JPH1033454A - 食器洗浄乾燥機用バスケット - Google Patents

食器洗浄乾燥機用バスケット

Info

Publication number
JPH1033454A
JPH1033454A JP19064896A JP19064896A JPH1033454A JP H1033454 A JPH1033454 A JP H1033454A JP 19064896 A JP19064896 A JP 19064896A JP 19064896 A JP19064896 A JP 19064896A JP H1033454 A JPH1033454 A JP H1033454A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tableware
wire
wires
held
dish
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19064896A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Kitamura
淳一 北村
Haruo Nishimaru
玄郎 西丸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Harman Co Ltd
Original Assignee
Harman Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Harman Co Ltd filed Critical Harman Co Ltd
Priority to JP19064896A priority Critical patent/JPH1033454A/ja
Publication of JPH1033454A publication Critical patent/JPH1033454A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Washing And Drying Of Tableware (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 皿状の食器やどんぶり状の食器をその形状を
問うことなく、整然と保持し、結果として、良好な洗浄
をおこなえるようにする。 【解決手段】 食器洗浄乾燥機内に配置される食器洗浄
乾燥機用バスケットである。上方の開口幅が広くなるよ
うに略U字状に形成されて左右に保持部1a,1a′;
2a,2a′が形成された複数本の線材1,2が食器A
を保持するための間隔を隔てて前後に並置され、対向す
る保持部1a,1a′が互いに近接するように内方に曲
げられた内方折曲げ部1d,1d′が形成された線材1
が1本おき、又は複数本おきに配置される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、食器洗浄乾燥機用
バスケットに関し、詳しくは、皿状の食器やどんぶり状
の食器をその形状を問うことなく、整然と保持し、結果
として、良好な洗浄をおこなえるようにしようとする技
術に係るものである。
【0002】
【従来の技術】食器洗浄乾燥機内に配置される食器洗浄
乾燥機用バスケットは、図6に示すように、例えば、平
面から見て略平行に配設される基体線材5,6に多数本
の線材1,2を起立させ、これら線材1,2間に食器A
を挿入して保持するものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、このよう
に、線材1,2間に食器Aを挿入して保持するのに、図
6(c)に示すように、皿状であれば同じ形状のものば
かりを姿勢を揃えて保持することができるが、皿状とど
んぶり状のものが混ざった場合には、これらを一列に整
然と保持することができず、使用者の工夫を必要とし、
それでいて、洗浄むらが生じるのが普通のことになって
いるものである。
【0004】本発明は、このような問題に鑑みてなされ
たものであり、皿状の食器やどんぶり状の食器をその形
状を問うことなく、整然と保持することができ、結果と
して、良好な洗浄及び乾燥をおこなえる食器洗浄乾燥機
用バスケットを提供することを課題とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明において
は、食器洗浄乾燥機内に配置される食器洗浄乾燥機用バ
スケットであって、上方の開口幅が広くなるように略U
字状に形成されて左右に保持部1a,1a′;2a,2
a′が形成された複数本の線材1,2が食器Aを保持す
るための間隔を隔てて前後に並置され、対向する保持部
1a,1a′が互いに近接するように内方に曲げられた
内方折曲げ部1d,1d′が形成された線材1が1本お
き、又は複数本おきに配置されていることを特徴とする
ものである。
【0006】請求項2の発明においては、内方折曲げ部
1d,1d′が形成されている線材1とは別の線材2に
は、保持部2a,2a′の上端部を前後方向に折曲げる
前後折曲げ部2d,2dが形成されていることを特徴と
するものである。請求項1の構成においては、どんぶり
状の食器Aは、上方の開口巾が広くなるように略U字状
に形成された複数本の線材1,2,1の間に挿入され、
どんぶり状の食器Aの先端部を前方の内方折曲げ部1
d,1d′が保持し、中間部を後方の内方折曲げ部1
d,1d′が保持するのである。そして、内方折曲げ部
1d,1d′を備えた線材1,1の間には内方折曲げ部
1d,1d′がない線材2が存在し、複数本で構成され
るのであり、最前列及び最後列以外の内方折曲げ部1
d,1d′は、どんぶり状の食器Aの先端部と他のどん
ぶり状の食器Aの中間部とを保持するのである。また、
内方折曲げ部1d,1d′がない線材2は上方に開口巾
が広がっているため、どんぶり状のような底の深い食器
Aに対して邪魔になることがなく、どんぶり状の食器A
を良好に保持できるのである。
【0007】請求項2の構成においては、請求項1の作
用に加えて、皿状の食器Aを収納する場合は、まず、内
方折曲げ部1d,1d′を備えた線材1と前後折曲げ部
2d,2dを備えた線材2間に保持するとき、皿状の食
器Aの表面下部が線材1に、皿状の食器Aの裏面が線材
2に保持されるのであり、そして、前後折曲げ部2d,
2dを備えた線材2と内方折曲げ部1d,1d′を備え
た線材1間に保持するとき、皿状の食器Aの表面下部が
線材2に、皿状の食器Aの裏面の糸底部が線材1の内方
折曲げ部1d,1d′に保持されるのである。ところ
で、線材1,2間に保持された皿状の食器Aは、裏面の
外側の近く、そして、線材2,1間に保持された食器A
は、食器Aの裏面の糸底部を押さえるため、皿状の食器
A…によっては、保持されたときの傾きに大きな違いが
生じることもあるが、線材2には前後折曲げ部2d,2
dがあるので、前後折曲げ部2d,2dの先端で食器A
を押さえることができ、この結果、線材1,2間、ま
た、線材2,1間の食器Aのいずれをも整然と保持する
ことができる。
【0008】
【発明の実施の形態】以下本発明の実施の一形態を図面
に基づいて詳述する。本発明の食器洗浄乾燥機用バスケ
ット4は、受かご(図示せず)に収納されて食器洗浄乾
燥機(図示せず)の内部に挿入されるものであり、図1
は平面図、図2(a)は側面図を示している。
【0009】食器洗浄乾燥機用バスケット4は、鋼線の
ような金属線材の多数本をバスケット状に溶接などして
組立て、これを加熱し合成樹脂粉まつ槽に浸漬し、各金
属線材の表面に合成樹脂被膜を厚く付着したものであ
る。図1に示すように、2本の基体線材5,6が略平行
に配設され、これら基体線材5,6に略直交するように
前後に間隔を隔てて対となる線材1,2が多数本架設さ
れている。各線材1,2は上方の巾が広くなるように、
略U字状に曲げられて両端部が上方に立上がる保持部1
a,1a′;2a,2a′が形成されている。各線材
1,2の底部中央部分には、前方に向けて突出するよう
に、平面視で略く字状に曲げられて、倒れ阻止部3が形
成されている。
【0010】しかして、前後のU字状の線材1,2間に
保持されている食器Aの下部の背部は、後方の線材2の
倒れ阻止部3に当接して、皿状の食器Aが前後に動くの
を規制するのであり、起立保持される食器Aの姿勢を安
定化させるのである。このように、皿状の食器Aが前後
に動くのを阻止して、食器洗浄乾燥機内において、洗浄
水を各食器A…にむらなく飛散させ、洗浄むらを回避
し、良好な洗浄をおこなうものである。
【0011】そして、図2(a)及び図4(b)に示す
ように、上方の巾が広くなるように、略U字状に形成さ
れている前後の線材1,2の各々の保持部1a,1
a′;2a,2a′は、基体線材5,6の長手方向を見
る側面視において、保持部1a,1a′及び保持部2
a,2a′は前後方向に若干ずらされている。更に、前
方の線材1の保持部1a,1a′の上端部分は、互いに
近接するように内方に曲げられて、内方折曲げ部1d,
1dが形成されている。後方の線材2の保持部2a,2
a′の上端部分は、前方に向けて曲げられて、前後折曲
げ部2d,2dが形成されている。
【0012】しかして、図4に示すように、皿状の食器
Aは、線材1,2間に立てて保持するのであり、図5に
示すように、どんぶり状の食器Aは、上方の開口巾が広
くなるように略U字状に形成された複数本の線材1,
2,1の間に挿入され、食器Aの先端部を前の内方折曲
げ部1d,1d′が保持し、中間部を後の内方折曲げ部
1d,1d′が保持する。そして、内方折曲げ部1d,
1d′を備えた線材1,1の間には他の線材2が存在
し、複数本で構成されているため、最前列及び最後列以
外の内方折曲げ部1d,1d′は、どんぶり状の食器A
の先端部と他のどんぶり状の食器Aの中間部とを保持す
るのである。また、他の線材2には内方折曲げ部1d,
1d′がなく上方に開口巾が広がっているため、どんぶ
り状のような底の深い食器Aに対して邪魔になることが
なく、これを保持できる。
【0013】一方、皿状の食器Aの場合は、まず、内方
折曲げ部1d,1d′を備えた線材1と前後折曲げ部2
d,2dを備えた線材2間に保持するとき、皿状の食器
Aの表面下部が線材1に、皿状の食器Aの裏面が線材2
に保持されるのであり、そして、前後折曲げ部2d,2
dを備えた線材2と内方折曲げ部1d,1d′を備えた
線材1間に保持するとき、皿状の食器Aの表面下部が線
材2に、皿状の食器Aの裏面の糸底部が線材1の内方折
曲げ部1d,1d′に保持されるのである。ところで、
線材1,2間に保持された皿状の食器Aは、裏面の外側
の近く、そして、線材2,1間に保持された食器Aは、
食器Aの裏面の糸底部を押さえるため、皿状の食器A…
によっては、保持されたときの傾きに大きな違いが生じ
ることもあるが、線材2には前後折曲げ部2d,2dが
あるので、前後折曲げ部2d,2dの先端で食器Aを押
さえることができ、この結果、線材1,2間、また、線
材2,1間の食器Aのいずれをも整然と保持することが
できる。
【0014】このように、皿状やどんぶり状の食器A…
を誰でもが容易な扱いで整然と保持することができ、結
果として、種々の形状の食器A…をむらなく良好に洗浄
及び乾燥することができるのである。
【0015】
【発明の効果】請求項1の発明においては、上方の開口
幅が広くなるように略U字状に形成されて左右に保持部
が形成された複数本の線材が食器を保持するための間隔
を隔てて前後に並置され、対向する保持部が互いに近接
するように内方に曲げられた内方折曲げ部が形成された
線材が1本おき、又は複数本おきに配置されているか
ら、どんぶり状の食器は、上方の開口巾が広くなるよう
に略U字状に形成された複数本の線材の間に挿入され、
どんぶり状の食器の先端部を前方の内方折曲げ部が保持
し、中間部を後方の内方折曲げ部が保持し、どんぶり状
の食器を良好に保持することができるという利点があ
る。更に述べれば、内方折曲げ部を備えた線材の間には
内方折曲げ部がない線材が存在し、複数本で構成される
のであり、最前列及び最後列以外の内方折曲げ部は、ど
んぶり状の食器の先端部と他のどんぶり状の食器の中間
部とを保持するのであり、また、内方折曲げ部がない線
材は上方に開口巾が広がっているため、どんぶり状のよ
うな底の深い食器に対して邪魔になることがなく、多く
のどんぶり状の食器を良好に保持できるという利点があ
る。
【0016】請求項2の発明においては、請求項1の発
明に加えて、内方折曲げ部が形成されている線材とは別
の線材には、保持部の上端部を前後方向に折曲げる前後
折曲げ部が形成されているから、請求項1の効果に加え
て、皿状の食器を収容するのに際して、まず、内方折曲
げ部を備えた線材と前後折曲げ部を備えた線材間に保持
する場合があり、この場合、皿状の食器の表面下部が内
方折曲げ部を備えた線材に、皿状の食器の裏面が前後折
曲げ部を備えた線材に保持され、皿状の食器を良好に保
持することができるという利点があり、次に、皿状の食
器を前後折曲げ部を備えた線材と内方折曲げ部を備えた
線材間に保持する場合においては、皿状の食器の表面下
部が線材に、皿状の食器の裏面の糸底部が線材の内方折
曲げ部に保持されるのであり、この場合においても皿状
の食器を良好に保持することができるという利点があ
る。ところで、内方折曲げ部を備えた線材と前後折曲げ
部を備えた線材間に保持された皿状の食器は、裏面の外
側の近くを押さえ、そして、前後折曲げ部を備えた線材
と内方折曲げ部を備えた線材間に保持された食器は、食
器の裏面の糸底部を押さえるのであり、このため、皿状
の食器によっては、保持されたときの傾きに大きな違い
が生じることもあるが、線材には前後折曲げ部があるの
で、前後折曲げ部の先端で食器を押さえることができ、
この結果、内方折曲げ部を備えた線材と前後折曲げ部を
備えた線材間、また、前後折曲げ部を備えた線材と内方
折曲げ部を備えた線材間の皿状の食器のいずれをも整然
と保持することができるという利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の一形態の平面図である。
【図2】(a)は側面図、(b)は正面図である。
【図3】(a)は図2(a)のBーB線断面図、(b)
は図2(a)のCーC線断面図、(c)は図3(a)の
DーD線断面図である。
【図4】使用状態を示し、(a)は平面図、(b)は側
面図である。
【図5】使用状態を示し、(a)は平面図、(b)は側
面図である。
【図6】従来例の使用状態を示し、(a)乃至(d)は
説明図である。
【符号の説明】
1 線材 1a 保持部 2 線材 2a 保持部 2d 前後折曲げ部 A 食器

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 食器洗浄乾燥機内に配置される食器洗浄
    乾燥機用バスケットであって、上方の開口幅が広くなる
    ように略U字状に形成されて左右に保持部が形成された
    複数本の線材が食器を保持するための間隔を隔てて前後
    に並置され、対向する保持部が互いに近接するように内
    方に曲げられた内方折曲げ部が形成された線材が1本お
    き、又は複数本おきに配置されていることを特徴とする
    食器洗浄乾燥機用バスケット。
  2. 【請求項2】 内方折曲げ部が形成されている線材とは
    別の線材には、保持部の上端部を前後方向に折曲げる前
    後折曲げ部が形成されて成ることを特徴とする請求項1
    記載の食器洗浄乾燥機用バスケット。
JP19064896A 1996-07-19 1996-07-19 食器洗浄乾燥機用バスケット Pending JPH1033454A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19064896A JPH1033454A (ja) 1996-07-19 1996-07-19 食器洗浄乾燥機用バスケット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19064896A JPH1033454A (ja) 1996-07-19 1996-07-19 食器洗浄乾燥機用バスケット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1033454A true JPH1033454A (ja) 1998-02-10

Family

ID=16261586

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19064896A Pending JPH1033454A (ja) 1996-07-19 1996-07-19 食器洗浄乾燥機用バスケット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1033454A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009118293A1 (de) * 2008-03-26 2009-10-01 BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH Geschirrkorb und geschirrspülmaschine

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009118293A1 (de) * 2008-03-26 2009-10-01 BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH Geschirrkorb und geschirrspülmaschine
US20110017246A1 (en) * 2008-03-26 2011-01-27 BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH Crockery basket and dishwasher
US9289108B2 (en) * 2008-03-26 2016-03-22 Bsh Hausgeraete Gmbh Crockery basket and dishwasher

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9161677B2 (en) Silverware container, especially silverware tray and/or silverware basket, as well as dishwasher with such a silverware container
US5172837A (en) Device for washing a ball cap in a dish washer
US8353412B2 (en) Insert for a dish basket for an automatic dishwasher
US20060254994A1 (en) Dish receiving member of dishwasher
US4183437A (en) Rack holder arrangement for dishware
JP4611810B2 (ja) 食器洗浄機
JPH1033454A (ja) 食器洗浄乾燥機用バスケット
JP3081792B2 (ja) 食器洗浄乾燥機用バスケット
JPH0910158A (ja) 食器洗浄機の食器カゴ
CN111700568B (zh) 餐盘收纳架及具有其的碗篮
JPH1033452A (ja) 食器洗浄乾燥機用バスケット
ATE305263T1 (de) Besteckkorb für eine geschirrspülmaschine
JP3081724B2 (ja) 食器かご
JP3722916B2 (ja) 給食用食器篭
JP3481480B2 (ja) 食器洗浄機の食器かご
JP5592177B2 (ja) 食器洗浄機
KR940001892Y1 (ko) 식기세척기의 수저고정 바스켓
KR100234112B1 (ko) 식기세척기
CN109464091A (zh) 篮子、承载组件和家用电器
KR200493385Y1 (ko) 싱크대용 물막이
JP3083696B2 (ja) 食器洗浄機
JP2015139689A (ja) コップ掛け付き歯ブラシ差し
JP3231543B2 (ja) 食器かご
CN216495199U (zh) 用于洗碗机的装载篮以及洗碗机
JP3046032U (ja) 食器洗い乾燥機の食器籠

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20001017