JPH10310773A - コークス炉上昇管の付着カーボン除去方法及びコークス炉上昇管 - Google Patents

コークス炉上昇管の付着カーボン除去方法及びコークス炉上昇管

Info

Publication number
JPH10310773A
JPH10310773A JP12260997A JP12260997A JPH10310773A JP H10310773 A JPH10310773 A JP H10310773A JP 12260997 A JP12260997 A JP 12260997A JP 12260997 A JP12260997 A JP 12260997A JP H10310773 A JPH10310773 A JP H10310773A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
riser
carbon
main
coke oven
nozzle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP12260997A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Kato
健次 加藤
Kyozo Igai
恭三 猪飼
Hideki Fujikawa
秀樹 藤川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP12260997A priority Critical patent/JPH10310773A/ja
Publication of JPH10310773A publication Critical patent/JPH10310773A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coke Industry (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 上昇管のトップカバーを閉止した状態で、上
昇管内壁に付着したカーボンを効率良く除去する。 【解決手段】 コークス炉の炭化室からコークスを押し
出した後に、トップカバーを閉止した状態の上昇管内に
酸素含有ガスを吹き込み、上昇管内に付着したカーボン
中の揮発成分を燃焼除去した後、水蒸気を吹き込んで除
去することを特徴とするコークス炉上昇管の付着カーボ
ン除去方法である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、コークス炉上昇管
内部に付着したカーボンを除去する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】コークス製造工程において石炭の乾留中
に発生するコークス炉ガス(以下、COGと記入)は貴
重な燃料ガスであり、上昇管を経由して回収される。こ
の際、COG中に含まれる炭化水素およびキャリーオー
バーした粉炭が熱分解することに起因してデポジットカ
ーボンが発生し、上昇管内壁に付着する。
【0003】前記上昇管の内壁に付着するデポジットカ
ーボン量が増加すると石炭乾留中に発生するCOGを回
収するための通路が狭くなり、ついにはCOGの回収が
不可能となる。そこで、上昇管内壁に付着したカーボン
を除去する必要がある。従来は、炭化室からコークスを
窯出し後、石炭装入前に人手による上昇管内部のカーボ
ン除去作業を実施してきたが、この作業は高熱環境下で
の重筋作業である。
【0004】このため、上昇管内に空気を高速で導入し
て付着したカーボンを自動的に除去するための装置が開
発されており、例えば、(社団法人)日本鉄鋼協会、C
AMP−ISIJ、Vol.6(1993)、p.94
5等に公表されている。
【0005】さらに、特開昭55−40736号公報で
省エネルギーを目的としたCOGの顕熱回収方法が開示
されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】前記(社団法人)日本
鉄鋼協会、CAMP−ISIJ、Vol.6(199
3)、p.945に記載のカーボン除去装置では、上昇
管下部から空気を大量に導入して付着カーボンを燃焼除
去しており、大量の排ガスを炉内を通過して排出すると
炭化室炉壁にダメージを与える可能性があるため、上昇
管のトップカバーを開放して直接排気している。そこ
で、付着カーボンの焼却除去時に炉上周辺にカーボンが
飛散するという問題がある。
【0007】また、前記特開昭55−40736号公報
の上昇管でCOGの顕熱を回収する方法では、上昇管内
壁が650℃以下に冷却されると付着カーボン量が増加
するため熱回収率が低いという問題がある。
【0008】そこで、本発明は上昇管のトップカバーを
閉止した状態で、上昇管内壁に付着したカーボンを効率
良く除去する方法を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記の課題を
解決するための (1) コークス炉の炭化室からコークスを押し出した
後に、トップカバーを閉止した状態の上昇管内に酸素含
有ガスを吹き込み、上昇管内に付着したカーボン中の揮
発成分を燃焼除去した後、水蒸気を吹き込んで除去する
ことを特徴とするコークス炉上昇管の付着カーボン除去
方法である。
【0010】(2) コークス炉上昇管の壁面に酸素含
有ガス導入ノズル及び水蒸気導入ノズルを設けたことを
特徴とするコークス炉上昇管である。
【0011】本発明における酸素含有ガスは空気、酸素
を富化した空気、不活性ガスを混合した酸素を示すが、
空気が特に好ましい。
【0012】
【発明の実施の形態】本発明者等は上昇管内壁に付着し
たカーボンを効率良く燃焼除去する方法を検討した結
果、酸素含有ガスを吹き込んで付着カーボン中の揮発分
を燃焼除去した後、さらに水蒸気を吹き込んで付着カー
ボンに衝撃を与えると容易に剥離除去できることを見出
した。本発明方法では付着カーボンを酸素含有ガスで完
全には燃焼除去しないため、上昇管基部から吹き込む酸
素含有ガスの量は従来の1/5以下と少なく、炉内を通
過させて燃焼排ガスを排出させても炉温の低下等の問題
が生じないため、上昇管のトップカバーを閉止した状態
で上昇管付着カーボンを除去することができる。したが
って、燃焼排ガスは既設の電気集塵機等の除塵機で除塵
した後、系外へ排出することができる。
【0013】付着カーボン中の揮発分はタールなどが主
成分で粘着性を有する。上昇管内壁の雰囲気温度は約5
00℃から700℃の間にあるので、酸素含有ガスを吹
き込むことにより付着カーボン中の揮発分を燃焼させる
ことができる。揮発分を燃焼除去することにより、付着
カーボンがポーラスになるので、その後の工程で付着カ
ーボンを除去することが容易になる。酸素含有ガスで付
着カーボン中の揮発分を燃焼除去するに際しては、一部
揮発分の燃焼残りがあっても、あるいは揮発分以外の一
部の炭素成分が燃焼することがあっても、付着カーボン
がポーラスになりさえすれば付着カーボン除去容易性は
損なわれることはない。また、後の工程で水蒸気を吹き
込むのは、空気と比較して水蒸気の方が付着物の剥離効
果が大きいという事実に基づく。
【0014】本発明は、コークス炉の片側に上昇管を有
する型式のコークス炉、およびコークス炉の両側に上昇
管を有する型式のコークス炉の両者に対して有効であ
る。特に、後者のコークス炉の両側に上昇管を有する形
式、即ち、1つの炭化室に対して2本の上昇管を有して
いる場合には2本の上昇管のうち1本はCOG発生量が
多い石炭乾留初期に専用にCOGを吸引させる上昇管
(以下、ダーティーメイン上昇管と記す)であり、キャ
リーオーバー粉を多く含むCOGが通過するのでカーボ
ン付着量が多いという問題点がある。そこで、後者のコ
ークス炉の両側に上昇管を有する形式のダーティメイン
上昇管に対して特にカーボン除去効果が大きい。
【0015】上昇管への酸素含有ガス及び水蒸気の吹き
込みは、上昇管内壁に設けた酸素含有ガス用ノズル、水
蒸気用ノズルを用いる。ノズルは高温下で使用されるた
め、磁性体等の保護管付きの耐熱ノズルが好ましい。ノ
ズルの熱による劣化を防止するために、保護管の内側に
冷却用のエアーを流すタイプが好ましい。ノズルの先端
部から上昇管内壁に向けて酸素含有ガス、および水蒸気
を噴霧する。この際の吹き付け角度の調整により、ノズ
ルの設置間隔を調節する。
【0016】なお、酸素含有ガス用ノズル、水蒸気用ノ
ズルは上昇管壁面に独立して設けても良いが、同じノズ
ルを酸素含有ガスと水蒸気で切り替えて使用しても良
い。
【0017】次に上昇管でCOG顕熱を回収する場合に
ついて詳細に説明する。
【0018】図1は本発明に関わる上昇管のカーボン除
去方法を示す図である。上昇管の設置本数により、コー
クス炉炭化室1室当たり上昇管を2本有するダブルメイ
ンタイプ(a)とシングルメインタイプ(b)がある。
1はクリーンメイン上昇管、2はクリーンメイン上昇管
エアー吹き込みノズル、3はクリーンメイン上昇管水蒸
気吹き込みノズル、4はクリーンメイン上昇管トップカ
バー、5はクリーンメイン上昇管熱媒ジャケット、6は
クリーンドライメイン、7はクリーンメイン仕切弁、8
はダーティーメイン上昇管、9はダーティーメイン上昇
管エアー吹き込みノズル、10はダーティーメイン上昇
管水蒸気吹き込みノズル、11はダーティーメイン上昇
管トップカバー、12はダーティーメイン上昇管熱媒ジ
ャケット、13はダーティードライメイン、14はダー
ティーメイン仕切弁、15はコークス炉炭化室を各々示
す。石炭を炭化室15内で乾留する際に発生するCOG
は、クリーンメイン上昇管1およびダーティーメイン上
昇管8を介して、各々、クリーンドライメイン6、およ
びダーティードライメイン13を通して捕集され、ガス
排送設備へ送られる。
【0019】この際、乾留中に発生するCOGの顕熱を
上昇管熱媒ジャケット5及び12で回収する。熱回収の
観点からは温度を低くしたほうが有利であるが、上昇管
内部の雰囲気温度が低くなりすぎるとタール凝縮による
カーボン付着量が増加し、カーボン除去の作業時間が長
くなるとともに、カーボン除去効率が低下する。さら
に、上昇管内にカーボンが付着すると伝熱係数が低下す
るため、COG顕熱回収効率が低下する。したがって従
来は熱媒ジャケット5、12での雰囲気御度を650℃
以下にできなかった。
【0020】そこで本発明者らが鋭意検討した結果、上
昇管内部の雰囲気温度が500〜600℃の範囲では上
昇管内壁への付着物は脆弱なカーボンであるので、酸素
含有ガス吹き込みにより付着物中の揮発分を燃焼させた
後、水蒸気を吹き込んで付着物に衝撃を与えることによ
り、簡単に剥離除去できることを見出した。 これに対
し上昇管内部の雰囲気温度が500℃未満の場合には、
微細気孔を有するピッチ状のコーティング物が付着・成
長するため、充分なカーボン除去は困難である。
【0021】よって本発明は、上昇管内部の雰囲気温度
制御が可能なCOGの顕熱回収用の熱媒ジャケットを有
したコークス炉の場合に特に有効である。
【0022】本発明により、コークス炉において石炭を
乾留する際に発生するCOGの顕熱を回収する際に、上
昇管内の雰囲気温度を500℃まで低下させることが可
能となり、この結果、COG顕熱の回収効率を従来の1
0〜20%に対して、30〜40%に向上させることが
可能となった。以上のように、本発明は上昇管内壁のカ
ーボン除去効率の向上及びCOG顕熱の回収効率の向上
による省エネルギーを同時に達成できる。
【0023】
【実施例】
〔実施例1〕本発明の方法に従って、図1(a)に示す
構造の上昇管で、熱媒ジャケット5、及び12内部に流
す熱媒流量を各々20m/Hrに調整し、COG雰囲
気温度を550℃に調整した。ここで、用いた熱媒の主
成分はアルキル・ジフェニルが主成分で、沸点は315
℃である。コークスを12時間で乾留後、コークスを炭
化室15から窯出しした。本実施例における上昇管内壁
部面積は6mであった。
【0024】はじめにクリーンメイン上昇管1の付着カ
ーボンを除去するために、クリーンメイン仕切弁7を閉
止し、ダーティーメイン仕切弁14を開けて、COGは
ダーティーメイン上昇管8、及びダーティドライメイン
13を経由してガス排送設備に移送されるようにライン
セットした。クリーンメイン上昇管エアー吹き込みノズ
ル2の元弁を開けて、空気を300Nm/Hrで2分
間導入して、上昇管内部に付着したカーボンの揮発分を
燃焼させた後、クリーンメイン上昇管水蒸気吹き込みノ
ズル3を開けて、水蒸気を500m/Hrで2分間導
入してクリーンメイン上昇管1の内壁に付着したカーボ
ンを剥離除去した。この間の排気エアー、および水蒸気
はダーティーメイン上昇管8、及びダーティードライメ
イン13を経由して排気ラインに移送し、除塵した後に
系外に放出した。
【0025】次に、ダーティーメイン上昇管8の内壁に
付着したカーボンを除去するために、ダーティーメイン
仕切弁14を閉止し、クリーンメイン仕切弁7を開け
て、COGはクリーンメイン上昇管1、及びクリーンド
ライメイン6を経由してガス排送設備に移送されるよう
にラインセットした。ダーティーメイン上昇管エアー吹
き込みノズル9の元弁を開けて、空気を300Nm
Hrで2分間導入して、ダーティメイン上昇管8の内壁
に付着したカーボンの揮発分を燃焼させた後、ダーティ
ーメイン上昇管水蒸気吹き込みノズル10の元弁を開け
て、水蒸気を500m/Hrで2分間導入して上昇管
内部に付着したカーボンを剥離除去した。この間の排気
エアー、および水蒸気はクリーンメイン上昇管1、及び
クリーンドライメイン6を経由して排気ラインに移送
し、除塵した後に系外に放出した。
【0026】この結果、上昇管トップカバー4、および
11を開放することなく、ダーティーメイン上昇管内部
に付着したカーボンを除去できた。
【0027】この際のCOG顕熱回収量は石炭1t当た
り、45Mcal/tと多く、COG顕熱の回収効率が
高かった。
【0028】〔実施例2〕本発明の方法に従って、図1
(b)に示す構造の上昇管で、熱媒ジャケット15内部
に流す熱媒流量を20m/Hrに調整し、COG雰囲
気温度を550℃に調整した。ここで、用いた熱媒の主
成分はアルキル・ジフェニルが主成分で、沸点は315
℃である。コークスを12時間で乾留後、コークスを炭
化室15から窯出しした。本実施例における上昇管内壁
部面積は6mであった。
【0029】クリーンメイン上昇管1の付着カーボンを
除去するために、クリーンメイン仕切弁7を閉止し、排
気ライン仕切弁17を開けて、排気ライン16から排気
ガスを排出するようにラインセットした。クリーンメイ
ン上昇管エアー吹き込みノズル2の元弁を開けて、空気
を300Nm/Hrで2分間導入して、上昇管内部に
付着したカーボンの揮発分を燃焼させた後、クリーンメ
イン上昇管水蒸気吹き込みノズル3を開けて、水蒸気を
500m/Hrで2分間導入してクリーンメイン上昇
管1の内壁に付着したカーボンを剥離除去した。この間
の排気エアー、および水蒸気は排気ライン16を経由し
て排気設備に移送し、除塵した後に系外に放出した。
【0030】この結果、上昇管トップカバー4を開放す
ることなく、上昇管1内部に付着したカーボンを除去で
きた。
【0031】この際のCOG顕熱回収量は石炭1t当た
り、40Mcal/tと多く、COG顕熱の回収効率が
高かった。
【0032】〔実施例3〕本発明の方法に従って、図2
に示す構造の上昇管(上昇管内壁部面積は6mであっ
た。)でクリーンメイン上昇管1の付着カーボンを除去
するために、クリーンメイン仕切弁7を閉止し、排気ラ
イン仕切弁17を開けて、排気ライン16から排気ガス
を排出するようにラインセットした。クリーンメイン上
昇管エアー吹き込みノズル2の元弁を開けて、空気を3
00Nm/Hrで2分間導入して、上昇管内部に付着
したカーボンの揮発分を燃焼させた後、クリーンメーン
上昇管水蒸気吹き込みノズル3を開けて、水蒸気を50
0m/Hrで2分間導入してクリーンメイン上昇管1
の内壁に付着したカーボンを剥離除去した。この間の排
気エアー、および水蒸気は排気ライン16を経由して排
気設備に移送し、除塵した後に系外に放出した。
【0033】この結果、上昇管トップカバー4を開放す
ることなく、上昇管1内部に付着したカーボンを除去で
きた。
【0034】〔比較例1〕図3に示す構造の上昇管で、
熱媒ジャケット12内部に流す熱媒流量を20m/H
rに調整し、COG雰囲気温度を550℃に調整した。
ここで、用いた熱媒の主成分はアルキル・ジフェニル
で、沸点は315℃である。コークスを12時間で乾留
後、炭化室15から窯出しした。
【0035】上昇管1の付着カーボンを除去するため
に、上昇管トップカバー4を開放して、カーボン除去装
置エアーノズル18を用いて上昇管1の下部から空気を
2,000Nm/Hrで3分間吹き付けてカーボン焼
却を実施した。この間の排気エアーは上昇管1を通して
大気中に自然排気した。
【0036】この結果、上昇管内部に付着したピッチ状
のカーボンを含んだ付着物を完全に除去することは不可
能であった。
【0037】この際のCOG顕熱回収量は石炭1t当た
り、25Mcal/tと回収効率が低かった。
【0038】〔比較例2〕図4に示す構造の上昇管で、
上昇管1の付着カーボンを除去するために、上昇管トッ
プカバー4を開放して、カーボン除去装置エアーノズル
18を用いて上昇管1の下部から空気を1,500Nm
/Hrで3分間吹き付けてカーボン焼却を実施した。
この間の排気エアーは上昇管1を通して大気中に自然排
気した。
【0039】この結果、上昇管内部に付着したピッチ状
の付着物を完全に除去することは不可能であった。
【0040】
【発明の効果】以上の様に、本発明により、コークス炉
の上昇管においてCOG顕熱の回収効率を向上させると
ともに、カーボン付着量を低減することが可能となっ
た。本発明の技術的、経済的な効果は非常に大きい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用する上昇管におけるCOG顕熱の
回収、およびカーボン除去方法を示す図。
【図2】本発明を適用する上昇管におけるカーボン除去
方法を示す図。
【図3】従来の上昇管におけるCOG顕熱の回収、およ
びカーボン除去方法を示す図。
【図4】従来の上昇管におけるカーボン除去方法を示す
図。
【符号の説明】
1:クリーンメイン上昇管 2:クリーンメイン上昇管エアー吹き込みノズル 3:クリーンメイン上昇管水蒸気吹き込みノズル 4:クリーンメイン上昇管トップカバー 5:クリーンメイン上昇管熱媒ジャケット 6:クリーンドライメイン 7:クリーンメイン仕切弁 8:ダーティーメイン上昇管 9:ダーティーメーン上昇管エアー吹き込みノズル 10:ダーティーメイン上昇管水蒸気吹き込みノズル 11:ダーティーメイン上昇管トップカバー 12:ダーティーメイン上昇管熱媒ジャケット 13:ダーティードライメイン 14:ダーティーメイン仕切弁 15:コークス炉炭化室 16:排気ライン 17:排気ライン仕切弁 18:カーボン除去装置エアーノズル

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コークス炉の炭化室からコークスを押し
    出した後に、トップカバーを閉止した状態の上昇管内に
    酸素含有ガスを吹き込み、上昇管内に付着したカーボン
    中の揮発成分を燃焼除去した後、水蒸気を吹き込んで除
    去することを特徴とするコークス炉上昇管の付着カーボ
    ン除去方法。
  2. 【請求項2】 コークス炉上昇管の壁面に酸素含有ガス
    用ノズル及び水蒸気導入用ノズルを設けたことを特徴と
    するコークス炉上昇管。
JP12260997A 1997-05-13 1997-05-13 コークス炉上昇管の付着カーボン除去方法及びコークス炉上昇管 Withdrawn JPH10310773A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12260997A JPH10310773A (ja) 1997-05-13 1997-05-13 コークス炉上昇管の付着カーボン除去方法及びコークス炉上昇管

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12260997A JPH10310773A (ja) 1997-05-13 1997-05-13 コークス炉上昇管の付着カーボン除去方法及びコークス炉上昇管

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10310773A true JPH10310773A (ja) 1998-11-24

Family

ID=14840189

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12260997A Withdrawn JPH10310773A (ja) 1997-05-13 1997-05-13 コークス炉上昇管の付着カーボン除去方法及びコークス炉上昇管

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10310773A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007321000A (ja) * 2006-05-30 2007-12-13 Sumitomo Metal Ind Ltd コークス炉排出副生物の処理方法
KR101149142B1 (ko) * 2010-09-29 2012-05-25 현대제철 주식회사 카본 제거 방법 및 그 장치
KR101241324B1 (ko) 2010-12-28 2013-03-11 재단법인 포항산업과학연구원 코크스 오븐 가스의 석탄 미립자 저감 방법
JP2014012756A (ja) * 2012-07-04 2014-01-23 Nippon Steel & Sumitomo Metal コークス炉における付着カーボンの除去方法及び付着カーボンの改質装置
KR101879095B1 (ko) * 2016-12-23 2018-07-16 주식회사 포스코 코크스오븐 상승관 에너지 회수 방법 및 장치
JP2020132812A (ja) * 2019-02-25 2020-08-31 日本製鉄株式会社 コークス上昇管基部の付着カーボン燃焼除去方法及び燃焼除去装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007321000A (ja) * 2006-05-30 2007-12-13 Sumitomo Metal Ind Ltd コークス炉排出副生物の処理方法
KR101149142B1 (ko) * 2010-09-29 2012-05-25 현대제철 주식회사 카본 제거 방법 및 그 장치
KR101241324B1 (ko) 2010-12-28 2013-03-11 재단법인 포항산업과학연구원 코크스 오븐 가스의 석탄 미립자 저감 방법
JP2014012756A (ja) * 2012-07-04 2014-01-23 Nippon Steel & Sumitomo Metal コークス炉における付着カーボンの除去方法及び付着カーボンの改質装置
KR101879095B1 (ko) * 2016-12-23 2018-07-16 주식회사 포스코 코크스오븐 상승관 에너지 회수 방법 및 장치
JP2020132812A (ja) * 2019-02-25 2020-08-31 日本製鉄株式会社 コークス上昇管基部の付着カーボン燃焼除去方法及び燃焼除去装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000219883A (ja) コークス炉における付着カーボンの固着抑制方法及び付着カーボン除去方法
CN109207667B (zh) 转炉烟气纯干式净化及余热深度回收系统及方法
JPH10310773A (ja) コークス炉上昇管の付着カーボン除去方法及びコークス炉上昇管
US6846472B2 (en) Process for treating gaseous emissions generated during production of carbon anodes in an aluminum plant
US4283223A (en) Process for treating smoke from steel plants
CA1245595A (en) Method for dry cooling coke using the sensible heat formed during dry cooling
US3645854A (en) Method in byproduct coke oven operation and apparatus for same
JP2933788B2 (ja) コークス炉のカーボン除去方法
JPH10287879A (ja) コークス炉の炉頂空間部煉瓦へのカーボン付着抑制方法及び装置
JP3746807B2 (ja) 溶融炉発生ガスの改質処理方法及び廃棄物溶融炉
JP3358503B2 (ja) 廃棄物溶融炉等の排ガス処理方法
JPS6121187A (ja) コ−クス炉炭化室の付着カ−ボン除去方法
JP2000144142A (ja) コークス炉炭化室の付着カーボンの除去方法
JPS61197685A (ja) コ−クス炉炭化室及び上昇管の付着カ−ボンの除去方法
JPH08259963A (ja) 石炭熱分解ガス中のタールおよびダストの分離方法および装置
JP3921044B2 (ja) 廃棄物ガス化溶融処理設備の集じん灰の処理方法
JPH05156261A (ja) コークス炉炭化室上部の付着カーボン除去方法
JPH05171154A (ja) コークス乾式消火設備のコークスの炭素付加方法及び 炭素付加で発生する混合ガスの回収方法
JP3241587B2 (ja) コークス炉上昇管基部のカーボン付着防止方法
JPH102526A (ja) 廃棄物処理装置における熱分解反応器
JPH11116965A (ja) コークス炉の操業方法
EP1558790B1 (en) Process for treating gaseous emissions generated during production of carbon anodes in an aluminum plant
JPS58167677A (ja) 粗コ−クス炉ガス流通配管のデコ−キング方法
JPS61271387A (ja) 粗コ−クス炉ガスの顕熱回収装置
JPH08109381A (ja) コークス炉炉蓋上部付着物除去方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20040803