JPH10311031A - 鋼矢板打込工法及びオーガ削孔用ガイド装置 - Google Patents

鋼矢板打込工法及びオーガ削孔用ガイド装置

Info

Publication number
JPH10311031A
JPH10311031A JP12128297A JP12128297A JPH10311031A JP H10311031 A JPH10311031 A JP H10311031A JP 12128297 A JP12128297 A JP 12128297A JP 12128297 A JP12128297 A JP 12128297A JP H10311031 A JPH10311031 A JP H10311031A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel sheet
sheet pile
auger
guide device
drilling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12128297A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumio Hoshi
文男 星
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP12128297A priority Critical patent/JPH10311031A/ja
Publication of JPH10311031A publication Critical patent/JPH10311031A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Earth Drilling (AREA)
  • Placing Or Removing Of Piles Or Sheet Piles, Or Accessories Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 鋼矢板打込用のオーガ削孔を各鋼矢板打込位
置毎に施工可能とする。 【解決手段】 第1鋼矢板を上部が地表から1〜2m突
出した状態に打込み、次いでオーガ案内用のガイド装置
を第1鋼矢板の突出部に係合維持し、オーガをガイド装
置内に削孔垂下する。従って、既打込み鋼矢板に隣接し
た位置でもオーガ削孔が正確に実施出来る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は土木基礎工事として
の鋼矢板打込み工法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】オーガ削孔併用矢板打工事に関して先行
堀りするオーガガイドについて軟岩や玉石混り礫層に圧
入式鋼矢板打込工法や、微振動矢板打工法では容易に矢
板が打込み不可能な場所である。又ハス工法のようなオ
ーガ同時併用では何とか矢板打込可能であっても、場所
が狭い為この工法(機械が非常に大きく重量も約800
位いある)では施工出来なかった場所が多くある。これ
らについては、高圧水を使ったジェットカッター工法等
もあるが、大量の水を使用する為とその使った水の処理
の問題(住宅街の小さな側溝では水が道路や宅地にあふ
れ、又川の中や附近では濁った水が川に流れ問題とな
る)が多く非常に場所(現場)及び附近環境に制限され
る工法である。
【0003】その為前もって、オーガスクリュウにより
先行削孔を行ないその削孔した所に、矢板を打込む方法
が考えられる。これについて詳しく述べる事とする。鋼
矢板の長さは、2〜3m位から10mでも20mあるい
は数10mのものまである。ここでは一般的に5m位か
ら10mあるいは15m位迄のものとして考え、鋼矢板
は2型、3型、4型で考えると巾は400mmである。
【0004】まず鋼矢板の打つ場所に丁張やマーキング
をし、その打込み位置を決めてその線上にオーガにより
先行堀りして、その後圧入機及び振動機により鋼矢板を
打込む。そしてその打込んだ鋼矢板のすぐ隣りにオーガ
削孔する事となる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしオーガは1枚目
を打った時、削孔した穴の方にずれていき打込み完了し
た鋼矢板にぶつかり、オーガ先端の刃先が鋼矢板とかみ
合わされ鉄と鉄なので回転不可能となる。その為ある程
度1本目の削孔穴より、離れた位置にオーガをかける事
となる。・図−1のB−オーガ削孔状況の在来工法のよ
うにある程度間隔をあけてオーガ削孔する事となる。従
来は定規等を使用してもなかなか難しくて2軸や3軸オ
ーガのような大型機械を除いては、連続してオーガ削孔
は困難不可能であった。その為に図−1のA−鋼矢板打
込み状況の在来工法のような鋼矢板の打込み結果とな
る。
【0006】オーガ削孔と矢板打込場所が一致した所の
1′の鋼矢板は所定の深さまできちんと打込む事が出来
るが2枚目はオーガ削孔が出来ていない所がほとんどな
為に2′の鋼矢板のように、所定の深さまで打込みでき
ず高止りとなる。3′の鋼矢板は、所定の深さまで打込
出来次の4′の鋼矢板は所定の深さまで打込み出来ず高
止りとなる。このように所定の深さまで打込み出来ない
鋼矢板が1枚おきとか、2枚打てたが3枚目が不可能だ
ったりで実際の現場では実用的でない。
【0007】
【課題を解決するための手段及び作用】オーガ削孔位置
に第1鋼矢板を上部が地表から出た状態に打込み、次い
でオーガ径より大きな内径を有するガイド装置を第1鋼
矢板の上方突出部に係合維持し、次いで第2鋼矢板用の
オーガ削孔をガイド装置内に施こす。従って、 ・新工法では図−1のB−オーガ削孔状況を図示したも
のを見れば理解出来る通り、全ての削孔穴が一部ラップ
している。鋼矢板の打込む全ての場所が削孔した所に打
込むので容易に打込可能となり、B−オーガ削孔状況の
新工法の所にA−鋼矢板打込状況の新工法の通り全ての
鋼矢板1,2,3,4が計画された打込深さ迄打込可能
となる。
【0008】
【実施例】
機械装置の説明 図−2のオーガ削孔用円筒形ガイド装置は、円筒形鋼管
を用いこの鋼管は鋼矢板と同様のセクション部をもった
ものである。鋼矢板は一般的に1型から4型迄はセクシ
ョン中心部迄の巾は400mmであり5型は巾500mmと
なる。ここでは巾400mmのもので考えるが巾500mm
も同じ考え方が出来る。巾400mmの鋼矢板を打込む為
500mmのオーガスクリュウを使用し削孔するので、そ
れより少し大きい径(520〜550)の鋼管を使用す
る事とする。(但し必ずしもオーガスクリュウが500
mmとは限らずその前後の径でも良く又その鋼管もスクリ
ュー径より大きければ少し大きすぎても不可能ではな
い) この径についてはあまりオーガスクリューより大きいと
ガタが生じすでに打込み済みであるとなりの鋼矢板にス
クリューの先端ヘッドの刃先や羽根がぶつかりかみ合い
回転不可能となる事を防ぐ為である。点線削孔部A、破
線削孔部B、破線削孔部Cは500φであり鋼管はひと
囲り大きい(520〜550位)ものである。このガイ
ド装置の長さは任意でよいがあまり長いとガイドの中に
入っていて実際削孔に使用しないスクリューが無駄とな
るが短かすぎるとスクリューが横方向に曲がったりしや
すくなる。その為、短かくても1m位から長くても2〜
3m位のものが適当と考える。本件の試験施工では削孔
長が7m有る為ガイド長さは2mとする。
【0009】このガイドは、地盤上に置く為にスクリュ
ーの長さは9m〜10m位が適当なオーガスクリュー長
さとなる。これの使用方法はまず1枚目の鋼矢板を打込
むに先だってこの鋼矢板の中心をセンターとして500
φのオーガスクリューによりガイドを特に使う事なく削
孔しその削孔穴に鋼矢板を打込む。
【0010】この鋼矢板は、G.L(地表面)より1m
〜2m上で止めておく、これの鋼矢板に2枚目の鋼矢板
を打込む位置に本件考案のオーガ削孔用円筒形ガイド装
置のセクション部を合わせて上から入れてやる。この時
ガイドのセクション部がある程度任意に横方向に回転す
るものである為に、その回転を止め所定の場所にこのガ
イドを固定させる図示したようなガイド振れ止めを取り
付けた。これと既に打込んだ1枚目の鋼矢板のセクショ
ンとガイドセクションとでかみ合っているものがこのガ
イド振れ止めにより固定される。このセクション部及び
鋼矢板横部とガイド振れ止めの間隔を狭くするとガイド
の左右のガタが少なくなるがあまり狭くすると上方から
入れる時入りにくくなる。
【0011】本件ガイドは2.3mm〜5.6mm位のガタ
とし、ある程度左右のガタはあるが上から入りやすくし
た。1枚目と2枚目の鋼矢板打込み時の削孔穴は、鋼矢
板に対してぎりぎりであるが、図−2の破線削孔部Bと
破線削孔部Cとの削孔ラップ部を見るとわかる通り削孔
部に対して鋼矢板の打込部がかなり余裕がある為に少し
ぐらい横方向にずれても問題がないのである。そしてこ
のガイド装置の一番の目的は既に打込んだ鋼矢板にオー
ガスクリューヘッドの刃先が、かみ合い削孔不可能とな
るのを防ぎ、さらに前の削孔穴とラップさせる為のもの
である。・この本件ガイド装置を使った鋼矢板打込みは
次の通りとなる。
【0012】1枚目の鋼矢板を打込むに先だってまず点
線削孔部Aのaを中心に削孔し削孔完了後1枚目の鋼矢
板を打込む。次に1枚目の鋼矢板の上部が地表から1m
〜2m位で止まっている所にこの鋼矢板のセクション部
にオーガ削孔用円筒形ガイド装置のセクションをかみ合
わせて上から落してやる。すると破線削孔部Bのbを中
心にこのガイドがおさまりbを中心としオーガスクリュ
ーも所定の場所に位置する事となる。これで削孔準備完
了となりbを中心に1枚目の鋼矢板に刃先がかみ合う事
なく削孔する事が出来る。所定の深さまで削孔終了後オ
ーガスクリューを引き上げてくる。この時正回転のまま
引き上げてくると、土砂は上に上がってくるが、途中の
玉石等が折角削孔した穴に落ちていき鋼矢板が打込みに
くくなる事があるので逆回転をさせて引き上げてくると
オーガスクリューで削孔可能だった小さな石等だけ削孔
穴にもどっていき大きな石等は削孔穴の壁にへばりつい
たままとなり鋼矢板は打込みやすい、軟らかい地盤とな
る。オーガスクリューを引き上げた後、ガイド装置を上
に引き上げ1枚目の鋼矢板のセクションから取り外す。
【0013】そして2枚目の鋼矢板を1枚目の鋼矢板の
セクションにかみ合わせ上から差し込み途中で止ったら
圧入なり、打込みを行ない2枚目の打込みが完了する。
3枚目の鋼矢板を打込む準備であるが鋼矢板は右と左と
交互にかみ合わせているものであるから、その鋼矢板の
厚みにより、オーガ削孔中心をずらす必要がある。その
為、鋼矢板打込進行方向に向って右用オーガガイドと左
用オーガガイドが必要となるが同じオーガガイドを上向
と下向を交互に反対に使用すれば同じ事となる。
【0014】2枚目の打込完了した鋼矢板のセクション
に上方からオーガ削孔用円筒形ガイド装置のセクション
をかみ合わせ上から落してやる。すると破線削孔部Cの
cを中心にこのガイドがおさまりcを中心としオーガス
クリュウも所定の場所に位置する事となる。これで削孔
準備完了となりcを中心に2枚目の鋼矢板に刃先がかみ
合う事なく削孔する事が出来る。所定の深さまで削孔終
了後オーガスクリューを引き上げて、その後ガイド装置
を引き上げ2枚目の鋼矢板のセクションから取り外す。
【0015】そして3枚目の鋼矢板を2枚目の鋼矢板の
セクションにかみ合わせ上から差し込み途中で止ったら
圧入なり打込みを行ない3枚目の打込みが完了する。こ
れらの手順で鋼矢板を連続して打込んでいく。以上のよ
うに本件装置は鋼矢板を打込む地盤で時に砂岩のような
軟岩や玉石混じりの土質では、打込み不可能だったり、
非常に大きな振動を加えなければ打込みが出来なかった
場所や大型機械でなければ打込不可能な場所でもオーガ
併用鋼矢板打込みが出来る事となった。しかも10tク
ラスから20tクラスの小型杭打機につけたオーガでの
削孔併用鋼矢板打込が可能となった。
【0016】従来は50t未満で連続ラップするオーガ
削孔機械装置がなかったが、本件オーガ削孔用円筒形ガ
イド装置を使えば、杭打機オーガの大小は問わず連続ラ
ップ削孔が可能となり鋼矢板が打てる事となった。従来
は単杭つまりH鋼等をある程度間隔をあけてオーガ削孔
して打込みそれに横木矢板等を当てる工法が数多くみら
れたが水を止める事が出来ず、又砂などが流出する為
に、薬液等を注入して止水や土砂の流出を防いでおり非
常に高額な費用をかけていた現場があった。これを鋼矢
板を連続して所定の深さ迄打ち込める事となり安全面と
費用の面で非常に効果が生ずるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】オーガ削孔と鋼矢板の打込みの関係を従来工法
と本発明工法(新工法)とを比較した図であって、Aは
鋼矢板打込状況を、Bはオーガ削孔状況を示す図。
【図2】オーガ削孔とガイド装置及び鋼矢板の関係を示
す図であって、(A)は地表に対する位置関係を、
(B)はガイド装置とオーガスクリューとの関係側面図
を、(C)は鋼矢板とガイド装置との係合関係を示す
図。
【符号の説明】
1′,2′,3′,4′…従来の鋼矢板 1,2,3,4…新工法の鋼矢板 a,b,c…オーガ中心位置

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1鋼矢板を上部が地表から突出した状
    態に打込んだ後、第1鋼矢板の係合用耳部に円筒形ガイ
    ド装置を係合して地上に載置し、次いでオーガをガイド
    装置内に削孔し、削孔終了後にオーガ及びガイド装置を
    除去し、次に第2鋼矢板を第1鋼矢板に係合して、第1
    鋼矢板は完全に打込むと共に第2鋼矢板は上部が地表か
    ら突出した状態に打込むことを特徴とする鋼矢板打込み
    工法。
  2. 【請求項2】 1〜2m長でオーガ径より若干大きな内
    径を有する鋼管であって、一側外周に鋼矢板の係合用耳
    部に摺動係合するための耳片を備えたオーガ削孔用ガイ
    ド装置。
  3. 【請求項3】 耳片の両側にガイド振れ止め板を具備し
    た請求項2のオーガ削孔用ガイド装置。
JP12128297A 1997-05-12 1997-05-12 鋼矢板打込工法及びオーガ削孔用ガイド装置 Pending JPH10311031A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12128297A JPH10311031A (ja) 1997-05-12 1997-05-12 鋼矢板打込工法及びオーガ削孔用ガイド装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12128297A JPH10311031A (ja) 1997-05-12 1997-05-12 鋼矢板打込工法及びオーガ削孔用ガイド装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10311031A true JPH10311031A (ja) 1998-11-24

Family

ID=14807405

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12128297A Pending JPH10311031A (ja) 1997-05-12 1997-05-12 鋼矢板打込工法及びオーガ削孔用ガイド装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10311031A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010255283A (ja) * 2009-04-24 2010-11-11 Nippon Steel Engineering Co Ltd 鋼管杭施工治具、鋼管杭施工装置及び鋼管杭施工方法
KR101420702B1 (ko) * 2013-05-24 2014-07-22 용호건설(주) 플랜지가 결합된 케이싱조립체 및 이를 이용한 시트파일 시공방법
CN115324087A (zh) * 2022-07-29 2022-11-11 中交路桥建设有限公司 深水嵌岩组合式轻型围堰

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010255283A (ja) * 2009-04-24 2010-11-11 Nippon Steel Engineering Co Ltd 鋼管杭施工治具、鋼管杭施工装置及び鋼管杭施工方法
KR101420702B1 (ko) * 2013-05-24 2014-07-22 용호건설(주) 플랜지가 결합된 케이싱조립체 및 이를 이용한 시트파일 시공방법
WO2014189333A1 (ko) * 2013-05-24 2014-11-27 용호건설(주) 플랜지가 결합된 케이싱조립체 및 이를 이용한 시트파일 시공방법
CN115324087A (zh) * 2022-07-29 2022-11-11 中交路桥建设有限公司 深水嵌岩组合式轻型围堰
CN115324087B (zh) * 2022-07-29 2024-05-14 中交路桥建设有限公司 深水嵌岩组合式轻型围堰

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05280043A (ja) 地中連続壁用掘削装置とその装置を使用する工法
KR102233572B1 (ko) 지반 천공용 역케이싱 및 역케이싱 제작 방법
JPH10311031A (ja) 鋼矢板打込工法及びオーガ削孔用ガイド装置
JP2019039140A (ja) 地盤改良体の造成方法および杭の施工方法
JP2001336149A (ja) 土木建築基礎工事用のテーパーパイルと土木建築基礎工事用のテーパーパイル基礎工事装置と土木建築基礎工事用のテーパーパイル埋設工法
JP5075094B2 (ja) 構造物における基礎構造の施工方法および基礎構造
JP5075093B2 (ja) 構造物における基礎構造の施工方法および基礎構造
JP5584373B1 (ja) 矢板打設工法
JP3426556B2 (ja) 地盤改良装置及び地盤改良工法
JP2005146756A (ja) 土留遮水壁構築工法及びそれにより形成される土留遮水壁
JP5075092B2 (ja) 構造物における基礎構造の施工方法および基礎構造
JP2899671B2 (ja) 連続掘削ソイルセメント壁工法および施工用掘削機
JPH0921131A (ja) 連続地中孔の施工方法
JP3005741B2 (ja) 地盤改良工法
JP2586919B2 (ja) 連続掘削孔の施工方法および地中掘削用装置
CN105821854A (zh) 矩形桩机
JPS601451B2 (ja) ベノト杭掘削機による止水山止壁工法
CN105821853A (zh) V形头钻机
JP2001164550A (ja) 地下構造物の工事地盤の改良方法
JPS6411775B2 (ja)
JP2001173351A (ja) 掘削工法および装置
JP2006125141A (ja) 地中連続壁工法
JPS6117972B2 (ja)
JPH09217345A (ja) 矩形山止めソイル壁構築方法及び矩形山止めソイル壁掘削機
JPH06322760A (ja) 土木工事における鋼板の打設方法及びその工具