JPH10321238A - コーティングされた多孔ストリップの形態の金属−水素化物負極 - Google Patents

コーティングされた多孔ストリップの形態の金属−水素化物負極

Info

Publication number
JPH10321238A
JPH10321238A JP10134018A JP13401898A JPH10321238A JP H10321238 A JPH10321238 A JP H10321238A JP 10134018 A JP10134018 A JP 10134018A JP 13401898 A JP13401898 A JP 13401898A JP H10321238 A JPH10321238 A JP H10321238A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strip
electrode
steel
porosity
porous
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10134018A
Other languages
English (en)
Inventor
Lenny Cypel
レニー・シペル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alcatel Lucent SAS
Original Assignee
Alcatel Alsthom Compagnie Generale dElectricite
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alcatel Alsthom Compagnie Generale dElectricite filed Critical Alcatel Alsthom Compagnie Generale dElectricite
Publication of JPH10321238A publication Critical patent/JPH10321238A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/64Carriers or collectors
    • H01M4/66Selection of materials
    • H01M4/665Composites
    • H01M4/667Composites in the form of layers, e.g. coatings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/64Carriers or collectors
    • H01M4/66Selection of materials
    • H01M4/669Steels
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/64Carriers or collectors
    • H01M4/70Carriers or collectors characterised by shape or form
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/64Carriers or collectors
    • H01M4/70Carriers or collectors characterised by shape or form
    • H01M4/72Grids
    • H01M4/74Meshes or woven material; Expanded metal
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/64Carriers or collectors
    • H01M4/70Carriers or collectors characterised by shape or form
    • H01M4/72Grids
    • H01M4/74Meshes or woven material; Expanded metal
    • H01M4/742Meshes or woven material; Expanded metal perforated material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0002Aqueous electrolytes
    • H01M2300/0014Alkaline electrolytes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/64Carriers or collectors
    • H01M4/66Selection of materials
    • H01M4/661Metal or alloys, e.g. alloy coatings
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Cell Electrode Carriers And Collectors (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 顕著な歪みを伴うことなく比較的小さい多孔
率(典型的には27%未満)が得られる被覆電極構造を
提供すること。 【解決手段】 Ni−MH型蓄電池用負極(1)は、多
孔質活物質でコーティングされた鋼製多孔金属ストリッ
プ(2)から成り、開孔(4)の孔径は1mm〜2mm
のオーダである。電極は、コーティングされたストリッ
プの乾燥及び圧延によって得られる。ストリップは硬鋼
または1/4硬鋼から成り、多孔ストリップの開孔率は
25%以下である。ストリップは幅5mm以上の無孔縁
端(6)を少なくとも1つ含む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、角柱(プリズム)
形のNi−MH型蓄電池用平面状金属−水素化物負極に
関する。
【0002】
【従来の技術】ニッケルから成るスポンジ状支持体を用
いて製造される負極は公知である。このような負極は十
分な品質を有しているが、製造コストが比較的高い。
【0003】例えば、フランス特許公開第2,519,
806号に記載されているように、電流コレクタとして
機能する(通常はニッケルめっきされた)鋼ストリップ
から成る支持体を用い、微粉状活物質と結合剤と任意に
添加された導電性物質とを含むペーストで前記支持体を
コーティングすることによっていわゆる被覆負極(elec
trode negative plastifie)または非焼結負極を比較的
廉価に製造する方法は公知である。ストリップの中央領
域に多数開孔が設けられており、これら多数の開孔は通
常は格子形または5点形に配置されている。このような
多数の開孔を設けることによって、ペーストがストリッ
プに容易に付着し、総重量が軽くなる。
【0004】欧州特許公開第0,419,221号は、
円筒形蓄電池用螺旋電極を開示している。この電極は5
点形配置の多数開孔を有し、開孔の孔径は1mm〜5m
m、開孔率(全表面積に対する開孔面積の比)は45%
〜70%である。欧州特許公開第0,632,513号
は、開孔の孔径1mm〜2.5mm、好ましい開孔率3
5%〜61%のニッケルめっき鋼から成る多孔ストリッ
プを開示している。
【0005】記載されている活性ペーストは、ABn
の金属間合金粉末から成る微粉物質を含む。Aはミッシ
ュメタル、BはAl、Mn及びCoによって部分的に置
換されたニッケルを表す。
【0006】本発明で考察されるタイプの平面状電極も
同じペーストを使用する。このような平面状電極におい
ては通常、電流を蓄電池の端子に収集するために少なく
とも5mm、一般には約8mmの無孔縁端が設けられて
いる。従って、電極形成材料となるストリップは、少な
くとも1つの無孔縁端を含む。ストリップ形成用の単一
帯状材料から上下互い違いの複数の電極が形成されるの
で、通常はストリップが多孔ゾーンを取り巻く2つの無
孔縁端を含む。
【0007】電極製造中に、活性ペーストでコーティン
グされたストリップを乾燥させてペーストに含まれてい
る水を蒸発させ、次いで圧延して(即ち、例えば約30
トンの高圧ローラ間に通して)活物質を圧縮し、電極の
厚みと開孔率とを減少させる。多孔ゾーンと無孔ゾーン
との伸び率が異なるために圧縮によって歪みが生じる
と、極板列を製造することができない。カドミウム電極
で使用される(圧延容易な)酸化物粉末でなく上記のよ
うな金属粉末を活物質として使用するときは、より顕著
な歪みが生じる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、上記
の欠点を軽減し、顕著な歪みを伴うことなく比較的小さ
い多孔率(典型的には27%未満)が得られる被覆電極
構造を提供することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】この目的は、ストリップ
を形成する鋼が硬鋼または1/4硬鋼から成り、開孔の
孔径が1mm〜2mmのオーダであり、ストリップが極
板ヘッド(tete de plaque)を形成する幅5mm以上の
無孔縁端を少なくとも1つ有し、約25%以下の開孔率
を有している本発明によって達成される。開孔率が低す
ぎると活物質が付着し難いので、開孔率は好ましくは1
9%以上である。
【0010】開孔の孔径が1mm未満になると、ペース
トが確実に付着できない。開孔の孔径が2mmを上回る
と、圧延抵抗の改善が難しく、堅牢性は逆に低下する。
【0011】硬鋼(“フルハード”)ストリップなる用
語は、ビッカース硬度180〜240Hv、引張抵抗6
00〜850N/mm2及び全伸び率3%以下の鋼を意
味する。1/4硬鋼(“クオーターハード”)ストリッ
プなる用語は、ビッカース硬度約100Hv、引張抵抗
380〜450N/mm2を意味する。これらの2つの
標準の間にある全ての鋼は本発明に使用可能である。実
際には所定の硬度の鋼を使用するのが好都合である。焼
鈍し鋼を用いた実験は好結果を示さなかった。
【0012】ストリップは一般に厚み0.06〜0.0
9mmのニッケルめっき鋼から成る。
【0013】
【発明の実施の形態】本発明のその他の特徴及び利点は
添付図面を参照した以下の記載より明らかであろう。
【0014】図1は、コーティングされた電極1を示
す。電極は5点形に配置された多数開孔4に付着する多
孔質活物質3のコーティング支持体として機能する金属
ストリップ2から成る(ストリップは例えば両面に3ミ
クロンの厚みのニッケルめっきが施された厚み0.06
〜0.09mmの鋼から成る)。
【0015】極板ヘッド5を形成する極板の少なくとも
一方の側縁部分は無孔である。実際には、帯状材料が2
つの無孔縁端6(図2)を有しており、1つの電極また
は上下互い違いの2つの電極の横断方向で帯状材料を切
断することによって個々の電極板が得られる。
【0016】上述のように、乾燥したコーティングスト
リップの圧延段階に伴って多孔部分が伸長する。図3に
示すように伸び率は所望の開孔率の関数である。図3
は、従来技術の特定実施態様における伸び率(%)を所
望の開孔率(%)の関数として縦座標に示す。伸び率
0.3%未満の場合、圧延による帯状材料の顕著な歪み
は生じない。この伸び率は開孔率31%に対応してい
る。しかしながら、開孔率はより小さい値、即ち、スポ
ンジ状の金属支持体に金属−水素化物をコーティングす
る技術によって得られる開孔率(約27%±2%)に少
なくとも等しい値を有しているのが望ましい。
【0017】図4は、図5に示す5点形に配置された多
数開孔の基本モチーフの拡大詳細図である。
【0018】開孔の直径をD、正確に対応する2つの横
列の軸間距離(即ち、2つの横列間の間隔)をL、正確
に対応する2つの縦列の軸間距離をlで表すと、開孔率
TはT=πD2/2lLで容易に計算できる。
【0019】異なる開孔率でいくつかの実験を行った。
どの場合にも、圧延による伸び率及び落下による剥落を
測定した。規格化されていないこれらの比較測定値を以
下のように定義する。
【0020】伸び率は〔(D′−D)/D〕×100に
等しい。Dは圧延前の帯状材料に記した任意の2つのマ
ーク間の距離を表し、D′は圧延後の同じマーク間の距
離を表す。歪みが生じないようにするためには、伸び率
が0.3%を超過してはならない。
【0021】剥落は、等しい試験片を数回落下させたと
きの、〔(M−M′)/M〕×100で計算される量の
平均値である。Mはコーティング及び圧延された試験片
の重量を表し、M′は標準落下量500mmの落下を1
0回繰返した後の同じ試験片の重量を表す。ペーストの
付着が十分な堅牢性を有するためには、剥落率が1%未
満でなければならない。
【0022】実験の5つの代表例を以下に示す。
【0023】第1の試験は、両面に3ミクロンの厚みの
ニッケルめっきが施された厚み0.09mmの硬鋼スト
リップにD=1.5mm、l=2.2mm、L=3.8
mmの標準寸法の開孔を設けた試験片で行う。これらの
開孔寸法は開孔率42.2%に対応する。この試験で
は、27%という所望の開孔率及び0.25%という十
分な剥落率をもつ電極が得られるが、圧延伸び率が0.
5%を超過する。得られた電極は平面状でなく、従っ
て、極板列の製造に使用することができない。
【0024】第2の試験では、図4及び図5のストリッ
プの製造に用いた穿孔器具(outilde perforation)の
目打ちピン(poincon)を1つ置きに取り外す。開孔は
図6に示す分布を有している。即ち、横の開孔列と縦の
開孔列とがずれることなく垂直に交わっている。基本計
算で開孔率は21%である。圧延工程で測定した伸び率
は約0.3%にすぎない。従って、得られた電極はほぼ
平面状である。剥落率も0.50%という適正な値であ
る。
【0025】第3の試験では、穿孔器具の目打ちピンを
3個に2個の割合で取り外す。図7に示す開孔分布が得
られる。これは最終的にL=11.4mm、l=2.2
mmの5点形の分布に対応し、開孔率は14%である。
圧延工程で測定した伸び率はやはり0.3%未満であ
る。電極は完全に平面状である。しかしながら剥落率が
1.1%であり、これは機械的堅牢性が十分でないこと
を示す。
【0026】さらに精密な測定値を得るために、目打ち
ピンの寸法を変更する。1つ置きの目打ちピンを取り外
す場合に、直径1.5mmの目打ちピンの代わりに直径
1.42mmの目打ちピンを使用する。開孔率は19%
である。伸び率は0.3%未満に維持され、剥落率は
0.70%であり、双方とも適正な値である。
【0027】第5の試験では、同じ配置で目打ちピンの
寸法を再度変更する。目打ちピンの直径を1.5mmか
ら1.6mmに代える。開孔率は25%、伸び率0.3
%、剥落率0.30%になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明で使用される被覆型電極の部分断面図で
ある。
【図2】本発明で使用される被覆型電極の支持体を形成
する帯状材料の上面図である。
【図3】電極の開孔率P(%)と支持体の多孔部分で観
察された伸び率A(%)との関係を示すグラフである。
【図4】5点形配置の多数開孔の寸法パラメータを示す
概略図である。
【図5】図4に対応する5点形配置の多数開孔を示す概
略図である。
【図6】多数開孔の基本モチーフの寸法に関する変形例
である。
【図7】多数開孔の基本モチーフの寸法に関する別の変
形例である。
【符号の説明】
1 電極 2 ストリップ 3 活物質 4 開孔 5 極板ヘッド 6 無孔縁端

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 多孔質活物質(3)でコーティングされ
    た鋼から成る多孔金属ストリップ(2)を含み、前記ス
    トリップが極板ヘッドを形成する幅5mm以上の無孔縁
    端を少なくとも1つ含み、コーティングされたストリッ
    プの乾燥及び圧延によって電極(1)が得られるような
    角柱形のNi−MH型蓄電池用平面状負極(1)であっ
    て、ストリップ(2)が硬鋼または1/4硬鋼から成
    り、開孔(4)の孔径が1mm〜2mmのオーダであ
    り、多孔ストリップの開孔率が25%以下であることを
    特徴とする角柱形のNi−MH型蓄電池用平面状負極。
  2. 【請求項2】 開孔率が19%以上であることを特徴と
    する請求項1に記載の電極。
  3. 【請求項3】 ストリップがニッケルめっき鋼から成る
    ことを特徴とする請求項1または2に記載の電極。
  4. 【請求項4】 ストリップ(2)の厚みが0.06〜
    0.09mmであることを特徴とする請求項1から3の
    いずれか一項に記載の電極。
JP10134018A 1997-05-15 1998-05-15 コーティングされた多孔ストリップの形態の金属−水素化物負極 Pending JPH10321238A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9705984 1997-05-15
FR9705984A FR2763427B1 (fr) 1997-05-15 1997-05-15 Electrode negative metal-hydrure en feuillard perfore enduit

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10321238A true JPH10321238A (ja) 1998-12-04

Family

ID=9506933

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10134018A Pending JPH10321238A (ja) 1997-05-15 1998-05-15 コーティングされた多孔ストリップの形態の金属−水素化物負極

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0884793A1 (ja)
JP (1) JPH10321238A (ja)
FR (1) FR2763427B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3582296A4 (en) * 2017-11-06 2020-04-22 LG Chem, Ltd. ELECTRODE FOR SECONDARY BATTERY WITH IMPROVED SAFETY, MANUFACTURING METHOD FOR IT AND SECONDARY BATTERY WITH THE ELECTRODE

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6309775B1 (en) * 1998-02-12 2001-10-30 Duracell Inc. Prismatic electrochemical cell
JP3653425B2 (ja) * 1999-09-30 2005-05-25 三洋電機株式会社 アルカリ蓄電池およびその製造方法
JP3854464B2 (ja) * 2001-01-09 2006-12-06 新日本製鐵株式会社 アルカリマンガン電池正極缶用Niメッキ鋼板
JP4836351B2 (ja) * 2001-05-17 2011-12-14 パナソニック株式会社 アルカリ蓄電池用極板およびそれを用いたアルカリ蓄電池

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6247963A (ja) * 1985-08-26 1987-03-02 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 密閉形アルカリ蓄電池用極板の芯材
JPS6247962A (ja) * 1985-08-26 1987-03-02 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 密閉形アルカリ蓄電池用極板の芯材
US5053292A (en) * 1989-09-18 1991-10-01 Toshiba Battery Co., Ltd. Nickel-metal hydride secondary cell
JPH06181063A (ja) * 1992-12-14 1994-06-28 Yuasa Corp 水素吸蔵合金電極
JPH06283163A (ja) * 1993-03-30 1994-10-07 Furukawa Battery Co Ltd:The 水素吸蔵合金電極の製造方法
JPH06302319A (ja) * 1993-04-19 1994-10-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 水素吸蔵電極の製造法およびその電極を備えた金属酸化物−水素蓄電池
JPH08138662A (ja) * 1994-11-07 1996-05-31 Toshiba Battery Co Ltd アルカリ二次電池の製造方法
KR100362431B1 (ko) * 1995-06-05 2003-03-03 삼성에스디아이 주식회사 2차전지
US5578398A (en) * 1995-12-13 1996-11-26 Precious Plate Florida Perforated substrate and method of manufacture

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3582296A4 (en) * 2017-11-06 2020-04-22 LG Chem, Ltd. ELECTRODE FOR SECONDARY BATTERY WITH IMPROVED SAFETY, MANUFACTURING METHOD FOR IT AND SECONDARY BATTERY WITH THE ELECTRODE

Also Published As

Publication number Publication date
FR2763427A1 (fr) 1998-11-20
EP0884793A1 (fr) 1998-12-16
FR2763427B1 (fr) 1999-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9577266B2 (en) Negative grid for battery
US6869728B2 (en) Method of manufacturing battery electrode substrate and battery electrode substrate
US6444366B1 (en) Non-sintered electrode and method of manufacturing same
EP2432057B1 (en) Lithium secondary battery and anode therefor
EP2557617B1 (en) Lithium secondary battery and anode therefor
US6833218B2 (en) Direct cast lead alloy strip for expanded metal battery plate grids
HUE027818T2 (en) Improved battery grille
CN107248578A (zh) 具有变化的耐腐蚀性的电池板栅
US20040115536A1 (en) Method for producing electrical conductors, a solar collector, an electrochemical cell and use of conductors produced in this way
JPH10321238A (ja) コーティングされた多孔ストリップの形態の金属−水素化物負極
JP4342160B2 (ja) 蓄電池およびその製造方法
JPH1032006A (ja) 電池電極基板用金属シートおよび該金属シートを用いた電池用電極
US6666899B2 (en) Method of manufacturing electrode plates for batteries
JPH1186869A (ja) 二次電池に用いる孔開き集電体
DE69824337T2 (de) Prismatische Batterie
EP1777766B1 (en) Alkaline storage battery and procees for producing the same
JP4971536B2 (ja) ニッケル水素二次電池用極板の製造方法
JPH07335209A (ja) 電池用塗着式電極およびその製造方法
CN216389430U (zh) 一种极片和电池
JP2000090936A (ja) 巻回式二次電池とそれに用いる集電体
JP4225746B2 (ja) 電極用ニッケル箔および電極用ニッケル箔の製造方法
JPH1173952A (ja) 円筒形アルカリ蓄電池用正極板並びに円筒形アルカリ蓄電池
JPH09120819A (ja) 二次電池用電極基板、電極及びそれを用いた二次電池
JPH06181063A (ja) 水素吸蔵合金電極
JP2002100365A (ja) 蓄電池用圧延鉛合金シートとそれを用いた鉛蓄電池