JPH10306509A - 板材取り付け構造及び板材取り付け方法 - Google Patents

板材取り付け構造及び板材取り付け方法

Info

Publication number
JPH10306509A
JPH10306509A JP11169097A JP11169097A JPH10306509A JP H10306509 A JPH10306509 A JP H10306509A JP 11169097 A JP11169097 A JP 11169097A JP 11169097 A JP11169097 A JP 11169097A JP H10306509 A JPH10306509 A JP H10306509A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
base
frame
metal
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11169097A
Other languages
English (en)
Inventor
Takehiko Matsuda
武彦 松田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National House Industrial Co Ltd
Original Assignee
National House Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National House Industrial Co Ltd filed Critical National House Industrial Co Ltd
Priority to JP11169097A priority Critical patent/JPH10306509A/ja
Publication of JPH10306509A publication Critical patent/JPH10306509A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Load-Bearing And Curtain Walls (AREA)
  • Finishing Walls (AREA)
  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 板材を所定位置に簡単且つ確実に取り付ける
ことができるようにする。隣合う板材間に目地隙間を形
成する場合には目地隙間の幅を一定にできるようにす
る。 【解決手段】 板材Aの裏面端部に設けた枠材6を、板
材Aを取り付けるための基部Bに設けた金具Cより基部
Bに固定する板材取り付け構造である。金具Cに形成し
た基準面7に枠材6を当接した状態で板材Aを基部Bに
取り付ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば外壁の外面
側に外装材を取り付けたりするのに用いる板材取り付け
構造及び板材取り付け方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、板材としての外装材1を基材2に
取り付ける場合、外装材1の端部を基材2の外面に当接
し、外装材1の外面からビス3を基材2に打入して固定
するのであるが、隣合う外装材1の側端間に所定の幅の
目地隙間4を形成する場合(例えば後で目地材を装着し
たりするため)、図6に示すように隣合う外装材1の側
端間にスペーサ5を介装した状態でビス3にて外装材1
を基材2に固定している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記従来例
では、外装材1を基材2に取り付けるとき位置決めする
ものがなくて外装材1を所定位置に正確に取り付けるこ
とができないという問題があり、一定の幅の目地隙間4
を形成するためにはスペーサ5を挿入するという人手作
業が必要で施工に手間がかかるという問題があり、また
スペーサ5の位置が本来の目地隙間4のセンターよりず
れやすいという問題もある。
【0004】本発明は叙述の点に鑑みてなされたもので
あって、板材を所定位置に簡単且つ確実に取り付けるこ
とができ、隣合う板材間に目地隙間を形成する場合には
目地隙間の幅を一定にできる板材取り付け構造及び板材
取り付け方法を提供するにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明の請求項1の板材取り付け構造は、板材Aの裏
面端部に設けた枠材6を、板材Aを取り付けるための基
部Bに設けた金具Cより基部Bに固定するものであっ
て、金具Cに形成した基準面7に枠材6を当接した状態
で板材Aを基部Bに取り付けたことを特徴とする。上記
のように金具Cに形成した基準面7に枠材6を当接した
状態で板材Aを取り付けるために板材Aを簡単に位置決
めして取り付けることができて板材Aを簡単且つ確実に
所定の位置に取り付けることができる。このように板材
Aを取り付けるにあたって、複数枚の板材Aを順次取り
付けるものでは板材A間に形成される目地隙間4の幅が
一定となる。
【0006】また本発明の請求項2の板材取り付け構造
は、請求項1において、基部Bに設けた金具Cの回転片
8により基部Bとの間で板材Aの裏面端部に設けた枠材
Aを挟着したことを特徴とする。基部Bに設けた金具C
の回転片8により基部Bとの間で板材Aの裏面端部に設
けた枠材Aを挟着する作業において、金具Cに形成した
基準面7に枠材6を当接押圧した状態で作業することに
より、基部Bに設けた金具Cの回転片8の回転時の摩擦
により板材Aの位置がずれることなく、簡単且つ確実に
板材Aを所定位置に取り付けることができる。
【0007】また本発明の請求項3の板材取り付け構造
は、請求項1または請求項2において、複数枚の板材A
を並べて基部Bに取り付けるものであって、隣接する板
材Aの双方の枠材6の間の位置で基部Bに設けた金具C
により枠材6を基部Bに固定すると共に金具Cに形成し
た基準面7に一方の枠材6を当接した状態で板材Aを位
置決めして固定したことを特徴とする。複数枚の板材A
を順次その一側において金具Cに形成した基準面7によ
り位置合わせして取り付けるので、簡単且つ確実に板材
Aを所定の位置に取り付けることができる。
【0008】また本発明の請求項4の板材取り付け方法
は、板材Aの裏面の一方の端部に設けた枠材6を基部B
の金具Cの基準面7に当接して位置決めした状態で基部
Bに金具Cにて固定した後、板材Aの裏面の他方の端部
に設けた枠材6を基部Bに金具Cにて固定することを特
徴とする。先に基準側となる一方の端部の枠材6を金具
Cの基準面7に当接した状態で板材Aを取り付け、その
後に板材Aの裏面の他方の端部に設けた枠材6を基部B
に固定することにより、正確且つ容易に板材Aを所定位
置に取り付けることができる。また隣合う板材A間に目
地隙間4を形成するときに目地隙間4の幅を一定にでき
る。
【0009】
【発明の実施の形態】図1は外壁の構造を示すものであ
って、外壁本体10の外面側に板材Aとしての外装材1
を貼ってある。外壁本体10は断面H字状の型鋼のよう
な基材2を等間隔に立設し、内部にグラスウールのよう
な断熱材11を充填し、内面側にパーティクルボードの
ような内装下地材12を貼り、内装下地材12にポリエ
チレン付石膏ボードのような内装材13を貼ってある。
板材Aとしての外装材1の裏面には枠材6が装着される
が、この枠材6は少なくとも左右方向の両側の端部の裏
面に装着されるものであり、説明の便宜上、左側を枠材
6aとし、右側を枠材6bとして説明する。この枠材6
は断面略コ字状に形成されており、この枠材6に一体に
設けた取着片15が外装材1の裏面に一体に取着されて
いる。この断面コ字状の枠材6の裏面側の先端が側方に
突出する片が被挟持片16となっている。そして左側の
枠材6aの被挟持片16の先端面が位置決め面17とな
っている。
【0010】外壁本体10の基材2は上記外装材1を取
り付けるための基部Bとなるものであって、基材2の外
面側には外装材1の枠材6を取り付けるための金具Cを
装着してある。この金具Cは図3に示すように固定基板
18に一対の回転片8を回転自在に装着して形成されて
いる。固定基板18には図4に示すように一対の丸孔1
9を固定基板18の長手方向と平行な中心線上に位置す
るように穿孔してあり、丸孔19の周囲には90°の間
隔を隔てて凹部状の第1係止部21aや第2係止部21
bを設けてあり、固定基板18の長手方向の両端に設け
た固定片30を基材2の外面に当接して溶接等にて固定
してある。固定基板18を取り付けるとき固定基板18
の中心線と基材2の中心線とを合致させてある。この固
定基板18の中心線から所定距離離れた右側の側面が基
準面7となっている。回転片8には図5に示すように回
動中心に位置するように円柱状のボス22を突設してあ
り、ボス22には六角穴24を凹設してあり、2個の回
転片8を固定基板18の下に夫々配置してボス22を固
定基板18の丸孔19に回転自在に装着することで回転
片8を回転自在に装着してある。回転片8の上面には上
記第1係止部21aや第2係止部21bに係止し得る被
係止部25を設けてある。各回転片8には挟持片26を
一体に設けてある。しかしてボス22の六角孔24にレ
ンチ等を嵌合した状態で回転片8を回動することで挟持
片26が図3の実線の状態になったり想像線の状態にな
ったりするように回動できる。図3の実線の方向に向け
たとき被係止部25が第1係止部21aに係止し、図3
の想像線の方向を向けたとき被係止部25が第2係止部
21bに係止する。
【0011】しかして外装材1を並べて取り付ける場合
には、隣合う基材2のうち一方の基材2の外面に外装材
1の一方の枠材6aを配置し、他方の基材2の外面に外
装材1の他方の枠材6bの外面に配置して取り付ける。
このとき外装材1の一方の枠材6aの被挟持片16の先
端面の位置決め面17が基準面7に当接されて位置決め
され、この状態で可動片8を回動することで挟持片26
と基材2の外面との間に被挟持片16が挟持されて枠材
6aが固定される。このように外装材1の一方の枠材6
aを位置決めして固定した後、他方の枠材6bを基材2
に当接してこの部分で可動片8を回転して可動片8の挟
持片26と基材2の外面との間に被挟持片16を挟持し
て固定される(枠材6bの挟持片26の先端は固定基板
18との間に隙間があく)。このようして順次外装材1
を取り付けるが、各外装材1は位置決め面17を基準面
7に当接することで位置決めされるために各外装材1が
所定位置に正確に位置決めして取り付けられ、隣合う外
装材1の側端間に一定の幅の目地隙間4が形成される。
このように形成された目地隙間4にはガスケットのよう
な目地材28が装填される。
【0012】
【発明の効果】本発明の請求項1の発明は、金具に形成
した基準面に枠材を当接した状態で板材を基部に取り付
けたので、板材を簡単に位置決めして取り付けることが
できて板材を簡単且つ確実に所定の位置に取り付けるこ
とができるものであり、またこのように板材を取り付け
るにあたって、複数枚の板材を順次取り付けるものでは
板材間に形成される目地隙間の幅が一定となるものであ
る。
【0013】また本発明の請求項2の発明は、請求項1
において、基部に設けた金具の回転片により基部との間
で板材の裏面端部に設けた枠材を挟着したので、基部に
設けた金具の回転片により基部との間で板材の裏面端部
に設けた枠材を挟着する作業において、金具に形成した
基準面に枠材を当接押圧した状態で作業することによ
り、基部に設けた金具の回転片の回転時の摩擦により板
材の位置がずれることなく、簡単且つ確実に板材を所定
位置に取り付けることができるものである。
【0014】また本発明の請求項3の発明は、請求項1
または請求項2において、複数枚の板材を並べて基部に
取り付けるものであって、隣接する板材の双方の枠材の
間の位置で基部に設けた金具により枠材を基部に固定す
ると共に金具に形成した基準面に一方の枠材を当接した
状態で板材を位置決めして固定したので、複数枚の板材
を順次その一側において金具に形成した基準面により位
置合わせして取り付けることなり、簡単且つ確実に板材
を所定の位置に取り付けることができるものである。
【0015】また本発明の請求項4の発明は、板材の裏
面の一方の端部に設けた枠材を基部の金具の基準面に当
接して位置決めした状態で基部に金具にて固定した後、
板材の裏面の他方の端部に設けた枠材を基部に金具にて
固定するので、先に基準側となる一方の端部の枠材を金
具の基準面に当接した状態で板材を取り付け、その後に
板材の裏面の他方の端部に設けた枠材を基部に固定する
ことにより、正確且つ容易に板材を所定位置に取り付け
ることができるものであり、また隣合う板材間に目地隙
間を形成するときに目地隙間の幅を一定にできるもので
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態の一例を示す断面図であ
る。
【図2】同上の全体を示すために縮小した断面図であ
る。
【図3】同上の金具を示し、(a)は平面図、(b)は
側面図である。
【図4】同上の固定基板を示し、(a)は平面図、
(b)は側面図である。
【図5】同上の可動片を示し、(a)は平面図、(b)
は側面図である。
【図6】従来例の断面図である。
【符号の説明】
A 板材 B 基部 C 金具 4 目地隙間 6 枠材 7 基準面
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI E04B 2/56 622 E04B 2/56 622L 652 652L E04F 13/08 101 E04F 13/08 101D

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 板材の裏面端部に設けた枠材を、板材を
    取り付けるための基部に設けた金具より基部に固定する
    板材取り付け構造であって、金具に形成した基準面に枠
    材を当接した状態で板材を基部に取り付けたことを特徴
    とする板材取り付け構造。
  2. 【請求項2】 基部に設けた金具の回転片により基部と
    の間で板材の裏面端部に設けた枠材を挟着したことを特
    徴とする請求項1記載の板材取り付け構造。
  3. 【請求項3】 複数枚の板材を並べて基部に取り付ける
    ものであって、隣接する板材の双方の枠材の間の位置で
    基部に設けた金具により枠材を基部に固定すると共に金
    具に形成した基準面に一方の枠材を当接した状態で板材
    を位置決めして固定したことを特徴とする請求項1また
    は請求項2記載の板材取り付け構造。
  4. 【請求項4】 板材の裏面の一方の端部に設けた枠材を
    基部の金具の基準面に当接して位置決めした状態で基部
    に金具にて固定した後、板材の裏面の他方の端部に設け
    た枠材を基部に金具にて固定することを特徴とする板材
    取り付け方法。
JP11169097A 1997-04-30 1997-04-30 板材取り付け構造及び板材取り付け方法 Pending JPH10306509A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11169097A JPH10306509A (ja) 1997-04-30 1997-04-30 板材取り付け構造及び板材取り付け方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11169097A JPH10306509A (ja) 1997-04-30 1997-04-30 板材取り付け構造及び板材取り付け方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10306509A true JPH10306509A (ja) 1998-11-17

Family

ID=14567711

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11169097A Pending JPH10306509A (ja) 1997-04-30 1997-04-30 板材取り付け構造及び板材取り付け方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10306509A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021055350A (ja) * 2019-09-30 2021-04-08 大和ハウス工業株式会社 外壁パネルの固定構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021055350A (ja) * 2019-09-30 2021-04-08 大和ハウス工業株式会社 外壁パネルの固定構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10306509A (ja) 板材取り付け構造及び板材取り付け方法
JPH05280171A (ja) 外装材
JPH0561338U (ja) パネルの支持装置
JPH11343661A (ja) 内壁パネルの固定装置
JPH0414653Y2 (ja)
JPS6330291Y2 (ja)
JPH078891Y2 (ja) ボルト取付け構造
JP3335046B2 (ja) 外壁パネルと軸組との締結具
JP3217043B2 (ja) 軸組補強金具
JPS6041367Y2 (ja) パネル用止め金具
JPS6332873Y2 (ja)
JP3930100B2 (ja) サイディング取付け構造及びその取付け方法
JPH0533988U (ja) 溶接裏当て取付け治具
JPH10331388A (ja) 外壁構造
JPS634789Y2 (ja)
JP2000045644A (ja) 被支持板の固定構造
JPH10148062A (ja) ドア枠を構成する枠体ユニット
JP2912209B2 (ja) エキスパンションジョイント
JPS6334946B2 (ja)
JPH0732794Y2 (ja) キープレートのキートップケース
JPH0425447Y2 (ja)
JPS6210032Y2 (ja)
JP2604166Y2 (ja) 側壁用目地カバー装置
JPH0740011Y2 (ja) パネルの取付構造
JPH06146566A (ja) 天井廻し縁の取付構造

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20000201