JPH10303683A - 近接結合を有する差動入出力弾性表面波デバイス - Google Patents

近接結合を有する差動入出力弾性表面波デバイス

Info

Publication number
JPH10303683A
JPH10303683A JP10107498A JP10749898A JPH10303683A JP H10303683 A JPH10303683 A JP H10303683A JP 10107498 A JP10107498 A JP 10107498A JP 10749898 A JP10749898 A JP 10749898A JP H10303683 A JPH10303683 A JP H10303683A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
differential
acoustic channel
numbered
acoustic
transducer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10107498A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2957159B2 (ja
Inventor
Marc Solal
マルク・ソラル
Pierre Dufilie
ピエール・デユフイリ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Thales SA
Original Assignee
Thomson CSF SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Thomson CSF SA filed Critical Thomson CSF SA
Publication of JPH10303683A publication Critical patent/JPH10303683A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2957159B2 publication Critical patent/JP2957159B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/70Multiple-port networks for connecting several sources or loads, working on different frequencies or frequency bands, to a common load or source
    • H03H9/72Networks using surface acoustic waves
    • H03H9/725Duplexers
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/0023Balance-unbalance or balance-balance networks
    • H03H9/0028Balance-unbalance or balance-balance networks using surface acoustic wave devices
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/0023Balance-unbalance or balance-balance networks
    • H03H9/0028Balance-unbalance or balance-balance networks using surface acoustic wave devices
    • H03H9/0047Balance-unbalance or balance-balance networks using surface acoustic wave devices having two acoustic tracks
    • H03H9/0052Balance-unbalance or balance-balance networks using surface acoustic wave devices having two acoustic tracks being electrically cascaded
    • H03H9/0057Balance-unbalance or balance-balance networks using surface acoustic wave devices having two acoustic tracks being electrically cascaded the balanced terminals being on the same side of the tracks
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/05Holders; Supports
    • H03H9/0538Constructional combinations of supports or holders with electromechanical or other electronic elements
    • H03H9/0566Constructional combinations of supports or holders with electromechanical or other electronic elements for duplexers
    • H03H9/0576Constructional combinations of supports or holders with electromechanical or other electronic elements for duplexers including surface acoustic wave [SAW] devices
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/02535Details of surface acoustic wave devices
    • H03H9/02818Means for compensation or elimination of undesirable effects
    • H03H9/02874Means for compensation or elimination of undesirable effects of direct coupling between input and output transducers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Surface Acoustic Wave Elements And Circuit Networks Thereof (AREA)
  • Piezo-Electric Or Mechanical Vibrators, Or Delay Or Filter Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 近接結合による差動入出力を有する弾性表面
波デバイスを提供する。 【解決手段】 Nが少なくとも2に等しいものとして、
総数N個の音響チャネルを含む。この音響チャネルは、
近接によって互いに結合される。第一音響チャネルは、
電気的に互いに並列に接続されて第一差動ポート(E
+)および第二差動ポート(E−)を形成する複数の部
分に分離された、少なくとも一つの変換器を含む。変換
器の異なる部分の極性は、第一差動ポート(E+)およ
び第二差動ポート(E−)が電気的に対称になるように
選択される。特に携帯電話用の弾性表面波フィルタに適
用される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は表面波デバイスに関
し、詳細には、多くの適用分野とりわけ携帯電話で使用
される近接結合を有する表面波フィルタに関する。
【0002】
【従来の技術】表面波フィルタは圧電基板表面上の音波
の伝搬を使用し、そのフィルタリング特性は、これらの
波の伝搬に、基板表面上に適当に配列された電極により
それらの波の周波数の関数としてもたらされる変化から
得られる。これらの電極にはいくつかの構造があり、そ
れらの中から、得るべき結果に関連して選択する。これ
らの構造は、さらに詳細には、近接により横方向に結合
された共振器を使用する構造を含む。
【0003】分かりやすくするために、本明細書では既
知の二極フィルタの例によって、横方向に結合された共
振器を有するフィルタの基本原理について説明する。こ
の種のフィルタは、二つのグレーティング反射器および
その間の変換器からそれぞれ形成され、近接により結合
された、二つの共振器を有する。この変換器とグレーテ
ィング反射器とは、通常は、波長の約半分に等しい金属
被覆の間隔をその間に有する。第一共振器はフィルタの
入力に接続され、第二共振器は出力に接続される。入力
共振器はアース電極のフィンガと相互に互い違いのフィ
ンガを有するくし型電極を含む。この変換器でこのよう
にして生成された音波は、変換器のフィンガと平行なフ
ィンガから形成された、アース電極をカットアウトする
ことにより得られた反射器に向かって左右に放出され
る。出力に接続された共振器は、入力共振器が生成した
音波の伝搬方向に平行な軸に関して、入力に接続された
共振器と対称である。これは変換器および二つの反射器
を有する。アースは共通であるので、それに対応するア
ース電極は全て一つのブロックにあり、一つのアース出
力に接続される。二つの共振器の結合は、それらを一つ
にまとめることによる近接によって達成される。したが
って、この構造は、二つの導波管を一つにまとめること
により得られる構造とほぼ等価であると考えることがで
きる。単独と見なされるこれらの導波管の伝搬モードは
それぞれ、対称モードおよび非対称モードの二つのモー
ドに変換される。二つの共振器の間の間隔が大きい場合
には、これら二つのモードでの音波の速度は互いに非常
に接近しており、独立した導波管のモードの速度とほぼ
等しい。この場合、結合は非常に弱い。このことは、こ
れらの共振器がある一定の間隔をあけているのでさらに
明らかである。二つの共振器の間の間隔が狭くなると、
二つのモードの波の速度差は大きくなり、結合は強くな
る。この種の構造と等価な図が、下記の数式で与えられ
る二つの対称および非対称モードの周波数fsとfaの間
の標準化した差分に等しい結合によって結合された二つ
の共振器について得られる図にほぼ相当することを示す
ことができる。
【0004】k=2(fa−fs)/(fa+fs) したがってこの結合は、このタイプのフィルタで得るこ
とができる相対的な通過帯域を規定する。一般に二極フ
ィルタは、極端に低い阻止率、および低すぎることのな
い通過帯域の両側の急しゅんさを示す。この場合には、
単純に複数の二極構造を縦続接続することによって、四
から六またはそれ以上の極を有するフィルタを作成する
ことが必要になる。
【0005】この構造の欠点は、アースに接続される共
通点として使用される中央バスが存在することである。
このバスの特徴は、このようにして差動タイプの接続を
使用することを妨げることである。現在では、集積回路
の開発は差動構造に向かっているので、このタイプの接
続がますます必要になっている。
【0006】差動構造を有する横方向に結合された弾性
表面波フィルタを得る第一の方法は、当業者に知られて
いる(米国特許第5365138号)。これは、差動入
力と差動または非差動出力とを有し、入力に接続された
共振器の変換器を半波長の長さだけ離間した二つの異な
る変換器で置き換えた、横方向に結合した二極フィルタ
である。この場合もアースは共通であり、それに対応す
る電極は全て一つにまとめられる。これに対して、入力
に接続された共振器の変換器は、それぞれが一つの差動
入力に接続される。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】したがってこの種の構
造では、出力に接続された共振器の変換器を、入力に接
続された共振器の変換器と同様に二つの部分に分離する
ことによって、入力および出力の両方で差動動作が可能
になる。対照的に、このタイプのフィルタには、フィル
タの入力インピーダンスが高いという大きな欠点があ
る。実際に、二つの差動入力の間で変換器がアース電極
により直列接続されることが分かっているので、このフ
ィルタの入力インピーダンスは各変換器の入力インピー
ダンスの合計となる。この問題を克服するために、この
フィルタより入力インピーダンスが低いもう一つの構成
がある。このフィルタの考えは、差動モードの入力変換
器を直接使用することにある。これは、変換器を+と−
の差動入力の間に接続するということである。この種の
構造では、中央バスを二つに分離して、第一として出力
に接続された共振器の一部分となるアースバス、第二と
して入力に接続された共振器の一部分となる差動入力の
一つに接続されたバスにする必要がある。
【0008】したがってこの種の構造では、入力変換器
のインピーダンスと等しい低い入力インピーダンスで、
入力における差動動作が可能になる。対照的に、これは
差動動作に関しては大きな欠点を有する。その欠点は、
+差動入力と−差動入力の間の対称性がないことであ
る。
【0009】この欠点を克服するために、上記構造によ
る二つのフィルタの並列接続をセットアップし、差動入
力を有する二極フィルタを得ることができる(B.Wa
ll、W.du Hamelによる「Balanced
driven transversely coup
led resonator filters」、19
96 IEEE Ultrasonics Sympo
sium Proceedingsを参照のこと)。変
換器の極性を反転させ、それらの+および−の差動入力
の反転を補償することによって、+差動入力と−差動入
力の間の対称性が得られる。
【0010】したがって、この最後に挙げたフィルタの
構造では、全体として対称な+および−の差動入力で、
また各変換器のインピーダンス値の並列接続と等しい非
常に低い入力インピーダンス値で、入力における差動動
作が可能になる。ただし、これは相当な幅の基板を作成
することを必要とする。
【0011】本発明の目的は、上述の欠点を克服するこ
とである。
【0012】
【課題を解決するための手段】この目的のために本発明
が対象とするものは、総数N個の音響チャネルの近接結
合を使用する弾性表面波デバイスであって、Nが少なく
とも2に等しく、所与の変換長でそれら音響チャネルが
基板上で並列に位置決めされ、順次1からNまで番号を
付けられたものにおいて、前記デバイスは、電極で延長
された二つの接続バスを含み、電気的に互いに並列に接
続されて第一差動ポートおよび第二差動ポートを形成す
る複数の部分に分離された少なくとも一つの変換器を備
える第一の特定の音響チャネルを含み、変換器の異なる
部分の極性は、第一差動ポートおよび第二差動ポートが
電気的に対称になるように選択される。
【0013】可能な一つの実施形態によれば、この弾性
表面波デバイスは、好ましくはデバイスの出力として使
用される第三ポートに接続された第二の特定の音響チャ
ネルをさらに含む。
【0014】本発明の好ましい実施形態によれば、この
デバイスは、その第一ポートおよび第二ポートが好まし
くは第一差動入力および第二差動入力として使用され、
このデバイスの各音響チャネルが二つのグレーティング
反射器の間の変換器から形成される共振器からなる、弾
性表面波フィルタである。各変換器は電極で延長された
二つの接続バスを含む。この実施形態では、二つの入力
の電気的対称性は、二つの変換器の入力の極性を反転さ
せる、すなわち二つの変換器の二つの外側のバス(およ
び内側のバス)を、それぞれ二つの反対の入力電圧に接
続することにより得られる。この入力の極性の反転は、
変換器を半波長分だけシフトさせるか、または+および
−の極性の交番が二つの半変換器の間の接合部で保たれ
るように電極を接続するかのいずれかによって補償する
こともできる。
【0015】このフィルタの出力に接続された共振器が
入力に接続された共振器と同じ構造を有し、フィルタの
出力でも入力と同様に差動動作が可能になることがさら
に好ましい。
【0016】別の特徴によれば、このフィルタの出力に
接続された共振器は、それぞれ共振器の全変換長(to
tal length of transductio
n)の約四分の一、二分の一、および四分の一に等しい
長さを有し、電気的に並列に接続されて二つの差動出力
を形成する、三つの変換器を含む。
【0017】本発明のその他の特徴および利点は、以下
の特定の例示的な実施形態の説明を読めば明らかになる
であろう。選択した例は、順次1からNまで番号が付け
られた複数の音響チャネルから形成された弾性表面波フ
ィルタであり、番号nの付いた各音響チャネルは同じ番
号nで識別される単一の共振器から形成され、これらの
チャネルは基板上で並列に配列される。この説明では、
「共振器」という用語のみを使用する。
【0018】説明は、添付の図面に関連して行う。
【0019】これらの図面では、相応する要素には同じ
数字または英数字の参照符号を付ける。
【0020】
【発明の実施の形態】図1は、本発明による差動入力を
有する二極フィルタの構造の単純な概略図を示す。この
フィルタは、フィルタする信号がその間に印加される二
つの差動入力E+、E−、およびフィルタした信号をア
ースの基準に関して復元する出力Sを有する。このフィ
ルタは、近接により結合された二つの共振器1および2
からなる。差動入力E+およびE−に接続された共振器
1は、二つの部分に分離されて第一変換器5および第二
変換器6となる変換器の両側に、二つのグレーティング
反射器3および4を含む。出力Sに接続された共振器2
は、単一の変換器9の両側に二つのグレーティング反射
器7および8を含む。各変換器5、6、および9は、そ
れぞれに二つの接続バス10および11、12および1
3、ならびに14および15を含む。接続バス14はア
ースに接続される。第一変換器5は第二変換器6と並列
接続され、二つの差動入力E+およびE−を形成する。
二つの差動入力E+およびE−の間の対称性は、第一変
換器5と第二変換器6の間の接続バスの極性を反転させ
ることにより得られる。この極性の反転は、二つの共振
器1および2の異なる変換器およびグレーティング反射
器を形成する電極の配列の概略図を示す、図2で明らか
である。分かりやすくするために、図示の構造は非常に
単純なものであり、特に電極のフィンガは少数しか含ん
でいない。現実には、各電極のフィンガ数はこれよりも
はるかに多く、当業者には良く知られている規則に従
う。破線の囲み内に示す第一変換器5は、接続バス10
によって差動入力E+に接続された第一電極16、およ
び接続バス11によって差動入力E−に接続された第二
電極17を含む。二つの電極16および17のフィンガ
は、重なり合って正および負の電気的極性の交番を形成
し、波長の約半分、λ/2だけ離間されている。λは、
フィルタの動作の中心周波数の波長である。破線の囲み
内に示す第二変換器6は、弾性表面波の伝搬方向に沿っ
て第一変換器5の近くに位置決めされる。第二変換器6
は、接続バス12によって差動入力E−に接続された第
一電極18、および接続バス13によって差動入力E+
に接続された第二電極19を含む。この配列によれば、
変換器5および6の接続バスの極性は反転されている。
これにより、入力E+およびE−の電気的対称性を得る
ことが可能になる。実際に、バス11および13はバス
10および12とは異なるので、それらのインピーダン
ス値(アースおよび出力Sに関する)は等しくない。バ
ス10および13、ならびにバス11および12の並列
接続をセットアップすることにより、二つのタイプのバ
スがそれぞれ、二つの入力のそれぞれに接続されるの
で、入力E+およびE−は釣り合う。正および負の電気
的極性の交番を保つようにフィンガの極性を選択するこ
とにより、入力に接続された共振器の変換器が差動モー
ドで使用されるように二つに分離されていない点以外は
同様であるフィルタと等しい入力インピーダンスを有す
る差動入力フィルタが得られる。
【0021】差動入力E+およびE−に接続された共振
器1は、近接により、出力Sに接続された共振器2に結
合される。出力Sに接続された共振器2は、破線の囲み
内に示す単一の変換器9を含む。
【0022】変換器9は、接続バス15によって出力S
に接続された第一電極20、および接続バス14によっ
てアースに接続された第二電極21を含む。本発明によ
るフィルタの基本構造を説明するために上記で使用した
例は、二極フィルタである。差動入力を有する三極フィ
ルタを使用すれば、通過帯域の両側の急しゅんさと同様
に、本発明によるフィルタの阻止率を改良することは容
易である。本発明によるこの種のフィルタを図3に示
す。図1および図2に関連して本明細書の上記に記載し
た二極フィルタと比較して、三極フィルタは、入力共振
器と出力共振器の間に配置された第三共振器22を含
む。この第三共振器22は、差動入力E+およびE−に
接続された共振器1、ならびに出力Sに接続された共振
器2に近接によって結合される。これは入力または出力
としては使用されず、アースに接続される。この例によ
れば、差動入力E+およびE−に接続された共振器1と
出力Sに接続された共振器2との間に共振器を追加する
ことによって、あるいは共振器1および共振器2が形成
するブロックの外側の基板の共振器1側または共振器2
側に共振器を追加することによって、三つより多い数の
極を有する本発明によるフィルタを構築することができ
る。
【0023】本発明を説明するために本明細書の上記で
使用した例では、出力Sは非差動である。しかし、図4
に示すように、本発明の範ちゅうで、入力に接続された
共振器と同一の、出力に接続された共振器を使用するこ
とができる。差動出力S+およびS−に接続された共振
器2は、二つの部分に分離されて第一変換器28および
第二変換器29を形成する変換器の両側に、二つのグレ
ーティング反射器7および8を含む。第一および第二変
換器28および29は、それぞれ二つの接続バス30お
よび31、ならびに32および33を含む。第一変換器
28は第二変換器29と並列接続され、二つの差動出力
S+およびS−を形成する。差動出力S+とS−の間の
対称性は、第一変換器28と第二変換器29の間で、接
続バス30および32の極性を反転させると共に、31
および33の極性を反転させることにより得られる。こ
の極性の反転は、二つの共振器1および2の異なる変換
器およびグレーティング反射器を形成する電極の配列を
示す、図2に示す図と同じスタイルの概略図を示す図5
を見れば明らかに分かる。図5に示す例示的なフィルタ
は、差動出力S+およびS−に接続された共振器2を有
する。この共振器2の構造は、差動入力E+およびE−
に接続された共振器1の構造と、音波の伝搬軸に関して
対称である。
【0024】図1、2、および3に示す非差動出力フィ
ルタの場合と同様に、三極フィルタを使用すれば、本発
明による差動出力フィルタの通過帯域の両側の急しゅん
さと同様に阻止率を改良することは容易である。このフ
ィルタを図6に示す。図3に示すフィルタと同様に、図
6に示すフィルタも、図4および5に示す二極フィルタ
の二つの共振器の間に配置された第三共振器を有する三
極フィルタである。
【0025】したがって、図4、5、および6に示すフ
ィルタ構造には、二つの差動入力E+とE−の間、なら
びに二つの差動出力S+とS−の間に対称性があるとい
う利点がある。しかし、阻止の役割を果たす大きな特徴
は、図4に示すように近接によって結合された二つの共
振器をフィルタが有する場合に、入力に接続された共振
器の変換器と出力に接続された共振器の変換器との間の
相互キャパシタンスが釣り合うことである。これらのキ
ャパシタンスは、図7の例示のように概略的に示すこと
ができる。下記の数式の関係が満たされると、相互キャ
パシタンスの釣合いは達成される。
【0026】 C++=C−+ (1) C−−=C+− (2) これらの条件下では、入力と出力の間の直接的容量性通
路はない。(1)および(2)の関係は、図4および5
に示すフィルタ構造では満たされない。この構造の幾何
学的配置から書くことができるのは下記の数式の関係の
みである。
【0027】 C++=C−− (3) C+−=C−+ (4) (3)および(4)の関係では、出力が非差動の構造の
場合と同様に、静電結合によって入力と出力の間の直接
的通路をなくすことができない。
【0028】この欠点を克服するために本発明の変形を
使用する。これに対応するフィルタの構造を図8および
9に示す。
【0029】図8は、二極フィルタを示す図である。入
力と出力の間の直接的通路を減少させるために、図4お
よび5に示す構造の差動出力S+およびS−に接続され
た共振器2に修正を加えてある。差動出力S+およびS
−に接続された共振器2の変換器は3つの部分に細分さ
れ、第一変換器38、第二変換器39、および第三変換
器40となり、これらはそれぞれ二つの接続バス、41
および42、43および44、ならびに45および46
を含む。各変換器の長さはそれぞれ、差動入力E+およ
びE−に接続された共振器1の、この共振器の変換器の
全長で規定される変換長の約四分の一、二分の一、四分
の一である。
【0030】互いに隣接して位置決めされた三つの変換
器38、39、および40は、図1に関連して本明細書
の上記に既に述べた規則に従って並列接続される。した
がって、このフィルタの構造は、差動入力E+とE−の
間の対称性、差動出力S+とS−の間の対称性、および
相互キャパシタンス値の間の対称性を同時に示す。図9
は、三極フィルタの場合の同様のフィルタ構造を示す図
である。本発明について、基本的に二極フィルタおよび
三極フィルタに関連して説明した。二極フィルタまたは
三極フィルタまたはその他を縦続接続するか、あるいは
図3、6、および9に関連して記載した本発明の原理に
従って十分な数の共振器を結合することによって、さら
に多数の極を有する本発明によるフィルタを得ることが
できる。さらに、ある場合には、各変換器が共振器と同
じ動作を有し、この場合にはグレーティングが非常に短
くなる(例えば10ないし50個のフィンガ)、または
存在しない可能性がある。二つより多い複数の極を有す
るフィルタの場合に入力または出力に接続されない共振
器について、二つのグレーティングおよびその間の変換
器から形成されるものとして説明した。しかし、これら
の共振器はアースに接続されるので、この変換器は短絡
電極グレーティングで置き換えることができるので有利
である。最後に、上記の例では、各音響チャネルは、た
だ一つの共振モードしかない共振器から形成されるもの
と想定している。音響チャネルが共振器から形成される
か否かに関わらず、いくつかの音響チャネルの近接結合
を使用する任意タイプの弾性表面波デバイスに本発明の
範囲を拡張できることは明らかである。特に、モードで
供給される入力と複数の出力とを同じ音響チャネル上に
有するデバイスを得ることができる。
【0031】基本的には、差動入力を備える弾性表面波
フィルタの特定の例に関連して本発明について説明し
た。この原理に従って、単一の入力および複数の差動出
力を備えるデバイスに本発明を適用することもできる。
【0032】例えばフィルタを得るために、入力間で感
知されたインピーダンスのみを使用する、出力のないデ
バイスを得ることも可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第一実施形態による二極フィルタを示
す図である。
【図2】図1に示すフィルタの電極を示す図である。
【図3】本発明の第二実施形態による三極フィルタを示
す図である。
【図4】本発明の第三実施形態による二極フィルタを示
す図である。
【図5】図4に示すフィルタの電極を示す図である。
【図6】本発明の第四実施形態による三極フィルタを示
す図である。
【図7】図4に示すフィルタの変換器間の様々な相互キ
ャパシタンスを示す図である。
【図8】本発明の第五実施形態による二極フィルタを示
す図である。
【図9】本発明の第六実施形態による三極フィルタを示
す図である。
【符号の説明】
1、2 共振器 3、4、7、8 グレーティング反射器 5 第一変換器 6 第二変換器 9 変換器 10、11、12、13、14、15 接続バス

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 総数N個の音響チャネルの近接結合を使
    用する弾性表面波デバイスであって、Nが少なくとも2
    に等しく、所与の変換長でそれら音響チャネルが基板上
    で並列に位置決めされ、順次1からNまで番号が付けら
    れたものにおいて、電極で延長された二つの接続バスを
    含み、電気的に互いに並列に接続されて第一差動ポート
    (E+)および第二差動ポート(E−)を形成する複数
    の部分に分離された少なくとも一つの変換器を備える第
    一の特定の音響チャネルを含み、変換器の異なる部分の
    極性が、第一差動ポート(E+)および第二差動ポート
    (E−)が電気的に対称になるように選択されているデ
    バイス。
  2. 【請求項2】 第三ポートに接続された第二の特定の音
    響チャネルをさらに含む、請求項1に記載のデバイス。
  3. 【請求項3】 第一の特定の音響チャネルが、このデバ
    イスの番号1が付いた音響チャネルに相当し、第二の特
    定の音響チャネルが、このデバイスの番号2が付いた音
    響チャネルに相当し、第一差動ポートおよび第二差動ポ
    ートが、このデバイスの第一差動入力(E+)および第
    二差動入力(E−)を形成し、第三ポートがこのデバイ
    スの出力(S)を形成する、請求項2に記載のデバイ
    ス。
  4. 【請求項4】 番号Nが付いた音響チャネルが、互いに
    電気的に並列に接続された複数の部分に分離された少な
    くとも一つの変換器を含み、出力(S)の第一差動出力
    (S+)および第二差動出力(S−)への細分割が行わ
    れており、第一差動出力(S+)および第二差動出力
    (S−)が電気的に対称になるようにこの変換器の異な
    る部分の極性が選択されている、請求項3に記載のデバ
    イス。
  5. 【請求項5】 番号1が付いた音響チャネルの変換器の
    各部分が、それぞれこのチャネルの変換長の約四分の
    一、二分の一、四分の一に等しい長さを有する、請求項
    4に記載のデバイス。
  6. 【請求項6】 番号Nが付いた音響チャネルの変換器の
    各部分が、それぞれこのチャネルの変換長の約四分の
    一、二分の一、四分の一に等しい長さを有する、請求項
    4に記載のデバイス。
  7. 【請求項7】 第一の特定の音響チャネルの変換器の電
    極がカットアウトされ、正および負の電気的極性の交番
    を形成する規則的に連続する重なり合ったフィンガを形
    成する、請求項1に記載のデバイス。
  8. 【請求項8】 近接により結合されたN個の音響チャネ
    ルのそれぞれが、二つのグレーティング反射器の間の変
    換器からなる共振器によって構成される、請求項1に記
    載のデバイス。
  9. 【請求項9】 番号1が付いた音響チャネルの共振器お
    よび番号Nが付いた音響チャネルの共振器が、弾性表面
    波の伝搬軸に関して互いに対称な同一の構造を有する、
    請求項8に記載のデバイス。
  10. 【請求項10】 第一の特定の音響チャネルが、このデ
    バイスの番号Nが付いた音響チャネルに相当し、第二の
    特定の音響チャネルが、このデバイスの番号1が付いた
    音響チャネルに相当し、第一差動ポートおよび第二差動
    ポートが、このデバイスの第一差動出力(S+)および
    第二差動出力(S−)を形成し、第三ポートがこのデバ
    イスの入力を形成する、請求項2に記載のデバイス。
  11. 【請求項11】 番号Nが付いた音響チャネルの変換器
    の各部分が、それぞれこのチャネルの変換長の約四分の
    一、二分の一、四分の一に等しい長さを有する、請求項
    10に記載のデバイス。
  12. 【請求項12】 番号Nが付いた音響チャネルの変換器
    の電極がカットアウトされ、正および負の電気的極性の
    交番を形成する規則的に連続する重なり合ったフィンガ
    を形成する、請求項10に記載のデバイス。
  13. 【請求項13】 近接により結合されたN個の音響チャ
    ネルのそれぞれが、二つのグレーティング反射器の間の
    変換器からなる共振器によって構成される、請求項12
    に記載のデバイス。
JP10107498A 1997-04-18 1998-04-17 近接結合を有する差動入出力弾性表面波デバイス Expired - Fee Related JP2957159B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9704831A FR2762458B1 (fr) 1997-04-18 1997-04-18 Dispositif a ondes acoustiques de surface a couplage par proximite a entrees/sorties differentielles
FR9704831 1997-04-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10303683A true JPH10303683A (ja) 1998-11-13
JP2957159B2 JP2957159B2 (ja) 1999-10-04

Family

ID=9506090

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10107498A Expired - Fee Related JP2957159B2 (ja) 1997-04-18 1998-04-17 近接結合を有する差動入出力弾性表面波デバイス

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5936487A (ja)
EP (1) EP0872954B1 (ja)
JP (1) JP2957159B2 (ja)
KR (1) KR100280593B1 (ja)
CN (1) CN1133269C (ja)
CA (1) CA2235058C (ja)
DE (1) DE69827187T2 (ja)
FR (1) FR2762458B1 (ja)
SG (1) SG71106A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6384698B1 (en) 1999-04-28 2002-05-07 Seiko Epson Corporation Transverse double mode saw filter
KR100606702B1 (ko) * 2000-01-04 2006-07-31 엘지전자 주식회사 도파관 표면탄성파 필터

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6801100B2 (en) * 1996-05-23 2004-10-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Inter-digital transducer, surface acoustic wave filter and communication apparatus using the same
DE69700938T2 (de) * 1996-05-23 2000-05-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd Akustischer Oberflächenwellenfilter und mehrstufiger akustischer Oberflächenwellenfilter
US6348845B2 (en) 1996-05-23 2002-02-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Surface acoustic wave filter and multistage surface acoustic wave filter
DE19638370C2 (de) * 1996-09-19 2001-06-13 Epcos Ag Oberflächenwellenfilter für unsymmetrische/symmetrische und symmetrische/symmetrische Betriebsweise
FR2774826B1 (fr) 1998-02-06 2000-05-05 Thomson Csf Filtre a resonateurs a ondes acoustiques de surface
KR20010034613A (ko) * 1998-03-23 2001-04-25 에프코스 아게 표면파 음향 필터
FR2782568B1 (fr) 1998-08-21 2001-08-10 Thomson Csf Filtre acoustique a deux canaux differents a compensation de rejection
FR2785473B1 (fr) * 1998-10-30 2001-01-26 Thomson Csf Filtre faibles pertes a ondes acoustiques de surface sur substrat de quartz de coupe optimisee
US6255915B1 (en) 1999-05-10 2001-07-03 Research In Motion Limited Differential surface acoustic wave filter having balanced outputs
DE19938748B4 (de) 1999-08-16 2007-02-01 Epcos Ag Dualmode-Oberflächenwellen-Filter mit verbesserter Symmetrie und erhöhter Sperrdämpfung
US6462698B2 (en) 2000-06-02 2002-10-08 Research In Motion Limited Wireless communication system using surface acoustic wave (SAW) single-phase unidirectional transducer (SPUDT) techniques
US6825794B2 (en) 2000-06-02 2004-11-30 Research In Motion Limited Wireless communication system using surface acoustic wave (SAW) second harmonic techniques
US6798318B1 (en) * 2001-04-27 2004-09-28 Sawtek, Inc. Hybrid leaky surface acoustic wave resonator filter
US6861927B1 (en) 2001-04-27 2005-03-01 Sawtek, Inc. Longitudinally coupled leaky surface acoustic wave resonator filter
EP1263137B1 (en) * 2001-05-31 2017-07-26 Skyworks Filter Solutions Japan Co., Ltd. Surface acoustic wave filter, balanced type filter and communication device
TW569530B (en) * 2001-10-03 2004-01-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd Surface acoustic wave device and electronic components using the device
DE10163517B4 (de) * 2001-12-14 2009-12-17 Leibniz-Institut für Festkörper- und Werkstoffforschung e.V. Resonatorfilterkaskade
JP4079658B2 (ja) * 2002-03-05 2008-04-23 株式会社リコー 2値化ウォブル信号を生成する回路、ライトクロック生成回路、2値化ウォブル信号を生成する方法、ライトクロック生成方法及び光ディスク装置
FR2837636B1 (fr) * 2002-03-19 2004-09-24 Thales Sa Dispositif a ondes acoustiques d'interface en tantalate de lithium
FR2864618B1 (fr) * 2003-12-24 2006-03-03 Temex Sa Capteur de temperature ou de temperature et de pression interrogeable a distance
CN102636204B (zh) * 2012-05-08 2014-11-12 中国电子科技集团公司第五十五研究所 自编号声表面波无源无线谐振型传感器
CN106877838B (zh) * 2017-01-16 2020-06-09 深圳华远微电科技有限公司 声表面波滤波器

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2628265B1 (fr) * 1987-03-06 1990-12-21 Thomson Csf Antenne directive a transducteurs multiples notamment pour sonar
FR2638047B1 (ja) * 1988-10-14 1990-11-23 Thomson Csf
US5264751A (en) * 1989-10-20 1993-11-23 Thomson-Csf Unilateral surface wave transducer
FR2658013B1 (fr) * 1990-02-02 1992-04-17 Thomson Csf Filtre a ondes acoustiques de surface.
FR2661292B1 (fr) * 1990-04-24 1995-07-21 Thomson Csf Filtre a ondes de surface et a faibles pertes.
FR2682833B1 (fr) * 1991-10-18 1993-12-03 Thomson Csf Filtre a ondes de surface et a trajet acoustique replie.
FR2695771B1 (fr) * 1992-09-15 1994-10-28 Thomson Csf Transducteur d'ondes unidirectionnel.
US5703427A (en) * 1993-03-19 1997-12-30 Thomson-Csf Surface-wave distributed acoustic reflection transducer and filter including such a transducer
EP0648015B1 (en) * 1993-10-08 2000-05-31 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Surface acoustic wave filter
US5365138A (en) * 1993-12-02 1994-11-15 Northern Telecom Limited Double mode surface wave resonators
DE4439489C1 (de) * 1994-10-26 1996-01-18 Tele Filter Tft Gmbh Akustisches Oberflächenwellenbauelement und Verfahren zur Herstellung
US5790000A (en) * 1995-06-16 1998-08-04 Northern Telecom Limited Cascaded surface wave device filters providing balanced and unbalanced signal connections
FR2739232B1 (fr) * 1995-09-26 1997-10-24 Thomson Csf Filtre a ondes acoustiques de surface utilisant le couplage de trois voies acoustiques
US5793266A (en) * 1996-08-12 1998-08-11 Motorola Inc. Differential input and/or differential output, transversely-coupled surface acoustic wave filter

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6384698B1 (en) 1999-04-28 2002-05-07 Seiko Epson Corporation Transverse double mode saw filter
KR100606702B1 (ko) * 2000-01-04 2006-07-31 엘지전자 주식회사 도파관 표면탄성파 필터

Also Published As

Publication number Publication date
US5936487A (en) 1999-08-10
DE69827187T2 (de) 2005-12-01
CA2235058A1 (fr) 1998-10-18
CN1197328A (zh) 1998-10-28
FR2762458A1 (fr) 1998-10-23
EP0872954B1 (fr) 2004-10-27
FR2762458B1 (fr) 1999-07-09
CN1133269C (zh) 2003-12-31
EP0872954A1 (fr) 1998-10-21
KR19980081450A (ko) 1998-11-25
JP2957159B2 (ja) 1999-10-04
CA2235058C (fr) 2002-01-29
KR100280593B1 (ko) 2001-02-01
SG71106A1 (en) 2000-03-21
DE69827187D1 (de) 2004-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2957159B2 (ja) 近接結合を有する差動入出力弾性表面波デバイス
US5790000A (en) Cascaded surface wave device filters providing balanced and unbalanced signal connections
US5592040A (en) Acoustic wave resonator filter
EP0981857B1 (en) Surface wave balun resonator filter
US6043726A (en) Surface acoustic wave filter utilizing the coupling of three acoustic pathways
JP2002290205A (ja) 弾性表面波フィルタ装置
CA1248601A (en) Staggered saw resonator differential detection
JP2004523176A (ja) 表面音響波フィルタ
US8031034B1 (en) Surface acoustic wave filter and method for improved rejection
JPS63285018A (ja) 弾性表面波多重モ−ドフィルタ
JP3154402B2 (ja) Sawフィルタ
US4818961A (en) Surface acoustic wave filter with capacitive phase shifter
US20030011279A1 (en) Transversally coupled resonator filter
JPH11239035A (ja) Sawフィルタ
JP2004007713A (ja) 弾性表面波装置、通信装置
JP2015109622A (ja) 縦結合共振子型弾性表面波フィルタ
JP3068035B2 (ja) 弾性表面波装置
JPH077370A (ja) 多段接続弾性表面波多重モードフィルタ
JPH06169231A (ja) 縦型多重モード弾性表面波フィルタ
JPH06232687A (ja) 弾性表面波共振器フィルタ
JPH03112210A (ja) 弾性表面波装置
KR20010081042A (ko) 탄성 표면파 장치
JPH07297674A (ja) 表面弾性波フィルタ
JPH04249908A (ja) 弾性表面波フィルタ
JPH11298287A (ja) 縦結合多重モードsawフィルタ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees