JPH1036739A - 記録用水性マゼンタインク及びインクジェット記録方法 - Google Patents
記録用水性マゼンタインク及びインクジェット記録方法Info
- Publication number
- JPH1036739A JPH1036739A JP19033596A JP19033596A JPH1036739A JP H1036739 A JPH1036739 A JP H1036739A JP 19033596 A JP19033596 A JP 19033596A JP 19033596 A JP19033596 A JP 19033596A JP H1036739 A JPH1036739 A JP H1036739A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ink
- recording
- magenta
- water
- aqueous
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 16
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 17
- YODZTKMDCQEPHD-UHFFFAOYSA-N thiodiglycol Chemical compound OCCSCCO YODZTKMDCQEPHD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 16
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 12
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 claims abstract description 12
- SXQCTESRRZBPHJ-UHFFFAOYSA-M lissamine rhodamine Chemical compound [Na+].C=12C=CC(=[N+](CC)CC)C=C2OC2=CC(N(CC)CC)=CC=C2C=1C1=CC=C(S([O-])(=O)=O)C=C1S([O-])(=O)=O SXQCTESRRZBPHJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims abstract description 8
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 claims description 4
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims 1
- 229950006389 thiodiglycol Drugs 0.000 claims 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 abstract description 32
- 239000007788 liquid Substances 0.000 abstract description 17
- 238000001454 recorded image Methods 0.000 abstract description 6
- 239000008367 deionised water Substances 0.000 abstract description 2
- 229910021641 deionized water Inorganic materials 0.000 abstract description 2
- 239000000976 ink Substances 0.000 description 95
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 27
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 7
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 6
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 5
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 3
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 3
- NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N Ammonia chloride Chemical compound [NH4+].[Cl-] NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000980 acid dye Substances 0.000 description 2
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- ZBCBWPMODOFKDW-UHFFFAOYSA-N diethanolamine Chemical compound OCCNCCO ZBCBWPMODOFKDW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- SJEYSFABYSGQBG-UHFFFAOYSA-M Patent blue Chemical compound [Na+].C1=CC(N(CC)CC)=CC=C1C(C=1C(=CC(=CC=1)S([O-])(=O)=O)S([O-])(=O)=O)=C1C=CC(=[N+](CC)CC)C=C1 SJEYSFABYSGQBG-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N Triethanolamine Chemical compound OCCN(CCO)CCO GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 1
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 1
- 235000019270 ammonium chloride Nutrition 0.000 description 1
- 150000001450 anions Chemical class 0.000 description 1
- 150000001768 cations Chemical class 0.000 description 1
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 1
- 235000010980 cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol Chemical compound OCCOCCO MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000982 direct dye Substances 0.000 description 1
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000417 fungicide Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 229910017053 inorganic salt Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 239000002736 nonionic surfactant Substances 0.000 description 1
- 239000003002 pH adjusting agent Substances 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 1
- 239000003223 protective agent Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 230000004043 responsiveness Effects 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 150000005846 sugar alcohols Polymers 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 239000004034 viscosity adjusting agent Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Ink Jet (AREA)
- Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 吐出安定性、吐出応答性が良好であり、液安
定性、鮮明性、色調が良好である記録用水性マゼンタイ
ンク及びインクジェット記録方法を提供すること。 【解決手段】 純水(93重量部)にカラーインデック
スナンバー・アシッドレッド52(2重量部)、β−チ
オジグリコール(5重量部)を添加し、攪拌した後に濾
過し、マゼンタインク組成物を得た。このインク組成物
の液安定性は良好であり、特開平2−150355号公
報に開示されているせん断モード型のインクジェットヘ
ッドに用いて印刷したところ、吐出安定性、吐出応答性
は良好であり、濃度が高く鮮明であり、良い色調のマゼ
ンタ色が得られた。
定性、鮮明性、色調が良好である記録用水性マゼンタイ
ンク及びインクジェット記録方法を提供すること。 【解決手段】 純水(93重量部)にカラーインデック
スナンバー・アシッドレッド52(2重量部)、β−チ
オジグリコール(5重量部)を添加し、攪拌した後に濾
過し、マゼンタインク組成物を得た。このインク組成物
の液安定性は良好であり、特開平2−150355号公
報に開示されているせん断モード型のインクジェットヘ
ッドに用いて印刷したところ、吐出安定性、吐出応答性
は良好であり、濃度が高く鮮明であり、良い色調のマゼ
ンタ色が得られた。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、記録用水性マゼン
タインク及びインクジェット記録方法に関するものであ
る。
タインク及びインクジェット記録方法に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】インクジェット記録方法は、例えば、静
電吸引方法、圧電素子を用いてインクに機械的振動又は
変位を与える方法、インクを加熱することにより気泡を
発生させ、この時に発生する圧力を利用する方法等、種
々のインク吐出方法により、インク滴を形成し、これら
の一部又は全部を紙等の被記録材に付着させて記録を行
うものである。
電吸引方法、圧電素子を用いてインクに機械的振動又は
変位を与える方法、インクを加熱することにより気泡を
発生させ、この時に発生する圧力を利用する方法等、種
々のインク吐出方法により、インク滴を形成し、これら
の一部又は全部を紙等の被記録材に付着させて記録を行
うものである。
【0003】従来、このようなインクジェット記録方法
に使用するインク組成物としては、着色剤として染料を
使用したインク組成物と、顔料を使用したインク組成物
が開発されている。
に使用するインク組成物としては、着色剤として染料を
使用したインク組成物と、顔料を使用したインク組成物
が開発されている。
【0004】インクジェット記録用インク組成物には、
記録装置のヘッド先端部やインク流路内で目詰まりを起
こさないこと、保存中に物性変化又は固形分の析出を生
じないこと、鮮明な色調で十分に高い濃度の記録画像を
与えること、被記録材の種類を制限せずに記録が行える
こと、被記録材への定着速度が速いこと、耐水性、耐候
性、耐溶剤性、耐摩耗性に優れていること、解像度の優
れた画像を与えること、粘度、表面張力等の物性値が適
正範囲内にあること等の性能が要求される。
記録装置のヘッド先端部やインク流路内で目詰まりを起
こさないこと、保存中に物性変化又は固形分の析出を生
じないこと、鮮明な色調で十分に高い濃度の記録画像を
与えること、被記録材の種類を制限せずに記録が行える
こと、被記録材への定着速度が速いこと、耐水性、耐候
性、耐溶剤性、耐摩耗性に優れていること、解像度の優
れた画像を与えること、粘度、表面張力等の物性値が適
正範囲内にあること等の性能が要求される。
【0005】顔料は染料よりも耐水性、耐候性が優れて
いるので、塗料などの分野で多く使用されているが、顔
料はインク媒体に溶解しているのではなく分散している
ので、液安定性に劣り、長期間保存すると顔料の分散が
不安定となり凝集が起こる。このため、顔料インク組成
物は染料インク組成物と比べると、インクジェットプリ
ンターのヘッドの先端部やインク流路内で目詰まりを起
こしやすい。そのためインクジェットプリンター用とし
て製品化されている例は少なく、まだまだ開発段階の物
が多い。
いるので、塗料などの分野で多く使用されているが、顔
料はインク媒体に溶解しているのではなく分散している
ので、液安定性に劣り、長期間保存すると顔料の分散が
不安定となり凝集が起こる。このため、顔料インク組成
物は染料インク組成物と比べると、インクジェットプリ
ンターのヘッドの先端部やインク流路内で目詰まりを起
こしやすい。そのためインクジェットプリンター用とし
て製品化されている例は少なく、まだまだ開発段階の物
が多い。
【0006】それに対して染料は顔料と比べて耐水性や
耐候性は劣るものの、インク媒体中に完全に溶解するた
め、染料インク組成物はインクジェットプリンターのヘ
ッドの先端部やインク流路内で目詰まりしにくく、液安
定性も顔料インク組成物と比べてはるかに優れている。
そのためインクジェットプリンター用として多くの染料
インク組成物が製品化されている。そしてこの様な染料
インク組成物の中では水に染料を溶解させた水性染料イ
ンク組成物が主流を占めている。そのような水性染料イ
ンク組成物は、様々な化学構造を持つ水溶性染料を水及
びまたは水溶性有機溶剤の混合溶剤に溶解しており、必
要に応じて各種添加物が添加されたものが現在主として
用いられており、製品化されている。
耐候性は劣るものの、インク媒体中に完全に溶解するた
め、染料インク組成物はインクジェットプリンターのヘ
ッドの先端部やインク流路内で目詰まりしにくく、液安
定性も顔料インク組成物と比べてはるかに優れている。
そのためインクジェットプリンター用として多くの染料
インク組成物が製品化されている。そしてこの様な染料
インク組成物の中では水に染料を溶解させた水性染料イ
ンク組成物が主流を占めている。そのような水性染料イ
ンク組成物は、様々な化学構造を持つ水溶性染料を水及
びまたは水溶性有機溶剤の混合溶剤に溶解しており、必
要に応じて各種添加物が添加されたものが現在主として
用いられており、製品化されている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】水性染料インクを用い
てフルカラーの記録画像を再現する場合には、イエロー
インク、マゼンタインク及びシアンインクの3原色のイ
ンクにブラックインクを加えた4原色のインクを使用
し、これらの滅色混合によって記録画像の色調が決定さ
れる。これらのインクには、上述したインクの性能の1
つである鮮明な色調の記録画像を与えるために、色相が
それぞれ他の色味を帯びていない理想的なイエロー
(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、ブラック(B
k)の原色を呈することも必要とされる。
てフルカラーの記録画像を再現する場合には、イエロー
インク、マゼンタインク及びシアンインクの3原色のイ
ンクにブラックインクを加えた4原色のインクを使用
し、これらの滅色混合によって記録画像の色調が決定さ
れる。これらのインクには、上述したインクの性能の1
つである鮮明な色調の記録画像を与えるために、色相が
それぞれ他の色味を帯びていない理想的なイエロー
(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、ブラック(B
k)の原色を呈することも必要とされる。
【0008】しかしながら、そのように製品化された水
性染料インク組成物でもイエロー(Y)、マゼンタ
(M)、シアン(C)の各色の色バランスや印刷物の鮮
明度の面で十分とは言えず、様々な改良が検討されてい
るが、未だ十分ではない。特にマゼンタに関しては赤色
(R)に近い色のものが多い。
性染料インク組成物でもイエロー(Y)、マゼンタ
(M)、シアン(C)の各色の色バランスや印刷物の鮮
明度の面で十分とは言えず、様々な改良が検討されてい
るが、未だ十分ではない。特にマゼンタに関しては赤色
(R)に近い色のものが多い。
【0009】本発明は、上述した問題点を解決するため
になされたものであり、液安定性に優れ、記録物のマゼ
ンタとしての色調が良く、鮮やかである記録用水性マゼ
ンタインクを提供するとともに、液安定性に優れ、記録
物のマゼンタとしての色調が良く、鮮やかな印字が可能
であり、不吐出等が起こらないインクジェット記録方法
を提供することを目的とするものである。
になされたものであり、液安定性に優れ、記録物のマゼ
ンタとしての色調が良く、鮮やかである記録用水性マゼ
ンタインクを提供するとともに、液安定性に優れ、記録
物のマゼンタとしての色調が良く、鮮やかな印字が可能
であり、不吐出等が起こらないインクジェット記録方法
を提供することを目的とするものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に、請求項1記載の記録用水性マゼンタインクは、マゼ
ンタ染料を水と水溶性有機溶剤との混合溶媒に溶解して
なるものであり、マゼンタ染料としてカラーインデック
スナンバー・アシッドレッド52を使用し、更にβ−チ
オジグリコールを含有することにより、液安定性に優
れ、記録物のマゼンタとしての色調が良く、鮮やかな記
録用水性マゼンタインクが得られる。
に、請求項1記載の記録用水性マゼンタインクは、マゼ
ンタ染料を水と水溶性有機溶剤との混合溶媒に溶解して
なるものであり、マゼンタ染料としてカラーインデック
スナンバー・アシッドレッド52を使用し、更にβ−チ
オジグリコールを含有することにより、液安定性に優
れ、記録物のマゼンタとしての色調が良く、鮮やかな記
録用水性マゼンタインクが得られる。
【0011】また、請求項2記載の記録用水性マゼンタ
インクは、β−チオジグリコールの含有量を、記録用水
性マゼンタインク全量に対して、5〜50重量%とする
ことにより、液安定性に優れ、記録物のマゼンタとして
の色調が良く、鮮やかな印字が可能であり、且つ被記録
材への定着速度が速い記録用水性マゼンタインクが得ら
れる。
インクは、β−チオジグリコールの含有量を、記録用水
性マゼンタインク全量に対して、5〜50重量%とする
ことにより、液安定性に優れ、記録物のマゼンタとして
の色調が良く、鮮やかな印字が可能であり、且つ被記録
材への定着速度が速い記録用水性マゼンタインクが得ら
れる。
【0012】また、請求項3記載の記録用水性マゼンタ
インクは、マゼンタ染料としてのカラーインデックスナ
ンバー・アシッドレッド52の含有量を、記録用水性マ
ゼンタインク全量に対して、0.1〜5重量%とする。
一般に、水性染料は、インク組成物全量に対して、0.
1〜10重量%であるが、本発明においては、染料の含
有量が上記範囲内であっても、被記録材に記録された画
像は充分な濃さ、色相の鮮やかさを得ることができる。
インクは、マゼンタ染料としてのカラーインデックスナ
ンバー・アシッドレッド52の含有量を、記録用水性マ
ゼンタインク全量に対して、0.1〜5重量%とする。
一般に、水性染料は、インク組成物全量に対して、0.
1〜10重量%であるが、本発明においては、染料の含
有量が上記範囲内であっても、被記録材に記録された画
像は充分な濃さ、色相の鮮やかさを得ることができる。
【0013】また、請求項4記載の記録用水性マゼンタ
インクを用いて記録を行うインクジェット記録方法は、
マゼンタインクとして上記記録用水性マゼンタインクを
使用することにより、液安定性に優れ、記録物のマゼン
タとしての色調が良く、鮮やかな印字が可能であり、不
吐出等が起こらないインクジェット記録方法が達成され
る。
インクを用いて記録を行うインクジェット記録方法は、
マゼンタインクとして上記記録用水性マゼンタインクを
使用することにより、液安定性に優れ、記録物のマゼン
タとしての色調が良く、鮮やかな印字が可能であり、不
吐出等が起こらないインクジェット記録方法が達成され
る。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て説明する。
て説明する。
【0015】本発明において使用される染料としては、
水溶性酸性染料であるカラーインデックスナンバー・ア
シッドレッド52を必須とする。この染料は他の酸性染
料や直接染料等と比べて色が鮮やかであり、且つマゼン
タとしての色調が良い。一般的に水溶性染料は、従来の
インク組成物中においては約0.1〜10重量%を占め
る割合で利用されているが、本発明においては、約0.
1〜5重量%でも記録物の十分な色の濃さや鮮やかさが
得られる。またその他のマゼンタ系の染料を必要に応じ
て添加しても良い。
水溶性酸性染料であるカラーインデックスナンバー・ア
シッドレッド52を必須とする。この染料は他の酸性染
料や直接染料等と比べて色が鮮やかであり、且つマゼン
タとしての色調が良い。一般的に水溶性染料は、従来の
インク組成物中においては約0.1〜10重量%を占め
る割合で利用されているが、本発明においては、約0.
1〜5重量%でも記録物の十分な色の濃さや鮮やかさが
得られる。またその他のマゼンタ系の染料を必要に応じ
て添加しても良い。
【0016】本発明において使用される溶媒は、水と水
溶性有機溶剤との混合溶媒である。水溶性有機溶剤は主
としてインクの乾燥防止効果を有するものである。この
ような有機溶剤としては一般的には多価アルコール類が
使用されることが多いが、本発明において使用される水
溶性有機溶剤はβ−チオジグリコールを必須とする。イ
ンク組成物中の上記β−チオジグリコールの含有量は、
インクの全重量に対して5〜50重量%の範囲に限定さ
れる。5重量%未満であると、インクの乾燥防止効果が
発揮されず、50重量%を越えると、インクの記録紙へ
の浸透速度が遅く、記録紙上での乾燥時間等に問題を生
じることが多く、また必要以上にインク組成物の粘度が
高くなり、インクジェットヘッドから噴射し難くなる等
の悪影響が生じるからである。またその他の水溶性有機
溶剤を必要に応じて添加しても良い。
溶性有機溶剤との混合溶媒である。水溶性有機溶剤は主
としてインクの乾燥防止効果を有するものである。この
ような有機溶剤としては一般的には多価アルコール類が
使用されることが多いが、本発明において使用される水
溶性有機溶剤はβ−チオジグリコールを必須とする。イ
ンク組成物中の上記β−チオジグリコールの含有量は、
インクの全重量に対して5〜50重量%の範囲に限定さ
れる。5重量%未満であると、インクの乾燥防止効果が
発揮されず、50重量%を越えると、インクの記録紙へ
の浸透速度が遅く、記録紙上での乾燥時間等に問題を生
じることが多く、また必要以上にインク組成物の粘度が
高くなり、インクジェットヘッドから噴射し難くなる等
の悪影響が生じるからである。またその他の水溶性有機
溶剤を必要に応じて添加しても良い。
【0017】水としては、種々のイオンを含有する一般
の水ではなく、脱イオン水を使用することが望ましい。
インク組成物中の水の含有量は、上記溶剤成分の種類、
その組成、あるいは所望されるインクの特性に依存して
広い範囲で決定されるが、インクの全重量に対して一般
に10〜95重量%、好ましくは10〜70重量%、よ
り好ましくは20〜70重量%の範囲である。
の水ではなく、脱イオン水を使用することが望ましい。
インク組成物中の水の含有量は、上記溶剤成分の種類、
その組成、あるいは所望されるインクの特性に依存して
広い範囲で決定されるが、インクの全重量に対して一般
に10〜95重量%、好ましくは10〜70重量%、よ
り好ましくは20〜70重量%の範囲である。
【0018】本発明におけるインク組成物の基本組成は
以上の通りであるが、その他従来公知の各種添加剤、す
なわち分散剤、界面活性剤、粘度調整剤、表面張力調整
剤、pH調整剤、防黴剤等を必要に応じて添加すること
ができる。例えばポリビニルアルコール、セルロース
類、水溶性樹脂等の粘度調整剤、カチオン、アニオン、
ノニオン系の各種界面活性剤、ジエタノールアミン、ト
リエタノールアミン類等のpH調整剤等である。また記
録液を帯電するタイプのインクジェット記録方法に使用
されるインク組成物を調合する場合には、塩化アンモニ
ウム等の無機塩類等の比抵抗調整剤が添加される。
以上の通りであるが、その他従来公知の各種添加剤、す
なわち分散剤、界面活性剤、粘度調整剤、表面張力調整
剤、pH調整剤、防黴剤等を必要に応じて添加すること
ができる。例えばポリビニルアルコール、セルロース
類、水溶性樹脂等の粘度調整剤、カチオン、アニオン、
ノニオン系の各種界面活性剤、ジエタノールアミン、ト
リエタノールアミン類等のpH調整剤等である。また記
録液を帯電するタイプのインクジェット記録方法に使用
されるインク組成物を調合する場合には、塩化アンモニ
ウム等の無機塩類等の比抵抗調整剤が添加される。
【0019】次に本発明の実施例及び比較例を説明する
が、本発明はこれらに限定されるものではない。
が、本発明はこれらに限定されるものではない。
【0020】実施例1 純水(93重量部)にカラーインデックスナンバー・ア
シッドレッド52(2重量部)及びβ−チオジグリコー
ル(5重量部)を添加し、30分間攪拌した後に孔径
0.7μmのメンブランフィルターにて濾過し、マゼン
タインク組成物を得た。
シッドレッド52(2重量部)及びβ−チオジグリコー
ル(5重量部)を添加し、30分間攪拌した後に孔径
0.7μmのメンブランフィルターにて濾過し、マゼン
タインク組成物を得た。
【0021】このインク組成物について以下の(1)〜
(4)の検討を行ったところ、いずれにおいても良好な
結果を得た。
(4)の検討を行ったところ、いずれにおいても良好な
結果を得た。
【0022】(1)液安定性;インク組成物を耐熱ガラ
ス瓶に密閉し、−30℃と60℃で6ヶ月間保存した後
でも不溶分の析出は見られず、液の物性や色調もほとん
ど変化がなかった。
ス瓶に密閉し、−30℃と60℃で6ヶ月間保存した後
でも不溶分の析出は見られず、液の物性や色調もほとん
ど変化がなかった。
【0023】(2)吐出安定性;特開平2−15035
5号公報に開示されているせん断モード型のインクジェ
ットヘッドを用いて5℃、20℃、40℃の各雰囲気温
度でそれぞれ24時間の連続吐出を行ったが、いずれの
条件においても終始安定した高品質の記録が行えた。
5号公報に開示されているせん断モード型のインクジェ
ットヘッドを用いて5℃、20℃、40℃の各雰囲気温
度でそれぞれ24時間の連続吐出を行ったが、いずれの
条件においても終始安定した高品質の記録が行えた。
【0024】(3)吐出応答性;特開平2−15035
5号公報に開示されているせん断モード型のインクジェ
ットヘッドを用いて1分間の間欠吐出と2ヶ月間放置後
の吐出について調べたが、いずれの場合もインクジェッ
トプリンターのヘッドの先端部やインク流路内で目詰ま
りすることなく、安定且つ均一に記録された。
5号公報に開示されているせん断モード型のインクジェ
ットヘッドを用いて1分間の間欠吐出と2ヶ月間放置後
の吐出について調べたが、いずれの場合もインクジェッ
トプリンターのヘッドの先端部やインク流路内で目詰ま
りすることなく、安定且つ均一に記録された。
【0025】(4)記録画像の品質;以下に示す被記録
材に記録された画像は、濃度が高く鮮明であり、良い色
調のマゼンタ色が得られた。
材に記録された画像は、濃度が高く鮮明であり、良い色
調のマゼンタ色が得られた。
【0026】 被記録材;ゼロックス社製上質紙「ゼロックス4024」 北越製紙(株)製上質紙「セブンスター」 本州製紙(株)製中質紙「白牡丹」 東洋濾紙(株)製ノンサイズ紙「東洋濾紙No4」。
【0027】実施例2 実施例1において、β−チオジグリコールの添加量を5
0重量%としてマゼンタインク組成物を作製し、同様に
実験したところ、いずれも実施例1と同様に優れた結果
を示した。
0重量%としてマゼンタインク組成物を作製し、同様に
実験したところ、いずれも実施例1と同様に優れた結果
を示した。
【0028】比較例1 実施例1において、β−チオジグリコールなしでマゼン
タインク組成物を作製し、同様に実験したところ、
(2)及び(3)の1分間の間欠吐出においてしばしば
インクの不吐出が見られた。また(3)において2ヶ月
間放置後にインクジェットプリンターのヘッドの先端部
で目詰まりが生じ、吐出不能となった。インクジェット
プリンターのヘッドの表面を光学顕微鏡で観察すると、
赤色物質が付着しているのが見られた。
タインク組成物を作製し、同様に実験したところ、
(2)及び(3)の1分間の間欠吐出においてしばしば
インクの不吐出が見られた。また(3)において2ヶ月
間放置後にインクジェットプリンターのヘッドの先端部
で目詰まりが生じ、吐出不能となった。インクジェット
プリンターのヘッドの表面を光学顕微鏡で観察すると、
赤色物質が付着しているのが見られた。
【0029】比較例2 実施例1において、β−チオジグリコールを2重量部と
してマゼンタインク組成物を作製し、同様に実験したと
ころ、(2)及び(3)の1分間の間欠吐出においてし
ばしばインクの不吐出が見られた。また(3)において
2ヶ月間放置後にインクジェットプリンターのヘッドの
先端部で目詰まりが生じ、吐出不能となった。インクジ
ェットプリンターのヘッドの表面を光学顕微鏡で観察す
ると、赤色物質が付着しているのが見られた。
してマゼンタインク組成物を作製し、同様に実験したと
ころ、(2)及び(3)の1分間の間欠吐出においてし
ばしばインクの不吐出が見られた。また(3)において
2ヶ月間放置後にインクジェットプリンターのヘッドの
先端部で目詰まりが生じ、吐出不能となった。インクジ
ェットプリンターのヘッドの表面を光学顕微鏡で観察す
ると、赤色物質が付着しているのが見られた。
【0030】比較例3 実施例1において、β−チオジグリコールを55重量部
としてマゼンタインク組成物を作製し、同様に実験した
ところ、(2)及び(3)において噴射状態が悪く、良
好な画像は得られなかった。
としてマゼンタインク組成物を作製し、同様に実験した
ところ、(2)及び(3)において噴射状態が悪く、良
好な画像は得られなかった。
【0031】比較例4 実施例1において、β−チオジグリコールの代わりにジ
エタノールアミンを使用してマゼンタインク組成物を作
製し、同様に実験したところ、(1)〜(3)において
は良好な結果が得られたが、(4)において得られた画
像はいずれも色調がピンク色を帯び、良好なマゼンタ色
が得られなかった。
エタノールアミンを使用してマゼンタインク組成物を作
製し、同様に実験したところ、(1)〜(3)において
は良好な結果が得られたが、(4)において得られた画
像はいずれも色調がピンク色を帯び、良好なマゼンタ色
が得られなかった。
【0032】吐出安定性、吐出応答性が良好であり、液
安定性、鮮明性、色調が良好であった実施例1及び2の
インク組成物では、いずれもマゼンタ染料としてカラー
インデックスナンバー・アシッドレッド52を使用し、
更にβ−チオジグリコールを5〜50重量%含有してい
た。
安定性、鮮明性、色調が良好であった実施例1及び2の
インク組成物では、いずれもマゼンタ染料としてカラー
インデックスナンバー・アシッドレッド52を使用し、
更にβ−チオジグリコールを5〜50重量%含有してい
た。
【0033】これに対し、吐出安定性、吐出応答性が悪
かったり、液安定性、鮮明性、色調が悪かった比較例1
〜4では、いずれも上記条件を満たしていなかった。
かったり、液安定性、鮮明性、色調が悪かった比較例1
〜4では、いずれも上記条件を満たしていなかった。
【0034】
【発明の効果】以上説明したことから明かなように、請
求項1記載の記録用水性マゼンタインクは、マゼンタ染
料としてカラーインデックスナンバー・アシッドレッド
52を使用し、更に水溶性有機溶剤としてβ−チオジグ
リコールを含有することにより、液安定性に優れ、記録
物のマゼンタとしての色調が良く、鮮やかな記録用水性
マゼンタインクが得られる。
求項1記載の記録用水性マゼンタインクは、マゼンタ染
料としてカラーインデックスナンバー・アシッドレッド
52を使用し、更に水溶性有機溶剤としてβ−チオジグ
リコールを含有することにより、液安定性に優れ、記録
物のマゼンタとしての色調が良く、鮮やかな記録用水性
マゼンタインクが得られる。
【0035】また、請求項2記載の記録用水性マゼンタ
インクは、β−チオジグリコールの含有量を、記録用水
性マゼンタインク全量に対して、5〜50重量%とする
ことにより、液安定性に優れ、記録物のマゼンタとして
の色調が良く、鮮やかな印字が可能であり、且つ被記録
材への定着速度が速い記録用水性マゼンタインクが得ら
れる。
インクは、β−チオジグリコールの含有量を、記録用水
性マゼンタインク全量に対して、5〜50重量%とする
ことにより、液安定性に優れ、記録物のマゼンタとして
の色調が良く、鮮やかな印字が可能であり、且つ被記録
材への定着速度が速い記録用水性マゼンタインクが得ら
れる。
【0036】また、請求項3記載の記録用水性マゼンタ
インクは、マゼンタ染料としてのカラーインデックスナ
ンバー・アシッドレッド52の含有量を、記録用水性マ
ゼンタインク全量に対して、0.1〜5重量%とする。
一般に、水性染料は、インク組成物全量に対して、0.
1〜10重量%であるが、本発明においては、染料の含
有量が上記範囲内であっても、被記録材に記録された画
像は充分な濃さ、色相の鮮やかさを得ることができる。
インクは、マゼンタ染料としてのカラーインデックスナ
ンバー・アシッドレッド52の含有量を、記録用水性マ
ゼンタインク全量に対して、0.1〜5重量%とする。
一般に、水性染料は、インク組成物全量に対して、0.
1〜10重量%であるが、本発明においては、染料の含
有量が上記範囲内であっても、被記録材に記録された画
像は充分な濃さ、色相の鮮やかさを得ることができる。
【0037】また、請求項4記載の記録用水性マゼンタ
インクを用いて記録を行うインクジェット記録方法は、
上記記録用水性マゼンタインクを使用することにより、
液安定性に優れ、記録物のマゼンタとしての色調が良
く、鮮やかな印字が可能であり、不吐出等が起こらない
インクジェット記録方法が達成される。
インクを用いて記録を行うインクジェット記録方法は、
上記記録用水性マゼンタインクを使用することにより、
液安定性に優れ、記録物のマゼンタとしての色調が良
く、鮮やかな印字が可能であり、不吐出等が起こらない
インクジェット記録方法が達成される。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 東山 俊一 名古屋市瑞穂区苗代町15番1号ブラザー工 業株式会社内
Claims (4)
- 【請求項1】 マゼンタ染料を水と水溶性有機溶剤との
混合溶媒に溶解してなる記録用水性マゼンタインクにお
いて、 マゼンタ染料としてカラーインデックスナンバー・アシ
ッドレッド52を使用し、更に水溶性有機溶剤としてβ
−チオジグリコールを含有することを特徴とする記録用
水性マゼンタインク。 - 【請求項2】 β−チオジグリコールの含有量が、記録
用水性マゼンタインク全量に対して、5〜50重量%で
あることを特徴とする請求項1に記載の記録用水性マゼ
ンタインク。 - 【請求項3】 マゼンタ染料の含有量が、記録用水性マ
ゼンタインク全量に対して、0.1〜5重量%であるこ
とを特徴とする請求項1又は2に記載の記録用水性マゼ
ンタインク。 - 【請求項4】 インク滴を記録信号に応じて吐出口から
吐出させて被記録材に記録を行うインクジェット記録方
法において、 前記インクが、請求項1乃至3のいずれか1つに記載の
記録用マゼンタインクであることを特徴とするインクジ
ェット記録方法。
Priority Applications (2)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP19033596A JPH1036739A (ja) | 1996-07-19 | 1996-07-19 | 記録用水性マゼンタインク及びインクジェット記録方法 |
| US08/889,129 US5810917A (en) | 1996-07-08 | 1997-07-07 | Water-based recording magenta ink composition and ink-jet recording process |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP19033596A JPH1036739A (ja) | 1996-07-19 | 1996-07-19 | 記録用水性マゼンタインク及びインクジェット記録方法 |
Publications (1)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JPH1036739A true JPH1036739A (ja) | 1998-02-10 |
Family
ID=16256486
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP19033596A Pending JPH1036739A (ja) | 1996-07-08 | 1996-07-19 | 記録用水性マゼンタインク及びインクジェット記録方法 |
Country Status (1)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JPH1036739A (ja) |
Cited By (3)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| WO2005033226A1 (ja) * | 2003-09-30 | 2005-04-14 | Riso Kagaku Corporation | 孔版印刷用水性インキおよび孔版印刷方法 |
| WO2005033227A1 (ja) * | 2003-09-30 | 2005-04-14 | Riso Kagaku Corporation | 孔版印刷用水性インキおよび孔版印刷方法 |
| WO2005033225A1 (ja) * | 2003-09-30 | 2005-04-14 | Riso Kagaku Corporation | 孔版印刷用水性インキおよび孔版印刷方法 |
-
1996
- 1996-07-19 JP JP19033596A patent/JPH1036739A/ja active Pending
Cited By (4)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| WO2005033226A1 (ja) * | 2003-09-30 | 2005-04-14 | Riso Kagaku Corporation | 孔版印刷用水性インキおよび孔版印刷方法 |
| WO2005033227A1 (ja) * | 2003-09-30 | 2005-04-14 | Riso Kagaku Corporation | 孔版印刷用水性インキおよび孔版印刷方法 |
| WO2005033225A1 (ja) * | 2003-09-30 | 2005-04-14 | Riso Kagaku Corporation | 孔版印刷用水性インキおよび孔版印刷方法 |
| GB2421026A (en) * | 2003-09-30 | 2006-06-14 | Riso Kagaku Corp | Aqueous ink for mimeograph printing and method for mimeograph printing |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| JPS6225191B2 (ja) | ||
| JP2000219832A (ja) | 優れた耐汚れ堅牢性を有し且つにじみ性及び吸収乾燥時間が低減されたインク組成物 | |
| JPH10130551A (ja) | インクジェット・インク | |
| EP0736581B1 (en) | Ink for ink jet recording and ink jet recording process | |
| JPH09202043A (ja) | カラー画像の形成方法 | |
| US5810917A (en) | Water-based recording magenta ink composition and ink-jet recording process | |
| JPH09137098A (ja) | 記録用水性カラーインク及びインクジェット記録方法 | |
| JP2001098195A (ja) | インク、インクセット及びこれを用いたインクジェット記録方法 | |
| JP2000178490A (ja) | 水性インク及びインクジェット記録装置 | |
| JP3306251B2 (ja) | 水性インク及びインクジェット記録方法並びにインクの調製方法 | |
| JPH1088050A (ja) | インク | |
| JP2002275402A (ja) | インクジェット記録用インクセット | |
| JPH08259865A (ja) | インクジェット用インク | |
| JPH1036739A (ja) | 記録用水性マゼンタインク及びインクジェット記録方法 | |
| JP3425021B2 (ja) | 記録用水性マゼンタインク及びインクジェット記録方法 | |
| JPH08337745A (ja) | インクジェット用インク | |
| JP2001011351A (ja) | インクジェットインク組成物 | |
| JP3679481B2 (ja) | インクセット、インクジェット記録方法及びインクジェット機器 | |
| JP3274788B2 (ja) | 水性インク及びインクジェット記録方法 | |
| JP2001106946A (ja) | インクジェット記録用黒色インク、それを用いたインクジェット記録方法及びフルカラーインクジェット記録方法 | |
| JP2003268267A (ja) | インクジェット記録用インクセット及びインクジェット記録方法 | |
| JPH1036740A (ja) | 記録用水性マゼンタインク及びインクジェット記録方法 | |
| JPH1017804A (ja) | 記録用水性マゼンタインク及びインクジェット記録方法 | |
| JP2002114929A (ja) | インクジェット用インク組成物 | |
| JP3486032B2 (ja) | 記録用水性黒色インク及びインクジェット記録方法 |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20050921 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060214 |
|
| A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20060711 |