JPH10325427A - 車両用ドラムブレーキアッセンブリ - Google Patents

車両用ドラムブレーキアッセンブリ

Info

Publication number
JPH10325427A
JPH10325427A JP9149880A JP14988097A JPH10325427A JP H10325427 A JPH10325427 A JP H10325427A JP 9149880 A JP9149880 A JP 9149880A JP 14988097 A JP14988097 A JP 14988097A JP H10325427 A JPH10325427 A JP H10325427A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brake
drum
wire
outer end
inner wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9149880A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3936431B2 (ja
Inventor
Takashi Kurosawa
孝志 黒沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Akebono Brake Industry Co Ltd
Original Assignee
Akebono Brake Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Akebono Brake Industry Co Ltd filed Critical Akebono Brake Industry Co Ltd
Priority to JP14988097A priority Critical patent/JP3936431B2/ja
Publication of JPH10325427A publication Critical patent/JPH10325427A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3936431B2 publication Critical patent/JP3936431B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/14Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2125/00Components of actuators
    • F16D2125/18Mechanical mechanisms
    • F16D2125/58Mechanical mechanisms transmitting linear movement
    • F16D2125/60Cables or chains, e.g. Bowden cables
    • F16D2125/62Fixing arrangements therefor, e.g. cable end attachments

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)
  • Automatic Assembly (AREA)
  • Automobile Manufacture Line, Endless Track Vehicle, Trailer (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】ブレーキシューを利用してスピンドルとブレー
キドラムとを一時的にロックすることができ、かつドラ
ムブレーキアッセンブリを車体要素に組み付けた状態で
簡単、容易にこのロックを解除できるように、そのロッ
ク機構を工夫することを課題とする。 【解決手段】ドラムブレーキの駐車ブレーキ作動機構8
を作動状態にして一時的にロックし、ロック機構を駐車
ブレーキ操作ワイヤ8の外端に一時的に組み付けて構成
した車両用ドラムブレーキアッセンブリ。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は車両用のドラムブレー
キアッセンブリに関するものであり、ドラムブレーキア
ッセンブリのドラムとスピンドルとを既存のブレーキ部
品を利用して簡単、容易に固定し、またこの固定を解除
することができ、ブレーキアッセンブリを車体要素に組
み付けるときの、スピンドルフランジのボルト孔または
スピンドルフランジから突出したホイールマウンティン
グラグ(取付ボルト)と車体要素のボルト孔またはねじ
穴との位置合わせを簡単、容易に行うことができるもの
である。
【0002】
【従来の技術】これまでは車両ブレーキはサブアッセン
ブリ、ブレーキ部品の状態で車両組立工場に搬入し、こ
れを車体に組み付けてブレーキ装置を組み立てるのが一
般的であるが、車両組立工数を低減することを目的とし
て、ブレーキ装置をブレーキ製造工場でアッセンブリに
し、これを車両組立工場に搬入して、そのままの状態で
車体に組み付ける工夫がなされている(例えば、特表平
8−507274号公報、米国特許第5398999号
明細書)。そのままの状態で車体要素に組み付けること
を目的としたドラムブレーキのブレーキアッセンブリに
おいては、ブレーキドラムを把持してこれを車体要素
(例えばアクスルフランジ、ナックル等)の端面に接近
させ、スピンドルフランジのボルト孔またはスピンドル
フランジから突出させた取付ボルトを車体要素の端面の
ボルト孔に一致させ、取付ボルトを車体要素のボルト孔
に挿入しなければならない。ところが、ドラムブレーキ
のスピンドルとブレーキドラムとは互いに相対回転自在
になっているので、ブレーキドラムを保持した状態でこ
れを回転させても、この回転操作にスピンドルが追従せ
ず、したがってスピンドルフランジのボルト孔または取
付ボルトの位置を回転させて車体要素の端面のボルト孔
に一致させることはできない。このためにはブレーキド
ラムとスピンドルとを一時的に相対回転不能にロックし
なければならないが、そうするとブレーキアッセンブリ
を車体要素に組み付けて後にこのロックを解除しなけれ
ばならず、またそのための特別なロック手段を支障のな
い状態で付加しなければならない。このようなことか
ら、既存のブレーキ部品を利用してスピンドルとブレー
キドラムとを一時的にロックすることができ、かつその
ロック解除を簡単、容易に行えるようにすることができ
れば極めて好都合である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この発明は上記の要求
に応えることを目的として、ブレーキシューを利用して
スピンドルとブレーキドラムとを一時的にロックするこ
とができ、かつドラムブレーキアッセンブリを車体要素
に組み付けた状態で簡単、容易にこのロックを解除でき
るように、そのロック機構を工夫することをその課題と
するものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記課題解決のために講
じた手段は、ブレーキドラムアッセンブリを前提とし
て、次の要素(イ)および(ロ)によって構成されるも
のである。 (イ)ドラムブレーキの駐車ブレーキ作動機構を作動状
態にして一時的にロックしたこと、(ロ)ロック機構を
駐車ブレーキ操作ワイヤの外端に一時的に組み付けたこ
と。
【0005】
【作 用】ドラムブレーキアッセンブリを組み立ててか
ら、駐車ブレーキ用操作ワイヤのインナーワイヤをシー
ス(外被)から引っ張って、ブレーキカムを作動させ、
ブレーキシューを拡張させてブレーキドラムの内面に圧
接させる。そしてこの状態で上記ブレーキ操作ワイヤに
組み付けたロック機構によって該ブレーキ操作ワイヤを
ロックすると、ブレーキシューとスピンドルがブレーキ
の受け板(ブレーキシューやブレーキカム、ブレーキシ
リンダ等が組み付けられたもの)を介して一体に組み立
てられているので、スピンドルはブレーキドラムに対し
て回転不能になる。上記ブレーキ操作ワイヤはその一部
が上記ブレーキアッセンブリの外に引き出されており、
その外端に上記ロック機構が組み付けられているので、
ドラムブレーキアッセンブリを車体要素に組み付けた状
態で簡単、容易に取り外すことができる。ロック機構が
取り外されるとブレーキ装置は正常状態に戻される。
【0006】
【実施態様】
【0007】
【第1実施態様】駐車ブレーキ操作ワイヤの外端からイ
ンナワイヤを引き出した状態でインナワイヤの外端部に
断面C型弾性スリーブを装着して、ブレーキシューを拡
張させてブレーキドラムに圧接させたこと。上記弾性ス
リーブはその長手方向の弾性復元力でブレーキシューを
作動状態に保持する。また、上記弾性スリーブは断面C
型であるから、インナワイヤに対してその横方向に着脱
されるので、その装着、取り外しは簡単、容易である。
【0008】
【第2実施態様】駐車ブレーキ操作ワイヤの外端からイ
ンナワイヤを引き出した状態でインナワイヤの外端部に
断面C型スリーブを装着し、さらにU型板ばねの先端の
切欠きにインナーワイヤを挾んだ状態で該U型板ばねを
インナワイヤ外端に装着して、ブレーキシューを拡張さ
せてブレーキドラムに圧接させたこと。上記ブレーキ操
作ワイヤのインナワイヤの外端部は上記スリーブによっ
て引き出された状態に保持され、かつU型板ばねの弾性
復元力によってブレーキシューを作動状態に保持する。
また、上記スリーブは断面C型であり、またU型板ばね
の先端の切欠きにインナワイヤを挾んだ状態でU型板ば
ねを装着したものであるから、断面C型スリーブおよび
U型板ばねはインナワイヤに対してその横方向に着脱さ
れる。したがって、その装着、取り外しは簡単、容易で
ある。
【0009】
【第3実施態様】駐車ブレーキ操作ワイヤの外端からイ
ンナワイヤを引っ張った状態でその根元に断面C型ロッ
クリングを装着して止めねじで固定して、ブレーキシュ
ーを拡張させてブレーキドラムに圧接させた状態に保持
すること。インナワイヤの外端を強く引っ張ってブレー
キシューをブレーキドラムに圧接させておいて、上記C
型ロックリングをインナワイヤの根元に装着し、これを
止めねじによってインナワイヤに固定することによっ
て、インナーワイヤは引っ張られた状態に保持される。
したがって、ブレーキシューはブレーキドラムに圧接さ
せた状態に保持される。また、断面C型ロックリングは
インナワイヤに対してその横方向から装着することがで
き、止めねじを緩めると、インナワイヤからその横方向
に外れる。したがって、その装着、取り外しは簡単、容
易である。
【0010】
【実 施 例】
【0011】
【第1実施例】ホイールマウンティングラグ3を固定し
た外方スピンドル2を該ラグ3を介して組み付けたブレ
ーキドラム1と、該外方スピンドル2にベアリングを介
して回転自在に設けたスピンドル4と、ブレーキシリン
ダ5、ブレーキシュー6、駐車ブレーキ操作ワイヤ8等
を受け板7に組み付けたサブアッセンブリSAとをブレ
ーキ製造工場で組み付けてブレーキアッセンブリBSを
構成し、このブレーキアッセンブリBSは、車体要素
(具体的にナックルまたはアクスルフランジ等)Eに固
定用ボルトBによって取り付けられるものである。駐車
ブレーキ操作ワイヤ8のインナワイヤ8aの内端は従来
通りにブレーキレバー等に連結されている。シース(外
被)8bに対して長手方向に摺動できるインナワイヤ8
aの外端を戻しばね9に抗して引っ張っておいてこれに
断面C型弾性スリーブ10を横から嵌め込んである。イ
ンナワイヤ8aの外端は断面C型弾性スリーブ10の弾
性復元力によって引っ張った状態に保持される。したが
って、ブレーキシュー6は上記弾性スリーブ10によっ
てブレーキドラム1に圧接した状態に維持され、スピン
ドル4とブレーキドラム1とは相対回転不能にロックさ
れる。なお、上記弾性スリーブ10はゴム材であり、着
脱操作時の滑り止め用つまみ部10aを有している。上
記インナワイヤ8aの外端を引っ張ると、弾性スリーブ
10に対する戻しばね9による圧縮力がなくなるので、
当該弾性スリーブ10はインナワイヤ8aからその横方
向に容易に外される。これを外すと、ブレーキシュー6
はブレーキドラム1の内面から離間する。
【0012】
【第2実施例】この実施例は、第1実施例の上記弾性ス
リーブ10をプラスチック製の断面C型スリーブ20と
U型板ばね21とに換えたものである。このU型板ばね
21は板ばねをU型に曲げたものであり、その先端に鍵
穴状の切欠き21aを形成しているものである。インナ
ワイヤ8aの外端を引っ張った状態でこれに上記C型ス
リーブ20を横から嵌め、さらに、U型板ばね21の切
欠き21aにインナワイヤ8aを嵌めて装着すると、該
板ばね21の弾力によってインナワイヤ8aに張力がか
かり、ブレーキシュー6がブレーキドラム1に圧接さ
れ、この状態に保持される。
【0013】
【第3実施例】この実施例はインナワイヤ8aを引っ張
ってブレーキシュー6をブレーキドラム1に圧接させた
状態でインナワイヤ8aの外端の根元に断面C型ロック
リング30を装着し、上記ロックボルト30aによって
C型ロックリング30をインナワイヤの外端の根元に一
時的に固定したものである。ロックボルト30aは上記
C型ロックリング30のねじ孔に螺合させたものであ
り、これを緩めることによって上記C型ロックリング3
0は容易に外される。インナワイヤ8aの外端に横方向
から容易に着脱でき、かつインナワイヤ8aの根元に固
定できるものであれば、特にサイズが大きいものでない
限り、その機構、構造の如何に拘らずこれを上記C型ロ
ックリング30に換えることができる。
【0014】
【効 果】ドラムブレーキアッセンブリのスピンドル4
とブレーキドラムとを一時的に相対回転不可能にロック
したことによって、ドラムブレーキアッセンブリを車体
要素に組み付けるときの車体要素のボルト孔と、スピン
ドル4のボルト孔または取付ボルトとの位置合わせを容
易に行うことができる。またドラムブレーキアッセンブ
リの駐車ブレーキ操作機構およびブレーキシューを利用
してスピンドルとブレーキドラムとを一時的にロックす
るものであるから、特別な部品を必要とせず、したがっ
て、ブレーキアッセンブリのコスト上昇を最小限にする
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】ドラムブレーキアッセンブリと当該ブレーキア
ッセンブリが取り付けられる車体要素との断面図であ
る。
【図2】右半分のブレーキドラムを取り除いたドラムブ
レーキアッセンブリの正面図である。
【図3】第1実施例の要部正面図である。
【図4−1】断面C型弾性スリーブの正面図である。
【図4−2】上記弾性スリーブの平面図である。
【図5】図2の要部拡大図である。
【図5−1】図5のA−A断面図である。
【図6】第2実施例の要部拡大図である。
【図7】図6のB−B断面図である。
【図8−1】U型板ばねの正面図である。
【図8−2】U型板ばねの平面図である。
【図9】第3実施例の要部拡大図である。
【図10】図9のC−C断面図である。
【符号の説明】
1・・・ブレーキドラム 2・・・外方スピンドル 3・・・ホイールマウンティングラグ 4・・・スピンドル 5・・・ブレーキシリンダ 6・・・ブレーキシュー 7・・・受け板 8・・・駐車ブレーキ操作ワイヤ 8a・・・インナワイヤ 8b・・・シース(外被) 9・・・戻しばね 10・・・断面C型弾性スリーブ 10a・・・滑り止め用つまみ 20・・・断面C型スリーブ 21・・・U型板ばね 21a・・・切欠き 30・・・断面C型ロックリング 30a・・・ロックボルト BS・・・ドラムブレーキアッセンブリ SA・・・サブアッセンブリ E・・・車体要素 B・・・固定用ボルト

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ドラムブレーキの駐車ブレーキ作動機構を
    作動状態にして一時的にロックし、 ロック機構を駐車ブレーキ操作ワイヤの外端に一時的に
    組み付けた車両用ドラムブレーキアッセンブリ。
  2. 【請求項2】ドラムブレーキの駐車ブレーキ操作ワイヤ
    の外端からインナワイヤを引き出した状態でインナワイ
    ヤの外端部に断面C型弾性スリーブを装着して、ブレー
    キシューを拡張させてブレーキドラムに圧接させ、 上記弾性スリーブをその弾性復元力でブレーキシューを
    作動状態に保持した車両用ドラムブレーキアッセンブ
    リ。
  3. 【請求項3】ブレーキドラムの駐車ブレーキ操作ワイヤ
    の外端からインナワイヤを強く引っ張った状態で該イン
    ナワイヤの外端部に断面C型スリーブを装着し、さらに
    U型板ばねの先端の切欠きにインナワイヤを挾んだ状態
    でU型板ばねをインナワイヤの外端に装着して、ブーキ
    シューを拡張させてブレーキドラムに圧接させ、U型板
    ばねの弾性復元力によってブレーキシューを作動状態に
    保持した車両用ドラムブレーキアッセンブリ。
  4. 【請求項4】駐車ブレーキ操作ワイヤの外端からインナ
    ワイヤを強く引っ張った状態でその根元に断面C型ロッ
    クリングを装着して止めねじで固定して、ブレーキシュ
    ーを拡張させてブレーキドラムに圧接させた状態に保持
    した車両用ドラムブレーキアッセンブリ。
JP14988097A 1997-05-26 1997-05-26 車両用ドラムブレーキアッセンブリ Expired - Fee Related JP3936431B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14988097A JP3936431B2 (ja) 1997-05-26 1997-05-26 車両用ドラムブレーキアッセンブリ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14988097A JP3936431B2 (ja) 1997-05-26 1997-05-26 車両用ドラムブレーキアッセンブリ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10325427A true JPH10325427A (ja) 1998-12-08
JP3936431B2 JP3936431B2 (ja) 2007-06-27

Family

ID=15484663

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14988097A Expired - Fee Related JP3936431B2 (ja) 1997-05-26 1997-05-26 車両用ドラムブレーキアッセンブリ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3936431B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105537934A (zh) * 2016-02-02 2016-05-04 上海恺杰汽车塑料零部件有限公司 一种汽车内饰中出风口全自动装配检测设备

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105537934A (zh) * 2016-02-02 2016-05-04 上海恺杰汽车塑料零部件有限公司 一种汽车内饰中出风口全自动装配检测设备
CN105537934B (zh) * 2016-02-02 2018-01-16 上海恺杰汽车塑料零部件有限公司 一种汽车内饰中出风口全自动装配检测设备

Also Published As

Publication number Publication date
JP3936431B2 (ja) 2007-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009067199A (ja) 自動二輪車の前後連動ブレーキ装置
US4061429A (en) Wheel brake assembly
US3949838A (en) Bicycle with self-aligning disc brakes
JPH10325427A (ja) 車両用ドラムブレーキアッセンブリ
JP3897221B2 (ja) 車両のブレーキペダル装置
US5562185A (en) Brake mechanism for bicycle
JPH0116716Y2 (ja)
JP3524506B2 (ja) クラッチ操作装置
JPS589825Y2 (ja) 自動二輪車等のブレ−キストッパ−ア−ムとブレ−キパネルの結合構造
JPH041035Y2 (ja)
JPH0249117Y2 (ja)
KR0140576B1 (ko) 개선된 주차 브레이크용 이퀄라이저 장착 조립체
KR100387795B1 (ko) 주차브레이크 케이블 장력 조절 장치
KR101330934B1 (ko) 자동차의 파킹브레이크용 이퀄라이저
KR100391678B1 (ko) 주차브레이크 케이블의 장력조절장치
WO2023100195A1 (en) Unified braking system for vehicles
JP4136749B2 (ja) ブレーキ装置
JP2002234473A (ja) 自転車錠
KR100387818B1 (ko) 차량용 주차케이블 장력분배수단
JP3910460B2 (ja) ドラムブレーキのケーブルガイド
KR100391673B1 (ko) 자동차의 브레이크 슈우 고정구조
DE102021125018A1 (de) Bremshebelanordnung mit arretierbaren Bremshebel sowie Nachrüstsatz für die Bremshebelanordnung
JPH0134759Y2 (ja)
JPH0439105Y2 (ja)
JPS6230868Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040123

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060425

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060419

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060620

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20060726

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060727

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070307

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070323

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100330

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110330

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees