JPH10330262A - 医薬組成物 - Google Patents
医薬組成物Info
- Publication number
- JPH10330262A JPH10330262A JP10092899A JP9289998A JPH10330262A JP H10330262 A JPH10330262 A JP H10330262A JP 10092899 A JP10092899 A JP 10092899A JP 9289998 A JP9289998 A JP 9289998A JP H10330262 A JPH10330262 A JP H10330262A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- carbostyril
- group
- compound
- pharmaceutical composition
- cyclopropylureido
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000008194 pharmaceutical composition Substances 0.000 title claims abstract description 35
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 279
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 99
- LISFMEBWQUVKPJ-UHFFFAOYSA-N quinolin-2-ol Chemical class C1=CC=C2NC(=O)C=CC2=C1 LISFMEBWQUVKPJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 98
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 claims abstract description 94
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 claims abstract description 87
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims abstract description 66
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 claims abstract description 29
- 230000002785 anti-thrombosis Effects 0.000 claims abstract description 12
- 208000010110 spontaneous platelet aggregation Diseases 0.000 claims abstract description 9
- -1 2-hydroxycyclobutyl Chemical group 0.000 claims description 233
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 claims description 62
- 125000000753 cycloalkyl group Chemical group 0.000 claims description 59
- 125000004423 acyloxy group Chemical group 0.000 claims description 58
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 claims description 29
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 claims description 23
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 22
- 125000005606 carbostyryl group Chemical group 0.000 claims description 20
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 claims description 19
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims description 18
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 claims description 18
- 125000003342 alkenyl group Chemical group 0.000 claims description 14
- 239000011203 carbon fibre reinforced carbon Substances 0.000 claims description 13
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 claims description 10
- 206010020718 hyperplasia Diseases 0.000 claims description 10
- 230000017531 blood circulation Effects 0.000 claims description 9
- 210000004556 brain Anatomy 0.000 claims description 7
- 210000005259 peripheral blood Anatomy 0.000 claims description 7
- 239000011886 peripheral blood Substances 0.000 claims description 7
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 claims description 6
- 239000003146 anticoagulant agent Substances 0.000 claims description 3
- ULGNGSQNNMKROG-UHFFFAOYSA-N 1-cyclopropyl-1-(2-hydroxycyclohexyl)-3-[3-[(2-oxo-1h-quinolin-6-yl)oxy]propyl]urea Chemical compound OC1CCCCC1N(C(=O)NCCCOC=1C=C2C=CC(=O)NC2=CC=1)C1CC1 ULGNGSQNNMKROG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 12
- 239000000203 mixture Substances 0.000 abstract description 43
- 230000009471 action Effects 0.000 abstract description 12
- 125000002572 propoxy group Chemical group [*]OC([H])([H])C(C([H])([H])[H])([H])[H] 0.000 abstract description 10
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 abstract description 9
- 208000007536 Thrombosis Diseases 0.000 abstract description 7
- 201000010099 disease Diseases 0.000 abstract description 7
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 abstract description 7
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 abstract description 6
- 239000008280 blood Substances 0.000 abstract description 6
- 230000002265 prevention Effects 0.000 abstract description 6
- 206010072810 Vascular wall hypertrophy Diseases 0.000 abstract description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 230000002490 cerebral effect Effects 0.000 abstract 1
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 abstract 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 184
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 120
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 89
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 89
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 87
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 67
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 59
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 57
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 51
- 235000019441 ethanol Nutrition 0.000 description 46
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 46
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 45
- 238000005160 1H NMR spectroscopy Methods 0.000 description 43
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 42
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 38
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 37
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 36
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 34
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 34
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 33
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 32
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 30
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 27
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 24
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 24
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 24
- BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L potassium carbonate Chemical compound [K+].[K+].[O-]C([O-])=O BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 24
- 150000007514 bases Chemical class 0.000 description 22
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 21
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 21
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 20
- UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M Sodium bicarbonate Chemical compound [Na+].OC([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 20
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 19
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 18
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 17
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 16
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 16
- 238000010898 silica gel chromatography Methods 0.000 description 16
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 15
- 239000003480 eluent Substances 0.000 description 15
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 15
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 15
- 235000011121 sodium hydroxide Nutrition 0.000 description 15
- FVAUCKIRQBBSSJ-UHFFFAOYSA-M sodium iodide Chemical compound [Na+].[I-] FVAUCKIRQBBSSJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 15
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 15
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 14
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 14
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 14
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 14
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 14
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 13
- 239000012230 colorless oil Substances 0.000 description 13
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N imidazole Natural products C1=CNC=N1 RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 229910000027 potassium carbonate Inorganic materials 0.000 description 12
- 235000011181 potassium carbonates Nutrition 0.000 description 12
- NLKNQRATVPKPDG-UHFFFAOYSA-M potassium iodide Chemical compound [K+].[I-] NLKNQRATVPKPDG-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 12
- VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N tetrachloromethane Chemical compound ClC(Cl)(Cl)Cl VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 11
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 11
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 11
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical compound [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 235000011118 potassium hydroxide Nutrition 0.000 description 10
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 238000006722 reduction reaction Methods 0.000 description 10
- 235000017557 sodium bicarbonate Nutrition 0.000 description 10
- 229910000030 sodium bicarbonate Inorganic materials 0.000 description 10
- 239000003826 tablet Substances 0.000 description 10
- KEAYESYHFKHZAL-UHFFFAOYSA-N Sodium Chemical compound [Na] KEAYESYHFKHZAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 150000004945 aromatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 9
- SBZXBUIDTXKZTM-UHFFFAOYSA-N diglyme Chemical compound COCCOCCOC SBZXBUIDTXKZTM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 9
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 9
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 9
- 229910000104 sodium hydride Inorganic materials 0.000 description 9
- 239000012312 sodium hydride Substances 0.000 description 9
- 102000008186 Collagen Human genes 0.000 description 8
- 108010035532 Collagen Proteins 0.000 description 8
- XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N Dimethoxyethane Chemical compound COCCOC XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L Magnesium sulfate Chemical compound [Mg+2].[O-][S+2]([O-])([O-])[O-] CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 8
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 8
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 8
- 229920001436 collagen Polymers 0.000 description 8
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 8
- 229910000029 sodium carbonate Inorganic materials 0.000 description 8
- 235000017550 sodium carbonate Nutrition 0.000 description 8
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 8
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 8
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 8
- GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N Alpha-Lactose Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1O[C@@H]1[C@@H](CO)O[C@H](O)[C@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N 0.000 description 7
- GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N Lactose Natural products OC[C@H]1O[C@@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)C(O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N 0.000 description 7
- PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L Sodium Sulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=O PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 7
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 7
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 7
- 150000008282 halocarbons Chemical class 0.000 description 7
- GNOIPBMMFNIUFM-UHFFFAOYSA-N hexamethylphosphoric triamide Chemical compound CN(C)P(=O)(N(C)C)N(C)C GNOIPBMMFNIUFM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000008101 lactose Substances 0.000 description 7
- 239000000825 pharmaceutical preparation Substances 0.000 description 7
- 210000004623 platelet-rich plasma Anatomy 0.000 description 7
- VHYFNPMBLIVWCW-UHFFFAOYSA-N 4-Dimethylaminopyridine Chemical compound CN(C)C1=CC=NC=C1 VHYFNPMBLIVWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- DFQTUHQFWNUAKJ-UHFFFAOYSA-N 6-(3-chloropropoxy)-1h-quinolin-2-one Chemical compound N1C(=O)C=CC2=CC(OCCCCl)=CC=C21 DFQTUHQFWNUAKJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- WFDIJRYMOXRFFG-UHFFFAOYSA-N Acetic anhydride Chemical compound CC(=O)OC(C)=O WFDIJRYMOXRFFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 6
- OAKJQQAXSVQMHS-UHFFFAOYSA-N Hydrazine Chemical compound NN OAKJQQAXSVQMHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- SMWDFEZZVXVKRB-UHFFFAOYSA-N Quinoline Chemical compound N1=CC=CC2=CC=CC=C21 SMWDFEZZVXVKRB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 6
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 6
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 6
- 210000001168 carotid artery common Anatomy 0.000 description 6
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 125000000113 cyclohexyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 6
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 6
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 6
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 6
- UKVIEHSSVKSQBA-UHFFFAOYSA-N methane;palladium Chemical compound C.[Pd] UKVIEHSSVKSQBA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N methanoic acid Natural products OC=O BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000000144 pharmacologic effect Effects 0.000 description 6
- XHXFXVLFKHQFAL-UHFFFAOYSA-N phosphoryl trichloride Chemical compound ClP(Cl)(Cl)=O XHXFXVLFKHQFAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000011736 potassium bicarbonate Substances 0.000 description 6
- 235000015497 potassium bicarbonate Nutrition 0.000 description 6
- 229910000028 potassium bicarbonate Inorganic materials 0.000 description 6
- TYJJADVDDVDEDZ-UHFFFAOYSA-M potassium hydrogencarbonate Chemical compound [K+].OC([O-])=O TYJJADVDDVDEDZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- 229940086066 potassium hydrogencarbonate Drugs 0.000 description 6
- GQHTUMJGOHRCHB-UHFFFAOYSA-N 2,3,4,6,7,8,9,10-octahydropyrimido[1,2-a]azepine Chemical compound C1CCCCN2CCCN=C21 GQHTUMJGOHRCHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N Ammonium hydroxide Chemical compound [NH4+].[OH-] VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 5
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 5
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 5
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N N-Methylpyrrolidone Chemical compound CN1CCCC1=O SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 235000011114 ammonium hydroxide Nutrition 0.000 description 5
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 5
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 5
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 5
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 5
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 5
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 5
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 5
- 230000002140 halogenating effect Effects 0.000 description 5
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 5
- 235000010979 hydroxypropyl methyl cellulose Nutrition 0.000 description 5
- 229920003088 hydroxypropyl methyl cellulose Polymers 0.000 description 5
- 239000005457 ice water Substances 0.000 description 5
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 5
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 5
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 5
- 239000012280 lithium aluminium hydride Substances 0.000 description 5
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 5
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 description 5
- 150000007530 organic bases Chemical class 0.000 description 5
- 235000009518 sodium iodide Nutrition 0.000 description 5
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 5
- SCYULBFZEHDVBN-UHFFFAOYSA-N 1,1-Dichloroethane Chemical compound CC(Cl)Cl SCYULBFZEHDVBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- CVHZCKZWBGOIFJ-UHFFFAOYSA-N 1-(cyclohexylamino)butan-2-ol Chemical compound CCC(O)CNC1CCCCC1 CVHZCKZWBGOIFJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- BMYNFMYTOJXKLE-UHFFFAOYSA-N 3-azaniumyl-2-hydroxypropanoate Chemical compound NCC(O)C(O)=O BMYNFMYTOJXKLE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N Cyclohexane Chemical compound C1CCCCC1 XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 4
- 239000007868 Raney catalyst Substances 0.000 description 4
- 229910000564 Raney nickel Inorganic materials 0.000 description 4
- NPXOKRUENSOPAO-UHFFFAOYSA-N Raney nickel Chemical compound [Al].[Ni] NPXOKRUENSOPAO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- WQDUMFSSJAZKTM-UHFFFAOYSA-N Sodium methoxide Chemical compound [Na+].[O-]C WQDUMFSSJAZKTM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N beta-D-glucose Chemical compound OC[C@H]1O[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N 0.000 description 4
- 125000001951 carbamoylamino group Chemical group C(N)(=O)N* 0.000 description 4
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 4
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 4
- 238000010531 catalytic reduction reaction Methods 0.000 description 4
- PAFZNILMFXTMIY-UHFFFAOYSA-N cyclohexylamine Chemical compound NC1CCCCC1 PAFZNILMFXTMIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 4
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 4
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 4
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 4
- IKDUDTNKRLTJSI-UHFFFAOYSA-N hydrazine hydrate Chemical compound O.NN IKDUDTNKRLTJSI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 150000004678 hydrides Chemical class 0.000 description 4
- 239000012442 inert solvent Substances 0.000 description 4
- 150000007529 inorganic bases Chemical class 0.000 description 4
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 description 4
- HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L magnesium stearate Chemical compound [Mg+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- 235000010755 mineral Nutrition 0.000 description 4
- 239000011707 mineral Substances 0.000 description 4
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 4
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 4
- 235000005985 organic acids Nutrition 0.000 description 4
- 239000012044 organic layer Substances 0.000 description 4
- 239000006187 pill Substances 0.000 description 4
- 239000002798 polar solvent Substances 0.000 description 4
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 4
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 4
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 4
- LPXPTNMVRIOKMN-UHFFFAOYSA-M sodium nitrite Chemical compound [Na+].[O-]N=O LPXPTNMVRIOKMN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- 125000005504 styryl group Chemical group 0.000 description 4
- JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N toluene-4-sulfonic acid Chemical compound CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1 JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 210000003462 vein Anatomy 0.000 description 4
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 4
- NAWXUBYGYWOOIX-SFHVURJKSA-N (2s)-2-[[4-[2-(2,4-diaminoquinazolin-6-yl)ethyl]benzoyl]amino]-4-methylidenepentanedioic acid Chemical compound C1=CC2=NC(N)=NC(N)=C2C=C1CCC1=CC=C(C(=O)N[C@@H](CC(=C)C(O)=O)C(O)=O)C=C1 NAWXUBYGYWOOIX-SFHVURJKSA-N 0.000 description 3
- WNWHHMBRJJOGFJ-UHFFFAOYSA-N 16-methylheptadecan-1-ol Chemical class CC(C)CCCCCCCCCCCCCCCO WNWHHMBRJJOGFJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- QOXOZONBQWIKDA-UHFFFAOYSA-N 3-hydroxypropyl Chemical group [CH2]CCO QOXOZONBQWIKDA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- NYYSPVRERVXMLJ-UHFFFAOYSA-N 4,4-difluorocyclohexan-1-one Chemical compound FC1(F)CCC(=O)CC1 NYYSPVRERVXMLJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 4-(3-methoxyphenyl)aniline Chemical compound COC1=CC=CC(C=2C=CC(N)=CC=2)=C1 OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- SNVMGVWQCIIXIX-UHFFFAOYSA-N 6-(3-aminopropoxy)-1h-quinolin-2-one Chemical compound N1C(=O)C=CC2=CC(OCCCN)=CC=C21 SNVMGVWQCIIXIX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000005995 Aluminium silicate Substances 0.000 description 3
- 206010003210 Arteriosclerosis Diseases 0.000 description 3
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical group [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- IVOMOUWHDPKRLL-KQYNXXCUSA-N Cyclic adenosine monophosphate Chemical class C([C@H]1O2)OP(O)(=O)O[C@H]1[C@@H](O)[C@@H]2N1C(N=CN=C2N)=C2N=C1 IVOMOUWHDPKRLL-KQYNXXCUSA-N 0.000 description 3
- HTJDQJBWANPRPF-UHFFFAOYSA-N Cyclopropylamine Chemical compound NC1CC1 HTJDQJBWANPRPF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N Dextrotartaric acid Chemical compound OC(=O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)=O FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N 0.000 description 3
- 101100135868 Dictyostelium discoideum pde3 gene Proteins 0.000 description 3
- ZAFNJMIOTHYJRJ-UHFFFAOYSA-N Diisopropyl ether Chemical compound CC(C)OC(C)C ZAFNJMIOTHYJRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WMFOQBRAJBCJND-UHFFFAOYSA-M Lithium hydroxide Chemical compound [Li+].[OH-] WMFOQBRAJBCJND-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- JGFZNNIVVJXRND-UHFFFAOYSA-N N,N-Diisopropylethylamine (DIPEA) Chemical compound CCN(C(C)C)C(C)C JGFZNNIVVJXRND-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N N-Heptane Chemical compound CCCCCCC IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- SJRJJKPEHAURKC-UHFFFAOYSA-N N-Methylmorpholine Chemical compound CN1CCOCC1 SJRJJKPEHAURKC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920001214 Polysorbate 60 Polymers 0.000 description 3
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M Propionate Chemical compound CCC([O-])=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 208000010378 Pulmonary Embolism Diseases 0.000 description 3
- IQFYYKKMVGJFEH-XLPZGREQSA-N Thymidine Natural products O=C1NC(=O)C(C)=CN1[C@@H]1O[C@H](CO)[C@@H](O)C1 IQFYYKKMVGJFEH-XLPZGREQSA-N 0.000 description 3
- 208000027418 Wounds and injury Diseases 0.000 description 3
- KXKVLQRXCPHEJC-UHFFFAOYSA-N acetic acid trimethyl ester Natural products COC(C)=O KXKVLQRXCPHEJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910001516 alkali metal iodide Inorganic materials 0.000 description 3
- 235000012211 aluminium silicate Nutrition 0.000 description 3
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N ammonia Natural products N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 208000011775 arteriosclerosis disease Diseases 0.000 description 3
- 125000005279 aryl sulfonyloxy group Chemical group 0.000 description 3
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 3
- 230000037396 body weight Effects 0.000 description 3
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 3
- 150000004649 carbonic acid derivatives Chemical class 0.000 description 3
- 238000009903 catalytic hydrogenation reaction Methods 0.000 description 3
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 3
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 3
- 229940110456 cocoa butter Drugs 0.000 description 3
- 235000019868 cocoa butter Nutrition 0.000 description 3
- 206010012601 diabetes mellitus Diseases 0.000 description 3
- NPOMSUOUAZCMBL-UHFFFAOYSA-N dichloromethane;ethoxyethane Chemical compound ClCCl.CCOCC NPOMSUOUAZCMBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 3
- OAYLNYINCPYISS-UHFFFAOYSA-N ethyl acetate;hexane Chemical compound CCCCCC.CCOC(C)=O OAYLNYINCPYISS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 3
- 125000001153 fluoro group Chemical group F* 0.000 description 3
- 235000019253 formic acid Nutrition 0.000 description 3
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 208000014674 injury Diseases 0.000 description 3
- 208000023589 ischemic disease Diseases 0.000 description 3
- NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N kaolin Chemical compound O.O.O=[Al]O[Si](=O)O[Si](=O)O[Al]=O NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 3
- IWYDHOAUDWTVEP-UHFFFAOYSA-N mandelic acid Chemical compound OC(=O)C(O)C1=CC=CC=C1 IWYDHOAUDWTVEP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910000000 metal hydroxide Inorganic materials 0.000 description 3
- 150000004692 metal hydroxides Chemical class 0.000 description 3
- 229920000609 methyl cellulose Polymers 0.000 description 3
- 235000010981 methylcellulose Nutrition 0.000 description 3
- 239000001923 methylcellulose Substances 0.000 description 3
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000000546 pharmaceutical excipient Substances 0.000 description 3
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 3
- 229960003975 potassium Drugs 0.000 description 3
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 3
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000000047 product Substances 0.000 description 3
- BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N propan-1-ol Chemical compound CCCO BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- AQLYZDRHNHZHIS-UHFFFAOYSA-N quinoline-2,6-diol Chemical compound N1C(=O)C=CC2=CC(O)=CC=C21 AQLYZDRHNHZHIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000001953 recrystallisation Methods 0.000 description 3
- ODZPKZBBUMBTMG-UHFFFAOYSA-N sodium amide Chemical compound [NH2-].[Na+] ODZPKZBBUMBTMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 3
- 239000000829 suppository Substances 0.000 description 3
- OIRDTQYFTABQOQ-BENJYUDCSA-N (2R,3R,4S,5R)-2-(6-amino-8-tritiopurin-9-yl)-5-(hydroxymethyl)oxolane-3,4-diol Chemical compound [3H]C=1N([C@H]2[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O2)C=2N=CN=C(C=2N=1)N OIRDTQYFTABQOQ-BENJYUDCSA-N 0.000 description 2
- IWYDHOAUDWTVEP-SSDOTTSWSA-N (R)-mandelic acid Chemical compound OC(=O)[C@H](O)C1=CC=CC=C1 IWYDHOAUDWTVEP-SSDOTTSWSA-N 0.000 description 2
- ULGNGSQNNMKROG-WOJBJXKFSA-N 1-cyclopropyl-1-[(1r,2r)-2-hydroxycyclohexyl]-3-[3-[(2-oxo-1h-quinolin-6-yl)oxy]propyl]urea Chemical compound O[C@@H]1CCCC[C@H]1N(C(=O)NCCCOC=1C=C2C=CC(=O)NC2=CC=1)C1CC1 ULGNGSQNNMKROG-WOJBJXKFSA-N 0.000 description 2
- XNWFRZJHXBZDAG-UHFFFAOYSA-N 2-METHOXYETHANOL Chemical compound COCCO XNWFRZJHXBZDAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JJJQHJZIUXHYKA-UHFFFAOYSA-N 2-[3-[(2-oxo-1h-quinolin-6-yl)oxy]propyl]isoindole-1,3-dione Chemical compound O=C1C2=CC=CC=C2C(=O)N1CCCOC1=CC=C(NC(=O)C=C2)C2=C1 JJJQHJZIUXHYKA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000000954 2-hydroxyethyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])O[H] 0.000 description 2
- BLLQRCRCCDPFGD-UHFFFAOYSA-N 3-(2-chloroquinolin-6-yl)oxypropan-1-amine Chemical compound N1=C(Cl)C=CC2=CC(OCCCN)=CC=C21 BLLQRCRCCDPFGD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SXIFAEWFOJETOA-UHFFFAOYSA-N 4-hydroxy-butyl Chemical group [CH2]CCCO SXIFAEWFOJETOA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZVWJESDLLJQTHN-UHFFFAOYSA-N 6-(3-azidopropoxy)-1h-quinolin-2-one Chemical compound N1C(=O)C=CC2=CC(OCCCN=[N+]=[N-])=CC=C21 ZVWJESDLLJQTHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- AVNUHHVPQCGTCZ-UHFFFAOYSA-N 6-[3-(methylamino)propoxy]-1h-quinolin-2-one Chemical compound N1C(=O)C=CC2=CC(OCCCNC)=CC=C21 AVNUHHVPQCGTCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical group [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920001817 Agar Polymers 0.000 description 2
- DWRXFEITVBNRMK-UHFFFAOYSA-N Beta-D-1-Arabinofuranosylthymine Natural products O=C1NC(=O)C(C)=CN1C1C(O)C(O)C(CO)O1 DWRXFEITVBNRMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M Bisulfite Chemical compound OS([O-])=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002261 Corn starch Polymers 0.000 description 2
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 2
- 229920001543 Laminarin Polymers 0.000 description 2
- AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N Methanesulfonic acid Chemical compound CS(O)(=O)=O AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BAVYZALUXZFZLV-UHFFFAOYSA-N Methylamine Chemical compound NC BAVYZALUXZFZLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000699666 Mus <mouse, genus> Species 0.000 description 2
- JRNVZBWKYDBUCA-UHFFFAOYSA-N N-chlorosuccinimide Chemical compound ClN1C(=O)CCC1=O JRNVZBWKYDBUCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XTUVJUMINZSXGF-UHFFFAOYSA-N N-methylcyclohexylamine Chemical compound CNC1CCCCC1 XTUVJUMINZSXGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N Pentane Chemical compound CCCCC OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000700159 Rattus Species 0.000 description 2
- PXIPVTKHYLBLMZ-UHFFFAOYSA-N Sodium azide Chemical compound [Na+].[N-]=[N+]=[N-] PXIPVTKHYLBLMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N Sucrose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N 0.000 description 2
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 description 2
- FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N Tartaric acid Natural products [H+].[H+].[O-]C(=O)C(O)C(O)C([O-])=O FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DKGAVHZHDRPRBM-UHFFFAOYSA-N Tert-Butanol Chemical compound CC(C)(C)O DKGAVHZHDRPRBM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N Urea Chemical compound NC(N)=O XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000008272 agar Substances 0.000 description 2
- 235000010419 agar Nutrition 0.000 description 2
- IQFYYKKMVGJFEH-UHFFFAOYSA-N beta-L-thymidine Natural products O=C1NC(=O)C(C)=CN1C1OC(CO)C(O)C1 IQFYYKKMVGJFEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VBICKXHEKHSIBG-UHFFFAOYSA-N beta-monoglyceryl stearate Natural products CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OCC(O)CO VBICKXHEKHSIBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 210000004204 blood vessel Anatomy 0.000 description 2
- WTEOIRVLGSZEPR-UHFFFAOYSA-N boron trifluoride Chemical compound FB(F)F WTEOIRVLGSZEPR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 2
- AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L calcium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Ca+2] AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000000920 calcium hydroxide Substances 0.000 description 2
- 229910001861 calcium hydroxide Inorganic materials 0.000 description 2
- PFKFTWBEEFSNDU-UHFFFAOYSA-N carbonyldiimidazole Chemical compound C1=CN=CN1C(=O)N1C=CN=C1 PFKFTWBEEFSNDU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 2
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 2
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 2
- 125000001309 chloro group Chemical group Cl* 0.000 description 2
- JGDFBJMWFLXCLJ-UHFFFAOYSA-N copper chromite Chemical compound [Cu]=O.[Cu]=O.O=[Cr]O[Cr]=O JGDFBJMWFLXCLJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000008120 corn starch Substances 0.000 description 2
- 229940099112 cornstarch Drugs 0.000 description 2
- RWGFKTVRMDUZSP-UHFFFAOYSA-N cumene Chemical compound CC(C)C1=CC=CC=C1 RWGFKTVRMDUZSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N cyclohexanone Chemical compound O=C1CCCCC1 JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012024 dehydrating agents Substances 0.000 description 2
- 239000002274 desiccant Substances 0.000 description 2
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 description 2
- 239000007884 disintegrant Substances 0.000 description 2
- 238000001647 drug administration Methods 0.000 description 2
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 2
- PSLIMVZEAPALCD-UHFFFAOYSA-N ethanol;ethoxyethane Chemical compound CCO.CCOCC PSLIMVZEAPALCD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 2
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 2
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 2
- 239000000796 flavoring agent Substances 0.000 description 2
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 2
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 2
- ZSIAUFGUXNUGDI-UHFFFAOYSA-N hexan-1-ol Chemical compound CCCCCCO ZSIAUFGUXNUGDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JYVHOGDBFNJNMR-UHFFFAOYSA-N hexane;hydrate Chemical compound O.CCCCCC JYVHOGDBFNJNMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000004051 hexyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 239000003906 humectant Substances 0.000 description 2
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 2
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 2
- 238000005984 hydrogenation reaction Methods 0.000 description 2
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 2
- 239000001866 hydroxypropyl methyl cellulose Substances 0.000 description 2
- UFVKGYZPFZQRLF-UHFFFAOYSA-N hydroxypropyl methyl cellulose Chemical compound OC1C(O)C(OC)OC(CO)C1OC1C(O)C(O)C(OC2C(C(O)C(OC3C(C(O)C(O)C(CO)O3)O)C(CO)O2)O)C(CO)O1 UFVKGYZPFZQRLF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000001727 in vivo Methods 0.000 description 2
- 238000011534 incubation Methods 0.000 description 2
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 2
- 239000002198 insoluble material Substances 0.000 description 2
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 2
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 2
- INQOMBQAUSQDDS-UHFFFAOYSA-N iodomethane Chemical compound IC INQOMBQAUSQDDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- DBTMGCOVALSLOR-VPNXCSTESA-N laminarin Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)OC1O[C@@H]1[C@@H](O)C(O[C@H]2[C@@H]([C@@H](CO)OC(O)[C@@H]2O)O)O[C@H](CO)[C@H]1O DBTMGCOVALSLOR-VPNXCSTESA-N 0.000 description 2
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 2
- 235000019359 magnesium stearate Nutrition 0.000 description 2
- 235000011090 malic acid Nutrition 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 2
- LXCFILQKKLGQFO-UHFFFAOYSA-N methylparaben Chemical compound COC(=O)C1=CC=C(O)C=C1 LXCFILQKKLGQFO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- YYJPYKUTALUJHH-UHFFFAOYSA-N n-[3-[(2-oxo-1h-quinolin-6-yl)oxy]propyl]imidazole-1-carboxamide Chemical compound C=1C=C2NC(=O)C=CC2=CC=1OCCCNC(=O)N1C=CN=C1 YYJPYKUTALUJHH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KJIFKLIQANRMOU-UHFFFAOYSA-N oxidanium;4-methylbenzenesulfonate Chemical compound O.CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1 KJIFKLIQANRMOU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000007800 oxidant agent Substances 0.000 description 2
- MUMZUERVLWJKNR-UHFFFAOYSA-N oxoplatinum Chemical compound [Pt]=O MUMZUERVLWJKNR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000001147 pentyl group Chemical group C(CCCC)* 0.000 description 2
- DRXACWFBSKTPLF-UHFFFAOYSA-N phenyl n-[3-[(2-oxo-1h-quinolin-6-yl)oxy]propyl]carbamate Chemical compound C=1C=C2NC(=O)C=CC2=CC=1OCCCNC(=O)OC1=CC=CC=C1 DRXACWFBSKTPLF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000002071 phenylalkoxy group Chemical group 0.000 description 2
- 229910003446 platinum oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- NTTOTNSKUYCDAV-UHFFFAOYSA-N potassium hydride Chemical compound [KH] NTTOTNSKUYCDAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000105 potassium hydride Inorganic materials 0.000 description 2
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- QELSKZZBTMNZEB-UHFFFAOYSA-N propylparaben Chemical compound CCCOC(=O)C1=CC=C(O)C=C1 QELSKZZBTMNZEB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 2
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 2
- JPJALAQPGMAKDF-UHFFFAOYSA-N selenium dioxide Chemical compound O=[Se]=O JPJALAQPGMAKDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N silicic acid Chemical compound O[Si](O)(O)O RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 2
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 2
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000012279 sodium borohydride Substances 0.000 description 2
- 229910000033 sodium borohydride Inorganic materials 0.000 description 2
- HRZFUMHJMZEROT-UHFFFAOYSA-L sodium disulfite Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S(=O)S([O-])(=O)=O HRZFUMHJMZEROT-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- QDRKDTQENPPHOJ-UHFFFAOYSA-N sodium ethoxide Chemical compound [Na+].CC[O-] QDRKDTQENPPHOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229940001584 sodium metabisulfite Drugs 0.000 description 2
- 235000010262 sodium metabisulphite Nutrition 0.000 description 2
- 235000010288 sodium nitrite Nutrition 0.000 description 2
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 description 2
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 2
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 2
- 235000012222 talc Nutrition 0.000 description 2
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 2
- 229940095064 tartrate Drugs 0.000 description 2
- UGNWTBMOAKPKBL-UHFFFAOYSA-N tetrachloro-1,4-benzoquinone Chemical compound ClC1=C(Cl)C(=O)C(Cl)=C(Cl)C1=O UGNWTBMOAKPKBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FYSNRJHAOHDILO-UHFFFAOYSA-N thionyl chloride Chemical compound ClS(Cl)=O FYSNRJHAOHDILO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229940104230 thymidine Drugs 0.000 description 2
- IMNIMPAHZVJRPE-UHFFFAOYSA-N triethylenediamine Chemical compound C1CN2CCN1CC2 IMNIMPAHZVJRPE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GETQZCLCWQTVFV-UHFFFAOYSA-N trimethylamine Chemical compound CN(C)C GETQZCLCWQTVFV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UCPYLLCMEDAXFR-UHFFFAOYSA-N triphosgene Chemical compound ClC(Cl)(Cl)OC(=O)OC(Cl)(Cl)Cl UCPYLLCMEDAXFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LWIHDJKSTIGBAC-UHFFFAOYSA-K tripotassium phosphate Chemical compound [K+].[K+].[K+].[O-]P([O-])([O-])=O LWIHDJKSTIGBAC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- YFTHZRPMJXBUME-UHFFFAOYSA-N tripropylamine Chemical compound CCCN(CCC)CCC YFTHZRPMJXBUME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DUYJHVCHQKFSKX-CHWSQXEVSA-N (1r,2r)-2-(cycloheptylamino)cyclohexan-1-ol Chemical compound O[C@@H]1CCCC[C@H]1NC1CCCCCC1 DUYJHVCHQKFSKX-CHWSQXEVSA-N 0.000 description 1
- ZHZYFJBKIVPKMO-ZIAGYGMSSA-N (1r,2r)-2-(cyclooctylamino)cyclohexan-1-ol Chemical compound O[C@@H]1CCCC[C@H]1NC1CCCCCCC1 ZHZYFJBKIVPKMO-ZIAGYGMSSA-N 0.000 description 1
- CFEAMNVUJMQGNK-RKDXNWHRSA-N (1r,2r)-2-(cyclopropylamino)cyclohexan-1-ol Chemical compound O[C@@H]1CCCC[C@H]1NC1CC1 CFEAMNVUJMQGNK-RKDXNWHRSA-N 0.000 description 1
- BJEPYKJPYRNKOW-UWTATZPHSA-N (R)-malic acid Chemical compound OC(=O)[C@H](O)CC(O)=O BJEPYKJPYRNKOW-UWTATZPHSA-N 0.000 description 1
- BJEPYKJPYRNKOW-REOHCLBHSA-N (S)-malic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](O)CC(O)=O BJEPYKJPYRNKOW-REOHCLBHSA-N 0.000 description 1
- IWYDHOAUDWTVEP-ZETCQYMHSA-N (S)-mandelic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](O)C1=CC=CC=C1 IWYDHOAUDWTVEP-ZETCQYMHSA-N 0.000 description 1
- RBACIKXCRWGCBB-UHFFFAOYSA-N 1,2-Epoxybutane Chemical compound CCC1CO1 RBACIKXCRWGCBB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OGFAWKRXZLGJSK-UHFFFAOYSA-N 1-(2,4-dihydroxyphenyl)-2-(4-nitrophenyl)ethanone Chemical compound OC1=CC(O)=CC=C1C(=O)CC1=CC=C([N+]([O-])=O)C=C1 OGFAWKRXZLGJSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AQCZMYOEGRAOAL-UHFFFAOYSA-N 1-[3-(2-chloroquinolin-6-yl)oxypropylcarbamoyl-cyclohexylamino]butan-2-yl acetate Chemical compound C=1C=C2N=C(Cl)C=CC2=CC=1OCCCNC(=O)N(CC(CC)OC(C)=O)C1CCCCC1 AQCZMYOEGRAOAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HHJBBBIFFBQTLH-UHFFFAOYSA-N 1-[[1-cyclohexyl-3-[(2-oxo-1H-quinolin-6-yl)oxy]propyl]carbamoylamino]butan-2-yl acetate Chemical compound CCC(CNC(=O)NC(CCOC1=CC=C2NC(=O)C=CC2=C1)C1CCCCC1)OC(C)=O HHJBBBIFFBQTLH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VDMVPLVYCLDCLS-UHFFFAOYSA-N 1-[[3-(2-chloroquinolin-6-yl)oxypropyl-methylcarbamoyl]-cyclohexylamino]butan-2-yl acetate Chemical compound C=1C=C2N=C(Cl)C=CC2=CC=1OCCCN(C)C(=O)N(CC(CC)OC(C)=O)C1CCCCC1 VDMVPLVYCLDCLS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PYIKSHXTGUYRLY-UHFFFAOYSA-N 1-[cyclohexyl-[methyl-[3-[(2-oxo-1h-quinolin-6-yl)oxy]propyl]carbamoyl]amino]butan-2-yl acetate Chemical compound C=1C=C2NC(=O)C=CC2=CC=1OCCCN(C)C(=O)N(CC(CC)OC(C)=O)C1CCCCC1 PYIKSHXTGUYRLY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KODLUXHSIZOKTG-UHFFFAOYSA-N 1-aminobutan-2-ol Chemical compound CCC(O)CN KODLUXHSIZOKTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HXKKHQJGJAFBHI-UHFFFAOYSA-N 1-aminopropan-2-ol Chemical compound CC(O)CN HXKKHQJGJAFBHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MZOOMJWGJHXRSA-UHFFFAOYSA-N 1-cyclohexyl-1,3-dimethyl-3-[3-[(2-oxo-1h-quinolin-6-yl)oxy]propyl]urea Chemical compound C=1C=C2NC(=O)C=CC2=CC=1OCCCN(C)C(=O)N(C)C1CCCCC1 MZOOMJWGJHXRSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PMGKVTCHTVQHSD-UHFFFAOYSA-N 1-cyclohexyl-1-cyclopropylhydrazine Chemical compound C1CCCCC1N(N)C1CC1 PMGKVTCHTVQHSD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KCHCXGVQNDVSKB-UHFFFAOYSA-N 1-cyclohexyl-1-methylhydrazine Chemical compound CN(N)C1CCCCC1 KCHCXGVQNDVSKB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IQWJHRGAYMGGDB-UHFFFAOYSA-N 1-cyclopropyl-1-(2-hydroxycyclobutyl)-3-[3-[(2-oxo-1h-quinolin-6-yl)oxy]propyl]urea Chemical compound OC1CCC1N(C(=O)NCCCOC=1C=C2C=CC(=O)NC2=CC=1)C1CC1 IQWJHRGAYMGGDB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IXPNQXFRVYWDDI-UHFFFAOYSA-N 1-methyl-2,4-dioxo-1,3-diazinane-5-carboximidamide Chemical compound CN1CC(C(N)=N)C(=O)NC1=O IXPNQXFRVYWDDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZUGRYLJRHKHZLR-UHFFFAOYSA-N 1h-quinolin-2-one;hydrochloride Chemical compound Cl.C1=CC=C2NC(=O)C=CC2=C1 ZUGRYLJRHKHZLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HZNVUJQVZSTENZ-UHFFFAOYSA-N 2,3-dichloro-5,6-dicyano-1,4-benzoquinone Chemical compound ClC1=C(Cl)C(=O)C(C#N)=C(C#N)C1=O HZNVUJQVZSTENZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NTOIKDYVJIWVSU-UHFFFAOYSA-N 2,3-dihydroxy-2,3-bis(4-methylbenzoyl)butanedioic acid Chemical compound C1=CC(C)=CC=C1C(=O)C(O)(C(O)=O)C(O)(C(O)=O)C(=O)C1=CC=C(C)C=C1 NTOIKDYVJIWVSU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HJNHUFQGDJLQRS-UHFFFAOYSA-N 2-(3-bromopropoxy)oxane Chemical compound BrCCCOC1CCCCO1 HJNHUFQGDJLQRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VKJCJJYNVIYVQR-UHFFFAOYSA-N 2-(3-bromopropyl)isoindole-1,3-dione Chemical compound C1=CC=C2C(=O)N(CCCBr)C(=O)C2=C1 VKJCJJYNVIYVQR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CFEAMNVUJMQGNK-UHFFFAOYSA-N 2-(cyclopropylamino)cyclohexan-1-ol Chemical compound OC1CCCCC1NC1CC1 CFEAMNVUJMQGNK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JZYKVLRCIYCADT-UHFFFAOYSA-N 2-[2-[(2-oxo-1h-quinolin-6-yl)oxy]ethyl]isoindole-1,3-dione Chemical compound O=C1C2=CC=CC=C2C(=O)N1CCOC1=CC=C(NC(=O)C=C2)C2=C1 JZYKVLRCIYCADT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UHBOSFONQGUCRN-UHFFFAOYSA-N 2-[3-(2-chloroquinolin-6-yl)oxypropyl]isoindole-1,3-dione Chemical compound O=C1C2=CC=CC=C2C(=O)N1CCCOC1=CC2=CC=C(Cl)N=C2C=C1 UHBOSFONQGUCRN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CGWFOJNNFGUHAE-UHFFFAOYSA-N 2-[3-[(8-fluoro-2-oxo-1h-quinolin-6-yl)oxy]propyl]isoindole-1,3-dione Chemical compound C1=CC(=O)NC2=C1C=C(OCCCN1C(C3=CC=CC=C3C1=O)=O)C=C2F CGWFOJNNFGUHAE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ISVFFKBCVBPICA-UHFFFAOYSA-N 2-[3-[(8-fluoro-2-oxo-3,4-dihydro-1h-quinolin-6-yl)oxy]propyl]isoindole-1,3-dione Chemical compound C1CC(=O)NC2=C1C=C(OCCCN1C(C3=CC=CC=C3C1=O)=O)C=C2F ISVFFKBCVBPICA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KMFSMERQUXDWIO-UHFFFAOYSA-N 2-[3-[(8-methoxy-2-oxo-1h-quinolin-6-yl)oxy]propyl]isoindole-1,3-dione Chemical compound C1=CC(=O)NC2=C1C=C(OCCCN1C(C3=CC=CC=C3C1=O)=O)C=C2OC KMFSMERQUXDWIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WIHNZWNZPDCQRG-UHFFFAOYSA-N 2-[4-[(2-oxo-1h-quinolin-6-yl)oxy]butyl]isoindole-1,3-dione Chemical compound O=C1C2=CC=CC=C2C(=O)N1CCCCOC1=CC=C(NC(=O)C=C2)C2=C1 WIHNZWNZPDCQRG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QKNYBSVHEMOAJP-UHFFFAOYSA-N 2-amino-2-(hydroxymethyl)propane-1,3-diol;hydron;chloride Chemical compound Cl.OCC(N)(CO)CO QKNYBSVHEMOAJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004974 2-butenyl group Chemical group C(C=CC)* 0.000 description 1
- ZNQVEEAIQZEUHB-UHFFFAOYSA-N 2-ethoxyethanol Chemical compound CCOCCO ZNQVEEAIQZEUHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000006040 2-hexenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004200 2-methoxyethyl group Chemical group [H]C([H])([H])OC([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000006024 2-pentenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000003903 2-propenyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])=C([H])[H] 0.000 description 1
- ZOOGRGPOEVQQDX-UUOKFMHZSA-N 3',5'-cyclic GMP Chemical compound C([C@H]1O2)OP(O)(=O)O[C@H]1[C@@H](O)[C@@H]2N1C(N=C(NC2=O)N)=C2N=C1 ZOOGRGPOEVQQDX-UUOKFMHZSA-N 0.000 description 1
- 125000004975 3-butenyl group Chemical group C(CC=C)* 0.000 description 1
- WSGYTJNNHPZFKR-UHFFFAOYSA-N 3-hydroxypropanenitrile Chemical compound OCCC#N WSGYTJNNHPZFKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001137 3-hydroxypropoxy group Chemical group [H]OC([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])O* 0.000 description 1
- OQMOVLOOIDNTQX-UHFFFAOYSA-N 4-(3-bromopropyl)isoindole-1,3-dione Chemical compound BrCCCC1=CC=CC2=C1C(=O)NC2=O OQMOVLOOIDNTQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JBGFHEIIGOJIHF-UHFFFAOYSA-N 6-(2-aminoethoxy)-1h-quinolin-2-one Chemical compound N1C(=O)C=CC2=CC(OCCN)=CC=C21 JBGFHEIIGOJIHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QCJYWZQVGZUZAO-UHFFFAOYSA-N 6-(2-bromoethoxy)-1h-quinolin-2-one Chemical compound N1C(=O)C=CC2=CC(OCCBr)=CC=C21 QCJYWZQVGZUZAO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BGLHTEDRATXURB-UHFFFAOYSA-N 6-(3-aminopropoxy)-8-fluoro-1h-quinolin-2-one;hydrochloride Chemical compound Cl.N1C(=O)C=CC2=CC(OCCCN)=CC(F)=C21 BGLHTEDRATXURB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YTAHWRIVGVXXNO-UHFFFAOYSA-N 6-(3-aminopropoxy)-8-methoxy-1h-quinolin-2-one;hydrochloride Chemical compound Cl.C1=CC(=O)NC2=C1C=C(OCCCN)C=C2OC YTAHWRIVGVXXNO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IGUGMCRFIOLNBK-UHFFFAOYSA-N 6-(3-chloropropoxy)-8-fluoro-1h-quinolin-2-one Chemical compound C1=CC(=O)NC2=C1C=C(OCCCCl)C=C2F IGUGMCRFIOLNBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NQLIHZUXVOIXQZ-UHFFFAOYSA-N 6-(3-chloropropoxy)-8-fluoro-3,4-dihydro-1h-quinolin-2-one Chemical compound C1CC(=O)NC2=C1C=C(OCCCCl)C=C2F NQLIHZUXVOIXQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HZTBJJSKJKHRPF-UHFFFAOYSA-N 6-[3-(2-hydroxypropylamino)propoxy]-1h-quinolin-2-one Chemical compound N1C(=O)C=CC2=CC(OCCCNCC(O)C)=CC=C21 HZTBJJSKJKHRPF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LHWKOWLGYNIFSM-UHFFFAOYSA-N 7-(dimethylamino)-4-methyl-1h-quinolin-2-one Chemical compound CC1=CC(=O)NC2=CC(N(C)C)=CC=C21 LHWKOWLGYNIFSM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KKJUPNGICOCCDW-UHFFFAOYSA-N 7-N,N-Dimethylamino-1,2,3,4,5-pentathiocyclooctane Chemical compound CN(C)C1CSSSSSC1 KKJUPNGICOCCDW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000215068 Acacia senegal Species 0.000 description 1
- 206010002383 Angina Pectoris Diseases 0.000 description 1
- 101100377798 Arabidopsis thaliana ABCD1 gene Proteins 0.000 description 1
- 241000416162 Astragalus gummifer Species 0.000 description 1
- 201000001320 Atherosclerosis Diseases 0.000 description 1
- 229910015900 BF3 Inorganic materials 0.000 description 1
- 208000014644 Brain disease Diseases 0.000 description 1
- HZBFAFBHDDRDQP-UHFFFAOYSA-N C(C)C(=O)C.C1(CC1)N Chemical compound C(C)C(=O)C.C1(CC1)N HZBFAFBHDDRDQP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QICPCUTUGWDYJH-UHFFFAOYSA-N C1(CCCCC1)N(C(N(CCC)CCCOC=1C(NC2=CC=CC=C2C1)=O)=O)C Chemical compound C1(CCCCC1)N(C(N(CCC)CCCOC=1C(NC2=CC=CC=C2C1)=O)=O)C QICPCUTUGWDYJH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UXVMQQNJUSDDNG-UHFFFAOYSA-L Calcium chloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Ca+2] UXVMQQNJUSDDNG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229920002134 Carboxymethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 206010065559 Cerebral arteriosclerosis Diseases 0.000 description 1
- XJUZRXYOEPSWMB-UHFFFAOYSA-N Chloromethyl methyl ether Chemical compound COCCl XJUZRXYOEPSWMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101000783577 Dendroaspis angusticeps Thrombostatin Proteins 0.000 description 1
- 101000783578 Dendroaspis jamesoni kaimosae Dendroaspin Proteins 0.000 description 1
- 208000002249 Diabetes Complications Diseases 0.000 description 1
- 208000007342 Diabetic Nephropathies Diseases 0.000 description 1
- 206010012655 Diabetic complications Diseases 0.000 description 1
- 208000005189 Embolism Diseases 0.000 description 1
- DCXXMTOCNZCJGO-UHFFFAOYSA-N Glycerol trioctadecanoate Natural products CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OCC(OC(=O)CCCCCCCCCCCCCCCCC)COC(=O)CCCCCCCCCCCCCCCCC DCXXMTOCNZCJGO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000084 Gum arabic Polymers 0.000 description 1
- 241000238631 Hexapoda Species 0.000 description 1
- MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N Hydrogen peroxide Chemical compound OO MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010061218 Inflammation Diseases 0.000 description 1
- 206010022562 Intermittent claudication Diseases 0.000 description 1
- 239000012448 Lithium borohydride Substances 0.000 description 1
- FEWJPZIEWOKRBE-XIXRPRMCSA-N Mesotartaric acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](O)[C@@H](O)C(O)=O FEWJPZIEWOKRBE-XIXRPRMCSA-N 0.000 description 1
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 1
- 241000699670 Mus sp. Species 0.000 description 1
- FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylacetamide Chemical compound CN(C)C(C)=O FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JLTDJTHDQAWBAV-UHFFFAOYSA-N N,N-dimethylaniline Chemical compound CN(C)C1=CC=CC=C1 JLTDJTHDQAWBAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AMQJEAYHLZJPGS-UHFFFAOYSA-N N-Pentanol Chemical compound CCCCCO AMQJEAYHLZJPGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PCLIMKBDDGJMGD-UHFFFAOYSA-N N-bromosuccinimide Chemical compound BrN1C(=O)CCC1=O PCLIMKBDDGJMGD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PAMIQIKDUOTOBW-UHFFFAOYSA-N N-methylcyclohexylamine Natural products CN1CCCCC1 PAMIQIKDUOTOBW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010029333 Neurosis Diseases 0.000 description 1
- IOVCWXUNBOPUCH-UHFFFAOYSA-M Nitrite anion Chemical compound [O-]N=O IOVCWXUNBOPUCH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 208000008589 Obesity Diseases 0.000 description 1
- 241000283973 Oryctolagus cuniculus Species 0.000 description 1
- 208000030831 Peripheral arterial occlusive disease Diseases 0.000 description 1
- YGYAWVDWMABLBF-UHFFFAOYSA-N Phosgene Chemical compound ClC(Cl)=O YGYAWVDWMABLBF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WUGQZFFCHPXWKQ-UHFFFAOYSA-N Propanolamine Chemical compound NCCCO WUGQZFFCHPXWKQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010038563 Reocclusion Diseases 0.000 description 1
- 241000270295 Serpentes Species 0.000 description 1
- 229920001800 Shellac Polymers 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010040943 Skin Ulcer Diseases 0.000 description 1
- DBMJMQXJHONAFJ-UHFFFAOYSA-M Sodium laurylsulphate Chemical compound [Na+].CCCCCCCCCCCCOS([O-])(=O)=O DBMJMQXJHONAFJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229920001615 Tragacanth Polymers 0.000 description 1
- 208000032109 Transient ischaemic attack Diseases 0.000 description 1
- YZCKVEUIGOORGS-NJFSPNSNSA-N Tritium Chemical compound [3H] YZCKVEUIGOORGS-NJFSPNSNSA-N 0.000 description 1
- IVOMOUWHDPKRLL-UHFFFAOYSA-N UNPD107823 Natural products O1C2COP(O)(=O)OC2C(O)C1N1C(N=CN=C2N)=C2N=C1 IVOMOUWHDPKRLL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AZFNGPAYDKGCRB-XCPIVNJJSA-M [(1s,2s)-2-amino-1,2-diphenylethyl]-(4-methylphenyl)sulfonylazanide;chlororuthenium(1+);1-methyl-4-propan-2-ylbenzene Chemical compound [Ru+]Cl.CC(C)C1=CC=C(C)C=C1.C1=CC(C)=CC=C1S(=O)(=O)[N-][C@@H](C=1C=CC=CC=1)[C@@H](N)C1=CC=CC=C1 AZFNGPAYDKGCRB-XCPIVNJJSA-M 0.000 description 1
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 229940124532 absorption promoter Drugs 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 235000010489 acacia gum Nutrition 0.000 description 1
- 239000000205 acacia gum Substances 0.000 description 1
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 125000002252 acyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000003463 adsorbent Substances 0.000 description 1
- 230000004520 agglutination Effects 0.000 description 1
- 150000001338 aliphatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001508 alkali metal halide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000008045 alkali metal halides Chemical class 0.000 description 1
- 150000008044 alkali metal hydroxides Chemical class 0.000 description 1
- 150000001340 alkali metals Chemical group 0.000 description 1
- 208000026935 allergic disease Diseases 0.000 description 1
- BJEPYKJPYRNKOW-UHFFFAOYSA-N alpha-hydroxysuccinic acid Natural products OC(=O)C(O)CC(O)=O BJEPYKJPYRNKOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 1
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 description 1
- 229940127218 antiplatelet drug Drugs 0.000 description 1
- 229960004676 antithrombotic agent Drugs 0.000 description 1
- 208000021328 arterial occlusion Diseases 0.000 description 1
- 239000002473 artificial blood Substances 0.000 description 1
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 1
- 208000006673 asthma Diseases 0.000 description 1
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 1
- 239000002585 base Substances 0.000 description 1
- 239000000440 bentonite Substances 0.000 description 1
- 229910000278 bentonite Inorganic materials 0.000 description 1
- SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N bentoquatam Chemical compound O.O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AGEZXYOZHKGVCM-UHFFFAOYSA-N benzyl bromide Chemical compound BrCC1=CC=CC=C1 AGEZXYOZHKGVCM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000036772 blood pressure Effects 0.000 description 1
- KGBXLFKZBHKPEV-UHFFFAOYSA-N boric acid Chemical compound OB(O)O KGBXLFKZBHKPEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004327 boric acid Substances 0.000 description 1
- GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N bromine Substances BrBr GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052794 bromium Inorganic materials 0.000 description 1
- RDHPKYGYEGBMSE-UHFFFAOYSA-N bromoethane Chemical compound CCBr RDHPKYGYEGBMSE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 1
- 239000004067 bulking agent Substances 0.000 description 1
- 239000001110 calcium chloride Substances 0.000 description 1
- 229910001628 calcium chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004202 carbamide Substances 0.000 description 1
- 235000010948 carboxy methyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 239000001768 carboxy methyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 239000008112 carboxymethyl-cellulose Substances 0.000 description 1
- 210000001715 carotid artery Anatomy 0.000 description 1
- 238000005341 cation exchange Methods 0.000 description 1
- 201000002676 cerebral atherosclerosis Diseases 0.000 description 1
- 206010008118 cerebral infarction Diseases 0.000 description 1
- 208000026106 cerebrovascular disease Diseases 0.000 description 1
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 1
- MVPPADPHJFYWMZ-UHFFFAOYSA-N chlorobenzene Chemical compound ClC1=CC=CC=C1 MVPPADPHJFYWMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QSKWJTXWJJOJFP-UHFFFAOYSA-N chloroform;ethoxyethane Chemical compound ClC(Cl)Cl.CCOCC QSKWJTXWJJOJFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WORJEOGGNQDSOE-UHFFFAOYSA-N chloroform;methanol Chemical compound OC.ClC(Cl)Cl WORJEOGGNQDSOE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940061627 chloromethyl methyl ether Drugs 0.000 description 1
- 230000001684 chronic effect Effects 0.000 description 1
- 230000004087 circulation Effects 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000004440 column chromatography Methods 0.000 description 1
- 239000002299 complementary DNA Substances 0.000 description 1
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 1
- 210000002808 connective tissue Anatomy 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- ZOOGRGPOEVQQDX-UHFFFAOYSA-N cyclic GMP Natural products O1C2COP(O)(=O)OC2C(O)C1N1C=NC2=C1NC(N)=NC2=O ZOOGRGPOEVQQDX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940095074 cyclic amp Drugs 0.000 description 1
- 125000001995 cyclobutyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])(*)C1([H])[H] 0.000 description 1
- 125000000582 cycloheptyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- ZWAJLVLEBYIOTI-UHFFFAOYSA-N cyclohexene oxide Chemical compound C1CCCC2OC21 ZWAJLVLEBYIOTI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FWFSEYBSWVRWGL-UHFFFAOYSA-N cyclohexene oxide Natural products O=C1CCCC=C1 FWFSEYBSWVRWGL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000640 cyclooctyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- 125000001511 cyclopentyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C1([H])[H] 0.000 description 1
- 125000001559 cyclopropyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C1([H])* 0.000 description 1
- 230000018044 dehydration Effects 0.000 description 1
- 238000006297 dehydration reaction Methods 0.000 description 1
- 238000006356 dehydrogenation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000011033 desalting Methods 0.000 description 1
- 208000033679 diabetic kidney disease Diseases 0.000 description 1
- 238000000502 dialysis Methods 0.000 description 1
- 125000004177 diethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 238000003113 dilution method Methods 0.000 description 1
- FPAFDBFIGPHWGO-UHFFFAOYSA-N dioxosilane;oxomagnesium;hydrate Chemical compound O.[Mg]=O.[Mg]=O.[Mg]=O.O=[Si]=O.O=[Si]=O.O=[Si]=O.O=[Si]=O FPAFDBFIGPHWGO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HCUYBXPSSCRKRF-UHFFFAOYSA-N diphosgene Chemical compound ClC(=O)OC(Cl)(Cl)Cl HCUYBXPSSCRKRF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010494 dissociation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000005593 dissociations Effects 0.000 description 1
- 125000003438 dodecyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 239000008298 dragée Substances 0.000 description 1
- 239000003684 drug solvent Substances 0.000 description 1
- 239000003623 enhancer Substances 0.000 description 1
- 239000002662 enteric coated tablet Substances 0.000 description 1
- DQYBDCGIPTYXML-UHFFFAOYSA-N ethoxyethane;hydrate Chemical compound O.CCOCC DQYBDCGIPTYXML-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MDKXBBPLEGPIRI-UHFFFAOYSA-N ethoxyethane;methanol Chemical compound OC.CCOCC MDKXBBPLEGPIRI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UREBWPXBXRYXRJ-UHFFFAOYSA-N ethyl acetate;methanol Chemical compound OC.CCOC(C)=O UREBWPXBXRYXRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DEFVIWRASFVYLL-UHFFFAOYSA-N ethylene glycol bis(2-aminoethyl)tetraacetic acid Chemical compound OC(=O)CN(CC(O)=O)CCOCCOCCN(CC(O)=O)CC(O)=O DEFVIWRASFVYLL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 239000007941 film coated tablet Substances 0.000 description 1
- 235000019634 flavors Nutrition 0.000 description 1
- 235000013355 food flavoring agent Nutrition 0.000 description 1
- 235000003599 food sweetener Nutrition 0.000 description 1
- 238000005755 formation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 210000001035 gastrointestinal tract Anatomy 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 125000005456 glyceride group Chemical group 0.000 description 1
- 235000015220 hamburgers Nutrition 0.000 description 1
- 208000019622 heart disease Diseases 0.000 description 1
- 125000003707 hexyloxy group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])O* 0.000 description 1
- 239000008172 hydrogenated vegetable oil Substances 0.000 description 1
- 230000003301 hydrolyzing effect Effects 0.000 description 1
- 125000004029 hydroxymethyl group Chemical group [H]OC([H])([H])* 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 230000004054 inflammatory process Effects 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 208000030603 inherited susceptibility to asthma Diseases 0.000 description 1
- 208000021156 intermittent vascular claudication Diseases 0.000 description 1
- 201000005851 intracranial arteriosclerosis Diseases 0.000 description 1
- 238000001990 intravenous administration Methods 0.000 description 1
- 230000000302 ischemic effect Effects 0.000 description 1
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 1
- 239000000644 isotonic solution Substances 0.000 description 1
- 210000003734 kidney Anatomy 0.000 description 1
- 231100000225 lethality Toxicity 0.000 description 1
- 230000037356 lipid metabolism Effects 0.000 description 1
- 231100000053 low toxicity Toxicity 0.000 description 1
- 238000000464 low-speed centrifugation Methods 0.000 description 1
- UEGPKNKPLBYCNK-UHFFFAOYSA-L magnesium acetate Chemical compound [Mg+2].CC([O-])=O.CC([O-])=O UEGPKNKPLBYCNK-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000011654 magnesium acetate Substances 0.000 description 1
- 235000011285 magnesium acetate Nutrition 0.000 description 1
- 229940069446 magnesium acetate Drugs 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 229940098779 methanesulfonic acid Drugs 0.000 description 1
- 239000004292 methyl p-hydroxybenzoate Substances 0.000 description 1
- 235000010270 methyl p-hydroxybenzoate Nutrition 0.000 description 1
- 229960002216 methylparaben Drugs 0.000 description 1
- 150000007522 mineralic acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000002808 molecular sieve Substances 0.000 description 1
- 208000010125 myocardial infarction Diseases 0.000 description 1
- PSHKMPUSSFXUIA-UHFFFAOYSA-N n,n-dimethylpyridin-2-amine Chemical compound CN(C)C1=CC=CC=N1 PSHKMPUSSFXUIA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KLZLITNBLZFAOT-UHFFFAOYSA-N n-(2-phenylmethoxybutyl)cyclohexanamine Chemical compound C=1C=CC=CC=1COC(CC)CNC1CCCCC1 KLZLITNBLZFAOT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HNZVRANISQYNJW-UHFFFAOYSA-N n-[3-[(8-fluoro-2-oxo-1h-quinolin-6-yl)oxy]propyl]imidazole-1-carboxamide Chemical compound C=1C=2C=CC(=O)NC=2C(F)=CC=1OCCCNC(=O)N1C=CN=C1 HNZVRANISQYNJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DSRRLEIMLWXBBE-UHFFFAOYSA-N n-[3-[(8-fluoro-2-oxo-3,4-dihydro-1h-quinolin-6-yl)oxy]propyl]imidazole-1-carboxamide Chemical compound C=1C=2CCC(=O)NC=2C(F)=CC=1OCCCNC(=O)N1C=CN=C1 DSRRLEIMLWXBBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XUOWACNEANOVGM-UHFFFAOYSA-N n-[3-[(8-methoxy-2-oxo-1h-quinolin-6-yl)oxy]propyl]imidazole-1-carboxamide Chemical compound C=1C=2C=CC(=O)NC=2C(OC)=CC=1OCCCNC(=O)N1C=CN=C1 XUOWACNEANOVGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BZWYKPFEWYJQJZ-UHFFFAOYSA-N n-cyclohexyl-n-methylcarbamoyl chloride Chemical compound ClC(=O)N(C)C1CCCCC1 BZWYKPFEWYJQJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FOZLEFALTUHOLA-UHFFFAOYSA-N n-cyclohexylcarbamoyl chloride Chemical compound ClC(=O)NC1CCCCC1 FOZLEFALTUHOLA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SNMVRZFUUCLYTO-UHFFFAOYSA-N n-propyl chloride Chemical compound CCCCl SNMVRZFUUCLYTO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000005036 nerve Anatomy 0.000 description 1
- 230000007971 neurological deficit Effects 0.000 description 1
- 208000015238 neurotic disease Diseases 0.000 description 1
- 150000002826 nitrites Chemical class 0.000 description 1
- 235000020824 obesity Nutrition 0.000 description 1
- 210000000056 organ Anatomy 0.000 description 1
- 229910003445 palladium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- JQPTYAILLJKUCY-UHFFFAOYSA-N palladium(ii) oxide Chemical compound [O-2].[Pd+2] JQPTYAILLJKUCY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 description 1
- AHWALFGBDFAJAI-UHFFFAOYSA-N phenyl carbonochloridate Chemical compound ClC(=O)OC1=CC=CC=C1 AHWALFGBDFAJAI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UHZYTMXLRWXGPK-UHFFFAOYSA-N phosphorus pentachloride Chemical compound ClP(Cl)(Cl)(Cl)Cl UHZYTMXLRWXGPK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002504 physiological saline solution Substances 0.000 description 1
- 210000002381 plasma Anatomy 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 239000000106 platelet aggregation inhibitor Substances 0.000 description 1
- 239000002574 poison Substances 0.000 description 1
- 231100000614 poison Toxicity 0.000 description 1
- 239000003880 polar aprotic solvent Substances 0.000 description 1
- 235000010482 polyoxyethylene sorbitan monooleate Nutrition 0.000 description 1
- 239000000244 polyoxyethylene sorbitan monooleate Substances 0.000 description 1
- 229920000053 polysorbate 80 Polymers 0.000 description 1
- 239000001267 polyvinylpyrrolidone Substances 0.000 description 1
- 229920000036 polyvinylpyrrolidone Polymers 0.000 description 1
- 235000013855 polyvinylpyrrolidone Nutrition 0.000 description 1
- RPDAUEIUDPHABB-UHFFFAOYSA-N potassium ethoxide Chemical compound [K+].CC[O-] RPDAUEIUDPHABB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004304 potassium nitrite Substances 0.000 description 1
- 235000010289 potassium nitrite Nutrition 0.000 description 1
- 229910000160 potassium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011009 potassium phosphates Nutrition 0.000 description 1
- FYRHIOVKTDQVFC-UHFFFAOYSA-M potassium phthalimide Chemical compound [K+].C1=CC=C2C(=O)[N-]C(=O)C2=C1 FYRHIOVKTDQVFC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 238000012746 preparative thin layer chromatography Methods 0.000 description 1
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 1
- 230000002335 preservative effect Effects 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 230000000069 prophylactic effect Effects 0.000 description 1
- 239000004405 propyl p-hydroxybenzoate Substances 0.000 description 1
- 235000010232 propyl p-hydroxybenzoate Nutrition 0.000 description 1
- 229960003415 propylparaben Drugs 0.000 description 1
- 239000003586 protic polar solvent Substances 0.000 description 1
- 125000001453 quaternary ammonium group Chemical group 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 230000000306 recurrent effect Effects 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 208000037803 restenosis Diseases 0.000 description 1
- 229930195734 saturated hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 1
- 239000004208 shellac Substances 0.000 description 1
- 235000013874 shellac Nutrition 0.000 description 1
- ZLGIYFNHBLSMPS-ATJNOEHPSA-N shellac Chemical compound OCCCCCC(O)C(O)CCCCCCCC(O)=O.C1C23[C@H](C(O)=O)CCC2[C@](C)(CO)[C@@H]1C(C(O)=O)=C[C@@H]3O ZLGIYFNHBLSMPS-ATJNOEHPSA-N 0.000 description 1
- 229940113147 shellac Drugs 0.000 description 1
- 235000020374 simple syrup Nutrition 0.000 description 1
- 231100000019 skin ulcer Toxicity 0.000 description 1
- 235000010413 sodium alginate Nutrition 0.000 description 1
- 239000000661 sodium alginate Substances 0.000 description 1
- 229940005550 sodium alginate Drugs 0.000 description 1
- URGAHOPLAPQHLN-UHFFFAOYSA-N sodium aluminosilicate Chemical compound [Na+].[Al+3].[O-][Si]([O-])=O.[O-][Si]([O-])=O URGAHOPLAPQHLN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019333 sodium laurylsulphate Nutrition 0.000 description 1
- 229910052938 sodium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011152 sodium sulphate Nutrition 0.000 description 1
- PNGLEYLFMHGIQO-UHFFFAOYSA-M sodium;3-(n-ethyl-3-methoxyanilino)-2-hydroxypropane-1-sulfonate;dihydrate Chemical compound O.O.[Na+].[O-]S(=O)(=O)CC(O)CN(CC)C1=CC=CC(OC)=C1 PNGLEYLFMHGIQO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 230000007928 solubilization Effects 0.000 description 1
- 238000005063 solubilization Methods 0.000 description 1
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 description 1
- 241000894007 species Species 0.000 description 1
- 238000011146 sterile filtration Methods 0.000 description 1
- 239000007940 sugar coated tablet Substances 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 238000001356 surgical procedure Methods 0.000 description 1
- 239000003765 sweetening agent Substances 0.000 description 1
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 description 1
- 230000008719 thickening Effects 0.000 description 1
- 231100000419 toxicity Toxicity 0.000 description 1
- 230000001988 toxicity Effects 0.000 description 1
- 235000010487 tragacanth Nutrition 0.000 description 1
- 239000000196 tragacanth Substances 0.000 description 1
- 229940116362 tragacanth Drugs 0.000 description 1
- 201000010875 transient cerebral ischemia Diseases 0.000 description 1
- 238000002054 transplantation Methods 0.000 description 1
- XREXPQGDOPQPAH-QKUPJAQQSA-K trisodium;[(z)-18-[1,3-bis[[(z)-12-sulfonatooxyoctadec-9-enoyl]oxy]propan-2-yloxy]-18-oxooctadec-9-en-7-yl] sulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[Na+].CCCCCCC(OS([O-])(=O)=O)C\C=C/CCCCCCCC(=O)OCC(OC(=O)CCCCCCC\C=C/CC(CCCCCC)OS([O-])(=O)=O)COC(=O)CCCCCCC\C=C/CC(CCCCCC)OS([O-])(=O)=O XREXPQGDOPQPAH-QKUPJAQQSA-K 0.000 description 1
- 229910052722 tritium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004879 turbidimetry Methods 0.000 description 1
- 241000701447 unidentified baculovirus Species 0.000 description 1
- 210000003556 vascular endothelial cell Anatomy 0.000 description 1
- 210000004509 vascular smooth muscle cell Anatomy 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000005303 weighing Methods 0.000 description 1
- XOOUIPVCVHRTMJ-UHFFFAOYSA-L zinc stearate Chemical class [Zn+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O XOOUIPVCVHRTMJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
Landscapes
- Quinoline Compounds (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
Abstract
療及び予防剤として有用な医薬組成物を提供することを
課題とする。 【解決手段】 本発明の医薬組成物は、一般式 【化1】 〔式中、Aは低級アルキレン基、R1及びR2は置換基と
して水酸基等を有し又は有しない低級アルキル基等、R
3は水素原子等、Rは水素原子等、カルボスチリル骨格
の3位及び4位の炭素間結合は一重結合又は二重結合を
示す。〕で表されるカルボスチリル誘導体及びその塩か
ら選ばれた少なくとも1種を有効成分とする。
Description
る。
及び血管内膜肥厚抑制作用の両作用を有し、血栓性疾患
や動脈硬化性疾患の治療及び予防剤として有用な医薬組
成物を提供することを課題とする。
効成分であるカルボスチリル誘導体は、文献未記載の新
規化合物であって、下記一般式(1)で表される。
1及びR2は、同一又は異なって、置換基として水酸基、
低級アルコキシ基、フェニル低級アルコキシ基もしくは
低級アルカノイルオキシ基を有し又は有しない低級アル
キル基、置換基として水酸基、水酸基置換低級アルコキ
シ基もしくは低級アルカノイルオキシ基を有し又は有し
ないシクロアルキル基或いは置換基として低級アルキル
基又はシクロアルキル基を有することのあるアミノ基を
示す。R3は水素原子、低級アルキル基、低級アルケニ
ル基又は水酸基置換低級アルキル基を示す。Rは水素原
子、ハロゲン原子又は低級アルコキシ基を示す。但し、
R3及びRが水素原子を示す場合、R1及びR2は、置換
基を有しない低級アルキル基又は置換基を有しないシク
ロアルキル基であってはならない。カルボスチリル骨格
の3位及び4位の炭素間結合は一重結合又は二重結合を
示す。〕 (1)本発明によれば、上記一般式(1)で表わされる
カルボスチリル誘導体又はその塩が提供される。
原子である上記(1)のカルボスチリル誘導体又はその
塩が提供される。
り、R3が低級アルキル基、低級アルケニル基又は水酸
基置換低級アルキル基である上記(1)のカルボスチリ
ル誘導体又はその塩が提供される。
又は低級アルコキシ基であり、R3が水素原子である上
記(1)のカルボスチリル誘導体又はその塩が提供され
る。
又は低級アルコキシ基であり、R3が低級アルキル基、
低級アルケニル基又は水酸基置換低級アルキル基である
上記(1)のカルボスチリル誘導体又はその塩が提供さ
れる。
で、置換基として水酸基、低級アルコキシ基、フェニル
低級アルコキシ基もしくは低級アルカノイルオキシ基を
有し又は有しない低級アルキル基、置換基として水酸
基、水酸基置換低級アルコキシ基、もしくは低級アルカ
ノイルオキシ基を有し又有しないシクロアルキル基、置
換基として低級アルキル基又はシクロアルキル基を有す
ることのあるアミノ基である上記(2)のカルボスチリ
ル誘導体又はその塩が提供される。
て水酸基、低級アルコキシ基、フェニル低級アルコキシ
基もしくは低級アルカノイルオキシ基を有し又は有しな
い低級アルキル基であり、R2が置換基として水酸基、
水酸基置換低級アルコキシ基、もしくは低級アルカノイ
ルオキシ基を有し又有しないシクロアルキル基、置換基
として低級アルキル基又はシクロアルキル基を有するこ
とのあるアミノ基である上記(2)のカルボスチリル誘
導体又はその塩が提供される。
て水酸基、水酸基置換低級アルコキシ基、もしくは低級
アルカノイルオキシ基を有し又は有しないシクロアルキ
ル基であり、R2が置換基として低級アルキル基又はシ
クロアルキル基を有することのあるアミノ基である上記
(2)のカルボスチリル誘導体又はその塩が提供され
る。
で、置換基として水酸基、低級アルコキシ基、フェニル
低級アルコキシ基もしくは低級アルカノイルオキシ基を
有し又は有しない低級アルキル基、置換基として水酸
基、水酸基置換低級アルコキシ基、もしくは低級アルカ
ノイルオキシ基を有し又有しないシクロアルキル基、置
換基として低級アルキル基又はシクロアルキル基を有す
ることのあるアミノ基である上記(3)のカルボスチリ
ル誘導体又はその塩が提供される。
して水酸基、低級アルコキシ基、フェニル低級アルコキ
シ基もしくは低級アルカノイルオキシ基を有し又は有し
ない低級アルキル基であり、R2が置換基として水酸
基、水酸基置換低級アルコキシ基、もしくは低級アルカ
ノイルオキシ基を有し又有しないシクロアルキル基、置
換基として低級アルキル基又はシクロアルキル基を有す
ることのあるアミノ基である上記(3)のカルボスチリ
ル誘導体又はその塩が提供される。
して水酸基、水酸基置換低級アルコキシ基、もしくは低
級アルカノイルオキシ基を有し又は有しないシクロアル
キル基であり、R2が置換基として低級アルキル基又は
シクロアルキル基を有することのあるアミノ基である上
記(3)のカルボスチリル誘導体又はその塩が提供され
る。
一で、置換基として水酸基、低級アルコキシ基、フェニ
ル低級アルコキシ基もしくは低級アルカノイルオキシ基
を有し又は有しない低級アルキル基、置換基として水酸
基、水酸基置換低級アルコキシ基、もしくは低級アルカ
ノイルオキシ基を有し又有しないシクロアルキル基、置
換基として低級アルキル基又はシクロアルキル基を有す
ることのあるアミノ基である上記(4)のカルボスチリ
ル誘導体又はその塩が提供される。
して水酸基、低級アルコキシ基、フェニル低級アルコキ
シ基もしくは低級アルカノイルオキシ基を有し又は有し
ない低級アルキル基であり、R2が置換基として水酸
基、水酸基置換低級アルコキシ基、もしくは低級アルカ
ノイルオキシ基を有し又有しないシクロアルキル基、置
換基として低級アルキル基又はシクロアルキル基を有す
ることのあるアミノ基である上記(4)のカルボスチリ
ル誘導体又はその塩が提供される。
して水酸基、水酸基置換低級アルコキシ基、もしくは低
級アルカノイルオキシ基を有し又は有しないシクロアル
キル基であり、R2が置換基として低級アルキル基又は
シクロアルキル基を有することのあるアミノ基である上
記(4)のカルボスチリル誘導体又はその塩が提供され
る。
一で、置換基として水酸基、低級アルコキシ基、フェニ
ル低級アルコキシ基もしくは低級アルカノイルオキシ基
を有し又は有しない低級アルキル基、置換基として水酸
基、水酸基置換低級アルコキシ基、もしくは低級アルカ
ノイルオキシ基を有し又有しないシクロアルキル基、置
換基として低級アルキル基又はシクロアルキル基を有す
ることのあるアミノ基である上記(5)のカルボスチリ
ル誘導体又はその塩が提供される。
して水酸基、低級アルコキシ基、フェニル低級アルコキ
シ基もしくは低級アルカノイルオキシ基を有し又は有し
ない低級アルキル基であり、R2が置換基として水酸
基、水酸基置換低級アルコキシ基、もしくは低級アルカ
ノイルオキシ基を有し又有しないシクロアルキル基、置
換基として低級アルキル基又はシクロアルキル基を有す
ることのあるアミノ基である上記(5)のカルボスチリ
ル誘導体又はその塩が提供される。
して水酸基、水酸基置換低級アルコキシ基、もしくは低
級アルカノイルオキシ基を有し又は有しないシクロアル
キル基であり、R2が置換基として低級アルキル基又は
シクロアルキル基を有することのあるアミノ基である上
記(5)のカルボスチリル誘導体又はその塩が提供され
る。
骨格の3位及び4位の炭素間結合が一重結合である上記
(6)〜(17)のカルボスチリル誘導体又はその塩が
提供される。
骨格の3位及び4位の炭素間結合が二重結合である上記
(6)〜(17)のカルボスチリル誘導体又はその塩が
提供される。
流成分の変化、血流の異常及び血管壁の障害の三者の複
雑な相互作用により発症、進展する。血栓症の発生要因
は多様であるが、主に粥状動脈硬化時の様な血管内皮細
胞の障害、それに引き続いて血小板が活性化され、粘
着、凝集を起こし発症する。
用の結果、血管平滑筋細胞が増殖し、血管内膜が肥厚
し、発症する。
疾患の治療剤及び予防剤は、抗血栓作用及び血管内膜肥
厚抑制作用の両作用を有することが極めて重要である。
(1)で表されるカルボスチリル誘導体又はその塩は、
インビボ(invivo)での強い抗血栓作用及び血管内膜肥
厚抑制作用の両作用を有する物質であり、血小板凝集抑
制作用、血小板塊解離作用、脳及び末梢血流増加作用等
をも有している。
い上に、心拍数増加作用、血圧降下作用等の循環作用は
非常に弱く、毒性(特に心臓に対する毒性)は低い。ま
た本発明化合物は、消化管での吸収はよく血中移行性が
優れている。
脈硬化性疾患の治療、予防に有用である。臨床適用とし
ては、脳粥状硬化、脳梗塞、一過性脳虚血発作(TI
A)、回復型虚血性神経脱落症(RIND)等の脳疾
患、心筋梗塞、狭心症等の心疾患、バージャー病、閉塞
性動脈硬化症、間欠性跛行等の慢性動脈閉塞症、糖尿病
性神経症、糖尿病性皮膚潰瘍、糖尿病性腎症等の糖尿病
合併症、PTCA、DCAやステントのインターベンシ
ョン処置後の再狭窄防止、人工血管等の人工臓器や腎等
の移植処置後の再閉塞の防止、また手術後、人工腎透析
等の体外循環時の血栓、塞栓の発生防止等の虚血性疾患
に広く使用できる。
logy,第46巻,第399頁〜第405頁(1994
年)に記載されているホスホジエステラーゼ(以下「P
DE」と省略する)の分類方法でPED3(cyclic-G
MP inhibited cyclic-AMPPDE)に対して強い阻
害活性を有している。
シン一リン酸)は生体内における代表的なセカンドメッ
センジャーであり、このcyclic-AMP分解酵素である
PDEに対して阻害活性を示す物質はcyclic-AMPの
代謝異常によりその低下の認められる各種疾病の予防又
は治療に有用な物質となり得る。
物は、Pharmacology&Therapeutics,第51巻,第13
頁〜第33頁(1991年)、Trends in Pharmacologi
calScience,第11巻,第150頁〜第155頁(19
90年)、Trends in Pharmacological Science,第1
2巻,第19頁〜第27頁(1991年)等に記載され
ているように、上記の抗血栓作用及び血管内膜肥厚抑制
作用に基づく臨床適応を含め、脂質代謝の促進による肥
満の予防及び治療、炎症時のケミカルメディエーターの
遊離を抑制することによるアレルギー性疾患及び気管支
喘息の治療等にも有用である。
されるカルボスチリル誘導体及びその塩から選ばれる少
なくとも1種を有効成分とする抗血栓剤が提供される。
されるカルボスチリル誘導体及びその塩から選ばれる少
なくとも1種を有効成分とする血管内膜肥厚抑制剤が提
供される。
されるカルボスチリル誘導体及びその塩から選ばれる少
なくとも1種を有効成分とする血小板凝集抑制剤が提供
される。
されるカルボスチリル誘導体及びその塩から選ばれる少
なくとも1種を有効成分とする血小板塊解離剤が提供さ
れる。
されるカルボスチリル誘導体及びその塩から選ばれる少
なくとも1種を有効成分とする脳及び末梢血流増加剤が
提供される。
る各基は、各々次の通りである。
ン、エチレン、メチルメチレン、トリメチレン、2−メ
チルトリメチレン、2,2−ジメチルトリメチレン、テ
トラメチレン、ペンタメチレン、ヘキサメチレン、2−
エチルトリメチレン、1−メチルトリメチレン基等の炭
素数1〜6の直鎖又は分枝鎖状アルキレン基を挙げるこ
とができる。
ばアセチルオキシ、プロピオニルオキシ、ブチリルオキ
シ、イソブチリルオキシ、ペンタノイルオキシ、ter
t−ブチルカルボニルオキシ、ヘキサノイルオキシ基等
の炭素数2〜6の直鎖又は分枝鎖状のアルカノイルオキ
シ基を挙げることができる。
フェニル低級アルコキシ基もしくは低級アルカノイルオ
キシ基を有し又は有しない低級アルキル基としては、メ
チル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、tert
−ブチル、ペンチル、ヘキシル、2−ヒドロキシエチ
ル、3−ヒドロキシプロピル、4−ヒドロキシブチル、
2−ヒドロキシブチル、3−ヒドロキシブチル、5−ヒ
ドロキシペンチル、2−ヒドロキシペンチル、3−ヒド
ロキシペンチル、4−ヒドロキシペンチル、6−ヒドロ
キシヘキシル、2−ヒドロキシヘキシル、3−ヒドロキ
シヘキシル、4−ヒドロキシヘキシル、1−メチル−2
−ヒドロキシエチル、2−ヒドロキシプロピル、1,1
−ジメチル−2−ヒドロキシエチル、1,2−ジヒドロ
キシエチル、2,2−ジヒドロキシエチル、1,3−ジ
ヒドロキシプロピル、2,3−ジヒドロキシプロピル、
1,2,3−トリヒドロキシプロピル、1,4−ジヒド
ロキシブチル、2,4−ジヒドロキシブチル、3,4−
ジヒドロキシブチル、1,2−ジヒドロキシブチル、
2,3−ジヒドロキシブチル、1,3−ジヒドロキシブ
チル、2,2−ジヒドロキシブチル、1,2,3−トリ
ヒドロキシブチル、2,3,4−トリヒドロキシブチ
ル、2,3−ジヒドロキシペンチル、3,4−ジヒドロ
キシペンチル、3,5−ジヒドロキシペンチル、2,
3,4−トリヒドロキシペンチル、3,4,5−トリヒ
ドロキシペンチル、2,4,5−トリヒドロキシペンチ
ル、2,3−ジヒドロキシヘキシル、2,5−ジヒドロ
キシヘキシル、2,6−ジヒドロキシヘキシル、3,4
−ジヒドロキシヘキシル、4,5−ジヒドロキシヘキシ
ル、4,6−ジヒドロキシヘキシル、5,6−ジヒドロ
キシヘキシル、2,3,4−トリヒドロキシヘキシル、
3,4,5−トリヒドロキシヘキシル、4,5,6−ト
リヒドロキシヘキシル、3,4−ジアセチルオキシ−5
−ヒドロキシヘキシル、アセチルオキシメチル、2−ア
セチルオキシエチル、3−アセチルオキシプロピル、2
−アセチルオキシブチル、5−プロパノイルオキシペン
チル、6−ブチリルオキシヘキシル、ペンタノイルオキ
シメチル、4−ヘキサノイルオキシブチル、3,4,5
−トリアセチルオキシヘキシル、2,3−ジアセチルオ
キシプロピル、2−エトキシプロピル、2−ベンジルオ
キシプロピル、2−エトキシブチル、2−ベンジルオキ
シブチル、2−メトキシエチル、4−プロポキシブチ
ル、2−ブトキシブチル、3−ペンチルオキシブチル、
5−ヘキシルオキシペンチル、2−エトキシペンチル、
3−メトキシペンチル、4−エトキシペンチル、6−メ
トキシヘキシル、2−エトキシヘキシル、3−エトキシ
ヘキシル、4−メトキシヘキシル、1−メチル−2−エ
トキシエチル、1,1−ジメチル−2−エトキシエチ
ル、2,3−ジエトキシプロピル、2−(2−フェニル
エトキシ)エチル、4−(1−フェニルエトキシ)ブチ
ル、2−(3−フェニルプロポキシ)ブチル、3−(4
−フェニルブトキシ)ブチル、5−(5−フェニルペン
チルオキシ)ペンチル、2−(6−フェニルヘキシルオ
キシ)ペンチル、3−ベンジルオキシペンチル、4−ベ
ンジルオキシペンチル、6−(2−フェニルエトキシ)
ヘキシル、2−(1−フェニルエトキシ)ヘキシル、3
−ベンジルオキシヘキシル、4−ベンジルオキシヘキシ
ル、1−メチル−2−ベンジルオキシエチル、1,1−
ジメチル−2−(2−フェニルエトキシ)エチル、2,
3−ジベンジルオキシプロピル基等の置換基として水酸
基、炭素数1〜6の直鎖もしくは分枝鎖状アルコキシ
基、アルコキシ基部分の炭素数が1〜6の直鎖もしくは
分枝鎖状アルコキシ基であるフェニルアルコキシ基又は
炭素数2〜6の直鎖もしくは分枝鎖状アルカノイルオキ
シ基を1〜3個有し或いは有しない炭素数1〜6の直鎖
又は分枝鎖状アルキル基を例示できる。
コキシ基もしくは低級アルカノイルオキシ基を有し又は
有しないシクロアルキル基としては、シクロプロピル、
シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シク
ロヘプチル、シクロオクチル、2−ヒドロキシシクロヘ
キシル、2−ヒドロキシシクロプロピル、3−ヒドロキ
シシクロブチル、2−ヒドロキシシクロペンチル、4−
ヒドロキシシクロヘプチル、3−ヒドロキシシクロオク
チル、3−ヒドロキシシクロヘキシル、4−ヒドロキシ
シクロヘキシル、2,3−ジヒドロキシシクロヘキシ
ル、3,4−ジヒドロキシシクロヘキシル、2,4,6
−トリヒドロキシシクロヘキシル、2−プロピオニルオ
キシシクロプロピル、2−ブチリルオキシシクロブチ
ル、3−ペンタノイルオキシシクロペンチル、3−アセ
チルオキシシクロヘキシル、4−アセチルオキシシクロ
ヘキシル、3−ヘキサノイルオキシシクロヘプチル、5
−アセチルオキシシクロオクチル、2,4−ジアセチル
オキシシクロヘキシル、2,3,4−トリアセチルオキ
シシクロヘキシル、2−ヒドロキシ−4−アセチルオキ
シシクロヘキシル、2−(3−ヒドロキシプロポキシ)
シクロヘキシル、2−ヒドロキシメトキシシクロプロピ
ル、3−(2−ヒドロキシエトキシ)シクロブチル、2
−(1−ヒドロキシエトキシ)ペンチル、4−(3−ヒ
ドロキシプロポキシ)シクロヘプチル、3−(4−ヒド
ロキシブトキシ)シクロオクチル、3−(5−ヒドロキ
シペンチルオキシ)シクロヘキシル、4−(2−ヒドロ
キシエトキシ)シクロヘキシル、2,3−ジヒドロキシ
メトキシシクロヘキシル、2,3,4−トリヒドロキシ
メトキシシクロヘキシル基等の置換基として水酸基、水
酸基を1〜3個有する炭素数1〜6の直鎖もしくは分枝
鎖状アルコキシ基又は炭素数2〜6の直鎖もしくは分枝
鎖状アルカノイルオキシ基を1〜3個有し或いは有しな
い炭素数3〜8のシクロアルキル基を例示できる。
ル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、tert−
ブチル、ペンチル、ヘキシル基等の炭素数1〜6の直鎖
又は分枝鎖状アルキル基を挙げることができる。
ル、アリル、2−ブテニル、3−ブテニル、1−メチル
アリル、2−ペンテニル、2−ヘキセニル基等の炭素数
2〜6の直鎖又は分枝鎖状アルケニル基を挙げることが
できる。
キシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、ブトキ
シ、tert−ブトキシ、ペンチルオキシ、ヘキシルオ
キシ基等の炭素数1〜6の直鎖又は分枝鎖状アルコキシ
基を例示できる。
ば、ベンジルオキシ、1−フェニルエトキシ、2−フェ
ニルエトキシ、3−フェニルプロポキシ、4−フェニル
ブトキシ、5−フェニルペンチルオキシ、6−フェニル
ヘキシルオキシ、1,1−ジメチル−2−フェニルエト
キシ、2−メチル−3−フェニルプロポキシ基等のアル
コキシ部分の炭素数が1〜6の直鎖又は分枝鎖状アルコ
キシであるフェニルアルコキシ基を例示できる。
ロキシメチル、2−ヒドロキシエチル、3−ヒドロキシ
プロピル、4−ヒドロキシブチル、2−ヒドロキシブチ
ル、3−ヒドロキシブチル、5−ヒドロキシペンチル、
2−ヒドロキシペンチル、3−ヒドロキシペンチル、4
−ヒドロキシペンチル、6−ヒドロキシヘキシル、2−
ヒドロキシヘキシル、3−ヒドロキシヘキシル、4−ヒ
ドロキシヘキシル、1−メチル−2−ヒドロキシエチ
ル、2−ヒドロキシプロピル、1,1−ジメチル−2−
ヒドロキシエチル、1,2−ジヒドロキシエチル、2,
2−ジヒドロキシエチル、1,3−ジヒドロキシプロピ
ル、2,3−ジヒドロキシプロピル、1,2,3−トリ
ヒドロキシプロピル、1,4−ジヒドロキシブチル、
2,4−ジヒドロキシブチル、3,4−ジヒドロキシブ
チル、1,2−ジヒドロキシブチル、2,3−ジヒドロ
キシブチル、1,3−ジヒドロキシブチル、2,2−ジ
ヒドロキシブチル、1,2,3−トリヒドロキシブチ
ル、2,3,4−トリヒドロキシブチル、2,3−ジヒ
ドロキシペンチル、3,4−ジヒドロキシペンチル、
3,5−ジヒドロキシペンチル、2,3,4−トリヒド
ロキシペンチル、3,4,5−トリヒドロキシペンチ
ル、2,4,5−トリヒドロキシペンチル、2,3−ジ
ヒドロキシヘキシル、2,5−ジヒドロキシヘキシル、
2,6−ジヒドロキシヘキシル、3,4−ジヒドロキシ
ヘキシル、4,5−ジヒドロキシヘキシル、4,6−ジ
ヒドロキシヘキシル、5,6−ジヒドロキシヘキシル、
2,3,4−トリヒドロキシヘキシル、3,4,5−ト
リヒドロキシヘキシル、4,5,6−トリヒドロキシヘ
キシル基等の水酸基を1〜3個有する炭素数1〜6の直
鎖又は分枝鎖状アルキル基を例示できる。
塩素原子、臭素原子及び沃素原子が挙げられる 置換基として低級アルキル基又はシクロアルキル基を有
することのあるアミノ基としては、例えばアミノ、メチ
ルアミノ、エチルアミノ、プロピルアミノ、イソプロピ
ルアミノ、ブチルアミノ、tert−ブチルアミノ、ペ
ンチルアミノ、ヘキシルアミノ、ジメチルアミノ、ジエ
チルアミノ、ジプロピルアミノ、ジブチルアミノ、ジペ
ンチルアミノ、ジヘキシルアミノ、N−メチル−N−エ
チルアミノ、N−エチル−N−プロピルアミノ、N−メ
チル−N−ブチルアミノ、N−メチル−N−ヘキシルア
ミノ、シクロプロピルアミノ、シクロブチルアミノ、シ
クロペンチルアミノ、シクロヘキシルアミノ、シクロヘ
プチルアミノ、シクロオクチルアミノ、N−シクロプロ
ピル−N−シクロヘキシルアミノ、N−メチル−N−シ
クロヘキシルアミノ、N−メチル−N−シクロオクチル
アミノ基等の置換基として炭素数1〜6の直鎖もしくは
分枝鎖状アルキル基又は炭素数3〜8のシクロアルキル
基を1〜2個有することのあるアミノ基を挙げることが
できる。
される。
低級アルコキシ基、フェニル低級アルコキシ基もしくは
低級アルカノイルオキシ基を有し又は有しない低級アル
キル基であり、R3が水素原子であり、Aが低級アルキ
レン基である一般式(1)のカルボスチリル誘導体又は
その塩。
ルコキシ基、フェニル低級アルコキシ基もしくは低級ア
ルカノイルオキシ基を有し又は有しない低級アルキル基
であり、R2が置換基として水酸基、水酸基置換低級ア
ルコキシ基もしくは低級アルカノイルオキシ基を有し又
は有しないシクロアルキル基であり、R3が水素原子で
あり、Aが低級アルキレン基である一般式(1)のカル
ボスチリル誘導体又はその塩。
低級アルコキシ基、フェニル低級アルコキシ基もしくは
低級アルカノイルオキシ基を有し又は有しない低級アル
キル基であり、R3が低級アルキル基であり、Aが低級
アルキレン基である一般式(1)のカルボスチリル誘導
体又はその塩。
ルコキシ基、フェニル低級アルコキシ基もしくは低級ア
ルカノイルオキシ基を有し又は有しない低級アルキル基
であり、R2が置換基として水酸基、水酸基置換低級ア
ルコキシ基もしくは低級アルカノイルオキシ基を有し又
は有しないシクロアルキル基であり、R3が低級アルキ
ル基であり、Aが低級アルキレン基である一般式(1)
のカルボスチリル誘導体又はその塩。
低級アルコキシ基、フェニル低級アルコキシ基もしくは
低級アルカノイルオキシ基を有し又は有しない低級アル
キル基であり、R3が低級アルケニル基であり、Aが低
級アルキレン基である一般式(1)のカルボスチリル誘
導体又はその塩。
ルコキシ基、フェニル低級アルコキシ基もしくは低級ア
ルカノイルオキシ基を有し又は有しない低級アルキル基
であり、R2が置換基として水酸基、水酸基置換低級ア
ルコキシ基もしくは低級アルカノイルオキシ基を有し又
は有しないシクロアルキル基であり、R3が低級アルケ
ニル基であり、Aが低級アルキレン基である一般式
(1)のカルボスチリル誘導体又はその塩。
水酸基置換低級アルコキシ基もしくは低級アルカノイル
オキシ基を有し又は有しないシクロアルキル基であり、
R3が水素原子であり、Aが低級アルキレン基である一
般式(1)のカルボスチリル誘導体又はその塩。
水酸基置換低級アルコキシ基もしくは低級アルカノイル
オキシ基を有し又は有しないシクロアルキル基であり、
R3が低級アルキル基であり、Aが低級アルキレン基で
ある一般式(1)のカルボスチリル誘導体又はその塩。
水酸基置換低級アルコキシ基もしくは低級アルカノイル
オキシ基を有し又は有しないシクロアルキル基であり、
R3が低級アルケニル基であり、Aが低級アルキレン基
である一般式(1)のカルボスチリル誘導体又はその
塩。
基、低級アルコキシ基、フェニル低級アルコキシ基もし
くは低級アルカノイルオキシ基を有し又は有しない低級
アルキル基であり、R3が水酸基置換低級アルキル基で
あり、Aが低級アルキレン基である一般式(1)のカル
ボスチリル誘導体又はその塩。
アルコキシ基、フェニル低級アルコキシ基もしくは低級
アルカノイルオキシ基を有し又は有しない低級アルキル
基であり、R2が置換基として水酸基、水酸基置換低級
アルコキシ基もしくは低級アルカノイルオキシ基を有し
又は有しないシクロアルキル基であり、R3が水酸基置
換低級アルキル基であり、Aが低級アルキレン基である
一般式(1)のカルボスチリル誘導体又はその塩。
基、水酸基置換低級アルコキシ基もしくは低級アルカノ
イルオキシ基を有し又は有しないシクロアルキル基であ
り、R3が水酸基置換低級アルキル基であり、Aが低級
アルキレン基である一般式(1)のカルボスチリル誘導
体又はその塩。
ルキル基又はシクロアルキル基を有することのあるアミ
ノ基であり、R3が水素原子であり、Aが低級アルキレ
ン基である一般式(1)のカルボスチリル誘導体又はそ
の塩。
基又はシクロアルキル基を有することのあるアミノ基で
あり、R2が置換基として水酸基、低級アルコキシ基、
フェニル低級アルコキシ基もしくは低級アルカノイルオ
キシ基を有し又は有しない低級アルキル基であり、R3
が水素原子であり、Aが低級アルキレン基である一般式
(1)のカルボスチリル誘導体又はその塩。
基又はシクロアルキル基を有することのあるアミノ基で
有り、R2が置換基として水酸基、水酸基置換低級アル
コキシ基もしくは低級アルカノイルオキシ基を有し又は
有しないシクロアルキル基であり、R3が水素原子であ
り、Aが低級アルキレン基である一般式(1)のカルボ
スチリル誘導体又はその塩。
ルキル基又はシクロアルキル基を有することのあるアミ
ノ基であり、R3が低級アルキル基であり、Aが低級ア
ルキレン基である一般式(1)のカルボスチリル誘導体
又はその塩。
基又はシクロアルキル基を有することのあるアミノ基で
あり、R2が置換基として水酸基、低級アルコキシ基、
フェニル低級アルコキシ基もしくは低級アルカノイルオ
キシ基を有し又は有しない低級アルキル基であり、R3
が低級アルキル基であり、Aが低級アルキレン基である
一般式(1)のカルボスチリル誘導体又はその塩。
基又はシクロアルキル基を有することのあるアミノ基で
あり、R2が置換基として水酸基、水酸基置換低級アル
コキシ基もしくは低級アルカノイルオキシ基を有し又は
有しないシクロアルキル基であり、R3が低級アルキル
基であり、Aが低級アルキレン基である一般式(1)の
カルボスチリル誘導体又はその塩。
ルキル基又はシクロアルキル基を有することのあるアミ
ノ基であり、R3が低級アルケニル基であり、Aが低級
アルキレン基である一般式(1)のカルボスチリル誘導
体又はその塩。
基又はシクロアルキル基を有することのあるアミノ基で
あり、R2が置換基として水酸基、低級アルコキシ基、
フェニル低級アルコキシ基もしくは低級アルカノイルオ
キシ基を有し又は有しない低級アルキル基であり、R3
が低級アルケニル基であり、Aが低級アルキレン基であ
る一般式(1)のカルボスチリル誘導体又はその塩。
基又はシクロアルキル基を有することのあるアミノ基で
あり、R2が置換基として水酸基、水酸基置換低級アル
コキシ基もしくは低級アルカノイルオキシ基を有し又は
有しないシクロアルキル基であり、R3が低級アルケニ
ル基であり、Aが低級アルキレン基である一般式(1)
のカルボスチリル誘導体又はその塩。
ルキル基又はシクロアルキル基を有することのあるアミ
ノ基であり、R3が水酸基置換低級アルキル基であり、
Aが低級アルキレン基である一般式(1)のカルボスチ
リル誘導体又はその塩。
基又はシクロアルキル基を有することのあるアミノ基で
あり、R2が置換基として水酸基、低級アルコキシ基、
フェニル低級アルコキシ基もしくは低級アルカノイルオ
キシ基を有し又は有しない低級アルキル基であり、R3
が水酸基置換低級アルキル基であり、Aが低級アルキレ
ン基である一般式(1)のカルボスチリル誘導体又はそ
の塩。
基又はシクロアルキル基を有することのあるアミノ基で
あり、R2が置換基として水酸基、水酸基置換低級アル
コキシ基もしくは低級アルカノイルオキシ基を有し又は
有しないシクロアルキル基であり、R3が水酸基置換低
級アルキル基であり、Aが低級アルキレン基である一般
式(1)のカルボスチリル誘導体又はその塩。
−ヒドロキシシクロヘキシル)−3−シクロプロピルウ
レイド〕プロポキシ}カルボスチリル。
〔3−(2−ヒドロキシシクロヘキシル)−3−シクロ
プロピルウレイド〕プロポキシ}カルボスチリル。
〔3−(2−ヒドロキシシクロヘキシル)−3−シクロ
プロピルウレイド〕プロポキシ}カルボスチリル。
シシクロブチル)−3−シクロプロピルウレイド〕プロ
ポキシ}カルボスチリル。
リル誘導体は、種々の方法により製造され得るが、その
一例を示せば下記反応式で示される方法に従い容易に製
造される。
ルボスチリル骨格の3位及び4位の炭素間結合は前記に
同じ。Xはハロゲン原子、低級アルカンスルホニルオキ
シ基、アリールスルホニルオキシ基又はアラルキルスル
ホニルオキシ基を示す。〕 一般式(2)の化合物と一般式(3)の化合物との反応
は、適当な溶媒中、好ましくは塩基性化合物を脱ハロゲ
ン化水素剤とし、通常室温〜200℃、好ましくは室温
〜150℃の温度条件下、1〜75時間程度で行なわれ
る。上記において適当な溶媒としては、例えばメタノー
ル、エタノール、イソプロパノール等の低級アルコール
類、アセトン、メチルエチルケトン等のケトン類、ジエ
チルエーテル、ジオキサン、ジエチレングリコールジメ
チルエーテル等のエーテル類、ベンゼン、トルエン、キ
シレン等の芳香族炭化水素類、ジメチルホルムアミド、
ジメチルスルホキシド、ヘキサメチルリン酸トリアミド
等を例示できる。また脱ハロゲン化水素剤として利用で
きる塩基性化合物としては、例えば水酸化ナトリウム、
水酸化カリウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、ナト
リウムメトキサイド、ナトリウムエトキサイド、カリウ
ムエトキサイド、水素化ナトリウム、金属カリウム、ナ
トリウムアミド等の無機塩基、ピリジン、キノリン、ト
リエチルアミン、トリプロピルアミン等の有機塩基等を
例示できる。該反応においては、反応促進剤として沃化
カリウム、沃化ナトリウム等の沃化アルカリ金属化合物
を反応系内に添加することもできる。一般式(3)の化
合物の使用量は、特に制限はないが、一般式(2)の化
合物に対して通常等モル〜5倍モル量、好ましくは等モ
ル〜3倍モル量とするのがよい。
ロゲン原子としては、具体的には弗素原子、塩素原子、
臭素原子、沃素原子等を例示でき、低級アルカンスルホ
ニルオキシ基としては、具体的にはメタンスルホニルオ
キシ、エタンスルホニルオキシ、イソプロパンスルホニ
ルオキシ、プロパンスルホニルオキシ、ブタンスルホニ
ルオキシ、tert−ブタンスルホニルオキシ、ペンタンス
ルホニルオキシ、ヘキサンスルホニルオキシ基等を例示
でき、アリールスルホニルオキシ基としては、具体的に
はフェニルスルホニルオキシ、4−メチルフェニルスル
ホニルオキシ、2−メチルフェニルスルホニルオキシ、
4−ニトロフェニルスルホニルオキシ、4−メトキシフ
ェニルスルホニルオキシ、3−クロルフェニルスルホニ
ルオキシ、α−ナフチルフェニルスルホニルオキシ基等
の置換もしくは未置換のアリールスルホニルオキシ基を
例示でき、またアラルキルスルホニルオキシ基として
は、具体的にはベンジルスルホニルオキシ、2−フェニ
ルエチルスルホニルオキシ、4−フェニルブチルスルホ
ニルオキシ、4−メチルベンジルスルホニルオキシ、2
−メチルベンジルスルホニルオキシ、4−ニトロベンジ
ルスルホニルオキシ、4−メトキシベンジルスルホニル
オキシ、3−クロルベンジルスルホニルオキシ、α−ナ
フチルメチルスルホニルオキシ基等の置換もしくは未置
換のアラルキルスルホニルオキシ基を例示できる。
にカルボスチリル骨格の3位及び4位の炭素間結合は前
記に同じ。X1はハロゲン原子を示す。〕 一般式(4)の化合物と一般式(5)の化合物との反応
は、無溶媒又は適当な溶媒中、塩基性化合物の存在又は
非存在下に行なわれる。該反応は、通常室温〜200
℃、好ましくは室温〜150℃にて行なわれ、一般に1
〜30時間程度にて終了する。ここで使用される溶媒と
しては、例えばジオキサン、テトラヒドロフラン、エチ
レングリコールジメチルエーテル、ジエチルエーテル等
のエーテル類、ベンゼン、トルエン、キシレン等の芳香
族炭化水素類、ジクロロメタン、クロロホルム、四塩化
炭素等のハロゲン化炭化水素類、メタノール、エタノー
ル、イソプロパノール等の低級アルコール類、水、ジメ
チルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、ヘキサメチ
ルリン酸トリアミド、ピリジン、アセトン、アセトニト
リル等の極性溶媒又はこれらの混合溶媒等を例示でき
る。また使用される塩基性化合物としては、例えば炭酸
カリウム、炭酸ナトリウム、水酸化ナトリウム、水酸化
カリウム、炭酸水素ナトリウム、炭酸水素カリウム、ナ
トリウムアミド、水素化ナトリウム、水素化カリウム等
の無機塩基、トリエチルアミン、トリプロピルアミン、
ピリジン、キノリン等の有機塩基等を例示できる。該反
応の反応系内には、沃化カリウム、沃化ナトリウム等の
アルカリ金属沃化物等を添加すれば、上記反応は有利に
進行する。一般式(5)の化合物は、一般式(4)の化
合物に対して通常少なくとも等モル量、好ましくは大過
剰量使用するのがよい。一般式(5)の化合物が気体の
場合には、該反応は封管中で行ってもよい。
ハロゲン原子としては、具体的には弗素原子、塩素原
子、臭素原子、沃素原子等を例示できる。
合物との反応は、前記反応式−1における一般式(2)
と一般式(3)の化合物との反応と同様の反応条件下に
行われる。
ルボスチリル骨格の3位及び4位の炭素間結合は前記に
同じ。R3'は低級アルキル基、低級アルケニル基又は水
酸基置換低級アルキル基を示す。〕 一般式(8)の化合物と一般式(9)の化合物との反応
は、適当な溶媒中イミダゾールの存在下で行われる。こ
こで溶媒としては、前記反応式−2における化合物
(4)と化合物(5)との反応で用いられる溶媒をいず
れも使用することができる。一般式(9)の化合物の使
用量は、一般式(8)の化合物に対して通常少なくとも
等モル、好ましくは等モル〜1.5倍モル量とするのが
よい。またイミダゾールの使用量は、一般式(8)の化
合物に対して通常少なくとも等モル、好ましくは等モル
〜4倍モル量とするのがよい。該反応は、通常−20〜
150℃、好ましくは−20〜100℃付近にて行なわ
れ、一般に1〜30時間程度にて終了する。
の化合物との反応は、適当な溶媒中で行われる。ここで
溶媒としては、前記反応式−2における化合物(4)と
化合物(5)との反応で用いられる溶媒をいずれも使用
することができる。一般式(11)の化合物の使用量
は、一般式(10)の化合物に対して通常少なくとも等
モル、好ましくは等モル〜1.5倍モル量とするのがよ
い。該反応は、通常室温〜150℃、好ましくは室温〜
100℃付近にて行なわれ、一般に1〜15時間程度に
て終了する。
の化合物との反応は、一般式(12)の化合物の使用量
を一般式(1a)の化合物に対して通常少なくとも等モ
ル、好ましくは等モル〜5倍モル量とする以外は、前記
反応式−1における一般式(2)と一般式(3)の化合
物との反応と同様の反応条件下に行われる。
前記に同じ。X2はハロゲン原子を示す。〕 一般式(13)の化合物と一般式(9)の化合物との反
応は、前記反応式−3における一般式(8)と一般式
(9)の化合物との反応と同様の反応条件下に行われ
る。
の化合物との反応は、前記反応式−3における一般式
(10)と一般式(11)の化合物との反応と同様の反
応条件下に行われる。
の化合物との反応は、前記反応式−3における一般式
(1a)と一般式(12)の化合物との反応と同様の反
応条件下に行われる。
の化合物に導く反応及び一般式(15)の化合物を一般
式(1a)の化合物に導く反応は、一般式(16)の化
合物又は一般式(15)の化合物を例えば塩酸、臭化水
素酸等のハロゲン化水素酸類、硫酸、リン酸等の無機酸
類、水酸化カリウム、水酸化ナトリウム等のアルカリ金
属水酸化物、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸水素
カリウム等の無機アルカリ化合物、酢酸等の有機酸等の
存在下に、通常50〜150℃、好ましくは70〜12
0℃にて、0.5〜24時間程度加熱することにより行
われる。
にカルボスチリル骨格の3位及び4位の炭素間結合は前
記に同じ。〕 一般式(1c)の化合物と一般式(17)の化合物との
反応及び一般式(1d)の化合物と一般式(18)の化
合物との反応は、いずれも前記反応式−3における一般
式(1a)と一般式(12)の化合物との反応と同様の
反応条件下に行われる。
ルボスチリル骨格の3位及び4位の炭素間結合は前記に
同じ。R1aは置換基として水酸基を有する低級アルキル
基を示す。R1bは置換基として低級アルカノイルオキシ
基を有する低級アルキル基を示す。R1cは置換基として
水酸基を有するシクロアルキル基を示す。R1dは置換基
として低級アルカノイルオキシ基を有するシクロアルキ
ル基を示す。R4は低級アルカノイル基を示す。〕 一般式(1e)の化合物と一般式(19)の化合物との
反応及び一般式(1g)の化合物と一般式(19)の化
合物との反応は、一般に適当な不活性溶媒中、塩基性化
合物の存在下又は非存在下にて行なわれる。用いられる
不活性溶媒としては例えばベンゼン、トルエン、キシレ
ン等の芳香族炭化水素類、テトラヒドロフラン、ジオキ
サン、ジエチレングリコールジメチルエーテル等のエー
テル類、ジクロロメタン、クロロホルム、四塩化炭素等
のハロゲン化炭化水素類、メタノール、エタノール、イ
ソプロパノール、ブタノール、tert−ブタノール等
の低級アルコール類、酢酸、酢酸エチル、アセトン、ア
セトニトリル、ピリジン、ジメチルスルホキシド、ジメ
チルホルムアミド、ヘキサメチルリン酸トリアミド又は
これらの混合溶媒等を挙げることができる。また塩基性
化合物としては例えば炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、
炭酸水素ナトリウム、炭酸水素カリウム等の炭酸塩、水
酸化ナトリウム、水酸化カリウム等の金属水酸化物、水
素化ナトリウム、カリウム、ナトリウム、ナトリウムア
ミド、ナトリウムメチラート、ナトリウムエチラート等
の金属アルコラート、ピリジン、N−エチルジイソプロ
ピルアミン、ジメチルアミノピリジン、トリエチルアミ
ン、1,5−ジアザビシクロ〔4.3.0〕ノネン−5
(DBN)、1,8−ジアザビシクロ〔5.4.0〕ウ
ンデセン−7(DBU)、1,4−ジアザビシクロ
〔2.2.2〕オクタン(DABCO)等の有機塩基等
を挙げることができる。一般式(1e)の化合物と一般
式(19)の化合物との使用割合及び一般式(1g)の
化合物と一般式(19)の化合物との使用割合として
は、特に限定がなく広い範囲で適宜選択すればよいが、
前者に対して後者を少なくとも等モル量程度、好ましく
は等モル〜10倍モル量程度用いるのがよい。該反応は
通常0〜200℃程度、好ましくは0〜100℃程度に
て行なわれ、一般に30分〜75時間程度で反応は終了
する。該反応系内には沃化ナトリウム、沃化カリウム等
のアルカリ金属ハロゲン化合物、銅粉等を添加してもよ
い。
の化合物との反応及び一般式(1g)の化合物と一般式
(20)の化合物との反応は、無溶媒又は適当な溶媒
中、塩基性化合物の存在下もしくは非存在下、好ましく
は存在下に行なわれる。ここで適当な溶媒としては例え
ば前述した芳香族炭化水素類、メタノール、エタノー
ル、プロパノール等の低級アルコール類、ジメチルホル
ムアミド、ジメチルスルホキシド等の他、クロロホル
ム、塩化メチレン等のハロゲン化炭化水素類、アセト
ン、ピリジン等を使用できる。塩基性化合物としては例
えばトリエチルアミン、ピリジン、4−ジメチルアミノ
ピリジン、等の有機塩基、水酸化ナトリウム、水酸化カ
リウム、水素化ナトリウム等やこれらの混合物を例示で
きる。上記反応はまた酢酸等の溶媒中、硫酸等の鉱酸の
存在下に実施することもできる。化合物(20)の使用
割合は出発原料に対して等モル量〜大過剰量とすればよ
く、反応は通常0〜200℃程度、好ましくは0〜15
0℃程度下に、0.5〜20時間程度で完結する。
h)の化合物の加水分解反応は、適当な溶媒中又は無溶
媒で、酸又は塩基性化合物の存在下に実施することがで
きる。用いられる溶媒としては、例えば水、メタノー
ル、エタノール、イソプロパノール等の低級アルコール
類、アセトン、メチルエチルケトン等のケトン類、ジオ
キサン、テトラヒドロフラン、エチレングリコールジメ
チルエーテル等のエーテル類、酢酸、ギ酸等の脂肪酸
類、之等の混合溶媒等を挙げることができる。酸として
は例えば塩酸、硫酸、臭化水素酸等の鉱酸やギ酸、酢
酸、芳香族スルホン酸等の有機酸等を挙げることがで
き、また塩基性化合物としては、例えば炭酸ナトリウ
ム、炭酸カリウム等の金属炭酸塩や水酸化ナトリウム、
水酸化カリウム、水酸化カルシウム、水酸化リチウム等
の金属水酸化物等を挙げることができる。該反応は、通
常室温〜200℃程度、好ましくは室温〜150℃程度
にて好適に進行し、一般に10分〜25時間程度で終了
する。
られる一般式(3)の化合物、一般式(7)の化合物、
一般式(8)の化合物、一般式(11)の化合物及び一
般式(13)の化合物は、例えば下記反応式に示す方法
により容易に製造される。
チリル骨格の3位及び4位の炭素間結合は前記に同じ。
Mはナトリウム、カリウム等のアルカリ金属原子を示
す。〕 一般式(2)の化合物と一般式(21)の化合物との反
応及び一般式(2)の化合物と一般式(23)の化合物
との反応は、いずれも前記反応式−1における一般式
(2)と一般式(3)の化合物との反応と同様の反応条
件下に行われる。
の化合物との反応は、適当な溶媒中、通常室温〜200
℃、好ましくは室温〜150℃の温度条件下、1〜15
時間程度で行われる。ここで溶媒としては、前記反応式
−1における化合物(2)と化合物(3)との反応で用
いられる溶媒をいずれも使用することができる。一般式
(25)の化合物の使用量は、一般式(24)の化合物
に対して通常少なくとも等モル、好ましくは等モル〜2
倍モル量とするのがよい。該反応においては、反応系内
に反応促進剤として沃化ナトリウム、沃化カリウム等の
沃化アルカリ金属化合物、銅粉等を添加してもよい。
の化合物との反応は、いずれも前記一般式(24)と一
般式(25)の化合物との反応と同様の反応条件下に行
われる。
化合物に導く反応は、適当な溶媒中で一般式(22)の
化合物にヒドラジンを反応させるか、又は一般式(2
2)の化合物を加水分解することにより行われる。
応させる際に使用される溶媒としては、例えばベンゼ
ン、トルエン、キシレン等の芳香族炭化水素類、ジエチ
ルエーテル、ジオキサン、テトラヒドロフラン、ジエチ
レングリコールジメチルエーテル等のエーテル類、メタ
ノール、エタノール、イソプロパノール、ブタノール等
のアルコール類、水、酢酸、酢酸エチル、アセトン、ア
セトニトリル、ジメチルスルホキシド、ジメチルホルム
アミド、ヘキサメチルリン酸トリアミド等を挙げること
ができる。ヒドラジンの使用量は、一般式(22)の化
合物に対して通常少なくとも等モル量程度、好ましくは
等モル〜5倍モル量とするのがよい。該反応は、通常室
温〜120℃、好ましくは0〜100℃付近にて行なわ
れ、一般に0.5〜15時間程度にて終了する。
記反応式−6における一般式(1f)の加水分解と同様
の反応条件下に行われる。
化合物に導く反応は、例えば適当な溶媒中接触還元触媒
を用いて一般式(27)の化合物を還元することにより
行なわれる。使用される溶媒としては、例えば水、酢
酸、メタノール、エタノール、イソプロパノール等のア
ルコール類、ヘキサン、シクロヘキサン等の炭化水素
類、ジエチレングリコールジメチルエーテル、ジオキサ
ン、テトラヒドロフラン、ジエチルエーテル等のエーテ
ル類、酢酸エチル、酢酸メチル等のエステル類、N,N
−ジメチルホルムアミド等の非プロトン性極性溶媒等や
これらの混合溶媒等が挙げられる。使用される接触還元
触媒としては、例えばパラジウム、パラジウム黒、パラ
ジウム炭素、白金、酸化白金、亜クロム酸銅、ラネ−ニ
ッケル等が用いられる。触媒の使用量としては、化合物
(27)に対して0.02〜1倍重量とするのがよい。
反応は、通常−20〜100℃付近、好ましくは0〜8
0℃付近、水素圧は1〜10気圧で行なわれ、反応は
0.5〜20時間程度で終了する。
(8)の化合物に導くには、水素化還元剤を用いる還元
法も適用される。用いられる水素化還元剤としては、例
えば水素化アルミニウムリチウム、水素化硼素リチウ
ム、水素化硼素ナトリウム、ジボラン等が挙げられ、そ
の使用量は一般式(27)の化合物に対して少なくとも
等モル、好ましくは等モル〜10倍モルの範囲である。
この還元反応は、通常適当な溶媒、例えば水、メタノー
ル、エタノール、イソプロパノール等の低級アルコール
類、テトラヒドロフラン、ジエチルエーテル、ジイソプ
ロピルエーテル、ジグライム等のエーテル類やこれらの
混合溶媒等を用い、通常約−60〜150℃、好ましく
は−30℃〜室温程度にて、約10分間〜5時間程度で
行なわれる。尚、還元剤として水素化アルミニウムリチ
ウムやジボランを用いた場合は、テトラヒドロフラン、
ジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、ジグライ
ム等の無水の溶媒を用いるのがよい。
反応は、適当な不活性溶媒中又は無溶媒下、一般式
(2)の化合物にハロゲン化剤を作用させることにより
行い得る。用いられるハロゲン化剤としては、例えば
N,N−ジエチル−1,2,2−トリクロルビニルアミ
ド、五塩化リン、五臭化リン、オキシ塩化リン、チオニ
ルクロリド等が挙げられる。不活性溶媒としては、例え
ばジオキサン、テトラヒドロフラン等のエーテル類、ジ
クロロメタン、ジクロロエタン、クロロホルム、四塩化
炭素等のハロゲン化炭化水素類等が挙げられる。一般式
(2)の化合物とハロゲン化剤との使用割合は、前者に
対して後者を少なくとも等モル、通常は過剰量とするの
がよい。該反応は、通常室温〜150℃、好ましくは室
温〜120℃付近にて行なわれ、一般に1〜6時間程度
にて終了する。
の化合物との反応は、前記反応式−1における一般式
(2)と一般式(3)の化合物との反応と同様の反応条
件下に行われる。
の化合物に導く反応は、前記反応式−7における一般式
(22)の化合物を一般式(8)の化合物に導く反応と
同様の反応条件下に行われる。
じ。〕 一般式(11)の化合物を一般式(7)の化合物に導く
反応は、適当な溶媒中、塩基性化合物の存在下に一般式
(11)の化合物とカルボニル化剤とを反応させること
により実施される。ここで使用される溶媒としては例え
ばジクロロメタン、ジクロロエタン、クロロホルム、四
塩化炭素等のハロゲン化炭化水素類、ベンゼン、p−ク
ロロベンゼン、トルエン、キシレン等の芳香族炭化水素
類、ジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、テト
ラヒドロフラン、ジメトキシエタン等のエーテル類、酢
酸メチル、酢酸エチル等のエステル類、メタノール、エ
タノール、プロパノール、ブタノール、3−メトキシ−
1−ブタノール、エチルセロソルブ、メチルセロソルブ
等のアルコール類、水、アセトン、アセトニトリル、ピ
リジン、ジメチルスルホキシド、ジメチルホルムアミ
ド、ヘキサメチルリン酸トリアミド又はこれらの混合溶
媒等を挙げることができる。また塩基性化合物としては
例えば炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸水素ナトリ
ウム、炭酸水素カリウム等の炭酸塩、水酸化ナトリウ
ム、水酸化カリウム等の金属水酸化物、水素化ナトリウ
ム、水素化カリウム等の無機塩基、ピリジン、トリメチ
ルアミン、トリエチルアミン、ジメチルアニリン、1−
メチル−2−ピロリジノン(NMP)、N−メチルモル
ホリン、1,5−ジアザビシクロ〔4.3.0〕ノネン
−5(DBN)、1,8−ジアザビシクロ〔5.4.
0〕ウンデセン−7(DBU)、1,4−ジアザビシク
ロ〔2.2.2〕オクタン(DABCO)等の有機塩基
等を挙げることができる。使用されるカルボニル化剤と
しては、ホスゲン、ダイホスゲン、トリホスゲン等を例
示できる。カルボニル化剤の使用量は、化合物(11)
に対して、通常0.05〜10倍モル、好ましくは0.
1〜等モル量とするのがよい。該反応は、通常室温〜2
00℃、好ましくは室温〜150℃付近にて、1〜10
時間程度にて終了する。
びR2aは、それぞれ置換基として水酸基、低級アルコキ
シ基、フェニル低級アルコキシ基もしくは低級アルカノ
イルオキシ基を有し又は有しない低級アルキル基を示
す。R5は水素原子を示す。またR1e及びR5並びにR2a
及びR5は、これらが結合する基−CO−を介して、置
換基として水酸基、水酸基置換低級アルコキシ基もしく
は低級アルカノイルオキシ基を有し又は有しないシクロ
アルキル基を形成してもよい。〕 一般式(30)の化合物と一般式(31)の化合物との
反応及び一般式(33)の化合物と一般式(34)の化
合物との反応は、無溶媒又は適当な溶媒中、脱水剤の不
存在下又は存在下に行なわれる。ここで使用される溶媒
としては、例えばメタノール、エタノール、イソプロパ
ノール等のアルコール類、ベンゼン、トルエン、キシレ
ン等の芳香族炭化水素類、ジメチルホルムアミド、ジメ
チルアセトアミド、N−メチルピロリドン等の非プロト
ン性極性溶媒等が挙げられる。脱水剤としては、例えば
モレキュラーシーブ等の通常の溶媒の脱水に用いられる
乾燥剤、塩酸、硫酸、三弗化硼素等の鉱酸、p−トルエ
ンスルホン酸等の有機酸等を挙げることができる。該反
応は、通常室温〜200℃程度、好ましくは室温〜15
0℃程度にて行なわれ、一般に1〜48時間程度で終了
する。一般式(31)の化合物又は一般式(34)の化
合物の使用量は、特に限定されないが、通常一般式(3
0)の化合物又は一般式(33)の化合物に対して少な
くとも等モル量程度、好ましくは等モル〜15倍モル量
程度とするのがよい。また脱水剤の使用量は、乾燥剤の
場合には通常大過剰量、酸を用いる場合には触媒量とす
るのがよい。斯くして得られた一般式(32)の化合物
又は一般式(35)の化合物は、単離されることなく、
次の還元反応に供される。
5)の化合物の還元反応には、種々の方法が適用できる
が、例えば水素化還元剤を用いる還元法が好適に利用さ
れる。用いられる水素化還元剤としては、例えば水素化
アルミニウムリチウム、水素化硼素ナトリウム、ジボラ
ン等を挙げることができる。還元剤の使用量は、一般式
(32)の化合物又は一般式(35)の化合物に対して
少なくとも等モル量程度、好ましくは等モル〜10倍モ
ル量程度とするのがよい。この還元反応は、通常適当な
溶媒、例えば水、メタノール、エタノール、イソプロパ
ノール等の低級アルコール類、テトラヒドロフラン、ジ
エチルエーテル、ジグライム等のエーテル類等を用い、
通常−60〜50℃程度、好ましくは−30℃〜室温程
度にて、10分〜5時間程度で行なわれる。尚、還元剤
として水素化アルミニウムリチウムやジボランを使用す
る場合には、ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、
ジグライム等の無水の溶媒を使用するのがよい。
5)の化合物の還元は、適当な溶媒中触媒の存在下、接
触水素添加することによっても行なうことができる。使
用される溶媒としては、例えば水、酢酸、メタノール、
エタノール、イソプロパノール等のアルコール類、ヘキ
サン、シクロヘキサン等の炭化水素類、ジオキサン、テ
トラヒドロフラン、ジエチルエーテル、エチレングリコ
ールジメチルエーテル等のエーテル類、酢酸エチル、酢
酸メチル等のエステル類、ジメチルホルムアミド等の非
プロトン性極性溶媒等が挙げられる。また使用される触
媒としては、例えばパラジウム、パラジウム−黒、パラ
ジウム−炭素、白金、酸化白金、亜クロム酸銅、ラネー
ニッケル等を挙げることができる。触媒の使用量は、一
般式(32)の化合物又は一般式(35)の化合物に対
して、一般に0.02〜1倍量程度とするのがよい。該
反応の反応温度は通常−20〜150℃付近、好ましく
は0〜100℃付近、水素圧は通常1〜10気圧程度と
するのがよく、該反応は一般に0.5〜10時間程度で
完結する。
整数を示す。R6は低級アルキル基を示す。〕 一般式(36)の化合物と一般式(34)の化合物との
反応及び一般式(37)の化合物と一般式(34)の化
合物との反応は、適当な溶媒中で行われる。ここで溶媒
としては、前記反応式−1における化合物(2)と化合
物(3)との反応で用いられる溶媒をいずれも使用する
ことができる。一般式(34)の化合物の使用量は、一
般式(36)の化合物又は一般式(37)の化合物に対
して通常少なくとも等モル、好ましくは等モル〜1.5
倍モル量とするのがよい。該反応は、通常室温〜150
℃、好ましくは室温〜100℃付近にて行なわれ、一般
に1〜10時間程度にて終了する。
じ。〕 一般式(34)の化合物と一般式(18)の化合物及び
一般式(31)の化合物と一般式(17)の化合物との
反応は、各々前記反応式−2における一般式(4)と一
般式(5)の化合物との反応と同様の反応条件下に行わ
れる。
じ。〕 一般式(38)の化合物と一般式(11)の化合物との
反応は、前記反応式−2における化合物(4)と化合物
(5)との反応で用いられる溶媒と同様の溶媒中、通常
室温〜100℃、好ましくは室温〜70℃付近にて行な
われ、一般に0.5〜5時間程度で該反応は完結する。
一般式(11)の化合物の使用量は、一般式(38)の
化合物に対して通常等モル〜2倍モル量、好ましくは等
モル〜1.5倍モル量とするのがよい。
びR2の少なくとも一つが置換基として水酸基を有する
低級アルキル基又は置換基として水酸基を有するシクロ
アルキル基を示す化合物は、適当な溶媒中、酸の存在下
に光学活性化合物を反応させ、一般式(11)の化合物
の水酸基と光学活性体との付加体とし、得られた光学活
性な化合物を加水分解するか、又は適当な溶媒中、光学
活性化合物と反応させ光学分割することにより、光学活
性化合物(11)に誘導され得る。ここで溶媒として
は、例えばメタノール、エタノール、イソプロパノール
等のアルコール類、ベンゼン、トルエン、キシレン等の
芳香族炭化水素類、ジクロロメタン、ジクロロエタン、
クロロホルム、四塩化炭素等のハロゲン化炭化水素類、
ジエチルエーテル、ジオキサン、テトラヒドロフラン、
ジグライム等のエーテル類、n−ヘキサン、n−ヘプタ
ン、シクロヘキサン等の飽和炭化水素類、アセトン、メ
チルエチルケトン等のケトン類、ジメチルホルムアミ
ド、ジメチルスルホキシド、ヘキサメチルリン酸トリア
ミド、アセトニトリル等の極性溶媒又はこれらの混合溶
媒等を挙げることができる。酸としては、例えば塩酸、
硫酸、臭化水素酸等の鉱酸や蟻酸、酢酸、メタンスルホ
ン酸、p−トルエンスルホン酸等の有機酸を挙げること
ができる。また光学活性化合物としては、例えば(+)
及び(−)の酒石酸、(+)及び(−)のジパラトルオ
イル酒石酸、(+)及び(−)のリンゴ酸、(+)及び
(−)のマンデル酸、D及びLのカンファー−10−ス
ルホン酸等の光学活性な酸を挙げることができる。光学
活性化合物の使用量は、原料化合物に対して通常少なく
とも等モル、好ましくは等モル〜1.5倍モル量とする
のがよい。該反応は、通常室温〜200℃、好ましくは
室温〜150℃付近にて行なわれ、一般に1〜10時間
程度にて終了する。引き続き行われる加水分解反応は、
前記反応式−6における一般式(1f)の化合物の加水
分解反応と同様の反応条件下に行われる。
物に光学活性化合物を反応させて一般式(11)の化合
物の塩を形成させ、これを分別結晶後、得られた光学活
性な一般式(11)の化合物の塩を脱塩化することによ
り行われる。
は、一般式(11)の化合物と塩を形成し得る化合物で
ある限り公知のものを広く使用でき、例えば前記光学活
性化合物を例示できる。
常の光学分割において使用される溶媒がいずれも使用可
能であり、前記化合物(11)の水酸基と光学活性体と
の付加体との反応で用いた溶媒をいずれも使用可能であ
る。
化合物の使用量としては、通常0.3〜3倍モル程度、
好ましくは0.5倍モル〜等モル程度とするのがよい。
該反応は、通常1〜100℃程度、好ましくは室温〜5
0℃付近にて好適に進行する。
の塩を分別結晶する方法としては、従来公知の方法をい
ずれも適用でき、斯くして光学活性な一般式(11)の
塩を単離することができる。
1)の塩の脱塩化反応は、塩基性化合物の存在下、適当
な溶媒中で行われる。ここで使用される溶媒としては、
水に加えて前記塩形成反応で使用される溶媒をいずれも
使用することができる。また塩基性化合物としては、例
えば水酸化ナトリウム、炭酸ナトリウム、水酸化カリウ
ム、炭酸カリウム、炭酸水素カリウム、炭酸水素ナトリ
ウム等の無機塩基等を挙げることができる。斯かる塩基
性化合物は、通常大過剰量使用するのがよい。
記に同じ。〕 一般式(1i)の化合物の還元には、通常の接触還元条
件が適用される。用いられる触媒としてはパラジウム、
パラジウム−炭素、プラチナ、ラネ−ニッケル等の金属
を例示でき、かかる金属は通常の触媒量で用いられる。
また用いられる溶媒としては、例えばメタノール、エタ
ノール、イソプロパノール等のアルコール類、ジオキサ
ン、テトラヒドロフラン等のエーテル類、ヘキサン、シ
クロヘキサン等の脂肪族炭化水素類、酢酸エチル等のエ
ステル類、酢酸等の脂肪酸を挙げることができる。該還
元反応は常圧及び加圧下のいずれでも行うことができる
が、通常常圧〜20kg/cm2程度、好ましくは常圧
〜10kg/cm2にて行うのがよい。また反応温度は
通常0〜150℃程度、好ましくは室温〜100℃程度
とするのがよい。
は、適当な溶媒中、酸化剤を使用して行われる。用いら
れる酸化剤としては例えば2,3−ジクロロ−5,6−
ジシアノベンゾキノン、クロラニル(2,3,5,6−
テトラクロロベンゾキノン)等のベンゾキノン類、N−
ブロモコハク酸イミド、N−クロロコハク酸イミド、臭
素等のハロゲン化剤、二酸化セレン、パラジウム−炭
素、パラジウム−黒、酸化パラジウム、ラネ−ニッケル
等の水素化触媒等を挙げることができる。ハロゲン化剤
の使用量としては特に限定されず広い範囲から適宜選択
すればよいが、通常一般式(1j)の化合物に対して通
常1〜15倍モル量程度、好ましくは1〜10倍モル量
程度使用するのがよい。また水素化触媒を用いる場合に
は、通常の触媒量とするのがよい。溶媒としては、例え
ばジオキサン、テトラヒドロフラン、メトキシエタノー
ル、ジメトキシエタン等のエーテル類、ベンゼン、トル
エン、キシレン、クメン等の芳香族炭化水素類、ジクロ
ロメタン、ジクロロエタン、クロロホルム、四塩化炭素
等のハロゲン化炭化水素類、ブタノール、アミルアルコ
ール、ヘキサノール等のアルコール類、酢酸等の極性プ
ロトン溶媒、ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキ
シド、ヘキサメチルリン酸トリアミド等の極性非プロト
ン溶媒類等を例示できる。該反応は通常室温〜300℃
程度、好ましくは室温〜200℃程度にて行われ、一般
に1〜40時間で完結する。
に同じ。〕 化合物(8)と化合物(39)との反応は、適当な溶媒
中、塩基性化合物の存在下に行われる。ここで溶媒及び
塩基性化合物としては、前記反応式−2における化合物
(4)と化合物(5)との反応で用いられる溶媒及び塩
基性化合物をいずれも使用することができる。該反応
は、通常−20〜50℃、好ましくは−20〜室温付近
にて行われ、一般に30分〜5時間程度にて終了する。
化合物(39)の使用量は、化合物(8)に対して通常
少なくとも等モル量、好ましくは等モル〜2倍モル量と
するのがよい。
は、前記反応式−3における化合物(10)と化合物
(11)との反応と同様の反応条件下に行われる。
びにカルボスチリル骨格の3位及び4位の炭素間結合は
前記に同じ。R1fは置換基としてテトラヒドロピラニル
オキシ低級アルコキシ基を有するシクロアルキル基を示
す。R7はテトラヒドロピラニルオキシ低級アルキル基
を示す。R1gは水酸基置換低級アルコキシ基を有するシ
クロアルキル基を示す。〕 化合物(1k)と化合物(41)との反応は、前記反応
式−6における化合物(1g)と化合物(19)との反
応と同様の反応条件下に行われる。
応は、前記反応式−6における化合物(1h)の加水分
解反応と同様の反応条件下に行われる。該反応は、酸の
存在下行うのがよい。
X1、X2及びR1gは前記に同じ。R8は低級アルコキシ
低級アルキル基を示す。〕 化合物(1k)と化合物(43)との反応は、前記反応
式−6における化合物(1g)と化合物(19)との反
応と同様の反応条件下に行われる。
は、前記反応式−6における化合物(1g)と化合物
(19)との反応と同様の反応条件下に行われる。
応は、前記反応式−16における化合物(42)を化合
物(1l)に導く反応と同様の反応条件下に行なわれ
る。
びにカルボスチリル骨格の3位及び4位の炭素間結合は
前記に同じ。R1hは低級アルコキシ基もしくはフェニル
低級アルコキシ基を有する低級アルキル基を示す。R9
は低級アルキル基又はフェニル低級アルキル基を示
す。〕 化合物(1m)と化合物(46)との反応は、前記反応
式−6における化合物(1e)と化合物(19)との反
応と同様の反応条件下に行われる。
チリル骨格の3位及び4位の炭素間結合は前記に同じ。
R3aは低級アルケニル基を示す。R3bは低級アルキル基
を示す。〕 化合物(1o)の還元反応は、前記反応式−7における
化合物(27)を化合物(8)に導くときの接触還元触
媒を用いる反応と同様の反応条件下に行われる。
前記に同じ。〕 化合物(47)と化合物(46)との反応は前記反応式
−6における化合物(1e)と化合物(19)との反応
と同様の反応条件下に行われる。
基又はシクロアルキル基を有するアミノ基を示す。〕 化合物(49)を化合物(1e)に導く反応は、第1
に、水等の適当な溶媒中、酸の存在下、亜硝酸ナトリウ
ムや亜硝酸カリウム等の亜硝酸金属類と反応させた後、
第2に、適当な溶媒中、塩基性化合物の存在下ホルムア
ミジンスルフィン酸と反応させることにより行われる。
ば、塩酸、臭化水素酸、硫酸、テトラフルオロホウ酸、
ヘキサフルオロリン酸等の酸を例示できる。該反応は、
通常室温〜150℃、好ましくは室温〜100℃付近に
て行われ、一般に1〜5時間程度で終了する。亜硝酸金
属の使用量は、化合物(49)に対して通常1〜5倍モ
ル、好ましくは1〜3倍モル程度とするのがよい。
合物としては、前記反応式−2における化合物(4)と
化合物(5)との反応で使用した溶媒及び塩基性化合物
をいずれも使用することができる。該反応は、通常室温
〜150℃、好ましくは室温〜100℃付近にて行わ
れ、一般に1〜5時間程度にて終了する。ホルムアミジ
ンスルフィン酸の使用量は、化合物(49)に対して通
常1〜5倍モル、好ましくは1〜3倍モル程度とするの
がよい。
スチリル誘導体のうち酸性基を有する化合物は、医薬的
に許容される塩基性化合物を作用させることにより容易
に塩を形成させることができる。該塩基性化合物として
は例えば水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化カ
ルシウム、炭酸ナトリウム、炭酸水素カリウム等を挙げ
ることができる。
物は、通常の分離手段により容易に単離精製することが
できる。該分離手段としては、例えば溶媒抽出法、稀釈
法、再結晶法、カラムクロマトグラフィー、プレパラテ
イブ薄層クロマトグラフィー等を例示できる。
に包含するものである。
薬製剤の形態で用いられる。製剤は通常使用される充填
剤、増量剤、結合剤、付湿剤、崩壊剤、表面活性剤、潤
沢剤等の稀釈剤或いは賦形剤を用いて調製される。この
医薬製剤としては各種の形態が治療目的に応じて選択で
き、その代表的なものとして錠剤、丸剤、散剤、液剤、
懸濁剤、乳剤、顆粒剤、カプセル剤、坐剤、注射剤(液
剤、懸濁剤等)等が挙げられる。錠剤の形態に成形する
に際しては、担体としてこの分野で従来公知のものを広
く使用でき、例えば乳糖、白糖、塩化ナトリウム、ブド
ウ糖、尿素、デンプン、炭酸カルシウム、カオリン、結
晶セルロース、ケイ酸等の賦形剤、水、エタノール、プ
ロパノール、単シロップ、ブドウ糖液、デンプン液、ゼ
ラチン溶液、カルボキシメチルセルロース、セラック、
メチルセルロース、リン酸カリウム、ポリビニルピロリ
ドン等の結合剤、乾燥デンプン、アルギン酸ナトリウ
ム、カンテン末、ラミナラン末、炭酸水素ナトリウム、
炭酸カルシウム、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸
エステル類、ラウリル硫酸ナトリウム、ステアリン酸モ
ノグリセリド、デンプン、乳糖等の崩壊剤、白糖、ステ
アリン、カカオバター、水素添加油等の崩壊抑制剤、第
四級アンモニウム塩基、ラウリル硫酸ナトリウム等の吸
収促進剤、グリセリン、デンプン等の保湿剤、デンプ
ン、乳糖、カオリン、ベントナイト、コロイド状ケイ酸
等の吸着剤、精製タルク、ステアリン酸塩、ホウ酸末、
ポリエチレングリコール等の滑沢剤等が例示できる。更
に錠剤は必要に応じ通常の剤皮を施した錠剤、例えば糖
衣錠、ゼラチン被包錠、腸溶被錠、フィルムコーティン
グ錠或いは二重錠、多層錠とすることができる。丸剤の
形態に成形するに際しては、担体としてこの分野で従来
公知のものを広く使用でき、例えばブドウ糖、乳糖、デ
ンプン、カカオ脂、硬化植物油、カオリン、タルク等の
賦形剤、アラビアゴム末、トラガント末、ゼラチン、エ
タノール等の結合剤、ラミナランカンテン等の崩壊剤等
が例示できる。坐剤の形態に成形するに際しては、担体
として従来公知のものを広く使用でき、例えばポリエチ
レングリコール、カカオ脂、高級アルコール、高級アル
コールのエステル類、ゼラチン、半合成グリセライド等
を挙げられる。注射剤として調製される場合には液剤及
び懸濁剤は殺菌され、且つ血液と等張であるのが好まし
く、これら液剤、丸剤及び懸濁剤の形態に成形するのに
際しては、稀釈剤としてこの分野において慣用されてい
るものを全て使用でき、例えば水、エチルアルコール、
プロピレングリコール、エトキシ化イソステアリルアル
コール、ポリオキシ化イソステアリルアルコール、ポリ
オキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル類等を挙げら
れる。尚、この場合等張性の溶液を調製するに充分な量
の食塩、ブドウ糖或いはグリセリンを医薬製剤中に含有
せしめてもよく、また通常の溶解補助剤、緩衝剤、無痛
化剤等を添加してもよい。更に必要に応じて着色剤、保
存剤、香料、風味剤、甘味剤等や他の医薬品を該製剤中
に含有せしめてもよい。
式(1)の化合物の量は特に限定されず広範囲に選択さ
れるが、通常全組成物中1〜70重量%、好ましくは1
〜30重量%である。
はなく、各種製剤形態、患者の年齢、性別その他の条
件、疾患の程度等に応じた方法で投与される。例えば錠
剤、丸剤、液剤、懸濁剤、乳剤、顆粒剤及びカプセル剤
の場合には経口投与される。また注射剤の場合には単独
で或いはブドウ糖、アミノ酸等の通常の補液と混合して
静脈内投与され、更には必要に応じて単独で筋肉内、皮
内、皮下もしくは腹腔内投与される。坐剤の場合には直
腸内投与される。
の年齢、性別その他の条件、疾患の程度等により適宜選
択されるが、通常有効成分である一般式(1)の化合物
の量は1日当り体重1kg当り約0.1〜10mgとす
るのがよい。また、投与単位形態中に有効成分を1〜2
00mg含有するのがよい。
例を掲げる。
ルローズを充分混合し、メチルセルローズの5%水溶液
で顆粒化し、200メッシュの篩に通して注意深く乾燥
し、これを常法により打錠して錠剤1000錠を調製す
る。
充分撹拌したのち所望の寸法を有する経口投与用のゼラ
チンカプセルに充填し、カプセル1000個を調製す
る。
リウムを撹拌しながら80℃で上記の約半量の蒸留水に
溶解し、その溶液を40℃まで冷却し、本発明の化合
物、ポリエチレングリコール及びポリオキシエチレンソ
ルビタンモノオレエートをその溶液中に溶解し、その溶
液に注射用蒸留水を加えて最終の容量に調製し、適当な
フィルターペーパーを用いて滅菌濾過することにより滅
菌して注射剤を調製する。
ム308gのジメチルホルムアミド懸濁液2リットルを
70〜80℃で1時間加熱撹拌する。この懸濁液にN−
(3−ブロモプロピル)フタルイミド498gを加え、
更に同温度にて9時間撹拌する。反応液を氷水にあけ、
得られた結晶を濾取し、水、エタノール、ジエチルエー
テルの順に洗浄後、乾燥し、410gの6−(3−フタ
ルイミドプロポキシ)カルボスチリルを得る。
2.18(2H,m),3.78(2H,t,J=6H
z),4.04(2H,t,J=6Hz),6.47
(1H,d,J=9.5Hz),6.97(1H,d
d,J=2.5Hz,J=9Hz),7.10(1H,
d,J=2.5Hz),7.18(1H,d,J=9H
z),7.78(1H,d,J=9.5Hz),7.7
5−7.94(5H,m),12.08(1H,br
s)。
00gのエタノール懸濁液3リットルにヒドラジン1水
和物46gを加え8時間加熱還流する。放冷後、析出晶
を濾取し、更に水に懸濁させ濃塩酸で酸性にし、1時間
撹拌する。不溶物を濾去し、濾液を減圧下留去する。残
渣に15%水酸化ナトリウム水溶液を加えpH=7にな
るよう中和する。析出晶を濾取し、エタノール、ジエチ
ルエーテルの順に洗浄後、乾燥し、140gの6−(3
−アミノプロポキシ)カルボスチリルを得る。
2.20(2H,m),2.88−3.08(2H,
m),4.12(2H,t,J=6Hz),6.52
(1H,d,J=9.5Hz),7.18(1H,d
d,J=2.5Hz,J=9Hz),7.24(1H,
d,J=2.5Hz),7.32(1H,d,J=9H
z),7.86(1H,d,J=9.5Hz),8.1
5−8.50(3H,m),11.75(1H,br
s)。
ゾール117gのジメチルスルホキシド2リットル溶液
に氷冷撹拌下、6−(3−アミノプロポキシ)カルボス
チリル200gを少量ずつ添加する。更に室温にて1日
撹拌後、氷水にあけ析出晶を濾取、水洗する。エタノー
ル、ジエチルエーテルの順に洗浄後、乾燥し、162g
の6−〔3−(1−イミダゾリル)カルボニルアミノプ
ロポキシ〕カルボスチリルを得る。
2.18(2H,m),3.30−3.63(2H,
m),4.09(2H,t,J=6Hz),6.51
(1H,d,J=9.5Hz),7.05(1H,
s),7.15(1H,dd,J=2.5Hz,J=9
Hz),7.22(1H,d,J=2.5Hz),7.
26(1H,d,J=9Hz),7.69(1H,
s),7.84(1H,d,J=9.5Hz),8.2
6(1H,s),8.61(1H,t,J=5.3H
z),11.68(1H,brs)。
3−クロロプロパン120mlのジメチルホルムアミド
懸濁液600mlに室温で炭酸カリウム65gを少量ず
つ添加する。室温で3日間撹拌後、不溶物を濾取し、n
−ヘキサンにて洗浄する。得られた結晶を更に水、アセ
トン、n−ヘキサンの順に洗浄後、乾燥して50.7g
の6−(3−クロロプロポキシ)カルボスチリルを得
る。
H,quint,J=6Hz),3.81(2H,t,
J=6Hz),4.11(2H,t,J=6Hz),
6.50(1H,d,J=9.5Hz),7.16(1
H,dd,J=2.5Hz,J=9Hz),7.20−
7.32(2H,m),7.84(1H,d,J=9.
5Hz),11.60(1H,br)。
及び沃化ナトリウム129.5gのジメチルホルムアミ
ド1.7リットル懸濁液を60℃で1時間加熱撹拌す
る。更にフタルイミドカリウム159gを加え、70℃
で6時間加熱撹拌する。放冷後、析出晶を濾取、水洗す
る。エタノール、ジエチルエーテルの順に洗浄後、乾燥
し、222gの6−(3−フタルイミドプロポキシ)カ
ルボスチリルを得る。
2.18(2H,m),3.78(2H,t,J=6H
z),4.04(2H,t,J=6Hz),6.47
(1H,d,J=9.5Hz),6.97(1H,d
d,J=2.5Hz,J=9Hz),7.10(1H,
d,J=2.5Hz),7.18(1H,d,J=9H
z),7.78(1H,d,J=9.5Hz),7.7
5−7.94(5H,m),12.08(1H,br
s)。
及びアジ化ナトリウム33gのジメチルホルムアミド懸
濁液を80℃で4時間加熱還流する。放冷後、氷水を加
え析出晶を濾取し、ジエチルエーテルで洗浄し、乾燥し
て100gの6−(3−アジドプロポキシ)カルボスチ
リルを得る。
H,quint,J=6Hz),3.53(2H,t,
J=6Hz),4.06(2H,t,J=6Hz),
6.51(1H,d,J=9.5Hz),7.12−
7.35(3H,m),7.85(1H,d,J=9.
5Hz),11.69(1H,s)。
gの酢酸エチル−メタノール(1:1)混液700ml
の溶液に10%パラジウム−炭素1.75gを加え室
温、常圧にて水素を吸収させる。反応終了後、触媒を濾
去し溶媒を留去する。得られた残渣をジエチルエーテル
で洗浄し、14.7gの 6−(3−アミノプロポキ
シ)カルボスチリルを得る。
2.20(2H,m),2.88−3.08(2H,
m),4.12(2H,t,J=6Hz),6.52
(1H,d,J=9.5Hz),7.18(1H,d
d,J=2.5Hz,J=9Hz),7.24(1H,
d,J=2.5Hz),7.32(1H,d,J=9H
z),7.86(1H,d,J=9.5Hz),8.1
5−8.50(3H,m),11.75(1H,br
s)。
ロフラン50ml懸濁液に6−(3−アジドプロポキ
シ)カルボスチリル10gの無水テトラヒドロフラン2
00mlの溶液を氷冷撹拌下、滴下する。室温にて更に
1時間撹拌後、水2ml、15%水酸化ナトリウム2m
l及び水6mlを滴下する。不溶物を濾取し、クロロホ
ルム−メタノール(8:1)混合溶媒に加え加熱し、冷
後不溶物を濾去する。溶媒を留去し残渣にジエチルエー
テルを加え、析出晶を濾取し、6.2gの6−(3−ア
ミノプロポキシ)カルボスチリルを得る。
2.20(2H,m),2.88−3.08(2H,
m),4.12(2H,t,J=6Hz),6.52
(1H,d,J=9.5Hz),7.18(1H,d
d,J=2.5Hz,J=9Hz),7.24(1H,
d,J=2.5Hz),7.32(1H,d,J=9H
z),7.86(1H,d,J=9.5Hz),8.1
5−8.50(3H,m),11.75(1H,br
s)。
アミン82gをメタノール1リットルに溶解し5時間加
熱還流する。溶媒を留去し、減圧蒸留し、126gのト
ランス−N−(2−ヒドロキシシクロヘキシル)−N−
シクロプロピルアミンを得る。
1mmHg。
−シクロプロピルアミン150g、(R)−(−)−マ
ンデル酸147g及びp−トルエンスルホン酸・1水和
物203gをトルエン1.5リットルに加えディーンス
タークの装置で水を抜きながら6時間、加熱還流する。
氷水にあけ炭酸水素ナトリウム98gの水溶液を加え1
時間撹拌する。トルエン層を分取し、水層を酢酸エチル
で抽出する。有機層を合わせて飽和食塩水で洗浄し、無
水硫酸ナトリウムで乾燥する。溶媒を留去し、残渣をシ
リカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液;n−ヘキ
サン/酢酸エチル=3/1〜1/1)で精製後、酢酸エ
チル−n−ヘキサン(1:1)で結晶化させる。酢酸エ
チル−n−ヘキサン(1:2)で再結晶し、25gの
(S,S)−(+)−トランス−N−(2−マンデロイ
ルオキシシクロヘキシル)−N−シクロプロピルアミン
を得る。
にして、(R,R)−(−)−トランス−N−(2−マ
ンデロイルオキシシクロヘキシル)−N−シクロプロピ
ルアミンを得る。
結晶、無色柱状、融点:101−103℃。
ルオキシシクロヘキシル)−N−シクロプロピルアミン
25gのメタノール250ml懸濁液に3N−水酸化カ
リウム溶液87mlを室温撹拌下、滴下する。更に室温
下、0.5時間撹拌後、塩化メチレンで抽出し、水、飽
和食塩水の順に洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥す
る。溶媒を留去し、減圧蒸留して13.4gの(S,
S)−(+)−トランス−N−(2−ヒドロキシシクロ
ヘキシル)−N−シクロプロピルアミンを得る。
ル)。
ルオキシシクロヘキシル)−N−シクロプロピルアミン
を用い、参考例12と同様にして、(R,R)−(−)
−トランス−N−(2−ヒドロキシシクロヘキシル)−
N−シクロプロピルアミンを得る。
ル)。
ヘキサノン132gのエタノール600mlの溶液に滴
下し、同温度で1日撹拌する。その後、反応液に10%
パラジウム−炭素6gを加え60℃、4気圧の水素圧で
接触水素添加する。触媒を濾去し、溶媒を留去し、減圧
蒸留して223gのN−(2−ヒドロキシブチル)−N
−シクロヘキシルアミンを得る。
−0.4mmHg。
ミン99.2gをメタノール200mlに加え6時間加
熱還流する。溶媒を留去し減圧蒸留して105gのN−
(2−ヒドロキシブチル)−N−シクロヘキシルアミン
を得る。
−0.4mmHg。
−メチルシクロヘキシルアミン5gを滴下する。次いで
ピリジン3.5gを滴下し4時間加熱還流する。放冷
後、有機層を0.1N塩酸で洗浄し、無水硫酸マグネシ
ウムで乾燥、溶媒留去し、7.62gのN−メチル−N
−シクロヘキシルアミノカルボニルクロリドを得る。
0(10H,m),2.9及び3.1(全3H,各
s),4.10(1H,m)。
40%メチルアミンのメタノール溶液200mlに加え
封管中、100℃で終夜加熱撹拌する。溶媒を留去後、
析出晶をクロロホルム/ジエチルエーテルの混合溶媒で
洗浄する。次いでシリカゲルクロマトグラフィー(溶出
液;塩化メチレン/メタノール/アンモニア水=50/
10/1)で精製し、クロロホルム−ジエチルエーテル
より再結晶し、15.4gの6−(3−メチルアミノプ
ロポキシ)カルボスチリルを得る。
化合物を得る。
シ)カルボスチリル1 H−NMR(DMSO−d6)δppm;1.08(3
H,t,J=7Hz),1.85−2.05(2H,
m),2.72(2H,q,J=7Hz),2.83
(2H,t,J=7Hz),4.06(2H,t,J=
6Hz),6.50(1H,d,J=9.5Hz),
7.10−7.30(3H,m),7.84(1H,
d,J=9.5Hz)。
シ)カルボスチリル1 H−NMR(DMSO−d6)δppm;2.15−
2.20(2H,m),3.03(2H,t,J=7H
z),3.59(2H,d,J=6.5Hz),4.0
9(2H,t,J=6Hz),5.35−5.55(2
H,m),5.85−6.05(1H,m),6.50
(1H,d,J=9.5Hz),7.10−7.30
(3H,m),7.84(1H,d,J=9.5H
z)。
ン500mlに加え5時間、加熱還流する。オキシ塩化
リンを留去後、残渣を少量のクロロホルムに溶解させ氷
水にあける。析出晶を濾取、水、アセトン、n−ヘキサ
ンの順に洗浄後、乾燥し、127gの2−クロロ−6−
ヒドロキシキノリン・塩酸塩を得る。
7.50−7.70(2H,m),7.78(1H,
s),7.95(1H,d,J=9Hz),8.43
(1H,d,J=9Hz)。
・塩酸塩25g及び炭酸カリウム38gのジメチルホル
ムアミド懸濁液600mlにN−(3−ブロモプロピ
ル)フタルイミド31gを加え60℃にて終夜、加熱撹
拌する。反応液を氷水にあけ、得られた結晶を濾取し、
水で洗浄、乾燥し、19.3gの2−クロロ−6−(3
−フタルイミドプロポキシ)キノリンを得る。
2.25(2H,m),3.82(2H,t,J=7H
z),4.17(2H,t,J=6Hz),7.23
(1H,dd,J=3Hz,J=9Hz),7.36
(1H,d,J=3Hz),7.52(1H,d,J=
9Hz),7.80(1H,d,J=9Hz),7.8
5(4H,s),8.28(1H,d,J=9Hz)。
リン9.0gのエタノール懸濁液250mlにヒドラジ
ン・1水和物1.4gを加え7.5時間加熱還流する。
放冷後、析出晶を濾取し、更に水に懸濁させ濃塩酸で酸
性にし、1時間撹拌する。10%水酸化カリウム水溶液
を加えてアルカリ性にし、クロロホルムで抽出する。無
水硫酸マグネシウムで乾燥し、溶媒を留去し、4.7g
の2−クロロ−6−(3−アミノプロポキシ)キノリン
を得る。
1.95(2H,m),2.74(2H,t,J=7H
z),4.18(2H,t,J=6Hz),7.40−
7.50(2H,m),7.53(1H,d,J=9H
z),7.86(1H,d,J=10Hz),8.32
(1H,d,J=9Hz)。
ゾール1.9gのクロロホルム100ml溶液に−10
℃で撹拌下、2−クロロ−6−(3−アミノプロポキ
シ)キノリン3gのクロロホルム溶液40mlを滴下す
る。更に室温にて終夜撹拌後、N−(2−ヒドロキシブ
チル)−N−シクロヘキシルアミン2.9gのクロロホ
ルム溶液10mlを滴下する。室温で1時間撹拌後、
2.5時間加熱還流する。放冷後、クロロホルム溶液を
希塩酸、水、飽和炭酸水素ナトリウム水の順に洗浄後、
無水硫酸マグネシウムで乾燥し、溶媒を留去し、6.8
gの2−クロロ−6−{3−〔3−シクロヘキシル−3
−(2−ヒドロキシブチル)ウレイド〕プロポキシ}キ
ノリンを得る。
H,t,J=7Hz),0.90−1.85(11H,
m),1.90−2.05(2H,m),2.95−
3.10(2H,m),3.15−3.30(2H,
m),3.35−3.50(1H,m),3.65−
3.90(1H,m),4.14(2H,t,J=6H
z),5.49(1H,d,J=4Hz),6.76
(1H,t,J=5Hz),7.40−7.60(3
H,m),7.86(1H,d,J=9Hz),8.3
1(1H,d,J=9Hz)。
(2−ヒドロキシブチル)ウレイド〕プロポキシ}キノ
リン6.3g、4−ジメチルアミノピリジン0.1g及
びトリエチルアミン2.3gの塩化メチレン80ml溶
液に無水酢酸1.8gを室温撹拌下、滴下する。塩化メ
チレン層を希塩酸、水、飽和炭酸水素ナトリウム水の順
に洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥する。溶媒を留
去し、6.7gの2−クロロ−6−{3−〔3−シクロ
ヘキシル−3−(2−アセチルオキシブチル)ウレイ
ド〕プロポキシ}キノリンを得る。
H,t,J=7Hz),0.90−1.80(11H,
m),1.80−2.10(5H,m),3.00−
3.45(4H,m),3.55−3.70(1H,
m),4.13(2H,t,J=6Hz),4.35−
5.00(1H,m),6.34(1H,t,J=5H
z),7.35−7.60(3H,m),7.86(1
H,d,J=9Hz),8.31(1H,d,J=9H
z)。
(2−アセチルオキシブチル)ウレイド〕プロポキシ}
キノリン5.6gのジメチルホルムアミド80ml溶液
に水素化ナトリウム(60%油状)0.8gを加え室温
で1時間撹拌する。反応液に沃化メチル1.1mlを加
え1時間撹拌する。更に沃化メチル2mlを加え室温で
終夜撹拌する。反応液を水にあけ酢酸エチルで抽出す
る。酢酸エチル層を水で洗浄し、無水酢酸マグネシウム
で乾燥する。溶媒を留去した後、残渣をシリカゲルカラ
ムクロマトグラフィー(溶出液;塩化メチレン/メタノ
ール=20/1)で精製し、5.5gの2−クロロ−6
−{3−〔1−メチル−3−シクロヘキシル−3−(2
−アセチルオキシブチル)ウレイド〕プロポキシ}キノ
リンを得る。
H,t,J=7Hz),0.90−1.85(11H,
m),1.90−2.15(5H,m),2.75(3
H,s),2.80−2.95(1H,m),3.00
−3.45(5H,m),4.10(2H,t,J=6
Hz),4.65−4.80(1H,m),7.35−
7.50(2H,m),7.53(1H,d,J=9H
z),7.87(1H,d,J=10Hz),8.30
(1H,d,J=9Hz)。
−ヒドロキシシクロヘキシル)−3−シクロプロピルウ
レイド〕プロポキシ}カルボスチリル10g及びN,N
−ジイソプロピルエチルアミン5.66gを無水塩化メ
チレン200mlに溶解させ、氷冷撹拌下にクロロメチ
ルメチルエーテル2.28gを滴下し、氷冷下1時間撹
拌後、室温で終夜撹拌する。反応液に飽和重曹水を加え
塩化メチレンで抽出し、水、飽和食塩水の順に洗浄し、
無水硫酸ナトリウムで乾燥する。減圧下、溶媒を留去
し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液;塩
化メチレン:メタノール=50:1〜30:1)で精製
後、ジエチルエーテル−石油エーテルで再結晶し、3.
33gの(R,R)−(−)−6−{3−〔3−(トラ
ンス−2−ヒドロキシシクロヘキシル)−3−シクロプ
ロピルウレイド〕プロポキシ}−2−メトキシメトキシ
キノリンを得る。
2(4H,m),1.15−1.40(3H,m),
1.63−1.95(4H,m),2.05−2.18
(3H,m),2.35−2.48(1H,m),3.
39−3.83(8H,m,3.58(s)),4.1
4(2H,t,J=6Hz),5.66(2H,s),
5.71(1H,t,J=5.5Hz),6.94(1
H,d,J=8.5Hz),7.06(1H,d,J=
2.5Hz),7.25(1H,dd,J=2.5H
z,J=9Hz),7.75(1H,d,J=9H
z),7.94(1H,d,J=8.5Hz)。
−ヒドロキシシクロヘキシル)−3−シクロプロピルウ
レイド〕プロポキシ}−2−メトキシメトキシキノリン
2.83gをジメチルホルムアミド50mlに溶解さ
せ、アルゴン気流下、室温にて水素化ナトリウム(60
%油性)0.383gを加え、室温にて1時間撹拌す
る。1−ブロモ−3−(2−テトラヒドロピラニルオキ
シ)プロパン2.14gを加え70〜90℃で5時間加
熱撹拌する。反応液に水を加え、酢酸エチルで抽出し、
水、飽和食塩水の順に洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾
燥する。減圧下濃縮し、残渣をシリカゲルカラムクロマ
トグラフィー(溶出液;酢酸エチル:n−ヘキサン=
1:1)で精製し、1.7gの(R,R)−(−)−6
−{3−〔3−{トランス−2−〔3−(2−テトラヒ
ドロピラニルオキシ)プロポキシ〕シクロヘキシル}−
3−シクロプロピルウレイド〕プロポキシ}−2−メト
キシメトキシキノリンを得る 白色粉末状1 H−NMR(CDCl3)δppm;0.60−0.9
5(4H,m),1.02−1.47(2H,m),
1.48−1.95(14H,m),2.02−2.2
6(5H,m),2.49−2.63(1H,m),
3.33−3.52(6H,m),3.58(3H,
s),3.60−3.96(4H,m),4.12(2
H,t,J=5Hz),4.45−4.60(1H,
m),5.52−5.60(1H,m),5.67(2
H,s),6.93(1H,d,J=9Hz),7.0
6(1H,d,J=2.5Hz),7.20−7.45
(1H,m),7.74(1H,d,J=9Hz),
7.94(1H,d,J=9Hz)。
合物を得る。
クロヘキシル)−N−シクロヘプチルアミン 無色油状、沸点:140℃/3mmHg。
クロヘキシル)−N−シクロオクチルアミン 白色結晶、沸点:150℃/1mmHg。
ミン3gをテトラヒドロフラン50mlに溶かし、氷冷
下撹拌しながら水素化ナトリウム(60%油性)2.1
gを加え、60℃にて1時間加熱撹拌する。次にこの溶
液を氷冷下撹拌しながら臭化エチル2.1gを滴下し、
室温にて4時間撹拌後、反応液に水を加えて酢酸エチル
で抽出する。溶媒留去後、残渣をシリカゲルカラムクロ
マトグラフィー(溶出液;塩化メチレン:メタノール:
アンモニア水=100:10:1)にて精製し、1.6
gのN−シクロヘキシル−N−(2−エトキシブチル)
アミンを得る。
t,J=7.5Hz),1.00−1.95(11H,
m),2.35−2.45(1H,m),2.54−
2.74(2H,m),3.30−3.40(1H,
m),3.44−3.64(2H,m)。
ミン49.2gのテトラヒドロフラン1リットル溶液
に、0℃撹拌下、水素化ナトリウム(60%油性)1
2.6gを少しづつ加える。同温で1時間撹拌後、ベン
ジルブロマイド34mlを滴下する。室温で終夜撹拌
後、溶媒を減圧留去し、残渣に水を加え、クロロホルム
で抽出する。無水硫酸マグネシウムで乾燥後、溶媒を留
去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶
出液;塩化メチレン:メタノール:アンモニア水=20
0:10:1)で精製し、25.8gのN−シクロヘキ
シル−N−(2−ベンジルオキシブチル)アミンを得
る。
t,J=7.5Hz),1.00−1.35(5H,
m),1.50−1.95(8H,m),2.30−
2.45(1H,m),2.60−2.80(2H,
m),3.45−3.60(1H,m),4.50(1
H,d,J=11.5Hz),4.61(1H,d,J
=11.5Hz),7.25−7.40(5H,m)。
1−アミノ−2−プロパノール24mlを2−プロパノ
ール100mlに溶かし、4時間加熱還流する。放冷
後、析出晶を濾取し、エタノールで洗浄、乾燥して3.
1gの6−〔3−(2−ヒドロキシプロピル)アミノプ
ロポキシ〕カルボスチリルを得る。
H,d,J=6Hz),1.80−1.90(2H,
m),2.40−2.43(2H,m),2.66(2
H,t,J=6.5Hz),3.60−3.70(1
H,m),4.04(2H,t,J=6.5Hz),
4.40−4.50(1H,m),6.48(1H,
d,J=9.5Hz),7.11−7.25(3H,
m),7.83(1H,d,J=9.5Hz)。
及び3−アミノ−1−プロパノール24mlのメタノー
ル25ml溶液をオートクレーブ中、100℃で4時間
加熱する。溶媒を減圧留去し、残渣をシリカゲルカラム
クロマトグラフィー(溶出液;塩化メチレン:メタノー
ル:アンモニア水=70:10:1)で精製し、メタノ
ール−ジエチルエーテルより再結晶し、4.4gの6−
〔3−(3−ヒドロキシプロピル)アミノプロポキシ〕
カルボスチリルを得る。
1.65(2H,m),1.80−1.95(2H,
m),2.40−2.75(4H,m),3.46(2
H,t,J=6.5Hz),4.03(2H,t,J=
6.5Hz),6.48(1H,d,J=9.5H
z),7.10−7.30(3H,m),7.83(1
H,d,J=9.5Hz)。
合物を得る。
シ)−8−フルオロ−3,4−ジヒドロカルボスチリル 淡黄色粉末状1 H−NMR(DMSO−d6)δppm;2.03(2
H,quint,J=6Hz),2.36−2.48
(2H,m),2.70−2.90(2H,m),3.
75(2H,t,J=6.5Hz),3.97(2H,
t,J=6Hz),6.47(1H,brs)、6.5
5(1H,dd,J=2.5Hz,J=12Hz),
7.74−7.96(4H,m),9.91(1H,
s)。
シ)−8−メトキシカルボスチリル 淡黄色粉末状1 H−NMR(DMSO−d6)δppm;2.02−
2.15(2H,m),3.77(3H,s),3.7
9(2H,t,J=6.5Hz),4.04(2H,
t,J=5.5Hz),6.48(1H,s),6.4
9(1H,d,J=9.5Hz),6.69(1H,
d,J=2Hz),7.77(1H,d,J=9.5H
z),7.85−7.86(5H,m),7.80−
7.90(5H,m)。
合物を得る。
ルボニルアミノプロポキシ〕−8−フルオロ−3,4−
ジヒドロカルボスチリル 白色粉末状1 H−NMR(DMSO−d6)δppm;1.97(2
H,quint,J=6Hz),2.38−2.51
(2H,m),2.82−2.96(2H,m),3.
33−3.47(2H,m),4.01(2H,t,J
=6.5Hz),6.66(1H,s),6.71(1
H,dd,J=2.5Hz,J=12.5Hz),7.
03(1H,s),7.66(1H,s),8.23
(1H,s),8.57(1H,t,J=5.5H
z),9.93(1H,s)。
ルボニルアミノプロポキシ〕−8−フルオロカルボスチ
リル 白色粉末状1 H−NMR(DMSO−d6)δppm;2.02(2
H,quint,J=6Hz),3.35−3.50
(2H,m),4.10(2H,t,J=6Hz),
6.57(1H,d,J=9.5Hz),7.03(1
H,s),7.05−7.23(2H,m),7.67
(1H,s),7.85(1H,dd,J=1.5H
z,J=10Hz),8.24(1H,s),8.59
(1H,t,J=5.5Hz),11.67(1H,b
rs)。
ルボニルアミノプロポキシ〕−8−メトキシカルボスチ
リル 淡黄色粉末状1 H−NMR(DMSO−d6)δppm;2.00−
2.05(2H,m),3.44(2H,t,J=6H
z),3.86(3H,s),4.08(2H,t,J
=6Hz),6.50(1H,d,J=9.5Hz),
6.74(1H,d,J=2Hz),6.78(1H,
d,J=2Hz),7.03(1H,s),7.67
(1H,s),7.79(1H,d,J=9.5H
z),8.24(1H,s),8.55−8.65(1
H,m)。
ルボニルアミノエトキシ〕カルボスチリル 白色粉末状1 H−NMR(DMSO−d6)δppm;3.60−
3.72(2H,m),4.17(2H,t,J=5.
5Hz),6.49(1H,d,J=9.5Hz),
7.03(1H,s),7.15−7.30(3H,
m),7.69(1H,s),7.82(1H,d,J
=9.5Hz),8.26(1H,s),8.70−
8.85(1H,m)。
ルボニルアミノブトキシ〕カルボスチリル 白色粉末状1 H−NMR(DMSO−d6)δppm;1.62−
1.90(4H,m),3.25−3.50(2H,
m),4.03(2H,t,J=6Hz),6.49
(1H,d,J=9.5Hz),7.03(1H,
s),7.10−7.30(3H,m),7.67(1
H,s),7.82(1H,d,J=9.5Hz),
8.24(1H,s),8.48−8.60(1H,
m),11.65(1H,brs)。
合物を得る。
−フルオロ−3,4−ジヒドロカルボスチリル 白色粉末状1 H−NMR(DMSO−d6)δppm;2.22(2
H,quint,J=6Hz),2.64(2H,t,
J=6Hz),2.97(2H,t,J=6Hz),
3.73(2H,t,J=6Hz),4.06(2H,
t,J=6Hz),6.50−6.63(2H,m),
7.67(1H,brs)。
−フルオロカルボスチリル 淡黄色粉末状1 H−NMR(DMSO−d6)δppm;2.18(2
H,quint,J=6Hz),3.80(2H,t,
J=6.5Hz),4.13(2H,t,J=6H
z),6.57(1H,d,J=10Hz),7.07
−7.23(2H,m),7.87(1H,dd,J=
1.5Hz,J=10Hz),11.65(1H,br
s)。
スチリル 白色粉末状1 H−NMR(DMSO−d6)δppm;3.81(2
H,t,J=5.5Hz),4.34(2H,t,J=
5.5Hz),6.49(1H,d,J=9.5H
z),7.14−7.30(3H,m),7.82(1
H,d,J=9.5Hz),11.61(1H,br
s)。
スチリル 白色粉末状1 H−NMR(DMSO−d6)δppm;1.75−
2.10(4H,m),3.62(2H,t,J=6.
5Hz),4.02(2H,t,J=6Hz),6.5
0(1H,d,J=9.5Hz),7.10−7.35
(3H,m),7.84(1H,d,J=9.5H
z),11.66(1H,brs)。
合物を得る。
シ)−8−フルオロカルボスチリル 淡黄色粉末状1 H−NMR(DMSO−d6)δppm;2.08(2
H,quint,J=6Hz),3.78(2H,t,
J=6.5Hz),4.06(2H,t,J=6H
z),6.55(1H,d,J=9.5Hz),6.9
1(1H,dd,J=2.5Hz,J=12Hz),
6.98(1H,brs),7.76−7.96(4
H,m),11.60(1H,brs)。
カルボスチリル 白色粉末状1 H−NMR(DMSO−d6)δppm;3.99(2
H,t,J=5.5Hz),4.25(2H,t,J=
5.5Hz),6.47(1H,d,J=10Hz),
7.10−7.30(3H,m),7.75−7.79
(5H,m)。
カルボスチリル 淡黄色粉末状1 H−NMR(DMSO−d6)δppm;1.67−
1.90(4H,m),3.55−3.76(2H,
m),3.91−4.16(2H,m),6.48(1
H,d,J=9.5Hz),7.08−7.32(3
H,m),7.76−7.95(5H,m)。
合物を得る。
−フルオロカルボスチリル塩酸塩 白色粉末状1 H−NMR(DMSO−d6)δppm;2.06(2
H,quint,J=6Hz),2.87−3.10
(2H,m),4.12(2H,t,J=6Hz),
6.57(1H,d,J=9.5Hz),7.07−
7.26(2H,m),8.88(1H,br−d,J
=10Hz),8.05−8.45(3H,m),1
1.40−11.88(1H,m)。
−メトキシカルボスチリル塩酸塩 淡黄色粉末状1 H−NMR(DMSO−d6)δppm;2.04−
2.10(2H,m),2.96(2H,t,J=6.
5Hz),4.10(2H,t,J=6Hz),6.5
5(1H,d,J=9.5Hz),6.81−6.84
(2H,m),7.85(1H,d,J=9.5H
z),8.10−8.35(3H,m)。
スチリル 白色粉末状1 H−NMR(DMSO−d6)δppm;2.88(2
H,t,J=5.5Hz),3.93(2H,t,J=
5.5Hz),6.48(1H,d,J=9.5H
z),7.11−7.25(3H,m),7.83(1
H,d,J=9.5Hz)。
スチリル 淡黄色粉末状1 H−NMR(DMSO−d6)δppm;1.67−
1.97(4H,m),2.83(2H,t,J=6.
5Hz),4.01(2H,t,J=6Hz),6.5
0(1H,d,J=9.5Hz),7.10−7.37
(3H,m),7.84(1H,d,J=9.5H
z)。
液90mlに60℃で亜硝酸ナトリウム20.7gの水
溶液60mlを滴下する。同温で2時間撹拌後、メタノ
ール300mlで希釈し、水酸化ナトリウム45gの水
溶液100ml及び、ホルムアミジンスルフィン酸39
gを加える。2時間加熱還流後、水400mlで希釈
し、塩化メチレンで3回抽出する。飽和食塩水で洗浄
し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、溶媒を減圧留去
し、残渣を減圧蒸留して10gの1−メチル−1−シク
ロヘキシルヒドラジンを得る。
Hg。
にして以下の化合物を得る。
ヒドラジン 淡黄色油状1 H−NMR(CDCl3)δppm;0.46−0.6
0(4H,m),1.01−1.43(5H,m),
1.56−1.70(1H,m),1.73−1.85
(2H,m),1.81−2.08(3H,m),2.
43−2.58(1H,m),3.06(2H,br
s)。
−シクロプロピルアミン20gのメチルエチルケトン2
60ml溶液に、室温撹拌下、D−ジパラトルオイル酒
石酸49.8gのメチルエチルケトン200ml溶液を
加える。更に室温で1.5時間撹拌後、析出晶を濾取し
メチルエチルケトン、アセトンの順に洗浄する。メタノ
ール−アセトニトリルで再結晶し、22.0gの(R,
R)−(−)−トランス−N−(2−ヒドロキシシクロ
ヘキシル)−N−シクロプロピルアミン−D−ジパラト
ルオイル酒石酸塩を得る。
下、(R,R)−(−)−N−(トランス−2−ヒドロ
キシシクロヘキシル)−N−シクロプロピルアミン−D
−ジパラトルオイル酒石酸塩20gを加える。更に室温
で0.5時間撹拌後、酢酸エチル40mlで2回抽出す
る。水層に水40ml加えた後、更に塩化メチレン20
mlで3回抽出し、有機層を合わせて無水硫酸マグネシ
ウムで乾燥する。溶媒を減圧留去し5.2gの(R,
R)−(−)−トランス−N−(2−ヒドロキシシクロ
ヘキシル)−N−シクロプロピルアミンを得る。
ル)。
5.0g及び炭酸カリウム3.4gを、水50mlとア
セトニトリル50mlとの混液に室温で加える。更に室
温で2時間撹拌後、−5℃に冷却し、クロル炭酸フェニ
ル3.9gを0℃を越えないように滴下する。同温で1
時間撹拌後、水100ml加え更に0.5時間撹拌す
る。析出晶を濾取し、水、アセトンの順に洗浄して、
6.0gの6−(3−フェノキシカルボニルアミノプロ
ポキシ)カルボスチリルを得る。
H,quint,J=6.5Hz),3.20−3.3
5(2H,m),4.06(2H,t,J=6.0H
z),6.50(1H,d,J=9.5Hz),7.0
5−7.40(8H,m),7.75−7.95(2
H,m),11.65(1H,brs)。
ポキシ〕カルボスチリル100g及びトランス−N−
(2−ヒドロキシシクロヘキシル)−N−シクロプロピ
ルアミン49.6gをクロロホルム1リットルに懸濁し
10時間加熱還流する。不溶物をセライトで濾去し濾液
を水、飽和食塩水の順に洗浄し、無水硫酸ナトリウムで
乾燥し、溶媒を留去する。シリカゲルカラムクロマトグ
ラフィー(溶出液;塩化メチレン/酢酸エチル/メタノ
ール=10/10/1)で精製後、エタノールより再結
晶して83gの6−{3−〔3−(トランス−2−ヒド
ロキシシクロヘキシル)−3−シクロプロピルウレイ
ド〕プロポキシ}カルボスチリルを得る。
5℃。
して後記実施例7〜31の化合物を得る。
キシル)−N−シクロプロピルアミノ〕カルボニルアミ
ノプロポキシ}カルボスチリル5g、トリエチルアミン
4.2ml及び4−ジメチルアミノピリジン0.48g
の塩化メチレン100ml溶液に室温撹拌下、無水酢酸
3.17mlを滴下する。室温で更に2時間撹拌後、2
5%アンモニア水20ml加え1時間撹拌する。有機層
を分取し水、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウム
で乾燥し、溶媒を留去する。残渣をシリカゲルカラムク
ロマトグラフィー(溶出液;塩化メチレン/メタノール
=20/1)で精製しエタノール−ジエチルエーテルよ
り再結晶し、4.28gの6−{3−〔3−(トランス
−2−アセチルオキシシクロヘキシル)−3−シクロプ
ロピルウレイド〕プロポキシ}カルボスチリルを得る。
して後記実施例11及び14の化合物を得る。
gをジメチルホルムアミド150mlに溶解し、N−メ
チル−N−シクロヘキシルアミノカルボニルクロリド
2.3g及び炭酸カリウム2gを加え終夜、室温で撹拌
する。更に80℃で2時間加熱撹拌後、反応液を水にあ
け酢酸エチルで抽出する。溶媒を留去後、残渣をシリカ
ゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液;塩化メチレン
/メタノール=30/1)で精製し酢酸エチルより再結
晶し、2.3gの6−〔3−(1,3−ジメチル−3−
シクロヘキシルウレイド)プロポキシ〕カルボスチリル
を得る。
シル−3−(2−アセチルオキシブチル)ウレイド〕プ
ロポキシ}キノリン5.5gを酢酸100mlに加え、
4時間加熱還流する。酢酸を留去後、残渣を塩化メチレ
ンに溶解し、飽和炭酸水素ナトリウム水で洗浄する。無
水硫酸マグネシウムで乾燥後、溶媒を留去する。残渣を
シリカゲルカラムクロマトグラフィー(塩化メチレン/
メタノール=20/1)で精製し、塩化メチレン−ジエ
チルエーテルより再結晶し、2.7gの6−{3−〔1
−メチル−3−シクロヘキシル−3−(2−アセチルオ
キシブチル)ウレイド〕プロポキシ}カルボスチリルを
得る。
(2−アセチルオキシブチル)ウレイド〕プロポキシ}
カルボスチリル1.63gをメタノール10mlに加
え、10%水酸化カリウム10mlを滴下する。室温で
終夜撹拌後、メタノールを減圧下留去し、残渣を水にあ
けクロロホルムで抽出する。溶媒を留去した後、残渣を
シリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液;塩化メ
チレン/メタノール=20/1)で精製し、塩化メチレ
ン−ジエチルエーテルより再結晶し、0.6gの6−
{3−〔1−メチル−3−シクロヘキシル−3−(2−
ヒドロキシブチル)ウレイド〕プロポキシ}カルボスチ
リルを得る。
して後記実施例6及び8〜10の化合物を得る。
4と同様にして下記表1〜表7に示す各化合物を得る。
−(2−テトラヒドロピラニルオキシ)プロポキシ〕シ
クロヘキシル}−3−シクロプロピルウレイド〕プロポ
キシ}−2−メトキシメトキシキノリン1.7gをエタ
ノール17mlに溶解させ、室温撹拌下、2N−塩酸1
7mlを滴下する。室温で2時間撹拌後、減圧下にエタ
ノールを留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラ
フィー(溶出液;酢酸エチル:n−ヘキサン=1:1)
で精製し、塩化メチレン−ジエチルエーテルより再結晶
して1.2gの(R,R)−(−)−6−{3−〔3−
{トランス−2−(3−ヒドロキシプロポキシ)シクロ
ヘキシル}−3−シクロプロピルウレイド〕プロポキ
シ}カルボスチリルを得る。
ル)。
リルウレイド)プロポキシ〕カルボスチリル3.0gを
エタノール90mlに溶解し、10%Pd−C0.3g
を加え常温、1気圧の水素雰囲気下、接触水素添加を行
う。反応終了後、触媒を濾去し、減圧下濃縮する。残渣
をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液;塩化
メチレン:メタノール=20:1)で精製し、エタノー
ル−ジエチルエーテルより再結晶して2.1gの6−
〔3−(3−シクロヘキシル−3−メチル−1−プロピ
ルウレイド)プロポキシ〕カルボスチリルを得る。
℃。
にして、前記実施物15の化合物を得る。
ルボスチリル5.0g及び(R,R)−(−)−N−
(トランス−2−ヒドロキシシクロヘキシル)−N−シ
クロプロピルアミン2.4gをジメチルホルムアミド4
5ml及び水5mlの混液に加え、85℃で6時間加熱
撹拌する。80℃で水80mlを加え終夜撹拌しながら
放冷する。析出晶を濾取し水で洗浄する。シリカゲルカ
ラムクロマトグラフィー(溶出液;塩化メチレン:メタ
ノール:酢酸エチル=5:1:5)で精製し、エタノー
ルより再結晶し2.9gの(R,R)−(−)−6−
{3−〔3−(トランス−2−ヒドロキシシクロヘキシ
ル)−3−シクロプロピルウレイド〕プロポキシ}カル
ボスチリルを得る。
にして、前記実施例6〜8及び10〜31の化合物を得
る。
g)の頚動脈からクエン酸採血を行い、クエン酸と血液
とのボリューム比が1対9になるように調製した。この
抗凝固血をプラスチック試験管に約7mlずつ分注し、
室温にて低速遠心(900rpm,15分)後、その白
濁した上清を多血小板血漿(PRP)とした。乏血小板
血漿(PPP)はPRP採取後の残渣を3000rpm
で10分遠心し、その上清を用いた。PRPは5×10
5cells/μlになるようにPPPにて希釈し、凝
集能の測定に用いた。
ジメチルホルムアミドに溶解した薬物溶剤1μlをキュ
ベットに入れ、更に200μlのPRPを添加後、直ち
に血小板凝集能測定装置PAM−8T(メバニクス社)
に入れ、37℃で保温した。正確に3分間後、生理食塩
水に溶解したADP(PAテストADP「MCM」MC
メディカル社)又はコラーゲン溶液(コラーゲンリエー
ジエントホルム,MCメディカル社)を20μl添加し
た。ADP溶液又はコラーゲン溶液の最終濃度は、それ
ぞれ7.5μM、20μg/mlであった。
下の式に従った。
制率から求めた。結果を下記表8に示す。
発される肺塞栓致死に対して薬物(経口投与)による抑
制作用(肺塞栓抑制作用)で判定した。
g)を1夜絶食し、群分け及びナンバリングを行った
(各群15匹)。1%ヒドロキシプロピルメチルセルロ
ース2910TC−5(HPMC,信越化学工業株式会
社)に懸濁した薬物溶液を経口投与した後、10分後に
尾静脈より一定速度でコラーゲン溶液(調製、用量は後
記)を注入した。その後1時間以内に死亡した個体数よ
り致死率を計算した。薬物の評価はこのマウスの致死率
の抑制%で行った。コラーゲン溶液は、コラーゲン(シ
グマケミカル社製、タイプIII)を2mM塩化カルシウ
ム及び5%グルコースを含む0.05M酢酸溶液に2.
5mg/mlになるように4℃にて溶解しておき、使用
する前日に水酸化ナトリウムでpHを7.4に合わせ
た。37℃にて撹拌しながら2時間加温し、その後、室
温にて更に一夜撹拌した。使用する直前に再度pHを
7.4に合わせて実験に供した。尾静脈注するコラーゲ
ン溶液の量は、肺塞栓による致死率が約75%になるよ
うに予備実験を行って決定した。結果を下記表9に示
す。
ナンバリング後、1%ヒドロキシプロピルメチルセルロ
ース2910TC−5(HPMC,信越化学工業株式会
社)に懸濁した薬物溶液を経口投与した。またコントロ
ール群には1%HPMCを経口投与した。1〜2時間後
に2フレンチバルーンカテーテル(バクスタートラベノ
ール社)を左総頚動脈に挿入し、5回擦過することによ
るバルーン傷害を行い、この日をDay0とした。次の
日(Day1)に朝夕2回薬物を経口投与した。Day
2に薬物投与約1時間後、バルーン傷害後の時間が各個
体間で正確に一定になるように、1.48MBq/ml
の3H−チミジン(NENリサーチプロダクツ社製)を
体重1kg当たり5ml尾静脈注射した。正確に3H−
チミジン尾静脈注射後45分に総頚動脈を摘出した。
尚、薬物投与群はバルーン傷害した左総頚動脈のみ、コ
ントロール群は左右の総頚動脈を摘出した。摘出した総
頚動脈は、正確に1cmにカットし、外膜及び神経等不
要物をきれいに除去した。総頚動脈をガラスのバイアル
瓶に移し、0.5N水酸化ナトリウム0.5mlを添加
し、37℃にて一夜加温し、可溶化を行った。5N塩酸
を0.05ml加え中和し、更に過酸化水素水を0.1
ml添加した。10mlのアクアゾール2(デュポン社
製)を添加し、よく撹拌後30分静置し、次いで液体シ
ンチレーションカウンターにてトリチウムのカウントを
測定した。肥厚抑制作用を、以下の式に従い調べた。
・エ・バイオフィジカ・アクタ(Biochimica et Biophy
sica Acta),第429巻,第485頁〜第497頁
(1976年)及びバイオケミカル・メディスン(Bioc
hemical Medicine),第10巻,第301頁〜第311
頁(1974年)に記載の方法に準じて測定した。PD
E酵素はPDE3のcDNA3よりバキュロウィルスエ
クスプレッションシステムで昆虫細胞Sf9に発現させ
調製したリコンビナント酵素を使用した(Diabetes, 19
95,44:67)。使用したcDNAはヒト心筋のサイクリッ
クGMP抑制PDE(hcGIP2, Proc. Natl. Acad. Sc
i., USA,1992,89:3721,GenBank M91667)である。
−HCl pH8.0,0.5mMMgCl2,2mM
EGTA,0.1mg/ml BSA,0.4μM
〔8−3H〕cAMP,PDE酵素及び試験化合物を含
む反応液(200μl)で行った。30℃、15分間の
インキュベーションにより酵素を反応させた後、100
℃、6分間のインキュベーションで反応を停止、PDE
酵素を失活させた。反応液を冷却後、ヘビの毒物を終濃
度0.1mg/mlになるよう添加し、30℃、10分
間のインキュベーションにより〔8−3H〕アデノシン
を生成させた。陽イオン交換カラムにより〔8−3H〕
アデノシンを回収し、その放射活性を液体シンチレーシ
ョンカウンターで測定した。
に対して終濃度0.5%になるように添加した。測定結
果より、各濃度での試験化合物のPDE活性値(Vs)
を求め、コントロール(試験化合物を含まないDMFを
添加したもの)の活性値(Vc)から、次式によってP
DE活性阻害率(%)を算出した。50%阻害する濃度
をIC50値として求め、結果を表11に示す。
Claims (30)
- 【請求項1】 一般式 【化1】 〔式中、Aは低級アルキレン基を示す。R1及びR2は、
同一又は異なって、置換基として水酸基、低級アルコキ
シ基、フェニル低級アルコキシ基もしくは低級アルカノ
イルオキシ基を有し又は有しない低級アルキル基、置換
基として水酸基、水酸基置換低級アルコキシ基もしくは
低級アルカノイルオキシ基を有し又は有しないシクロア
ルキル基或いは置換基として低級アルキル基又はシクロ
アルキル基を有することのあるアミノ基を示す。R3は
水素原子、低級アルキル基、低級アルケニル基又は水酸
基置換低級アルキル基を示す。Rは水素原子、ハロゲン
原子又は低級アルコキシ基を示す。但し、R3及びRが
水素原子を示す場合、R1及びR2は、置換基を有しない
低級アルキル基又は置換基を有しないシクロアルキル基
であってはならない。カルボスチリル骨格の3位及び4
位の炭素間結合は一重結合又は二重結合を示す。〕で表
されるカルボスチリル誘導体及びその塩から選ばれる少
なくとも1種を含有する医薬組成物。 - 【請求項2】 請求項1に記載のカルボスチリル誘導体
及びその塩から選ばれる少なくとも1種を含有する抗血
栓用医薬組成物。 - 【請求項3】 請求項1に記載のカルボスチリル誘導体
及びその塩から選ばれる少なくとも1種を含有する血管
内膜肥厚抑制用医薬組成物。 - 【請求項4】 請求項1に記載のカルボスチリル誘導体
及びその塩から選ばれる少なくとも1種を含有する血小
板凝集抑制用医薬組成物。 - 【請求項5】 請求項1に記載のカルボスチリル誘導体
及びその塩から選ばれる少なくとも1種を含有する血小
板塊解離用医薬組成物。 - 【請求項6】 請求項1に記載のカルボスチリル誘導体
及びその塩から選ばれる少なくとも1種を含有する脳及
び末梢血流増加用医薬組成物。 - 【請求項7】 カルボスチリル誘導体が6−{3−〔3
−(トランス−2−ヒドロキシシクロヘキシル)−3−
シクロプロピルウレイド〕プロポキシ}カルボスチリル
である請求項1に記載の医薬組成物。 - 【請求項8】 カルボスチリル誘導体が(S,S)−
(+)−6−{3−〔3−(2−ヒドロキシシクロヘキ
シル)−3−シクロプロピルウレイド〕プロポキシ}カ
ルボスチリルである請求項1に記載の医薬組成物。 - 【請求項9】 カルボスチリル誘導体が(R,R)−
(−)−6−{3−〔3−(2−ヒドロキシシクロヘキ
シル)−3−シクロプロピルウレイド〕プロポキシ}カ
ルボスチリルである請求項1に記載の医薬組成物。 - 【請求項10】 カルボスチリル誘導体が6−{3−
〔3−(2−ヒドロキシシクロブチル)−3−シクロプ
ロピルウレイド〕プロポキシ}カルボスチリルである請
求項1に記載の医薬組成物。 - 【請求項11】 カルボスチリル誘導体が6−{3−
〔3−(トランス−2−ヒドロキシシクロヘキシル)−
3−シクロプロピルウレイド〕プロポキシ}カルボスチ
リルである請求項2に記載の抗血栓用医薬組成物。 - 【請求項12】 カルボスチリル誘導体が(S,S)−
(+)−6−{3−〔3−(2−ヒドロキシシクロヘキ
シル)−3−シクロプロピルウレイド〕プロポキシ}カ
ルボスチリルである請求項2に記載の抗血栓用医薬組成
物。 - 【請求項13】 カルボスチリル誘導体が(R,R)−
(−)−6−{3−〔3−(2−ヒドロキシシクロヘキ
シル)−3−シクロプロピルウレイド〕プロポキシ}カ
ルボスチリルである請求項2に記載の抗血栓用医薬組成
物。 - 【請求項14】 カルボスチリル誘導体が6−{3−
〔3−(2−ヒドロキシシクロブチル)−3−シクロプ
ロピルウレイド〕プロポキシ}カルボスチリルである請
求項2に記載の抗血栓用医薬組成物。 - 【請求項15】 カルボスチリル誘導体が6−{3−
〔3−(トランス−2−ヒドロキシシクロヘキシル)−
3−シクロプロピルウレイド〕プロポキシ}カルボスチ
リルである請求項3に記載の血管内膜肥厚抑制用医薬組
成物。 - 【請求項16】 カルボスチリル誘導体が(S,S)−
(+)−6−{3−〔3−(2−ヒドロキシシクロヘキ
シル)−3−シクロプロピルウレイド〕プロポキシ}カ
ルボスチリルである請求項3に記載の血管内膜肥厚抑制
用医薬組成物。 - 【請求項17】 カルボスチリル誘導体が(R,R)−
(−)−6−{3−〔3−(2−ヒドロキシシクロヘキ
シル)−3−シクロプロピルウレイド〕プロポキシ}カ
ルボスチリルである請求項3に記載の血管内膜肥厚抑制
用医薬組成物。 - 【請求項18】 カルボスチリル誘導体が6−{3−
〔3−(2−ヒドロキシシクロブチル)−3−シクロプ
ロピルウレイド〕プロポキシ}カルボスチリルである請
求項3に記載の血管内膜肥厚抑制用医薬組成物。 - 【請求項19】 カルボスチリル誘導体が6−{3−
〔3−(トランス−2−ヒドロキシシクロヘキシル)−
3−シクロプロピルウレイド〕プロポキシ}カルボスチ
リルである請求項4に記載の血小板凝集抑制用医薬組成
物。 - 【請求項20】 カルボスチリル誘導体が(S,S)−
(+)−6−{3−〔3−(2−ヒドロキシシクロヘキ
シル)−3−シクロプロピルウレイド〕プロポキシ}カ
ルボスチリルである請求項4に記載の血小板凝集抑制用
医薬組成物。 - 【請求項21】 カルボスチリル誘導体が(R,R)−
(−)−6−{3−〔3−(2−ヒドロキシシクロヘキ
シル)−3−シクロプロピルウレイド〕プロポキシ}カ
ルボスチリルである請求項4に記載の血小板凝集抑制用
医薬組成物。 - 【請求項22】 カルボスチリル誘導体が6−{3−
〔3−(2−ヒドロキシシクロブチル)−3−シクロプ
ロピルウレイド〕プロポキシ}カルボスチリルである請
求項4に記載の血小板凝集抑制用医薬組成物。 - 【請求項23】 カルボスチリル誘導体が6−{3−
〔3−(トランス−2−ヒドロキシシクロヘキシル)−
3−シクロプロピルウレイド〕プロポキシ}カルボスチ
リルである請求項5に記載の血小板塊解離用医薬組成
物。 - 【請求項24】 カルボスチリル誘導体が(S,S)−
(+)−6−{3−〔3−(2−ヒドロキシシクロヘキ
シル)−3−シクロプロピルウレイド〕プロポキシ}カ
ルボスチリルである請求項5に記載の血小板塊解離用医
薬組成物。 - 【請求項25】 カルボスチリル誘導体が(R,R)−
(−)−6−{3−〔3−(2−ヒドロキシシクロヘキ
シル)−3−シクロプロピルウレイド〕プロポキシ}カ
ルボスチリルである請求項5に記載の血小板塊解離用医
薬組成物。 - 【請求項26】 カルボスチリル誘導体が6−{3−
〔3−(2−ヒドロキシシクロブチル)−3−シクロプ
ロピルウレイド〕プロポキシ}カルボスチリルである請
求項5に記載の血小板塊解離用医薬組成物。 - 【請求項27】 カルボスチリル誘導体が6−{3−
〔3−(トランス−2−ヒドロキシシクロヘキシル)−
3−シクロプロピルウレイド〕プロポキシ}カルボスチ
リルである請求項6に記載の脳及び末梢血流増加用医薬
組成物。 - 【請求項28】 カルボスチリル誘導体が(S,S)−
(+)−6−{3−〔3−(2−ヒドロキシシクロヘキ
シル)−3−シクロプロピルウレイド〕プロポキシ}カ
ルボスチリルである請求項6に記載の脳及び末梢血流増
加用医薬組成物。 - 【請求項29】 カルボスチリル誘導体が(R,R)−
(−)−6−{3−〔3−(2−ヒドロキシシクロヘキ
シル)−3−シクロプロピルウレイド〕プロポキシ}カ
ルボスチリルである請求項6に記載の脳及び末梢血流増
加用医薬組成物。 - 【請求項30】 カルボスチリル誘導体が6−{3−
〔3−(2−ヒドロキシシクロブチル)−3−シクロプ
ロピルウレイド〕プロポキシ}カルボスチリルである請
求項6に記載の脳及び末梢血流増加用医薬組成物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP09289998A JP3890548B2 (ja) | 1997-04-04 | 1998-04-06 | 医薬組成物 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8543297 | 1997-04-04 | ||
JP9-85432 | 1997-04-04 | ||
JP09289998A JP3890548B2 (ja) | 1997-04-04 | 1998-04-06 | 医薬組成物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10330262A true JPH10330262A (ja) | 1998-12-15 |
JP3890548B2 JP3890548B2 (ja) | 2007-03-07 |
Family
ID=26426442
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP09289998A Expired - Fee Related JP3890548B2 (ja) | 1997-04-04 | 1998-04-06 | 医薬組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3890548B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6525201B2 (en) * | 2000-03-20 | 2003-02-25 | Teva Pharmaceutical Industries, Ltd. | Processes for preparing 6-hydroxy-3,4-dihydroquinolinone, cilostazol and N-(4-methoxyphenyl)-3-chloropropionamide |
US6825214B2 (en) | 2000-08-14 | 2004-11-30 | Teva Pharmaceutical Industries, Ltd. | Substantially pure cilostazol and processes for making same |
JP2014169243A (ja) * | 2013-03-04 | 2014-09-18 | Toray Fine Chemicals Co Ltd | アミノアルコキシカルボスチリル誘導体の製造方法 |
US20140330022A1 (en) * | 2012-01-05 | 2014-11-06 | Kowa Company, Ltd. | Collateral blood circulation development promoter |
-
1998
- 1998-04-06 JP JP09289998A patent/JP3890548B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6525201B2 (en) * | 2000-03-20 | 2003-02-25 | Teva Pharmaceutical Industries, Ltd. | Processes for preparing 6-hydroxy-3,4-dihydroquinolinone, cilostazol and N-(4-methoxyphenyl)-3-chloropropionamide |
US6660773B2 (en) | 2000-03-20 | 2003-12-09 | Teva Pharmaceutical Industries, Ltd. | Processes for preparing 6-hydroxy-3,4-dihydroquinolinone, cilostazol and N-(4-methoxyphenyl)3-chloropropionamide |
US6740758B2 (en) | 2000-03-20 | 2004-05-25 | Teva Pharmaceutical Industries | Processes for preparing 6-hydroxy-3,4-dihydroquinolinone, cilostazol and N-(4-methoxyphenyl)-3-chloropropionamide |
US6967209B2 (en) | 2000-03-20 | 2005-11-22 | Teva Pharmaceutical Industries Ltd. | Processes for preparing 6-hydroxy-3,4-dihydroquinolinone, cilostazol and N-(4-methoxyphenyl)-3-chloropropionamide |
US7064208B2 (en) | 2000-03-20 | 2006-06-20 | Teva Pharmaceutical Industries, Ltd. | Substantially pure cilostazol and processes for making same |
US7067669B2 (en) | 2000-03-20 | 2006-06-27 | Teva Pharmaceutical Industries, Ltd. | Substantially pure cilostazol and processes for making same |
US6825214B2 (en) | 2000-08-14 | 2004-11-30 | Teva Pharmaceutical Industries, Ltd. | Substantially pure cilostazol and processes for making same |
US20140330022A1 (en) * | 2012-01-05 | 2014-11-06 | Kowa Company, Ltd. | Collateral blood circulation development promoter |
JP2014169243A (ja) * | 2013-03-04 | 2014-09-18 | Toray Fine Chemicals Co Ltd | アミノアルコキシカルボスチリル誘導体の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3890548B2 (ja) | 2007-03-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH02191256A (ja) | カルボスチリル誘導体及び該誘導体を含有する精神分裂病治療剤 | |
US5041453A (en) | Quinolinyl-benzoheterobicyclic derivatives as antagonists of leukotriene D4 | |
AU593039B2 (en) | Phenoxyalkylcarboxylic acids and esters and their preparation and pharmaceutical formulation | |
JP2964029B2 (ja) | カルボスチリル誘導体 | |
HU198021B (en) | Process for producing new antiallergic and antitrombotic heterocyclic compounds and pharmaceutical compositions containing them | |
KR100230639B1 (ko) | 카르보스티릴 유도체 | |
JPH06239858A (ja) | 末梢血管拡張剤 | |
JPH0564141B2 (ja) | ||
JP3890548B2 (ja) | 医薬組成物 | |
US5656633A (en) | Carbostyril derivatives and pharmaceutical compositions containing the same for use as a disturbance-of-consciousness improving agent, central nervous system stimulant or sigma receptor agonist | |
JPH07267954A (ja) | 新規の3−フェニルスルホニル−3,7−ジアザビシクロ[3,3,1ノナン−化合物、その製法及び抗不整脈剤 | |
SK86593A3 (en) | Substituted quinol-2-yl-methoxy-phenylacetic acid derivatives | |
JP2531962B2 (ja) | ベンゾヘテロ環誘導体 | |
JP2987484B2 (ja) | カルボスチリル誘導体の製造方法 | |
JPH0222751B2 (ja) | ||
JP4182298B2 (ja) | カルボスチリル誘導体 | |
JP2517309B2 (ja) | ベンゾヘテロ環誘導体 | |
HK1002194B (en) | Carbostyril derivatives as antithrombotic agents | |
JP2742983B2 (ja) | カルボスチリル誘導体 | |
JPH0544464B2 (ja) | ||
JPH07165720A (ja) | カルボスチリル誘導体及び該誘導体を含有する精神分裂病治療剤 | |
JPH05279336A (ja) | フェノキシ酢酸誘導体 | |
JPH05262736A (ja) | フェノキシ酢酸誘導体 | |
JPH03135957A (ja) | 置換(キノリン‐2‐イル‐メトキシ)フェニル‐チオ尿素類 | |
JPS6254404B2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060712 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060911 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20061115 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20061124 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101215 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111215 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111215 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121215 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131215 Year of fee payment: 7 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |