JPH10319698A - トナー/現像剤補給装置 - Google Patents

トナー/現像剤補給装置

Info

Publication number
JPH10319698A
JPH10319698A JP9132316A JP13231697A JPH10319698A JP H10319698 A JPH10319698 A JP H10319698A JP 9132316 A JP9132316 A JP 9132316A JP 13231697 A JP13231697 A JP 13231697A JP H10319698 A JPH10319698 A JP H10319698A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
developer
toner
plug
powder container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9132316A
Other languages
English (en)
Inventor
So Kai
創 甲斐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP9132316A priority Critical patent/JPH10319698A/ja
Publication of JPH10319698A publication Critical patent/JPH10319698A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 種類の異なる内容物をそれぞれ収容する2つ
の容器からなり、環状部分を有した一方の容器の中央空
間に、当該容器と同心状の他方の円筒形容器が嵌まり込
んで一体化し、各容器の同じ側に同心状開口部がそれぞ
れ設けられていると共に、各容器の内壁に、相互に逆向
きに傾斜した凸状螺旋部が形成されているカートリッジ
と、上記各容器の開口部を塞ぐことができ、各開口部に
対する挿入深さに所定の差が設けられて、しかも現像剤
回収用斜面を有する共通栓とを備えてなるトナー/現像
剤補給装置において、現像剤排出時にその排出を確実な
らしめる。 【解決手段】 共通栓40の円筒形容器用閉鎖部周囲に
栓底側が細くなるように、溝46が形成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複写機、ファクシ
ミリ、レーザプリンタ等の画像形成装置、特にキャリア
とトナーからなる2成分現像剤を用いて画像形成を行う
電子写真式画像形成装置における現像装置に付設される
トナー/現像剤補給装置に関するもので、トナー消費に
伴うトナー補給と、経時劣化するキャリア交換、場合に
よっては当該キャリアを含む現像剤の交換とを行うこと
ができるようになったものである。
【0002】
【従来の技術】現像器へトナーを供給するボトルとし
て、特開昭60−159769号公報や特開平7−15
9769号公報に開示された構成のものが知られてい
る。これらはボトル容器に内設された螺旋状のひれ(突
起部)の回転時の作用によって、水平設置状態におい
て、内部収容するトナーを排出させるものである。しか
しながら、これらのボトルはトナー供給用にのみ使用さ
れ、他の用途を有していない。
【0003】また2成分系現像装置では、消費分を補う
ためのトナー補給の他に、劣化したキャリアの交換のた
めに新キャリアを含んだ現像剤の供給と劣化キャリアを
含んだ現像剤の回収とが必要となる。このトナー補給と
現像剤交換に関しては、例えば特開平4−29271号
公報において、使用済現像剤の一部を排出する手段と新
品現像剤を供給する手段とを備えた現像剤供排機構が示
されていて、この機構では、新品現像剤を収容していた
容器に、その現像剤を供給した後に、使用済現像剤を回
収することとしている。しかしながら、当該公報に開示
の技術では、単に空になった容器をサービスマンが供給
位置とは異なる回収位置に改めて装着するにすぎず、し
たがって当該装置では、現像剤供給後の容器に自動的に
使用済現像剤を回収するものではなく、更に当該装置で
は2つの容器を装着する必要が生じ、装置の大型化をも
たらす。
【0004】特開平2−6978号公報では、トナー補
給容器とトナー回収容器を一体構造とし、現像装置に着
脱自在な構成としたトナー収納容器が提案されている。
この容器では区切られた回収トナー収納部でトナー回収
を行うので、トナー補給容器としては回収部という無駄
なスペースが必要となり、装着されるべき装置を大型化
するとともに、在庫スペース的にも無駄な空間を必要と
する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】そのために、装置を大
型化することなく、しかもサービスマンやユーザーの手
を煩わすことなく、劣化した使用済現像剤を自動的に回
収することが求められる。空間の有効利用という点で
は、トナー補給に用いられたトナー容器に劣化した使用
済現像剤を回収するようにすることが望ましい。しかし
ながら、トナー補給容器には、上記のように、トナー排
出を効率的に行うための構成が付加されている。例え
ば、特開昭60−159769号公報の技術では螺旋状
のひれが内設され、特開平7−20705号公報の技術
では更に容器肩部内面の一部が開口部の径よりも大きな
径の肩部内面部分から開口部の縁まで迫り出した迫り出
し形状をとっている。これらトナー排出にとって有効な
手段は、しかしながらトナー回収にとっては性能低下の
要因ともなる。その結果、回収すべき回収量が回収でき
ないことも生じる。
【0006】そこで本出願人は先に、部品点数が少なく
簡単な構成でトナー及び現像剤の供給並びに劣化現像剤
の回収を確実に行うことができ、装置全体の大型化を防
止することができるトナー/現像剤補給装置として、収
容容器から排出されるトナー又は現像剤を受け取って回
転動作によって当該トナー又は現像剤を現像部へ送り出
す供給部と、現像部から送られてくる現像剤を回転動作
によって持ち上げる回収部とを備える補給装置を提案し
た(特開平9−106157号)。
【0007】本発明は上記補給装置を改良して、現像剤
排出時にその排出を確実ならしめることを課題とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明にしたがって、種類の異なる内容物をそれぞ
れ収容する2つの容器からなり、環状部分を有した一方
の容器の中央空間に、当該容器と同心状の他方の円筒形
容器が嵌まり込んで一体化し、各容器の同じ側に同心状
開口部がそれぞれ設けられていると共に、各容器の内壁
に、相互に逆向きに傾斜した凸状螺旋部が形成されてい
るカートリッジと、上記各容器の開口部を塞ぐことがで
き、各開口部に対する挿入深さに所定の差が設けられ
て、しかも現像剤回収用斜面を有する共通栓とを備えて
なるトナー/現像剤補給装置において、上記共通栓の上
記円筒形容器用閉鎖部周囲に栓底側が細くなるように、
溝が形成される。
【0009】また、種類の異なる内容物をそれぞれ収容
する2つの容器からなり、環状部分を有した一方の容器
の中央空間に、当該容器と同心状の他方の円筒形容器が
嵌まり込んで一体化し、各容器の同じ側に同心状開口部
がそれぞれ設けられていると共に、各容器の内壁に、相
互に逆向きに傾斜した凸状螺旋部が形成されているカー
トリッジと、上記各容器の開口部を塞ぐことができ、各
開口部に対する挿入深さに所定の差が設けられて、しか
も現像剤回収用斜面を有する共通栓とを備えてなるトナ
ー/現像剤補給装置において、上記共通栓の斜面に現像
剤受け用羽根が複数枚備えられ、且つ上記円筒形容器の
開口部端縁近傍内周に少なくとも1個の突起が形成され
ていれば、トナー乃至現像剤の排出時及び現像剤の回収
時に容器に振動を与え、効率良くこれら作業を行うこと
ができることとなる。上記共通栓の開栓時に、上記突起
が現像剤受け用羽根に接触しうる位置に共通栓が保持さ
れているのがよい。上記突起の数が現像剤受け用羽根の
枚数と異なっているのも好ましい。
【0010】種類の異なる内容物をそれぞれ収容する2
つの容器からなり、環状部分を有した一方の容器の中央
空間に、当該容器と同心状の他方の円筒形容器が嵌まり
込んで一体化し、各容器の同じ側に同心状開口部がそれ
ぞれ設けられていると共に、各容器の内壁に、相互に逆
向きに傾斜した凸状螺旋部が形成されているカートリッ
ジと、上記各容器の開口部を塞ぐことができ、各開口部
に対する挿入深さに所定の差が設けられて、しかも現像
剤回収用斜面を有する共通栓とを備えてなるトナー/現
像剤補給装置において、上記共通栓の上記円筒形容器用
閉鎖部周囲に栓底側が細くなるような溝が形成されてお
り、且つ上記円筒形容器の開口部端縁近傍内周に少なく
とも1個の突起が形成されていて、これら溝と突起とが
嵌合可能な位置関係をとりうるようになっていれば、閉
栓時に共通蓋が抜け落ちるような不具合がない。
【0011】複数個の突起が等間隔に配置されていれ
ば、なお良い。
【0012】
【発明の実施の形態】本発明の詳細を、図に示された例
に基づいて、説明する。本発明に係るトナー/現像剤補
給装置1を装着した現像装置2を図1に示す。現像装置
2内の現像ローラー等を用いて、公知のように、不図示
の感光体上の潜像を可視像化する。トナー/現像剤補給
装置1は、トナー並びにトナーとキャリアからなる2成
分現像剤を収容する粉体収納容器と、当該容器から排出
されるトナー乃至現像剤を現像装置2へ、また現像装置
2から導出される現像剤を循環するトナー/現像剤搬送
装置4とからなる。粉体収納容器は見かけ上は1つの容
器であるが、第1粉体容器11と第2粉体容器12とが
一体的に連結され、共通の端部平面でトナー、現像剤の
供給を行うものである。その構成は例えば特願平7−1
71157号の明細書に詳細に開示されており、当該容
器のA方向、B方向の回転に応じて、各容器内周面に付
けられた螺旋突起の作用によって、第1粉体容器11と
第2粉体容器12のそれぞれに収容された異なる粉体
が、別々に容器から排出される。一般的に、未使用現像
剤が第1粉体容器11に収容され、未使用トナーが第2
粉体容器12に収容されている。
【0013】トナー/現像剤搬送装置4は、第1搬送ス
クリュー21と第2搬送スクリュー22を内蔵し、現像
装置2から第1搬送スクリュー21で送られた現像剤
は、図面手前側で第2搬送スクリュー22へ受け渡さ
れ、当該第2搬送スクリュー22によって現像装置2へ
戻されるようになっている。
【0014】この循環系から現像剤の少なくとも一部
は、図2に示されるように、第2搬送スクリュー22下
方に形成された落としスペース24から搬送スクリュー
21,22用ケース23の側壁下側に設けられた孔を介
して現像剤転回スペース25へ送り込まれ、転回スペー
ス25の回転によってケース23の側壁上側に設けられ
た孔26から循環系に戻される。なお循環系はトナー/
現像剤搬送装置4を介することなく、現像装置3のみで
形成されていてもよい。
【0015】図3(a),(b)にそれぞれ示された中
間連結部材27と転回本体33からなる現像剤転回スペ
ース25が形成されている。図示の例ではケース23に
一体成形された中間連結部材27は、現像剤転回スペー
ス25の一端面となり転回本体33側から見て第2象限
及び第4象限に位置した孔26,32及び中央開口開口
を備えた平板部28と、これを取り囲むリング状フラン
ジ29と、平板部の開口を囲むようにケース23と反対
側に突出した現像剤供給支持羽根30及び現像剤回収支
持羽根31を備えてなっている。供給支持羽根30と回
収支持羽根31とは連続せず、上下の中間個所に隙間が
存在する。供給孔26及び回収孔32を上下垂直位置で
なく、第2象限及び第4象限に位置させることによっ
て、搬送スクリュー端部をスペース効率に優れた個所に
位置させることができる。
【0016】一方、中間連結部材27に嵌合する転回本
体33は、比較的大きな中央開口を有した円柱外郭形状
を有する。その外周側壁には不図示の駆動部からの回転
駆動を伝達するためのギヤ34を取り付けられており、
例えば現像剤を循環系に戻す場合には矢印Aの方向に回
転する。また転回本体33の内面には、トナー乃至現像
剤をトナー/現像剤搬送装置へ送り出すための現像剤供
給部35と、回収現像剤を粉体収納容器へ戻す現像剤回
収部36とがある。これら現像剤供給部35と現像剤回
収部36とは少なくとも1対で構成され、現像剤供給と
回収のタイミング、現像剤容量によってその対の数が決
定される(図示の例では2対)。また例えば現像剤供給
部35が2つ、現像剤回収部36が1つというように、
相互に異なる個数としてもよい。供給部35の方が多い
場合には供給能力が増し、回収部36の方が多い場合に
は回収能力が増すことになる。現像剤供給部35は、転
回本体33の周囲側壁と中間連結部材27の支持羽根3
0に外側から摺擦する内周壁とで規定され、それら壁の
間の底面は現像剤供給回転の際の下流側が上流側より高
くなり、斜面を構成している。現像剤回収部36は、そ
の底面が現像剤供給部の下流端と同じ高さの平坦面であ
り、現像剤供給部の内周壁の延長部によって掬い部37
を備え、現像剤回収回転(B方向)の際に回収現像剤を
搬送する。
【0017】これら中間連結部材27と転回本体33と
が嵌合すると、中間連結部材27の平板部28、転回本
体33の供給部及び回収部の底面、転回本体33の周囲
側壁、内周壁、並びに中間連結部材27の供給支持羽根
30と回収支持羽根31とによって、現像剤転回スペー
ス25が規定される。転回本体33の回転の際に、現像
剤が隙間に入り込まないように、中間連結部材27と転
回本体33の間に第1シール部材38が装着されてい
る。このシール部材38はゴム系のVリング、Gシー
ル、あるいはそれらの代替物、例えばスポンジ等であ
る。粉体収納容器3をトナー/現像剤補給装置にセット
した際の保持及びシールのために、転回本体33の内周
縁部にも第2シール部材39が付けられている。
【0018】図2には更に、中間連結部材27の供給支
持羽根30と回収支持羽根31の内周空間に粉体収納容
器3用の閉鎖栓40が示される。この閉鎖栓40は最
初、第1粉体容器11と第2粉体容器12のそれぞれの
端部開口を塞ぎ、現像剤及びトナーの漏れを防ぎ、供給
・回収の際には、図示のように各開口を開放するように
不図示のチャック装置により所定量だけ引き出される。
その詳細を図4に示す。第1粉体容器の閉鎖は外周栓部
41で行い、第2粉体容器の閉鎖は中央栓部42で行
う。中央栓部42は容器側に突き出た円錐面43と、こ
の円錐面43上に均等に分布した複数枚(図示の例では
8枚)の羽根部44とからなっている。この円錐面43
と羽根部44とは、劣化現像剤の回収の際に有効に機能
するもので、上方より落下する現像剤は羽根部44で確
実に拾われ、円錐面43を滑って第2粉体容器12に回
収されるものである。栓40の開閉は、不図示のチャッ
ク装置が摘み部45を把持することで行われる。
【0019】この閉鎖栓40には、その根本側で栓円周
上に栓底側が細くなるような溝46が設けられている。
この溝について、第2粉体容器12に設けられた突起1
3(図2)の高さよりも深く溝切りすることで、嵌合時
の抜け防止の効果を高めることができる。また溝を設け
ることにより、第1粉体容器11より排出される現像剤
(場合によってはキャリア)が第2粉体容器内に入るこ
となく、転回スペース25に供給することが可能となる
ために、より早く現像剤の供給ができる。この溝の断面
形状は、半円でも図示のような矩形でもよく、要するに
排出される現像剤が第2粉体容器12側に流れ込みにく
いように、栓底へ向かうにしたがって栓円周が細くなる
ものである。当該溝と係合する第2粉体容器12の突起
13は、当該第2粉体容器12の出口付近に複数個、例
えば3個形成されている。当該突起13は閉鎖栓40の
溝46との嵌合で抜け防止の機能を果たすとともに、別
の機能も果たしうるものである。即ち、開栓時に、閉鎖
栓40の羽根部44が突起13と接触する。トナー排出
時乃至現像剤排出時現像剤回収時に第1,第2粉体容器
11,12は回転し、閉鎖栓は固定保持されるので、突
起13は容器の回転の度に羽根部に接触する。このとき
の振動が容器全体に伝わり、容器内壁に張り付いたトナ
ーや現像剤をそれぞれの容器内に落とし、効率良くトナ
ー排出、現像剤排出、現像剤回収を行う。
【0020】なお、突起13を内周にわたり等分に配置
することで、閉鎖栓40の確実な止めを実現でき、更に
一定周期で振動を容器に伝えることが可能となり、内壁
に張り付いたトナー、現像剤を落とし易くなる。突起1
3の数は羽根部44の数よりも少なくする。そうするこ
とで、同じタイミングで突起に接触することがなくな
り、突起に接触する際の接触抵抗を下げることができ、
少ないエネルギーで効率良く容器に振動を加えることが
できる。例えば、羽根枚数が6枚で突起が5つだとする
と接触する部分は常に1箇所だけになり、抵抗を下げる
ことができる。羽根枚数/突起が割り切れない数になる
ことが望ましい。
【0021】本実施例での一連の動作を以下に説明す
る。例えば、現像装置2のトナー濃度が低下し、トナー
補給が必要になったにもかかわらず、粉体収納容器1
1,12にトナーが無いと判断された場合には、ユーザ
ーに粉体収納容器の交換を促す。新しい容器が装着され
ると、不図示のチャック装置により栓40を開く。栓4
0が開くと、不図示の駆動部からギヤ34を介して転回
本体33に駆動を与え、A方向に回転する。同時に粉体
収納容器も不図示の駆動部によって同じA方向に回転さ
れ、第2粉体容器12からトナーが排出される。第2粉
体容器12内周面に付けられた螺旋突起の螺旋状態によ
っては、B方向に回転することでトナーを排出する場合
もある。現像剤を供給する場合には、粉体収納容器をト
ナー補給の際とは逆向きに回転することで、内周面に螺
旋突起を備えた第1粉体容器11から現像剤を転回スペ
ース25へ排出する。即ち、第1粉体容器11と第2粉
体容器12のそれぞれの内周面に付けられる螺旋突起は
互いに向きが逆で、粉体収納容器が一方に回転すると、
第1粉体容器と第2粉体容器のそれぞれに収容された粉
体のいずれかは端部開口へ送り出され、他方の粉体は逆
に容器奥側へ送られるようになっている。
【0022】開口から排出されたトナー乃至現像剤は転
回スペース25に落下し、転回本体33のA方向の回転
によって現像剤供給部35内で上方へ且つ供給部の斜面
によってトナー/現像剤搬送装置4に近づく方向へ移動
させられ、やがてケース23乃至中間連結部材27の側
壁上側に設けられた孔26を介して回転駆動する第2搬
送スクリュー22上へ送り出される。トナー乃至現像剤
を転回スペースの現像剤供給部35で回転搬送する際
に、当該トナー乃至現像剤は傾斜底部と周囲側壁と内周
側壁で規定された空間にあって搬送されるものであり、
したがって内周側壁と摺擦する供給支持羽根30は省略
されていても特に不都合はない。第2搬送スクリュー2
2及び第1搬送スクリュー21は、粉体収納容器が回転
駆動する際には、少なくとも同時に駆動し始めているの
で、現像装置2から現像剤を循環搬送しており、特にト
ナーを補給する場合には、現像装置2に至るまでに現像
剤との混合が行われ始め、現像装置2内でのトナー濃度
のむらを最低限に抑え込むことが可能である。
【0023】トナー乃至現像剤を所定量供給した後、粉
体収納容器の回転は停止し、栓40は容器開口を閉じ
る。この際、転回本体33並びに第1搬送スクリュー2
1及び第2搬送スクリュー22は駆動を停止してもよい
し、駆動させたままにしておいてもよい。第1搬送スク
リュー21及び第2搬送スクリュー22が現像装置2内
の一部を構成している場合には、現像装置2内の現像剤
撹拌の観点から常に稼働させておくのがよい。
【0024】第2粉体容器12からトナーが全て排出さ
れると、空になった当該粉体容器12は劣化現像剤のた
めの回収容器として用いられることになる。劣化現像剤
の回収の場合には、第1搬送スクリュー21及び第2搬
送スクリュー22をトナー乃至現像剤供給の場合と同じ
ように駆動するとともに、転回本体33をトナー乃至現
像剤供給の場合と逆にB方向に回転させる。栓40は図
2の位置まで開けられる。現像剤回収のタイミングは、
現像装置2内の磁気型トナー濃度センサーや光学式トナ
ー濃度センサー、感光体上でトナー濃度を感知するセン
サー等によってトナー濃度の低下に伴ってトナー補給が
必要になった時点に合わせるのが合理的である。各種セ
ンサーによりトナー濃度の低下を判断し第2粉体容器1
2内にトナーがなくなった場合に現像剤を回収するため
のモードとする。
【0025】現像装置2から送り出された劣化現像剤
は、第2搬送スクリュー22下方に形成された落としス
ペース24から、ケース23乃至中間連結部材27の側
壁下側に設けられた孔32を通って、回転する転回スペ
ース25に入り込む。転回スペース25に入った現像剤
は、転回本体33の周囲側壁と回収支持羽根31で囲ま
れた空間に溜り、現像剤回収部30の掬い部37によっ
て上方に持ち上げられ、やがて回収支持羽根31の途切
れる位置で落下し、栓40の羽根部44で拾われ、円錐
面43を滑って第2粉体容器12へ回収される。この
際、第2粉体容器12をトナー補給の際と逆向きに回転
することで内周螺旋突起の作用により、回収現像剤が容
器奥側へ取り込まれる。第1粉体容器11に収容され現
像装置2に供給された現像剤と同量の劣化現像剤が第2
粉体容器12に収容された時点で回収を終了して、容器
交換をユーザーに促す。現像剤の新旧交換は現像装置2
の容量全部でもよいし、一部だけでもよい。
【0026】
【発明の効果】請求項1に記載のトナー/現像剤補給装
置によれば、共通栓の円筒形容器用閉鎖部周囲に栓底側
が細くなるように、溝が形成されているので、開栓状態
で現像剤を排出する際に、トナー用容器に排出現像剤が
入り込みにくく、スムーズな現像剤排出が達成できる。
【0027】請求項2に記載のトナー/現像剤補給装置
によれば、共通栓の斜面に現像剤受け用羽根が複数枚備
えられ、且つ円筒形容器の開口部端縁近傍内周に少なく
とも1個の突起が形成されていれば、トナー乃至現像剤
の排出時及び現像剤の回収時に容器に振動を与え、効率
良くこれら作業を行うことができる。
【0028】請求項5に記載のトナー/現像剤補給装置
によれば、共通栓の円筒形容器用閉鎖部周囲に栓底側が
細くなるような溝が形成されており、且つ円筒形容器の
開口部端縁近傍内周に少なくとも1個の突起が形成され
ていて、これら溝と突起とが嵌合可能な位置関係をとり
うるようになっているので閉栓時に共通蓋が抜け落ちる
ような不具合がない。
【図面の簡単な説明】
【図1】トナー/現像剤補給装置の主要構成を示すもの
で、トナー/現像剤搬送装置を部分的に開放した概略図
である。
【図2】トナー/現像剤を循環する転回スペース周りの
構成を示すトナー/現像剤搬送装置、中間連結部材及び
転回本体の概略断面図である。
【図3】相互に嵌合する中間連結部材及び転回本体の構
成を示す斜視図で、(a)はトナー/現像剤搬送装置と
連結する中間連結部材を、(b)は転回本体を示す。
【図4】閉鎖栓の構成を示すもので、(a)は端面図、
(b)は正面図である。
【符号の説明】
11 第1粉体容器 12 第2粉体容器 13 突起 24 落としスペース 25 転回スペース 27 中間連結部材 33 転回本体 40 閉鎖栓

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 種類の異なる内容物をそれぞれ収容する
    2つの容器からなり、環状部分を有した一方の容器の中
    央空間に、当該容器と同心状の他方の円筒形容器が嵌ま
    り込んで一体化し、各容器の同じ側に同心状開口部がそ
    れぞれ設けられていると共に、各容器の内壁に、相互に
    逆向きに傾斜した凸状螺旋部が形成されているカートリ
    ッジと、 上記各容器の開口部を塞ぐことができ、各開口部に対す
    る挿入深さに所定の差が設けられて、しかも現像剤回収
    用斜面を有する共通栓とを備えてなるトナー/現像剤補
    給装置において、 上記共通栓の上記円筒形容器用閉鎖部周囲に栓底側が細
    くなるように、溝が形成されていることを特徴とするト
    ナー/現像剤補給装置。
  2. 【請求項2】 種類の異なる内容物をそれぞれ収容する
    2つの容器からなり、環状部分を有した一方の容器の中
    央空間に、当該容器と同心状の他方の円筒形容器が嵌ま
    り込んで一体化し、各容器の同じ側に同心状開口部がそ
    れぞれ設けられていると共に、各容器の内壁に、相互に
    逆向きに傾斜した凸状螺旋部が形成されているカートリ
    ッジと、 上記各容器の開口部を塞ぐことができ、各開口部に対す
    る挿入深さに所定の差が設けられて、しかも現像剤回収
    用斜面を有する共通栓とを備えてなるトナー/現像剤補
    給装置において、 上記共通栓の斜面に現像剤受け用羽根が複数枚備えら
    れ、且つ上記円筒形容器の開口部端縁近傍内周に少なく
    とも1個の突起が形成されていることを特徴とするトナ
    ー/現像剤補給装置。
  3. 【請求項3】 上記共通栓の開栓時に、上記突起が現像
    剤受け用羽根に接触しうる位置に共通栓が保持されるこ
    とを特徴とする請求項2に記載のトナー/現像剤補給装
    置。
  4. 【請求項4】 上記突起の数が現像剤受け用羽根の枚数
    と異なることを特徴とする請求項2に記載のトナー/現
    像剤補給装置。
  5. 【請求項5】 種類の異なる内容物をそれぞれ収容する
    2つの容器からなり、環状部分を有した一方の容器の中
    央空間に、当該容器と同心状の他方の円筒形容器が嵌ま
    り込んで一体化し、各容器の同じ側に同心状開口部がそ
    れぞれ設けられていると共に、各容器の内壁に、相互に
    逆向きに傾斜した凸状螺旋部が形成されているカートリ
    ッジと、 上記各容器の開口部を塞ぐことができ、各開口部に対す
    る挿入深さに所定の差が設けられて、しかも現像剤回収
    用斜面を有する共通栓とを備えてなるトナー/現像剤補
    給装置において、 上記共通栓の上記円筒形容器用閉鎖部周囲に栓底側が細
    くなるような溝が形成されており、且つ上記円筒形容器
    の開口部端縁近傍内周に少なくとも1個の突起が形成さ
    れていて、これら溝と突起とが嵌合可能な位置関係をと
    りうることを特徴とするトナー/現像剤補給装置。
  6. 【請求項6】 複数個の突起が等間隔に配置されている
    ことを特徴とする請求項2又は5に記載のトナー/現像
    剤補給装置。
JP9132316A 1997-05-22 1997-05-22 トナー/現像剤補給装置 Pending JPH10319698A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9132316A JPH10319698A (ja) 1997-05-22 1997-05-22 トナー/現像剤補給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9132316A JPH10319698A (ja) 1997-05-22 1997-05-22 トナー/現像剤補給装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10319698A true JPH10319698A (ja) 1998-12-04

Family

ID=15078473

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9132316A Pending JPH10319698A (ja) 1997-05-22 1997-05-22 トナー/現像剤補給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10319698A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011154268A (ja) * 2010-01-28 2011-08-11 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011154268A (ja) * 2010-01-28 2011-08-11 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3120723B2 (ja) トナー容器及びこれを用いた複写機
JP3541691B2 (ja) 画像形成装置及び現像剤収納容器
JP6047484B2 (ja) 現像剤収容容器、およびこれを備えた画像形成装置
JP6233243B2 (ja) 現像剤収容容器、およびこれを備えた画像形成装置
JPH08185033A (ja) 2成分系現像剤用補給カートリッジ及び当該カートリッジを備えた補給装置
JP6159674B2 (ja) 現像剤収容容器、およびこれを備えた画像形成装置
JPH05249825A (ja) トナー容器及び現像装置
JP2009036920A (ja) 画像形成装置
KR100425896B1 (ko) 화상 형성 장치를 위한 현상제 공급 용기 및 화상 형성 유닛
JP3481772B2 (ja) トナー/現像剤供給装置
JP3537602B2 (ja) トナー/現像剤供給装置
JPH10319698A (ja) トナー/現像剤補給装置
JP3492463B2 (ja) トナー/現像剤供給・回収機構及びその補給装置
JP3310506B2 (ja) トナー/現像剤補給装置及びそのトナー/現像剤供給構造
JP6204387B2 (ja) 現像剤収容容器、および、これを備えた画像形成装置
JP3907273B2 (ja) トナー補給方法及びトナー容器及び電子写真画像形成装置
JP3315569B2 (ja) トナー/現像剤補給装置
JP3267455B2 (ja) 画像形成装置
JP3592019B2 (ja) トナー/現像剤用混合容器
JP3420421B2 (ja) 現像剤/トナー供給・回収装置
JPH10293449A (ja) トナー/現像剤補給装置
JPH06332314A (ja) 現像装置
JP2005031206A (ja) 現像剤補給装置及び画像形成装置
JP3420872B2 (ja) 画像形成装置
JPH09197786A (ja) 現像装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050316

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050329

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050726