JPH10309541A - 除塵装置 - Google Patents

除塵装置

Info

Publication number
JPH10309541A
JPH10309541A JP9136143A JP13614397A JPH10309541A JP H10309541 A JPH10309541 A JP H10309541A JP 9136143 A JP9136143 A JP 9136143A JP 13614397 A JP13614397 A JP 13614397A JP H10309541 A JPH10309541 A JP H10309541A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air suction
partition wall
suction port
work
dust
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9136143A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3400675B2 (ja
Inventor
Hiroshi Uzawa
啓 宇澤
Shunji Hayashi
俊二 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinko Co Ltd
Original Assignee
Shinko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinko Co Ltd filed Critical Shinko Co Ltd
Priority to JP13614397A priority Critical patent/JP3400675B2/ja
Publication of JPH10309541A publication Critical patent/JPH10309541A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3400675B2 publication Critical patent/JP3400675B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cleaning In General (AREA)
  • Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 除塵装置に於て、付着力の強い塵を確実にワ
ークから除去できると共に、一旦取り除いた塵がワーク
に再付着するのを防止できるようにする。 【解決手段】 ワーク2に接近した位置にて開口するエ
ア吸入口3を有するエア吸入室4と、エア吸入室4の内
部にワーク2に摺接可能として配設される回転ブラシロ
ール5と、を備える。エア吸入室4を形成する区画壁11
の内面と回転ブラシロール5の外周面との隙間9がエア
吸入口3近傍にて最小となるように、区画壁11のエア吸
入口3側の端部20を回転ブラシロール5の外周面に接近
させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、除塵装置に関する。
【0002】
【従来の技術】フィルム業界や紙業界では、フィルム、
紙等の基材の表面に単に載っているだけの塵のみなら
ず、粘着性のある塵、基材にめり込んだ塵、エッジ部の
毛羽状の繊維等の付着力の強い塵をも除去できる除塵装
置が要求される。このような付着力の強い塵に対応した
除塵装置として、従来、図7に示すように、走行するワ
ークe(基材)に摺接する回転ブラシロールaと、上流
側と下流側に鉛直な区画壁f,fが配設されると共にブ
ラシロールaを内有するエア吸入室bと、を備えた除塵
ヘッドcを有するものが公知であった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上述のような
従来の除塵装置では、区画壁fの下部とブラシロールa
の外周面との間に比較的大きな空隙g,gが生じて、そ
の空隙g,gにエアの乱流やエア流速の低下が生じるた
め、塵dを吸引する力が小さくなり、空隙g,gに塵d
が残って、その塵dが完全に吸引されずワークeに再付
着して下流側へ流れてしまうことがあった。
【0004】そこで、本発明は、上述の欠点を解消し
て、付着力の強い塵を確実にワークから除去できると共
に、一旦取り除いた塵がワークに再付着するのを防止で
きる除塵装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上述の目的を達成するた
めに、本発明に係る除塵装置は、ワークに接近した位置
にて開口するエア吸入口を有するエア吸入室と、該エア
吸入室の内部に上記ワークに摺接可能として配設される
回転ブラシロールと、を備えた除塵装置であって、上記
エア吸入室を形成する区画壁の内面と上記回転ブラシロ
ールの外周面との隙間が上記エア吸入口近傍にて最小と
なるように、上記区画壁の上記エア吸入口側の端部を上
記回転ブラシロールの外周面に接近させたものである。
【0006】また、エア吸入室の区画壁の内面と回転ブ
ラシロールの外周面との間隔寸法が、エア吸入口側へ次
第に減少しているのが好ましい。また、エア吸入室を形
成する区画壁が、回転ブラシロールの外周面に近づくよ
うに複数回折り曲げられて、その区画壁の非折曲壁部及
び複数の折曲壁部と、上記回転ブラシロールの外周面と
の、夫々の最小間隔寸法が、エア吸入口側へ次第に減少
しているのも望ましい。また、区画壁のエア吸入口側の
端部に、先細テーパ部が形成されているも好ましい。ま
た、区画壁の外面とワークの表面との間隔寸法が、該区
画壁のエア吸入口側の端部から外方へ次第に増加してい
るのが好ましい。また、区画壁のエア吸入口側の端部と
回転ブラシロールの外周面との間隔寸法と、該区画壁の
エア吸入口側の端部とワークとの間隔寸法が、略同一に
設定されているのが望ましい。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、実施の形態を示す図面に基
づいて本発明を詳説する。
【0008】図1と図4は本発明に係る除塵装置の実施
の一形態を示し、この除塵装置は、除塵ヘッド1と、図
示省略のブロワーユニットと、ワーク2をヘッド1に接
近させた状態で矢印A方向に走行させる図示省略の運搬
手段と、を有する。しかして、除塵ヘッド1は、ワーク
2に接近した位置にて開口するエア吸入口3を有するエ
ア吸入室4と、そのエア吸入室4の内部にワーク2に摺
接可能として配設される回転ブラシロール5と、その回
転ブラシロール5に近接乃至当接してその回転ブラシロ
ール5に付着した塵Rを吸込除去するノズル6と、を備
えている。
【0009】除塵ヘッド1は、図4に示すように、ワー
ク2の幅方向に長いケーシング7を有し、そのケーシン
グ7の内部に略全長にわたってエア吸入室4が形成され
る。そして、ケーシング7の下面に、長さ寸法Lがワー
ク2の幅寸法Wよりも大きく設定されたスリット状のエ
ア吸入口3が形成される。
【0010】また、図1に示すように、エア吸入室4に
は図示省略のエア吸入路の一端が連通連結され、かつ、
その吸入路の他端にエア吸入室4のエアを吸入するブロ
ワーユニットが連結される。そして、ブロワーユニット
の吸引力により、エア吸入室4内のエアがエア吸入路を
介してブロワーユニットへ吸入されると共に、エア吸入
口3とワーク2の間からエア吸入室4内に外気が吸入さ
れる。
【0011】回転ブラシロール5は、ケーシング7のエ
ア吸入室4内にスリット状のエア吸入口3と平行な軸心
M廻りに回転可能に設けられ、図示省略の回転駆動手段
にて矢印Fにて示す方向へ回転駆動される。この回転ブ
ラシロール5により、ワーク2の表面に付着した塵Rが
掃き取られる。ノズル6は、ブラシロール5の軸心方向
全長にわたるスリット状孔10を有する。そのノズル6の
先端をブラシロール5の外周面に軸心M方向全長にわた
って近接乃至当接させる。
【0012】しかして、図1と図2に示すように、エア
吸入室4を形成する区画壁11, 11の内面と回転ブラシロ
ール5の外周面との隙間9がエア吸入口3近傍にて最小
となるように、区画壁11のエア吸入口側の端部20を回転
ブラシロール5の外周面に接近させる。
【0013】さらに、区画壁11を、回転ブラシロール5
の外周面に近づくように複数回折り曲げて(図例では2
回折曲げて)、その区画壁11の非折曲壁部23及び複数の
折曲壁部24, 24と、回転ブラシロール5の外周面との、
夫々の最小間隔寸法Tを、エア吸入口3側へ次第に減少
させる。かつ、区画壁11の外面とワーク2の表面との間
隔寸法Jを、区画壁11のエア吸入口3側の端部から外方
へ次第に増加させる。ここで、間隔寸法Jは、エア流に
略直交する方向にとるものとする。
【0014】また、区画壁11のエア吸入口側の端部20と
回転ブラシロール5の外周面との間隔寸法Bと、区画壁
11のエア吸入口側の端部20とワーク2との間隔寸法C
を、略同一に設定する。なお、間隔寸法B,Cは、2〜
4mm程度とするのが好ましく、3mmに設定するのが特に
好ましい。また、区画壁11のエア吸入口側の端部20に、
先細テーパ部26を形成する。さらに、図3に示すよう
に、先細テーパ部26の先端部の外面を内面側へ滑らかに
弯曲する弯曲面27とする。
【0015】しかして、この除塵装置の作用を説明する
と、図2と図5に示すように、区画壁11の外面とワーク
2の表面との間隔寸法Jが、区画壁11のエア吸入口3側
の端部から外方へ次第に増加しているので、図5にイに
て示す折曲壁部24とワーク2の間のエア流速V1 と、ロ
にて示す折曲壁部24とワーク2の間のエア流速V2 と、
先細テーパ部26の先端とワーク2の間のエア流速V3
関係は、V1 <V2 <V3 となり、エア吸入口3に近づ
くほど流速が速くなる。
【0016】また、区画壁11のエア吸入口側の端部20と
回転ブラシロール5の外周面の間の流速V4 は、区画壁
11のエア吸入口側の端部20とワーク2の間の流速V3
近似するやや小さい値となる。さらに、先細テーパ部26
の先端部の外面が内面側へ滑らかに弯曲する弯曲面27と
されているので、その先細テーパ部26の先端部廻りのエ
ア流に乱れや流速の低下がほとんど生じない。また、区
画壁11の非折曲壁部23及び複数の折曲壁部24, 24と、回
転ブラシロール5の外周面との、夫々の最小間隔寸法T
が、エア吸入口3側へ次第に減少しているので、各壁部
の最小間隔部での流速V4 ,V5 ,V6 の関係は、V6
<V5 <V4 となる。即ち、エア吸入口3に近いほど流
速が速く、エア吸入室4の奥方へ行くほど遅くなる。
【0017】上述のように、この除塵装置によれば、区
画壁11の先端部廻りのエア流速が最も速くなり、かつ、
その先端部廻りにエア流の減速がほとんど生じないた
め、塵Rが停滞することが無く、その塵Rをエア吸入室
4内に確実に吸入することができる。かつ、一旦エア吸
入室4内に吸引された塵Rが回転ブラシロール5に付着
するなどしてエア吸入口3に近づいた場合でも、エア吸
入口3に近いほどエア流速が速いので、その塵Rはエア
吸入口3に到達する前にエア吸入室4の奥方に確実に戻
る。従って、一旦ワーク2から取り除いた塵Rがそのワ
ーク2に再付着するのを防止できる。
【0018】次に、図6は、他の実施の形態を示し、区
画壁11の内面と回転ブラシロール5の外周面との間隔寸
法Sが、エア吸入口3側へ次第に減少している。具体的
には、間隔寸法Sが、エア吸入口3側へ次第に減少する
ように、区画壁11の回転ブラシロール5近傍の部位をそ
のブラシロール5の外周面に略沿って弯曲させて弯曲壁
部8を形成する。他の構成は、図1〜図5に記載したも
のと同様である。
【0019】このように構成したことにより、弯曲壁部
8とワーク2の間の流速は、外部からエア吸入口3へ
と、V1 ,V2 ,V3 の順に次第に速くなる。また、弯
曲壁部8の先端部と回転ブラシロール5の間の流速V4
は、弯曲壁部8の先端部とワーク2の間の流速V3 に近
似するやや小さい値となる。さらに、弯曲壁部8とブラ
シロール5の間の流速は、エア吸入口3側からエア吸入
室の奥方へと、V4 ,V5 ,V6 の順に次第に遅くな
る。
【0020】このように、区画壁11の外部からエア吸入
口3に近づくに連れて吸引エアの流速が次第に速くな
り、かつ、エア吸入口3からエア吸入室4の奥方へ遠ざ
かるに連れて吸引エアの流速が次第に遅くなる。そし
て、その流速の変化は滑らかとなる。これにより、ワー
ク2から取り除いた塵Rを一層確実にエア吸入室4の奥
方へ吸入することができ、かつ、一旦吸入した塵Rがワ
ーク2に再付着するのを一層確実に防止できる。
【0021】また、除塵ヘッド1の特にエア吸入口3付
近が汚れるのを防止できる。即ち、エア吸入口3付近に
塵Rが残留しない。従って、長期間にわたって、除塵ヘ
ッド1を洗滌せずに有効に使用でき、メンテナンスが楽
になる。
【0022】なお、回転ブラシロール5のブラシ毛の材
質としては、ポリアミド樹脂、アクリル樹脂、金属、導
電性繊維等があげられるが、それ以外のものを使用する
も自由である。また、除塵対象となるワーク2として
は、例えば、紙やフィルムがあげられるが、それら以外
のものでもよい。
【0023】また、本発明の除塵装置としては、上述の
実施の形態以外にも設計変更可能であり、例えば、図示
省略するが、ケーシング7の上流側と下流側に、夫々、
エアを超音波プレッシャ波を含むエアナイフに変えてワ
ーク2に吹き付ける超音波ノズルを内有したエア排出室
を設けるも好ましい。そのようにすれば、ワーク2に強
力に付着した塵Rを一層確実に除去できる。
【0024】
【発明の効果】本発明は上述の如く構成されているの
で、次に記載する効果を奏する。
【0025】請求項1記載の除塵装置によれば、ワーク
2に付着した塵Rがエア吸入口3付近に停滞することが
なく、その塵Rをエア吸入室4の奥方へ確実に吸入でき
る。かつ、一旦吸入した塵Rがワーク2に再付着するの
を防止できる。特に、粘着性のある塵、ワーク2にめり
込んだ塵、ワーク2の端縁のケバ(紙の場合)等を、確
実に除去することができる。また、エア吸入口3付近が
汚れ難くなり、洗滌等は交換する頻度を少なくすること
ができ、長期間にわたって、除塵ヘッド1を洗滌せずに
有効に使用できてメンテナンスが楽になる。
【0026】請求項2記載の除塵装置によれば、塵Rを
エア吸入室4の奥方へ一層確実に吸入できる。かつ、一
旦吸入した塵Rがワーク2に再付着するのを一層確実に
防止できる。請求項3記載の除塵装置によれば、塵Rを
エア吸入室4の奥方へ一層確実に吸入できる。かつ、一
旦吸入した塵Rがワーク2に再付着するのを一層確実に
防止できる。さらに、区画壁11を簡単に加工でき、製造
が容易となる。
【0027】請求項4記載の除塵装置によれば、区画壁
11のエア吸入口3側の端部20と回転ブラシロール5の外
周面とワーク2にて囲まれる空間を極めて小さくするこ
とができ、エア流の減速を防止できる。従って、エア吸
入口3付近に塵Rが停滞するのを一層確実に防止でき
る。請求項5記載の除塵装置によれば、エア吸入口3に
外気を速やかに吸引することができると共に、エア吸入
口3付近でのエア流速を一層速くすることができ、ワー
ク2に強力に付着した塵Rを一層確実に取り除くことが
できる。請求項6記載の除塵装置によれば、エア吸入口
3付近でのエア流の減速を一層確実に防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の一形態を示す要部断面図であ
る。
【図2】要部拡大断面図である。
【図3】要部拡大断面図である。
【図4】要部平面図である。
【図5】要部作用説明図である。
【図6】他の実施の形態の要部断面図である。
【図7】従来例の要部断面図である。
【符号の説明】
2 ワーク 3 エア吸入口 4 エア吸入室 5 回転ブラシロール 9 隙間 11 区画壁 20 端部 23 非折曲壁部 24 折曲壁部 26 先細テーパ部 B 間隔寸法 C 間隔寸法 J 間隔寸法 S 間隔寸法 T 最小間隔寸法

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ワーク2に接近した位置にて開口するエ
    ア吸入口3を有するエア吸入室4と、該エア吸入室4の
    内部に上記ワーク2に摺接可能として配設される回転ブ
    ラシロール5と、を備えた除塵装置であって、上記エア
    吸入室4を形成する区画壁11の内面と上記回転ブラシロ
    ール5の外周面との隙間9が上記エア吸入口3近傍にて
    最小となるように、上記区画壁11の上記エア吸入口3側
    の端部20を上記回転ブラシロール5の外周面に接近させ
    たことを特徴とする除塵装置。
  2. 【請求項2】 エア吸入室4の区画壁11の内面と回転ブ
    ラシロール5の外周面との間隔寸法Sが、エア吸入口3
    側へ次第に減少している請求項1記載の除塵装置。
  3. 【請求項3】 エア吸入室4を形成する区画壁11が、回
    転ブラシロール5の外周面に近づくように複数回折り曲
    げられて、その区画壁11の非折曲壁部23及び複数の折曲
    壁部24と、上記回転ブラシロール5の外周面との、夫々
    の最小間隔寸法Tが、エア吸入口3側へ次第に減少して
    いる請求項1又は2記載の除塵装置。
  4. 【請求項4】 区画壁11のエア吸入口3側の端部に、先
    細テーパ部26が形成されている請求項1,2又は3記載
    の除塵装置。
  5. 【請求項5】 区画壁11の外面とワーク2の表面との間
    隔寸法Jが、該区画壁11のエア吸入口3側の端部20から
    外方へ次第に増加している請求項1,2,3又は4記載
    の除塵装置。
  6. 【請求項6】 区画壁11のエア吸入口3側の端部20と回
    転ブラシロール5の外周面との間隔寸法Bと、該区画壁
    11のエア吸入口3側の端部20とワーク2との間隔寸法C
    が、略同一に設定されている請求項1,2,3,4又は
    5記載の除塵装置。
JP13614397A 1997-05-09 1997-05-09 除塵装置 Expired - Lifetime JP3400675B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13614397A JP3400675B2 (ja) 1997-05-09 1997-05-09 除塵装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13614397A JP3400675B2 (ja) 1997-05-09 1997-05-09 除塵装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10309541A true JPH10309541A (ja) 1998-11-24
JP3400675B2 JP3400675B2 (ja) 2003-04-28

Family

ID=15168321

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13614397A Expired - Lifetime JP3400675B2 (ja) 1997-05-09 1997-05-09 除塵装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3400675B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006029471A1 (en) * 2004-09-17 2006-03-23 Synergetic Proprietary Limited Dust removal apparatus and method
JP2007281295A (ja) * 2006-04-10 2007-10-25 Kokusai Gijutsu Kaihatsu Co Ltd クリーナ装置
JP2008516764A (ja) * 2004-10-22 2008-05-22 ピーディーエム リミテッド 紙匹洗浄機
JP2019005704A (ja) * 2017-06-26 2019-01-17 株式会社伸興 除塵装置
JP2020047439A (ja) * 2018-09-18 2020-03-26 株式会社東芝 クリーナーヘッド、除去装置及び除去方法
JP2023001200A (ja) * 2017-03-28 2023-01-04 株式会社湯山製作所 薬剤包装装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006029471A1 (en) * 2004-09-17 2006-03-23 Synergetic Proprietary Limited Dust removal apparatus and method
JP2008516764A (ja) * 2004-10-22 2008-05-22 ピーディーエム リミテッド 紙匹洗浄機
JP2007281295A (ja) * 2006-04-10 2007-10-25 Kokusai Gijutsu Kaihatsu Co Ltd クリーナ装置
JP2023001200A (ja) * 2017-03-28 2023-01-04 株式会社湯山製作所 薬剤包装装置
JP2019005704A (ja) * 2017-06-26 2019-01-17 株式会社伸興 除塵装置
JP2020047439A (ja) * 2018-09-18 2020-03-26 株式会社東芝 クリーナーヘッド、除去装置及び除去方法
US11559134B2 (en) 2018-09-18 2023-01-24 Kabushiki Kaisha Toshiba Cleaner head, removing apparatus, and removing method

Also Published As

Publication number Publication date
JP3400675B2 (ja) 2003-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3122370B2 (ja) 除塵装置
JP2820599B2 (ja) 除塵装置
EP0139211A2 (en) Suction nozzle
JPH10309541A (ja) 除塵装置
JPH06343936A (ja) 除塵装置
KR20200129331A (ko) 건식 세정 장치
JP4403632B2 (ja) カーテンコータのエアーカット装置
JP2001038880A (ja) ダンボール紙印刷機用除塵装置
JP3655994B2 (ja) 除塵装置
JP2011050891A (ja) 除塵装置
JPH0755303B2 (ja) 吸引ノズル、超音波除塵ノズル及び超音波除塵装置
CN115430666A (zh) 超声波干式清洗装置
JPH0938608A (ja) 除塵装置
JP7465036B1 (ja) 除塵装置
JPH03276480A (ja) フロッピーディスクのクリーニング装置
JP2002282765A (ja) 塗布液の除去方法及び塗布液の除去装置
KR101587580B1 (ko) 제진장치
KR102170541B1 (ko) 롤러를 구비하는 건식 세정 장치
JP4997369B2 (ja) クリーナ装置
JP3766535B2 (ja) 超音波発生用ノズル
JPH06115057A (ja) シリンダ洗浄装置
US5852845A (en) Device for extracting water from photographic film
JPS59173599A (ja) 遠心送風機
JPH067879U (ja) 除塵装置
JP3355338B2 (ja) 磁気テープのクリーニング装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090221

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120221

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120221

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130221

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130221

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140221

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term