JPH10338573A - 硫化亜鉛−酸化ケイ素焼結体ターゲットの製造方法 - Google Patents

硫化亜鉛−酸化ケイ素焼結体ターゲットの製造方法

Info

Publication number
JPH10338573A
JPH10338573A JP9145214A JP14521497A JPH10338573A JP H10338573 A JPH10338573 A JP H10338573A JP 9145214 A JP9145214 A JP 9145214A JP 14521497 A JP14521497 A JP 14521497A JP H10338573 A JPH10338573 A JP H10338573A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
density
sio
zns
sintered body
zinc sulfide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9145214A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Seto
戸 康 博 瀬
Seigo Katsuragi
城 成 吾 葛
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Mining and Smelting Co Ltd
Original Assignee
Mitsui Mining and Smelting Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Mining and Smelting Co Ltd filed Critical Mitsui Mining and Smelting Co Ltd
Priority to JP9145214A priority Critical patent/JPH10338573A/ja
Publication of JPH10338573A publication Critical patent/JPH10338573A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacturing Optical Record Carriers (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 安全なホットプレス法により高密度のZnS
−SiO焼結体ターゲットを製造する方法を提供す
る。 【解決手段】 SiOを10〜30mol%含み、残
部がZnSおよび不可避的不純物からなり、密度が3.
3g/cc以上である硫化亜鉛−酸化ケイ素焼結体ター
ゲットの製造方法であって、原料として平均粒径5〜1
00μm、嵩比重0.5g/cc以上のSiOを用
い、900〜1000℃の温度で、250kgf/cm
2 以上の圧力でホットプレスすることを特徴とする、硫
化亜鉛−酸化ケイ素焼結体ターゲットの製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、相変化型光ディス
ク等の記録材料に用いられるZnS−SiO膜を形成
するためのスパッタリングターゲットに関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】近年、相変化型光ディスクが普及するに
伴い、その誘電体層材料としてZnS−SiO膜の需
要が高まってきている。このZnS−SiO膜の形成
には、スパッタ法が広く用いられている。
【0003】従来からZnS−SiOのスパッタリン
グ用ターゲットには、ZnS−SiOの混合物の焼結
体が用いられている。焼結体の製造方法としては、プレ
ス成形後、HSを含む雰囲気で高温焼結する方法や、
ホットプレス法が採用されている。
【0004】HSを含む雰囲気で焼結を行う方法で
は、ZnSの分解が抑制されるためより高温での焼結が
可能となり、3.5g/cc以上の高密度の焼結体が得
られるが、有毒ガスであるHSを用いるため危険であ
るという問題点を有している。一方、ホットプレス法に
よる方法では、温度を上げていくとZnSが分解し、S
が揮散してしまうため低温でホットプレスせざるを得な
い。そのため、せいぜい3.1g/cc前後の密度が限
界であり、高密度のZnS−SiO焼結体を得ること
が困難であるという問題点を有している。
【0005】一般に焼結体スパッタ用ターゲットは、高
密度のほうがスパッタ中のパーティクルの発生が少な
く、膜質が向上する。また高密度のほうがターゲットの
寿命が長くなるなどの理由から高密度品が指向されてい
る。この場合のパーティクルは、ターゲット自身から発
生するもので、焼結不十分の部分があったりするとその
部分がスパッタ中に粒子として空間に飛び出し、それが
基板表面に着くと膜のピンホール等の欠陥の原因にな
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、上記
問題点に鑑み、安全なホットプレス法により高密度のZ
nS−SiO焼結体ターゲットを製造する方法を提供
するにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、下記の事項を
その特徴としている。 (1) SiOを10〜30mol%含み、残部がZ
nSおよび不可避的不純物からなり、密度が3.3g/
cc以上である硫化亜鉛−酸化ケイ素焼結体ターゲット
の製造方法であって、原料として平均粒径5〜100μ
m、嵩比重0.5g/cc以上のSiOを用い、90
0〜1000℃の温度でホットプレスすることを特徴と
する硫化亜鉛−酸化ケイ素焼結体ターゲットの製造方
法。 (2) ホットプレスが、250kgf/cm2 以上の
圧力で行われることを特徴とする前記(1)に記載の硫
化亜鉛−酸化ケイ素焼結体ターゲットの製造方法。
【0008】
【発明の実施の形態】以下に、本発明を詳細に説明す
る。本発明においては、SiOの含有量を10〜30
mol%の範囲に限定している。SiOが、この組成
範囲にあると、ZnS−SiO膜の特性が良好なため
である。すなわち、相変化型光ディスク用の誘電体保護
膜として、誘電体としての特性と、熱的特性がバランス
した状態を維持しているからである。
【0009】また、SiOの平均粒径を5〜100μ
mに限定した理由は、5μm未満では十分高密度な焼結
体が得られないからであり、100μmを超えるとター
ゲットの均一性に問題が生じ、膜組成のばらつきや不均
一なターゲットの消耗等が起こるからである。すなわ
ち、SiO粒子の平均粒径が100μmを超えると、
SiO粒子自体の大きさが無視できなくなり、ターゲ
ットの微視的な組成の不均一がそのままスパッタ成膜さ
れた膜の組成の不均一に結び付くおそれがある。また、
このようなターゲットでは、ZnSの部分とSiO
部分でスパッタ率が異なるために、ターゲットの不均一
な消耗が起こる可能性がある。
【0010】またSiOの粒径が前記条件を満たして
いても、その嵩密度が0.5g/cc以上でなければ十
分に高密度の焼結体を得ることが出来ない。また、嵩密
度には上限はないが、SiOの理論密度が2.65g
/ccなのでこれを超えることはあり得ない。
【0011】本発明においてホットプレスの焼結温度を
900〜1000℃に限定した理由は、900℃未満で
は焼結が十分に行われず、十分に高密度の焼結体を得る
ことが出来ないためであり、1000℃を超えると、Z
nSの分解によりSが揮散してしまうからである。ま
た、ホットプレスの圧力を250kgf/cm2 以上に
限定したのは、これにより高密度のZnS−SiO
結体ターゲットが得られるからである。なお、ホットプ
レス圧力の上限はないが、使用する型の許容圧力により
制限される。
【0012】本発明において、ZnS−SiO焼結体
の密度を3.3g/cc以上に限定した理由は、3.3
g/cc未満の密度では高密度焼結品ターゲットの効果
すなわち、スパッタ中のパーティクルの発生が少なく、
膜質が向上し、またターゲット寿命が長くなる、を享受
できないためである。焼結体の密度の上限は特にない
が、理論密度(3.7g/cc程度)を超えることはな
い。なお、ここでいう嵩密度とは、JIS−R6126
(1970)「人造研削材のかさ比重試験方法」に準じ
た方法で測定される嵩密度を示す。
【0013】本発明により高密度ZnS−SiO焼結
体が得られる理由は次のように考えられる。ZnSは9
00℃〜1000℃の温度でも十分焼結するが、SiO
はこの温度では焼結が進むにはまだ温度が低すぎる。
本発明では、焼結が期待できないSiO粒子について
は初めから嵩密度が高く、粒径の大きいSiOを使用
し、粒径の小さいZnS粒子との組合わせや、原料であ
るZnS−SiO混合粉末の充填密度を高くしたの
で、高密度の焼結体が得られる。
【0014】
【実施例】以下に、本発明を実施例および比較例に基づ
いてさらに説明する。実施例1 ZnS粉末(純度99.99%、平均粒径4.6μm)
とSiO粉末(平均粒径5.5μm、嵩密度0.6g
/cc)を、ZnS:SiOが80:20mol%と
なるように秤量し、混合し、直径4インチのカーボン型
に充填して、250kgf/cm2 の圧力をかけながら
920℃で90分間ホットプレスした。得られた焼結体
の密度は、3.32g/ccであった。この焼結体をス
パッタ用ターゲットに機械加工して、スパッタに使用し
たところ特性は良好であった。
【0015】実施例2 ZnS粉末(純度99.99%、平均粒径4.6μm)
とSiO粉末(平均粒径約50μm、嵩密度1.1g
/cc)を、ZnS:SiOが80:20mol%と
なるように秤量し、混合し、直径4インチのカーボン型
に充填して、300kgf/cm2 の圧力をかけながら
920℃で90分間ホットプレスした。得られた焼結体
の密度は、3.48g/ccであった。この焼結体をス
パッタ用ターゲットに加工して、スパッタに使用したと
ころ特性は良好であった。
【0016】比較例1 ZnS粉末(純度99.99%、平均粒径4.6μm)
とSiO粉末(平均粒径0.04μm、嵩密度0.1
3g/cc)を、ZnS:SiOが80:20mol
%となるように秤量し、混合し、直径4インチのカーボ
ン型に充填して、250kgf/cm2 の圧力をかけな
がら920℃で90分間ホットプレスした。得られた焼
結体の密度は、2.48g/ccであった。SiO
粒径、嵩密度が本発明の範囲よりも小さいと、高密度の
焼結体が得られない。
【0017】比較例2 焼結温度を1050℃としたこと以外は実施例1と同様
の条件でホットプレスを行った。得られた焼結体の密度
は3.12g/ccであった。焼結温度を高くしすぎる
と、ZnSが分解してSが揮散するため、密度が低下す
る。
【0018】
【発明の効果】本発明により、密度3.3g/cc以上
の高密度ZnS−SiO焼結体ターゲットを得ること
ができる。これをスパッタに用いることでスパッタ中の
パーティクルの発生を少なくし、膜質を向上させる、ま
たターゲット寿命を長くすることができる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】SiOを10〜30mol%含み、残部
    がZnSおよび不可避的不純物からなり、密度が3.3
    g/cc以上である硫化亜鉛−酸化ケイ素焼結体ターゲ
    ットの製造方法であって、原料として平均粒径5〜10
    0μm、嵩比重0.5g/cc以上のSiOを用い、
    900〜1000℃の温度でホットプレスすることを特
    徴とする、硫化亜鉛−酸化ケイ素焼結体ターゲットの製
    造方法。
  2. 【請求項2】ホットプレスが、250kgf/cm2
    上の圧力で行われることを特徴とする請求項1に記載の
    硫化亜鉛−酸化ケイ素焼結体ターゲットの製造方法。
JP9145214A 1997-06-03 1997-06-03 硫化亜鉛−酸化ケイ素焼結体ターゲットの製造方法 Pending JPH10338573A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9145214A JPH10338573A (ja) 1997-06-03 1997-06-03 硫化亜鉛−酸化ケイ素焼結体ターゲットの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9145214A JPH10338573A (ja) 1997-06-03 1997-06-03 硫化亜鉛−酸化ケイ素焼結体ターゲットの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10338573A true JPH10338573A (ja) 1998-12-22

Family

ID=15380019

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9145214A Pending JPH10338573A (ja) 1997-06-03 1997-06-03 硫化亜鉛−酸化ケイ素焼結体ターゲットの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10338573A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007211345A (ja) * 1998-12-07 2007-08-23 Nikko Kinzoku Kk 光ディスク保護膜形成用スパッタリングターゲット
US8858674B2 (en) 2011-03-30 2014-10-14 Tanaka Kikinzoku Kogyo K.K. FePt—C-based sputtering target and process for producing the same
US9314845B2 (en) 2012-01-13 2016-04-19 Tanaka Kikinzoku Kogyo K.K. Process for producing FePt-based sputtering target

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007211345A (ja) * 1998-12-07 2007-08-23 Nikko Kinzoku Kk 光ディスク保護膜形成用スパッタリングターゲット
JP4527126B2 (ja) * 1998-12-07 2010-08-18 日鉱金属株式会社 光ディスク保護膜形成用スパッタリングターゲット
US8858674B2 (en) 2011-03-30 2014-10-14 Tanaka Kikinzoku Kogyo K.K. FePt—C-based sputtering target and process for producing the same
US9228255B2 (en) 2011-03-30 2016-01-05 Tanaka Kikinzoku Kogyo K.K. FePt-C-based sputtering target and process for producing the same
US9314845B2 (en) 2012-01-13 2016-04-19 Tanaka Kikinzoku Kogyo K.K. Process for producing FePt-based sputtering target
US9314846B2 (en) 2012-01-13 2016-04-19 Tanaka Kikinzoku Kogyo K.K. Process for producing FePt-based sputtering target
US9358612B2 (en) 2012-01-13 2016-06-07 Tanaka Kikinzoku Kogyo K.K. FePt-based sputtering target

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0812931B1 (en) Vapor deposition material
JP5138881B2 (ja) 高屈折率層の製造用の蒸着材料
JPH09510950A (ja) マイクロ波焼結法
JPH11322332A (ja) ZnO系焼結体およびその製造方法
JPH10338573A (ja) 硫化亜鉛−酸化ケイ素焼結体ターゲットの製造方法
JP3571356B2 (ja) 蒸着材料の製造方法
JPS6337072B2 (ja)
EP1380670A1 (en) Zns-sio2 sputtering target and optical recording medium having zns-sio2 protective film for phase change type optical disk formed by using said target
JP2000297363A (ja) 光記録保護膜形成用スパッタリングターゲット及びその製造方法
JP2001072474A (ja) マグネシア−炭素質不焼成れんがおよびこれを用いて内張りした溶鋼真空脱ガス装置
JP3916125B2 (ja) ZnS−SiO2スパッタリングターゲット及び該ターゲットを使用してZnS−SiO2相変化型光ディスク保護膜を形成した光記録媒体
JPH08246139A (ja) 酸化物焼結体
EP1429326B1 (en) Sputtering target and production method therefor and optical recording medium formed with phase-change type optical disk protection film
US4029501A (en) Method of preparing improved magnetic head material
JPH05209264A (ja) Ito導電膜用ターゲット材の製造方法
JPH09143703A (ja) 光記録保護膜形成用スパッタリングターゲット
JP2004043956A (ja) 蒸着材、MgO蒸着材およびその製造方法、成膜方法
JPS61163180A (ja) 寸法精度および耐摩耗性の優れた炭化珪素質複合体の製造方法
CN116282950A (zh) 一种多元光学镀膜材料、制备方法及其应用
JP2005231924A (ja) 光記録媒体保護膜形成用焼結体ターゲットを製造するためのZnS粉末及びその粉末を含む混合粉末
JPS6235992B2 (ja)
JP3381328B2 (ja) Ito焼結体の製造方法
JP2002047561A (ja) Ito焼結体の製造方法
JPH022824B2 (ja)
JPH0827571A (ja) チタン酸ストロンチウムターゲットの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040315

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060731

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060815

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061208