JPH10304892A - 標識化合物の製造方法 - Google Patents

標識化合物の製造方法

Info

Publication number
JPH10304892A
JPH10304892A JP9114592A JP11459297A JPH10304892A JP H10304892 A JPH10304892 A JP H10304892A JP 9114592 A JP9114592 A JP 9114592A JP 11459297 A JP11459297 A JP 11459297A JP H10304892 A JPH10304892 A JP H10304892A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alanine
enzyme
pyruvate
isotope
labeled compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9114592A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3896477B2 (ja
Inventor
Masahiro Ikemoto
昌弘 池本
Keigo Komura
啓悟 小村
Yuji Furuya
祐治 古谷
Motohito Sasaki
基仁 佐々木
Yasuyoshi Watanabe
恭良 渡辺
Kazutoshi Suzuki
和年 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KAGAKU GIJUTSUCHO HOSHASEN IGAKU SOGO KENKYUSHO
Osaka Bioscience Institute
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Ikeda Shokken KK
Original Assignee
KAGAKU GIJUTSUCHO HOSHASEN IGAKU SOGO KENKYUSHO
Osaka Bioscience Institute
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Ikeda Shokken KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KAGAKU GIJUTSUCHO HOSHASEN IGAKU SOGO KENKYUSHO, Osaka Bioscience Institute, Sumitomo Heavy Industries Ltd, Ikeda Shokken KK filed Critical KAGAKU GIJUTSUCHO HOSHASEN IGAKU SOGO KENKYUSHO
Priority to JP11459297A priority Critical patent/JP3896477B2/ja
Publication of JPH10304892A publication Critical patent/JPH10304892A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3896477B2 publication Critical patent/JP3896477B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 3位炭素が[11C]ポジトロン核種で置き換
えられた[3−11C]ピルビン酸の新規製造法を提供す
る。 【解決手段】 アラニンラセマーゼ、D−アミノ酸オキ
シダーゼおよびカタラーゼの組み合わせ、またはアラニ
ンラセマーゼとアラニンデヒドロゲナーゼの組み合わせ
からなる酵素系を用いれば[3−11C]アラニンを効率
よく[3−11C]ピルビン酸に変換することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は標識化合物の製造
方法に関するものである。さらに詳しくは、この発明
は、腫瘍や脳のイメージング・臨床診断・生体の機能学
的研究等に有用なポジトロン標識化合物あるいは、安定
同位体標識化合物の合成中間体である標識ピルビン酸の
製造法に関するものである。
【0002】
【発明が解決しようとする課題】以下、本発明を、同位
元素として11Cポジトロン核種を用いた場合について説
明するが、同位元素が13Cまたは14Cである場合にも、
本発明方法が適用できることは、当業者には明らかであ
ろう。
【0003】11Cポジトロン核種の半減期は、20.4分と
短いことから、L−[3'−11C]DOPA、L−[3'−11C]
チロシン、L−[3'−11C]トリプトファン、L−[3'−
11C]−5−ヒドロキシトリプトファンの合成原料とな
る、[3−11C]ピルビン酸の製造は、有機合成法では
困難であり、酵素(グルタミン酸−ピルビン酸トランス
アミナーゼ・D-アミノ酸オキシダーゼ・カタラーゼ)を
用いた以下の製造法(反応式1)が知られている(特開
平3-151889、特願平1-292686)。
【化1】
【0004】しかし、グルタミン酸−ピルビン酸トラン
スアミナーゼとD-アミノ酸オキシダーゼは安定性に問題
があり、また、グルタミン酸−ピルビン酸トランスアミ
ナーゼのアラニンに対する作用性は低く、原料となる標
識D,L-アラニンからピルビン酸への変換率が低いという
問題を抱えていた。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、アラニン
ラセマーゼ、D-アミノ酸オキシダーゼおよびカタラーゼ
を用いた酵素系(下記反応式2)またはアラニンラセマ
ーゼとアラニンデヒドロゲナーゼを用いた酵素系(下記
反応式3)を用いると、D,L-アラニンをピルビン酸へ効
率よく変換することができ、また、これらの酵素は安定
であるので、固定化することにより自動合成装置にも適
用可能であり、オンカラム・フロー系で、短時間に効率
よく[3−11C]ピルビン酸を製造することができるこ
とを見い出し、本発明を完成した。
【化2】
【化3】
【0006】本発明を実施するに当たり、ポジトロン核
11C標識されたヨウ化メチルは、サイクロトロンによ
り作成した[11C]二酸化炭素を用いて文献記載の一般
的方法により合成できる(B. Langstromら、J. Nucl. M
ed., 28, 1037, 1987)。N−(ジフェニルメチレン)グ
リシン第4級ブチルエステルは文献記載の方法により合
成できる(W. A. Woodら、J. Biol. Chem., 170, 313,
1947)。ポジトロン核種11C標識されたD,L−アラニン
は、アラニンラセマーゼとD−アミノ酸オキシダーゼ及
びカタラーゼを用いた酵素反応またはアラニンラセマー
ゼとアラニンデヒドロゲナーゼを用いた酵素反応をさせ
ることにより効率よくポジトロン核種11C標識されたピ
ルビン酸を製造することができる。同様にして、13C、
14C等で標識された化合物を得ることもできる。
【0007】本発明を実施する際に使用する酵素は市販
品を利用できる。即ち、アラニンラセマーゼは、ユニチ
カより、アラニンデヒドロゲナーゼは生化学工業より、
カタラーゼは、ベーリンガー・マンハイムから購入でき
る。また、D−アミノ酸オキシダーゼ、グルタミン酸−
ピルビン酸トランスアミナーゼはシグマ社より購入でき
る。但し、これらの酵素は、その活性を持つものであれ
ば、その起源、由来、状態は特に限定されないことは言
うまでもない。目的標識化合物への酵素の混入を抑える
ために、これら酵素は、水に不溶性の担体に固定化し、
固定化酵素として使用することも可能である。固定化の
方法としては、共有結合法、物理的吸着法、イオン結合
法、包括法等が代表的なものであり、これらに使用され
る担体も、有機化合物、無機化合物、あるいは天然物
質、人工物質がある。特に好ましい固定化酵素法として
は、固定化担体にアミノ化多孔質ガラスを用い、酵素と
担体との固定化は、グルタルアルデヒドを用いた共有結
合法が挙げられるが、その方法は特に限定されるもので
はない。
【0008】この発明により、D,L−[3−11C]アラ
ニンを短時間に効率よく[3−11C]ピルビン酸に変換
でき、又、目的標識化合物への酵素の混入を抑えること
が可能となったため、[3−11C]ピルビン酸はポジト
ロン標識化合物あるいは、安定同位体標識化合物の合成
中間体として腫瘍や脳のイメージング・臨床診断・生体
の機能学的研究等に極めて有用なものである。本発明に
おいては、ポジトロン核種11Cばかりではなく、13Cの
ような安定同位体元素による標識や14Cのような放射性
同位元素の標識も可能である。
【0009】以下、製造例および実施例を挙げて本発明
をより詳細に説明する。製造例111C]ヨウ化メチルの製造 ターゲットより回収した、[11C]二酸化炭素を反応フ
ラスコに入れた水素化リチウムアルミニウムのTHF溶液
(40μM、0.5ml)に導いた。THFを蒸発させた後、ヨウ
化水素酸(57%、0.3ml)を加えて還流し、生成した[
11C]ヨウ化メチルを留去して反応容器に移した。
【0010】製造例2 D,L−[3−11C]アラニンの製
造 N−(ジフェニルメチレン)グリシン第4級ブチルエステ
ル(3mg)、DMF(0.3ml)、水酸化カリウム水溶液(5M、5
μl)をあらかじめ入れた反応容器に、[11C]ヨウ化
メチルを窒素気流中、この反応容器に加えた。反応混合
物を70℃で3分間加熱した後、蒸留水(15ml)を入れた
リザーバー(液溜)にこの混合物を移し、Sep-Pak C−1
8カラムに通した。このカラムを水(3ml)で洗浄した
後、カラムに吸着した放射活性物質をジクロロメタン
(3ml)で溶出し、塩酸(6M、0.7ml)を入れた反応器に
受けた。この混合物からジクロロメタンと塩酸を蒸発さ
せ、ラセミ体の[3−11C]アラニン溶液を水(1ml)
で溶解し、Sep-Pak C−18カラムに通して精製した。分
析は、以下の条件で行った。 カラム:Finepak SIL C18S(4.6mm×150mm)(日本分光
(株)製) 溶離液:10mMリン酸二水素ナトリウム(pH2.2)、5mM 1
−オクタンスルホン酸ナトリウム/アセトニトリル(9
0:10) カラム温度:室温 検出:UV検出器(Abs210) ならびに放射能検出器を連
【0011】実施例1 [3−11C]ピルビン酸の製造 製造例2で得たD,L−[3−11C]アラニン溶液に、最終
濃度がそれぞれ、0.1M、17μM、0.1mMになるようにトリ
スエチレンヒドロキシアミン/塩酸(Tris/HCl)緩衝液
(pH8.5)、フラビンアデニンジヌクレオチド(FAD)、ピ
リドキサールリン酸(PLP)を加えた。さらに、アラニ
ンラセマーゼ(24単位)、D-アミノ酸オキシダーゼ(3.6
単位)、カタラーゼ(4300単位)を加え、反応混合物を4
分間、45℃に保った。塩酸(6M、0.2ml)を加えて反応
を停止させ、0.22μm細孔フィルターで濾過した後、製
造例2の条件で分析を行った。基質であるD,L−[3−11
C]アラニンが完全に消費され、[3−11C]ピルビン
酸に転換されていた(図1の参照)。転換物が[3−11
C]ピルビン酸であることは、これをピルビン酸標品と
混合してHPLC分析を行い、UV検出シグナルと放射
線検出シグナルが示す保持時間が両者で一致することに
より確認することができた(図2参照)。
【0012】実施例2 [3−11C]ピルビン酸の製造 製造例2で得たD,L−[3−11C]アラニン溶液に、最終
濃度がそれぞれ、0.1M、2.5mM、0.1mMになるようにTris
/HCl緩衝液(pH8.5)、ニコチンアミドアデニンジヌクレ
オチド(NAD)、PLPを加えた。さらに、アラニンラセマ
ーゼ(24単位)、アラニンデヒドロゲナーゼ(3.6単位)
を加え、反応混合物を4分間、45℃に保った。塩酸(6
M、0.2ml)を加えて反応を停止させ、0.22μm細孔フィ
ルターで濾過した後、製造例2の条件で分析を行った。
基質であるD,L−[3−11C]アラニンが完全に消費さ
れ、[3−11C]ピルビン酸に転換されていた(図1の
参照)。転換物が[3−11C]ピルビン酸であることの
確認は、実施例1と同様にして行った。
【0013】比較例1 [3−11C]ピルビン酸の製造 製造例2で得たD,L−[3−11C]アラニン溶液に、最終
濃度がそれぞれ、0.1M、10mM、17μM、0.1mMになるよう
にTris/HCl緩衝液(pH8.5)、α-ケトグルタル酸、FAD、
PLPを加えた。さらに、グルタミン酸−ピルビン酸トラ
ンスアミナーゼ(24単位)、D-アミノ酸オキシダーゼ
(3.6単位)、カタラーゼ(4300単位)を加え、反応混合
物を4分間、45℃に保った。塩酸(6M、0.2ml)を加えて
反応を停止させ、0.22μm細孔フィルターで濾過した
後、製造例2の条件で分析を行った。実施例1および2
と異なり、基質であるD,L−[3−11C]アラニンが完全
にピルビン酸に転換されず残存していた(図1の参
照)。
【0014】製造例3 固定化アラニンラセマーゼの調
製 0.2 gのアミノプロピル−CPG(ポアーサイズ1400オング
ストローム フナコシ(株)販売)に2.5%グルタルア
ルデヒド水溶液10mlを添加し、1時間室温で反応させた
後、十分水洗した。これに10mg のアラニンラセマーゼ
を含む0.1Mリン酸緩衝液(pH7.5)10mlを加え、4℃で一
晩撹拌しながら反応させた。このアラニンラセマーゼ固
定化担体粒子を上記リン酸緩衝液で洗浄し、未反応のア
ラニンラセマーゼを除去し、固定化アラニンラセマーゼ
を作成した。
【0015】製造例4 固定化D-アミノ酸オキシダーゼ
の調製 0.2 gのアミノプロピル−CPG(ポアーサイズ1400オング
ストローム フナコシ(株)販売)に2.5%グルタルア
ルデヒド水溶液10mlを添加し、1時間室温で反応させた
後、十分水洗した。これに10mg のD-アミノ酸オキシダ
ーゼを含む0.1Mリン酸緩衝液(pH7.5)10mlを加え、4℃
で一晩撹拌しながら反応させた。このD-アミノ酸オキシ
ダーゼ固定化担体粒子を上記リン酸緩衝液で洗浄し、未
反応のD-アミノ酸オキシダーゼを除去し、固定化D-アミ
ノ酸オキシダーゼを作成した。
【0016】製造例5 固定化アラニンデヒドロゲナー
ゼの調製 0.2 gのアミノプロピル−CPG(ポアーサイズ1400オング
ストローム フナコシ(株)販売)に2.5%グルタルア
ルデヒド水溶液10mlを添加し、1時間室温で反応させた
後、十分水洗した。これに10mg のアラニンデヒドロゲ
ナーゼを含む0.1Mリン酸緩衝液(pH7.5)10mlを加え、4
℃で一晩撹拌しながら反応させた。このアラニンデヒド
ロゲナーゼ固定化担体粒子を上記リン酸緩衝液で洗浄
し、未反応のアラニンデヒドロゲナーゼを除去し、固定
化アラニンデヒドロゲナーゼを作成した。
【0017】製造例6 内径4mm、長さ6cm(内容積720μl)のカラムに製造例3
で調製した固定化アラニンラセマーゼと製造例4で調製
した固定化D-アミノ酸オキシダーゼを1:1の量比に混合
したものを充填し、ピルビン酸合成用反応カラムAとし
た。
【0018】製造例7 内径4mm、長さ6cm(内容積720μl)のカラムに製造例3
で調製した固定化アラニンラセマーゼと製造例5で調製
した固定化アラニンデヒドロゲナーゼを1:1の量比に混
合したものを充填し、ピルビン酸合成用反応カラムBと
した。
【0019】実施例3 固定化酵素カラムAを用いた[3
11C]ピルビン酸の製造 45℃に保温した、0.01mM PLPを含む0.1M Tris/HCl 緩衝
液(pH8.5)をペリスタポンプで同温度に保温した固定
化酵素カラムA に送液し、カラムを平衡化させた。次
に、製造例2で得たD,L−[3−11C]アラニン溶液に、
最終濃度がそれぞれ、0.1M、17μM、0.1mMになるように
Tris/HCl 緩衝液(pH8.5)、FAD、PLPを加え、流速5ml/
分でカラムに送液した。さらに、同流速で0.01mM PLPを
含む0.1M Tris/HCl 緩衝液(pH8.5)を送液した。カラ
ム通過後の溶液を分取し、製造例2の条件で分析を行っ
た。基質であるD,L−[3−11C]アラニンが完全に消費
され、[3−11C]ピルビン酸に転換されていた。
【0020】実施例4 固定化酵素カラムBを用いた[3
11C]ピルビン酸の製造 45℃に保温した、0.01mM PLPを含む0.1M Tris/HCl 緩衝
液(pH8.5)をペリスタポンプで同温度に保温した固定
化酵素カラムB に送液し、カラムを平衡化させた。次
に、製造例2で得たD,L−[3−11C]アラニン溶液に、
最終濃度がそれぞれ、0.1M、2.5mM、0.1mMになるように
Tris/HCl 緩衝液(pH8.5)、NAD、PLPを加え、流速5ml/
分でカラムに送液した。さらに、同流速で0.01mM PLPを
含む0.1M Tris/HCl 緩衝液(pH8.5)を送液した。カラ
ム通過後の溶液を分取し、製造例2の条件で分析を行っ
た。基質であるD,L−[3−11C]アラニンが完全に消費
され、[3−11C]ピルビン酸に転換されていた。
【0021】実施例3および4に於いて、固定化酵素カ
ラムA、Bを用いて合成された放射活性物質を、ピルビ
ン酸標品と混合し、HPLC分析を行った結果、UV検出シ
グナルと放射線検出シグナルが示す保持時間が両者で一
致した。このことから該放射活性物質が[3−11C]ピ
ルビン酸であることを確認した。
【図面の簡単な説明】
【図1】 [3−11C]ピルビン酸合成反応終了後のフ
ィルター濾過液をHPLCで分析したクロマトグラムを示す
図であり、は比較例1、は実施例1、は実施例2
の結果を示す。
【図2】 実施例1で合成された放射活性物質とピルビ
ン酸標品との混合物のHPLC分析の結果を示すグラフであ
る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 池本 昌弘 千葉県千葉市稲毛区小仲台3−1−22 S KハイツB−203号 (72)発明者 小村 啓悟 広島県福山市南松永町2−179−2 (72)発明者 古谷 祐治 広島県深安郡神辺町十三軒屋20−9 (72)発明者 佐々木 基仁 神奈川県横浜市戸塚区鳥戸塚町2400−1 コスモ戸塚ツインコートB−202号 (72)発明者 渡辺 恭良 大阪府箕面市小野原東5−20−19 (72)発明者 鈴木 和年 千葉県船橋市田喜野井4−22−6

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ピルビン酸、もしくはその塩の、3位炭
    素が11C、13C、または14C同位元素で置き換えられた
    標識化合物の製造法であって、3位炭素が11C、13C、
    または14C同位元素で置き換えられたD,L-アラニンもし
    くはその塩に、アラニンラセマーゼ[EC.5.1.1.1]と、
    アラニンに作用してピルビン酸を生成する酵素を作用さ
    せることを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】 アラニンに作用してピルビン酸を生成す
    る酵素がD-アミノ酸オキシダーゼ[EC.1.4.3.3]である
    ことを特徴とする請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 アラニンに作用してピルビン酸を生成す
    る酵素がL-アラニンデヒドロゲナーゼ[EC.1.4.1.1]で
    あることを特徴とする請求項1記載の方法。
  4. 【請求項4】 同位元素が11Cである請求項1記載の方
    法。
  5. 【請求項5】 同位元素が13C または14Cである請求
    項1記載の方法。
  6. 【請求項6】 アラニンラセマーゼと、アラニンに作用
    してピルビン酸を生成する酵素を適当な固定化担体に固
    定化することにより、目的標識化合物への酵素の混入を
    抑えることを特徴とする請求項1から5のいずれかに記
    載の方法。
JP11459297A 1997-05-02 1997-05-02 標識化合物の製造方法 Expired - Fee Related JP3896477B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11459297A JP3896477B2 (ja) 1997-05-02 1997-05-02 標識化合物の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11459297A JP3896477B2 (ja) 1997-05-02 1997-05-02 標識化合物の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10304892A true JPH10304892A (ja) 1998-11-17
JP3896477B2 JP3896477B2 (ja) 2007-03-22

Family

ID=14641725

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11459297A Expired - Fee Related JP3896477B2 (ja) 1997-05-02 1997-05-02 標識化合物の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3896477B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113106082A (zh) * 2021-05-27 2021-07-13 云南师范大学 动物粪便宏基因组来源的丙氨酸消旋酶及其制备和应用

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113106082A (zh) * 2021-05-27 2021-07-13 云南师范大学 动物粪便宏基因组来源的丙氨酸消旋酶及其制备和应用
CN113106082B (zh) * 2021-05-27 2022-11-04 云南师范大学 动物粪便宏基因组来源的丙氨酸消旋酶及其制备和应用

Also Published As

Publication number Publication date
JP3896477B2 (ja) 2007-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Givot et al. Studies on the mechanism of action and the structure of the electrophilic center of histidine ammonia lyase
Silverman et al. Inactivation of pyridoxal phosphate dependent enzymes by mono-and polyhaloalanines
Pająk et al. The chemo-enzymatic synthesis of labeled L-amino acids and some of their derivatives
da Silva et al. Efficient nitrogen-13 radiochemistry catalyzed by a highly stable immobilized biocatalyst
da Silva et al. Efficient enzymatic preparation of 13N‐labelled amino acids: towards multipurpose synthetic systems
JPH10304892A (ja) 標識化合物の製造方法
Studenov et al. Synthesis of no-carrier-added C-11 labeled D-and L-enantiomers of phenylalanine and tyrosine for comparative PET Studies
Furuta et al. Reversible stepwise mechanism involving a carbanion intermediate in the elimination of ammonia from L-histidine catalyzed by histidine ammonia-lyase.
Gelbard Biosynthetic methods for incorporating positron‐emitting radionuclides into compounds of biomedical interest
CN111172125B (zh) 一种固定化d-氨基酸氧化酶及其制备方法和应用
Chang et al. Stereochemical analysis of. gamma.-replacement and. gamma.-elimination processes catalyzed by a pyridoxal phosphate dependent enzyme
Jemielity et al. Synthesis of tritium labeled [3R‐3H]‐, and [3S‐3H]‐L‐phenylalanine
Kaneko et al. Enzymatic synthesis of carbon-11 labeled methionine and its derivatives with immobilized γ-cyano-α-aminobutyric acid synthase
Svärd et al. The enzymatic synthesis of L-[3-11C] serine
JP4159653B2 (ja) [11c]−l−メチオニンの合成方法
JP3789972B2 (ja) 酸素添加反応の放射検出方法
JPS63232846A (ja) 新規な固定相担体
Hughes et al. Preparation of [11C] formaldehyde using a hollow fiber membrane bioreactor
JP3253819B2 (ja) 標識化合物
JPH0227995A (ja) l‐カルニチンクロライドの製造法
JP2930621B2 (ja) 標識化合物の製造方法
JP3227078B2 (ja) 標識γ−シアノ−α−アミノ酪酸類と標識アミノ酸類、並びにそれらの製造法
JP2930622B2 (ja) 標識化合物を製造する方法
JP3720435B2 (ja) 4−ハロゲノグルタミン酸のラセミ分割方法
JP3016647B2 (ja) L−セリン溶液の調製法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040407

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040428

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20040428

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040428

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061031

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061130

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100105

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100105

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100105

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100105

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110105

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110105

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120105

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120105

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130105

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130105

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees