JPH10330326A - 選択性の向上した炭酸ジアリールの製造方法 - Google Patents

選択性の向上した炭酸ジアリールの製造方法

Info

Publication number
JPH10330326A
JPH10330326A JP10064849A JP6484998A JPH10330326A JP H10330326 A JPH10330326 A JP H10330326A JP 10064849 A JP10064849 A JP 10064849A JP 6484998 A JP6484998 A JP 6484998A JP H10330326 A JPH10330326 A JP H10330326A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diluent
organic
diaryl carbonate
bromide
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP10064849A
Other languages
English (en)
Inventor
Eric James Pressman
エリック・ジェイムズ・プレスマン
Sheldon Jay Shafer
シェルダン・ジェイ・シェイファー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JPH10330326A publication Critical patent/JPH10330326A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C68/00Preparation of esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C68/01Preparation of esters of carbonic or haloformic acids from carbon monoxide and oxygen

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 カルボニル化反応における炭酸ジアリールの
選択性の向上。 【解決手段】 触媒パッケージ及び活性水素を含まない
有機稀釈剤の存在下での、酸素及び一酸化炭素との反応
によりフェノールのようなヒドロキシ芳香族化合物を炭
酸ジアリールに変換する。好ましい触媒パッケージは第
VIIIB族金属又はその塩、無機助触媒、有機助触媒及び
塩化物又は臭化物源を含んでなる。稀釈剤の添加量は炭
酸ジアリールの選択性の向上に有効な量である。好まし
い稀釈剤は炭酸ジフェニル及びN−メチルピロリドンで
ある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はカルボニル化による
炭酸ジアリールの製造に関する。より具体的には、本発
明はカルボニル化反応における炭酸ジアリールの選択性
の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】炭酸ジアリールは、溶融状態でのビスフ
ェノール類とのエステル交換反応によるポリカーボネー
ト合成のための貴重な中間体である。このポリカーボネ
ート合成法は、有毒ガスのホスゲンを反応物として用い
たり、塩化メチレンのような環境に有害な塩素化脂肪族
炭化水素を溶剤として用いる方法に比べて環境面で数々
の利点を有する。
【0003】ヒドロキシ芳香族化合物と一酸化炭素及び
酸素とのカルボニル化反応により炭酸ジアリールを製造
する数々の方法が知られている。一般に、カルボニル化
反応にはかなり複雑な触媒が必要とされる。例えば、米
国特許第4187242号を参照すると、触媒は第VIII
B族金属、すなわち、ルテニウム、ロジウム、パラジウ
ム、オスミウム、イリジウム及び白金からなる群から選
択される金属、又はその錯体である。
【0004】コバルト五座配位錯体及びテルピリジンの
ような助触媒の使用を始めとする、カルボニル化反応に
おけるいっそうの進展が米国特許第5231210号、
同第5284964号及び同第5399734号に開示
されている。これらの米国特許には、触媒パッケージの
一部として、臭化テトラn−ブチルアンモニウムで例示
されるハロゲン化第四級アンモニウム又はホスホニウム
を使用することについても開示されている。かかる第四
級塩に代えてヘキサアルキルグアニジニウム塩を使用す
ることが係属中の米国仮出願第60/040300号
(特願平10−21365号に対応)に開示されてい
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】カルボニル化反応での
炭酸ジアリールの生成反応に付随してビフェノール類の
ような副生物が様々な割合で生成する。「選択性」パラ
メーターは所望生成物の割合を測るために用いられるも
ので、炭酸ジアリールの選択性は全反応生成物に対する
百分率として表した炭酸ジアリールの生成量である。カ
ルボニル化反応において、かかる副生物の生成を抑制し
て炭酸ジアリールの選択性を最大にすることが望まれ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】今回、カルボニル化反応
混合物中に稀釈剤を様々な割合(通例、全反応混合物の
約50重量%未満)で配合することにより、炭酸ジアリ
ールの選択性を格段に向上させることができることが判
明した。したがって、本発明は、炭酸ジアリールの製造
方法であって、カルボニル化に有効な量の少なくとも1
種類の触媒物質及び選択性向上に有効な添加量の少なく
とも1種類の活性水素を含まない有機稀釈剤の存在下
で、少なくとも1種類のヒドロキシ芳香族化合物を酸素
及び一酸化炭素と接触させることを含んでなる方法に関
する。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明ではどんなヒドロキシ芳香
族化合物も使用し得る。フェノール、クレゾール類、キ
シレノール類及びp−クミルフェノールのようなモノヒ
ドロキシ芳香族化合物が概して好ましく、フェノールが
最も好ましい。ただし、本発明ではジヒドロキシ芳香族
化合物も用いることができ、例えばレゾルシノール、ヒ
ドロキノン及び2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニ
ル)プロパン(すなわち、「ビスフェノールA」)など
があり、そうすると生成物はポリカーボネートである。
【0008】本発明の方法におけるその他の必須反応物
は酸素と一酸化炭素であり、これらはフェノールと反応
して所望の炭酸ジアリールを生じる。カルボニル化に有
効などんな触媒系も使用し得る。概して好ましい触媒成
分の一つは第VIIIB族金属の一つ、好ましくはパラジウ
ム、又はその化合物である。例えば、パラジウム黒又は
炭素上に沈着させた元素態パラジウムが好適であり、併
せて、ハロゲン化物、硝酸塩、カルボン酸塩、脂肪族β
−ジケトンの塩並びに一酸化炭素、アミン、ホスフィン
又はオレフィンのような化合物との錯体のようなパラジ
ウム化合物も好適である。大半の事例で好ましいのは、
有機酸(大抵はC2-6 脂肪族カルボン酸)のパラジウム
(II)塩並びに2,4−ペンタンジオンのようなβ−ジケ
トンのパラジウム(II)塩である。酢酸パラジウム(II)及
び2,4−ペンタンジオンのパラジウム(II)塩が概して
最も好ましい。なお、2,4−ペンタンジオン塩の触媒
成分としての使用については、本願出願人による係属中
の米国出願第08/823784号に開示されている。
【0009】触媒物質は、上記米国特許第523121
0号に開示されたタイプの無機助触媒及び/又は上記米
国特許第5284964号に開示されているタイプの有
機助触媒も含んでいるのが好ましい。無機助触媒と有機
助触媒を共に使用するのが好ましい。典型的な無機助触
媒は、コバルト(II)塩と錯体を形成し得る有機化合物の
錯体、特に五座配位錯体である。このタイプの有機化合
物の具体例は、ピリジン類、ビピリジン類、テルピリジ
ン類、キノリン類、イソキノリン類及びビキノリン類を
始めとする含窒素複素環式化合物;エチレンジアミンや
テトラアルキルエチレンジアミンのような脂肪族ポリア
ミン;クラウンエーテル;クリプタンのような芳香族又
は脂肪族アミンエーテル;並びにシッフ塩基である。特
に好ましい無機助触媒はビス[3−(サリチラルアミ
ノ)プロピル]メチルアミンとのコバルト(II)錯体であ
り、この錯体を以後「CoSMDPT」と呼ぶ。
【0010】好適な有機助触媒には、各種のテルピリジ
ン、フェナントロリン、キノリン及びイソキノリン化合
物があり、例えば2,2′:6′,2″−テルピリジ
ン、4′−メチルチオ−2,2′:6′,2″−テルピ
リジン、2,2′:6′,2″−テルピリジンN−オキ
シド、1,10−フェナントロリン、2,4,7,8−
テトラメチル−1,10−フェナントロリン、4,7−
ジフェニル−1,10−フェナントロリン、及び3,
4,7,8−テトラメチル−1,10−フェナントロリ
ンなどである。テルピリジン類、特に2,2′:6′,
2″−テルピリジンが概して好ましい。
【0011】触媒物質は塩化物又は臭化物(好ましくは
臭化物)源も含む。これは上記米国特許に開示されてい
るような第四級アンモニウム又はホスホニウム塩でも、
或いは係属中の米国仮出願第60/040300号に開
示されているような塩化又は臭化ヘキサアルキルグアニ
ジニウムでもよい。グアニジニウム塩が往々にして好ま
しく、それらにはα,ω−ビス(ペンタアルキルグアニ
ジニウム)アルカン塩も含まれる。アルキル基の炭素原
子数が2〜6の塩が好ましく、中でも臭化ヘキサエチル
グアニジニウムが特に好ましい。
【0012】本発明によれば、選択性向上に有効な量の
少なくとも1種類の有機稀釈剤が反応混合物に加えられ
る。「稀釈剤」とは、それが反応物又は触媒成分に対す
る溶媒として作用するか否かとは無関係に、反応混合物
を稀釈する物質を意味する。好適な有機稀釈剤は、ヒド
ロキシ基やアミノ基に存在しているような活性水素を含
まないものである。
【0013】使用し得る有機稀釈剤には、ヘキサンやオ
クタンのような脂肪族炭化水素、トルエンやキシレンの
ような芳香族炭化水素、アニソールのようなアルコキシ
芳香族化合物、ジメチルホルムアミドやN−メチルピロ
リドンのような双極性非プロトン性溶媒、並びに炭酸ジ
フェニルのような炭酸ジアリールである。一般に、芳香
族炭化水素はカルボニル化速度を低下させる傾向がある
ので好ましくなく、ジメチルホルムアミドは高度に精製
したものでないと活性水素原子を有する第一アミンを不
純物として含んでいる可能性があるので好ましくない。
こうしたジメチルホルムアミドについての但し書きは別
にして、好ましい化合物は双極性非プロトン性溶媒及び
炭酸ジアリールであり、N−メチルピロリドン及び炭酸
ジフェニルが最も好ましい。
【0014】使用する有機稀釈剤の量は選択性の向上に
有効な量である。この量は用いる稀釈剤によって異な
り、その至適範囲は簡単な実験によって決めることがで
きる。ほとんどの場合、稀釈剤の量は全反応混合物(す
なわち、反応物、触媒成分及び稀釈剤の合計)の重量を
基準にして約1〜40重量%の範囲である。特に、炭酸
ジフェニルの好ましい添加量は一般に10〜40%、好
ましくは約10〜20%であり、N−メチルピロリドン
では約1〜25%である。
【0015】使用する第VIIIB族金属源の量は通例、ヒ
ドロキシ芳香族化合物約800〜10000モル、好ま
しくは2000〜5000モル当たり、約1グラム原子
の金属を与えるような量である。第VIIIB族金属1グラ
ム原子につき、通常約0.1〜5.0グラム原子、特に
約0.5〜1.5グラム原子のコバルト、及び約0.1
〜3.0モル、好ましくは約0.3〜1.0モルの有機
助触媒、及び約5〜150モル、好ましくは約20〜5
0モルの塩化物又は臭化物源が用いられる。
【0016】約2〜50モル%の酸素と残余の一酸化炭
素からなる量比のガスが反応混合物に供給される。これ
らのガスは、全圧が約10〜250気圧となるように、
別々に或いは混合物として導入し得る。約60〜150
℃の範囲内の反応温度が典型的である。反応容器内に
は、乾燥剤(通例モレキュラーシーブ)が存在し得る。
反応をなるべく迅速にすべく、ヒドロキシ芳香族化合物
の変換が完了するまで、反応圧を上記米国特許第539
9734号の記載にしたがって維持するのが好ましい。
【0017】本発明の方法で生成する炭酸ジアリールは
慣用技術で単離し得る。米国特許第5239106号及
び同第5312955号に記載の通り、炭酸ジアリール
とヒドロキシ芳香族化合物の付加物を形成して熱分解す
るのが好ましいことが多い。
【0018】
【実施例】本発明を以下の実施例により例示する。各反
応物の量比は、すべての実施例で一定であると記載され
てはいるが、幾つかの例ではバッチサイズの近似のため
の変動がみられる。しかしながら、このような量比の差
が生成物の収率、変換率などに大きく影響しないことは
経験の示すところである。
【0019】実施例1 上記米国特許第5399734号に記載されているよう
な定組成ガスフロー反応器系に、550mmolのフェ
ノール、3.25mmolの臭化ヘキサエチルグアニジ
ニウム、0.307mmolのCoSMDPT、0.1
00mmolの2,2′:6′,2″−テルピリジン、
0.287mmolの酢酸パラジウム(II)及び様々な量
の炭酸ジフェニルを投入した。反応器の撹拌シャフトに
取付けたポリテトラフルオロエチレン製孔あきバスケッ
トにモレキュラーシーブ37gを入れた。
【0020】反応器を密閉して撹拌しながら110℃に
加熱し、酸素12.9モル%と一酸化炭素87.1モル
%からなる混合ガスを344ml/minの流速及び約
41気圧の圧力で導入した。ガスを2時間流し続け、し
かる後に反応混合物の一部を取り出して高圧液体クロマ
トグラフィーで分析した。その結果を表1に、反応混合
物に炭酸ジフェニルを全く添加しなかった対照例と対比
して示す。表1に示す炭酸ジフェニルの添加量は、添加
した炭酸ジフェニル自身を含めた全反応混合物を基準に
したものである。炭酸ジフェニルの収率は新たに生成し
た物質のものであり、最初に加えたものは除外してあ
る。
【0021】
【表1】
【0022】40%未満の添加炭酸ジフェニルを導入す
ると、炭酸ジフェニルの選択率が実質的に向上すること
が分かる。さらに、炭酸ジフェニルの添加量を多くする
と若干の収率の低下がみられるものの、炭酸ジフェニル
添加量が20%以下ではほんの僅かな低下がみられるだ
けである。ただし、約50%を上回ると、収率及び選択
率がかなり低下する。
【0023】実施例2 実施例1で使用した反応器に、630mmolのフェノ
ール、3.27mmolの臭化ヘキサエチルグアニジニ
ウム、0.304mmolのCoSMDPT、0.09
6mmolの2,2′:6′,2″−テルピリジン、
0.287mmolの2,4−ペンタンジオナトパラジ
ウム(II)及び様々な量のN−メチルピロリドンを投入し
た。カルボニル化反応は実施例1と同じ条件下で実施し
た。結果を表2に示す。
【0024】
【表2】
【0025】N−メチルピロリドンの添加によって選択
率が実質的に向上したことが分かる。さらに、かかる選
択率の向上は炭酸ジフェニルの収率の低下を犠牲にした
ものではない。
フロントページの続き (72)発明者 シェルダン・ジェイ・シェイファー アメリカ合衆国、ニューヨーク州、クリフ トン・パーク、マン・ブールヴァード、10 番

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 炭酸ジアリールの製造方法であって、カ
    ルボニル化に有効な量の少なくとも1種類の触媒物質及
    び選択性向上に有効な添加量の少なくとも1種類の活性
    水素を含まない有機稀釈剤の存在下で、少なくとも1種
    類のヒドロキシ芳香族化合物を酸素及び一酸化炭素と接
    触させることを含んでなる方法。
  2. 【請求項2】 前記触媒物質が第VIIIB族金属又はその
    化合物、無機助触媒、有機助触媒及び臭化物又は塩化物
    源を含んでなる、請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 前記稀釈剤が芳香族炭化水素、アルコキ
    シ芳香族化合物、双極性非プロトン性溶媒又は炭酸ジア
    リールである、請求項2記載の方法。
  4. 【請求項4】 前記触媒物質が酢酸パラジウム(II)又は
    2,4−ペンタンジオナトパラジウム(II)である、請求
    項3記載の方法。
  5. 【請求項5】 前記ヒドロキシ芳香族化合物がフェノー
    ルである、請求項4記載の方法。
  6. 【請求項6】 前記無機助触媒が、五座配位錯体を形成
    し得る有機化合物とコバルト(II)の塩である、請求項3
    記載の方法。
  7. 【請求項7】 前記有機助触媒がテルピリジン、フェナ
    ントロリン、キノリン又はイソキノリン化合物である、
    請求項3記載の方法。
  8. 【請求項8】 前記臭化物又は塩化物源が臭化C2-6
    キサアルキルグアニジニウムである、請求項3記載の方
    法。
  9. 【請求項9】 前記稀釈剤が炭酸ジフェニルである、請
    求項3記載の方法。
  10. 【請求項10】 前記稀釈剤がN−メチルピロリドンで
    ある、請求項3記載の方法。
JP10064849A 1997-03-24 1998-03-16 選択性の向上した炭酸ジアリールの製造方法 Withdrawn JPH10330326A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/823,785 US5760272A (en) 1997-03-24 1997-03-24 Method for preparing diaryl carbonates with improved selectivity
US08/823785 1997-03-24

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10330326A true JPH10330326A (ja) 1998-12-15

Family

ID=25239711

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10064849A Withdrawn JPH10330326A (ja) 1997-03-24 1998-03-16 選択性の向上した炭酸ジアリールの製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5760272A (ja)
EP (1) EP0869110A1 (ja)
JP (1) JPH10330326A (ja)
SG (1) SG66444A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003507549A (ja) * 1999-08-20 2003-02-25 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 酸化カルボニル化によるポリカーボネートの製造方法
JP2003508375A (ja) * 1999-08-27 2003-03-04 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 炭酸ジアリール製造のための触媒組成物及び方法

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5898079A (en) * 1997-02-13 1999-04-27 General Electric Company Method for preparing diaryl carbonates employing hexaalkylguanidinium halides
US6191060B1 (en) 1998-12-18 2001-02-20 General Electric Company Reclamation of metal catalysts used in the production of diaryl carbonates
US6143937A (en) * 1998-12-18 2000-11-07 General Electric Company Recovery of hydroxyaromatic compound from aqueous extract solutions
US6034262A (en) * 1998-12-22 2000-03-07 General Electric Company Method for the preparation of carbonates by a continuous process
DE19859295A1 (de) 1998-12-22 2000-06-29 Bayer Ag Verfahren zur Aufarbeitung von diarylcarbonathaltigen Reaktionsmischungen
US6090737A (en) * 1998-12-22 2000-07-18 General Electric Company Removal of lead from organic diaryl carbonate reaction mixtures
US6143914A (en) * 1999-04-29 2000-11-07 General Electric Company Method and catalyst system for producing aromatic carbonates
US6143913A (en) 1999-04-29 2000-11-07 General Electric Company Method and catalyst system for producing aromatic carbonates
US6160154A (en) * 1999-04-29 2000-12-12 General Electric Company Method and catalyst system for producing aromatic carbonates
US6197991B1 (en) 1999-04-29 2001-03-06 General Electric Company Method and catalyst system for producing
US6160155A (en) * 1999-04-29 2000-12-12 General Electric Company Method and catalyst system for producing aromatic carbonates
US6201146B1 (en) 1999-04-29 2001-03-13 General Electric Company Method and catalyst system for producing aromatic carbonates
US6114563A (en) * 1999-04-29 2000-09-05 General Electric Co. Method and catalyst system for producing aromatic carbonates
US6180812B1 (en) 1999-08-27 2001-01-30 General Electric Company Catalyst composition and method for producing diaryl carbonates using amide as promoter
US6114564A (en) * 1999-08-27 2000-09-05 General Electric Company Catalyst composition and method for producing diaryl carbonates
US6365538B1 (en) * 2000-01-31 2002-04-02 General Electric Company Method and catalyst system for producing aromatic carbonates
US6207849B1 (en) 2000-01-31 2001-03-27 General Electric Company Method and catalyst system for producing aromatic carbonates
US6175033B1 (en) 2000-02-22 2001-01-16 General Electric Company Method and catalyst system for producing aromatic carbonates
US6175032B1 (en) 2000-02-22 2001-01-16 General Electric Company Method and catalyst system for producing aromatic carbonates
US6184409B1 (en) 2000-03-01 2001-02-06 General Electric Company Method and catalyst system for producing aromatic carbonates
US6187942B1 (en) 2000-03-01 2001-02-13 General Electric Company Method and catalyst system for producing aromatic carbonates
US6465675B1 (en) 2000-10-02 2002-10-15 General Electric Company Method and catalyst system for producing aromatic carbonates
US6462217B1 (en) 2000-10-30 2002-10-08 General Electric Company Oxidative carbonylation of hydroxyaromatic compounds
US6310232B1 (en) 2000-11-10 2001-10-30 General Electric Company Method for recycle of bromide-containing catalyst constituents
US6566295B2 (en) 2000-11-30 2003-05-20 General Electric Company Method and catalyst system for producing aromatic carbonates
US6384262B1 (en) 2000-12-14 2002-05-07 General Electric Company Process for the production of diaryl carbonates
US6521777B2 (en) 2000-12-14 2003-02-18 General Electric Company Process for the production of diaryl carbonates
US6420589B1 (en) 2000-12-14 2002-07-16 General Electric Company Process for the production of diaryl carbonates
US6440893B1 (en) * 2001-03-30 2002-08-27 General Electric Company Method and catalyst composition for producing aromatic carbonates
US6800779B2 (en) * 2001-03-30 2004-10-05 General Electric Company Method for producing aromatic carbonates
US6506924B2 (en) 2001-03-30 2003-01-14 General Electric Company Method for recovery of catalyst components
US6410774B1 (en) 2001-03-30 2002-06-25 General Electric Company Method for recovery of catalyst components
US6440892B1 (en) 2001-03-30 2002-08-27 General Electric Company Method and catalyst composition for producing aromatic carbonates
US6441215B1 (en) 2001-06-06 2002-08-27 General Electric Company Method for reducing carbonate decomposition in reaction mixtures
DE10136856A1 (de) 2001-07-27 2003-02-13 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von Diarylcarbonaten
DE10141622A1 (de) * 2001-08-24 2003-03-06 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von Diarylcarbonaten
DE10164143A1 (de) 2001-12-27 2003-07-10 Bayer Ag Verfahren zur Auftrennung von Reaktionsgemischen und Rückführung von Quartärsalzen und Basen
US6903049B2 (en) 2002-02-25 2005-06-07 General Electric Company Method and catalyst composition for producing aromatic carbonates using activating solvents
WO2003087030A1 (fr) * 2002-04-15 2003-10-23 National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology Procede de production d'ester carbonique et de polycarbonate
DE102009058053A1 (de) 2009-12-14 2011-06-16 Bayer Materialscience Ag Bimetalliche Komplexe und ihre Verwendung in der Diarylcarbonatherstellung
DE102010042214A1 (de) 2010-10-08 2012-04-12 Bayer Materialscience Aktiengesellschaft Katalysatorsystem für die oxidative Carbonylierung von Diolen und Polyolen

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4187242A (en) * 1976-10-12 1980-02-05 General Electric Company Catalytic aromatic carbonate process
CA2034340A1 (en) * 1990-04-02 1991-10-03 Joseph A. King, Jr. Method for making organic carbonates
JPH0539247A (ja) * 1991-03-14 1993-02-19 Idemitsu Kosan Co Ltd 有機カーボネートの製造方法
US5284964A (en) * 1992-08-17 1994-02-08 General Electric Company Method for making aromatic carbonates
US5231210A (en) * 1992-08-17 1993-07-27 General Electric Company Method for making aromatic carbonates
DE69309653T2 (de) * 1993-03-08 1997-09-11 Mitsubishi Chem Corp Verfahren zum Herstellen von aromatischem Carbonat
DE59404719D1 (de) * 1993-11-22 1998-01-15 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von Diarylcarbonaten

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003507549A (ja) * 1999-08-20 2003-02-25 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 酸化カルボニル化によるポリカーボネートの製造方法
JP2003508375A (ja) * 1999-08-27 2003-03-04 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 炭酸ジアリール製造のための触媒組成物及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5760272A (en) 1998-06-02
SG66444A1 (en) 1999-07-20
EP0869110A1 (en) 1998-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5760272A (en) Method for preparing diaryl carbonates with improved selectivity
JP2003503472A (ja) 触媒組成物及びニトリルを促進剤として用いるジアリールカーボネートの製造方法
KR20020023427A (ko) 디아릴 카보네이트의 제조방법 및 이를 위한 촉매 조성물
JP2002542940A (ja) 芳香族カーボネートを製造する方法及び触媒系
US6143913A (en) Method and catalyst system for producing aromatic carbonates
EP0858991B1 (en) Method for preparing diaryl carbonates employing hexaalkylguanidinium halides
US6143914A (en) Method and catalyst system for producing aromatic carbonates
US6355597B1 (en) Catalyst system for producing aromatic carbonates
US6160155A (en) Method and catalyst system for producing aromatic carbonates
US5898079A (en) Method for preparing diaryl carbonates employing hexaalkylguanidinium halides
US6191299B1 (en) Method for making aromatic carbonates
US6160154A (en) Method and catalyst system for producing aromatic carbonates
US20010008871A1 (en) Method and catalyst system for producing aromatic carbonates
US5898080A (en) Method for preparing diaryl carbonates employing hexaalkylguanidinium halides
EP0867428B1 (en) Method for preparing diaryl carbonates employing beta-diketone salts
US6207848B1 (en) Process for the production of diaryl carbonates
JP2002533428A (ja) 芳香族カーボネートの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050316

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20061208