JPH10336411A - 通信端末装置 - Google Patents
通信端末装置Info
- Publication number
- JPH10336411A JPH10336411A JP9147376A JP14737697A JPH10336411A JP H10336411 A JPH10336411 A JP H10336411A JP 9147376 A JP9147376 A JP 9147376A JP 14737697 A JP14737697 A JP 14737697A JP H10336411 A JPH10336411 A JP H10336411A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- memory box
- stored
- reception
- printed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/44—Secrecy systems
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/32—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
- H04N1/32358—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter
- H04N1/32363—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter at the transmitter or at the receiver
- H04N1/32379—Functions of a still picture terminal memory associated with reception
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/32—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
- H04N1/32358—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter
- H04N1/324—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter intermediate the transmitter and receiver terminals, e.g. at an exchange
- H04N1/32432—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter intermediate the transmitter and receiver terminals, e.g. at an exchange in a particular memory file for retrieval by the user, e.g. in a facsimile mailbox
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/32—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
- H04N1/327—Initiating, continuing or ending a single-mode communication; Handshaking therefor
- H04N1/32704—Establishing a communication with one of a facsimile and another telecommunication apparatus sharing a single line
- H04N1/32739—Generating signals
- H04N1/32745—Generating messages, indications or warnings locally
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/44—Secrecy systems
- H04N1/4406—Restricting access, e.g. according to user identity
- H04N1/4413—Restricting access, e.g. according to user identity involving the use of passwords, ID codes or the like, e.g. PIN
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/0077—Types of the still picture apparatus
- H04N2201/0093—Facsimile machine
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Storing Facsimile Image Data (AREA)
- Facsimile Transmission Control (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
Abstract
を、毎回通知しないで済むようにした通信端末装置を提
供する。 【解決手段】データを受信したときに、メモリボックス
4に未印字のデータが格納されていれば、受信を示す情
報10aを表示及び印字せずに、受信データをメモリボ
ックス4に格納する一方、メモリボックス4に未印字の
データが格納されていなければ、受信を示す情報10a
を表示又は印字して、受信データをメモリボックス4に
格納することによって、既に、受信を示す情報10aが
表示又は印字されていれば、再度、同じような内容の情
報10aを表示又は印字しないようにする。
Description
使用した親展受信などの機能を備えた通信端末装置の改
良に関する。
ァクシミリ装置には、親展機能を備えたものがあり、親
展受信要求を受けた後に受信した画像データを、すぐに
は記録紙に印字出力せず、指定されたメモリボックスに
格納しておいて、親展受信したことを示す通知を印字出
力した後、この通知を確認した人によって、各メモリボ
ックスに対応した所定の暗証コードが入力されたとき
に、格納されていたデータを取り出し、記録紙に印字出
力するようになっている。これによって、暗証コードを
知る特定者のみが、画像データの内容を知ることができ
るので、データの機密性を保つことができる。
通信端末装置は、メモリボックスに受信データを格納す
る親展受信を行う度に、親展受信をしたことを示す親展
受信通知を印字出力しているため、長期間留守にしてお
り、同じメモリボックスに対し、親展受信データを連続
して蓄積しているような場合には、毎回、親展受信通知
を印字出力することになり、記録紙の無駄使いになって
いた。
てきたダイヤルイン番号に基づいて、対応したメモリボ
ックスに受信データを格納する場合には、相手装置側の
意志とは無関係に、すべての受信が親展扱いになるの
で、親展受信通知を印字出力する機会が多くなってい
た。本発明は、このような事情に鑑みてなされたもので
あり、メモリボックスに受信データを格納したことを、
毎回通知しないで済むようにした通信端末装置を提供す
ることを目的とする。
め、請求項1に記載の通信端末装置は、データを受信し
たときに、メモリボックスに未印字のデータが格納され
ていれば、受信を示す情報を表示及び印字せずに、受信
データをメモリボックスに格納する一方、メモリボック
スに未印字のデータが格納されていなければ、受信を示
す情報を表示又は印字して、受信データをメモリボック
スに格納することを特徴とする。
タが格納されていれば、既に、受信を示す情報が表示又
は印字され、まだ、この情報を見ていない可能性がある
ので、情報を見てデータを印字するための操作をするま
で、同じような内容の情報を表示及び印字しないように
する。請求項2では、請求項1において、受信データを
相手装置から指定されたメモリボックスに格納するとき
は、受信を示す情報を表示又は印字する一方、受信デー
タを自装置の所定条件に従ってメモリボックスに格納す
るときは、このメモリボックスに未印字のデータが格納
されていなければ、受信を示す情報を表示又は印字する
ことを特徴とする。
指定とは、親展受信要求や中継送信要求などのときに、
データを受信する前に検出するボックス番号の指定をい
い、自装置の所定条件とは、予めダイヤルイン番号に基
づいて、受信データをメモリボックスに格納する設定を
行っている場合や、予め設定した相手装置の電話番号な
どによって、受信データのメモリボックスへの格納を判
断するような場合をいう。
いて、データ受信時に受信を示す情報を表示又は印字し
てから、所定時間内にメモリボックスに格納されたデー
タが印字されなかったときは、上記所定時間経過後のデ
ータ受信時に、受信を示す情報を表示又は印字すること
を特徴とする。すなわち、所定時間経過しても、メモリ
ボックスに格納したデータが印字されていなければ、最
初に受信データをメモリボックスに格納したときに出力
した受信を示す情報が、消去されたり紛失されたり忘れ
られている場合があるので、その後のデータ受信時に、
再度、受信を示す情報を表示又は印字する。
いて、図面とともに説明する。図1は、本発明に係る通
信端末装置の構成を示すブロック図である。ここには、
一例としてファクシミリ装置Fの構成を示しているが、
本発明はこれには限定されず、他の通信端末装置から通
信回線Lを介して受信したデータを、メモリに格納(蓄
積)する機能を備えた通信端末装置であればよく、例え
ば、データ通信機能を備えたパーソナルコンピュータな
どであってもよい。
主制御部、2は通信回線Lへのダイヤル信号の送出など
の網制御を行うNCU、3は画像データをファクシミリ
通信するために信号の変調・復調を行うモデム、4はフ
ァクシミリ通信の画像データを格納するメモリボックス
を有した画像メモリ(以下「メモリボックス4」と記述
する)、5はメモリボックス4の管理情報などを記憶す
るRAM、6は予め処理プログラムを記憶したROM、
7は液晶画面やLEDなどで構成された表示部、8は各
種操作キー、スイッチなどで構成された操作部、9はセ
ットされた原稿の画像データを読み取る読取部、10は
記録紙に画像データを印字出力する記録部である。な
お、主制御部1には、ファクシミリ通信制御、画像デー
タの符号化/復号化などの処理回路を含んでいる。
み取った画像データを符号化して、通信回線Lを通じて
送信する一方、通信回線Lを通じて受信した画像データ
を復号し、記録部10から印字出力する基本動作をなす
が、通信回線Lを通じて、他の通信端末装置(ファクシ
ミリ装置やパソコンなど)から、複数あるメモリボック
ス4のうちのいずれかが指定されたときには、この指定
されたメモリボックス4に、受信した画像データを格納
する親展受信機能も備えている。
報、例えば、「ボックス番号1に親展受信データがあり
ます」といったメッセージを、表示部7に文字表示、又
は、記録部10から親展受信通知10aとして記録紙に
印字出力、あるいは、これらと同時に、内蔵されたスピ
ーカ(不図示)から音声出力する。これらを確認した者
は、各ボックス4に対して予め定められた暗証コード
を、操作部8から入力操作して、メモリボックス4に格
納された画像データを読み出し、記録部10から印字出
力する。
メモリボックス4に未印字のデータが格納されていると
きは、表示又は印字しないようにしたところを特徴とし
ている。すなわち、データを受信したときに、メモリボ
ックス4に未印字のデータが格納されていれば、受信を
示す情報10aを表示及び印字せずに、受信データをメ
モリボックス4に格納する一方、メモリボックス4に未
印字のデータが格納されていなければ、受信を示す情報
10aを表示又は印字して、受信データをメモリボック
ス4に格納する。
されていれば、既に、受信を示す情報10aが表示又は
印字されていることなので、再度、同じような内容の情
報10aを表示又は印字しないようにする。このように
すれば、メモリボックス4に格納したデータを印字する
までの間に、未印字データの格納を開始したときに、受
信を示す情報10aを1回出力しただけにできるので、
記録紙の無駄などを防ぐことができる。
ータの受信前に受信するファクシミリ通信手順信号にお
いて、相手装置(送信側)からボックス番号が指定され
ることで行われるが、いわゆるFコード機能により、各
ボックスに対応して登録されたサブアドレス(SU
B)、パスワード(PWD)が指定されることで行うこ
ともできる。
信機能には限定されず、相手装置からのポーリングに対
し、格納されたデータを送信するポーリング送信機能、
指定されたボックス4に対しデータを送受信する掲示板
機能、他の通信端末装置に中継送信するためにデータを
一時格納する中継機能などにも使用される。また、メモ
リボックス4には、相手装置からの指定により、受信デ
ータを格納する場合以外に、自装置Fの所定条件、例え
ば、ダイヤルイン番号や、相手装置の電話番号などによ
って、受信データの格納を判断することができる。
に基づいて、予め、ダイヤル番号毎に割り当てたメモリ
ボックス4に受信データを格納したり、ファクシミリ通
信手順信号から検出した相手装置の電話番号によって、
予め割り当てたメモリボックス4に、受信データを格納
する。ダイヤルイン番号毎にメモリボックス4を割り当
てておけば、ファクシミリ装置Fを複数の人が共有した
場合でも、各人は、自分あるいは自分が属するグループ
に割り当てられたメモリボックス4からデータを取り出
せばよく、これによって、記録部10によって印字出力
された多くの記録紙の中から、自分宛のものを選択する
手間が省ける。また、電話番号によってメモリボックス
4を割り当てておけば、重要な相手からのデータを自装
置F側で自動的に親展扱いにすることができる。
で示している。ここでは、ダイヤルイン番号によって受
信データをメモリボックス4に格納する場合と、相手装
置からの親展受信要求によって受信データをメモリボッ
クス4に格納することができるようになっている。着信
後(100)、ダイヤルイン番号を検出すれば、受信し
たデータをメモリボックス4に格納した後、このメモリ
ボックス4に以前の未印字データが格納されていなけれ
ば、記録部10から親展受信通知10aを印字出力し、
未印字のデータが格納されていれば、親展受信通知10
aを印字出力しない(101〜105)。
親展受信要求を検出したときには、受信データをメモリ
ボックス4に格納した後、必ず、親展受信通知10aを
印字出力する(106〜109)。また、親展受信要求
も検出しなければ、通常のファクシミリ受信として、受
信したデータを、メモリボックス4に格納せずに記録部
10から印字出力する(110,111) すなわち、図示した動作は、受信データを相手装置から
指定されたメモリボックス4に格納するときは、ボック
ス4内の未印字データの有無とは無関係に、受信を示す
情報10aを表示又は印字する一方、受信データを自装
置Fの所定条件に従ってメモリボックス4に格納すると
きは、このメモリボックス4に未印字のデータが格納さ
れていなければ、受信を示す情報10aを表示又は印字
する。
が個人宛であり、その個人に必ず親展受信通知10aが
届き、早急にメモリボックス4に格納したデータを取り
出しを望む場合が多いので、毎回、親展受信通知10a
を印字出力するようする。このような場合に、メモリボ
ックス4を管理するために、RAM5に記憶されている
情報は、図3(a)に示すような内容になっている。自
己に割り当てられたメモリボックス4に親展受信があっ
たことを示す通知10aを確認したときは、メモリボッ
クス4に対応して設定されている暗証コードを入力すれ
ば、該当するメモリボックス4から、すべての未印字デ
ータを取り出し、印字出力することが出来る。
メモリボックス4への格納を判断するときは、この格納
は、予め行った設定によって行うことなので、受信毎
に、親展受信通知10aを出力する必要性が少なく、未
印字データが残っていないときにのみ、出力することと
する。このような場合に、メモリボックス4を管理する
ための情報は、図3(b)に示すようになっている。こ
こでは、各メモリボックス4が部署ごとに割り当てられ
ており、自分が属する部署に割り当てられたメモリボッ
クス4に対し、受信データが格納されたことを示す通知
10aを確認したときは、操作部8の所定の操作によっ
て、該当するメモリボックス4からデータを取り出し、
このデータを記録紙に印字出力する。
て一括して印字されるので、1回だけ、データを印字す
る操作をするだけでよい。次に、このメモリボックス4
に対してデータを格納するときは、未印字データが格納
されていない状態に戻っているので、受信を示す情報1
0aを出力する。また、ファクシミリ装置Fは、データ
受信時に親展受信通知10aを印字してから、所定時間
内(例えば、12時間以内)にメモリボックス4に格納
されたデータが印字されなかったときは、所定時間経過
後のデータ受信時に、親展受信通知10aを印字するこ
ともできる。
メモリボックス4にデータが格納されていない状態でデ
ータを受信し、受信を示す情報10aを表示又は印字を
した後は、同じダイヤルイン番号に対するデータ受信を
行っても、受信を示す情報10aを出力しないので、こ
の情報10aがデータを取り出すべき人の手元に届いて
いない場合などを想定して、情報10aの出力から所定
時間経過後のデータ受信時に、未だデータが印字されて
いなければ、受信を示す情報10aを表示又は印字し
て、データの取り出しが遅れることを防ぐようにする。
受信時に、このときの受信を示す情報10aを出力し
て、このときの受信データと一緒に、以前に受信した未
印字データを印字することを促しているが、これに限定
されることはなく、所定時間経過後に、自動的に、すで
に受信を行っていることを示す情報10aを出力して、
データの取り出しを促すようにしてもよい。
シミリ装置Fである場合について説明したが、パーソナ
ルコンピュータの場合は、受信を示す情報を、CRTに
表示したり、接続したプリンタ装置から印字出力する。
また、受信を示す情報を出力するかしないかの判断は、
メモリボックス4内の未印字データの有無によって行う
ことには限定されず、メモリボックス4がアクセスされ
参照されたか否かによって判断するようにしてもよい。
発明の請求項1に記載の通信端末装置では、データを受
信したときに、メモリボックスに未印字のデータが格納
されていれば、受信を示す情報を表示及び印字しないの
で、既に出力している同様の情報を出力することがな
く、記録紙に無駄が生じない。
い、相手装置がかけてきたダイヤルイン番号に基づい
て、対応したメモリボックスに受信データを格納する場
合に、格納されているデータが印字されるまで、毎回、
受信を示す情報を表示又は印字することがないので、記
録紙に無駄が生じない。一方、ボックスを指定した個人
宛のデータを受信したときは、毎回、受信を示す情報を
表示又は印字するので、各受信データの印字出力が遅れ
ることがない。
情報を表示又は印字してから、所定時間内にメモリボッ
クスに格納されたデータが印字されなかったときは、そ
の後のデータ受信時に、受信を示す情報を表示又は印字
するので、メモリボックスに格納したデータが放置され
ることがない。
ロック図である。
たフローチャートである。
る。
Claims (3)
- 【請求項1】メモリボックスを有した通信端末装置にお
いて、データを受信したときに、メモリボックスに未印
字のデータが格納されていれば、受信を示す情報を表示
及び印字せずに、受信データをメモリボックスに格納す
る一方、メモリボックスに未印字のデータが格納されて
いなければ、受信を示す情報を表示又は印字して、受信
データをメモリボックスに格納することを特徴とする通
信端末装置。 - 【請求項2】請求項1に記載の通信端末装置において、
受信データを相手装置から指定されたメモリボックスに
格納するときは、受信を示す情報を表示又は印字する一
方、受信データを自装置の所定条件に従ってメモリボッ
クスに格納するときは、このメモリボックスに未印字の
データが格納されていなければ、受信を示す情報を表示
又は印字することを特徴とする通信端末装置。 - 【請求項3】請求項1又は請求項2に記載の通信端末装
置において、データ受信時に受信を示す情報を表示又は
印字をしてから、所定時間内にメモリボックスに格納さ
れたデータが印字されなかったときは、上記所定時間経
過後のデータ受信時に、受信を示す情報を表示又は印字
することを特徴とする通信端末装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14737697A JP3752785B2 (ja) | 1997-06-05 | 1997-06-05 | 通信端末装置 |
EP98109872A EP0883289A3 (en) | 1997-06-05 | 1998-05-29 | Communication terminal device |
US09/088,403 US6249356B1 (en) | 1997-06-05 | 1998-06-01 | Communication terminal device |
KR1019980020534A KR100345639B1 (ko) | 1997-06-05 | 1998-06-03 | 통신단말장치 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14737697A JP3752785B2 (ja) | 1997-06-05 | 1997-06-05 | 通信端末装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10336411A true JPH10336411A (ja) | 1998-12-18 |
JP3752785B2 JP3752785B2 (ja) | 2006-03-08 |
Family
ID=15428845
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP14737697A Expired - Fee Related JP3752785B2 (ja) | 1997-06-05 | 1997-06-05 | 通信端末装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6249356B1 (ja) |
EP (1) | EP0883289A3 (ja) |
JP (1) | JP3752785B2 (ja) |
KR (1) | KR100345639B1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7417760B2 (en) | 2004-09-29 | 2008-08-26 | Sharp Kabushiki Kaisha | Facsimile system |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6771381B1 (en) * | 1998-11-13 | 2004-08-03 | Laurence C. Klein | Distributed computer architecture and process for virtual copying |
US7042595B2 (en) * | 2001-11-16 | 2006-05-09 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Communication terminal apparatus |
JP3864968B2 (ja) * | 2004-10-19 | 2007-01-10 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | 画像処理システムおよびその制御方法、画像処理装置、ならびにコンピュータプログラム |
JP4274104B2 (ja) * | 2004-10-21 | 2009-06-03 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | 記憶手段管理装置、画像処理装置およびその制御方法、記憶媒体管理方法、およびコンピュータプログラム |
JP4093251B2 (ja) * | 2005-05-02 | 2008-06-04 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | 画像処理システムおよび画像処理装置 |
US11533412B2 (en) * | 2020-03-16 | 2022-12-20 | Ricoh Company, Ltd. | Facsimile, control method, and non-transitory computer-executable storage medium |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5155601A (en) * | 1986-11-06 | 1992-10-13 | Canon Kabushiki Kaisha | Data communication apparatus |
US4994926C1 (en) * | 1988-09-22 | 2001-07-03 | Audiofax Ip L L C | Facsimile telecommunications system and method |
US5283665A (en) * | 1989-07-20 | 1994-02-01 | Canon Kabushiki Kaisha | Facsimile apparatus |
US5225826A (en) * | 1989-09-05 | 1993-07-06 | Motorola, Inc. | Variable status receiver |
US5127047A (en) * | 1990-02-20 | 1992-06-30 | At&T Bell Laboratories | Facsimile machine having user notification capability |
US5224156A (en) * | 1990-07-19 | 1993-06-29 | Electronic Modules, Inc. | Method and apparatus for facsimile enhancement |
US5555346A (en) * | 1991-10-04 | 1996-09-10 | Beyond Corporated | Event-driven rule-based messaging system |
DE69327866T2 (de) * | 1992-09-09 | 2000-11-02 | Hitachi, Ltd. | Mobile Kommunikationseinrichtung |
US5452099A (en) * | 1993-04-12 | 1995-09-19 | Faxguard Systems Corporation | Method and system for storage and/or transmission of confidential facsimile documents |
CA2189911A1 (en) * | 1995-11-13 | 1997-05-14 | Alok K. Gupta | Method and apparatus for providing status information of facsimile transmissions |
-
1997
- 1997-06-05 JP JP14737697A patent/JP3752785B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1998
- 1998-05-29 EP EP98109872A patent/EP0883289A3/en not_active Withdrawn
- 1998-06-01 US US09/088,403 patent/US6249356B1/en not_active Expired - Fee Related
- 1998-06-03 KR KR1019980020534A patent/KR100345639B1/ko not_active IP Right Cessation
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7417760B2 (en) | 2004-09-29 | 2008-08-26 | Sharp Kabushiki Kaisha | Facsimile system |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0883289A2 (en) | 1998-12-09 |
EP0883289A3 (en) | 2000-02-02 |
KR100345639B1 (ko) | 2002-12-18 |
US6249356B1 (en) | 2001-06-19 |
JP3752785B2 (ja) | 2006-03-08 |
KR19990006625A (ko) | 1999-01-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH10336411A (ja) | 通信端末装置 | |
JP2002370407A (ja) | 記録装置及び記録システム | |
JP3842850B2 (ja) | プリントサーバ | |
USRE40845E1 (en) | Facsimile machine with a mailbox function and remote operation mode | |
JPH10322529A (ja) | 通信端末装置 | |
JP3702782B2 (ja) | ファクシミリサーバ | |
JPH10313379A (ja) | 電子メール送信機能付きファクシミリ装置 | |
JP2992117B2 (ja) | 通信装置 | |
JPH10322530A (ja) | 通信端末装置 | |
JPH05207204A (ja) | フアクシミリ装置 | |
JPH08298507A (ja) | データ通信方法 | |
JPH0815298B2 (ja) | デ−タ通信装置 | |
JPH11112726A (ja) | ネットワーク対応ファクシミリ装置 | |
JPS58116859A (ja) | フアクシミリのフアイル管理方法 | |
JPH10294841A (ja) | 通信端末装置 | |
JPH11155058A (ja) | ファクシミリ装置 | |
JP2000236425A (ja) | 通信端末装置 | |
JPH11146123A (ja) | ファクシミリ装置 | |
JP2002237938A (ja) | 通信端末装置 | |
JP2000022805A (ja) | 通信装置 | |
JPH06105058A (ja) | ファクシミリ装置 | |
JPH08340430A (ja) | ファクシミリ装置 | |
JP2001186236A (ja) | 通信装置 | |
JPH04349788A (ja) | 画像通信装置 | |
JPH04306972A (ja) | 情報処理装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20050815 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050830 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20051024 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20051122 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20051205 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081222 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111222 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121222 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131222 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131222 Year of fee payment: 8 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |