JPH10318840A - 色合わせ方法 - Google Patents

色合わせ方法

Info

Publication number
JPH10318840A
JPH10318840A JP12704297A JP12704297A JPH10318840A JP H10318840 A JPH10318840 A JP H10318840A JP 12704297 A JP12704297 A JP 12704297A JP 12704297 A JP12704297 A JP 12704297A JP H10318840 A JPH10318840 A JP H10318840A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
colors
display device
sound
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12704297A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoya Sugiki
直也 杉木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP12704297A priority Critical patent/JPH10318840A/ja
Publication of JPH10318840A publication Critical patent/JPH10318840A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Spectrometry And Color Measurement (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 人間の視覚より鋭敏な聴覚を利用することに
より、測色計を使用せずに色合わせを行い、色合わせの
誤認識を防止する。 【解決手段】 色合わせをする2つの色が表示できる表
示装置において、色に対応した音を発生する音源装置を
前記表示装置に接続し、基準色を前記表示装置に表示
し、該基準色と色合わせをするテスト色を同時に並べて
表示し、基準色とテスト色に対応した音をそれぞれ前記
音源装置から出力し、合成器によって合成してスピ−カ
より出力し、テスト色を順次変化させた場合にスピ−カ
から出力される音色の変化によって色の違いを判別す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、色合わせ方法に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】色を合わせる場合に、2つの色を表示し
て、それぞれの色を測色計によって物理的に測定して色
を数値化し、表示する色を数値的に変化させて、数値が
一致するまでこれを繰り返す方式が一般的である。しか
し、この方式であると、測色計がないと色合わせができ
ず、また測色計を使用しても熟練しないと色合わせに相
当の時間を必要としていた。また、色合わせを目視で行
う場合には、人の目が同時に256色までしか判別でき
ず、また、色の濃淡が近接するものについては数色しか
判断できないので、誤認識が多いという問題があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、人間の視覚
より鋭敏な聴覚を利用することにより、測色計を使用せ
ずに色合わせを行い、色合わせの誤認識を防止すること
を課題とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】色合わせをする2つの色
が表示できる表示装置において、色に対応した音を発生
する音源装置を前記表示装置に接続し、基準色を前記表
示装置に表示し、該基準色と色合わせをするテスト色を
同時に並べて表示し、基準色とテスト色に対応した音を
それぞれ前記音源装置から出力し、合成器によって合成
してスピ−カより出力し、テスト色を順次変化させた場
合にスピ−カから出力される音色の変化によって色の違
いを判別することを特徴とする。
【0005】
【発明の実施の形態】発明の実施の形態を図面を参照し
て説明する。図1は、色合わせ方法のシステム構成図で
あり、表示装置3は、色合わせをすべき基準色Aとテス
ト色Bとが同時に並べて表示できるように構成してあ
る。
【0006】表示装置3には音源装置1及び音源装置2
が接続されている。音源装置1は、表示装置3に表示さ
れた基準色Aに対応した音を発生し、音源装置2は、表
示装置3に表示されたテスト色Bに対応した音を発生す
る。
【0007】音源装置は色/音変換手段を備えている
が、色/音変換方法の一例を次に説明する。これは、任
意の色が3原色の混合で実現され得る事を基礎とする。
あらかじめ定めた、たとえばR(赤),G(緑),B(青)の
3色の光を適当な分量で加法混色すれば任意の色光と等
色にすることができることを利用する。任意の色をFで
表わし、Fを得るための3色の光の混合量をそれぞれの
色光の単位量[R],[G],[B]のr,g,b倍で
あるとすれば、この関係は、 F≡r[R]+g[G]+b[B] のような等色式で表わされる。そして、色Fに対応する
音をPで表わし、次式に示すように、一つの色に対して
周波数をνとする正弦音波(純音)を対応させる。 P(ν)=F(r,g,b)
【0008】上記のように色/音変換され、音源装置1
及び音源装置2からそれぞれ出力された正弦音波は、合
成器4により合成され、スピ−カ5より合成された音が
出力される。
【0009】次に図2及び図3を参照して色合わせ方法
の手順について説明する。図2は、基準色Aとテスト色
iとの色合わせを行っている状態を示す。表示装置3に
は、基準色Aとテスト色iが同時に並べて表示されてい
る。音源装置1は基準色Aのr,g,bの値に対応した
周波数νの正弦音波P(ν0)を合成器4に出力する。
また、音源装置2はテスト色iのr,g,bの値に対応
した周波数νiの正弦音波P(νi)を合成器4に出力す
る。合成器4で合成された音波P(ν0)+P(νi)は、
2つの正弦音波の周波数ν0,νiが異なっている場合、
スピ−カ5から出力される音は不協和音となるので、色
合わせを行うオペレ−タの聴覚によりテスト色iが基準
色Aと一致しないことが判別される。
【0010】次に、図3に示すようにテスト色iに近似
した色i−1を表示装置3に表示し、音源装置2により
テスト色i−1のr,g,bの値に対応した周波数νi-
1の正弦音波P(νi-1)を合成器4に出力する。合成器4
で合成された音源P(ν0)+P(νi-1)は、2つの正弦
音波の周波数ν0,νi-1が一致する場合、スピ−カ5か
ら出力される音(以下、協和音)は共振するため、音量
が2倍となるので、オペレ−タの聴覚によりテスト色i
−1が基準色Aと一致することが判別される。このよう
に、表示装置3に表示するテスト色を順次変化させて、
スピ−カ5から出力される音が協和音となったら色合わ
せが完了する。
【0011】なお、上記の説明では、音源装置での色/
音変換方法として色のr,g,bの値に対応させた周波
数の正弦音波を出力させるようにしたが、XYZ、L*
a*b*といった表色系に基づく数値に対応させた周波
数の正弦音波を出力させるようにしてもよい。
【0012】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係る色合
わせ方法では音を使用することにより、判別が困難であ
った色の違いを聴覚で判別するようにしたので、色合わ
せの認識率が向上し、色合わせの作業性が大幅に向上す
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】色合わせ方法のシステム構成図。
【図2】色合わせ方法の手順を説明する図。
【図3】色合わせ方法の手順を説明する図。
【符号の説明】
1 音源装置 2 音源装置 3 表示装置 4 合成器 5 スピ−カ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 色合わせをする2つの色が表示できる表
    示装置において、色に対応した音を発生する音源装置を
    前記表示装置に接続し、基準色を前記表示装置に表示
    し、該基準色と色合わせをするテスト色を同時に並べて
    表示し、基準色とテスト色に対応した音をそれぞれ前記
    音源装置から出力し、合成器によって合成してスピ−カ
    より出力し、テスト色を順次変化させた場合にスピ−カ
    から出力される音色の変化によって色の違いを判別する
    ことを特徴とする色合わせ方法。
JP12704297A 1997-05-16 1997-05-16 色合わせ方法 Pending JPH10318840A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12704297A JPH10318840A (ja) 1997-05-16 1997-05-16 色合わせ方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12704297A JPH10318840A (ja) 1997-05-16 1997-05-16 色合わせ方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10318840A true JPH10318840A (ja) 1998-12-04

Family

ID=14950191

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12704297A Pending JPH10318840A (ja) 1997-05-16 1997-05-16 色合わせ方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10318840A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003507799A (ja) * 1999-08-18 2003-02-25 ハーモニーカラー システム カンパニー,リミテッド 和声法を用いた調和色選定方法及び装置、並びに音・色及び色・音変換方法及び装置
JP2005532561A (ja) * 2002-07-11 2005-10-27 ソプロ (ソシエテ アノニム) 色識別リングの暗度を選択する方法と装置
JP2006133758A (ja) * 2004-10-07 2006-05-25 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 音階作成方法、音階作成プログラム、該プログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体及び音階作成装置、並びに演奏装置及び照明装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003507799A (ja) * 1999-08-18 2003-02-25 ハーモニーカラー システム カンパニー,リミテッド 和声法を用いた調和色選定方法及び装置、並びに音・色及び色・音変換方法及び装置
JP2005532561A (ja) * 2002-07-11 2005-10-27 ソプロ (ソシエテ アノニム) 色識別リングの暗度を選択する方法と装置
JP2006133758A (ja) * 2004-10-07 2006-05-25 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 音階作成方法、音階作成プログラム、該プログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体及び音階作成装置、並びに演奏装置及び照明装置
JP4665123B2 (ja) * 2004-10-07 2011-04-06 独立行政法人産業技術総合研究所 音階作成方法、音階作成プログラム、該プログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体及び音階作成装置、並びに演奏装置及び照明装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0889746B1 (en) Method for conversion of sound signals into light
US10147205B2 (en) Music-colour synaesthesia visualization method
KR20010020900A (ko) 화성법과 색음 상호변환을 이용하여 색채를 조화하는 방법및 장치
JP3548230B2 (ja) 音声合成方法及び装置
EP2202729B1 (en) Audio signal interpolation device and audio signal interpolation method
JPH10318840A (ja) 色合わせ方法
NO144943B (no) Klanggiver som kan tilkoples til et musikkinstrument
JP3204147B2 (ja) 楽音発生装置
US6653544B1 (en) Playing sound generating apparatus and method using sound generation of image display device
JP2779983B2 (ja) 電子楽器
KR102294528B1 (ko) 영상 기반 작곡 장치 및 방법
Moe An experimental study of subjective tones produced within the human ear
JP2712769B2 (ja) 音声開発装置
JP5315497B2 (ja) 耳鳴り軽減情報設定装置、耳鳴り軽減装置及び耳鳴り軽減情報設定方法
JP6915422B2 (ja) 音処理装置及び表示方法
JP6220236B2 (ja) 音像表示装置、音像表示システム、および音像表示方法
RU2259858C1 (ru) Способ цветового сопровождения звука и устройство для его осуществления
JPS5819587Y2 (ja) チヨウリツガクオンカンシソウチ
JPH07104751A (ja) 電子楽器
TWM561303U (zh) 聲光轉換教學輔具
JPS6083983A (ja) 音符表示装置
JPH07231394A (ja) カラー補正信号の作成方法と、それを用いたカラー画像表示方法とその装置及びカラー画像測色方法とその装置
JPH0444234B2 (ja)
JP2001141525A (ja) 定量情報または数値データを音で出力する測定装置
JPS6334476B2 (ja)