JPH10319346A - 光アイソレータ - Google Patents

光アイソレータ

Info

Publication number
JPH10319346A
JPH10319346A JP12564997A JP12564997A JPH10319346A JP H10319346 A JPH10319346 A JP H10319346A JP 12564997 A JP12564997 A JP 12564997A JP 12564997 A JP12564997 A JP 12564997A JP H10319346 A JPH10319346 A JP H10319346A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical isolator
crystal
optical
light
degrees
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12564997A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Sasaki
隆 佐々木
Shinji Ishikawa
真二 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP12564997A priority Critical patent/JPH10319346A/ja
Publication of JPH10319346A publication Critical patent/JPH10319346A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 筐体の外径を大きくすることなく、高い反射
減衰量を得ること、光アイソレータを再現性良く製造す
ること、さらに製造コストを低減することを可能とする
光アイソレータを提供する。 【解決手段】 光アイソレータは複数の平行平板複屈折
結晶と磁気光学結晶とを貼り合せて一体化した光アイソ
レータ本体を持つ光アイソレータにおいて、光アイソレ
ータ本体を、光の入射面および該入射面に対向する出射
面と、該入射面および出射面の法線に対して所定の角
度、好ましくは2度以上8度未満で傾斜した側面とを有
するものとする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、情報処理および通
信分野において半導体レーザを用いた光通信や光ディス
クの入出力等に用いられる小型で、かつ高性能な偏波無
依存型の光アイソレータに関する。
【0002】
【従来の技術】光ファイバ通信や光ディスクの入出力等
の主要な光源である半導体レーザでは、それに結合され
る光ファイバの端面や、光ファイバ同士の接続点、ある
いは結合レンズ、光コネクタ等の光学系からの反射戻り
光を受けると発振が不安定になり、雑音の増加や出力変
動等、動作特性が大幅に劣化することが知られている。
そこで、この反射光による半導体レーザの動作不安定性
を解消し、安定な光通信用光源を実現するために、これ
までに各種の光アイソレータが開発されてきた。
【0003】偏光子,検光子としてロション・プリズム
を用い、YIG(イットリウム鉄ガーネット)単結晶や
Bi置換ガーネット等によるファラデー回転子、このフ
ァラデー回転子を順方向に磁化するためのSmCoなど
の孔あき永久磁石を用いて構成された光アイソレータが
一般に広く知られている。しかし、このような構成の光
アイソレータはある偏光面しか有効でなく、光アイソレ
ータの偏光方向に合致しない光が入射した場合には通過
光が大幅に損失するという欠点がある。これに対して、
例えば、光アイソレータを光ファイバ間に挿入して使用
する場合には、光ファイバ中を伝搬する光ビームは一般
に偏光面が一定でないので、偏光依存性のない光アイソ
レータが望ましい。
【0004】そこで、偏光方向に依存せずに全ての偏光
面に対して順方向の損失をほとんど零とする構成とし
て、ロション・プリズムの代わりに方解石のような平板
状複屈折結晶あるいは人工異方性媒質による常光,異常
光の分離/合成を利用した偏光無依存型の各種の光アイ
ソレータが提案されている(例えば、特開昭55−22
729号公報、特開平2−4619号公報)。例えば、
特開昭55−22729号には、レンズ、第1の平板状
副屈折結晶、1個の磁気光学材料(ファラデー回転
子)、旋光性結晶(異方性結晶)、および第2の平板状
複屈折結晶を入射側から順次配置し、磁気光学材料を磁
化するための永久磁石を有する光アイソレータが示され
ている。また、特開平2−4619号公報には、結晶光
軸が表面に対して傾いた第1の平板状複屈折結晶、偏光
面を45度回転するための第1のファラデー回転子、第
1の平板状複屈折結晶、上記第1の平板状複屈折結晶と
同一厚さを有し、かつ第2の平板状複屈折結晶に対し入
射光線方向を回転軸として45度回転し第1の平板状複
屈折結晶の光軸と互いに90度回転して配置した第3の
平板状複屈折結晶、およびファラデー回転子を磁化する
ための永久磁石により構成された光アイソレータが示さ
れている。通常、こられらの光アイソレータ本体は、そ
の本体からの反射戻り光を防止するため、光線方向に対
して垂直に配置せず、ほぼ2度〜6度程度、全体に傾斜
して配置している。
【0005】しかし、このような光アイソレータの構成
においては、光アイソレータ本体を傾斜させて配置した
場合、光アイソレータを出射後の光線は入射光線の延長
直線上にはない。そのため、光アイソレータの前後に配
置するコリメータレンズおよび光ファイバの軸調整が頻
雑で困難となり、光アイソレータの組立に相当の時間や
熟練を要するという問題点を有する。
【0006】そこで、特開平4−264516号公報に
は、図4に示すような構成からなる光アイソレータが開
示されている。
【0007】図4は従来の光アイソレータの概略的構成
を説明するための断面図である。この光アイソレータ4
0は4個の平行平板状複屈折結晶42,46,50,5
2と、2個のファラデー回転子44,48と、これらの
ファラデー回転子を磁化するための永久磁石54とから
構成されている。第1のファラデー回転子34は第1と
第2の平行平板状複屈折結晶42,46の間に挿入設置
され、第2のファラデー回転子48は第2と第3の平行
平板状複屈折結晶46,50の間に挿入設置されてお
り、これらファラデー回転子44,48は偏光面を同一
の反時計方向に45度回転する。平行平板状複屈折結晶
42,46,50,452としては方解石板の他にルチ
ルなどの各種の複屈折性結晶物質が利用できる。ファラ
デー回転子44,48としてYIG(イットリウム鉄ガ
ーネット)単結晶、Bi置換ガーネット、RIG(希土
類鉄ガーネット)などの各種の磁気光学材料が利用でき
る。また、永久磁石54としては、例えばSmCoなど
の環状の孔あき永久磁石等が利用できる。このような構
成からなる光アイソレータ40を光ファイバ55,58
間に2度傾斜させて配置し、コリメータレンズとして、
例えば屈折率分布型ロッドレンズであるセルフォックマ
イクロレンズ(商標名)56,57を光ファイバ55,
58と光アイソレータ間に挿入配置されている。また、
この図から明らかなように、反射戻り光を防止するため
に光ファイバおよびロッドレンズの端面が斜めに研磨さ
れている。
【0008】このような構成からなる光アイソレータ
は、該光アイソレータを入射光線方向に垂直な線に傾斜
させることによって、出射後の光線を入射光線の延長線
上に近づけるようにしている。これによりコリメータレ
ンズ、光ファイバの軸調整範囲を狭めることができる。
【0009】さらに、特開平6−138342号では、
図5に示すように、このような構成からなる光アイソレ
ータの両端に、光ファイバ間のビーム処理のために、球
レンズやロッドレンズに代わって、グレーデッドインデ
ックス型光ファイバを利用した収束型ロッドレンズ6
0、61をシングルモード型光ファイバ55,58に融
着接続させて利用することが開示されている。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記構成の光
アイソレータでは、筐体(図4中、符号41)に光アイ
ソレータ本体を傾けて配置するためのスペーサーを挿入
するか、筐体に斜めの穴を開けるという特殊な加工が必
要になる。そのため、光アイソレータ本体の側面が、光
アイソレータの筐体の側面に対して平行とはならないた
め、結晶表面の傾き角度を管理しながら組み立てること
が難しいという解決すべき課題を有する。
【0011】また、上記構成では入射側と出射側とで結
晶の位置がずれてくるため、同じ分離幅を得るために大
きな結晶が必要になるとう解決すべき課題を有する。
【0012】さらに、斜めに傾けることで生じる筐体の
薄肉部の強度を上げるために外径を大きくする必要があ
る。そのため、光軸に対して結晶表面を斜めに傾けるた
め、筐体内側の磁石挿入用の孔を斜めにする必要があ
り、その結果筐体の外径が大きくなるという解決すべき
課題を有する。
【0013】したがって、本発明は上記課題を解決し、
素子全体の反射減衰量を増大させ、かつ再現性良く容易
に組み立てることが可能な光アイソレータを提供するこ
とを目的とする。
【0014】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明にもとづく光アイソレータは、複数の平行平
板状複屈折結晶とを貼り合せて一体化した光アイソレー
タ本体を持つ光アイソレータにおいて、光アイソレータ
本体の側面が該光アイソレータ本体の光の入射面および
出射面の法線に対して所定の角度で傾いていることを特
徴とする。
【0015】好ましくは、所定の角度での傾斜とは、光
アイソレータ本体の側面が該光アイソレータ本体の光の
入射面および出射面の法線に対して2度以上8度未満傾
いていることを意味する。
【0016】好ましくは、光アイソレータを組み立てる
際に、複数の平行平板状複屈折結晶と磁気光学結晶とを
貼り合せ、一体化した結晶を得た後、該一体化した結晶
表面の法線に対し、斜めに切り出して得た光アイソレー
タ本体を使用する。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明にも
とづく光アイソレータの一実施形態例を説明する。
【0018】図1は、本発明の光アイソレータに適用さ
れる光アイソレータ本体(光アイソレータ結晶ともい
う)の概略的構成を示す模式的断面図である。この光ア
イソレータ結晶10は、4個の平行平板状複屈折結晶1
1,12,13,14と磁気光学結晶(ファラデー回転
子)15,16とを積層することによって一体化された
結晶である。第1のファラデー回転子15は第1の平行
平板状複屈折結晶11と第2の平行平板状複屈折結晶1
2の間に挿入設置し、第2のファラデー回転子16は第
3の平行平板状複屈折結晶13と第3の平行平板状複屈
折結晶14との間に挿入設置する。平行平板状複屈折結
晶11,12,13,14としては方解石板の他にルチ
ルなどの各種の複屈折性結晶物質が利用可能である。ま
た、ファラデー回転子15,16としては、イットリウ
ム鉄ガーネット(YIG)単結晶、Bi置換ガーネッ
ト、希土類鉄ガーネット(RIG)等の各種の磁気光学
材料が利用可能である。
【0019】ところで、素子全体の反射減衰量を増大さ
せるためには、従来技術で説明したように光アイソレー
タ結晶10を光軸に対して傾けることが必要であるが、
一方で光アイソレータ結晶10を斜めにすると後述する
筐体の外形が大きくなってしまう。そこで、光アイソレ
ータ結晶10の側面を該光アイソレータ結晶の光の入射
面および出射面の法線に対して傾ける。この際、傾きは
2度以上8度未満とする。なぜなら、傾きが8度以上で
あると光アイソレータ本体から出射する光が筐体の中心
から大きくずれてしまい、光アイソレータを再現性良く
組み立てることが困難である。また、傾きが2度を下回
ると、反射減衰量が50dB以下となってしまう。ま
た、結晶のc軸の精度を上げるため、上記平行平板状複
屈折結晶と磁気光学結晶とを貼り合せて一体化した後、
結晶表面の法線に対して光アイソレータ本体の端面を斜
めに切り出す。切り出しの一例を図2に示す。図中、互
いに直交するX、Y、およびZ軸は単に説明を容易とす
るために記載したものである。大きな結晶の状態でC軸
を調整して貼り合せ、その後3mm角で切り出す。すな
わち、XZ面を結晶の一端面(A面)とすると、YZ面
は垂直に切り出される結晶の側面であり、YX面はA面
から延びた法線(Y軸に平行)から2度以上8度未満で
傾斜した側面となるように切り出される。
【0020】図3は、本発明にもとづく光アイソレータ
の一例の概略的構成を説明するための断面図である。
【0021】光アイソレータ30は、4枚の平行平板状
複屈折結晶11,12,13,14および2枚のファラ
デー回転子15,16から構成される光アイソレータ結
晶10と、ファラデー回転子を磁化するための永久磁石
31とから構成される。また、図に示すようにして、光
アイソレータ30を保持するための筐体32、光アイソ
レータ30の入射端および出射端に対向させて設けられ
た光ファイバ33,34、該光ファイバ33,34と光
アイソレータ30との間に介在するコリメータレンズと
しての収束型ロッドレンズ35,36、およびフェルー
ル37,38が設けられる。さらに、この図から明らか
なように、反射戻り光を防止するためにロッドレンズの
端面が斜めに研磨されている(すなわち、端面斜め研磨
角度8度とすることによって出射光角度2.5度とす
る)。
【0022】(実施例) (1)光アイソレータ本体の製造 C軸が結晶表面の法線に対して約45度傾斜している
1.55μm帯用平行板状ルチル結晶4枚(厚さ0.5
mm、1.2mm各2枚づつ)と2枚の磁気光学結晶
(BiYbTb系)とをエポキシ系の接着剤で貼り合わ
せた。この時、4枚のルチル結晶のC軸は、図1のよう
に配置した。つぎに光アイソレータ本体を3mm角で上
記法線から5度傾斜した面となるように切り出した。
【0023】(2)ファイバコリメータの製造 1.3μm用シングルモードファイバの先端にGIファ
イバレンズ(△=1%)を融着させ、フェルールに樹脂
で固定した。ファイバコリメータの選択は8度で斜め研
磨した。ファイバコリメータの先端からビームウエスト
までは約1mmに設計されている。
【0024】上記の光アイソレータ本体を内径が光アイ
ソレータ本体とほぼ等しい円筒磁石の中に挿入し、さら
に円筒状の光アイソレータの筐体に挿入した。この筐体
の両側にファイバコリメータのフェルールを公知の方法
で調芯した後、YAG溶接した。
【0025】順方向挿入損失0.5dB、アイソレーシ
ョン55dB、反射減衰量55dBの良好な特性を有す
る光アイソレータが得られた。
【0026】上記実施例では、結晶切り出し角度(すな
わち、入射面および出射面の法線に対する傾き)を5度
とした。以下、他の条件は実施例1と同じにして、光ア
イソレータ結晶を調製する際の結晶切り出し角度を0〜
12度の範囲内として、各角度における反射減衰量を測
定した。その結果を表1に示す。
【0027】
【表1】
【0028】つぎに、対照実験として、結晶切り出し角
度を0度とし、光アイソレータ本体を傾けた場合(図4
の光アイソレータに相当)について各傾斜角度における
反射減衰量測定した。その結果を表2に示す。
【0029】
【表2】
【0030】表2から明らかなように、従来の光アイソ
レータの場合、素子全体の反射減衰量を増大させるため
には光アイソレータ本体の傾き角度を大きくする必要が
ある。しかし、この場合、筐体の外径も大きくしなけら
ばならない。一方、本発明の光アイソレータでは、筐体
の外径を大きくすることなく、従来のものと同様の高い
反射減衰量を得ることが可能である。
【0031】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
光アイソレータは複数の平行平板状複屈折結晶と磁気光
学結晶とを貼り合せて一体化した光アイソレータ本体を
持つ光アイソレータにおいて、光アイソレータ本体は、
光の入射面および該入射面に対向する出射面と、該入射
面および出射面の法線に対して所定の角度で傾斜した側
面とを有するものなので、筐体の外径を大きくすること
なく、高い反射減衰量を得ることが可能であり、また光
アイソレータを再現性良く製造することが可能であり、
さらに製造コストの低減が可能である。その結果、従来
の光アイソレータにおける種々の解決すべき課題、例え
ば筐体に光アイソレータ本体を傾けて配置するためのス
ペーサーを挿入するか、筐体に斜めの穴を開けるという
特殊な加工を行う必要がなく、製造工程の複雑性などを
解決することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の光アイソレータに適用される光アイソ
レータ本体の一例を説明するための断面図である。
【図2】本発明の光アイソレータに適用される光アイソ
レータ本体調製の際の結晶切り出しを説明するための斜
視図である。
【図3】本発明の光アイソレータをコリメータレンズを
介して光ファイバに接続した場合の構成を説明するため
の断面図である。
【図4】従来の光アイソレータの一例を説明するための
断面図である。
【図5】従来の光アイソレータの一例を説明するための
断面図である。
【符号の説明】
10 光アイソレータ本体(光アイソレータ結晶) 11,12,13,14 平行平板状複屈折結晶 15,16 磁気光学結晶(ファラデー回転子) 30 光アイソレータ 31 永久磁石 32 筐体 33,34 光ファイバ 35,36 収束型ロッドレンズ 37,38 フェルール

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の平行平板状複屈折結晶と磁気光学
    結晶とを貼り合せて一体化した光アイソレータ本体を持
    つ光アイソレータにおいて、 前記光アイソレータ本体は、光の入射面および該入射面
    に対向する出射面と、前記入射面および前記出射面の法
    線に対して所定の角度で傾斜した側面とを有することを
    特徴とする光アイソレータ。
  2. 【請求項2】 前記所定の角度は、2度以上8度未満で
    あることを特徴とする請求項1に記載の光アイソレー
    タ。
  3. 【請求項3】 前記光アイソレータ本体は、前記複数の
    平行平板状複屈折結晶と磁気光学結晶とを貼り合せ、一
    体化した結晶を得た後、該一体化した結晶表面の法線に
    対し、前記所定の角度で斜めに切り出して得られたもの
    であることを特徴とする請求項1または2に記載の光ア
    イソレータ。
JP12564997A 1997-05-15 1997-05-15 光アイソレータ Pending JPH10319346A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12564997A JPH10319346A (ja) 1997-05-15 1997-05-15 光アイソレータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12564997A JPH10319346A (ja) 1997-05-15 1997-05-15 光アイソレータ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10319346A true JPH10319346A (ja) 1998-12-04

Family

ID=14915251

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12564997A Pending JPH10319346A (ja) 1997-05-15 1997-05-15 光アイソレータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10319346A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007058147A (ja) * 2005-07-28 2007-03-08 Kyocera Corp 光アイソレータ
JP2009205151A (ja) * 2008-01-30 2009-09-10 Kyocera Corp 光デバイス
JP2010048872A (ja) * 2008-08-19 2010-03-04 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 偏波無依存型光アイソレータ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007058147A (ja) * 2005-07-28 2007-03-08 Kyocera Corp 光アイソレータ
JP2009205151A (ja) * 2008-01-30 2009-09-10 Kyocera Corp 光デバイス
JP2010048872A (ja) * 2008-08-19 2010-03-04 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 偏波無依存型光アイソレータ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5446813A (en) Optical isolator
US5204771A (en) Optical circulator
US6048103A (en) Polarization independent optical isolator with integrally assembled birefringent crystal element and Faraday rotator
JP2001281598A (ja) 複合光学素子、光アイソレータ、光アッテネータとそれらの製造方法
JPH10161076A (ja) 磁気光学効果を利用した光デバイス
JP3285166B2 (ja) 光ファイバ機能部品およびその製造方法
JP4548988B2 (ja) 光アイソレータ付きレセプタクルとその組立方法
JPH10133146A (ja) キャピラリー型光アイソレータ
JPH10319346A (ja) 光アイソレータ
JP2542532B2 (ja) 偏光無依存型光アイソレ―タの製造方法
EP0720033B1 (en) Optical connector
JPS5828561B2 (ja) 光アイソレ−タ
JP2857502B2 (ja) 光アイソレータ
JP3517010B2 (ja) 光コネクタ
JP3075435B2 (ja) 光アイソレータ
JP4812342B2 (ja) 光コネクタ
JP3739686B2 (ja) 埋込型光アイソレータ
JPH0926556A (ja) ファラデ回転ミラー
JP2002169063A (ja) 光アイソレータ付き光ファイバピグテイルとその組立方法
JPH04247411A (ja) ファイバ入出力型光部品
JPH0933860A (ja) 光コネクタ
JPH08184727A (ja) 光コネクタ
JP2507601Y2 (ja) 光アイソレ―タ
JPH06273698A (ja) 多心型光アイソレータ
JP3154169B2 (ja) 光サーキュレータ