JPH10334257A - 画像処理装置 - Google Patents

画像処理装置

Info

Publication number
JPH10334257A
JPH10334257A JP9142404A JP14240497A JPH10334257A JP H10334257 A JPH10334257 A JP H10334257A JP 9142404 A JP9142404 A JP 9142404A JP 14240497 A JP14240497 A JP 14240497A JP H10334257 A JPH10334257 A JP H10334257A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
image
data
processing apparatus
storage medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9142404A
Other languages
English (en)
Inventor
Satohiro Narita
諭広 成田
Yasuyuki Iwayama
保之 岩山
Koji Kimura
晃司 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP9142404A priority Critical patent/JPH10334257A/ja
Publication of JPH10334257A publication Critical patent/JPH10334257A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 画像データの取り込みから編集までを簡単に
行うことができる画像処理装置を得る。 【解決手段】 制御処理装置60に、画像データの取り
込み処理部61、貼り付け処理部62、格納先判定処理
部63、拡大/縮小処理部64、貼り付けデータ表示処
理部65、領域交換処理部66、回転処理部67、編集
処理部68、登録処理部69を設け、画像データの新規
取り込み/置換、自動拡大縮小、データの回転処理等の
取り込み処理及びデータの位置交換を可能した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、日本語ワードプロ
セッサのような画像処理装置に係り、特に記憶装置に記
憶されている画像データを取り出して利用するときの該
画像データの貼り付けまたは貼り付け時の画像データの
表示あるいは貼り付け後の画像データの編集等の処理に
特徴のある画像処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の画像処理装置は、記憶装置に記憶
されている画像データを取り出して利用するときには、
データ一覧から使用する画像データを指定してり込む処
理機能を備えているに過ぎず、既存の画像データへの置
き換え、画像データ格納先の固有デバイス名での表示、
複数の画像データの取り込み時の指定、貼り付ける画像
データの常時表示、貼り付けた領域同士の配置位置の交
換、あるいは、取り込んだ画像データを直接編集するこ
とができなかった。また、取り込む画像データが写真等
の場合に、縦長の画像データを回転して取り込むことが
できないために、写真等の画像データの取り込み作業や
取り込んだデータの編集作業が面倒であった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、画像
データの新規取り込み/置換、取り込んだ画像データの
自動拡大縮小、取り込みデータの回転処理等の画像取り
込み処理ならびにデータの配置交換といった画像データ
の編集を容易にすることで画像データの取り込みから編
集までを簡単に行うことができる画像処理装置を提供す
ることにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の特徴は、文字や
画像等を表示する表示装置と、処理応答や画像データ編
集の入力を行う入力装置と、画像データを記憶保持する
内部記憶装置と、外部記憶媒体に記憶保持された画像デ
ータを読み込む外部記憶媒体読み取り装置と、各部の制
御を行なう制御装置とを備えた画像処理装置において、
既存の画像データを新たに指定された画像データに置換
する画像データ置換手段と、画像データを新規に取り込
む画像データ新規取り込み手段と、前記画像データ置換
手段と画像データ新規取り込み手段の動作を同一表示画
面において選択的に指示する選択手段とを設けたことに
ある。
【0005】あるいは、同様の前提の画像処理装置にお
いて、既存の画像データを新たに指定された画像データ
に置換する画像データ置換手段と、画像データを新たに
指定された画像データに置換するときに新たに指定され
た画像データを既存の画像データの領域の大きさに合わ
せて自動的に拡大または縮小する画像データ拡大/縮小
手段を設けたことにある。
【0006】あるいは、同様の前提の画像処理装置にお
いて、既存の画像データを新たに指定された画像データ
に置換する画像データ置換手段と、画像データを新規に
取り込む画像データ新規取り込み手段と、画像データを
新規に取り込みあるいは置換するときに複数の対象画像
データを指定可能な対象画像データ指定手段を設けたこ
とにある。
【0007】あるいは、同様の前提の画像処理装置にお
いて、既存の画像データを新たに指定された画像データ
に置換する画像データ置換手段と、画像データを新規に
取り込む画像データ新規取り込み手段と、取り込みある
いは置換しようとする対象画像データを表示装置に常に
表示して操作者に明示する対象画像表示手段を設けたこ
とにある。前記対象画像表示手段は、対象画像データを
作業領域以外の領域に表示し、複数の対象画像データを
順次に表示する。
【0008】あるいは、同様の前提の画像処理装置にお
いて、既存の複数の画像データ(領域)の配置位置を交
換する配置位置交換手段を設けたことにある。配置位置
交換手段は、交換する画像データの位置データを置換す
る。
【0009】あるいは、同様の前提の画像処理装置にお
いて、画像データを置換するときに対象画像データを自
動的に左右に回転して置換する画像データ回転手段を設
けたことにある。
【0010】あるいは、同様の前提の画像処理装置にお
いて、記憶装置の画像データの修正、複写、削除等の編
集を行なう画像データ編集手段を設けたことにある。
【0011】更には、記憶装置の画像データを利用して
作成したデータを登録するときに、画像データの格納先
を画像データの集合ファイル(アルバム)または文書フ
ァイルと同じ記憶装置の任意の記憶装置を指示するデー
タ登録先選択手段を設けたことにある。
【0012】このように構成すると、前記画像データの
新規取り込みまたは画像データの置換を任意に指示する
選択手段は、用途に応じたデータの貼り付けを選択する
ことを可能にする。更に、画像データ拡大/縮小手段
は、画像データまたは格納先となる領域のサイズを意識
せず貼り付けを行うことが可能となる。更に、対象画像
データ指定手段は、複数の画像データの貼り付け手順を
軽減することを可能にする。更に、対象画像表示表示手
段は、複数の貼り付けデータを選択するときの混乱を削
減することを可能にする。更に、配置位置交換手段は、
貼り付け後の画像データの編集を容易にする。更に、画
像データ回転手段は、貼り付ける画像データの編集(回
転)処理を自動的に行うので操作を削減することが可能
となる。更に、画像データ編集手段は、画像データの取
り込みと編集を連続して行うことを可能とする。また、
データ登録先選択手段は、画像データの格納先を画像デ
ータの集合体(アルバム)や文書データと同じ記憶装置
の任意の記憶装置を操作者が任意に指定することを可能
にする。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態である
日本語ワードプロセッサについて図面を参照して説明す
る。
【0014】図1は、本発明の実施形態に係る日本語ワ
ードプロセッサの全体構成を示す機能ブロック図であ
る。同図において、10は文字や画像等を表示するCR
Tディスプレイ等の表示装置、20は入力エリアへの文
字や数値データ等の入力あるいは処理に対する応答入力
等を行なうキーボード等の入力装置、30は文字や画像
データを印刷する印刷処理装置、40は画像データ等を
記憶させて保持しておく内部記憶装置、50はフロッピ
やメモリカード等の外部記憶媒体に記憶されているの画
像データを読み込む外部記憶媒体読み取り装置、60は
前記入力装置20からの入力に基づいて前記内部記憶装
置40及び外部記憶媒体読み取り装置50の画像データ
の取り込み、貼り付け、データ格納先判定、画像データ
の拡大/縮小、表示、領域交換、画像データの回転、領
域編集、データ登録処理等を実行する制御処理装置であ
り、この制御処理装置60に対して、表示装置10、入
力装置20、印字装置30、内部記憶装置40および外
部記憶媒体読み取り装置50に制御信号が送出され、入
力装置20、内部記憶装置40、および外部記憶媒体読
み取り装置50からはデータが入力され、表示装置10
および印字装置30には制御処理装置60から表示デー
タや印字データが送出される。
【0015】制御処理装置60は、マイクロコンピュー
タ等によって構成され、情報処理プログラムによって各
種の画像処理機能を実現する。画像データ取り込み処理
部61は、内部記憶装置40に格納記憶されている画像
データ及び外部記憶媒体読み取り装置50を用いて取り
込んだ画像データをこの制御処理装置60の内部で使用
可能なデータとして取り込む処理を行う。画像データ貼
り付け処理部62は、取り込んだ画像データの貼り付け
処理を行う。格納先判定処理部63は、取り込んだ画像
データを貼り付けるときに、格納対象領域の判定処理を
行う。画像データ拡大/縮小処理部64は、画像データ
の拡大及び縮小処理を行う。貼り付けデータ表示処理部
65は、取り込んだ画像データをある領域に貼り付ける
ときに、対象となる画像データの表示処理を行う。領域
交換処理部66は、取り込んだ画像データの領域同士の
交換処理を行う。画像データ回転処理部67は、画像デ
ータの回転処理を行う。画像データ編集処理部68は、
取り込んだ画像データの領域の更新、削除、複写といっ
た編集処理を行う。データ登録処理部69は、取り込み
及び編集を行った画像データの登録処理を行う。
【0016】図2〜図5は、前記日本語ワードプロセッ
サにおいて、画像データを取り込む処理時の表示画面を
示している。
【0017】制御処理装置60は、入力装置20から画
像データ取り込みが指示されると画像データ取り込み処
理部61が機能し、図2に示す画像編集画面201のよ
うにカーソル(選択項目の白黒反転表示)により写真取
り込み(新規取り込み)を選択指示し、図3に示す画像
編集画面301のようにカーソル(選択項目の白黒反転
表示)により写真置換を選択指示すると、図4に示すよ
うな画像一覧画面401を表示して取り込み可能な画像
データを一覧表示する。そして、画像一覧画面401に
おいて、取り込む対象画像データを選択すると、図5に
示す画像編集画面501のように選択指示された対象画
像データを新規に貼り付け、または既存の画像データを
選択された対象画像データで置換(指定した既存画像デ
ータ領域に新たに指定された画像データを上書きする処
理)して貼り付ける。
【0018】図6は、本発明になる日本語ワードプロセ
ッサにおいて、取り込んだ画像データの貼り付けを行う
画像データ貼り付け処理部62の処理の流れを示すフロ
ーチャートである。
【0019】制御処理装置60は、入力装置20から入
力装置20から画像データ貼り付けが指示されると画像
データ貼り付け処理部62が機能し、先ず、画像編集画
面201を表示し(ステップ601)、キー入力待ち状
態とする(ステップ602)。次にキー入力の判定を行
い(ステップ603)、キー入力がなければ再度キー入
力待ち状態とし(ステップ602)、キー入力があった
場合には入力されたキーコードが該当キーか否かの判定
を行う(ステップ604)。該当キー以外の場合には異
常音を出力し(ステップ605)、再びキー入力待ち状
態(ステップ602)とする。該当キーの場合には入力
されたキーコードが頁制御(前頁、次頁、文頭、文末指
示等)/カーソルキー(カーソル移動指示)か否かの判
定を行う((ステップ606)。頁制御/カーソルキー
の場合には、頁/カーソル制御(該当頁の表示/カーソ
ルの移動)を行ない(ステップ607)、再びキー入力
待ち状態(ステップ602)とする。頁/カーソルキー
以外の場合には、入力されたキーコードが実行キーか否
かの判定を行う(ステップ608)。
【0020】入力されたキーが実行キーの場合には、頁
/カーソル制御により管理されているカーソル位置情報
に基づいて写真(画像データ)貼り付け(新規作成)が
選択されたか否かの判定を行う(ステップ609)。こ
こで写真貼り付けが選択された場合には貼り付け処理を
実行する(ステップ610)。同様に、写真置換の判定
(ステップ611)に該当する場合には写真置換処理を
実行し(ステップ612)、全機能の最後の判定(ステ
ップ613)を行なって各機能終了後は画像編集画面2
01の表示(ステップ601)に戻る。
【0021】入力キーが実行キー以外の場合には、画面
を消去(ステップ614)して処理を終了する。
【0022】図7及び図8は、日本語ワードプロセッサ
において、対象となる画像データの格納先を表示するデ
ータ格納先判定処理時の表示画面を例示している。
【0023】従来の日本語ワードプロセッサは、対象と
なる画像データの格納先を図7に示す表示画面701の
ようにファイルに対応したドライブ番号で表示するのが
一般的である。しかし、本実施形態に係る日本語ワード
プロセッサにおいては、データ格納先を図8に示す表示
画面801のように格納先となっているデバイスの名称
(フロッピ、ハードディスク、カード等)を一覧表示す
る。
【0024】図9は、前記日本語ワードプロセッサにお
いて、対象となる画像データの格納先を画像処理装置上
のドライブ名ではなく、固有のデバイス名で表示する制
御処理の流れを示すフローチャートである。
【0025】制御処理装置60は、対象となるデバイス
の接続情報を取得し(ステップ901)、次に接続判定
の結果に基づいて選択可能なデバイスの一覧表示を行い
(ステップ902)、キー入力待ち状態となる(ステッ
プ903)。次に、入力があったキーの判定を行い(ス
テップ904)、入力キーが該当キー以外の場合には異
常音を出力(ステップ905)して再びキー入力待ち状
態(ステップ903)となる。入力キーが該当キーの場
合には、頁/カーソル制御キーか否かの判定を行ない
(ステップ906)、頁/カーソル制御キーの場合に
は、頁/カーソル制御処理(ステップ907)を行い再
びキー入力待ち状態(903)となる。
【0026】入力キーが頁/カーソル制御キー以外の場
合には、終了/取消キーか否かの判定を行い(ステップ
908)、終了/取消キーの場合には対象デバイスの一
覧表示を消去(ステップ909)して処理を終了する。
終了/取消キー以外の場合(実行キー入力時)は、カー
ソル制御処理の情報に基づいて対象となるデバイス内の
ファイル一覧を表示する(ステップ910)。
【0027】図10〜図12は、新たに指定された画像
データを既存の画像データの領域の大きさに一致させる
ように拡大または縮小する処理時の表示画面を示してい
る。
【0028】制御処理装置60の画像データ拡大/縮小
処理部64は、図10に示す画像データ領域1001
1,10012が存在する画像編集画面1001におい
て写真置換が選択されると、図11に示すような画像一
覧画面1002を表示して対象となる画像データの選択
及び格納先領域(画像データ領域)を指定させてデータ
を格納する。このとき、格納先画像データ領域が前記画
像編集画面1001に示すように選択した画像データ領
域10012と異なる場合には、図12に示す格納後の
画像編集画面1201のように、格納先領域が貼り付る
画像データよりも大きい場合には画像データを格納先領
域12011のように拡大し、小さい場合には格納先領
域12012のように縮小して格納する。
【0029】図13は、新たに指定された画像データを
既存の画像データ領域の大きさに一致するように拡大ま
たは縮小する画像データ拡大/縮小処理部64の処理の
流れを示すフローチャートである。
【0030】画像データ拡大/縮小処理部64は、先
ず、指定された格納先領域のサイズ等の情報を取得する
(ステップ1301)。次に、貼り付けデータのサイズ
等の情報を取得し(ステップ1302)、処理ステップ
1301,1302にて取得した格納先領域と貼り付け
データサイズの比較を行う(ステップ1303)。格納
先領域と貼り付ける画像データのサイズが等しい場合に
は、データ貼り付け処理(ステップ1305)を実行し
て処理を終了する。
【0031】サイズが異なる場合には、貼り付け画像デ
ータを格納先領域のサイズに一致するように自動的に拡
大または縮小処理(ステップ1304)を行ってからデ
ータ貼り付け処理(ステップ1305)を実行して処理
を終了する。2つの領域の縦横比が異なる場合には画像
データの縦横の倍率が変化する。
【0032】図14は、画像データを新規に取り込みあ
るいは置換するときに、画像一覧画面401において複
数の画像データを指定する処理の流れを示すフローチャ
ートである。
【0033】制御処理部60における画像データ取り込
み処理部61は、先ず、指定された画像データを管理す
るための対象データテーブルをクリア(ステップ140
1)する。次に画像一覧画面401を表示し(ステップ
1402)、キー入力待ち状態となる(ステップ140
3)。次に、キー入力があった場合には、該当キーか否
かの判定を行い(ステップ1404)、該当キー以外の
場合には異常音を出力し(ステップ1405)、再びキ
ー入力待ち状態(ステップ1403)となる。
【0034】入力キーが該当キーの場合には、頁/カー
ソル制御キーか否かの判定を行う(ステップ140
6)。ここで入力キーが頁/カーソル制御キーの場合に
は、頁/カーソル制御処理(ステップ1407)を行な
って再びキー入力待ち状態(ステップ1403)とな
る。
【0035】入力キーが頁/カーソル制御キー以外の場
合には、指定/解除キーか否かの判定を行う(ステップ
1408)。そして、指定/解除キーの場合には、入力
されたキーに従って対象データテーブルの指定または解
除を行う(ステップ1409)。入力キーが指定/解除
キー以外の場合には、実行キーか否かの判定を行い(ス
テップ1410)、実行キー以外の場合には対象データ
テーブルをクリアし(ステップ1411)、実行キーの
場合には対象データテーブルを保持すると共に一覧表示
画面を消去(ステップ1412)して処理を終了する。
【0036】図17は、新規に取り込みあるいは置換し
ようとする対象の画像データを表示装置10に常に表示
して操作者に明示する処理の流れを示すフローチャート
である。図15に示すように複数の画像データが指定さ
れた一覧画面1501の画像データを図16に示す画像
編集画面1601に貼り付ける場合を例示する。
【0037】制御処理装置60におけるは貼り付けデー
タ表示処理部65、先ず、複数の画像データを一括して
指定する手段により生成された対象データテーブルを取
得し(ステップ1701)、操作者に明示する対象画像
データの表示エリア16011をデータ作成エリア外に
表示する(ステップ1702)。次に、対象データテー
ブルに基づいて貼り付け対象となる画像データの1つを
前記表示エリア16011に表示し(ステップ170
3)、この画像データの貼り付け処理を実行する(ステ
ップ1704)。この貼り付け処理終了後に全対象画像
データの貼り付けを終了したか否か判定し(ステップ1
705)、全対象画像データの貼り付けが終了していな
い場合には、貼り付け対象となる次の画像データを表示
エリア16011に表示する処理(ステップ1703)
から繰り返す。全対象画像データの貼り付けが終了した
場合には、対象画像データの表示エリア16011を消
去(ステップ1706)してこの表示処理を終了する。
【0038】図18〜図21は、既存の複数の画像デー
タ(領域)の配置位置を交換する処理時の表示画面を示
している。
【0039】制御処理装置60における領域交換処理部
66は、先ず、画像データA〜Dを貼り付けた画像編集
画面1801において配置位置交換機能が選択され、次
に交換対象となる画像データ領域がそれぞれ指定され
(画像編集画面1901,2001)、実行が指示され
ると、画像編集画面2101に示すように領域の交換を
実行する。領域の交換は、各画像データ(領域)の位置
を管理する位置データを変更することによって実現す
る。
【0040】図22は、既存の複数の画像データ(領
域)の配置位置を交換する処理の流れを示すフローチャ
ートである。
【0041】領域交換処理部66は、先ず、対象領域の
指定状態を管理するフラグをOFFにする(ステップ2
201)。次に、領域選択のメッセージ表示を行い(ス
テップ2202)、キー入力待ち状態(ステップ220
3)としてキー入力があるまでキー入力処理を繰り返す
(ステップ2204)。
【0042】キー入力あると該入力キーが該当キーであ
るか否かの判定を行い(ステップ2205)、該当キー
以外の場合は、異常音を出力(ステップ2206)して
再びキー入力待ち状態(ステップ2203)となる。該
当キーが入力された場合には、頁/カーソル制御キーか
否かの判定を行い(ステップ2207)、頁/カーソル
制御キーの場合には頁/カーソル制御処理を行い(ステ
ップ2208)、再びキー入力待ち状態(ステップ22
03)に戻る。頁/カーソル制御キー以外の場合には、
実行キーか否か判定を行い(ステップ2209)、実行
キーの場合にはカーソル制御処理により管理されるカー
ソル位置情報に基づいて指定領域を反転表示し(ステッ
プ2210)、対象領域の位置情報等を取得し(ステッ
プ2211)、フラグのON/OFF(対象領域指定状
況)を判定し(ステップ2212)、ONの場合には配
置位置交換を実行し(ステップ2213)、領域選択メ
ッセージを消去(ステップ2219)して処理を終了す
る。フラグがOFFの場合には配置位置交換する一方の
領域指定済みを示すフラグをセット(ステップ221
4)して領域選択メッセージ表示(ステップ2202)
に戻って領域指定処理を続行する。
【0043】実行キー判定(ステップ2209)で実行
キー以外の場合には、終了キーか否かの判定を行い(ス
テップ2215)、終了キーの場合には領域選択メッセ
ージを消去(ステップ2219)して処理を終了する。
終了キー以外の場合にはフラグONか否かの判定を行い
(ステップ2216)、フラグONの場合には一方の領
域が選択された状態であるために、指定済み領域の反転
表示の消去と領域情報のクリアを行い(ステップ221
7)、領域の指定状況を示すフラグをOFFし(ステッ
プ2218)、再び領域選択メッセージ表示(ステップ
2202)に戻って領域指定処理を続行する。フラグO
FFの場合には指定領域がない状態であるので領域選択
メッセージを消去(ステップ2219)して処理を終了
する。
【0044】図23〜図26は、画像データを回転して
置換する処理時の表示画面を示している。
【0045】画像編集作成画面2301に示すように、
指定した画像データの格納先として該画像データの回転
処理を要するような縦長領域23011を予め作成し、
画像一覧画面2401に示すように横長に保存されてい
る縦長画像データ(カメラを縦にして撮影した写真等)
24011を選択して画像編集画面2501のように貼
り付ける場合には、画像編集画面2601に示すように
指定された画像データ24011を格納先の縦長領域2
3011に合わせるように自動的に回転処理して貼り付
ける。
【0046】図27は、画像データを回転して置換する
処理の流れを示すフローチャートである。
【0047】画像データ回転処理部67は、先ず、指定
された格納先領域の情報と貼り付けデータを取得し(ス
テップ2701,2702)、次に、取得した格納先領
域情報と画像データに基づいて該画像データの回転処理
が必要か否かの判定を行い(条件の一例として、貼り付
ける前に新規に作成した格納先領域が縦長領域の場合)
(ステップ2703)、回転処理が必要であれば貼り付
け画像データを回転させた画像データを生成し(ステッ
プ2704)、回転した画像データの貼り付けを行う
(ステップ2705)。回転処理の必要がなければ取得
した画像データをそのまま貼り付ける(ステップ270
4,2705)。
【0048】図28及び図29は、画像データの格納先
を画像データの集合ファイル(以下、アルバムという)
やテキストファイルと同じファイルとするように任意の
記憶装置を指示するための表示画面を例示している。制
御処理装置60は、画像データの貼り付け編集を行なっ
た文書データを登録する場合には、編集機能の終了が指
示されると、図28に示すように、文書登録画面280
1を表示して文書の登録を実行する。次に、図29に示
すように、編集した写真登録画面2901を表示して画
像データの登録を行う。編集した画像データを登録する
ときには、登録先ファイルの項目を選択することで任意
の記憶装置を指示することを可能にする。
【0049】図30は、画像データの格納先を指示して
登録する処理の流れを示すフローチャートである。
【0050】データ登録処理部69は、編集機能の終了
を指示されると、先ず、文書登録画面2801を表示し
(ステップ3001)、有効キーが入力されるまでキー
入力待ち状態とする(ステップ3002,3003)。
有効キーが入力された場合は、文書登録を実行するか否
かの判定を行う(ステップ3004,3005)。文書
を登録しない場合には文書登録画面2801を消去(ス
テップ3006)して処理を終了する。
【0051】文書を登録する場合には文書登録画面28
01を消去し、写真登録画面2901の表示を行い(ス
テップ3007)、有効キー入力までキー入力待ち状態
とする(ステップ3008、3009)。有効キーが入
力された場合には、写真を登録するか否かの判定を行い
(ステップ3010,3011)、登録しない場合には
写真登録画面2901を消去(ステップ3012)して
処理を終了する。
【0052】登録する場合には設定された登録先ファイ
ルの判定を行い(ステップ3013,3015)、「ア
ルバム」、「ファイルを指定する」が指定されている場
合にはそれぞれの状態を設定し(ステップ3014,3
016)、文書登録処理を実行する(ステップ301
7)。文書登録処理では、登録判定時に設定された状態
に応じた処理(アルバムの場合は、アルバム一覧を表示
等)を行う。
【0053】このような実施形態によれば、記憶装置に
記憶されている画像データを取り出して利用するとき
に、データ一覧から使用する画像データを指定し、新規
取り込みまたは既存の画像データへの置換か否かを選択
可能にすることで、使用状況に応じた取り込み方法を選
択することが可能になる。また、画像データ格納先を固
有デバイス名で表示することで画像データの格納先を認
識し易くなる。また、画像データを取り込むときに複数
の画像データを指定することが可能となり、画像取り込
み入力操作の削減及び画像表示時間のための操作時間の
短縮を図ることができる。また、貼り付ける画像データ
を常に表示することにより、複数の画像データを取り込
むときの誤操作を削減することができ、また、画像デー
タを貼り付けた領域同士の配置位置の交換が可能である
ことから、貼り付た画像データの配置変更が容易にな
る。また、画像データの取り込みだけではなく、編集も
行える操作手順としたことにより、取り込んだ画像デー
タの編集作業を容易に行うことができる。取り込む画像
データが写真等の場合には、縦長の画像データを自動的
に回転させて取り込むようにしたことにより、写真等の
画像データの取り込み作業を容易に行うことが可能とな
る。
【0054】また、画像データ登録に際して、格納先フ
ァイルを任意に指定可能としたことにより、画像データ
と該画像データを貼り付けたテキストデータとの関連付
けが容易になる。
【0055】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、画像デ
ータの新規取り込みまたは置換の何れかを1つの表示画
面において選択的に任意に指示することにより、使用状
況に応じた画像データの取り込み方法を実行することが
可能になる。
【0056】また、記憶装置に記憶される画像データを
利用するときには、対象となる画像データの格納先を画
像処理装置上のドライブ名ではなく、固有のデバイス名
で表示するようにしたことにより画像データの格納先の
認識が容易になる。
【0057】また、記憶装置に格納される画像データを
新規に取り込みあるいは置換するときに、複数の画像デ
ータをできるようにしたことにより画像データ取り込み
操作手順の削減及び画像表示時間のための操作時間を短
縮することができる。
【0058】また、取り込みあるいは置換しようとする
画像データを表示装置に常に表示して操作者に明示する
ようにしたことにより、複数の画像データ取り込み時の
誤操作を防止するとができる。
【0059】また、既存の複数の画像データ(領域)の
配置位置を交換することができるようにしたことによ
り、貼り付けた画像データの配置変更が容易になる。
【0060】また、画像データの取り込みだけでなく、
編集も行える操作手順としたことにより、取り込んだデ
ータの編集作業を容易に行うことができる。
【0061】また、画像データを自動的に左右に回転し
て新規取り込みあるいは置換する手段を設けたことによ
り、写真等の画像データの取り込み作業が容易になる。
【0062】また、記憶装置の画像データを利用して作
成したデータを登録するときに、画像データの格納先を
画像データの集合ファイル(アルバム)や文書ファイル
と同じ記憶装置内とするように任意の記憶装置を指示す
ることができるようにしたことにより、画像データと該
画像データを貼り付けたデータとの関連付けが容易にな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態に係る日本語ワードプロセッ
サの機能ブロック図である。
【図2】本発明の実施形態に係る日本語ワードプロセッ
サにおいて、画像データを取り込む処理時の表示画面で
ある。
【図3】本発明の実施形態に係る日本語ワードプロセッ
サにおいて、画像データを取り込む処理時の表示画面で
ある。
【図4】本発明の実施形態に係る日本語ワードプロセッ
サにおいて、画像データを取り込む処理時の表示画面で
ある。
【図5】本発明の実施形態に係る日本語ワードプロセッ
サにおいて、画像データを取り込む処理時の表示画面で
ある。
【図6】本発明の実施形態に係る日本語ワードプロセッ
サにおいて、画像データを取り込む処理の流れを示すフ
ローチャートである。
【図7】従来の日本語ワードプロセッサにおいて、デー
タ格納先を固有のデバイス名で表示する表示画面であ
る。
【図8】本発明の実施形態に係る日本語ワードプロセッ
サにおいて、データ格納先を固有のデバイス名で表示す
る処理時の表示画面である。
【図9】本発明の実施形態に係る日本語ワードプロセッ
サにおいてデータ格納先を固有のデバイス名で表示する
処理の流れを示すフローチャートである。
【図10】本発明の実施形態に係る日本語ワードプロセ
ッサにおいて、新たに指定された画像データを既存の画
像データの領域の大きさに一致させるように拡大または
縮小する処理時の表示画面である。
【図11】本発明の実施形態に係る日本語ワードプロセ
ッサにおいて、新たに指定された画像データを既存の画
像データの領域の大きさに一致させるように拡大または
縮小する処理時の表示画面である。
【図12】本発明の実施形態に係る日本語ワードプロセ
ッサにおいて、新たに指定された画像データを既存の画
像データの領域の大きさに一致させるように拡大または
縮小する処理時の表示画面である。
【図13】本発明の実施形態に係る日本語ワードプロセ
ッサにおいて、新たに指定された画像データを既存の画
像データの領域の大きさに一致するように拡大または縮
小する処理の流れを示すフローチャートである。
【図14】本発明の実施形態に係る日本語ワードプロセ
ッサにおいて、画像データを新規に取り込みあるいは置
換するときに画像一覧画面において複数の画像データを
指定する処理の流れを示すフローチャートである。
【図15】本発明の実施形態に係る日本語ワードプロセ
ッサにおいて、新規に取り込みあるいは置換しようとす
る対象画像データを表示装置に常に表示して操作者に明
示する処理時の表示画面である
【図16】本発明の実施形態に係る日本語ワードプロセ
ッサにおいて、新規に取り込みあるいは置換しようとす
る対象画像データを表示装置に常に表示して操作者に明
示する処理時の表示画面である
【図17】本発明の実施形態に係る日本語ワードプロセ
ッサにおいて、新規に取り込みあるいは置換しようとす
る対象の画像データを表示装置に常に表示して操作者に
明示する処理の流れを示すフローチャートである。
【図18】本発明の実施形態に係る日本語ワードプロセ
ッサにおいて、既存の複数の画像データ(領域)の位置
を交換する処理時の表示画面である。
【図19】本発明の実施形態に係る日本語ワードプロセ
ッサにおいて、既存の複数の画像データ(領域)の位置
を交換する処理時の表示画面である。
【図20】本発明の実施形態に係る日本語ワードプロセ
ッサにおいて、既存の複数の画像データ(領域)の位置
を交換する処理時の表示画面である。
【図21】本発明の実施形態に係る日本語ワードプロセ
ッサにおいて、既存の複数の画像データ(領域)の位置
を交換する処理時の表示画面である。
【図22】本発明の実施形態に係る日本語ワードプロセ
ッサにおいて、既存の複数の画像データ(領域)の位置
を交換する処理の流れを示すフローチャートである。
【図23】本発明の実施形態に係る日本語ワードプロセ
ッサにおいて、画像データを回転して置換する処理時の
表示画面である。
【図24】本発明の実施形態に係る日本語ワードプロセ
ッサにおいて、画像データを回転して置換する処理時の
表示画面である。
【図25】本発明の実施形態に係る日本語ワードプロセ
ッサにおいて、画像データを回転して置換する処理時の
表示画面である。
【図26】本発明の実施形態に係る日本語ワードプロセ
ッサにおいて、画像データを回転して置換する処理時の
表示画面である。
【図27】本発明の実施形態に係る日本語ワードプロセ
ッサにおいて、画像データを回転して置換する処理の流
れを示すフローチャートである。
【図28】本発明の実施形態に係る日本語ワードプロセ
ッサにおいて、画像データの格納先を指示する処理時の
表示画面である。
【図29】本発明の実施形態に係る日本語ワードプロセ
ッサにおいて、画像データの格納先を指示する処理時の
表示画面である。
【図30】本発明の実施形態に係る日本語ワードプロセ
ッサにおいて、画像データの格納先を指示する処理の流
れを示すフローチャートである。
【符号の説明】
10 表示装置 20 入力装置 30 印字装置 40 内部記憶装置 50 外部記憶媒体読み取り装置 60 制御処理装置 61 画像データ取り込み処理部 62 画像データ貼り付け処理部 63 データ格納先判定処理部 64 画像データ拡大/縮小処理部 65 貼り付けデータ表示処理部 66 領域交換処理部 67 画像データ回転処理部 68 領域編集処理部 69 データ登録処理部
フロントページの続き (72)発明者 木村 晃司 茨城県日立市東多賀町一丁目1番1号 株 式会社日立製作所電化機器事業部多賀本部 内

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 文字や画像等を表示する表示装置と、処
    理応答や画像データ編集の入力を行う入力装置と、画像
    データを記憶保持する内部記憶装置と、外部記憶媒体に
    記憶保持された画像データを読み込む外部記憶媒体読み
    取り装置と、各部の制御を行なう制御装置とを有する画
    像処理装置において、 既存の画像データを新たに指定された画像データに置換
    する画像データ置換手段と、 画像データを新規に取り込む画像データ新規取り込み手
    段と、 前記画像データ置換手段と画像データ新規取り込み手段
    の動作を同一表示画面において選択的に指示する選択手
    段と、を備えていることを特徴とする画像処理装置。
  2. 【請求項2】 文字や画像等を表示する表示装置と、処
    理応答や画像データ編集の入力等を行う入力装置と、画
    像データを記憶保持する内部記憶装置と、外部記憶媒体
    に格納記憶された画像データを読み込む外部記憶媒体読
    み取り装置と、各部の制御を行なう制御装置とを有する
    画像処理装置において、 既存の画像データを新たに指定された画像データに置換
    する画像データ置換手段と、 画像データを新たに指定された画像データに置換すると
    きに新たに指定された画像データを既存の画像データの
    領域の大きさに合わせて自動的に拡大または縮小する画
    像データ拡大/縮小手段と、を備えていることを特徴と
    する画像処理装置。
  3. 【請求項3】 文字や画像等を表示する表示装置と、処
    理応答や画像データ編集の入力等を行う入力装置と、画
    像データを記憶保持する内部記憶装置と、外部記憶媒体
    に記憶保持された画像データを読み込む外部記憶媒体読
    み取り装置と、各部の制御を行なう制御装置とを有する
    画像処理装置において、 既存の画像データを新たに指定した画像データに置換す
    る画像データ置換手段と、 画像データを新規に取り込む画像データ新規取り込み手
    段と、 画像データを新規に取り込みあるいは置換するときに複
    数の対象画像データを指定可能な対象画像データ指定手
    段と、を備えていることを特徴とする画像処理装置。
  4. 【請求項4】 文字や画像等を表示する表示装置と、処
    理応答や画像データ編集の入力を行う入力装置と、画像
    データを記憶保持する内部記憶装置と、外部記憶媒体に
    格納記憶された画像データを読み込む外部記憶媒体読み
    取り装置と、各部の制御を行なう制御装置とを有する画
    像処理装置において、 既存の画像データを新たに指定された画像データに置換
    する画像データ置換手段と、 画像データを新規に取り込む画像データ新規取り込み手
    段と、 取り込みあるいは置換しようとする対象画像データを表
    示装置に常に表示して操作者に明示する対象画像表示手
    段と、を備えていることを特徴とする画像処理装置。
  5. 【請求項5】 前記対象画像表示手段は、対象画像デー
    タをデータ作成領域以外の領域に表示することを特徴と
    する請求項4記載の画像処理装置。
  6. 【請求項6】 前記対象画像表示手段は、複数の対象画
    像データを順次に表示することを特徴とする請求項4ま
    たは5記載の画像処理装置。
  7. 【請求項7】 文字や画像等を表示する表示装置と、処
    理応答や画像データ編集の入力を行う入力装置と、画像
    データを記憶保持する内部記憶装置と、外部記憶媒体に
    記憶保持された画像データを読み込む外部記憶媒体読み
    取り装置と、各部の制御を行なう制御装置とを有する画
    像処理装置において、 既存の複数の画像データの配置位置を交換する配置位置
    交換手段を備えていることを特徴とする画像処理装置。
  8. 【請求項8】 前記配置位置交換手段は、交換する画像
    データの位置データを置換することを特徴とする請求項
    7記載の画像処理装置。
  9. 【請求項9】 文字や画像等を表示する表示装置と、処
    理応答や画像データ編集の入力を行う入力装置と、画像
    データを記憶保持する内部記憶装置と、外部記憶媒体に
    記憶保持された画像データを読み込む外部記憶媒体読み
    取り装置と、各部の制御を行なう制御装置とを有する画
    像処理装置において、 画像データを置換するときに対象画像データを自動的に
    左右に回転して置換する画像データ回転手段を備えてい
    ることを特徴とする画像処理装置。
  10. 【請求項10】 文字や画像等を表示する表示装置と、
    処理応答や画像データ編集の入力を行う入力装置と、画
    像データを記憶保持する内部記憶装置と、外部記憶媒体
    に格納記憶された画像データを読み込む外部記憶媒体読
    み取り装置と、各部の制御を行なう制御装置とを有する
    画像処理装置において、 記憶装置の画像データの取り込みと修正、複写、削除等
    の編集を連続的に可能にした画像データ編集手段を備え
    ていることを特徴とする画像処理装置。
  11. 【請求項11】 文字や画像等を表示する表示装置と、
    処理応答や画像データ編集の入力を行う入力装置と、画
    像データを記憶保持する内部記憶装置と、外部記憶媒体
    に記憶保持された画像データを読み込む外部記憶媒体読
    み取り装置と、各部の制御を行なう制御装置とを有する
    画像処理装置において、 記憶装置の画像データを利用して作成したデータを登録
    するときに、画像データの格納先を画像データの集合フ
    ァイルまたは文書ファイルと同じ記憶装置の任意の記憶
    装置を指示するデータ登録先選択手段を備えていること
    を特徴とする画像処理装置。
JP9142404A 1997-05-30 1997-05-30 画像処理装置 Pending JPH10334257A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9142404A JPH10334257A (ja) 1997-05-30 1997-05-30 画像処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9142404A JPH10334257A (ja) 1997-05-30 1997-05-30 画像処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10334257A true JPH10334257A (ja) 1998-12-18

Family

ID=15314562

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9142404A Pending JPH10334257A (ja) 1997-05-30 1997-05-30 画像処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10334257A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002023386A1 (fr) * 2000-09-12 2002-03-21 Kacis Incorporated Dispositif pour creer et lire un document structurel
JP2007058464A (ja) * 2005-08-23 2007-03-08 Fuji Xerox Co Ltd ドキュメント処理装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002023386A1 (fr) * 2000-09-12 2002-03-21 Kacis Incorporated Dispositif pour creer et lire un document structurel
JP2007058464A (ja) * 2005-08-23 2007-03-08 Fuji Xerox Co Ltd ドキュメント処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000261649A (ja) 画像処理方法、装置及び記憶媒体
JP2002182871A (ja) 情報処理装置、印刷条件設定方法、およびその方法を実行するためのプログラムを格納したことを特徴とするコンピュータが読み取り可能な記録媒体
JP2009112550A (ja) ゲーム装置、画像処理方法、プログラム及び情報記憶媒体
JP3972527B2 (ja) 撮像装置及びフォルダの自動作成方法
JP3610140B2 (ja) 情報処理装置及びその方法
JPH11191870A (ja) 画像出力サービスの注文処理方法およびシステム並びにその方法に使用される注文情報作成装置、注文受付装置およびデジタルカメラ
JPH10334257A (ja) 画像処理装置
JP2004282225A (ja) 写真印刷装置およびその表示制御方法
JP2001118077A (ja) 文書作成装置および文書作成方法
JPH10232946A (ja) 画像処理装置及び方法
JP2000222557A (ja) 画像処理装置と画像データの処理方法
JP4059455B2 (ja) 画像処理装置及びその方法、コンピュータ可読メモリ
JP2006163774A (ja) 複数画像処理システム
JP2003256183A (ja) プリント注文内容表示方法及び装置
JP3595705B2 (ja) 画像編集装置及びその制御方法並びに記憶媒体
JP2004268550A (ja) 印刷システム、方法及びプログラム
JP2006157825A (ja) 画像選択方法及び画像選択装置
JP2002118734A (ja) 画像処理方法及び装置
JP2005182476A (ja) ファイリングシステムおよびファイリング方法およびプログラムおよび記録媒体
JP2013131892A (ja) 画像処理プログラムおよび画像処理装置
JP4027262B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP2000082128A (ja) 画像処理装置及びその制御方法、コンピュータ可読メモリ
JP2000322300A (ja) 日付管理装置および日付管理方法
JP2003316628A (ja) 文書管理システム、方法、プログラム及び記憶媒体
JP2001113777A (ja) 電子写真画像システムおよび電子画像処理装置および方法