JPH10311267A - 燃料圧力脈動減衰装置 - Google Patents

燃料圧力脈動減衰装置

Info

Publication number
JPH10311267A
JPH10311267A JP9121138A JP12113897A JPH10311267A JP H10311267 A JPH10311267 A JP H10311267A JP 9121138 A JP9121138 A JP 9121138A JP 12113897 A JP12113897 A JP 12113897A JP H10311267 A JPH10311267 A JP H10311267A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
fuel
pressure pulsation
damping device
pump
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9121138A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Okajima
正博 岡嶋
Tsutomu Furuhashi
努 古橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP9121138A priority Critical patent/JPH10311267A/ja
Publication of JPH10311267A publication Critical patent/JPH10311267A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 水撃による圧力脈動と流量による圧力脈動と
をともに減衰させることができる燃料圧力脈動減衰装置
を提供する。 【解決手段】 高圧サプライポンプ側低圧配管30と燃
料ポンプ側低圧配管20との間に燃料圧力脈動減衰装置
本体10を配設することにより、高圧サプライポンプか
ら燃料ポンプ側に伝搬される水撃による圧力脈動と、高
圧サプライポンプへ低圧配管側から吸入される、また高
圧サプライポンプから低圧配管側に押戻される流量によ
る圧力脈動とをともに減衰させることができる。したが
って、燃料ポンプ側低圧配管20、燃料ポンプおよび燃
料フィルタの内部の部材等の耐久性を確保することがで
きる。また、燃料圧力脈動減衰装置本体10は、ハウジ
ング100と、ピストン1と、スプリング2と、ストッ
パ3および4とから簡便に構成されているので、ゴム製
のダイアフラムを有するパルセーションダンパに比べて
高い耐久性を確保している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、内燃機関(以下、
「内燃機関」をエンジンという)の燃料供給システムに
用いられる燃料圧力脈動減衰装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、エンジンの燃料供給システム
において、燃料供給経路の燃料デリバリパイプの上流側
にパルセーションダンパを配設して、燃料圧力の変動を
抑制するようにした燃料圧力脈動減衰装置が知られてい
る。このパルセーションダンパは、ゴム製のダイアフラ
ムとスプリングとを有しており、これらのダイアフラム
やスプリングが燃料圧力に応動することにより燃料圧力
の変動を減衰させる。
【0003】また、燃料デリバリパイプのハウジングを
形成する一部の壁が燃料圧力の変動に応じて変形しうる
燃料圧力脈動減衰装置が知られている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、低圧ポ
ンプにより燃料タンクから汲み上げた低圧燃料を高圧ポ
ンプによりさらに加圧してインジェクタに供給する燃料
供給システムにおいては、従来の低圧ポンプのみによる
燃料供給システムに比べてより高い燃料圧力脈動が発生
する。また、この燃料圧力脈動には、例えば高圧サプラ
イポンプの電磁弁閉弁水撃による圧力脈動と、高圧サプ
ライポンプへ低圧配管側から吸入される、また高圧サプ
ライポンプから低圧配管側へ押戻される燃料流量による
圧力脈動とがある。以下、高圧サプライポンプの電磁弁
閉弁水撃による圧力脈動を水撃による圧力脈動といい、
高圧サプライポンプへ低圧配管側から吸入される、また
高圧サプライポンプから低圧配管側へ押戻される燃料流
量による圧力脈動を流量による圧力脈動という。
【0005】したがって、パルセーションダンパを燃料
デリバリパイプの上流側に配設する燃料圧力変動低減装
置では、ゴム製のダイアフラムを用いているので、この
ダイアフラムが劣化する恐れがあった。また、ダイアフ
ラムが劣化したまま使用していると、低圧ポンプ、燃料
供給配管および燃料フィルタの耐久性を低下させるとい
う問題があった。
【0006】また、燃料デリバリパイプのハウジングを
形成する一部の壁が燃料圧力の変動に応じて変形しうる
燃料圧力脈動減衰装置では、流量による圧力脈動を減衰
させることができないという問題があった。本発明はこ
のような問題を解決するためになされたものであり、水
撃による圧力脈動と流量による圧力脈動とをともに減衰
させることができる燃料圧力脈動減衰装置を提供するこ
とを目的とする。
【0007】本発明の他の目的は、高い耐久性を備えた
燃料圧力脈動減衰装置を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1記載の
燃料圧力脈動減衰装置によると、低圧ポンプと、この低
圧ポンプから供給される燃料を加圧して内燃機関に圧送
する高圧ポンプと、低圧ポンプから高圧ポンプに燃料を
供給する燃料供給経路と、この燃料供給経路に配設さ
れ、燃料供給経路の低圧ポンプ側と燃料供給経路の高圧
ポンプ側とに連通する連通通路を有するハウジングと、
連通通路内に摺動可能に挿入され、連通通路の低圧ポン
プ側と連通通路の高圧ポンプ側とに連通する内部通路を
有し、燃料圧力に応動するピストンと、連通通路内に挿
入され、ピストンを燃料圧力の高圧力側に付勢する付勢
手段とを備える。このため、連通通路の低圧ポンプ側と
高圧ポンプ側とに連通する内部通路がピストンに形成さ
れるので、この内部通路の圧損により燃料供給経路内の
水撃による圧力脈動を減衰することができる。さらに、
燃料圧力に応動するピストンと、ピストンを燃料圧力の
高圧力側に付勢する付勢手段とにる摺動抵抗により、燃
料供給経路内の流量による圧力脈動を減衰することがで
きる。したがって、燃料供給経路内の水撃による圧力脈
動と燃料供給経路内の流量による圧力脈動とをともに減
衰させることができる。さらにまた、簡便な構成で圧力
脈動を減衰させることができるので、パルセーションダ
ンパを用いた構成に比べて高い耐久性を確保することが
できる。
【0009】本発明の請求項2記載の燃料圧力脈動減衰
装置によると、ピストンの長さと内部通路の断面積とは
所定の比率に形成されるので、水撃による圧力脈動の脈
動周波数と共振周波数との差を小さくする共鳴器原理に
より脈動減衰効果をさらに向上させることができる。本
発明の請求項3記載の燃料圧力脈動減衰装置によると、
連通通路を形成する内壁の一部に連通通路内の燃料の脈
動を減衰可能な脈動減衰室を備えるので、容積効果によ
り脈動をさらに効果的に減衰させることができる。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例を図面に基
づいて説明する。本発明の一実施例による燃料圧力脈動
減衰装置を用いたエンジンの燃料供給システムを図2に
示す。燃料タンク201には低圧ポンプとしての燃料ポ
ンプ202が収容されており、燃料ポンプ202により
数100kPaに燃料が加圧されてから燃料フィルタ2
03の吸入ポート204に圧送される。燃料フィルタ2
03の吐出ポート205は低圧ポンプ側低圧配管20を
介して燃料圧力脈動減衰装置本体10の吸入口12に接
続されている。燃料圧力脈動減衰装置本体10の吐出口
11は高圧ポンプ側低圧配管30を介して高圧ポンプと
しての高圧サプライポンプ200の吸入口240に接続
されている。ここで、低圧ポンプ側低圧配管20と高圧
ポンプ側低圧配管30とは、特許請求の範囲に記載され
た燃料供給経路に相当する。
【0011】ピストン211の往復運動による駆動力
は、コネクティングロッド212、クランク軸213、
図示しないベルトから成る連結機構によりバルブカムシ
ャフトとしてのポンプカム231に伝達され、高圧サプ
ライポンプ200のプランジャ233を往復動させる。
吸入口240から吸入された燃料は高圧サプライポンプ
200により数MPaから数10MPaの高圧に加圧さ
れてデリバリバルブ230からコモンレール209に吐
出される。コモンレール209に蓄圧された高圧燃料
は、分岐通路215を介してエンジン各気筒に設けられ
たインジュクタ217に供給される。そしてインジェク
タ217から高圧燃料が直接気筒内の燃焼室216に噴
射される。
【0012】コモンレール209にはその内部の燃料の
圧力を検出するための圧力センサ220が配設されてお
り、圧力センサ220により検出された圧力信号が電子
制御ユニット221に入力される。電子制御ユニット2
21は、圧力センサ220により検出された圧力信号
と、エンジンの回転数や負荷等のエンジン運転状態とに
応じて燃料噴射圧が最適値になるよう、高圧サプライポ
ンプ200の図示しない電磁弁の通電時期を制御するこ
とにより、コモンレール209へ吐出される燃料量を制
御している。また、電子制御ユニット221は、エンジ
ンの回転数や負荷状態等のエンジンの運転状態に応じて
燃料噴射時期および噴射期間を制御するため、インジェ
クタ217に制御信号を出力している。
【0013】次に、燃料圧力脈動減衰装置本体10の詳
細を図1を用いて説明する。燃料圧力脈動減衰装置本体
10は、高圧サプライポンプ側低圧配管30と燃料ポン
プ側低圧配管20との間に配設されており、ハウジング
100と、ピストン1と、付勢手段としてのスプリング
2と、ストッパ3および4とからなる。ハウジング10
0は、中空円筒状であって、高圧サプライポンプ側の大
径部101と燃料ポンプ側の小径部102とからなる。
大径部101の高圧サプライポンプ側の端面110はス
トッパ4に当接し、小径部102の燃料ポンプ側の端面
120はストッパ5に当接している。大径部101と、
小径部102の高圧サプライポンプ側とにはピストン1
が挿入されている。小径部102の燃料ポンプ側の連通
通路としてのスプリング室8にはスプリング2が挿入さ
れている。大径部101には、大径部101の内壁面1
11と、大径部101と小径部102との段差部内壁面
112と、ストッパ4と、ピストン2とで囲まれた円環
状の脈動減衰室としてのダンパチャンバ6が形成されて
いる。
【0014】ピストン1は、軸方向に開口径D、断面積
Sの内部通路7を有する長さLの円筒形状をしており、
高圧サプライポンプ側の端面1aがストッパ4に当接
し、燃料ポンプ側の端面1bが後述するスプリング2の
一端2aに当接している。内部通路7は、高圧サプライ
ポンプ側低圧配管30とスプリング室8とに連通してお
り、高圧サプライポンプ側の内壁に吐出口11が形成さ
れている。
【0015】スプリング2は、一端2aがピストン1の
端面1bに当接し、他端2bがストッパ3に当接してお
り、ピストン1を高圧サプライポンプ側に付勢してい
る。ストッパ3は、ハウジング100の小径部102の
端面120と、燃料ポンプ側低圧配管20の端面21と
に挟まれた有孔円盤状をしている。ストッパ3の孔部3
aは、ピストン1の内部通路7の開口径Dよりも大きい
開口径を有している。
【0016】ストッパ4は、ハウジング100の大径部
101の端面110と、高圧サプライポンプ側低圧配管
30の端面31とに挟まれた有孔円盤状をしている。ス
トッパ3の孔部4aは、ピストン1の内部通路7の開口
径Dよりも大きい開口径を有している。次に、燃料圧力
脈動減衰装置本体10の作動について、図3〜図8を用
いて(1) 水撃による圧力脈動、(2) 流量による圧力脈動
に分けて説明する。
【0017】(1) 水撃による圧力脈動 例えば、高圧サプライポンプ200の電磁弁閉弁時、高
圧サプライポンプ側低圧配管30の内部には、水撃によ
る圧力脈動が発生する。この圧力脈動が燃料圧力脈動減
衰装置本体10の吐出口11に伝搬しようとする。この
とき、燃料圧力脈動減衰装置本体がないと、図3(A)
に示すような圧力脈動が燃料ポンプ側に伝搬する。ここ
で、Xは高圧サプライポンプ200のポンプ閉弁タイミ
ングを示す。しかし本実施例では、ピストン1の内部通
路7による圧損により水撃による圧力脈動を減衰させる
ことができる。さらに、水撃による圧力脈動の脈動周波
数fと数1に示す共振周波数fn との差を小さくすれ
ば、共鳴器原理により、水撃による圧力脈動をさらに減
衰させることができる。以上の結果、図3(B)に示す
ように、高圧サプライポンプ側低圧配管30から燃料ポ
ンプ側低圧配管20に伝搬される水撃による圧力脈動を
減衰させることができる。
【0018】
【数1】
【0019】ここで、a:音速、L:ピストン長、S:
ピストン内部通路断面積、D:ピストン内部通路開口
径、V:燃料ポンプ側容積である。 (2) 流量による圧力脈動 高圧サプライポンプ200よりコモンレール209へ送
られなかった燃料は、高圧サプライポンプ側低圧配管3
0に押戻される。このとき、燃料圧力脈動減衰装置本体
がないと、図7(A)に示すような流量による圧力脈動
が燃料ポンプ側に伝搬する。しかし本実施例では、図4
に示すように、流量による圧力脈動が燃料圧力脈動減衰
装置本体10の吐出口11に伝搬しようとすると、図5
に示すように、流量による圧力脈動の圧力がスプリング
2の付勢力よりも大きいとき、ピストン1は燃料ポンプ
側に押される。このピストン1とスプリング2との摺動
抵抗により流量を吸収し、さらに、残りの流量はダンパ
チャンバ6による容積効果により吸収される。次に、図
6に示すように、高圧サプライポンプ側低圧配管30の
内部の圧力がスプリング2の付勢力よりも小さくなった
とき、スプリング2の付勢力よりピストン1が高圧サプ
ライポンプ側に押され、高圧サプライポンプ側に燃料が
吸入される。したがって、図7(B)に示すように、高
圧サプライポンプ側低圧配管30から燃料ポンプ側低圧
配管20に伝搬される流量による圧力脈動を減衰させる
ことができる。
【0020】上記の(1) 水撃による圧力脈動と(2) 流量
による圧力脈動とが合成されたとき、燃料圧力脈動減衰
装置本体がないと、図8(A)に示すように、この合成
された圧力脈動が燃料ポンプ側に伝搬する。しかし本実
施例では、図8(B)に示すように、高圧サプライポン
プ側低圧配管30から燃料ポンプ側低圧配管20に伝搬
される合成された圧力脈動を減衰させることができる。
【0021】本実施例においては、高圧サプライポンプ
側低圧配管30と燃料ポンプ側低圧配管20との間に燃
料圧力脈動減衰装置本体10を配設することにより、高
圧サプライポンプ200から燃料ポンプ側に伝搬される
水撃による圧力脈動と、高圧サプライポンプ200から
燃料ポンプ側に押戻される流量による圧力脈動とをとも
に減衰させることができる。したがって、燃料ポンプ2
02、燃料ポンプ側低圧配管20および燃料フィルタ2
03の内部の部材等の耐久性を確保することができる。
また、燃料圧力脈動減衰装置本体10は、ハウジング1
00と、ピストン1と、スプリング2と、ストッパ3お
よび4とから簡便に構成されているので、ゴム製のダイ
アフラムを有するパルセーションダンパに比べて高い耐
久性を確保している。
【0022】本発明においては、燃料圧力脈動減衰装置
本体を低圧配管の内部に配設し、低圧配管とハウジング
とストッパとを一体化してもよいし、燃料圧力脈動減衰
装置本体をダンパチャンバのない構成としてもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例による燃料圧力脈動減衰装置
本体を示す断面図である。
【図2】本発明の一実施例による燃料圧力脈動減衰装置
本体を用いた内燃機関の燃料供給システムを示す模式的
構成図である。
【図3】水撃による圧力脈動の挙動を示すデータ図であ
って、(A)は、燃料圧力脈動減衰装置本体なしであ
り、(B)は、燃料圧力脈動減衰装置本体ありである。
【図4】本発明の一実施例による燃料圧力脈動減衰装置
本体の作動を説明するための断面図である。
【図5】本発明の一実施例による燃料圧力脈動減衰装置
本体の作動を説明するための断面図である。
【図6】本発明の一実施例による燃料圧力脈動減衰装置
本体の作動を説明するための断面図である。
【図7】流量による圧力脈動の挙動を示すデータ図であ
って、(A)は、燃料圧力脈動減衰装置本体なしであ
り、(B)は、燃料圧力脈動減衰装置本体ありである。
【図8】水撃による圧力脈動と流量による圧力脈動とが
合成された圧力脈動の挙動を示すデータ図であって、
(A)は、燃料圧力脈動減衰装置本体なしであり、
(B)は、燃料圧力脈動減衰装置本体ありである。
【符号の説明】
1 ピストン 2 スプリング(付勢手段) 3 ストッパ 4 ストッパ 6 ダンパチャンバ(脈動減衰室) 7 内部通路 8 スプリング室(連通通路) 10 燃料圧力脈動減衰装置本体 11 吐出口 20 燃料ポンプ側低圧配管(燃料供給経路) 30 高圧サプライポンプ側低圧配管(燃料供給経
路) 100 ハウジング 200 高圧サプライポンプ(高圧ポンプ) 202 燃料ポンプ(低圧ポンプ)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 低圧ポンプと、 前記低圧ポンプから供給される燃料を加圧して内燃機関
    に圧送する高圧ポンプと、 前記低圧ポンプから前記高圧ポンプに燃料を供給する燃
    料供給経路と、 前記燃料供給経路に配設され、前記燃料供給経路の低圧
    ポンプ側と、前記燃料供給経路の高圧ポンプ側とに連通
    する連通通路を有するハウジングと、 前記連通通路内に摺動可能に挿入され、前記連通通路の
    低圧ポンプ側と、前記連通通路の高圧ポンプ側とに連通
    する内部通路を有し、燃料圧力に応動するピストンと、 前記連通通路内に挿入され、前記ピストンを燃料圧力の
    高圧力側に付勢する付勢手段とを備えたことを特徴とす
    る燃料圧力脈動減衰装置。
  2. 【請求項2】 前記ピストンの長さと、前記内部通路の
    断面積とは所定の比率に形成されることを特徴とする請
    求項1記載の燃料圧力脈動減衰装置。
  3. 【請求項3】 前記連通通路を形成する内壁の一部に前
    記連通通路内の燃料の脈動を減衰可能な脈動減衰室を備
    えたことを特徴とする請求項1または2記載の燃料圧力
    脈動減衰装置。
JP9121138A 1997-05-12 1997-05-12 燃料圧力脈動減衰装置 Pending JPH10311267A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9121138A JPH10311267A (ja) 1997-05-12 1997-05-12 燃料圧力脈動減衰装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9121138A JPH10311267A (ja) 1997-05-12 1997-05-12 燃料圧力脈動減衰装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10311267A true JPH10311267A (ja) 1998-11-24

Family

ID=14803818

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9121138A Pending JPH10311267A (ja) 1997-05-12 1997-05-12 燃料圧力脈動減衰装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10311267A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001059459A (ja) * 1999-07-02 2001-03-06 Elasis Sistema Ricerca Fiat Nel Mezzogiorno Soc Consortile Per Azioni 内燃エンジンの燃料ポンプの供給圧制御装置
EP1217201A2 (en) * 2000-11-23 2002-06-26 Juan Fierro Aguirre Fuel supply tube for internal combustion engine
CN114458501A (zh) * 2022-02-24 2022-05-10 哈尔滨工程大学 一种弹簧活塞-双节流板的压力波动吸收装置
CN114623029A (zh) * 2022-02-24 2022-06-14 哈尔滨工程大学 一种双活塞串连阻容式燃油压力波动耗散装置
CN114635817A (zh) * 2022-02-24 2022-06-17 哈尔滨工程大学 一种基于两级活塞弹簧系统的压力波动抑制装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001059459A (ja) * 1999-07-02 2001-03-06 Elasis Sistema Ricerca Fiat Nel Mezzogiorno Soc Consortile Per Azioni 内燃エンジンの燃料ポンプの供給圧制御装置
EP1217201A2 (en) * 2000-11-23 2002-06-26 Juan Fierro Aguirre Fuel supply tube for internal combustion engine
EP1217201A3 (en) * 2000-11-23 2003-07-16 Juan Fierro Aguirre Fuel supply tube for internal combustion engine
CN114458501A (zh) * 2022-02-24 2022-05-10 哈尔滨工程大学 一种弹簧活塞-双节流板的压力波动吸收装置
CN114623029A (zh) * 2022-02-24 2022-06-14 哈尔滨工程大学 一种双活塞串连阻容式燃油压力波动耗散装置
CN114635817A (zh) * 2022-02-24 2022-06-17 哈尔滨工程大学 一种基于两级活塞弹簧系统的压力波动抑制装置
CN114635817B (zh) * 2022-02-24 2023-02-10 哈尔滨工程大学 一种基于两级活塞弹簧系统的压力波动抑制装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100331758B1 (ko) 통내분사용고압연료펌프
US6209525B1 (en) Fuel supply system for direct injection gasoline engine
USRE43864E1 (en) Method and apparatus for attenuating fuel pump noise in a direct injection internal combustion chamber
US7527038B2 (en) Method and apparatus for attenuating fuel pump noise in a direct injection internal combustion chamber
US20060162695A1 (en) Fuel injection apparatus for internal combustion engine
JP2006521487A (ja) 流体ポンプ、特に燃料高圧ポンプ
JP2008002361A (ja) 高圧燃料ポンプ
JP2008163948A (ja) 内燃機関に用いられる燃料圧送装置
US6901912B1 (en) Variable delivery fuel supply device
JPH1030521A (ja) 燃料噴射装置
JP2003201934A (ja) 内燃機関の燃料加圧ポンプ
JP3819208B2 (ja) 可変吐出量燃料供給装置
JPH10311267A (ja) 燃料圧力脈動減衰装置
KR100370854B1 (ko) 연료공급장치
JP2002013453A (ja) 蓄圧式燃料供給装置
JP2003176760A (ja) 流体システム、特に内燃機関の燃料システムにおける圧力脈動減衰装置並びに燃料システム
JP2001207930A (ja) 蓄圧式燃料噴射装置
JP3395371B2 (ja) 燃料噴射装置
US20200049117A1 (en) High-pressure fuel pump
JPH11351105A (ja) 内燃機関用燃料噴射弁
KR101853483B1 (ko) 연료레일
JPH11270429A (ja) 圧力脈動低減装置
JP2015129459A (ja) 内燃機関の燃料供給装置
JP3774976B2 (ja) 蓄圧式燃料噴射装置
JPS5951156A (ja) 内燃機関の燃料噴射装置