JPH10331089A - 圧搾ジャケットの製法と該方法によって製造された圧搾ジャケット - Google Patents

圧搾ジャケットの製法と該方法によって製造された圧搾ジャケット

Info

Publication number
JPH10331089A
JPH10331089A JP10151161A JP15116198A JPH10331089A JP H10331089 A JPH10331089 A JP H10331089A JP 10151161 A JP10151161 A JP 10151161A JP 15116198 A JP15116198 A JP 15116198A JP H10331089 A JPH10331089 A JP H10331089A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
jacket
circumferential
reinforcing fibers
squeezing
extending
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10151161A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4250221B2 (ja
Inventor
Uwe Matuschczyk
マトゥシュツィック ウーヴェ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Voith Sulzer Papiermaschinen GmbH
Original Assignee
Voith Sulzer Papiermaschinen GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Voith Sulzer Papiermaschinen GmbH filed Critical Voith Sulzer Papiermaschinen GmbH
Publication of JPH10331089A publication Critical patent/JPH10331089A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4250221B2 publication Critical patent/JP4250221B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21FPAPER-MAKING MACHINES; METHODS OF PRODUCING PAPER THEREON
    • D21F3/00Press section of machines for making continuous webs of paper
    • D21F3/02Wet presses
    • D21F3/0209Wet presses with extended press nip
    • D21F3/0218Shoe presses
    • D21F3/0227Belts or sleeves therefor
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21FPAPER-MAKING MACHINES; METHODS OF PRODUCING PAPER THEREON
    • D21F3/00Press section of machines for making continuous webs of paper
    • D21F3/02Wet presses
    • D21F3/0209Wet presses with extended press nip
    • D21F3/0218Shoe presses
    • D21F3/0227Belts or sleeves therefor
    • D21F3/0236Belts or sleeves therefor manufacturing methods
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S162/00Paper making and fiber liberation
    • Y10S162/901Impermeable belts for extended nip press
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1002Methods of surface bonding and/or assembly therefor with permanent bending or reshaping or surface deformation of self sustaining lamina
    • Y10T156/1007Running or continuous length work
    • Y10T156/1023Surface deformation only [e.g., embossing]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24479Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including variation in thickness
    • Y10T428/24521Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including variation in thickness with component conforming to contour of nonplanar surface
    • Y10T428/24537Parallel ribs and/or grooves
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24479Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including variation in thickness
    • Y10T428/2457Parallel ribs and/or grooves
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24479Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including variation in thickness
    • Y10T428/2457Parallel ribs and/or grooves
    • Y10T428/24587Oblique to longitudinal axis of web or sheet

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 圧搾ジャケットの製法、並びに該製法によっ
て製作された圧搾ジャケットを改良して、耐久性と強度
を著しく高め、特に亀裂形成のリスクを低下させようと
する。 【解決手段】 周溝1と強化繊維4を部分的ですらも半
径方向で上下に重ねて同一方向に延在させないように、
圧搾ジャケット2の全表面にわたる周溝1の分布を、周
方向6に延びる強化繊維4の分布に関連して選ぶことで
ある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、製紙のために圧搾
ニップで湿紙ウェブを脱水するための搾水装置用、特に
シュー形プレス用の可撓性材料から成る圧搾ジャケット
の製法、しかも圧搾ジャケットの少なくとも表面で実質
的に周方向に延びる複数の周溝と、前記圧搾ジャケット
の材料内に埋設された複数の強化繊維とを有し、かつ前
記強化繊維の少なくとも一部分を圧搾ジャケットの周方
向に延在させた圧搾ジャケットの製法に関する。更に本
発明は、前記方法によって製造された圧搾ジャケットに
も関する。
【0002】
【従来の技術】圧搾ジャケットの外面に複数の周溝を有
する圧搾ジャケットはすでに公知である。前記周溝は水
を受容するために使用され、かつ乾式プレスにおける圧
搾ジャケットの乾燥特性を改善するものである。しかし
ながら該周溝の存在によって、圧搾ジャケットにおける
亀裂形成のリスクが増大される。それというのは周溝域
のジャケット材料が弱化されるからである。これに加え
て、発生亀裂が周溝に沿って伝播して拡張することによ
って事態は更に悪化する。
【0003】圧搾ジャケットのジャケット材料内に複数
の強化繊維を使用することは同じく公知である。該強化
繊維は、圧搾ジャケットの引張り強度を高めるために使
用される。それというのは圧搾ジャケットは、シュー形
プレスの場合に特に、圧搾ジャケットを破損させること
になるほど著しく高い引張り力に曝されているからであ
る。周方向に延在する強化繊維以外に、圧搾ジャケット
の軸方向に延在する強化繊維も設けられる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、明細
書冒頭で述べた形式の圧搾ジャケットの製法、並びに該
製法によって製作された圧搾ジャケットを改良して、耐
久性と強度を著しく高め、特に亀裂形成のリスクを低下
させることである。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
の本発明の構成手段は、周溝と強化繊維を部分的ですら
も半径方向で上下に重なって同一方向に延在させないよ
うに、圧搾ジャケットの全表面にわたる周溝の分布を、
周方向に延びる強化繊維の分布に関連して選ぶ点にあ
る。
【0006】本発明の方法上の構成手段によって、周溝
域における亀裂形成のリスクは著しく低下される。つま
り亀裂形成リスクが最大になるところは、周溝が、ジャ
ケット材料内に埋設された強化繊維と実質的に同一方向
に延びる部位であることが確認されたのである。要する
に強化繊維も同じくジャケット材料の弱化要因の1つを
成す訳である。それというのは強化繊維は、周溝とほぼ
同様にノッチとして作用して亀裂形成のリスクを増大さ
せるからである。この亀裂形成リスクを格別重大視する
のは、発生亀裂が周溝基底に沿って著しく迅速に圧搾ジ
ャケットの全周をめぐって伝播し、これによって圧搾ジ
ャケットの破裂する危険が著しく大きくなるからに他な
らない。
【0007】ところで本発明の製法の構成手段と本発明
の圧搾ジャケットの構成手段に基づいて、周溝によって
形成される弱化部位と、強化繊維によって形成される弱
化部位とが合致して、これによって特に大きな亀裂形成
リスクを発生させることになるような事態が確実に回避
される。周溝と強化繊維の本発明による分布によって、
周溝と強化繊維が、部分的にでさえも半径方向で重なり
合って同一方向に延びて、これによって格別弱化された
圧搾ジャケット部分を発生させるような事態が防止され
る。周溝と強化繊維の分布は、両分布が互いに異なり、
かつ周溝と強化繊維が同じように延びるジャケット材料
部分が存在しないように目的に即して様々に選ばれる。
【0008】本発明の構成では、周溝と周方向の強化繊
維とが、周方向に対して互いに異なった傾斜角で圧搾ジ
ャケット内に設けられる。周溝の傾斜角と周方向の強化
繊維の傾斜角を異ならせることによって、圧搾ジャケッ
トにおいて部分的ですらも周溝と周方向の強化繊維とが
半径方向で重なり合って同一方向に延びることがないよ
うにすること、要するに圧搾ジャケットのジャケット材
料の二重の弱化が発生しないようにすることが確実に保
証される。周溝と周方向強化繊維とが軸方向で互いにず
れて延びることを考慮した場合は、理論的には周溝と周
方向強化繊維とを等しい傾斜角で圧搾ジャケットに設け
ることも可能ではある。しかしながら異なった傾斜角に
することによって、亀裂形成リスクは一層低下される。
それというのは圧搾ジャケット軸線の方向での周溝と周
方向強化繊維との相関関係が変化するからである。
【0009】周溝を、周方向の強化繊維の傾斜角よりも
大きな傾斜角で圧搾ジャケット内に設けるのが有利であ
る。周溝を、この場合、周方向の強化繊維の傾斜角の少
なくとも3倍の大きさの傾斜角で圧搾ジャケット内に設
けるのが格別有利である。この構成手段は、亀裂形成を
避けるためにも、圧搾ジャケットの強度を高めるために
も特に有利であると判った。
【0010】本発明の別の構成によれば周溝が、周方向
の強化繊維の傾斜角とは逆の正負符号を有する傾斜角で
圧搾ジャケット内に設けられる。この構成手段によって
も、圧搾ジャケット内で、部分的にですらも、周溝と周
方向強化繊維が半径方向で重なり合って同一方向に延在
し、それによって格別弱化された圧搾ジャケット域が形
成されるような事態が確実に回避される。
【0011】本発明の別の構成によれば周溝が、圧搾ジ
ャケット内に周方向に埋設される複数の強化繊維相互の
軸方向間隔とは異なった軸方向の相互間隔で圧搾ジャケ
ット内に設けられる。この場合、周溝と周方向強化繊維
が軸方向で互いにずらして配置された場合を考慮すれ
ば、理論的には、周溝と周方向強化繊維とを、それぞれ
等しい軸方向の相互間隔で圧搾ジャケット内に設けるこ
とも可能ではある。しかしながら周溝間の軸方向相互間
隔と周方向強化繊維間の軸方向相互間隔とを異ならせる
ことによって、亀裂形成リスクは更に低下される。それ
というのはこの場合も、圧搾ジャケット軸線の方向での
周溝と周方向強化繊維との相関関係が変化するからであ
る。
【0012】周溝の間隔と周方向の強化繊維の間隔を、
共通の整数倍にならないように選ぶのが有利である。こ
の構成手段によって、周溝の経過ラインと周方向強化繊
維の経過ラインが圧搾ジャケットの全長にわたって合致
しないことが保証される。
【0013】本発明の別の有利な構成によれば周溝が、
周方向の強化繊維の相互間隔よりも大きな相互間隔で設
けられる。特に周溝を、周方向の強化繊維の相互間隔の
少なくとも約1.15倍大きな相互間隔で設けるのが格
別有利であると判った。
【0014】周溝は、円環状に閉じた溝として圧搾ジャ
ケットに形成することができる。しかし本発明の別の構
成によれば周溝を、圧搾ジャケット縦軸線を中心として
延びる蔓巻き線の形で圧搾ジャケットに形成することも
可能である。
【0015】同様に周方向の強化繊維も、円環状に閉じ
た強化繊維として、また圧搾ジャケットの縦軸線を中心
として延びる蔓巻き線状の強化繊維として、圧搾ジャケ
ットの材料内に埋設することが可能である。また本発明
の構成では、ただ1本の周方向の強化繊維を蔓巻き線状
に埋設することも可能である。
【0016】また本発明の別の構成では、2本又はそれ
以上の本数の周方向の強化繊維を蔓巻き線状に埋設する
ことも可能である。特にこの場合、周方向の強化繊維は
多重蔓巻き線の形で埋設されるのが有利である。
【0017】本発明の有利な構成では、複数の周方向の
強化繊維が、圧搾ジャケットの重なり合う半径方向層内
に埋設される。これによって圧搾ジャケットの引張り強
度は高められ、或いは引張り強度が一定である場合には
周方向の強化繊維の横断面が減少される。
【0018】本発明の別の構成では、圧搾ジャケットの
重なり合う半径方向層内における周方向の強化繊維の分
布が、圧搾ジャケット内で部分的にですら前記強化繊維
を半径方向で重ねて同一方向に延在させないように選ば
れる。この構成手段によって矢張り、圧搾ジャケット
が、亀裂形成リスクが特に大きくなる何倍にも弱化され
た部分を有するような事態が確実に防止される。
【0019】本発明の更に有利な構成では、周方向に延
びる強化繊維に加えて、また圧搾ジャケットの軸方向に
も延びる強化繊維が圧搾ジャケットのジャケット材料内
に埋設される。これによって圧搾ジャケットの総強度が
更に改善される。この場合、軸方向に延びる強化繊維
を、周方向に延びる強化繊維よりも圧搾ジャケットの半
径方向内寄りの層内に延在するように埋設するのが殊に
有利である。
【0020】本発明の製法によって製作された圧搾ジャ
ケットは、前記の製法について述べた利点をそれ相応に
有している。
【0021】
【発明の実施の形態】次に図面に基づいて本発明の2つ
の実施例を詳説する。
【0022】図3から推考できるように従来慣用の圧搾
ジャケット2では、多数の周溝1が圧搾ジャケット2全
体にわたって配分して配置されている。特に多数の周溝
1は圧搾ジャケット2の軸方向3で順次に続いている。
従来技術における周溝1は、円環状のエンドレス溝とし
て、或いは圧搾ジャケット2の縦軸線を中心とする蔓巻
き線状に配置された溝として形成されている。
【0023】圧搾ジャケット2の材料内では、周溝1の
半径方向内寄りに強化繊維4,5が配置されており、し
かも強化繊維5は圧搾ジャケット2の軸方向3に、また
強化繊維4は実質的に圧搾ジャケット2の周方向に延び
ている。図面から判るように、周方向に延びる各強化繊
維4は、半径方向で周溝1の真下にそれぞれ位置してい
る。これによって周溝1と強化繊維4との間では、圧搾
ジャケット2の二重に弱化された部分が多数生じ、その
結果、これらの圧搾ジャケット部分には、特に大きな亀
裂形成リスクが生じる。この問題は、発生亀裂が圧搾ジ
ャケット2の全周にわたって周溝1の基底に沿って伝播
して、圧搾ジャケット2が裂開することによって、なお
一層大きくなる。
【0024】図1に示した本発明による圧搾ジャケット
2の第1実施例では、周方向に延びる強化繊維4は、従
来技術とは異なり、周溝1の半径方向真下には位置して
いない。これは、図1の(b)に示したように、周溝1
と強化繊維4とを圧搾ジャケット2の周方向6に対して
逆向きに傾斜して延在させることによって保証される。
すなわち周溝1と周方向6とは傾斜角αRを形成し、該
傾斜角は、強化繊維4と周方向6との成す傾斜角αUF
対して逆の正負符号を有している。また図1から判るよ
うに、傾斜角αRの角度値は傾斜角αUFの角度値よりも
大である。要するに周方向6に対して周溝1は、強化繊
維4よりも大きな傾斜角度で延びている訳である。各傾
斜角αRとαUFの正負符号が逆であることによって、周
溝1と強化繊維4が部分的であれ同一方位で半径方向で
上下に重なって延びる横断平面を圧搾ジャケット2が全
く有していないことが保証されている。これによって圧
搾ジャケット2の二重の弱化は回避される。
【0025】図2に示した本発明による圧搾ジャケット
2の第2実施例では、周溝1と強化繊維4は、周方向6
に対して同じ向きの勾配で延びている。しかし傾斜角α
Rの角度値と傾斜角αUFの角度値は異なっている。つま
り周溝1の傾斜角αRは強化繊維4の傾斜角αUFよりも
大に、特に該傾斜角αUFの少なくとも3倍に選ばれてい
る。この手段によって又、周溝1と強化繊維4がごく部
分的にせよ同一方向に延びる横断平面を圧搾ジャケット
2が全く有しないことが保証されている。従って第2実
施例の場合も、圧搾ジャケット2の二重弱化部分は存在
しない。
【0026】周溝1と強化繊維4が図示のように交差し
て延びる以外に、周溝1と強化繊維4とを軸方向3で互
いにずらして圧搾ジャケット2の全周にわたって配分配
置することが可能であるので、周溝1と強化繊維4がご
く部分的にせよ同一方向に延びる圧搾ジャケットの横断
平面はやはり存在しない。むしろ横断平面内には単に周
溝1だけか又は単に強化繊維4だけが存在するにすぎな
い。
【0027】いずれにしても、引張り強度が高くかつ水
吸収能が優れているにも拘わらず、亀裂形成リスクの格
別低い圧搾ジャケットが得られる。なお圧搾ジャケット
2の安定性は、図示の軸方向の強化繊維5によって付加
的に強化されている。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による圧搾ジャケットの第1実施例の部
分横断面図である。
【図2】本発明による圧搾ジャケットの第2実施例の図
1相当の部分横断面図である。
【図3】公知先行技術による圧搾ジャケットの部分横断
面図である。
【符号の説明】
1 周溝、 2 圧搾ジャケット、 3 軸方
向、 4 周方向の強化繊維、 5 軸方向の強化
繊維、 6 周方向、 αR 周溝の傾斜角、 α
UF 強化繊維の傾斜角、 dR 周溝の間隔、 d
UF 強化繊維の間隔

Claims (42)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 製紙のために圧搾ニップで湿紙ウェブを
    脱水するための搾水装置用の可撓性材料から成る圧搾ジ
    ャケットの製法、しかも圧搾ジャケット(2)の少なく
    とも表面で実質的に周方向(6)に延びる複数の周溝
    (1)と、前記圧搾ジャケット(2)の材料内に埋設さ
    れた複数の強化繊維(4,5)とを有し、該強化繊維の
    少なくとも一部分(4)を圧搾ジャケット(2)の周方
    向(6)に延在させた圧搾ジャケットの製法において、
    周溝(1)と強化繊維(4)を部分的ですらも半径方向
    で上下に重ねて同一方向に延在させないように、圧搾ジ
    ャケット(2)の全表面にわたる周溝(1)の分布を、
    周方向(6)に延びる強化繊維(4)の分布に関連して
    選ぶことを特徴とする、圧搾ジャケットの製法。
  2. 【請求項2】 周溝(1)と周方向の強化繊維(4)と
    を、周方向(6)に対して互いに異なった傾斜角
    (αR,αUF)で圧搾ジャケット(2)内に設ける、請
    求項1記載の製法。
  3. 【請求項3】 周溝(1)を、周方向の強化繊維(4)
    の傾斜角(αUF)よりも大きな傾斜角(αR)で圧搾ジ
    ャケット(2)内に設ける、請求項2記載の製法。
  4. 【請求項4】 周溝(1)を、周方向の強化繊維(4)
    の傾斜角(αUF)の少なくとも3倍の大きさの傾斜角
    (αR)で圧搾ジャケット(2)内に設ける、請求項3
    記載の製法。
  5. 【請求項5】 周溝(1)を、周方向の強化繊維(4)
    の傾斜角(αUF)とは逆の正負符号を有する傾斜角(α
    R)で圧搾ジャケット(2)内に設ける、請求項2から
    4までのいずれか1項記載の製法。
  6. 【請求項6】 周溝(1)を、圧搾ジャケット(2)内
    に周方向に埋設される複数の強化繊維(4)の軸方向の
    相互間隔(dUF)とは異なった軸方向の相互間隔
    (dR)で圧搾ジャケット(2)内に設ける、請求項1
    から5までのいずれか1項記載の製法。
  7. 【請求項7】 周溝(1)の間隔(dR)と周方向の強
    化繊維(4)の間隔(dUF)を、共通の整数倍にならな
    いように選ぶ、請求項6記載の製法。
  8. 【請求項8】 周溝(1)を、周方向の強化繊維(4)
    の相互間隔(dUF)よりも大きな相互間隔(dR)で設
    ける、請求項6又は7記載の製法。
  9. 【請求項9】 周溝(1)を、周方向の強化繊維(4)
    の相互間隔(dUF)の少なくとも約1.15倍大きな相
    互間隔(dR)で設ける、請求項8記載の製法。
  10. 【請求項10】 周溝(1)を、円環状に閉じた溝
    (1)として形成する、請求項1から9までのいずれか
    1項記載の製法。
  11. 【請求項11】 周溝(1)を、圧搾ジャケット(2)
    の縦軸線を中心として延びる蔓巻き線の形で圧搾ジャケ
    ット(2)に形成する、請求項1から9までのいずれか
    1項記載の製法。
  12. 【請求項12】 周方向の強化繊維(4)を、円環状に
    閉じた強化繊維として埋設する、請求項1から11まで
    のいずれか1項記載の製法。
  13. 【請求項13】 周方向の強化繊維(4)を、圧搾ジャ
    ケット(2)の縦軸線を中心として延びる蔓巻き線の形
    で圧搾ジャケット(2)の材料内に埋設する、請求項1
    から11までのいずれか1項記載の製法。
  14. 【請求項14】 ただ1本の周方向の強化繊維(4)
    を、蔓巻き線状に埋設する、請求項13記載の製法。
  15. 【請求項15】 2本又はそれ以上の本数の周方向の強
    化繊維(4)を蔓巻き線状に埋設する、請求項13記載
    の製法。
  16. 【請求項16】 周方向の強化繊維(4)を多重蔓巻き
    線の形で埋設する、請求項15記載の製法。
  17. 【請求項17】 複数の周方向の強化繊維(4)を、圧
    搾ジャケット(2)の重なり合う半径方向層内に埋設す
    る、請求項1から16までのいずれか1項記載の製法。
  18. 【請求項18】 圧搾ジャケット(2)の重なり合う半
    径方向層内における周方向の強化繊維(4)の分布を、
    圧搾ジャケット(2)内で部分的にですら前記強化繊維
    (4)を半径方向で重ねて同一方向に延在させないよう
    に選ぶ、請求項17記載の製法。
  19. 【請求項19】 周方向(6)に延びる強化繊維(4)
    に加えて、また圧搾ジャケット(2)の軸方向(3)に
    も延びる強化繊維(5)を圧搾ジャケット(2)の材料
    内に埋設する、請求項1から18までのいずれか1項記
    載の製法。
  20. 【請求項20】 軸方向(3)に延びる強化繊維(5)
    を、周方向(6)に延びる強化繊維(4)よりも圧搾ジ
    ャケット(2)の半径方向内寄りの層内に埋設する、請
    求項19記載の製法。
  21. 【請求項21】 軸方向(3)に延びる強化繊維(5)
    を、周方向(6)に延びる強化繊維(4)よりも圧搾ジ
    ャケット(2)の半径方向外寄りの層内に埋設する、請
    求項19記載の製法。
  22. 【請求項22】 圧搾ジャケット(2)の少なくとも表
    面で実質的に周方向(6)に延びる複数の周溝(1)
    と、前記圧搾ジャケット(2)の材料内に埋設された複
    数の強化繊維(4,5)とを有し、該強化繊維の少なく
    とも一部分(4)を実質的に前記圧搾ジャケット(2)
    の周方向(6)に延在させた形式の、製紙のために圧搾
    ニップで湿紙ウェブを脱水するための搾水装置用の可撓
    性材料から成る圧搾ジャケットにおいて、周溝(1)と
    周方向(6)に延びる強化繊維(4)とが部分的ですら
    も半径方向で上下に重なって同一方向に延在することの
    ないように、圧搾ジャケット(2)の全表面にわたる周
    溝(1)の分布が、周方向に延びる強化繊維(4)の分
    布に関連して選ばれていることを特徴とする、圧搾ジャ
    ケット。
  23. 【請求項23】 周溝(1)と周方向の強化繊維(4)
    とが、圧搾ジャケット(2)の周方向(6)に対して互
    いに異なった傾斜角(αR,αUF)を有している、請求
    項22記載の圧搾ジャケット。
  24. 【請求項24】 周溝(1)が、周方向の強化繊維
    (4)の傾斜角(αUF)よりも大きな傾斜角(αR)を
    有している、請求項23記載の圧搾ジャケット。
  25. 【請求項25】 周溝(1)が、周方向の強化繊維
    (4)の傾斜角(αUF)の少なくとも3倍の大きさの傾
    斜角(αR)を有している、請求項24記載の圧搾ジャ
    ケット。
  26. 【請求項26】 周溝(1)の傾斜角(αR)が、周方
    向の強化繊維(4)の傾斜角(αUF)とは逆の正負符号
    を有している、請求項23から25までのいずれか1項
    記載の圧搾ジャケット。
  27. 【請求項27】 周溝(1)が、強化繊維(4)の軸方
    向の相互間隔(dUF)とは異なった軸方向の相互間隔
    (dR)を有している、請求項22から26までのいず
    れか1項記載の圧搾ジャケット。
  28. 【請求項28】 周溝(1)の相互間隔(dR)と周方
    向の強化繊維(4)の相互間隔(dUF)とが、共通の整
    数倍を有していない、請求項27記載の圧搾ジャケッ
    ト。
  29. 【請求項29】 周溝(1)の相互間隔(dR)が、周
    方向の強化繊維(4)の相互間隔(dUF)よりも大き
    い、請求項27又は28記載の圧搾ジャケット。
  30. 【請求項30】 周溝(1)の相互間隔(dR)が、周
    方向の強化繊維(4)の相互間隔(dUF)の少なくとも
    約1.15倍である、請求項29記載の圧搾ジャケッ
    ト。
  31. 【請求項31】 周溝(1)が、圧搾ジャケット(2)
    の円周をめぐって円環状に閉じられている、請求項22
    から30までのいずれか1項記載の圧搾ジャケット。
  32. 【請求項32】 周溝(1)が、圧搾ジャケット(2)
    縦軸線を中心として延びる蔓巻き線を形成している、請
    求項22から30までのいずれか1項記載の圧搾ジャケ
    ット。
  33. 【請求項33】 周方向の強化繊維(4)が、円環状に
    閉じられている、請求項22から32までのいずれか1
    項記載の圧搾ジャケット。
  34. 【請求項34】 周方向の強化繊維(4)が、圧搾ジャ
    ケット(2)の縦軸線を中心として延びる蔓巻き線を形
    成している、請求項22から32までのいずれか1項記
    載の圧搾ジャケット。
  35. 【請求項35】 ただ1本の蔓巻き線状の周方向の強化
    繊維(4)が設けられている、請求項34記載の圧搾ジ
    ャケット。
  36. 【請求項36】 2本又はそれ以上の本数の蔓巻き線状
    の周方向の強化繊維(4)が設けられている、請求項3
    4記載の圧搾ジャケット。
  37. 【請求項37】 周方向の強化繊維(4)が多重蔓巻き
    線を形成している、請求項36記載の圧搾ジャケット。
  38. 【請求項38】 複数本の周方向の強化繊維(4)が、
    圧搾ジャケット(2)の重なり合う半径方向層内に設け
    られている、請求項22から37までのいずれか1項記
    載の圧搾ジャケット。
  39. 【請求項39】 圧搾ジャケット(2)の重なり合う半
    径方向層内における周方向の強化繊維(4)の分布が、
    圧搾ジャケット(2)内で部分的にですら前記強化繊維
    (4)を半径方向で重ねて同一方向に延在させることの
    ないように選ばれている、請求項38記載の圧搾ジャケ
    ット。
  40. 【請求項40】 周方向(6)に延びる強化繊維(4)
    に加えて、また圧搾ジャケット(2)の軸方向(3)に
    も延びる強化繊維(5)が設けられている、請求項22
    から39までのいずれか1項記載の圧搾ジャケット。
  41. 【請求項41】 軸方向(3)に延びる強化繊維(5)
    が、周方向(6)に延びる強化繊維(4)よりも圧搾ジ
    ャケット(2)内の半径方向内寄りに配置されている、
    請求項40記載の圧搾ジャケット。
  42. 【請求項42】 軸方向(3)に延びる強化繊維(5)
    が、周方向(6)に延びる強化繊維(4)よりも圧搾ジ
    ャケット(2)内の半径方向外寄りに配置されている、
    請求項40記載の圧搾ジャケット。
JP15116198A 1997-06-03 1998-06-01 圧搾ジャケットの製法と該方法によって製造された圧搾ジャケット Expired - Lifetime JP4250221B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19723211.6 1997-06-03
DE19723211A DE19723211A1 (de) 1997-06-03 1997-06-03 Verfahren zur Herstellung eines Preßmantels und nach diesem Verfahren hergestellter Preßmantel

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10331089A true JPH10331089A (ja) 1998-12-15
JP4250221B2 JP4250221B2 (ja) 2009-04-08

Family

ID=7831252

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15116198A Expired - Lifetime JP4250221B2 (ja) 1997-06-03 1998-06-01 圧搾ジャケットの製法と該方法によって製造された圧搾ジャケット

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6149771A (ja)
EP (1) EP0882837B1 (ja)
JP (1) JP4250221B2 (ja)
DE (2) DE19723211A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10156146A1 (de) * 2001-11-15 2003-05-28 Voith Paper Patent Gmbh Walzenmantel

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4229254A (en) * 1979-04-26 1980-10-21 Beloit Corporation Extended nip press with bias ply reinforced belt
JPS63501158A (ja) * 1985-10-03 1988-04-28 ベロイト コーポレーション 広巾ニッププレス用支持ブランケット
GB8818992D0 (en) * 1988-08-10 1988-09-14 Scapa Group Plc Improvements relating to extended nip dewatering presses
GB9016619D0 (en) * 1990-07-28 1990-09-12 Scapa Group Plc Endless belts for extended nip dewatering presses
US5208087A (en) * 1991-10-08 1993-05-04 Albany International Corp. Spiral construction for a long nip press belt
US5171389A (en) * 1991-11-08 1992-12-15 Albany International Corp. Spiral construction of grooved long nip press
DE9201143U1 (de) * 1992-01-31 1992-03-26 J.M. Voith Gmbh, 7920 Heidenheim Preßmantel für eine Schuhpresse
US5543015A (en) * 1994-10-18 1996-08-06 Tamfelt Corp. Groove configuration for a press belt in an extended nip press
DE4438354A1 (de) * 1994-10-27 1996-05-02 Voith Sulzer Papiermasch Gmbh Preßmantel und Verfahren zur Herstellung eines Preßmantels
DE4443598C2 (de) * 1994-12-07 2000-05-25 Voith Sulzer Papiermasch Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Preßmantels
DE29621524U1 (de) * 1996-03-08 1997-02-27 Voith Sulzer Papiermaschinen GmbH, 89522 Heidenheim Pressmantel für eine Pressvorrichtung

Also Published As

Publication number Publication date
EP0882837A2 (de) 1998-12-09
DE19723211A1 (de) 1998-12-10
JP4250221B2 (ja) 2009-04-08
US6149771A (en) 2000-11-21
EP0882837A3 (de) 1999-02-10
EP0882837B1 (de) 2002-09-18
DE59805574D1 (de) 2002-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100210357B1 (ko) 엘 엔피 벨트 및 그 제조방법
RU2401330C2 (ru) Многоосная ткань с уменьшенным интерференционным узором
JPH08209578A (ja) 圧搾外被、及び圧搾外被を製造する方法
AU736922B2 (en) Shoe press belt and method of manufacture
JP4069252B2 (ja) 抄紙機カバーの螺旋巻き造形糸及び産業用ベルト
US4880501A (en) Press cover for a press for dewatering web material
JPH1088491A (ja) 拡張ニッププレスにおけるベルト
EP0541583A1 (en) BAND FOR A LONG GAP PRESS WITH ANISOTROP WOVEN ARMORING FABRICS.
CN101111637A (zh) 改进的螺旋织物
RU2221097C1 (ru) Канавчатая лента для башмачного пресса с длинной зоной зажима
FI62154B (fi) Trumma med ringformig gallerstruktur saerskilt foer torkning av en pappersbana
US6338706B1 (en) Roll, and process for producing a roll
EP1055773B1 (en) Shoe press belt and method for manufacturing the same
US6875314B2 (en) Paper machine clothing, particularly a press felt
JPH10331089A (ja) 圧搾ジャケットの製法と該方法によって製造された圧搾ジャケット
CN1875148B (zh) 具有变化沟槽的皮带
JP3029046B2 (ja) 抄紙機もしくはそれと類似の機械のプレス部用プレスおよびプレスの改良方法
US6319185B1 (en) Resilient roll and process for producing such a roll
JP2005503493A (ja) 可撓性プレスカバーおよびこのような可撓性プレスカバーを有するシュープレスロール
US6315704B1 (en) Roll for smoothing paper webs
CN102340983A (zh) 连续的圆形打包机加压带以及其制造方法
JPH09510266A (ja) 長いニップを有する脱水プレス用のプレスベルト
TW200415285A (en) On-machine-seamable industrial fabric comprised of interconnected rings
US6929592B2 (en) Roll cover
JP7309851B2 (ja) プレスカバー、プレスカバーの使用、ならびにプレスロール、およびシュープレス

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050304

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080326

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080626

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080723

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081023

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081028

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081120

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081219

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090119

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120123

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120123

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130123

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140123

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term