JPH10311230A - 遮断装置 - Google Patents

遮断装置

Info

Publication number
JPH10311230A
JPH10311230A JP10116889A JP11688998A JPH10311230A JP H10311230 A JPH10311230 A JP H10311230A JP 10116889 A JP10116889 A JP 10116889A JP 11688998 A JP11688998 A JP 11688998A JP H10311230 A JPH10311230 A JP H10311230A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shut
flap
spindle
main
orifice
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10116889A
Other languages
English (en)
Inventor
Michel Magdelyns
マグデラン ミッシェル
Rufino Perez
ペレス ルフィノ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Solvay SA
Original Assignee
Solvay SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Solvay SA filed Critical Solvay SA
Publication of JPH10311230A publication Critical patent/JPH10311230A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D9/00Controlling engines by throttling air or fuel-and-air induction conduits or exhaust conduits
    • F02D9/08Throttle valves specially adapted therefor; Arrangements of such valves in conduits
    • F02D9/10Throttle valves specially adapted therefor; Arrangements of such valves in conduits having pivotally-mounted flaps
    • F02D9/1035Details of the valve housing
    • F02D9/104Shaping of the flow path in the vicinity of the flap, e.g. having inserts in the housing
    • F02D9/1045Shaping of the flow path in the vicinity of the flap, e.g. having inserts in the housing for sealing of the flow in closed flap position, e.g. the housing forming a valve seat
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D9/00Controlling engines by throttling air or fuel-and-air induction conduits or exhaust conduits
    • F02D9/08Throttle valves specially adapted therefor; Arrangements of such valves in conduits
    • F02D9/10Throttle valves specially adapted therefor; Arrangements of such valves in conduits having pivotally-mounted flaps
    • F02D9/1005Details of the flap
    • F02D9/101Special flap shapes, ribs, bores or the like
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D9/00Controlling engines by throttling air or fuel-and-air induction conduits or exhaust conduits
    • F02D9/08Throttle valves specially adapted therefor; Arrangements of such valves in conduits
    • F02D9/10Throttle valves specially adapted therefor; Arrangements of such valves in conduits having pivotally-mounted flaps
    • F02D9/1005Details of the flap
    • F02D9/102Details of the flap the flap having movable parts fixed onto it
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K1/00Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces
    • F16K1/16Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces with pivoted closure-members
    • F16K1/18Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces with pivoted closure-members with pivoted discs or flaps
    • F16K1/22Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces with pivoted closure-members with pivoted discs or flaps with axis of rotation crossing the valve member, e.g. butterfly valves
    • F16K1/223Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces with pivoted closure-members with pivoted discs or flaps with axis of rotation crossing the valve member, e.g. butterfly valves with a plurality of valve members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05CINDEXING SCHEME RELATING TO MATERIALS, MATERIAL PROPERTIES OR MATERIAL CHARACTERISTICS FOR MACHINES, ENGINES OR PUMPS OTHER THAN NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES
    • F05C2201/00Metals
    • F05C2201/02Light metals
    • F05C2201/021Aluminium
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/8593Systems
    • Y10T137/86928Sequentially progressive opening or closing of plural valves
    • Y10T137/86936Pressure equalizing or auxiliary shunt flow
    • Y10T137/86944One valve seats against other valve [e.g., concentric valves]
    • Y10T137/86976First valve moves second valve

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Lift Valve (AREA)
  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】製造が単純で、過度の寸法上の精度を必要とせ
ず、低流量で良好な漸進的調整を行なうことのできる遮
断装置を提供する。 【解決手段】パイプ1を通るスピンドル4を中心にして
独立して回動し、パイプを閉じることができる主遮断部
材3と、スピンドル4の回りに回転するように主遮断部
材3に機械的に作用することのできる少なくとも1つの
駆動フラップ5と、を備えた流量を漸進的に調整するた
めの遮断装置であって、主遮断部材3には、少なくとも
1つの駆動フラップによって閉鎖することができる少な
くとも1つのオリフィス6を設ける。主遮断部材3は、
駆動フラップ5が、前記主遮断部材から所定のゼロでな
い角距離Φにある時にのみ初期の閉鎖位置から回動し始
め、主遮断部材3が開き始めるまでは、流体はオリフィ
ス6を通ってのみ流れることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は、それが取り付けら
れているパイプの軸線に直角な直径のうちの1つの回り
を回動することができる−代表的にはディスクの形態の
−部品の動きによって、内燃機関への空気の流量を調節
しその展開力を決定するための絞り弁に使用することの
できる漸進的に開口する遮断装置に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】多くの
場合、また、特に、上記の絞り弁の場合は、低流量にお
いては、できるだけ漸進的な仕方で流体の流量を調整で
きるということが特に重要である。しかし、空気などの
ような粘性の低い流体の場合、ほとんどの遮断装置は、
実質的には“全か無の”動作のみを行なうか、あるい
は、とにかく低流量を、正確かつ漸進的に調節すること
ができないかのいずれかである。十分に漸進的な流量の
制御に加え、1つの装置が異なった流れの特性を表すこ
とができ、然るに、できる限り最低限の適合作業によ
り、異なった情況に使用することができるようにするた
めに(いわゆる異なった馬力の機関に取り付けるた
め)、こうした遮断装置が少なくとも幾つかの適応手段
を有しているということは有利である。言い換えれば、
装置の構成要素の大多数が、その異なった用途において
も共通であり、さらに、これらの用途それぞれに対して
特殊な部品ができるだけ少なく、また安価であるのが望
ましい。
【0003】大部分の知られている絞り弁は、その許容
差−然るにその流量の特性−が、特に、自動車の場合の
ように、そのような装置が受けうる温度の大きな変化に
よって過度に影響されないように、また、実例同士が適
度に同一であるように、金属、例えばアルミニウムでで
きている。金属の使用は、解決策としては高価であるた
め、同じく装置の重量を減らすことができるプラスチッ
ク材料を使用できる解決策を見つけるのが好ましい。こ
れらの問題を解決するために、すでに解決策が提案され
ている。例えば、英国特許第2,254,931号で
は、特に、開口部の角度が小さい場合に流量を減らすた
めの翼形リップ(145)から成る、複雑な形状(図
8)のプラスチック製遮断部材の使用が提案されてい
る。このような装置の製造は、複雑で、かなりの精度を
必要とすることは言うまでもない。これは、通常、高性
能で、しかるにコストの高いプラスチック材の使用、ま
たは機械加工の使用を意味する。さらに、この装置は、
遮断部材を機械加工または交換せずに、異なったタイプ
の機関に適合させることは容易ではない。この文書に開
示されている装置の、もう1つの問題点は、遮断部材の
全周に、つまり、パイプの全幅を横切って翼形リップが
走っており、従って、遮断部材が全開の時には、かなり
の圧力損失が起きる。また、この装置は、非常に複雑
で、かさが大きいバイパス低速系統を有するという特徴
を持っている。
【0004】低流量の漸進的制御を達成するためのもう
1つの提案は、遮断部材の回動軸(pivots) が開いた時
に、壁からそのエッジまでの距離が、まず、予め設定し
たように非常に漸進的に広がっていくように、遮断部材
が内部に取り付けられているパイプ部分の内側表面をほ
ぼ球形にすることを伴う。しかし、この提案では、パイ
プ部分の製造、とりわけ、そのアンダカットが困難とな
る。さらに、パイプの内側表面の輪郭をとる際に要求さ
れる精度を考えると、プラスチック材料の使用は不適当
である。本発明では、これらの問題点を克服し、製造が
単純で、過度の寸法上の精度を必要とせず、低流量で良
好な漸進的調整を行なうことのできる遮断装置を提供す
る方法を探究している。この装置が内燃機関に取り付け
られる場合、より特定的な目的は(バイパス機能の組み
入れを可能とする)アイドル制御と、また異なった使用
環境に装置を容易に適合させることである。これは、例
えば、所定の機関を、エアコンディショニング・システ
ムを有している、あるいは有していない、および/また
は、自動変速機を有している、あるいは有していない自
動車に取り付けることができるように応用する場合に有
効である。また、本発明は、たとえプラスチック製であ
っても、良好に機能する遮断装置を提供する方法を探究
している。また、本発明の装置は、閉鎖されている時に
は漏れの可能性が最も低く、開いている時には、圧力損
失の可能性が最も低くなければならない。
【0005】
【課題を解決するための手段及び実施の形態】このた
め、本発明は;(a)パイプを通るスピンドルを中心に
して独立して回動し、前者を閉じることができる主遮断
部材と;(b)スピンドルを中心にして回動し、スピン
ドルの回りを回転するように主遮断部材に機械的に作用
することのできる少なくとも1つの駆動フラップと;を
備えた、パイプ内を流れる流体の流量を漸進的に調整す
るための遮断装置であって;主遮断部材には、少なくと
も1つの遮断フラップによって閉鎖することができる少
なくとも1つのオリフィスが横切っており、前記遮断フ
ラップは、スピンドルを中心にして回動することがで
き、駆動フラップと一体化されており、前記オリフィス
を通る流体の流量を調整することができ;主遮断部材
は、駆動フラップが、前記主遮断部材から所定のゼロで
ない角距離Φにある時にのみ、スピンドルを中心にして
初期の閉鎖位置から回動し始め、それによって、主遮断
部材が開き始めるまでは、流体はオリフィスを通っての
み流れることができることを特徴とする遮断装置に関す
る。
【0006】本装置は、上記の目的を満たしている。パ
イプは、いかなる形状でもよい。主遮断部材の周囲の寸
法を小さくし、従って、閉鎖位置における漏れの危険性
を減らすため、円形の断面であるのが有利である。主遮
断部材(単純化のため、以後、“MSOM”と呼ぶ)
は、形状が、それを完璧に閉鎖することができるよう
に、パイプの断面に対応するほぼ平坦な板からできてい
ることがしばしばであり、その堅さを改善するために、
つばを設けてもよい。パイプの断面が円形である場合
は、前記部材は、ディスクの形態である。この部材は、
パイプの軸線に直角にパイプを貫通するスピンドルを中
心にして回動することができる。MSOMは、スピンド
ルと一体化されていても、されていなくてもよい。MS
OMは、フラップとは関係なく回動することができなけ
ればならないため、一体化されている場合は、遮断フラ
ップも、駆動フラップも、スピンドルと一体化させるこ
とはできない。しかし、有利な実施の形態では、MSO
Mは、このスピンドルと一体化されておらず、この実施
の形態に限っているわけではないが、単純化の理由か
ら、この説明の残りは、特にこの実施の形態に関して述
べている。この実施の形態においては、MSOMは、例
えば、一般的に独自の平面に位置する中空の円筒形のハ
ウジングのような案内手段を含み、その中をスピンドル
が通っている。MSOMは、また、同じ目的で、例え
ば、U字型のスナップ止め部品から成る固定用ラグを有
していてもよい。しかし、スピンドルとMSOMとの間
には、過度の摩擦を起こさずに回転できるような遊びが
確保されるように注意しなければならない。スピンドル
とMSOMとの間の摩擦を減らすために、有利には1つ
以上の軸受けを使用してもよい。
【0007】閉鎖位置における耐漏えい性を改善するた
め、パイプには、有利には、ほぼ半円形の内部ショルダ
を取り付け、そこにMSOMのエッジを付き合わせるこ
ともできる。この実施の形態は、閉鎖位置における漏れ
率に関し、MSOMの寸法(および拡張)の精度に対す
る重要性を低減させることができる。漏れの危険性を低
減または除去するため、これらのショルダには、有利
に、閉鎖された状態のMSOMに接触する面上にシール
を施してもよい。あるいは、シールは、MSOM自体
の、その横方向の面の周囲に施してもよい。シールを、
MSOMの狭いエッジの面上や、パイプの壁上にある溝
の中でなく、この位置に施すということは、シールが、
摩耗、べたつき、あるいは、定着しないなどの問題につ
ながりかねない横方向の力は受けないということを意味
している。
【0008】有利には、主遮断部材は、応力がない場合
に、この部材がパイプを遮断し、閉鎖するための復帰手
段を有している。これらの復帰手段は、例えば、1つ以
上のスプリングから構成されていてもよく、また、その
外側と同様に、パイプの内側にも十分に配置することも
できる。従って、後者の場合、(磁力伝達装置を使用し
ない限り)パイプの内部と外部との間に伝達手段が必要
となる。これらの復帰手段の存在の1つの利点は、外部
信号(制御)が不用意に中断された場合に、自動的にパ
イプを閉じることにより、機関が空回りするのを防ぐと
いう点である。第2の利点は、このような復帰手段は、
そのオリフィスが遮断フラップによって閉じられる時
に、MSOMが開くのを防ぐため、これらの復帰手段が
あることにより、流れの特性−つまり、パイプ内の流体
の流量と開口部の角度のような外部制御信号とに関する
等式−が、フラップの存在のために履歴現象を受けない
ことが保証されるという点である。
【0009】あるいは、これらの復帰手段は、特殊な設
計のMSOMから構成されていてもよい。例えば、スピ
ンドルがMSOMに関して中心に位置していない場合
は、流体は、別の力をスピンドルのいずれかの側の、M
SOMの2つの部分に働かせて、MSOMを回転させる
戻りトルクを起こす。また、本発明は、上記の実施の形
態と同等の変形形態にも広げることができるということ
が解るであろう。例えば、MSOMが回りを回動できる
スピンドルは、必ずしも、MSOMの一方の側からもう
一方の側へ延びている必要はなく、それぞれが他方の軸
線上に位置し、パイプの壁を2つの正反対の点で通り抜
け、MSOMの両側に形成された、制限された深さの2
つの凹部の中に収められた2つの短いロッドでもよい。
あるいは、これらの2つのロッドのうちの1つは、選択
的には、MSOMの一体構造部を形成する突起の形状を
とってもよく、その場合、パイプは、この突起を収容す
るためのくぼみを有する。
【0010】MSOMは、少なくとも1つの小さいオリ
フィスから成る。遮断装置が低流量に設定されている場
合、流体は、1つ以上の遮断フラップの制御のもとに、
唯一この、あるいはこれらのオリフィスを通して流れる
ため、次に示すような、少なくとも1つの遮断フラップ
と、この、あるいはこれらのオリフィスの組み合わせ
は、本発明の本質的な特性を構成しているのである。一
般的に幅の小さいフラップにより、MSOMが開いてい
るときには、圧力の損失は最低限に抑えられる。単純性
の理由から、本開示は、1つのフラップと、1つのオリ
フィスについて言及するが、複数のフラップおよび/ま
たは複数のオリフィスが使用されている場合には、言及
されている指示は、それぞれのフラップおよび/または
それぞれのオリフィスに適用できると理解する。
【0011】遮断フラップの数は、必ずしもオリフィス
の数と同じでなくてもよい。例えば、1つの遮断フラッ
プが、多数のオリフィスを閉じてもよい。遮断フラップ
および駆動フラップは、必ずしも分離している必要はな
い。しかしながら、それらが分離している場合、あるい
は、より一般的には、複数のフラップを使用している場
合には、これらのフラップは、すべて一緒に結合され、
従って、一体となって動く。それらを一緒に結合するた
め、それらは、例えば、MSOMがスピンドルと関係な
く回動できる場合に限り、スピンドルに固定してもよ
い。装置が遮断フラップと駆動フラップの両方として働
く単一のフラップからなる場合の実施の形態は、その単
純性の点から、特に、有利である。遮断フラップは、寸
法が、オリフィスより僅かに大きい。このフラップの機
能は、流体の流量を制限することである。つまり、目的
は、遮断装置を通る必要流量がゼロの場合は、MSOM
のオリフィスを完全に閉じることと、MSOMが閉じて
いる場合は、オリフィスを通じてのみ、低流量の範囲内
で、この流量の漸進的変化を与えることである。
【0012】閉鎖位置において、良好な密閉状態を作り
出すため、遮断フラップの形状は、それに対応するオリ
フィスの形状に適合され、あるいは、より正確には、フ
ラップの前に位置するMSOMの表面のその部分の形状
に適合され、それにより、閉じたときにフラップが接触
するように構成されている。主遮断部材および遮断フラ
ップは、基本的に平面であるのが好ましい。遮断フラッ
プおよび/またはMSOMに形成されたオリフィスの周
囲にもまた、有利はに、トロイダルOリングのようなシ
ールを施している。流量の(低い値での)変化が、大部
分が遮断フラップの正確な形状によっているという事実
は、これらの用途それぞれに特別に適合した遮断フラッ
プがある場合に限り、1つのMSOMを、別の用途(例
えば、馬力が異なる機関)を意図した遮断装置に使用で
きるため、有利である。
【0013】1つの有利な実施の形態においては、MS
OMがまだ閉鎖位置にある間に、オリフィスを通じて流
量に漸進的な変化を与えるために、少なくとも1つの遮
断フラップは、本質的に平面の領域(あるいは、とにか
く、オリフィスが位置しているMSOMの表面部分のそ
れに形状を適合させたもの)を有しているだけでなく、
フラップ(この平面の領域)に本質的に直角な突起を有
しており、突起は、オリフィスに向けられており、オリ
フィスと係合することができる。突起は、MSOMから
のフラップの角距離が小さい場合には、流量がオリフィ
スを通して移動する際に通ることができる断面が、非常
に漸進的に変化するような輪郭であるのが好ましい。突
起は、遮断フラップと一体でもよく、あるいは、通常の
手段(溶接、スナップ固定あるいはネジ止めなど) によ
って、フラップ自体に固定された、別個の部分であって
もよい。取り外し可能な突起を使用した場合の1つの利
点は、異なった突起を同じ遮断フラップに簡単に取り付
けることができ、それにより、遮断装置を、別の用途に
簡単に適合させることができるという点である。例え
ば、それは、一種の円錐、あるいはオリフィスに関する
そのセンタリングを最適化するために、円弧に僅かに変
形させたもの(つののような形状の突起)でもよい。M
SOMが、2つのオリフィスを有しており、それぞれ
が、それを閉じるための突起を有する遮断フラップを有
している場合は、2つの突起が同一のものでなければな
らないという理由はない。従って、それぞれのオリフィ
スを通る流体の流量の異なった変化を得ることができ
る。さらに、フラップの設計がどうであれ、オリフィス
自体は、希望があれば、異なった寸法および/または形
状であってもよい。
【0014】また、遮断フラップは、同じ幅の溝穴の形
態のオリフィスに、漸進的に入るように設計された、台
形または三角形の舌状の形のものでもよい。もう1つの
実施の形態では、遮断フラップは、可撓性であり、その
表面の変形可能な部分がMSOMと接触するようになっ
ている;言い換えれば、完全に閉鎖した位置から始まっ
て、フラップはまず、それが部分的にMSOMを離れた
位置を通り、その後、MSOMとなんらかの形で接触し
て終了するように構成されている。最後に、装置の流れ
の特徴を、特殊な用途に適用できるもう1つの方法は、
MSOMを適切に機械加工することである。この機械加
工は、非常に制限される可能性がある。従って、一方が
直径の小さい(D1)オリフィスで、もう一方が直径が
より大きい(D2)オリフィスの、2つのタイプのMS
OMを利用したい場合は、すべて直径D1でMSOMを
作成し、その後、その幾つかに、機械加工を施して、そ
のオリフィスの直径をD2の値に広げることができる。
あるいは、機械加工を使って、遮断装置を1つずつ、流
体源と流量センサを備えた測定機の中に取り付けること
により、そして、必要な場合は、これらの測定の結果が
指示するように、オリフィスに機械加工を軽く施すこと
により、(MSOM自体が閉まったままになっている場
合に)所定の低流量の範囲内で流れの特性を正確に得る
ことができる。MSOMがプラスチック製である場合、
このような機械加工は、例えば、レーザなどにより、容
易に行なうことができる。
【0015】駆動フラップの機能は、機械的であり、一
度フラップが所定の角距離に到達した場合にMSOMを
開くことにある。表現を換えれば、MSOMの位置は、
駆動装置の位置により限定される。本発明の装置の1つ
の重要な機能は、流体の低流量を正確に、そして漸進的
に調整することができるようにするため、駆動および遮
断フラップは、MSOMから、それを動かさずに角度を
なして離れることができなければならない。一方、一定
の所定の角距離(Φ)を超えて、駆動フラップは、前記
部材を駆動し、それを開かなければならない。言い換え
れば、駆動フラップとMSOMそれぞれの、その初期の
共通の閉鎖位置からの角距離を表すためにαとβを使う
と、流量ゼロから最大流量になるまでの間に次のような
一連の位置を通ることになる。従って、駆動フラップと
MSOMとの間の角距離は、α−βで、この距離の、構
成により限定された、所定の最大値は、Φで表される。
角度Φは、5°から20°までの間が有利である。駆動
フラップと遮断フラップは一体式であるため、遮断フラ
ップとMSOMとの間の角距離もまた、α−βである。
【0016】
【表1】
【0017】このように作動する装置の有利な実施の形
態を、次に説明する。この実施形態においては、主要な
遮断部材は、スピンドル用の横方向の中空円筒形ハウジ
ングから成り、そのハウジングは、少なくとも1つの端
部と、駆動フラップが通過する、スピンドルに平行な、
溝穴の形態の開口部から成り、その開口部は、スピンド
ルに直角な平面上で、主遮断部材に対して最大角度Φに
亘って前記フラップを回動させる角度を横切っている。
この単一のフラップは、ここでは、遮断フラップと駆動
フラップの両方として作動する。中空の円筒状のハウジ
ングは、流体がMSOM上にトルクを及ぼすことができ
ないように、ほぼ、MSOMの平面上およびその中央に
位置する(数学的用語上は、厳密には、そうではない
が、単純化の理由から、MSOMは、それが平面である
かのように取扱っている)。従って、ディスク形状のM
SOMの場合、このハウジングは、およそこのMSOM
の直径に沿っている。溝穴の形態の開口部の長さ(スピ
ンドルに平行に測定した場合)は、フラップの幅より僅
かに大きくなっている。軸線に直角な断面図を取ったと
きの円周方向では、この開口部は、通常MSOMの一面
から延びており、フラップとMSOMとの間に許容され
る最大角距離(Φ)に相当する角を横切っている。フラ
ップは、例えば、スピンドル上にフラットを形成するこ
とによって、またはスピンドルおよびフラップの両方と
して作動する、単一の押し出し鋳込み部品を使うことに
よって、スピンドルと一体化して製造してもよい。この
ように、フラップを取り付けたスピンドルをMSOMの
中空のシリンダの中に挿入することによって、また、こ
のアッセンブリを、スピンドルの一端にアクセスでき、
パイプの外側から制御できるようにパイプの中に位置せ
しめることによって、上記の表で説明したように作動す
る遮断装置を製造することが可能となる。
【0018】有利な実施の形態では、中空の円筒形のハ
ウジングは、その両端のそれぞれに溝穴形状の開口部を
有しており、駆動フラップは、2つの開口部それぞれの
中を通る。これにより、駆動フラップは、スピンドルの
両端のそれぞれに近づき、それによって、MSOMは、
単一の駆動フラップがMSOMの1つのエッジの近くに
配置されている場合のように、駆動バルブによって対称
に負荷がかけられ、ねじれない。これら2つの駆動フラ
ップのうちの少なくとも1つは、MSOMのオリフィス
を閉じるために、同時に遮断フラップとしての役割も果
たさなければならない。非常に単純な実施の形態におい
ては、MSOMは、そのエッジのうちの1つの近くに、
駆動フラップとしても作動する遮断フラップの付いた単
一のオリフィスを含み、一方、分離した駆動フラップ
は、この部材がねじりの力を受けないように、MSOM
のもう一方のエッジの近くに配置されている。この場合
の遮断装置の組み立ては、非常に単純で、単に意図した
用途に適した遮断フラップと駆動フラップを選択し、そ
れらをスピンドルのハウジングとしての役割を果たすM
SOMの中空のシリンダを通じてすでに提供されている
スピンドルのそれぞれの端部に固定し、それぞれのフラ
ップを、制限された角度(Φ)を回動できる前記シリン
ダの各端部に作られた溝穴の中に位置させるだけのこと
である。
【0019】希望があれば、MSOMは2つの対応する
オリフィスがあるので、2つの駆動フラップを、それぞ
れ、遮断フラップとしても作動させることができる。そ
の他の実施の形態も、規定によって除外されていない。
例えば、MSOMの中空の円筒形のハウジングには、M
SOMの一つのエッジから他のエッジへと延びる単一の
溝穴の形態の開口部を含んでいてもよい。この形式で
は、フラップ(単数または複数) を正しく位置決めする
1つの方法は、スピンドルの一端または両端に、注意深
く選択された長さのフラット部を装備することである。
あるいは、MSOMに、スピンドルを独立して回転させ
ながら保持するための固定耳部(例えばU字型)が備わ
っている場合、MSOMは、上記の代替として、例え
ば、MSOM上の、駆動フラップと水平に同じ高さに固
定した、屈曲した突起を、スピンドルの、オリフィスか
ら見て反対側に角度をなして接合し、駆動フラップがM
SOMに対して所定の角距離(Φ)に達した時に、MS
OMを駆動フラップにより駆動させてもよい。
【0020】本発明の装置を、所望の流量が得られるよ
うに制御するには、駆動フラップを、パイプの外側から
移動できるように、伝達手段に接続しなければならな
い。前述のように、2つ以上のフラップがある場合は、
すべてが互いに一体となっており、従って、一緒に動
く。単純な解決策は、フラップ(単数または複数)をス
ピンドルに取り付け、スピンドルの少なくとも一端を、
回転可能なパイプの壁を通して出るように構成すること
である。この場合、1つ以上の適当なシールを使って、
パイプの上流側と下流側の間と同様、パイプの内側と外
側の間の漏れを最小限に抑え、可能な場合は除去するの
が好ましい。そして、伝達装置は、適当なアクチュエー
タに接続することができる。機関のコンテキストでは、
この装置は、ケーブルまたはロッドのような伝達手段を
介して、ユーザが操作できるレバーやペダルに接続され
た時は、“機械的絞り弁”として、そして装置が電気、
空気圧、または水圧によるアクチュエータに接続されて
いるときは“モータ付き絞り弁”として説明され、この
アクチュエータは、一般的に、もちろんユーザ制御信号
と同様、機関性能の様々な、異なったパラメータを監視
するコンピュータによって制御される。
【0021】本発明の装置を自動車の内燃機関への空気
の流れを調整するために設計された絞り弁で使用する場
合のような、ある特定の場合においては、外部負荷がな
い場合は、復帰装置にとって、遮断フラップを主遮断部
材から分離しておいた方が有利である。この利点は、装
置の開放を制御する機械的手段(アクチュエータ)が首
尾よく働かなかった場合、遮断フラップが開いたままに
なり、機関に、空気を少量ではあるが、アイドリング中
の流量より多く供給し、これにより、自動車をいわばガ
レージまで運転することができる(“リンプホーム”機
能)という点である。これらの復帰手段は、例えば1つ
以上のスプリングから構成されていてもよい。それら
が、(例;フラップがスピンドルに固定されている場合
は、MSOMをスピンドルに接続することによって)直
接または間接的に遮断フラップをMSOMに接続してい
てもよい。
【0022】本発明の装置の適合性により、“リンプホ
ーム”流量を、自動車の性質(エア・コンディショニン
グが付いているもの、いないもの、自動変速機など)に
適したレベルに設定し、これにより、機関にかかりうる
過分の負荷にかかわらず、受け入れ可能なリンプホーム
速度を提供するのは容易なことである。有利な実施の形
態では、本発明の装置は、少なくとも、主遮断部材を形
成しているその主要な部分、この部材が取り付けられて
いるパイプ部分、およびフラップ(単数または複数)に
関しては、プラスチック製である。これらの様々な部品
は、希望があれば、異なったプラスチックから作成して
もよい。スピンドル自体は、選択的には金属でもよい。
本発明の装置の1つの利点は、その流れの特徴が比較的
その広がりに対する感度が低いため、プラスチックを使
用することができるという点である。ここで言う、“プ
ラスチック”という用語は、いずれかのポリマー、ある
いは、1つ以上の添加剤(抗酸化剤、安定剤、顔料な
ど)または1つ以上の充填剤(炭酸カルシウム、グラス
ファイバなど)を含むポリマーの混合を意味している。
使用するプラスチックは、必ずしも、例えば、硫化ポリ
フェニレン、ポリアリールアミドまたはポリエーテルイ
ミドのような、機械的性質の高い“エンジニアリングポ
リマー”である必要ななく、反対に、ポリアミドのよう
な“通常の”プラスチック剤を有用に使用することもで
きる。無機質の充填剤を含む、ポリアミド6または6、
6を使用するのが好ましい。
【0023】はじめに説明したように、本発明の装置
は、有利には、内燃機関と組み合わせて使用することが
できる。これは、エアフィルタと空気を別のシリンダに
分配する吸入多岐管との間の機関空気供給パイプ上に位
置する“絞り弁”として使用するのが一般的である。ほ
とんどの自動車において、装置の開放と、それによる空
気の流量は、直接的(“機械的絞り弁”)または間接的
(“モータ付き絞り弁”)に、アクセルペダルによって
制御される。このため、本発明は、また、前記のような
遮断装置からなる、内燃機関用の絞り弁に関する。ま
た、そのような絞り弁の付いた内燃機関;特にガソリン
機関に関する。機械的絞り弁の場合、実際の遮断装置が
完全に閉じているときでも、それが停止しないだけの十
分な量の空気を機関に供給するための、いわゆる調整可
能な“アイドリング”バイパスを採用するのが一般的に
は有用である。このバイパスは、前記装置の上流および
下流に位置するパイプの二点を接続する管の形状をとっ
てもよく、この管は、好ましくは、そこを通る、アイド
リングフローを調整するための手段から成る。
【0024】モータ付き絞り弁の場合、本発明による装
置の利点は、そのような外部のバイパスの必要がなく、
本発明の装置において、所定の最低の回転速度が保証さ
れるように、機関の運転状態(負荷、温度など)に永久
的に、そして自動的に適合する、ある最低の範囲まで、
遮断フラップを開いた状態に維持することによって、バ
イパス機能は、非常に単純に得ることができる。本発明
の装置は、流体が気体であろうが、液体であろうが、流
体の流量の精密な制御を必要とするその他の用途にも使
用することができる。添付の図は、非制限的に、本発明
の装置の異なった実施形態を表している。図1は、本発
明による遮断装置の断面図である。パイプの軸線は、図
の平面に平行であり、スピンドルに対して直角である。
この図を見れば解るように、弁が閉じているときの密閉
状態が改善されるように設計した、ほぼ半円形の形状を
したショルダ(2)の付いたパイプ(1)の壁である。
主遮断部材(3)が閉じた状態で表されており、そこに
は、貫通オリフィス(6)と、その直径を横切り、スピ
ンドル(4)を含む、中空の円柱形ハウジングが含まれ
ている。スピンドルには、遮断フラップと駆動フラップ
の両方として作動するフラップ(5)が付いており、こ
こでは、閉じた状態を表している。MSOM(3)の周
りには、ショルダ(2)に作用するように設計された、
半円形の形状の2つのシールが取り付けられており、フ
ラップ(5)には、トロイダルOリングシール(8)が
取り付けられている。
【0025】図2は、開放位置にある同様の装置を示し
たものである。フラップ(3)は、最大限に開放された
状態であり、MSOM(3)を部分的に開放している。
図2に示した装置と、図1に示した装置との1つの違い
は、図2のフラップ(5)には、突起(9)がフラップ
(5)の平坦部分にほぼ直角に備え付けられており、低
流量の範囲内で、オリフィス(6)を通る流量に対する
漸進的な制御を改善するように、オリフィス(6)内に
係合されるように形成されているという点である。さら
に、図2に示されているのは、フラップをスピンドルに
角度を持って固定するために使用するフラット付きのス
ピンドル(4)である。図3は、同じ装置の正面図であ
る。単純化のため、パイプの壁は示していない。フラッ
プ−および間接的にMSOM−を所望の位置に位置せし
めることができるように、スピンドル(4)の少なくと
も一端が、適当なアクチュエータに接続することができ
るようにパイプの壁を貫通しているのが解る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による遮断装置の断面図。
【図2】開放位置にある同様の装置を示す図。
【図3】同じ装置の正面図。
【符号の説明】
1……パイプ 3……主遮断部材 4……スピンドル 5……フラップ 6……オリフィス

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (a)パイプを貫通するスピンドルを中
    心にして独立して回動し、パイプを閉じることができる
    主遮断部材(3)と;(b)スピンドル(4)を中心に
    して回動し、スピンドル(4)の回りに回転するように
    主遮断部材(3)に機械的に作用することのできる少な
    くとも1つの駆動フラップ(5)と;を備えた、パイプ
    (1) 内を流れる流体の流量を漸進的に調整するための
    遮断装置であって;主遮断部材(3)には、少なくとも
    1つの遮断フラップによって閉鎖することができる少な
    くとも1つのオリフィス(6)が横切っており、前記遮
    断フラップは、スピンドル(4)を中心にして回動する
    ことができ、駆動フラップ(5)と一体化されており、
    前記オリフィスを通る流体の流量を調整することがで
    き;主遮断部材(3)は、駆動フラップ(5)が、前記
    主遮断部材から所定のゼロでない角距離Φにある時にの
    み、スピンドル(4)を中心にして初期の閉鎖位置から
    回動し始め、それによって、主遮断部材(3)が開き始
    めるまでは、流体はオリフィス(6)を通ってのみ流れ
    ることができることを特徴とする遮断装置。
  2. 【請求項2】 パイプ(1)が円形の断面を有し、主遮
    断部材(3)がディスクの形態をしていることを特徴と
    する請求項1に記載の遮断装置。
  3. 【請求項3】 主遮断部材は、全く応力がないときに、
    この主遮断部材がパイプを遮断し、閉鎖するために復帰
    手段を有することを特徴とする請求項1または2に記載
    の遮断装置。
  4. 【請求項4】 遮断装置が、遮断フラップと駆動フラッ
    プの両方としての役割を果たす単一のフラップを含むこ
    とを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の遮
    断装置。
  5. 【請求項5】 主遮断部材および遮断フラップが基本的
    には平坦であることを特徴とする請求項1〜4のいずれ
    か1項に記載の遮断装置。
  6. 【請求項6】 少なくとも1つの遮断フラップが、フラ
    ップに本質的に直角で、オリフィス(6)の方向を向い
    ており、オリフィスに係合可能な突起(9)を有するこ
    とを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の遮
    断装置。
  7. 【請求項7】 主遮断部材(3)が、スピンドル(4)
    用の横方向の中空円筒形ハウジングを含み、該ハウジン
    グは、少なくとも一端に、駆動フラップ(5)が通る、
    スピンドルに平行な溝穴の形態の開口部を有しており、
    前記開口部は、スピンドルに対して直角な平面上で、前
    記フラップを、主遮断部材(3)に対して最大角度Φ回
    動させる角度を横切っていることを特徴とする請求項1
    〜6のいずれか1項に記載の遮断装置。
  8. 【請求項8】 中空の円筒形のハウジングが、その両端
    のそれぞれに、溝穴の形態の開口部を有しており、駆動
    フラップがその2つの開口部のそれぞれを通ることを特
    徴とする請求項1〜7ののいずれか1項に記載の遮断装
    置。
  9. 【請求項9】 外部負荷がないときに、復帰手段が、遮
    断フラップを主遮断部材から分離して維持することを特
    徴とする請求項1〜8ののいずれか1項に記載の遮断装
    置。
  10. 【請求項10】 請求項1〜9のいずれか1項に記載の
    遮断装置を備えた内燃機関用の絞り弁。
JP10116889A 1997-04-25 1998-04-27 遮断装置 Pending JPH10311230A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
BE9700384A BE1011130A3 (fr) 1997-04-25 1997-04-25 Dispositif d'obturation.
BE09700384 1997-04-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10311230A true JPH10311230A (ja) 1998-11-24

Family

ID=3890490

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10116889A Pending JPH10311230A (ja) 1997-04-25 1998-04-27 遮断装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6003554A (ja)
EP (1) EP0874145B1 (ja)
JP (1) JPH10311230A (ja)
BE (1) BE1011130A3 (ja)
DE (1) DE69810184T2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011032955A (ja) * 2009-08-04 2011-02-17 Taiho Kogyo Co Ltd 内燃機関の排気絞り弁
JP2011080382A (ja) * 2009-10-05 2011-04-21 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気装置
JP2011157887A (ja) * 2010-02-02 2011-08-18 Denso Corp 吸気用バルブ装置
JP2014105674A (ja) * 2012-11-29 2014-06-09 Daihatsu Motor Co Ltd 排気ターボ過給機付き内燃機関
KR101607021B1 (ko) * 2014-10-23 2016-03-28 현대제철 주식회사 원료의 탈리 장치
JP2016176544A (ja) * 2015-03-20 2016-10-06 株式会社水道技術開発機構 弁装置

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6234208B1 (en) * 1998-04-10 2001-05-22 Solvay (Societe Anonyme) Shut-off device
FR2802269B1 (fr) 1999-12-14 2002-02-08 Solvay Obturateur de reglage progressif du debit de fluide dans une canalisation, en particulier du type papillon
EP1254309B1 (de) 2000-02-10 2005-07-20 Siemens Aktiengesellschaft Drosselklappenanordnung mit notlufteinrichtung
FR2813936B1 (fr) * 2000-09-14 2002-12-27 Solvay Dispositif d'obturation
DE10159362A1 (de) * 2001-12-04 2003-06-18 Visteon Global Tech Inc Druckregelventil, insbesondere für Abgasanlagen
DE20213365U1 (de) * 2002-08-30 2004-01-15 Cameron Gmbh Drosselvorrichtung
US7946309B2 (en) 2005-04-26 2011-05-24 Veeder-Root Company Vacuum-actuated shear valve device, system, and method, particularly for use in service station environments
US8096315B2 (en) 2005-02-18 2012-01-17 Veeder-Root Company Double-walled contained shear valve, particularly for fueling environments
US7753067B2 (en) * 2005-02-18 2010-07-13 Veeder-Root Company Shear valve employing two-stage poppet valve, particularly for use in fueling environments
US7681583B2 (en) * 2005-02-18 2010-03-23 Veeder-Root Company Double-walled contained shear valve, particularly for fueling environments
US7325569B2 (en) * 2005-04-25 2008-02-05 Honeywell International, Inc. Butterfly valve with integral split flapper relief valve
US20070204616A1 (en) * 2006-03-06 2007-09-06 Honeywell International, Inc. Swing valve for a turbocharger with stacked valve members, and two-stage turbocharger system incorporating same
BRPI0622214A2 (pt) * 2006-12-22 2012-01-03 Springer Carrier Ltda unidade de condicionamento de ar e mÉtodo de misturar ar em uma unidade de condicionamento de ar
DE102007015873A1 (de) * 2007-04-02 2008-10-09 GM Global Technology Operations, Inc., Detroit Drosselklappenanordnung
CH700100B1 (de) * 2008-12-12 2013-02-28 Inficon Gmbh Ventil.
JP5359324B2 (ja) * 2009-01-30 2013-12-04 大豊工業株式会社 内燃機関の排気絞り弁
DE102010044160A1 (de) * 2010-11-19 2012-05-24 Mahle International Gmbh Ventileinrichtung und Brennkraftmaschine
FR2977634A3 (fr) * 2011-07-06 2013-01-11 Renault Sa Tubulure d'admission de moteur thermique
US8956207B2 (en) * 2011-12-13 2015-02-17 Controlled Holdings, Llc Barometric relief air zone damper
DE102012004009A1 (de) * 2012-02-25 2012-09-13 Daimler Ag Abgasverteiler
US9157533B2 (en) * 2012-07-16 2015-10-13 Ferrotec (Usa) Corporation Multi-vane throttle valve
US10203703B2 (en) 2014-03-04 2019-02-12 Mi Valve, Llc Airflow balancing valve for HVAC systems
CN106402431B (zh) * 2016-11-22 2018-05-08 上海沪工阀门厂(集团)有限公司 一种双通道蝶阀阀门
DE102018205385B4 (de) * 2018-04-10 2020-06-10 Ford Global Technologies, Llc Ventilklappenanordnung für ein Drei-Wege-Abgasrückführungs-Ventil
DE102019219399A1 (de) 2019-01-17 2020-07-23 Ford Global Technologies, Llc Ventilklappe zur Steuerung eines Fluiddurchflusses durch einen Strömungskanal und Ventil
CN116906594B (zh) * 2023-09-12 2023-11-28 山东天成阀门制造有限公司 一种带有流量调节装置的大口径蝶阀

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2796082A (en) * 1955-02-14 1957-06-18 Interstate Engineering Corp Pilot actuated butterfly valve
US3804124A (en) * 1972-10-12 1974-04-16 Bloom Eng Co Inc Three lever valve with relief port
IT998891B (it) * 1972-12-18 1976-02-20 Amal Ltd Valvole di controllo per carbura tori
US3971414A (en) * 1974-04-02 1976-07-27 Kieley & Mueller, Inc. Servo butterfly valve and vane
DE2950866A1 (de) * 1979-12-18 1981-06-25 Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart Drosselklappe im ansaugkanal einer brennkraftmaschine
DE3040144A1 (de) * 1980-10-24 1982-06-03 Vdo Adolf Schindling Ag, 6000 Frankfurt Einrichtung zur steuerung der fahrgeschwindigkeit und regelung der leerlaufdrehzahl in kraftfahrzeugen mit ottomotor
GB2245931A (en) * 1990-07-10 1992-01-15 Rover Group I.c. engine air intake throttle body
US5220944A (en) * 1992-07-14 1993-06-22 Ford Motor Company Dual blend door assembly
US5333838A (en) * 1992-09-11 1994-08-02 Foster Wheeler Energy Corporation Blade damper with extensions to reduce boundary leakage
DE19516926A1 (de) * 1995-05-09 1996-11-14 Mann & Hummel Filter Drosselklappe

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011032955A (ja) * 2009-08-04 2011-02-17 Taiho Kogyo Co Ltd 内燃機関の排気絞り弁
JP2011080382A (ja) * 2009-10-05 2011-04-21 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気装置
JP2011157887A (ja) * 2010-02-02 2011-08-18 Denso Corp 吸気用バルブ装置
JP2014105674A (ja) * 2012-11-29 2014-06-09 Daihatsu Motor Co Ltd 排気ターボ過給機付き内燃機関
KR101607021B1 (ko) * 2014-10-23 2016-03-28 현대제철 주식회사 원료의 탈리 장치
JP2016176544A (ja) * 2015-03-20 2016-10-06 株式会社水道技術開発機構 弁装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0874145A1 (fr) 1998-10-28
DE69810184T2 (de) 2003-10-23
EP0874145B1 (fr) 2002-12-18
DE69810184D1 (de) 2003-01-30
US6003554A (en) 1999-12-21
BE1011130A3 (fr) 1999-05-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10311230A (ja) 遮断装置
US6234208B1 (en) Shut-off device
CA2652378C (en) Method and rotary valve actuator
JP4749898B2 (ja) 蝶弁式絞り弁
US6808162B2 (en) Rotary 2-way servovalve
JP4739128B2 (ja) 吸気制御弁
JP2005504223A (ja) 調整ユニット
JPS6153536B2 (ja)
US4280682A (en) Cam actuated butterfly valve
US20050151102A1 (en) Fluid metering valve
JP4766328B2 (ja) 弁作動機構
US7219640B2 (en) Variable air induction apparatus
US6006722A (en) Fine resolution air control valve
US6854709B2 (en) Throttle valves having spherical shaped edges
JPH0440575B2 (ja)
US5907971A (en) Device for returning reciprocating mechanism to predetermined position
CN101122347A (zh) 流量控制阀
JPH0419332A (ja) 内燃機関のスロツトル開度制御装置
EP0442972B1 (en) Shaftless butterfly valve
JPH03501147A (ja) 少なくとも1つの制御開口における少なくとも1つの絞り横断面を制御するための装置
JP4219841B2 (ja) スロットル制御装置
JP2005299413A5 (ja)
CN214793711U (zh) 一种幕墙风压调节试验系统
EP0901588A1 (en) A butterfly valve
EP1220978A1 (en) Electronic throttle control linkage with limp home mechanism

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070328

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070627

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070725

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071023

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20071129

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20071221

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090723

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090728

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090824

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090827

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090918

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090928