JPH10330687A - 水中防汚剤 - Google Patents

水中防汚剤

Info

Publication number
JPH10330687A
JPH10330687A JP9143833A JP14383397A JPH10330687A JP H10330687 A JPH10330687 A JP H10330687A JP 9143833 A JP9143833 A JP 9143833A JP 14383397 A JP14383397 A JP 14383397A JP H10330687 A JPH10330687 A JP H10330687A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
group
organopolysiloxane
side chain
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9143833A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3771002B2 (ja
Inventor
Toshiaki Ihara
俊明 井原
Mitsuhiro Takarada
充弘 宝田
Akira Yamamoto
昭 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to JP14383397A priority Critical patent/JP3771002B2/ja
Publication of JPH10330687A publication Critical patent/JPH10330687A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3771002B2 publication Critical patent/JP3771002B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 優れた持続性水中防汚効果を有し、金属を含
まず、環境や人体への安全性に優れている水中防汚剤。 【解決手段】 側鎖あるいは末端に4級アンモニウム塩
の基を有するオルガノポリシロキサン及び側鎖あるいは
末端にポリオキシアルキレン基を有するオルガノポリシ
ロキサンを含有する水中防汚剤及び前記2成分に皮膜形
成性樹脂を配合した水中防汚剤。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は船舶の喫水部、海洋
構築物の海面下部、発電所の導水管、漁網等に海中生物
等が付着するのを防止する水中防汚剤に関する。
【0002】
【従来の技術】船舶、橋梁及び海上タンク、ブイなどの
海中構築物、発電所の導水管、魚貝類養殖用の支柱、漁
網、定置網などにはフジツボ、藻類、二枚貝類、ホヤ、
フサコケムシ、カサネカンザシ、イソギンチャク、ワレ
カラ、海水微生物など多種多様な海中生物が付着する。
これら海中生物が付着すると船舶では走行速度が低下
し、必要な速度を保つには燃料費が増加する。発電所の
導水管の閉塞や基材の腐食が起こる。網生簀においては
網目が付着生物によって目詰まりし、それによる海水の
循環不良により養殖魚が大量に斃死して大損害が生じ
る。このような海中生物の付着を防止するためにかつて
は亜酸化銅や有機銅系化合物あるいは有機錫系化合物な
どのような金属化合物を主成分とする水中防汚剤を使用
する方法が用いられてきた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、有機錫系化合
物などのような金属化合物を主成分とする水中防汚剤は
環境汚染を生じるなどの問題点があったので、魚貝類や
人体に対し安全性が高く、付着海中生物に対して十分な
付着防止効果を有し、さらにその付着防止効果の持続期
間が長い水中防汚剤の開発が要望されている。また最近
では上記要望に加えて、前記金属化合物の水中防汚剤へ
の使用が規制されたため、金属化合物を含まないより安
全な水中防汚剤が求められるようになり、また撥水性、
耐候性等が優れていることからもオルガノポリシロキサ
ンを用いた水中防汚剤が数多く開発、報告されている。
【0004】しかし現状ではオルガノポリシロキサンだ
けでは十分な防汚効果が得られないため、防汚効果を有
する有機化合物を添加、配合することにより防汚効果の
向上を計っている。しかしこれを使用対象に施した場
合、防汚効果を有する前記化合物が処理面から徐々に溶
出してしまうため、長期に渡る持続性がなく問題となっ
ている。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは上記の諸問
題点に鑑み、耐候性、撥水性に優れるオルガノポリシロ
キサンに、殺菌性を有する化合物を結合させた変性オル
ガノポリシロキサンに関して検討を行なった所、第4級
アンモニウム塩の基を有するオルガノポリシロキサンと
ポリオキシアルキレン基を有するオルガノポリシロキサ
ンとの混合物が、優れた防汚効果とその持続性を有して
いることを見出した。従来、第4級アンモニウム塩を水
中防汚剤として用いた発明には、不飽和イソシアナート
結合シリコーン樹脂及び活性水素を有するモノマー、含
フッ素(メタ)アクリレートならびに共重合可能なモノ
マーを加えた共重合体混合物に、第4級アンモニウム塩
を混合したもの(特公平7-59678 号公報参照);アクリ
ル系ポリマーのエマルジョンとアルミナゾルおよび第4
級アンモニウム塩型界面活性剤を混合したもの(特公平
7-65008 号公報参照);イソフタロニトリル誘導体、3
−イソチアゾロン誘導体および第4級アンモニウム塩を
配合したもの(特公平8-13724 号公報参照)等が報告さ
れている。しかし、いずれの発明も第4級アンモニウム
塩を低分子量モノマーや界面活性剤として添加している
ため、処理部分から徐々に海水中に溶出してしまい、防
汚効果の長期持続性に劣るという欠点を有していた。
【0006】本発明は側鎖あるいは末端に4級アンモニ
ウム塩の基を有するオルガノポリシロキサン及び側鎖あ
るいは末端にポリオキシアルキレン基を有するオルガノ
ポリシロキサンを含有することを特徴とする水中防汚剤
であって、耐候性、撥水性等の優れたシリコーン主鎖に
防汚効果の優れた第4級アンモニウム塩の基をその末端
もしくはその側鎖に含むかまたはその側鎖として結合さ
せたオルガノポリシロキサン及び側鎖あるいは末端にポ
リオキシアルキレン基を有するオルガノポリシロキサン
を含有する水中防汚剤でこれを使用することにより防汚
効果の向上と効果の長期持続性という従来抱えていた二
つの問題点を一挙に解決することができた。
【0007】
【発明の実施の形態】以下本発明について詳しく説明す
る。本発明の水中防汚剤において第1成分のオルガノポ
リシロキサンの側鎖あるいはその末端に存在する第4級
アンモニウム塩の基として、下記一般式[化1]で示さ
れるものを代表例として挙げることができる。
【化1】 (上記式中、Yはハロゲン原子であり、R1はアルキル
基、アルコキシ基、アリール基、水素原子などから選ば
れる基であり、2つのR1は互いに同じでも異なっていて
もよい。R2はアルキレン基、アリレン基から選ばれる2
価の有機基であり、R3はアルキル基を表す。
【0008】この具体例を下記に示す。(但しa及びb
は正の整数)
【化2】
【化3】 これらは単独あるいはこれらの加水分解物で、あるいは
他の加水分解性シランとの共加水分解物として使用する
ことができる。
【0009】上記第4級アンモニウム塩の基を有するオ
ルガノポリシロキサンとしては、代表例として以下のも
のを挙げることができる。但しこれらに限定されない。
【化4】
【化5】
【化6】
【化7】 (式中のZは第4級アンモニウム塩の基を、a及びbは
正の整数を表す。)
【0010】本発明の水中防汚剤において第2成分の側
鎖あるいは末端にポリオキシアルキレン基を有するオル
ガノポリシロキサンとして下記一般式[化8]、[化
9]で示されるものを代表例として挙げることができ
る。
【化8】
【化9】 [但しQはポリオキシアルキレン基を含む基、アルキル
基、アルケニル基、アリール基、水素原子等から選ばれ
る基であり、Mは炭化水素基またはアルコキシ基、Pは
水素原子または炭化水素基、m,n,p,rは正の整数
である。]
【0011】この具体例を示すと[化10]〜[化1
2]が例示されるが、これらに限定されない。
【化10】
【化11】
【化12】
【0012】本発明においては側鎖あるいは末端に4級
アンモニウム塩の基を有するオルガノポリシロキサン 1
00重量部に対し側鎖あるいは末端にポリオキシアルキレ
ン基を有するオルガノポリシロキサン20〜 900重量部が
含有されるが、これはポリオキシアルキレン基を有する
オルガノポリシロキサンだけでは海中棲息細菌などが形
成するスライムを防ぐ効果が劣るため、これに加えて抗
菌性の4級アンモニウム塩の基を有するオルガノポリシ
ロキサンを使用して効果を得ている。逆に、4級アンモ
ニウム塩の基を有するオルガノポリシロキサンだけだ
と、スライムを防ぐ効果はあっても大型付着生物の幼生
の付着を抑えることができない。このため、両者のオル
ガノポリシロキサンを併用することにより優れた防汚効
果が得られる。そして両者の配合条件を検討した結果、
側鎖あるいは末端に4級アンモニウム塩の基を有するオ
ルガノポリシロキサン 100重量部に対し側鎖あるいは末
端にポリオキシアルキレン基を有するオルガノポリシロ
キサン20〜 900重量部を配合した場合に特に優れた効果
が確認された。
【0013】本発明の水中防汚剤を使用する際オルガノ
ポリシロキサンの粘度が低い場合には、その流出を抑え
且つ生物の付着量を減少させる目的で、種々の被膜形成
性樹脂を用いることができる。これは R3SiX及びSiX
4(但し、Rは炭素数1から6までのアルキル基、置換
アルキル基、炭素数6から12のアリール基、置換アリー
ル基を表し、Xはハロゲン原子またはアルコキシ基を表
す)で示される化合物を共加水分解して得られるものを
重合したシリコーン重合体あるいは共重合体であっても
良く、これとその他の被膜形成性樹脂あるいは親水性基
含有シリコーンオイルと混合してもよい。
【0014】R3SiX及びSiX4で示される化合物を共加水
分解後重合して得られるシリコーン共重合体を他の被膜
形成性樹脂と混合、使用する場合、第4級アンモニウム
塩の基を有するオルガノポリシロキサン 100重量部に対
して、前記樹脂を2〜 300重量部の割合で混合、使用す
ることが好ましい。このとき、前記樹脂が2重量部未満
では、粘度が低く流動性が高いため、第4級アンモニウ
ム塩の基を有するオルガノポリシロキサンの流出を抑え
るためには不十分であり、前記樹脂が 300重量部を超え
る場合は、塗膜表面の第4級アンモニウム塩の基が前記
樹脂に覆われ尽くされてしまい、防汚効果が発揮されな
くなる。
【0015】本発明の水中防汚剤の使用形態は、そのま
ま使用する、塗料に添加する、溶液、乳剤などの形に調
製してエマルジョンとして使用するなどのいずれの形態
で使用してもよい。溶液、乳剤などに調製して使用する
場合は、上記第4級アンモニウム塩の基を、グラフトし
た共重合体あるいはグラフト共重合体と有機溶剤の混合
物に対し1重量%以上、特に10〜50重量%含有するよう
に添加し、調製するのが好ましい。4級アンモニウム塩
の基が少なすぎると効果が不十分で、含有量が多すぎて
も効果が劣るがこの理由は、被膜形成能が低下すること
によるものと考えられる。この場合、有機溶剤としては
ベンゼン、トルエン、キシレン、酢酸エチル、メチルエ
チルケトン、1−メトキシ−2−プロパノール、クメ
ン、メタノール、エタノール、イソプロピルアルコー
ル、揮発性シロキサン等を用いるのが好ましい。
【0016】本発明の水中防汚剤は必要であれば、通常
塗料に添加、使用される界面活性剤、増粘剤、可塑剤、
着色顔料、耐湿顔料、酸化防止剤、老化防止剤、劣化防
止剤、生理活性物質及びタレ止め剤等を配合することが
でき、その種類や量については特に制限するものではな
い。
【0017】本発明の水中防汚剤は、使用方法に特に制
限はなく、例えば塗料として塗布したり、浸漬処理法で
船舶、橋梁や海上タンク、ブイなどの海中構築物、発電
所の導水管、魚貝類養殖用の支柱、漁網、定置網などに
処理することができる。なお対象基材としてはコンクリ
ート、鉄、アルミニウム、FRP等特に制限はなく、ま
た漁網の素材も特に制限はなく、綿、麻、絹、羊毛など
の天然繊維製漁網、ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデ
ン、ポリフッ化エチレン、ポリアミド、ポリエチレン、
ポリプロピレン、ポリスチレン、ポリアクリロニトリル
などの合成繊維製漁網に適用することができる。
【0018】本発明の水中防汚剤の使用量には特に制限
はないが、防汚効果の持続と経済性を考慮すると、処理
対象物の表面に5〜10g/m2、漁網などに対してはその乾
燥重量に対し5〜30重量%程度とすれば有効且つ経済的
である。
【0019】
【実施例】以下実施例及び比較例を示し本発明を具体的
に説明するが、本発明は下記の実施例に制限されるもの
ではない。なお各例中の部はいずれも重量部である。
【0020】(第4級アンモニウム塩の基を有するオル
ガノポリシロキサンの合成)ガラス製容器中に下式[化
13]で表される第4級アンモニウム塩化合物80重量
部、下式[化14]で表されるジメチルテトラメトキシ
ジシロキサン20重量部と溶媒としてメタノール50重量部
および触媒としてHClを 30ppmを仕込み、40〜60℃で
水を約4重量部を滴下した後、60℃、30分〜1時間反応
させた。生成物を60〜75℃、0.3mmg、2時間の減圧乾固
を行い、第4級アンモニウム塩の基を有するオルガノポ
リシロキサンを製造した。
【化13】
【化14】
【0021】(ポリオキシアルキレン基を有するオルガ
ノポリシロキサンの合成)ガラス製容器中に[化15]
で表されるポリジメチルポリメチルハイドロジェンシロ
キサン 100重量部、溶媒としてトルエン50重量部及び白
金触媒を仕込み、80℃で約6時間かけて[化16]で表
されるポリオキシエチレンモノアリルエーテル14重量部
を滴下した後、サンプリングを行い、水素ガス発生量を
確認後、反応を停止し、活性炭処理を行い、ろ過後、減
圧濃縮して目的の生成物を得た。
【化15】
【化16】
【0022】上記で合成した2種類のオルガノポリシロ
キサン及び他の化合物を(表1)のように配合、調製し
たそれぞれの水中防汚剤に漁網を浸漬した後取り出し、
これを18時間風乾して防汚処理とした。このように防汚
処理した 400×200mm のポリエチレン製漁網をステンレ
ススチール枠に張り付けて三重県沖合に 1.5mの深さで
吊した。この海水中に浸漬した漁網は1ヶ月毎に引き上
げて、多種類の海中生物の付着状況を観察した。この結
果を表1に示した。なお、表1における生物の付着状況
の評価の数字は次の基準で表した。 1;生物が全く付着していない。 2;生物が部分的に少量付着している。 3;生物が全体的に少量付着している。 4;生物が全体的にかなり付着している。 5;生物が全体的に非常に多量に付着している。
【表1】
【0023】なお実施例、比較例で使用したMQレジ
ン、皮膜形成性樹脂は下記の如くである。MQレジンの
合成法:ヘキサアルキルジシロキサンとエチルポリシリ
ケートの共加水分解重合物あるいは水ガラスとヘキサア
ルキルジシロキサンの塩酸中和共加水分解重合物。 皮膜形成性樹脂:ブチルアクリル酸樹脂・[W99000(GP
C) アルドリッチ社製]、ポリブテン・[100R 出光石
油化学製]。
【0024】
【発明の効果】本発明の水中防汚剤は、高い水中防汚効
果を有し、その防汚効果の持続性に優れている上、環境
や人体への安全性に優れているもので、船の喫水部、海
洋構築物の海面下部、発電所の導水管、漁網等の表面に
塗布することで、これらに海中生物が付着するのを有効
に防止することができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 山本 昭 群馬県碓氷郡松井田町大字人見1番地10 信越化学工業株式会社シリコーン電子材料 技術研究所内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】側鎖あるいは末端に4級アンモニウム塩の
    基を有するオルガノポリシロキサン及び側鎖あるいは末
    端にポリオキシアルキレン基を有するオルガノポリシロ
    キサンを含有することを特徴とする水中防汚剤。
  2. 【請求項2】側鎖あるいは末端に4級アンモニウム塩の
    基を有するオルガノポリシロキサン100重量部、側鎖あ
    るいは末端にポリオキシアルキレン基を有するオルガノ
    ポリシロキサン20〜 900重量部、被膜形成性樹脂2〜 3
    00重量部を含有することを特徴とする水中防汚剤。
  3. 【請求項3】被膜形成性樹脂としてオルガノポリシロキ
    サン、アクリル樹脂、エポキシ樹脂、アルキッド樹脂、
    ポリブテン樹脂、ブタジエン樹脂、ポリアミド樹脂、ウ
    レタン樹脂、フッ素樹脂、メタクリル樹脂、ポリエステ
    ル樹脂、キシレン樹脂、フェノール樹脂、親水基変性オ
    ルガノポリシロキサン、スチレン樹脂から選ばれる1種
    または2種以上の樹脂を用いることを特徴とする請求項
    2記載の水中防汚剤。
  4. 【請求項4】被膜形成性樹脂が R3SiX及びSiX4で示され
    る化合物を共加水分解後重合して得られるシリコーン共
    重合体であることを特徴とする請求項2〜3記載の水中
    防汚剤。(但し、Rは炭素数1〜6のアルキル基、置換
    アルキル基、炭素数6から12のアリール基、置換アリー
    ル基を表し、Xはハロゲン原子または炭素数1〜4のア
    ルコキシ基を表わす。)
JP14383397A 1997-06-02 1997-06-02 水中防汚剤 Expired - Fee Related JP3771002B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14383397A JP3771002B2 (ja) 1997-06-02 1997-06-02 水中防汚剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14383397A JP3771002B2 (ja) 1997-06-02 1997-06-02 水中防汚剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10330687A true JPH10330687A (ja) 1998-12-15
JP3771002B2 JP3771002B2 (ja) 2006-04-26

Family

ID=15348013

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14383397A Expired - Fee Related JP3771002B2 (ja) 1997-06-02 1997-06-02 水中防汚剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3771002B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001294810A (ja) * 2000-04-12 2001-10-23 Shin Etsu Chem Co Ltd 水中防汚塗料組成物
JP2005255858A (ja) * 2004-03-11 2005-09-22 Nara Institute Of Science & Technology 防汚性樹脂およびその製造方法、並びに防汚性塗料
WO2008006744A2 (en) * 2006-07-14 2008-01-17 Ciba Holding Inc. Polysiloxane antimicrobials
JP2011503332A (ja) * 2007-11-19 2011-01-27 ユニヴァーシティ オブ ワシントン 船舶コーティング
JP2012107013A (ja) * 2011-11-25 2012-06-07 Chugoku Marine Paints Ltd 防汚剤組成物、防汚処理基材、並びに基材の防汚処理方法
CN103012782A (zh) * 2011-09-22 2013-04-03 中国石油化工股份有限公司 一种聚季铵盐及其制备方法和应用
CN103012781A (zh) * 2011-09-22 2013-04-03 中国石油化工股份有限公司 一种聚季铵盐及其制备方法和应用
JP2013515154A (ja) * 2009-12-22 2013-05-02 ダウ コーニング コーポレーション 水分散性のシリコーン樹脂
US9533006B2 (en) 2007-11-19 2017-01-03 University Of Washington Marine coatings
US10130716B2 (en) 2009-11-06 2018-11-20 University Of Washington Through Its Center For Commercialization Zwitterionic polymer bioconjugates and related methods

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001294810A (ja) * 2000-04-12 2001-10-23 Shin Etsu Chem Co Ltd 水中防汚塗料組成物
JP2005255858A (ja) * 2004-03-11 2005-09-22 Nara Institute Of Science & Technology 防汚性樹脂およびその製造方法、並びに防汚性塗料
WO2008006744A2 (en) * 2006-07-14 2008-01-17 Ciba Holding Inc. Polysiloxane antimicrobials
WO2008006744A3 (en) * 2006-07-14 2008-07-03 Ciba Holding Inc Polysiloxane antimicrobials
JP2009543893A (ja) * 2006-07-14 2009-12-10 チバ ホールディング インコーポレーテッド ポリシロキサン抗菌剤
US8697101B2 (en) 2006-07-14 2014-04-15 Basf Se Polysiloxane antimicrobials
JP2015083699A (ja) * 2007-11-19 2015-04-30 ユニヴァーシティ オブ ワシントン 船舶コーティング
JP2011503332A (ja) * 2007-11-19 2011-01-27 ユニヴァーシティ オブ ワシントン 船舶コーティング
US10544312B2 (en) 2007-11-19 2020-01-28 University Of Washington Marine coatings
US9533006B2 (en) 2007-11-19 2017-01-03 University Of Washington Marine coatings
US10130716B2 (en) 2009-11-06 2018-11-20 University Of Washington Through Its Center For Commercialization Zwitterionic polymer bioconjugates and related methods
US9080020B2 (en) 2009-12-22 2015-07-14 Dow Corning Corporation Water-dispersible silicone resins
JP2013515154A (ja) * 2009-12-22 2013-05-02 ダウ コーニング コーポレーション 水分散性のシリコーン樹脂
CN103012781A (zh) * 2011-09-22 2013-04-03 中国石油化工股份有限公司 一种聚季铵盐及其制备方法和应用
CN103012782A (zh) * 2011-09-22 2013-04-03 中国石油化工股份有限公司 一种聚季铵盐及其制备方法和应用
JP2012107013A (ja) * 2011-11-25 2012-06-07 Chugoku Marine Paints Ltd 防汚剤組成物、防汚処理基材、並びに基材の防汚処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3771002B2 (ja) 2006-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2952375B2 (ja) 無毒性防汚塗料組成物
EP0489998B1 (en) Antifouling paint
JP2503986B2 (ja) 無毒性防汚塗料組成物
JPH10330687A (ja) 水中防汚剤
JPH08269390A (ja) 塗料組成物
CA2020826A1 (en) Antifouling composition
JP2865518B2 (ja) 防汚塗料
JP4902037B2 (ja) 防汚剤組成物、防汚処理基材、並びに基材の防汚処理方法
JP2775862B2 (ja) 生物付着防止塗料組成物
JPH04142373A (ja) 防汚塗料
JP3498563B2 (ja) 水中防汚被覆剤
JP3952099B2 (ja) 水中防汚剤
JP2659544B2 (ja) 水中防汚性組成物,それを用いる防汚方法,ならびに水中構造物,船舶および漁網
JP2004307764A (ja) 塗料組成物、防汚塗膜、水中構造物、及び水中構造物の防汚塗膜形成方法
JPH02675A (ja) 水中防汚被覆剤
JP3362485B2 (ja) 漁網具防汚剤
JPS5940124B2 (ja) 水中生物付着防止剤
JPH0912413A (ja) 水中防汚剤
KR20220078860A (ko) 변성 에테르 폴리디알킬실록산 화합물, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 해상용 방오도료
JP3910228B2 (ja) 水中防汚剤組成物、ならびにそれを用いた漁網および水中構造物の防汚処理方法
JP3120731B2 (ja) 水中防汚剤
JPH08231898A (ja) 水中防汚組成物
JP3498562B2 (ja) 水中防汚被覆剤
JP2956513B2 (ja) 水中防汚剤
JP2775861B2 (ja) 生物付着防止塗料組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041029

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050323

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051219

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060119

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060208

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090217

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120217

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120217

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150217

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees