JPH1031833A - 光学ピックアップ及び光ディスク装置 - Google Patents

光学ピックアップ及び光ディスク装置

Info

Publication number
JPH1031833A
JPH1031833A JP8206633A JP20663396A JPH1031833A JP H1031833 A JPH1031833 A JP H1031833A JP 8206633 A JP8206633 A JP 8206633A JP 20663396 A JP20663396 A JP 20663396A JP H1031833 A JPH1031833 A JP H1031833A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
optical
base
power supply
focusing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8206633A
Other languages
English (en)
Inventor
Genichi Iizuka
源一 飯塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP8206633A priority Critical patent/JPH1031833A/ja
Publication of JPH1031833A publication Critical patent/JPH1031833A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Optical Head (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 フレキシブルプリント基板を使用することな
く、二軸駆動用の給電ラインが備えられるようにした、
光学ピックアップ及びこれを利用した光ディスク装置を
提供すること。 【解決手段】 光学ベースを構成するガラスエポキシ基
板31bの端縁に、導電パターンによる給電用端子39
a,39b,40a,40bが形成されていて、上記駆
動手段に設けられた駆動コイル給電用基板43の端子部
43bが、上記給電用端子に対して接続されるように、
光学ピックアップ20を構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ミニディスク(M
D),光磁気ディスク(MO),相変化型ディスク,コ
ンパクトディスク(CD),CD−ROM等(以下、
「光ディスク」という)の信号を記録及び/又は再生す
るための光学ピックアップ、及びこの光学ピックアップ
を備えた光ディスク装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、光ディスク用の光学ピックアップ
は、例えば図6に示すように構成されている。図6にお
いて、光学ピックアップ1は、光源としての半導体レー
ザ素子2から出射された光ビームの光路中に順次に配設
された、グレーティング3,ビームスプリッタ4,コリ
メータレンズ5及び対物レンズ6と、ビームスプリッタ
4を透過した光ディスクDからの戻り光の分離光路中に
配設された光検出器7とから構成されている。
【0003】このような構成の光学ピックアップ1にお
いては、半導体レーザ素子2からの光ビームは、グレー
ティング3により複数の光ビームに分割され、ビームス
プリッタ4にて反射された後、グレーティング5によっ
て平行光に変換されて、対物レンズ6により光ディスク
Dの信号記録面に照射される。そして、この信号記録面
で反射された戻り光ビームは、対物レンズ6,コリメー
タレンズ5から、ビームスプリッタ4を透過して、光検
出器7の受光面で受光され、記録信号が検出されるよう
になっている。
【0004】ここで、対物レンズ6は、二軸方向即ちフ
ォーカス方向及びトラッキング方向に移動可能に、例え
ば図7に示す構成の二軸アクチュエータ10によって支
持されている。図7において、二軸アクチュエータ10
は、二軸アクチュエータ10は、対物レンズ11が取り
付けられるレンズホルダー12と、このレンズホルダー
12に対して、接着等により取り付けられたコイルボビ
ン13と、このレンズホルダー12を一端で支持する弾
性材料から成るサスペンション14と、このサスペンシ
ョン14の他端をベース部15等の固定側に固定保持す
る取付部材16とから構成されている。
【0005】上記レンズホルダー12の両側には、それ
ぞれ二本の互いに平行なサスペンション14の一端が取
り付けられている。さらに、このサスペンション14の
他端は、取付部材16に対して固定保持されている。こ
れにより、このレンズホルダー12は、ベース部15に
対して垂直な二方向、即ち符号Trkで示すトラッキン
グ方向及び、符号Fcsで示すフォーカシング方向に移
動可能に支持されることになる。
【0006】上記コイルボビン13には、フォーカス用
コイル13a及びトラッキング用コイル13bが巻回さ
れている。他方、ベース部15に取り付けられたヨーク
17の端部17a,17bは、各コイル13a,13b
に対して対向すると共に、このヨーク17の固定部側の
一端17aの内側面には、マグネット18が取り付けら
れている。尚、上記コイルボビン13は、その上部の一
側(図示の場合、対物レンズ11側)が、金属製のカバ
ー13cにより覆われている。このカバー13cは、ヨ
ークの端部17a,17bの上端を連結して、閉磁路を
画成するようになっている。
【0007】このような構成の二軸アクチュエータ10
によれば、各コイル13a,13bにそれぞれ駆動電流
を流すことにより、各コイル13aまたは13bに発生
する磁界が、ヨーク17及びマグネット18による磁界
と相互作用することにより、レンズホルダー12及び対
物レンズ11が、二軸方向に移動調整されることにな
る。
【0008】かくして、正確な再生信号の検出のため
に、半導体レーザ素子2からの光ビームが光ディスクD
の信号記録面の正しい位置にスポットを形成して、正確
な記録信号の再生が行われることにより、上記対物レン
ズ6が、所定のサーボ信号に基づいて、二軸アクチュエ
ータ10により、二軸方向に微動調整されるようになっ
ている。この対物レンズ6のサーボとしては、光ディス
クDの記録トラックに対して、光ディスクDの径方向に
沿って対物レンズ6を微動させるトラッキングサーボ
と、光軸に沿って光ディスクDの信号記録面に接近,離
間させる方向に対物レンズ6を微動させるフォーカシン
グサーボとが行われている。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】ところで、このような
構成の光ピックアップ1においては、二軸アクチュエー
タ10のフォーカス用コイル13a及びトラッキング用
コイル13bへの給電は、図8に示すように、レンズホ
ルダー12を支持するサスペンション14を介して行な
われており、各サスペンション14の取付部材16側の
端部に、接続端子14aが備えられている。
【0010】そして、これらの接続端子14aは、可撓
性を有するプリント基板であるフレキシブルプリント基
板19を介して、外部の駆動制御部Aに接続されてい
る。このフレキシブルプリント基板19は、二軸アクチ
ュエータ10側にて、長手方向に平行に延びる導電パタ
ーンの端部に、各接続端子14aにそれぞれ接続される
べきランド19a,19b,19c,19dを備えてい
る。ここで、フレキシブルプリント基板19を使用する
のは、二軸アクチュエータ10がスキュー調整等の調整
を行なった後に、光学ピックアップ1の光学ベース(図
示せず)上に固定するために、柔軟性が必要とされるか
らである。従って、フレキシブルプリント基板は、比較
的高価であることから、光学ピックアップ全体のコスト
が高くなってしまうという問題があった。
【0011】本発明は、以上の点に鑑み、可撓性基板を
使用することなく、二軸駆動用の給電ラインが備えられ
るようにした、光学ピックアップ及びこれを利用した光
ディスク装置を提供することを目的としている。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記目的は、本発明によ
れば、光ビームを出射する光源と、この光源から出射さ
れた光ビームを回転駆動される光ディスクの信号記録面
上に集束させる光集束手段と、前記光源と光集束手段と
の間に配設された光分離手段と、この光分離手段で分離
された光ディスクの信号記録面からの戻り光ビームを受
光する受光部を有する光検出器と、板金ベースと基板を
積層して形成され、前記光源,光分離手段及び光検出器
を支持する、光学ベースと、前記光集束手段を二軸方向
に駆動調整するために、光集束手段側に取り付けられた
駆動コイル,光学ベース上に固定されたマグネットから
成る、電磁駆動手段とを備えており、前記光学ベースを
構成する基板の端縁に、導電パターンによる給電用端子
が形成されていて、前記電磁駆動手段に設けられた駆動
コイル給電用基板の端子部が、前記給電用端子に対して
接続される、光学ピックアップにより、達成される。
【0013】上記構成によれば、光集束手段を二軸方向
に駆動調整するための駆動手段への給電ラインが、光学
ベースの基板上に形成された導電パターンから、その端
縁に形成された給電用端子を介して、この給電用端子に
接続された駆動手段の駆動コイル給電用基板の端子部に
達するように、構成されるので、従来のようにフレキシ
ブルプリント基板を使用することなく、安価な基板によ
って、給電ラインが構成されることになる。従って、光
学ピックアップそして光ディスク装置全体のコストが低
減されることになる。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、この発明の好適な実施形態
を図1乃至図5を参照しながら、詳細に説明する。尚、
以下に述べる実施形態は、本発明の好適な具体例である
から、技術的に好ましい種々の限定が付されているが、
本発明の範囲は、以下の説明において特に本発明を限定
する旨の記載がない限り、これらの態様に限られるもの
ではない。
【0015】図1は、本発明による発光部カバー及び光
学ピックアップを組み込んだ光ディスク装置の一実施形
態を示している。図1において、光ディスク装置20
は、光ディスク21を回転駆動する駆動手段としてのス
ピンドルモータ22と、回転する光ディスク21の信号
記録面に対して光ビームを照射して信号を記録し、この
信号記録面からの戻り光ビームにより記録信号を再生す
る光学ピックアップ30及びこれらを制御する制御部2
3を備えている。ここで、制御部23は、光ディスクコ
ントローラ24,信号復調器25,誤り訂正回路26,
インターフェイス27,ヘッドアクセス制御部28及び
サーボ回路29を備えている。
【0016】光ディスクコントローラ24は、スピンド
ルモータ22を所定の回転数で駆動制御する。信号復調
器25は、光学ピックアップ30からの記録信号を復調
して誤り訂正し、インターフェイス27を介して外部コ
ンピュータ等に送出する。これにより、外部コンピュー
タ等は、光ディスク21に記録された信号を再生信号と
して受け取ることができるようになっている。
【0017】ヘッドアクセス制御部28は、光学ピック
アップ30を例えば光ディスク21上の所定の記録トラ
ックまでトラックジャンプ等により移動させる。サーボ
回路29は、この移動された所定位置において、光学ピ
ックアップ30の二軸アクチュエータに保持されている
対物レンズをフォーカシング方向及びトラッキング方向
に移動させる。
【0018】図2は、上記光ディスク装置20に組み込
まれた光学ピックアップを示している。図2において、
光学ピックアップ30は、それぞれ光学ベース31上に
配設された、レーザ光源としての半導体レーザ素子及び
光検出器が一体に組み込まれた受発光装置32(図3参
照)と、光路折曲げミラーとしての反射面33aを備え
た発光部カバー33と、立ち上げミラーとしてのプリズ
ムミラー34及び光集束手段としての対物レンズ35
と、対物レンズ35を二軸方向に移動させるための二軸
アクチュエータ36とから構成されている。
【0019】ここで、上記対物レンズ35を除く各光学
素子、即ち受発光装置32,発光部カバー33,プリズ
ムミラー34は、図示しない手段によって、光ディスク
11の半径方向に移動可能に支持された光学ベース31
上に、それぞれ固定保持されている。
【0020】ここで、上記受発光装置32は、例えば図
4に示すように、構成されている。図4において、受発
光装置32は、第一の半導体基板32a上に光出力用の
第二の半導体基板32bが載置され、この第二の半導体
基板32b上に発光素子としての半導体レーザ素子32
cが搭載されている。半導体レーザ素子32cの前方の
第一の半導体基板32a上には、縦断面が台形形状のマ
イクロプリズム32dが、その半透過面としての傾斜面
32eを半導体レーザ素子32c側にして、設置されて
いる。ここで、上記マイクロプリズム32dは、その傾
斜面32eに、半透過膜(図示せず)が形成されてい
る。
【0021】これにより、半導体レーザ素子32cから
第二の半導体基板32bの表面に沿って出射した光ビー
ムは、マイクロプリズム32dの傾斜面にて反射され
て、上方に向かって進み、前述した発光部カバー33の
反射面33a,プリズムミラー34及び対物レンズ35
を介して、光ディスク21に達することになる。また、
光ディスク11の信号記録面からの戻り光は、対物レン
ズ35,プリズムミラー34及び発光部カバー33の反
射面33aを介して、マイクロプリズム32dの傾斜面
32eを透過して、マイクロプリズム32dの底面に達
する。このマイクロプリズム32dの底面に達した戻り
光は、一部がこの底面を透過すると共に、一部がこの底
面で反射され、マイクロプリズム32dの上面に向かっ
て進む。
【0022】ここで、マイクロプリズム32dの戻り光
入射位置の下部の第一の半導体基板32a上には、第一
の光検出器32fが形成されている。また、上記底面で
反射された戻り光は、マイクロプリズム32dの上面に
て反射されて、再びマイクロプリズム32dの底面に入
射される。そして、マイクロプリズム32dの上面で反
射された戻り光の入射されるマイクロプリズム32dの
底面部分の下部の第一の半導体基板32aには、第二の
光検出器32gが形成されている。
【0023】上記第一の光検出器32f,第二の光検出
器32gは、それぞれ複数の受光部に分割されており、
各受光部の検出信号がそれぞれ独立して出力されるよう
になっている。尚、第二の半導体基板32b上には、半
導体レーザ素子32cの出射側とは反対側に、第三の光
検出器32hが備えられている。この第三の光検出器3
2hは、半導体レーザ素子32cの発光強度をモニタす
るためのものである。
【0024】上記半導体レーザ素子32cは、半導体の
再結合発光を利用した発光素子であり、レーザ光源とし
て使用される。
【0025】発光部カバー33は、半導体レーザ素子3
2cから上方に向かうレーザ光ビームが、発光部カバー
33内に入射した後、その表面に形成された反射面33
aによって内面反射されて、再び発光部カバー33内を
ほぼ水平方向に進んで、発光部カバー33から出射す
る、所謂内面反射式光路折曲げミラーとして構成されて
いる。ここで、発光部カバー33は、半導体レーザ素子
32cからのレーザ光ビームを透過させ得るような透明
樹脂によって成形されており、光学ベース31上の所定
位置に載置されることにより、反射面33aが所定位置
に位置決めされるようになっている。
【0026】プリズムミラー34は、光学ベース31上
にて、斜め45度に配設されたミラーであって、発光部
カバー33からのほぼ水平方向に進む光ビームを垂直方
向上方に向かって反射させるようになっている。
【0027】上記対物レンズ35は、凸レンズであっ
て、プリズムミラー34からの光を、回転駆動される光
ディスク11の信号記録面の所望のトラック上に結像さ
せる。
【0028】ここで、対物レンズ35は、図2に示す二
軸アクチュエータ36により、二軸方向即ちフォーカシ
ング方向及びトラッキング方向に移動可能に支持されて
いる。二軸アクチュエータ36は、光学ベース31に対
してスキュー調整された状態で、調整プレート37(図
4参照)を介して、取り付けられる固定部36aと、固
定部36aに対して互いに平行な左右二対の弾性支持部
材36bにより二軸方向に移動可能に支持された可動部
36cと、可動部36cに取り付けられたフォーカス用
コイル36dと、トラッキング用コイル36eと、を備
えている。
【0029】これに対して、光学ベース31上には、上
記フォーカス用コイル36d及びトラッキング用コイル
36eを挟んで、互いに対向するように配設されたヨー
ク36fと、その内側に取り付けられたマグネット36
gが備えられている。
【0030】これにより、フォーカス用コイル36dに
対して駆動電流が流れると、フォーカス用コイル36d
に発生する磁界と、マグネット36g及びヨーク36f
を流れる磁束との相互作用によって、可動部36cがフ
ォーカス方向に駆動される。また、トラッキング用コイ
ル36eに対して駆動電流が流れると、トラッキング用
コイル36eに発生する磁界が、マグネット36g及び
ヨーク36fを流れる磁束との相互作用によって、可動
部36cがトラッキング方向に駆動される。かくして、
可動部36cに保持された対物レンズ35が二軸方向に
関して駆動制御されることになる。尚、調整プレート3
7は、ガラスエポキシ基板31b上にハンダ付けされて
いるので、温度変化等によって、二軸アクチュエータ3
6のスキュー調整がずれてしまうようなことはない。
【0031】上記光学ベース31は、図4及び図5に示
すように、例えば厚さ0.8mmの板金から成る板金ベ
ース31aと、その上に載置された例えば厚さ0.2m
mのガラスエポキシ基板31bとから構成されている。
尚、光学ベース31を構成する基板は、ガラスエポキシ
基板31bに限ぎるものではない。通常の機能を有する
プリント基板を構成できるものであれば、なんでも用い
られ、特に可撓性を有しないものでよく、一般的なフレ
キシブル基板よりも安価なものを用いるようにする。
【0032】上記ガラスエポキシ基板31b上には、受
発光装置32,発光部カバー33,プリズムミラー34
が実装されていると共に、例えば受発光装置32の半導
体レーザ素子32cのための駆動制御回路(図示せず)
や、光検出器32f,32gの出力信号を処理するため
の回路(図示せず)等が形成されている。
【0033】さらに、ガラスエポキシ基板31b上に
は、二軸アクチュエータ36の各コイル36d,36e
を外部の駆動制御部に接続するためのコネクタ44が実
装されると共に、このコネクタ44の各端子から引き回
された複数本(図示の場合、4本)の導電パターン38
が形成されている。そして、各導電パターン38は、ガ
ラスエポキシ基板31bの端縁にて、端子部39,40
まで延びている。
【0034】この端子部39,40は、図5に示すよう
に、板金ベース31aから張り出していて、各導電パタ
ーン38に接続された拡大した接続用ランド39a,3
9b,40a,40bを備えている。これに対して、板
金ベース31aは、上述した各端子部39,40を下方
から支持するように、端子部39,40より小さく形成
された張り出し部41,42を有している。
【0035】他方、二軸アクチュエータ36の固定部3
6aの後面には、図4に示すように、弾性支持部材36
bを介して各コイル36d,36eに電気的に接続され
た端子部36hに対して、例えばガラスエポキシ基板か
ら成る給電用基板43が取り付けられている。この給電
用基板43は、各端子部36hに接触できるように形成
された端子部43aと、二軸アクチュエータ36が光学
ベース31に対して取り付けられたとき、上記光学ベー
スの端子部39,40の各接続用ランド39a,39
b,40a,40bにそれぞれ接触できる端子部43b
とを備えていると共に、それぞれ対応する端子部43a
及び端子部43bを連結する導電パターン43cを備え
ている。
【0036】本実施形態による光学ピックアップ30を
組み込んだ光ディスク装置20は、以上のように構成さ
れており、組立の際には、図4に示すように、二軸アク
チュエータ36の固定部36aの後面に、給電用基板4
3を取り付けた状態で、二軸アクチュエータ36を光学
ベース31上の所定位置に取り付ける。そして、上記給
電用基板43の端子部43aを、二軸アクチュエータ3
6の固定部36aの後面から突出した接続端子36hに
対してハンダ付けすると共に、上記給電用基板43の端
子部43bを、光学ベース31のガラスエポキシ基板3
1bの端縁に設けられた端子部39,40の各接続ラン
ド39a,39b,40a,40bに対してハンダ付け
する。これにより、外部から、コネクタ44,導電パタ
ーン38を通り、端子部39,40から給電用基板43
を介して、二軸アクチュエータ36の固定部36aの後
面に突出した接続端子36hまでの給電ラインが完成す
ることになる。
【0037】このように、上述の実施形態では光集束手
段としての対物レンズを二軸方向に駆動調整するための
駆動手段への給電ラインが、光学ベース31のガラスエ
ポキシ基板31b上に形成された導電パターン38か
ら、その端縁に形成された給電用端子39,40を介し
て、この給電用端子に接続された駆動手段の駆動コイル
給電用基板の端子部に達するように、構成されている。
このため、従来のようにフレキシブルプリント基板を使
用することなく、安価なガラスエポキシ基板によって、
給電ラインが構成されることになる。従って、光学ピッ
クアップそして光ディスク装置全体のコストが低減され
ることになる。しかも、フレキシブル基板を引き回すス
ペースが不要となり、その接続作業もないので、装置を
小型にでき、しかも製造も容易となる。
【0038】このようにして組み立てられた光ディスク
装置20は、次のように動作する。先づ、光ディスク装
置20のスピンドルモータ22が回転することにより、
光ディスク21が回転駆動される。そして、光学ピック
アップ30が、光ディスク21の半径方向に移動される
ことにより、対物レンズ35の光軸が、光ディスク21
の所望のトラック位置まで移動されることにより、アク
セスが行なわれる。
【0039】この状態にて、光学ピックアップ30に
て、受発光装置32の半導体レーザ素子32cからの光
ビームは、発光部カバー33内に入射し、その反射面に
て内面反射することにより、光路が折曲げられると共
に、非点収差が補正されて、発光部カバー33から出射
した後、プリズムミラー34で光ディスク21に向かっ
て反射され、対物レンズ35を介して、光ディスク21
の信号記録面に集束される。光ディスク21からの戻り
光は、再び対物レンズ35,プリズムミラー34及び発
光部カバー33を介して、受発光装置32に入射する。
そして、受発光装置32の台形プリズム32d内に入射
した光ビームは、光検出器32f,32gに結像する。
これにより、光検出器32f,32gの検出信号に基づ
いて、光ディスク21の信号が再生される。
【0040】その際、信号復調器25は、光検出器32
f,32gからの検出信号により、トラッキングエラー
信号及びフォーカシングエラー信号を検出する。そし
て、サーボ回路29は、光ディスクドライブコントロー
ラ24を介して、フォーカス用コイル36d及びトラッ
キング用コイル36eへの駆動電流をサーボ制御する。
即ち、フォーカス用コイル36dに発生する磁界が、マ
グネット36g及びヨーク36fによる磁界と作用する
ことにより、可動部36cが、フォーカシング方向に移
動調整され、フォーカシングが行なわれる。また、トラ
ッキング用コイル36eに発生する磁界が、マグネット
36g及びヨーク36fによる磁界と作用することによ
り、可動部36cが、トラッキング方向に移動調整され
て、トラッキングが行なわれる。
【0041】上記実施形態による光ディスク装置10及
び光学ピックアップ20においては、光源として、半導
体レーザ素子及び光検出器が一体に構成された受発光装
置22が使用されているが、これに限らず、光源と光検
出器が別体に構成されていてもよいことは明らかであ
る。
【0042】
【発明の効果】以上述べたように、本発明によれば、可
撓性基板を使用することなく、二軸駆動用の給電ライン
が備えられるようにした、光学ピックアップ及びこれを
利用した光ディスク装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による光学ピックアップを組み込んだ光
ディスク装置の一実施形態の全体構成を示すブロック図
である。
【図2】図1の光ディスク装置における光学ピックアッ
プの構成を示す斜視図である。
【図3】図2の光学ピックアップにおける受発光装置の
拡大斜視図である。
【図4】図2の光学ピックアップにおける給電部を示す
部分斜視図である。
【図5】図4の給電部における光学ベース側の構成を示
す部分分解斜視図である。
【図6】従来の光学ピックアップの一例における光学系
を示す側面図である。
【図7】図6の光学ピックアップにおける二軸アクチュ
エータの構成を示す分解斜視図である。
【図8】図6の光学ピックアップにおける給電部の構成
を示す部分分解斜視図である。
【符号の簡単な説明】
10・・・光ディスク装置、11・・・光ディスク、1
2・・・スピンドルモータ、13・・・制御部、14・
・・光ディスクトライブコントローラ、15・・・信号
復調器、16・・・誤り訂正回路、17・・・インター
フェイス、18・・・ヘッドアクセス制御部、30・・
・光学ピックアップ、31・・・光学ベース、31a・
・・板金ベース、31b・・・ガラスエポキシ基板、3
2・・・受発光装置、33・・・発光部カバー、34・
・・プリズムミラー、35・・・対物レンズ、36・・
・二軸アクチュエータ、37・・・コネクタ、38・・
・導電パターン、39,40・・・端子部、41,42
・・・張り出し部、43・・・給電用基板。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光ビームを出射する光源と、 この光源から出射された光ビームを回転駆動される光デ
    ィスクの信号記録面上に集束させる光集束手段と、 前記光源と光集束手段との間に配設された光分離手段
    と、 この光分離手段で分離された光ディスクの信号記録面か
    らの戻り光ビームを受光する受光部を有する光検出器
    と、 板金ベースと基板を積層して形成され、前記光源,光分
    離手段及び光検出器を支持する、光学ベースと、 前記光集束手段を二軸方向に駆動調整するために、光集
    束手段側に取り付けられた駆動コイル,光学ベース上に
    固定されたマグネットから成る、電磁駆動手段とを備え
    ており、 前記光学ベースを構成する基板の端縁に、導電パターン
    による給電用端子が形成されていて、 前記電磁駆動手段に設けられた駆動コイル給電用基板の
    端子部が、前記給電用端子に対して接続されることを特
    徴とする光学ピックアップ。
  2. 【請求項2】 前記給電用端子が、前記板金ベースの端
    縁より張り出していることを特徴とする請求項1に記載
    の光学ピックアップ。
  3. 【請求項3】 前記給電用端子の張り出し部分を支持す
    るために、板金ベースの端縁から張り出すように、給電
    用端子の張り出し部分より小さく形成された支持部が備
    えられていることを特徴とする請求項2に記載の光学ピ
    ックアップ。
  4. 【請求項4】 光源から出射した光ビームを光ディスク
    の信号記録面上に集束する光集束手段と、 光ディスクの信号記録面からの戻り光ビームを受光する
    受光部を有する光検出手段と、 前記光集束手段を二軸方向に移動可能な、光集束手段側
    に取り付けられた駆動コイル,光学ベース上に固定され
    たマグネットから成る電磁駆動手段と、 前記光検出手段の受光部からの信号に基づいて、サーボ
    信号を得る演算部と、 このサーボ信号に基づいて、前記電磁駆動手段に供給す
    るサーボ手段と、 板金ベースと基板を積層して形成され、前記光源,光分
    離手段及び光検出器を支持する、光学ベースと、 を備えており、 前記光学ベースを構成する基板の端縁に、導電パターン
    による給電用端子が形成されていて、 前記電磁駆動手段に設けられた駆動コイル給電用基板の
    端子部が、前記給電用端子に対して接続されることを特
    徴とする光ディスク装置。
JP8206633A 1996-07-17 1996-07-17 光学ピックアップ及び光ディスク装置 Pending JPH1031833A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8206633A JPH1031833A (ja) 1996-07-17 1996-07-17 光学ピックアップ及び光ディスク装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8206633A JPH1031833A (ja) 1996-07-17 1996-07-17 光学ピックアップ及び光ディスク装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1031833A true JPH1031833A (ja) 1998-02-03

Family

ID=16526603

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8206633A Pending JPH1031833A (ja) 1996-07-17 1996-07-17 光学ピックアップ及び光ディスク装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1031833A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2005112012A1 (ja) 光ピックアップ及び光ディスク装置
NL8702034A (nl) Optische eenheid voor het contactloos inschrijven en/of aftasten van een informatiespoor, alsmede inrichting voorzien van de optische eenheid.
JP2000149292A (ja) 対物レンズ駆動装置
JP4227295B2 (ja) 光ピックアップ装置及び光ピックアップ用光学部品収納モジュール
JPH1091990A (ja) 対物レンズチルト駆動装置
US5463612A (en) Objective lens drive apparatus used in optical information recording/reproducing apparatus
JPH1031833A (ja) 光学ピックアップ及び光ディスク装置
JP3191424B2 (ja) 光学ピックアップ装置及び光ディスクプレーヤ
JPH1091987A (ja) 光学ピックアップ及び光ディスク装置
JPH1092006A (ja) 光学ピックアップ及び光ディスク装置
KR100322572B1 (ko) 광픽업장치
JP2000057610A (ja) 光学ピックアップ及び光ディスク装置
JPH11134687A (ja) 対物レンズ駆動装置及び光ディスク装置
JPH1031835A (ja) 光学ピックアップ及び光ディスク装置
JP2002156570A (ja) 光学素子支持装置
JPH1049896A (ja) 光学ピックアップ及び光ディスク装置
KR0116636Y1 (ko) 광픽업 구조체
JPH09180222A (ja) 光ピックアップ装置
JP2000155978A (ja) 光学ヘッド装置および光源ユニット
JPH1092009A (ja) 光学ピックアップ及び光ディスク装置
JP2002208152A (ja) レンズ駆動装置
US20070041290A1 (en) Optical head and optical information medium driving device
JP2003022551A (ja) 光学ヘッドと光装置
JPH08235620A (ja) 光学ピックアップ
JP2000353331A (ja) 受発光素子,これを有する光学ピックアップ及び光ディスク装置