JPH10330855A - リチウムイオン二次電池からの有価物の回収方法 - Google Patents

リチウムイオン二次電池からの有価物の回収方法

Info

Publication number
JPH10330855A
JPH10330855A JP15919497A JP15919497A JPH10330855A JP H10330855 A JPH10330855 A JP H10330855A JP 15919497 A JP15919497 A JP 15919497A JP 15919497 A JP15919497 A JP 15919497A JP H10330855 A JPH10330855 A JP H10330855A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
valuable
exterior material
contents
ion secondary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15919497A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Nishizeki
良夫 西関
Junichi Morishita
純一 森下
Kiyoshi Suzuki
喜代志 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NISSO KINZOKU KAGAKU KK
Original Assignee
NISSO KINZOKU KAGAKU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NISSO KINZOKU KAGAKU KK filed Critical NISSO KINZOKU KAGAKU KK
Priority to JP15919497A priority Critical patent/JPH10330855A/ja
Publication of JPH10330855A publication Critical patent/JPH10330855A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/20Recycling
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/84Recycling of batteries or fuel cells

Landscapes

  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】リチウムイオン二次電池から外装材の内部の有
価物を効率的に回収する方法を提供することである。 【解決手段】リチウムイオン二次電池を、800℃以上
に加熱された炉に投入し、電池を破裂させコバルトを含
む有価物を粉末状で分離回収する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、リチウムイオン二
次電池から有価物例えばコバルトを回収する方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】リチウムイオン二次電池は、小型、軽量
で高電気容量かつ高電圧であり、ノ−トブックパソコ
ン、携帯電話、デジタルカメラ等の携帯用の電子機器を
中心に広範に利用されている。本電池では、正極は、例
えば活物質として有価金属であるコバルトとリチウムの
複合酸化物がアルミニウム箔に塗布されており、負極は
銅箔に活物質である炭素系の材料が塗布されている。ま
た、電池外装材として缶状の主に鉄が使用されている。
このように、リチウムイオン二次電池にはコバルト等の
有価物が含まれている。
【0003】一方、本電池は製造過程で不良品が発生す
る。また、本電池は上述のように広範に使用されてお
り、使用機器および電池の寿命に伴い廃棄されることに
なる。これらの製造工程での不良品並びに使用済電池よ
りコバルト等の有価物を効率的かつ安価に回収すること
は資源の有効利用の観点より非常に重要である。従来、
使用済みリチウムイオン二次電池からの有価物を回収す
る方法として、燃焼、破砕後、篩分けする方法を中心と
して提案されている(特開平6−346101)。しか
しながら、燃焼済みリチウムイオン二次電池は外装材が
比較的厚く、且つ電極材料が緻密な巻物になっているた
め難破砕物である。そのため、破砕ができたとしても非
常に破砕効率が悪く、また、破砕物は外装材で巻き込ま
れたような状態となりコバルトを含む有価物を、容易に
回収率良く篩分けすることができない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】リチウムイオン二次電
池からコバルト等の有価物を効率的に回収する方法を提
供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】すなわち、本発明は、リ
チウムイオン二次電池を、800℃以上に加熱した炉に
投入し、電池を破裂させ、外装材から有価物粉末を分離
することを特徴とするリチウムイオン二次電池からの有
価物の回収方法ある。更に、本発明を工業的に実施する
には、ロータリーキルンが最適に使用できる。
【0006】
【発明の実施の形態】リチウムイオン二次電池は、電池
の外装材と電池の内容物〔正極、負極及び電解質(電解
液)〕からなっており、電解液の成分として有機物質を
含む。すなわち、有機物質は電解液であるプロピレンカ
−ボネ−ト等の有機溶剤、電解液に溶解している六フッ
化リン酸リチウム等の電解質、電極間に絶縁体薄膜とし
て用いる多孔質ポリプロピレン、並びに、活物質の結着
剤であるポリフッ化ビニリデン等である。特に、有機溶
剤は100℃前後の引火点を持ち易燃性であり、電池中
に10〜20重量%程度含まれている。
【0007】本発明においては、リチウムイオン二次電
池を800℃以上の高温の炉内に直接投入する。その
際、電池は急激に温度上昇するため、電池の内容物中の
可燃物は爆発的に燃焼し電池は破裂し、外装材と電池の
内容物中の有価物を効率的に分離することができる。通
常、電池の外装材は、金属製の筒型例えば底のある円筒
型等であり、内部に巻物状の電池構造体を入れ上蓋を被
せた構造となっており、上蓋は円筒にかしめ付てある。
破裂とは、電池が高温の炉内に置かれると急激に電池の
内容物である有機物質が膨張し上蓋が抜け更に銅箔等の
電池構造体が外装体から抜け出て燃焼し、有価物粉末が
生成されることである。電池には、通常、ガス抜きの小
穴が外装材に設けられているが急激な加熱による場合は
この小穴では不十分であり破裂が起こる。
【0008】電池を破裂させるためには、電池を投入す
る燃焼炉の温度は800℃以上であり、好ましくは90
0℃以上、より好ましくは1000℃以上である。80
0℃未満では、90%以上の電池を破裂させることがで
きなくなり、本発明の目的を奏することができなくな
る。電池が破裂すると、外装材で包含された内容物が吹
き出て燃焼し、有価物粉末ができる。外装材の外に出た
有価物粉末の処理は、種々の公知の方法が採用できる。
例えば、燃焼により有機成分が消失するため元来微粉で
ある粉末成分を、燃焼ガスに乗せて燃焼炉外に容易に取
り出すことができる。燃焼ガス中の有価物粉末は、重力
沈降、サイクロン、バグフィルタ−等の公知の方法によ
り回収できる。また、洗浄塔を利用し湿式にても回収が
可能である。又、微粉にならない有価物粉末は、必要に
応じて篩分け等により分離することもでき、又、篩分け
前に破裂した外装材を更に付加的に破砕して、その後篩
分けして分離してもよい。
【0009】本発明の実施に用いる燃焼炉は、燃焼およ
び有価物粉末の回収に必要な十分の空気を供給し、かつ
排出できるものであればいかなる形式の燃焼炉でも採用
が可能である。ただし、連続大量処理が可能で、かつ空
気の流入、排出が容易であるロ−タリ−キルンが好まし
い。ロータリキルンによる場合、ロータリキルンの回転
により破裂した電池外装材及び内容物がロータリキルン
内を回動し有価物粉末を含む電池の内容物は、完全に電
池から出るため、有価物の粉末は燃焼ガスに乗って焼成
炉外に出るが、電極材料である銅箔、電池外装材である
鉄等の金属は、別途焼成炉より排出され、分離回収され
る。
【0010】有価物とは、電池外装材で保持された内容
物例えば負極、正極及び電解液に含まれる回収を目的と
される物質であり、電池の種類により種々異なるが、マ
ンガン、リチウム、バナジウム、ニッケル、コバルトな
どがある。リチウムイオン二次電池から有価物を回収す
るためには、電池を燃焼後、破砕工程が必須であった。
しかしながら、破砕工程を経ることは、焼成済みリチウ
ムイオン二次電池が、難破砕物であるため、非常に効率
が悪くなったが、本発明による方法を採用すると破砕工
程を経ずに効率的に有価物を回収することができる。
【0011】
【実施例】次に、実施例を挙げて本発明を具体的に説明
するが、これにより、本発明を何ら限定するものではな
い。
【0012】実施例1 容積約4.5リットル(15cm×10cm×30c
m)の小型炉を850℃に保持し、円筒型リチウムイオ
ン二次電池(直径18mm、長さ65mm、重量39.
4g)を3本(全重量118.2g)投入したところ、
数秒後に爆発音と共に破裂し燃焼した。すべての電池の
上蓋が外れ、外装材と電池内容物(銅箔及び有価物粉
末)に分かれていた。外装材は、上蓋のない円筒と上蓋
で焼成前の形状を維持しており、全重量は25.5gで
あった。電池内容物は、巻物状の銅箔11.1gと黒色
の有価物粉末55.5gになり、有価物粉末は60メッ
シュ以下でコバルトを37.5%含んでいた。
【0013】比較例1 実施例1と同一の小型炉を700℃に保持しリチウムイ
オン二次電池(直径18mm、長さ65mm)を3本投
入し燃焼させたが、1本のみ破裂燃焼し、他の2本は形
態を保ったまま燃焼していた。
【0014】実施例2 長さ8000cm、直径500cmのロ−タリ−キルン
を、あらかじめ、灯油バ−ナ−を燃焼させ、900℃に
昇温し、使用済みリチウムイオン二次電池を順次投入し
た。電池は急激に高温にさらされるため電池中の有機溶
剤等の可燃物が急激に燃焼、破裂し、コバルトを含む有
価物粉末が燃焼ガス中に吹き出した。電池は自燃するた
めキルンの温度は上昇し、灯油バ−ナ−を絞りながら最
終的には完全に電池の燃焼のみで1050℃程度に温度
を維持し、電池の投入を継続した。このロ−タリ−キル
ンでは電池を150Kg/hr投入することで1050
℃を維持し電池の破裂を伴う燃焼は継続した。
【0015】電池の97.5%(重量)が破裂した。有
価物粉末を含むキルンより排出される排ガスは、重力沈
降槽,サイクロン,バグフィルタ−を経由し、それぞれ
の粉末捕集装置にて、コバルトを含む有価物粉末が回収
された。電池850Kgを燃焼し、燃焼した外装材17
8Kgと電池内容物(銅箔と有価物粉末)を468Kg
得た。外装材は、上蓋のない円筒と上蓋で多少変形した
ものもあるが焼成前の形状をほぼ維持していた。電池内
容物は、銅箔78Kgと有価物粉末390Kgであり、
有価物粉末は、60メッシュ以下でコバルトを38.3
%含んでいた。
【0016】
【発明の効果】リチウムイオン二次電池はコバルトをは
じめとして銅、鉄等の有価物が含まれている。本発明に
よると実質的に電池を破砕することなく、電池の内容物
中の有価物を外装材から分離することができ、コバルト
等の高価な有価物を効率的に低コストで回収することが
できる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】リチウムイオン二次電池を、800℃以上
    に加熱した炉に投入し、電池を破裂させ、外装材から有
    価物粉末を分離することを特徴とするリチウムイオン二
    次電池からの有価物の回収方法
  2. 【請求項2】炉がロータリーキルンである請求項1記載
    の方法
JP15919497A 1997-06-02 1997-06-02 リチウムイオン二次電池からの有価物の回収方法 Pending JPH10330855A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15919497A JPH10330855A (ja) 1997-06-02 1997-06-02 リチウムイオン二次電池からの有価物の回収方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15919497A JPH10330855A (ja) 1997-06-02 1997-06-02 リチウムイオン二次電池からの有価物の回収方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10330855A true JPH10330855A (ja) 1998-12-15

Family

ID=15688381

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15919497A Pending JPH10330855A (ja) 1997-06-02 1997-06-02 リチウムイオン二次電池からの有価物の回収方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10330855A (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008022414A1 (en) * 2006-08-21 2008-02-28 Lg Eletronics De São Paulo Ltda Process for the extraction of chemical compounds found in secondary lithium batteries
JP2009011968A (ja) * 2007-07-06 2009-01-22 Nippou Kosan Kk リチウム電池の溶融処理方法
JP2010231925A (ja) * 2009-03-26 2010-10-14 Nippon Denko Kk マンガン系リチウムイオン二次電池の有価資源回収方法その装置
US7820317B2 (en) 2004-04-06 2010-10-26 Recupyl Method for the mixed recycling of lithium-based anode batteries and cells
CN102059242A (zh) * 2010-10-22 2011-05-18 天津德为环保工程设备有限公司 一种城市生活垃圾综合处理的新方法
WO2012081645A1 (ja) 2010-12-14 2012-06-21 住友金属鉱山株式会社 正極活物質の分離方法及びリチウムイオン電池からの有価金属の回収方法
WO2012102384A1 (ja) 2011-01-27 2012-08-02 住友金属鉱山株式会社 有価金属の浸出方法及びこの浸出方法を用いた有価金属の回収方法
WO2012111690A1 (ja) * 2011-02-18 2012-08-23 住友金属鉱山株式会社 有価金属回収方法
WO2012164976A1 (ja) * 2011-06-03 2012-12-06 住友金属鉱山株式会社 有価金属回収方法
JP2013023394A (ja) * 2011-07-15 2013-02-04 Sumitomo Osaka Cement Co Ltd セメントクリンカの製造方法
JP2013023393A (ja) * 2011-07-15 2013-02-04 Sumitomo Osaka Cement Co Ltd セメントクリンカの製造方法及びセメントクリンカの製造装置
WO2013114621A1 (ja) 2012-02-03 2013-08-08 住友金属鉱山株式会社 リチウムの回収方法
US8858677B2 (en) 2006-02-02 2014-10-14 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Method and apparatus for recovering valuable substance from lithium secondary battery
CN105671316A (zh) * 2016-03-18 2016-06-15 江西理工大学 一种从废弃锂离子动力电池回收有价金属的方法
US9677152B2 (en) 2012-02-10 2017-06-13 Sumitomo Metal Mining Co., Ltd. Method for recovering lithium
WO2019102764A1 (ja) * 2017-11-22 2019-05-31 住友金属鉱山株式会社 リチウムイオン電池廃材の処理方法

Cited By (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7820317B2 (en) 2004-04-06 2010-10-26 Recupyl Method for the mixed recycling of lithium-based anode batteries and cells
US8858677B2 (en) 2006-02-02 2014-10-14 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Method and apparatus for recovering valuable substance from lithium secondary battery
WO2008022414A1 (en) * 2006-08-21 2008-02-28 Lg Eletronics De São Paulo Ltda Process for the extraction of chemical compounds found in secondary lithium batteries
JP2009011968A (ja) * 2007-07-06 2009-01-22 Nippou Kosan Kk リチウム電池の溶融処理方法
JP2010231925A (ja) * 2009-03-26 2010-10-14 Nippon Denko Kk マンガン系リチウムイオン二次電池の有価資源回収方法その装置
CN102059242A (zh) * 2010-10-22 2011-05-18 天津德为环保工程设备有限公司 一种城市生活垃圾综合处理的新方法
US9023130B2 (en) 2010-12-14 2015-05-05 Sumitomo Metal Mining Co., Ltd. Method for separating positive-pole active substance and method for recovering valuable metals from lithium ion battery
WO2012081645A1 (ja) 2010-12-14 2012-06-21 住友金属鉱山株式会社 正極活物質の分離方法及びリチウムイオン電池からの有価金属の回収方法
WO2012102384A1 (ja) 2011-01-27 2012-08-02 住友金属鉱山株式会社 有価金属の浸出方法及びこの浸出方法を用いた有価金属の回収方法
US9068242B2 (en) 2011-01-27 2015-06-30 Sumitomo Metal Mining Co., Ltd. Valuable metal leaching method, and valuable metal collection method employing the leaching method
JP2012172169A (ja) * 2011-02-18 2012-09-10 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 有価金属回収方法
US8951331B2 (en) 2011-02-18 2015-02-10 Sumitomo Metal Mining Co. Ltd Valuable metal recovery method
WO2012111690A1 (ja) * 2011-02-18 2012-08-23 住友金属鉱山株式会社 有価金属回収方法
KR101410557B1 (ko) * 2011-06-03 2014-06-20 스미토모 긴조쿠 고잔 가부시키가이샤 유가 금속 회수 방법
US8992662B2 (en) 2011-06-03 2015-03-31 Sumitomo Metal Mining Co. Ltd. Method for recovering valuable metals
WO2012164976A1 (ja) * 2011-06-03 2012-12-06 住友金属鉱山株式会社 有価金属回収方法
JP2012251220A (ja) * 2011-06-03 2012-12-20 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 有価金属回収方法
JP2013023394A (ja) * 2011-07-15 2013-02-04 Sumitomo Osaka Cement Co Ltd セメントクリンカの製造方法
JP2013023393A (ja) * 2011-07-15 2013-02-04 Sumitomo Osaka Cement Co Ltd セメントクリンカの製造方法及びセメントクリンカの製造装置
WO2013114621A1 (ja) 2012-02-03 2013-08-08 住友金属鉱山株式会社 リチウムの回収方法
CN104080932A (zh) * 2012-02-03 2014-10-01 住友金属矿山株式会社 锂的回收方法
US9187804B2 (en) 2012-02-03 2015-11-17 Sumitomo Metal Mining Co., Ltd. Lithium recovery method
US9677152B2 (en) 2012-02-10 2017-06-13 Sumitomo Metal Mining Co., Ltd. Method for recovering lithium
CN105671316A (zh) * 2016-03-18 2016-06-15 江西理工大学 一种从废弃锂离子动力电池回收有价金属的方法
WO2019102764A1 (ja) * 2017-11-22 2019-05-31 住友金属鉱山株式会社 リチウムイオン電池廃材の処理方法
JP2019094536A (ja) * 2017-11-22 2019-06-20 住友金属鉱山株式会社 リチウムイオン電池廃材の処理方法
CN110719963A (zh) * 2017-11-22 2020-01-21 住友金属矿山株式会社 锂离子电池废料的处理方法
CN110719963B (zh) * 2017-11-22 2021-10-15 住友金属矿山株式会社 锂离子电池废料的处理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10330855A (ja) リチウムイオン二次電池からの有価物の回収方法
EP0613198B1 (en) Method for recovering lithium cell materials
CN108011146B (zh) 废旧锂电池再资源化回收方法
JP3495707B2 (ja) 電池の解体処理方法
CN101831548B (zh) 一种自废旧锰酸锂电池中回收有价金属的方法
JP7402733B2 (ja) 電池廃棄物の熱処理方法及び、リチウム回収方法
WO2011079409A1 (zh) 废旧磷酸铁锂动力电池的回收利用方法
JP6963135B2 (ja) リチウムの回収方法及びリチウムイオン二次電池の処理方法
JP3935594B2 (ja) 非水溶媒系電池の処理方法
JP7122093B2 (ja) 使用済みリチウムイオン電池からの有価物回収方法
CN101847763A (zh) 一种废旧磷酸铁锂电池综合回收的方法
WO2023070801A1 (zh) 一种废旧锂离子电池有价组分的回收方法
JP3137286B2 (ja) 密閉型電池部材の回収方法及び回収装置
CN114151802A (zh) 一种废旧锂电池全组分回收再利用的方法
JP2021008662A (ja) リチウムイオン電池からのリチウムの回収方法
JP7409165B2 (ja) 廃電池からの有価金属回収方法
KR100448273B1 (ko) 폐리튬이온전지로부터 코발트를 회수하는 방법
CN112317520B (zh) 一种可控爆炸破碎废旧动力电池的方法及装置
JP7451683B2 (ja) 正極スクラップを用いた活物質の再使用方法
Qadir et al. Reclamation of lithium cobalt oxide from waste lithium ion batteries to be used as recycled active cathode materials
JP2000313926A (ja) 使用済みリチウム−マンガン電池からの有価物回収方法
WO2021182452A1 (ja) リチウムの回収方法及びリチウムイオン二次電池の処理方法
GB2623220A (en) Method for desorption of recycled active materials from waste battery
JP7447643B2 (ja) 有価金属回収方法
JP2021063304A (ja) 使用済みリチウムイオン電池からの有価物回収方法