JPH10324953A - パネル表面形状と耐デント性に優れた冷延鋼板、溶融亜鉛めっき鋼板及びそれらの製造方法 - Google Patents

パネル表面形状と耐デント性に優れた冷延鋼板、溶融亜鉛めっき鋼板及びそれらの製造方法

Info

Publication number
JPH10324953A
JPH10324953A JP7554298A JP7554298A JPH10324953A JP H10324953 A JPH10324953 A JP H10324953A JP 7554298 A JP7554298 A JP 7554298A JP 7554298 A JP7554298 A JP 7554298A JP H10324953 A JPH10324953 A JP H10324953A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel sheet
cold
rolled
hot
dent resistance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7554298A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3730401B2 (ja
Inventor
Fusato Kitano
総人 北野
Masaya Morita
正哉 森田
Yoshihiro Hosoya
佳弘 細谷
Takeshi Fujita
毅 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp, NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP07554298A priority Critical patent/JP3730401B2/ja
Priority to TW87115908A priority patent/TW505704B/zh
Publication of JPH10324953A publication Critical patent/JPH10324953A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3730401B2 publication Critical patent/JP3730401B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Steel (AREA)
  • Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】自動車外板用鋼板に求められる優れた鋼板表面
性状、耐常温時効性、パネル耐デント性を兼備した冷延
鋼板、溶融亜鉛めっき鋼板及びそれらの製造方法を提供
する。 【解決手段】重量% で、C:0.004 0.015%, Si:0.01 0.2%,
Mn:0.1 1.5%, P:0.01 0.07%, S:0.005 0.015%, sol.A
l:0.01 0.08%, N 0.005%,さらに、 Nb:0.02 0.12%、Ti:
0.03 0.1% の一種以上を、C,Nb,Ti で規定される鋼中固
溶C 量の指標式を満たす範囲で含有し、残部が実質的に
Fe及び不可避的不純物からなる鋼組成を有し、かつ下記
(1) 式を満足する。 exp(ε) (5.29 exp(ε)-4.19) σ/σ0.2 exp(ε) (5.64
exp(ε)-4.49)…(1) (0.002<ε 0.096,εは真ひずみ、σ0.2は0.2%耐力、
σはεに対する真応力。)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は自動車外板パネルな
どに要求されるパネル表面形状と耐デント性に優れた冷
延鋼板、溶融亜鉛めっき鋼板及びそれらの製造方法に関
する。
【0002】
【従来の技術】自動車外板用鋼板には、優れた成形性、
パネル成形後の形状性および耐デント性(局部的な凹み
に対する抵抗)が要求される。プレス成形性は、鋼板の
素材降伏強度、伸び、n値(加工硬化指数)などの指標
で評価される。また、パネル形状性ならびに耐デント性
は素材降伏強度、加工および塗装焼き付け処理後の降伏
強度でしばしば評価される。鋼板の降伏強度が低くなる
と、プレス成形性が良好となる反面、パネル成形後の耐
デント性には不利である。しかし、逆に降伏強度が高く
なると、耐デント性には有利であるが、しわ、われ等の
プレス成形上の問題が生じる。したがって、自動車外板
用鋼板としては、プレス成形時には低降伏点を有し、パ
ネル成形、焼き付け塗装後には高い降伏強度を有する鋼
板が切望されてきた。このような降伏強度の観点におい
て、二律相反する要求を満足する冷延鋼板として、鋼中
炭素(C)のひずみ時効現象を利用した塗装焼き付け硬
化型冷延鋼板(Bake−Hardenable St
eel,以降BH鋼板と称す)が開発された。
【0003】とくに高深絞り性を有するBH鋼板とし
て、Cが50ppm程度の極低炭素鋼をベースにNb、
Ti等の炭窒化物形成元素をC当量比で1以下添加した
冷延鋼板の製造方法が知られている。例えば特公昭60
−46166号公報にはNbまたはTi添加の極低炭素
鋼を900℃近い高温で焼鈍する技術が開示されてい
る。
【0004】また、特開昭61−276928号公報に
は700〜850℃付近の温度域で焼鈍することによっ
てNb添加極低炭素系BH鋼板を製造する技術が開示さ
れている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、特公昭
60−46166号公報の技術はBH性とr値を高める
点では好ましいが、高温焼鈍であるため、フェライト粒
の粗大化に起因した表面肌荒れが懸念されるばかりか、
鋼板自体軟質化しているため、高いBH性が得られたと
しても、プレス成形および塗装焼き付け処理後の降伏強
度は決して高いとは言い難い。一方、特開昭61−27
6928号公報の技術は前者よりも比較的焼鈍温度が低
いため、表面性状、素材降伏強度の確保の点では好まし
いが、r値、BH性の向上には限界がある。また、この
ような従来技術はいずれも耐デント性の向上を目的とし
て鋼板の高BH化に主眼を置いた技術であるため、耐常
温時効性の劣化(常温保管時の降伏点伸びの発現に起因
したプレス成形時のストレッチャーストレインの発生)
が懸念される。このため、実用上の観点からBH量は6
0MPa以下に抑えられているのが実情である。
【0006】このように従来技術で製造された冷延鋼板
では、自動車外板用鋼板に要求される良好な表面性状、
耐常温時効性、パネル耐デント性を充分に満足したもの
とは言い難い。
【0007】本発明の目的は、自動車外板用鋼板に求め
られる優れた鋼板表面性状、耐常温時効性、パネル耐デ
ント性を兼備した冷延鋼板、溶融亜鉛めっき鋼板及びそ
れらの製造方法を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決し目的を
達成するために、本発明は以下に示す手段を用いてい
る。 (1)本発明の冷延鋼板は、重量%で、C:0.004
〜0.015%と、Si:0.01〜0.2%と、M
n:0.1〜1.5%と、P:0.01〜0.07%
と、S:0.005〜0.015%と、sol.Al:
0.01〜0.08%と、N≦0.005%と、さら
に、Nb:0.02〜0.12%、Ti:0.03〜
0.1%のうち一種以上とを、下記(1)式を満たす範
囲で含有し、残部が実質的にFe及び不可避的不純物か
らなる鋼組成を有し、かつ下記(2)式を満足すること
を特徴とするパネル表面形状と耐デント性に優れた冷延
鋼板である。
【0009】 −0.001≦C%−(12/93)Nb%−(12/48)Ti* ≦0.0 01 …(1) 但し、Ti* =Ti%−(48/14)N%−(48/
32)S%、Ti* ≦0の時、Ti* =0とする。 exp(ε)×(5.29×exp(ε)−4.19)≦σ/σ0.2 ≦exp (ε)×(5.64×exp(ε)−4.49) …(2) 但し、0.002<ε≦0.096、εは真ひずみ、σ
0.2 は0.2%耐力、σはεに対する真応力。 (2)本発明の冷延鋼板は、重量%で、さらに、B:
0.0001〜0.002%を含有していることを特徴
とする、上記(1)に記載のパネル表面形状と耐デント
性に優れた冷延鋼板である。
【0010】(3)本発明の溶融亜鉛めっき鋼板は、上
記(1)または(2)に記載の冷延鋼板に溶融亜鉛めっ
きを施してなる、パネル表面形状と耐デント性に優れた
溶融亜鉛めっき鋼板である。
【0011】(4)本発明の製造方法は、上記(1)ま
たは(2)に記載の冷延鋼板を製造する方法において、
鋼を溶製、連続鋳造した後、(Ar3 −100)℃以上
で仕上圧延を行い、500〜700℃で巻取る工程と、
巻き取られた熱延鋼帯に対し、冷間圧延、連続焼鈍を施
す工程と、を備えたことを特徴とするパネル表面形状と
耐デント性に優れた冷延鋼板の製造方法である。
【0012】(5)本発明の製造方法は、上記(3)に
記載の溶融亜鉛めっき鋼板を製造する方法において、鋼
を溶製、連続鋳造した後、(Ar3 −100)℃以上で
仕上圧延を行い、500〜700℃で巻取る工程と、巻
き取られた熱延鋼帯に対し、冷間圧延、連続溶融亜鉛め
っきを施す工程と、を備えたことを特徴とするパネル表
面形状と耐デント性に優れた溶融亜鉛めっき鋼板の製造
方法である。
【0013】
【発明の実施の形態】本発明者は、自動車外板用鋼板に
求められる優れた鋼板表面性状、耐常温時効性、パネル
耐デント性を兼備した冷延鋼板、溶融亜鉛めっき鋼板及
びそれらの製造方法を得るために、鋭意研究を重ねた。
【0014】その結果、高BH化を図ることにより自動
車外板パネルに要求される耐デント性を向上させる従来
技術とは違って、パネル成形時の低ひずみ域での加工硬
化挙動に重点を置いた材料設計によってパネル耐デント
性の向上が可能であること、さらに、敢えてBH性を抑
制することで鋼板に良好な表面性状と耐常温時効性を付
与できるという知見が得られた。このような特性を有す
る鋼板は、パネル成形時の低ひずみ域での加工硬化挙動
に影響する炭化物を形成するC,Nb,Tiの添加量及
び鋼板の熱間圧延条件(仕上温度、巻取温度)を一定範
囲内に制御して、鋼の真ひずみεが0.002超え0.
096以下の範囲における流動応力σと0.2%耐力σ
0.2 との比(σ/σ0.2 )を一定範囲内に制御すること
により得られることが判った。
【0015】以上の知見に基づき、本発明者は、C,N
b,Ti量、引張試験における流動応力と0.2%耐力
との比、及び鋼の熱間圧延条件を一定範囲内に制御する
ようにして、パネル表面形状と耐デント性に優れた冷延
鋼板、溶融亜鉛めっき鋼板及びそれらの製造方法を見出
し、本発明を完成させた。
【0016】すなわち、本発明によれば、鋼組成、引張
特性、及び製造条件を下記範囲に限定することにより、
自動車外板用鋼板に求められる優れた鋼板表面性状、耐
常温時効性、パネル耐デント性を兼備した冷延鋼板、溶
融亜鉛めっき鋼板を安定して得ることができる。
【0017】以下に、本発明の成分添加理由、成分限定
理由、引張特性の限定理由及び製造条件の限定理由につ
いて説明する。 (1)成分組成範囲 C:0.004〜0.015% NbまたはTiと形成される炭化物はパネル成形時の低
ひずみ域での加工硬化に影響をおよぼし、耐デント性の
向上に寄与する。該効果はCが0.004%未満では得
られない。また、0.015%を超えると、パネル耐デ
ント性は向上するものの、パネル形状の悪化を引き起こ
す。このため、C量は0.004〜0.015%の範囲
である。
【0018】Si:0.01〜0.2% Siは鋼の強化に有効な添加元素であるが、0.01%
未満では固溶強化能は得られない。また、0.2%超で
は鋼板の表面性状の悪化をまねくばかりか、溶融めっき
処理後にすじむら状の表面欠陥が発生する。このため、
Si量は0.01〜0.2%の範囲である。
【0019】Mn:0.1〜1.5% MnはSを析出固定し、熱間延性の劣化を抑制する元素
である。また、鋼の強化に有効であるため、添加を要す
る。0.1%未満では、熱間脆性を引き起こす。また、
1.5%を超える添加は、素材鋼板の硬質化およびパネ
ル形状性の劣化をもたらす。このため、Mn量の下限は
0.1%、上限は1.5%である。 P:0.01〜0.07% Pは鋼の固溶強化能に最も優れた元素であり、0.01
%以上の含有量を必要とする。0.01%未満では、強
化能が小さく、また、0.07%を超える含有量は延性
の劣化を引き起こすばかりか、連続溶融亜鉛めっき処理
過程での合金化処理時にめっき不良をもたらす。このた
め、P含有量は0.01〜0.07%の範囲である。
【0020】S:0.005〜0.015% Sは0.015%を超えると鋼の熱間脆性を引き起こす
ため、0.015%が上限である。また、0.005%
未満とすることは、溶銑の脱硫処理、溶鋼の脱ガス処理
のコストデメリットを招く。このため、S含有量は0.
005〜0.015%の範囲である。
【0021】sol.Al:0.01〜0.08% Alは鋼の脱酸のため、添加される。0.01%未満で
は脱酸に不十分であり、また、0.08%を超えると、
表面性状の劣化を引き起こす。このため、上限および下
限は各々0.08%、0.01%である。
【0022】N≦0.005% NはTiNとして固定される。しかし、含有量が0.0
05%を超えると、耐常温時効性が劣化するため、0.
005%以下である。
【0023】Nb:0.02〜0.12% NbはCと結合して、微細炭化物を形成する。該炭化物
は、パネル成形時の加工硬化挙動に影響を与え、パネル
耐デント性の向上に寄与する。0.02%未満の添加で
は、該効果は得られない。また、0.12%を超える
と、耐デント性は向上する反面、スプリングバック、面
ひずみ等のパネル形状性の劣化が生じる。このため、N
b添加量は0.02〜0.12%の範囲である。 Ti:0.03〜0.1% TiはNbと同様、微細炭化物を形成する。この炭化物
は成形パネルの耐デント性の向上に大きく寄与する。し
かし、0.03%未満の添加では該効果は小さく、ま
た、0.1%を超える添加はパネル形状性の劣化をもた
らすとともに、溶融亜鉛めっき性の悪化を引き起こす。
このため、Ti添加量の上限と下限は各々0.1%、
0.03%である。
【0024】−0.001≦C%−(12/93)Nb
%−(12/48)Ti* ≦0.001(但し、Ti*
=Ti%−(48/14)N%−(48/32)S%、
Ti* ≦0の時、Ti* =0とする。) C、Nb、Tiで規定されるC%−(12/93)Nb
%−(12/48)Ti* (ここでTi* =Ti%−
(48/14)N%−(48/32)S%、Ti* ≦0
の時、Ti* =0とする)の上限と下限が各々0.00
1%、−0.001%であるのは、0.001%を超え
ると耐常温時効性が劣化するためであり、−0.001
%未満では固溶Nbまたは固溶Ti量が増加し、鋼板の
表面性状、素材の高降伏点化に起因したパネル形状性の
劣化が生じるためである。
【0025】本発明では、さらに耐2次加工脆性及び耐
デント性向上の目的に応じてBを以下の範囲で含有して
もよい。 B:0.0001〜0.002% Bを添加すると、結晶粒界が強化され、また、フェライ
トが細粒化される。前者は、耐2次加工脆性の向上、後
者は素材降伏強度の絶対値確保にともなった耐デント性
の向上をもたらす。しかしながら、0.0001%未満
の添加では両効果は得られない。また、0.002%を
超えると、高降伏点化にともなったパネル形状性の悪化
を引き起こす。このため、B添加量は0.0001〜
0.002%の範囲である。
【0026】(2)引張特性 exp(ε)×(5.29×exp(ε)−4.19)
≦σ/σ0.2 ≦exp(ε)×(5.64×exp
(ε)−4.49) (但し、0.002<ε≦0.096、εは真ひずみ、
σ0.2 は0.2%耐力、σはεに対する真応力。) 上記(1)の成分組成範囲と残部が実質的にFe及び不
可避的不純物とからなる鋼組成を有する本発明鋼では、
真ひずみεが0.002〜0.096(ただし0.00
2は含まない)の範囲における、引張試験で得られる流
動応力σと0.2%耐力σ0.2 との比(σ/σ0.2 )は
exp(ε)×(5.29×exp(ε)−4.19)
〜exp(ε)×(5.64×exp(ε)−4.4
9)の範囲である。
【0027】これは、σ/σ0.2 が下限値未満では図2
〜図4に示すように、耐デント荷重2%P0.1、4%
0.1、8%P0.1(各々2,4,8%のひずみを与
え、図1に示すモデルパネルに成形、170℃で20分
の熱処理を施したのち、0.1mmの残留へこみを与え
る荷重を測定)が160〜210Nと高くなる反面、ス
プリングバックδ(成形ひずみが2%のパネルについて
測定)が7〜11%と大きくなるため、パネル成形時の
形状は好ましくない。また、上限値を超えると、スプリ
ングバックは1〜5%と小さいが、耐デント荷重が14
0〜165Nと低くなり、耐デント性の向上が望めない
からである。
【0028】上記(1)の成分組成範囲及び(2)の引
張特性に調整することにより、自動車外板用鋼板に求め
られる優れた鋼板表面性状、耐常温時効性、パネル耐デ
ント性を兼備した冷延鋼板及び溶融亜鉛めっき鋼板を得
ることが可能となる。
【0029】このような特性の鋼板は、以下の製造方法
により製造することができる。 (3)鋼板製造工程 まず上記(1)の成分の鋼を溶製する。溶製方法は転炉
法が一般的であるが、電気炉法でも差し支えない。溶鋼
を連続鋳造した後、該スラブを鋳造後直ちに、または、
冷却したスラブを1050℃以上に加熱した後、熱間圧
延に供する。熱間圧延は仕上温度を(Ar3 −100)
℃以上とし、巻取温度を500〜700℃の条件とす
る。これは、図5に示すように、仕上げ温度が(Ar3
−100)℃未満では、2%P0.1(2%のひずみを
付与したモデルについて測定)が140〜155Nと低
く、パネル耐デント性の向上が得られない。また、巻取
温度が500℃未満または700℃超では156〜17
5NとP0.1は高いがWca(ろ波中心線平均うね
り、測定長さ:25mm、同パネルの頂点付近の任意1
0箇所を測定し、平均値を取った)は0.2超〜0.6
μmと大きく、パネル形状性は劣っているためである。
【0030】つづいて、熱延鋼帯を酸洗、冷間圧延、連
続焼鈍または連続焼鈍後、溶融亜鉛めっき処理を施す。
鋼板の深絞り性を確保するため、冷間圧延率は70%以
上が好ましい。また、焼鈍は930℃以下でフェライト
単相の再結晶温度域が望ましい。また、溶融亜鉛めっき
処理のみに限らず、連続焼鈍で得られた鋼板にりん酸亜
鉛処理、電気亜鉛めっきなどの表面処理を施しても、得
られた鋼板に何ら特性上の問題は生じない。以下に本発
明の実施例を挙げ、本発明の効果を立証する。
【0031】
【実施例】
(実施例1)表1に示す成分の鋼(No.1〜15:本
発明鋼、No.16〜29:比較鋼)を実験室にて溶製
し、板厚60mmの連続鋳造スラブとした。該スラブを
板厚30mmまで分塊圧延したのち、1100℃で1h
r大気中で加熱し、熱間圧延に供した。粗圧延後、89
0℃で仕上圧延を終了し、600℃で巻取シミュレーシ
ョンを施し、板厚3mmの熱延板を作製した。つづい
て、熱延板を酸洗し、板厚0.75mmまで冷間圧延を
行ない、850℃で90秒の連続焼鈍または850℃で
90秒の焼鈍後、460℃で亜鉛めっき処理を施し、合
金化処理を500℃で行った。該焼鈍板または溶融めっ
き鋼板に1.0%の調質圧延を施し、実験用サンプルを
作製した。本サンプルを用いて、引張試験(JIS5号
試験片、JIS Z 2241に準拠)、2%BH量
(JIS G 3135に準拠)およびΔYPel(調
質圧延後、25℃で6ケ月間保管したサンプルの降伏点
伸びの回復量)の測定を行なった。また、図1に示すモ
デルパネル(成形ひずみ:2,4,8%の3水準で成
形)に成形し、該パネルに170℃、20分の熱処理を
施したのち、パネル耐デント性および形状性を調査し
た。耐デント性は、0.1mmの残留へこみを与える荷
重P0.1(以降、2,4,8%成形ひずみのパネルに
対して、各々2%P0.1、4%P0.1、8%P0.
1と称す)で評価した。また、パネル形状性はスプリグ
バック量δ(2%ひずみを与えた成形パネルとプレス型
の曲率半径R′,Rを用いて、(R′/R−1)×10
0で定義し、δ≦6%の場合に○、δ=7〜10%の場
合に△、δ>10%の場合に×とする)とろ波中心線平
均うねりWca(JIS B 0610に準拠。同モデ
ルパネルの頂点付近において任意10箇所につき、一箇
所あたり25mm長さのWcaを測定し、10点の平均
データを取り、Wca≦0.2μmの場合に○、Wca
=0.2超〜0.4μmの場合に△、Wca=0.4超
〜0.6の場合に×とする)で評価した。
【0032】表2に測定および評価結果を示す。本発明
鋼No.1〜15は本発明成分範囲であり、2%BH量
は0〜26MPa未満であり、ΔYPelはいずれも0
%である。2%P0.1、4%P0.1、8%P0.1
はC量が0.0025%で、2%BH量が36〜38M
Paの比較鋼No.16と比較すると、150〜180
N、160〜192N、175〜208Nと高く、パネ
ル耐デント性は良好である。また、δ≦6%(評価
○)、Wca<0.2μm(評価○)であることから、
パネル形状性は好ましい。さらに、ΔYPelについて
は、図6に調質圧延後、25℃で18ケ月間まで保管し
たサンプル(本発明鋼No.6と比較鋼No.18)の
降伏点伸びの回復量を測定した結果を示す。保管時間1
8ケ月においても本発明鋼No.6はΔYPel=0.
2%未満と優れた耐常温時効性を示す一方、比較鋼N
o.18はΔYPel=2.2%と耐常温時効性が大き
く劣化していることがわかる。
【0033】比較鋼No.16〜29は本発明成分範囲
外であり、2%P0.1、4%P0.1、8%P0.1
は140〜195N、151〜202N、160〜21
3Nと高く、パネル耐デント性は良好である。しかし、
比較鋼No.16、18、19、23、24、29は2
%BHが33〜45MPaであり、ΔYPel≧0.2
%、Wca>0.2μmである。このため、耐常温時効
性およびパネル形状性は本発明例に比べて劣化してい
る。また、比較鋼No.17、20〜22、25〜28
はΔYPel=0%であるため、耐常温時効性は良好で
ある。しかし、δ≧7%と高いため、パネル形状性は悪
い。
【0034】
【表1】
【0035】
【表2】
【0036】
【表3】
【0037】
【表4】
【0038】(実施例2)表1に示す本発明鋼No.2
とNo.14の成分を有する鋼を実験室にて溶解、鋳造
し、50mmのスラブを作製した。該スラブを20mm
厚まで分塊圧延した後、大気中で1200℃、1時間加
熱し、引き続き板厚2.8mmまで熱間圧延(仕上温
度:750〜930℃)を施し、巻取処理(440〜7
50℃)を行なった。この熱延板を酸洗したのち、板厚
0.75mmまで冷間圧延を行ない、つづいて連続焼鈍
(800℃で90秒均熱)後、調質圧延(1.4%)を
施した。このようにして作製した薄鋼板を図1に示すモ
デルパネル(2%,4%,8%の相当ひずみを付与)に
成形し、塗布焼き付け相当の熱処理(170℃、20
分)を施した。該パネルの耐デント性(2%,4%,8
%の3水準のパネル)および形状性(2%ひずみのパネ
ルのみ)を評価した結果を表3に示す(本発明例:N
o.4〜7,9〜12,15〜18,20,21,27
〜29,32〜34,36〜39、比較例:No.1〜
3,8,13,14,19,22〜26,30,31,
35,40)。比較例No.1〜3、No.23〜26
は、仕上温度が本発明範囲外の(Ar3 −100)℃未
満であるため、2%〜8%P0.1は140〜158
N、140〜165N、Wcaが0.38〜0.43μ
m、0.37〜0.59μmであり、良好なパネル耐デ
ント性および形状性は得られない。比較例No.8,1
4,31,35は、巻取温度が本発明範囲外の500℃
未満であるため、2〜8%P0.1がいずれも160〜
189Nの範囲内にあり、耐デント性は良好であるが、
Wcaが0.23〜0.45μm、δ=7〜8%であ
り、パネル形状性は劣っている。
【0039】また、比較例No.13,19,22,3
0,40は、巻取温度が本発明範囲外の700℃超であ
るため、2〜8%P0.1がいずれも145〜166N
の範囲内にあり、耐デント性は好ましくない。また、W
caが0.33〜0.42μmであり、パネル形状性は
悪い。
【0040】一方、本発明例No.4〜7,9〜12,
15〜18,20,21,27〜29,32〜34,3
6〜39は仕上温度及び巻取温度が本発明範囲内である
ため、2〜8%P0.1がいずれも153〜188Nの
範囲内であり、パネル耐デント性は良好である。また、
本発明例はいずれもδ≦5%、Wca<0.2μmであ
り、形状性は好ましい。
【0041】
【表5】
【0042】
【表6】
【0043】
【発明の効果】以上説明した本発明によれば、鋼組成、
引張特性及び製造条件を特定することにより、自動車外
板用鋼板に求められるパネル耐デント性、表面形状性お
よび耐常温時効性を満足した冷延鋼板ならびに溶融亜鉛
めっき鋼板を安定して製造することが可能である。従っ
て、本発明の鉄鋼産業および自動車産業における利用価
値は大きい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係る耐デント性及び形状
性を評価するための実験の説明図。
【図2】本発明の実施の形態に係るP0.1(2%〜8
%ひずみを与えたパネルの耐デント荷重)とδ(2%パ
ネルのスプリングバック量)におよぼすσ/σ0.2 、e
xp(ε)と成分の影響を示す図。
【図3】本発明の実施の形態に係るP0.1(2%〜8
%ひずみを与えたパネルの耐デント荷重)とδ(2%パ
ネルのスプリングバック量)におよぼすσ/σ0.2 、e
xp(ε)と成分の影響を示す図。
【図4】本発明の実施の形態に係るP0.1(2%〜8
%ひずみを与えたパネルの耐デント荷重)とδ(2%パ
ネルのスプリングバック量)におよぼすσ/σ0.2 、e
xp(ε)と成分の影響を示す図。
【図5】本発明の実施の形態に係る2%ひずみ付与パネ
ルのP0.1、δ、Wca(ろ波中心線平均うねり)に
対する仕上温度と巻取温度の影響を示す図。
【図6】本発明の実施例に係るΔYPel(調質圧延
後、25℃で保管した場合のYPelの回復量)におよ
ぼす保管時間の影響を示す図。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C22C 38/14 C22C 38/14 (72)発明者 細谷 佳弘 東京都千代田区丸の内一丁目1番2号 日 本鋼管株式会社内 (72)発明者 藤田 毅 東京都千代田区丸の内一丁目1番2号 日 本鋼管株式会社内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 重量%で、C:0.004〜0.015
    %と、Si:0.01〜0.2%と、Mn:0.1〜
    1.5%と、P:0.01〜0.07%と、S:0.0
    05〜0.015%と、sol.Al:0.01〜0.
    08%と、N≦0.005%と、さらに、Nb:0.0
    2〜0.12%、Ti:0.03〜0.1%のうち一種
    以上とを、下記(1)式を満たす範囲で含有し、残部が
    実質的にFe及び不可避的不純物からなる鋼組成を有
    し、かつ下記(2)式を満足することを特徴とするパネ
    ル表面形状と耐デント性に優れた冷延鋼板。 −0.001≦C%−(12/93)Nb%−(12/48)Ti* ≦0.0 01 …(1) 但し、Ti* =Ti%−(48/14)N%−(48/
    32)S%、Ti* ≦0の時、Ti* =0とする。 exp(ε)×(5.29×exp(ε)−4.19)≦σ/σ0.2 ≦exp (ε)×(5.64×exp(ε)−4.49) …(2) 但し、0.002<ε≦0.096、εは真ひずみ、σ
    0.2 は0.2%耐力、σはεに対する真応力。
  2. 【請求項2】 重量%で、さらに、B:0.0001〜
    0.002%を含有していることを特徴とする、請求項
    1に記載のパネル表面形状と耐デント性に優れた冷延鋼
    板。
  3. 【請求項3】 請求項1または2に記載の冷延鋼板に溶
    融亜鉛めっきを施してなる、パネル表面形状と耐デント
    性に優れた溶融亜鉛めっき鋼板。
  4. 【請求項4】 請求項1または2に記載の冷延鋼板を製
    造する方法において、 鋼を溶製、連続鋳造した後、(Ar3 −100)℃以上
    で仕上圧延を行い、500〜700℃で巻取る工程と、 巻き取られた熱延鋼帯に対し、冷間圧延、連続焼鈍を施
    す工程と、 を備えたことを特徴とするパネル表面形状と耐デント性
    に優れた冷延鋼板の製造方法。
  5. 【請求項5】 請求項3に記載の溶融亜鉛めっき鋼板を
    製造する方法において、 鋼を溶製、連続鋳造した後、(Ar3 −100)℃以上
    で仕上圧延を行い、500〜700℃で巻取る工程と、 巻き取られた熱延鋼帯に対し、冷間圧延、連続溶融亜鉛
    めっきを施す工程と、 を備えたことを特徴とするパネル表面形状と耐デント性
    に優れた溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法。
JP07554298A 1997-03-26 1998-03-24 パネル表面形状と耐デント性に優れた冷延鋼板、溶融亜鉛めっき鋼板及びそれらの製造方法 Expired - Fee Related JP3730401B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07554298A JP3730401B2 (ja) 1997-03-26 1998-03-24 パネル表面形状と耐デント性に優れた冷延鋼板、溶融亜鉛めっき鋼板及びそれらの製造方法
TW87115908A TW505704B (en) 1997-03-26 1998-09-24 Cold rolled steel plate of excellent moldability, panel shape characteristics and denting resistance, molten zinc plated steel plate, and method of manufacturing these steel plates

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9-73615 1997-03-26
JP7361597 1997-03-26
JP07554298A JP3730401B2 (ja) 1997-03-26 1998-03-24 パネル表面形状と耐デント性に優れた冷延鋼板、溶融亜鉛めっき鋼板及びそれらの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10324953A true JPH10324953A (ja) 1998-12-08
JP3730401B2 JP3730401B2 (ja) 2006-01-05

Family

ID=26414755

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07554298A Expired - Fee Related JP3730401B2 (ja) 1997-03-26 1998-03-24 パネル表面形状と耐デント性に優れた冷延鋼板、溶融亜鉛めっき鋼板及びそれらの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3730401B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006022383A (ja) * 2004-07-09 2006-01-26 Jfe Steel Kk コイル内材質均一性に優れた高強度冷延鋼板およびその製造方法
CN105925903A (zh) * 2016-04-27 2016-09-07 武汉钢铁股份有限公司 汽车用冷轧低合金高强度钢及其生产方法
CN108265230A (zh) * 2018-01-12 2018-07-10 唐山钢铁集团有限责任公司 一种家电用无时效性的高强镀锌钢带及其生产方法
KR20190055150A (ko) * 2016-09-20 2019-05-22 티센크루프 스틸 유럽 악티엔게젤샤프트 평탄형 강 제품의 제조 방법 및 평탄형 강 제품
CN115125454A (zh) * 2022-08-15 2022-09-30 马鞍山钢铁股份有限公司 一种成形后具备低波纹度的冷轧汽车外板及其生产方法
WO2023026465A1 (ja) * 2021-08-27 2023-03-02 日本製鉄株式会社 鋼板およびプレス成形品

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006022383A (ja) * 2004-07-09 2006-01-26 Jfe Steel Kk コイル内材質均一性に優れた高強度冷延鋼板およびその製造方法
CN105925903A (zh) * 2016-04-27 2016-09-07 武汉钢铁股份有限公司 汽车用冷轧低合金高强度钢及其生产方法
KR20190055150A (ko) * 2016-09-20 2019-05-22 티센크루프 스틸 유럽 악티엔게젤샤프트 평탄형 강 제품의 제조 방법 및 평탄형 강 제품
JP2019532172A (ja) * 2016-09-20 2019-11-07 ティッセンクルップ スチール ヨーロッパ アクチェンゲゼルシャフトThyssenKrupp Steel Europe AG 平鋼製品の製造方法および平鋼製品
US11453923B2 (en) 2016-09-20 2022-09-27 Thyssenkrupp Steel Europe Ag Method for manufacturing flat steel products and flat steel product
CN108265230A (zh) * 2018-01-12 2018-07-10 唐山钢铁集团有限责任公司 一种家电用无时效性的高强镀锌钢带及其生产方法
WO2023026465A1 (ja) * 2021-08-27 2023-03-02 日本製鉄株式会社 鋼板およびプレス成形品
CN115125454A (zh) * 2022-08-15 2022-09-30 马鞍山钢铁股份有限公司 一种成形后具备低波纹度的冷轧汽车外板及其生产方法
CN115125454B (zh) * 2022-08-15 2023-08-15 马鞍山钢铁股份有限公司 一种成形后具备低波纹度的冷轧汽车外板及其生产方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3730401B2 (ja) 2006-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2001098552A1 (en) Thin steel sheet and method for production thereof
CN113249648B (zh) 一种800MPa级热基锌铝镁镀层复相钢及其制备方法
JP4177478B2 (ja) 成形性、パネル形状性、耐デント性に優れた冷延鋼板、溶融亜鉛めっき鋼板及びそれらの製造方法
JPH08253840A (ja) プレス成形性に優れた薄鋼板およびその製造方法
CN115612934B (zh) 一种590MPa级别高成形性热镀锌双相钢板及其制备方法
JP4177477B2 (ja) 耐常温時効性とパネル特性に優れた冷延鋼板及び溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JPH06145891A (ja) 延性と耐遅れ破壊特性に優れた高強度冷延鋼板およびその製造方法
JP3730401B2 (ja) パネル表面形状と耐デント性に優れた冷延鋼板、溶融亜鉛めっき鋼板及びそれらの製造方法
JP5012636B2 (ja) 亜鉛系溶融めっき鋼板
JP3613129B2 (ja) 成形性にすぐれた合金化溶融亜鉛めっき高張力鋼板及びその製造方法
JP3882263B2 (ja) パネル加工後のパネル外観と耐デント性に優れた鋼板
JPH10280092A (ja) プレス成形性の時効劣化が小さい塗装焼付硬化性に優れた溶融亜鉛めっき鋼板とその製造方法
JP2003064446A (ja) 歪時効硬化特性に優れるとともに室温時効劣化のない冷延鋼板および冷延めっき鋼板ならびにそれらの製造方法
JPH05195060A (ja) 耐時効性、プレス成形性の優れた焼付硬化型冷延鋼板の製造方法
JP3546286B2 (ja) 良成形性冷延鋼板用の熱延母板およびその製造方法、ならびに良成形性冷延鋼板の製造方法
KR102484992B1 (ko) 강도, 성형성 및 표면 품질이 우수한 도금강판 및 이의 제조방법
RU2810993C1 (ru) Устойчивый к вмятинам холоднокатаный стальной лист, имеющий отличные характеристики устойчивости к вмятинам, устойчивый к вмятинам плакированный стальной лист и способ его изготовления
JP2003268490A (ja) 焼付硬化性および耐時効性に優れる加工用薄鋼板とその製造方法
JP4016573B2 (ja) 延性と耐衝撃特性に優れた高張力鋼板およびその製造方法と、耐衝撃特性を有する構造部材の製造方法
JP3371746B2 (ja) 自動車車体強度部材用高成形性高張力冷延鋼板およびその製造方法
JPWO2020003986A1 (ja) 冷延鋼板、溶融亜鉛めっき鋼板及び合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
CN115992333A (zh) 低成本590MPa级高成形性合金化热镀锌双相钢板及制造方法
JP3528717B2 (ja) 耐面歪み性とプレス成形性に優れた高強度冷延鋼板およびその製造方法
CN117448703A (zh) 一种耐环境腐蚀的550MPa级冷轧钢及生产方法
CN115627414A (zh) 一种抗二次加工脆性及优良表面质量的含磷if钢板及其生产方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040217

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040720

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040727

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040917

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050920

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051006

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091014

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101014

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101014

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111014

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111014

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121014

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121014

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131014

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees