JPH1035297A - バッテリ式運搬車におけるバッテリの自動交換充電装置 - Google Patents

バッテリ式運搬車におけるバッテリの自動交換充電装置

Info

Publication number
JPH1035297A
JPH1035297A JP8212113A JP21211396A JPH1035297A JP H1035297 A JPH1035297 A JP H1035297A JP 8212113 A JP8212113 A JP 8212113A JP 21211396 A JP21211396 A JP 21211396A JP H1035297 A JPH1035297 A JP H1035297A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
charging
arm
controller
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8212113A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasunobu Shiraishi
康信 白石
Manabu Shibata
学 柴田
Yoji Fusato
洋二 房登
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kajima Corp
Shinko Electric Co Ltd
Original Assignee
Kajima Corp
Shinko Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kajima Corp, Shinko Electric Co Ltd filed Critical Kajima Corp
Priority to JP8212113A priority Critical patent/JPH1035297A/ja
Publication of JPH1035297A publication Critical patent/JPH1035297A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/80Exchanging energy storage elements, e.g. removable batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vehicle Cleaning, Maintenance, Repair, Refitting, And Outriggers (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 シールドトンネル等で使用されるバッテリ式
運搬車のバッテリの交換と充電とを効率良く行う自動交
換充電装置を提供する。 【解決手段】 坑内等の走行路中の両側に1対の自動移
載機付き充電装置を配置した充電ステーションを設け、
充電を所望のバッテリ式運搬車1をその充電ステーショ
ン(J)に停止し、一方の充電装置6の自動移載機のア
ーム8によってバッテリ式運搬車1のバッテリ2を取り
出して充電し、ストックすると共に、他方の充電装置7
の自動移載機のアーム9によって充電済みのバッテリ
2′をバッテリ式運搬車1の所定場所B0に収納・固定
することでバッテリの交換を行うように構成した。この
場合、各充電装置付属の自動移載機の構成、バッテリの
固定に用いる固定爪の構成及び操作は車体に設けられる
車体制御コントローラや地上側コントローラからの各指
令により車体及び地上側に設けられる各機能部を制御し
て自動的に行うようにすれば良い。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、シールドトンネ
ル、坑内等で使用される資材運搬用のバッテリ式運搬車
のバッテリの交換と充電とを効率良く行うバッテリ式運
搬車における自動交換充電装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の用途の資材運搬車として
は、バッテリを電源とする直流電動機駆動方式のバッテ
リ式運搬車が使用されていた。従って、各運搬車は坑内
での運搬作業により電源であるバッテリが所定の放電量
に達すると、坑外の所定場所に設けた充電ステーション
に行き、クレーンの操作により運搬車内のバッテリを下
ろして、充電済みのバッテリと入れ替え、下ろしたバッ
テリは、次回の取り替え用として充電ステーションで充
電し、ストックするようにしていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記従来の
ものでは、次のような問題点があった。即ち、バッテリ
が所定の放電量となったときは、その都度、坑外の充電
ステーションまで運搬車を移動させねばならないから、
バッテリの交換/充電のための余分な走行工程を必要と
し、煩雑であった。本発明は従来のものの上記課題(問
題点)を解決するようにしたバッテリ式運搬車における
バッテリの自動交換充電装置を提供することを目的す
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明のバッテリ式運搬
車におけるバッテリの自動交換充電装置は、上記課題を
解決するために、充電指定場所の両側に1対の自動移載
機付き充電装置を配置した充電ステーションを設け、充
電を所望のバッテリ式運搬車をその充電ステーションに
停止し、一方の充電装置付属の自動移載機によってバッ
テリ式運搬車のバッテリを取り出して、充電して次回の
取り替え用のバッテリとしてストックすると共に、他方
の充電装置付属の自動移載機によって充電済みのバッテ
リを上記バッテリ式運搬車の所定の場所に収納・固定す
ることで、バッテリの交換をするように構成した。この
場合、上記1対の各充電装置付属の自動移載機には、上
下動及び左右方向に伸縮自在なアームと、アームの先端
にバッテリの耳部に係合される係合部とを備え、またバ
ッテリ式運搬車を停止する充電指定場所と上記各充電装
置間の地面に亙って設けた1対のローラ群とを備え、バ
ッテリを有しない一方の自動移載機のアームを若干持ち
上げた状態でアームを伸ばしてバッテリ式運搬車の方向
に移動し、そのアームを下方に下ろしてアーム先端の係
合部を使用済みのバッテリの耳部に係合させ、次に、こ
のアームを元の位置に縮めることでバッテリ式運搬車の
車台の所定位置からローラ上を転動させて一方の充電装
置側に引き寄せることで充電体制とし、また、他方の充
電装置側に備えられた充電済みのバッテリの耳部に他方
の自動移載機のアームを係合した上で、バッテリ式運搬
車側へさらに伸ばして、上記バッテリを他方のローラ上
を転動させてバッテリ式運搬車の車台の所定の収納位置
へ押し込むように移送することでバッテリ取り替えを行
うように構成すれば良い。また、上記バッテリ式運搬車
の車台部分には、バッテリの収納位置に設けられる上下
動自在な複数個のバッテリ固定爪と、バッテリ固定爪コ
ントローラと車体カバーコントローラと車体制御コント
ローラとを備え、車体制御コントローラからの各指令に
基づき、上記バッテリの取り出しと充電済みのバッテリ
を交換するときには、車体カバーコントローラにより車
体カバーを開くと共に、バッテリ固定爪コントローラに
より上記爪を車台の中に引っ込め、一方、充電済みのバ
ッテリの車台の所定位置への収納が完了したときには、
固定爪コントローラにより上記固定爪を車台から上方へ
突出させることにより充電済みバッテリを車台の所定位
置に固定すると共に、車体カバーコントローラにより車
体カバーを閉めるように構成するのが望ましい。また、
上記バッテリ式運搬車の充電ステーションには、バッテ
リ式運搬車の充電指定場所の両側に配置される1対の移
載機付き充電装置と上記充電指定場所との各中間位置に
設けられる1対のバッテリ仮設置場所に、夫々地上側コ
ントローラにより作動される上下動自在な複数個のバッ
テリ固定爪を備え、使用済みバッテリ又は充電用/充電
済みバッテリの移動時には各固定爪の少なくとも移動側
の固定爪を下降し、また、設置後は下降された固定爪を
上昇してバッテリの固定を行うように構成するのが望ま
しい。
【0005】
【発明の実施の形態】以下、図1乃至図4に示す本発明
の一実施の形態により本発明を具体的に説明する。ま
ず、図1(A)、(B)は夫々本発明のバッテリ式運搬
車におけるバッテリの自動交換充電装置の一実施の形態
を示すもので、バッテリ式運搬車が充電ステーションに
おいてバッテリを抜き出す動作を示す正面図である。図
2(A)、(B)は夫々充電済みのバッテリをバッテリ
式運搬車へ移動し固定する動作を示す正面図である。図
3は本発明のバッテリ式運搬車の構成の概要を示す側面
図である。図4(A)、(B)は夫々本発明のバッテリ
の自動交換/充電の動作を示すフローチャートで、同図
(A)はバッテリの交換に関する動作を示すもの、同図
(B)は充電のための動作を示すものである。
【0006】図1(A)、(B)及び図2(A)、
(B)において、1はトンネル内道路を走行する資材運
搬用のバッテリ式運搬車(以下、運搬車と略す)で、こ
こでは走行路とは分離した場所に設けられる充電ステー
ションに停止している状態を示している。なお、図1及
び図2の各図ではバッテリの交換に必要な構成を示すた
めに、運搬車1の車体の外形線のみを示しており、図示
しないが車輪、駆動機構、ステアリング機構等の走行に
必要な機構を備えているものとする。2は運搬車1の車
台に設けられた電源としてのバッテリで、このバッテリ
2の両側面には垂直方向に設けたアーム挿入孔2hを備
えた耳部2a、2bが設けられている。3a及び3bは
夫々車台側に設けられるバッテリ固定爪で、これらのバ
ッテリ固定爪3a、3bは車台におけるバッテリ収納ス
ペースB0の両側に配置され、後述するバッテリ固定爪
コントローラ16の操作により上下方向に移動可能とな
っている。従って、バッテリ固定爪3a、3bは図1
(A)、(B)に示す車台より下方に埋没している状態
から図2(B)に示す車台より突出した状態となったと
き、車台上のバッテリを固定するための固定爪としての
機能を発揮するようになっている。4はロードセンサ等
より成る在荷センサで、車台のバッテリ収納スペースB
0中の適所に設けられる。5はバッテリ収納スペースB0
に配置される複数個のローラ群(以下、ローラという)
で、本実施の形態では、これらのローラ5が車台とバッ
テリの移送手段とを兼用しているものである。6及び7
は夫々第1及び第2の自動移載機付き充電装置(以下、
第1及び第2の充電装置と略称する)で、図1及び図2
に示すように、運搬車1がバッテリ交換のために停止す
る充電ステーション中の充電指定場所Jに対し、少なく
とも各1台のバッテリ分を収納する場所(以下、バッテ
リ仮設置場所という)だけ横方向に隔てて、左右の位置
に夫々設けられる。8及び9は夫々第1及び第2の充電
装置6及び7に付属する移載機としての機能を有するア
ームで、各アーム8及び9は後述する地上側コントロー
ラからの指令により操作される第1及び第2の充電装置
6及び7に付属の油圧シリンダ等(図示せず)によっ
て、上下方向及び左右方向に伸縮(移動)自在となって
いるものとする。8a、9aは夫々各アームの先端部に
設けた係合部で、後述するアームの動作でバッテリの耳
部のアーム挿入孔2h、2h′に対して係合されるよう
になっている。10及び11は夫々アーム8及び9の先
端の前面部に設けたバッテリ接触検出センサで、これは
接触式のタッチセンサのようなものでも、非接触式の近
接スイッチのようなものであっても良い。12a、12
bは夫々地上側の第1のバッテリ固定爪で、これらの固
定爪は図1(A)、(B)に示すように第1の充電装置
6と運搬車1の充電指定場所Jとの間に設けられる第1
のバッテリ仮設置場所B1の両端にバッテリ1台分の間
隔を隔てて夫々配置される。同様に地上側の第2のバッ
テリ固定爪13a、13bは第2のバッテリ仮設置場所
2の両端にバッテリ1台分の間隔を隔てて夫々配置さ
れる。なお、これらの各固定爪12a、12b及び13
a、13bは後述する地上側コントローラによる操作に
よって上方に突出して固定爪の機能を発揮し、下方へ埋
没して固定機能を休止するようになっている。14及び
15は夫々第1及び第2のバッテリ仮設置場所B1、B2
に設けられる複数個のローラ群(以下、ローラという)
である。なお、図示しないが、第1、第2の各充電装置
6、7には、次に述べる車体側の車体制御コントローラ
17の固定爪操作信号と連携して各固定爪12a、12
b及び13a、13bの固定爪操作信号や各アームの操
作信号等の地上側施設の各部制御用の各種信号を出すた
めの地上側コントローラが設けられているものとする。
【0007】図3は運搬車1の車台側に設けられるバッ
テリ自動交換充電を行うための主要構成を示すもので、
2は電源となるバッテリ、3a、3bはバッテリ固定爪
で、バッテリ固定爪コントローラ16からの信号の操作
で上下動する。17は車体制御コントローラで、マイク
ロコンピュータ等より成り、固定爪アップ/ダウン信
号、車体カバー開・閉信号等のバッテリ交換のための制
御信号のほか、バッテリ充電のための制御信号も与える
機能を有する。18は車体カバーコントローラ、19
a、19bは夫々車体カバー、20a、20bは夫々タ
イヤ等の車輪である。
【0008】次に、図1乃至図3のほか、図4(A)、
(B)に示すフローチャートも用いて本発明のバッテリ
自動交換充電装置の動作を説明する。なお、以下に述べ
る各指令は地上側の各部に対しては前述の地上側コント
ローラにより、また、車体側の各部については車体制御
コントローラ17により与えられるものとする。本発明
装置が機能を開始し(ST1)、先ず、走行中の運搬車
1において、車体制御コントローラ17によりバッテリ
2の放電量、従って、その交換の要否がチェックされ
(ST2)、交換の必要がない場合は、その運搬車1は
充電ステーションへ立ち寄ることなく、そのまま走行路
を走行する(ST3)。一方、交換の必要があると判断
されたときは、充電ステーションへと向かう(ST2の
YES)。この間、充電ステーションに到達するまで
は、特に何の操作も行われない(ST5)。充電ステー
ションの充電指定場所Jへの到達が確認されると(ST
4)、車体制御コントローラ17からの指令により車体
カバーコントローラ18を介して車体カバーの開信号
が、又バッテリ固定爪コントローラ16を介して車体側
の固定爪ダウン信号が夫々出され、各車体カバー19
a、19bが車台下に下降し、また各バッテリ固定爪3
a、3bも図1(A)に示すように車台下に下降し、夫
々埋没状態となる。このとき、地上側コントローラによ
り図1(A)に示すように地上側の第1のバッテリ固定
爪12bは下降し、その他の地上側の第1、第2の固定
爪12a、13a及び13bは夫々上方位置に突出され
ているものとする。次に、第1の充電装置6に対し、地
上側コントローラにより使用済みバッテリの抜き取り指
令が出されると(ST7)、この指令に基づき第1の充
電装置6の自動移載機のアーム8が図1(A)の状態よ
り若干上昇した後、右方へ伸ばされ、バッテリ接触検出
センサ10が車両側のバッテリ2の左端面と接触又は検
知したときは、アーム8を若干降下させることにより図
1(A)に破線で示すように係合部8aをバッテリ2の
左方の耳部2aのアーム挿入孔2hに係合する。この状
態で、アーム8を縮めて左方側へ引き込ませると、バッ
テリ2はローラ5及び14を転動して第1の充電装置6
側の仮設置場所B1に移動し、地上側コントローラの操
作によりバッテリ2の左端面が地上側の第1の固定爪1
2aと接触すると、アーム8の移動は停止し、アーム8
を上方へ若干持ち上げてバッテリ2の耳部2aとの係合
を外し、次に地上側の第1のバッテリ固定爪12bを上
昇させて図1(B)に示すように突出させ、この固定爪
12bと他方の固定爪12aとにより取り出したバッテ
リ2を固定する。この状態では図1(A)、(B)に示
すように、既に第2の充電装置7により事前に充電済み
のバッテリ2′が仮設置場所B2にストックされている
ので、このバッテリ2′が交換用バッテリとして使用さ
れる。即ち、地上側コントローラにより充電済みバッテ
リ積み込み指令が出され(ST8)、地上側の第2のバ
ッテリ固定爪13aに対しダウン指令が出され、一方、
バッテリ固定爪コントローラ16によりバッテリ固定爪
3aにはアップ指令が出されることにより、地上側の第
2のバッテリ固定爪13aは下降の操作がされると共
に、バッテリ固定爪3aは上昇し、第2の充電装置7の
自動移載機のアーム9は図2(A)の図示位置より若干
上昇させた状態で左方へ伸ばし、バッテリ接触検知セン
サ11が仮設置位置B2に置かれている充電済みのバッ
テリ2′の右端面と接触又は検知したときは、アーム9
を若干降下させて、バッテリ2′の右方の耳部2b′の
アーム挿入孔2h′にアーム9の先端の係合部9aを係
合させる。この状態で、さらに、アーム9を左方へ伸ば
すことにより充電済みのバッテリ2′を車両側のバッテ
リ収納スペースB0に対しローラ15及び5を転動して
移動させ、バッテリ2′の左端面がバッテリ固定爪3a
に当たることにより、アーム9の左方への伸長動作を停
止させ、在荷センサ4により充電済みバッテリ2′の存
在が確認されると、バッテリ固定爪コントローラ16か
らのアップ指令によりバッテリ固定爪3bを上昇させて
突出させ、他方のバッテリ固定爪3aとでバッテリ2′
を固定する。次に、地上側コントローラからの指令によ
り第2の充電装置7のアーム9を若干上昇させることに
より係合部9aをバッテリ2′の耳部2b′との係合を
外した後、図2(B)に示すようにアーム9を元の位置
に縮める。その後、車体カバー19a、19bを車体カ
バーコントローラ18からの閉信号で上昇させて閉ざす
ことで図2(B)に示すようにバッテリの交換を終了す
る(ST9、ST10)。
【0009】次に、取り出された使用済みバッテリ2の
充電について説明する。先ず、地上用コントローラとの
連動のもとに、使用済みバッテリ2の存在が確認される
までは何らの動作もされないが(ST12)、その存在
が確認されると(ST13)、バッテリ充電開始指令が
出され、この指令に基づき図示しない充電用ケーブルの
アダプタがバッテリ2の端子に結合されて第1の充電装
置6から給電され、バッテリ2に対する充電が開始され
る(ST14)。バッテリ2の充電完了が確認されると
(ST15)、上記アダプタの係合が外され、充電操作
は終了する(ST16)。
【0010】上記の実施の形態では、第2の充電装置側
に充電済みのバッテリがストックされているため、第1
の充電装置側に運搬車の使用済みのバッテリを取り出
し、第2の充電装置により充電済みのバッテリを運搬車
に収納するように説明したが、これとは逆に、第1の充
電装置側に充電済みのバッテリがストックされている場
合には、第2の充電装置を作動して運搬車から使用済み
のバッテリを取り出して、次回のスペアとして充電する
ようにし、第1の充電装置を作動して運搬車へ充電済み
のバッテリを収納するようにすれば良い。
【0011】
【発明の効果】本発明のバッテリ式運搬車におけるバッ
テリの自動交換充電装置は上記のように構成されるの
で、次のような優れた効果を有する。 走行中のバッテリ式運搬車のバッテリは、車両側に設
けられている車体制御コントローラによって、バッテリ
の放電量がチェックされており、その放電量が所定値に
達したときは、上述のように最寄りの充電ステーション
に直行して、充電済みのバッテリとの交換がなされるの
で、運搬車が走行中や作業中に放電によって停止するこ
とはない。 また、充電ステーションに到達した運搬車に対して
は、1対の充電装置の内、ストックのバッテリを有しな
い一方の充電装置付属の自動移載機が、先ず作動して車
体からバッテリを外した後、ストックのバッテリを他方
の充電装置付属の自動移載機によってバッテリを車体に
設置するようにし、前記一方の充電装置は取り出したバ
ッテリの充電を行い、次のスペアとしてストックしてい
るので、バッテリの交換充電を1対の充電装置の交互動
作によって短時間に効率良く行える利点がある。 この場合、使用済みのバッテリの取り出しと充電済み
のバッテリの積み込みの交換動作は夫々の場所に配置さ
れる複数個のローラの転動と各充電装置のアームの係合
部とバッテリ耳部の係合のもとに、各充電装置付属の移
載機のアームを伸縮させる動作によって円滑に行うこと
ができる。 また、上記のバッテリの移動に当たっては、各場所に
設けられるバッテリ固定爪は一旦降下し、バッテリを設
置後、上昇してバッテリを固定する機能を発揮させる
が、これらのバッテリ固定爪の上昇、下降動作は車両側
ではバッテリ固定爪コントローラにより、また地上側で
は地上側コントローラからの指令により対応するセンサ
との連携でもってタイミング良く行われる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のバッテリ式自動交換充電装置の一実施
の形態を示す正面図で、同図(A)は使用済みのバッテ
リを車体から取り出す前の状態を、同図(B)は使用済
みバッテリの取り出し後の状態を夫々示す。
【図2】本発明のバッテリ式自動交換充電装置の一実施
の形態を示す正面図で、同図(A)は充電済みのバッテ
リを車体に収納し、固定前の状態を、同図(B)は充電
済みのバッテリの収納、固定を行った後の状態を夫々示
す。
【図3】バッテリ式運搬車に設けられるバッテリ交換時
に作動される関連部品のみの概略構成をバッテリ式運搬
車の車体と共に描いた側面図である。
【図4】本発明装置の動作を示すフローチャートで、同
図(A)は使用済みバッテリと充電済みバッテリの交換
動作を、また、同図(B)は使用済みバッテリの充電動
作を夫々示すものである。
【符号の説明】
1:バッテリ式運搬車 2、2′:バッテリ 2a、2b、2a′2b′:耳部 2h、2h′:アーム挿入孔 3a、3b:車体側のバッテリ固定爪 4:在荷センサ 5、14、15:ローラ 6、7:自動移載機付き充電装置 8、9:アーム 8a、9a:係合部 10、11:バッテリ接触検出センサ 12a、12b、13a、13b:地上側のバッテリ固
定爪 16:バッテリ固定爪コントローラ 17:車体制御コントローラ 18:車体カバーコントローラ 19a、19b:車体カバー J:充電指定場所 B0:バッテリ収納スペース B1、B2:バッテリ仮設置場所
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 房登 洋二 三重県伊勢市竹ケ鼻町100番地 神鋼電機 株式会社伊勢製作所内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 坑内等で使用されるバッテリ式運搬車の
    充電指定場所の両側に1対の自動移載機付き充電装置を
    配置した充電ステーションを設け、充電を所望のバッテ
    リ式運搬車をその充電ステーションに停止し、 一方の充電装置付属の自動移載機によって当該バッテリ
    式運搬車のバッテリを取り出して充電し、次回の取り替
    え用のバッテリとしてストックすると共に、 他方の充電装置付属の自動移載機によって充電済みのバ
    ッテリを上記バッテリ式運搬車の所定の場所に収納・固
    定することで、バッテリの交換をするようにしたことを
    特徴とするバッテリ式運搬車におけるバッテリの自動交
    換充電装置。
  2. 【請求項2】 上記1対の各充電装置付属の自動移載機
    には、上下動及び左右方向に伸縮自在なアームと同アー
    ムの先端にバッテリの耳部に係合される係合部とを備
    え、また上記充電ステーションの当該バッテリ式運搬車
    を停止する充電指定場所と上記各充電装置間の地面に亙
    って設けた1対のローラ群とを備え、 バッテリを有しない一方の充電装置付属の自動移載機の
    アームを若干持ち上げた状態でアームを伸ばしてバッテ
    リ式運搬車の方向に移動し、次に、そのアームを下方に
    下ろしてアーム先端の係合部をバッテリ式運搬車内の使
    用済みのバッテリの耳部に係合させ、次に、上記アーム
    を元の位置に縮めることでバッテリ式運搬車の車台の所
    定位置からローラ上を転動させて、一方の充電装置側に
    引き寄せることで充電体制とし、 さらに、他方の充電装置側に備えられた充電済みのバッ
    テリの耳部に他方の充電装置付属の自動移載機のアーム
    を伸ばして係合した上で、バッテリ式運搬車側へさらに
    伸ばして、上記バッテリを他方のローラ上を転動させて
    バッテリ式運搬車の車台の所定の収納位置へ押し込むよ
    うに移送することでバッテリ取り替えを行うようにした
    請求項1記載のバッテリ式運搬車におけるバッテリの自
    動交換充電装置。
  3. 【請求項3】 上記バッテリ式運搬車の車台部分には、
    バッテリの収納位置に設けられる上下動自在な複数個の
    バッテリ固定爪と、これらの固定爪操作用のバッテリ固
    定爪コントローラと車体カバーコントローラと車体制御
    コントローラとを備え、車体制御コントローラからの各
    指令に基づき、 まず、上記バッテリの取り出しと充電済みのバッテリを
    交換するときには、車体カバーコントローラにより車体
    カバーを開くと共に、バッテリ固定爪コントローラによ
    り上記バッテリ固定爪を車台の中に引っ込め、 一方、充電済みのバッテリの車台の所定位置への収納が
    完了したときには、固定爪コントローラにより上記固定
    爪を車台から上方へ突出させることにより充電済みバッ
    テリを車台の所定位置に固定すると共に、車体カバーコ
    ントローラにより車体カバーを閉めるようにした請求項
    1又は2記載のバッテリ式運搬車におけるバッテリの自
    動交換充電装置。
  4. 【請求項4】 上記バッテリ式運搬車の充電ステーショ
    ンには、バッテリ式運搬車の充電指定場所の両側に配置
    される1対の移載機付き充電装置と上記充電指定場所と
    の各中間位置に設けられる1対のバッテリ仮設置場所
    に、夫々地上側コントローラにより作動される上下動自
    在な複数個のバッテリ固定爪を備え、 使用済みバッテリ又は充電用/充電済みバッテリの移動
    時には、各固定爪の少なくとも移動側の固定爪を下降
    し、 また、設置後は下降された固定爪を上昇してバッテリの
    固定を行うようにした請求項1乃至3のいずれかに記載
    のバッテリ式運搬車におけるバッテリの自動交換充電装
    置。
JP8212113A 1996-07-24 1996-07-24 バッテリ式運搬車におけるバッテリの自動交換充電装置 Pending JPH1035297A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8212113A JPH1035297A (ja) 1996-07-24 1996-07-24 バッテリ式運搬車におけるバッテリの自動交換充電装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8212113A JPH1035297A (ja) 1996-07-24 1996-07-24 バッテリ式運搬車におけるバッテリの自動交換充電装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1035297A true JPH1035297A (ja) 1998-02-10

Family

ID=16617098

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8212113A Pending JPH1035297A (ja) 1996-07-24 1996-07-24 バッテリ式運搬車におけるバッテリの自動交換充電装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1035297A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014030859A (ja) * 2012-08-01 2014-02-20 Nidec Sankyo Corp バッテリー交換ロボットの教示方法およびバッテリー交換ロボット
CN110962674A (zh) * 2018-09-30 2020-04-07 上海微电子装备(集团)股份有限公司 一种agv换电池装置及agv换电池方法
WO2020206293A1 (en) * 2019-04-03 2020-10-08 Artisan Vehicle Systems, Inc. Interchangeable energy device for electric vehicle

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6048303U (ja) * 1983-05-17 1985-04-05 小松フオークリフト株式会社 バツテリ自動交換装置
JPS6253101A (ja) * 1985-08-29 1987-03-07 Fanuc Ltd 無人車のバツテリ交換装置
JPS62164240U (ja) * 1986-04-04 1987-10-19
JPS6374332U (ja) * 1986-10-31 1988-05-18
JPS63270227A (ja) * 1987-04-30 1988-11-08 Komatsu Ltd バツテリ搭載形車両におけるバツテリ支持台装置
JPH0344107U (ja) * 1989-09-08 1991-04-24
JPH03109268U (ja) * 1990-02-22 1991-11-11
JPH05184008A (ja) * 1992-01-07 1993-07-23 Toyota Autom Loom Works Ltd バッテリ交換装置
JPH05294147A (ja) * 1991-09-06 1993-11-09 Daifuku Co Ltd 無人車のバッテリー自動交換装置

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6048303U (ja) * 1983-05-17 1985-04-05 小松フオークリフト株式会社 バツテリ自動交換装置
JPS6253101A (ja) * 1985-08-29 1987-03-07 Fanuc Ltd 無人車のバツテリ交換装置
JPS62164240U (ja) * 1986-04-04 1987-10-19
JPS6374332U (ja) * 1986-10-31 1988-05-18
JPS63270227A (ja) * 1987-04-30 1988-11-08 Komatsu Ltd バツテリ搭載形車両におけるバツテリ支持台装置
JPH0344107U (ja) * 1989-09-08 1991-04-24
JPH03109268U (ja) * 1990-02-22 1991-11-11
JPH05294147A (ja) * 1991-09-06 1993-11-09 Daifuku Co Ltd 無人車のバッテリー自動交換装置
JPH05184008A (ja) * 1992-01-07 1993-07-23 Toyota Autom Loom Works Ltd バッテリ交換装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014030859A (ja) * 2012-08-01 2014-02-20 Nidec Sankyo Corp バッテリー交換ロボットの教示方法およびバッテリー交換ロボット
CN110962674A (zh) * 2018-09-30 2020-04-07 上海微电子装备(集团)股份有限公司 一种agv换电池装置及agv换电池方法
CN110962674B (zh) * 2018-09-30 2023-10-13 上海微电子装备(集团)股份有限公司 一种agv换电池装置及agv换电池方法
WO2020206293A1 (en) * 2019-04-03 2020-10-08 Artisan Vehicle Systems, Inc. Interchangeable energy device for electric vehicle
US11241974B2 (en) 2019-04-03 2022-02-08 Artisan Vehicle Systems, Inc. Interchangeable energy device for electric vehicle

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN112477684B (zh) 一种车载移动伸缩轨道式充换电设备
US4983903A (en) Automatic battery exchanging system for automatic guided vehicles
CN106314180B (zh) 电动车辆反向充电弓在线充电装置的定位系统及调整方法
JP2753770B2 (ja) 駐車機
US4700121A (en) Automatic system for changing the electricity supply source on a mobile operating arm unit
JP2011518710A (ja) バッテリ交換ステーション
CN102295176B (zh) 辊体运送搭载车
US7163088B2 (en) Lift truck for the transport of a battery block of an industrial truck
CN211764977U (zh) 一种使新能源电动汽车沿轨道行驶的充电导向装置
JPH02216320A (ja) 電動式作業車の安全装置
CN113815477B (zh) 一种车载移动式换电站及其换电方法
JPH1035297A (ja) バッテリ式運搬車におけるバッテリの自動交換充電装置
CN114701388A (zh) 一种集装箱式换电站及其换电方法
CN108732953A (zh) 接驳系统及接驳装置的控制系统
CN208830803U (zh) 一种带充电功能的车库
JPH06315206A (ja) 無人搬送車のバッテリ充電用集電装置
CN203902315U (zh) 采用超级电容驱动的重载运输车
CN212714664U (zh) 一种路锥收放装置
CN214996467U (zh) 一种仓储式带防火自动充电车库
CN115476824A (zh) 一种重卡换电站
JP5538696B2 (ja) 給電式荷役装置
CN210761046U (zh) 一种自动agv小车
CN113752895A (zh) 换电机器人、换电系统及其工作方法
JPH0734370B2 (ja) 無人車両の自動バッテリー充電・交換装置
CN216636213U (zh) 移动式换电站