JPH10301706A - 装着形ポインティングデバイス装置 - Google Patents

装着形ポインティングデバイス装置

Info

Publication number
JPH10301706A
JPH10301706A JP9107359A JP10735997A JPH10301706A JP H10301706 A JPH10301706 A JP H10301706A JP 9107359 A JP9107359 A JP 9107359A JP 10735997 A JP10735997 A JP 10735997A JP H10301706 A JPH10301706 A JP H10301706A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pointing device
click
stick
click switch
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9107359A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiji Honma
利治 本間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Niigata Fuji Xerox Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Niigata Fuji Xerox Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Niigata Fuji Xerox Manufacturing Co Ltd filed Critical Niigata Fuji Xerox Manufacturing Co Ltd
Priority to JP9107359A priority Critical patent/JPH10301706A/ja
Publication of JPH10301706A publication Critical patent/JPH10301706A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/033Indexing scheme relating to G06F3/033
    • G06F2203/0331Finger worn pointing device

Landscapes

  • Position Input By Displaying (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 携帯性・操作性の良い装着形ポインティング
デバイスの提供。 【解決手段】 ポインティングデバイス装置を筒状に
し、人差し指に装着する様にする。このポインティング
デバイス装置は、ポインタの移動を行わせるためにX,
Y2次元座標成分の信号を発生させるスティック20
と、そのスティック20を中心に同心円状に形成され、
マウスの左クリックに相当するクリックスイッチA30
と、マウスの右クリックに相当するクリックスイッチB
31と、それらの信号を無線で本体に送信する送信装置
13を具備する。その結果、親指1本にてクリック操
作、ポインタの移動、ドラック・ドロップ操作等が可能
になる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、コンピュータ装置
及びネットワーク装置の装着形ポインティングデバイス
装置に関し、特に指装着形のポインティングデバイス装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来この種の装着形ポインティングデバ
イス装置は、机上空間を要せず、ユーザーの手中で目標
に近くユーザーが手にかかっている間に操作可能であ
り、キーボードから手を離す必要がないコンピュータ用
ポインティング装置を提供するために用いられている。
【0003】従来の装着形ポインティングデバイス装置
の一例が、特開平7−5984号公報(発明の名称;マ
ウスポインティング装置)に記載されている。
【0004】図3は、この公報に記載されたポインティ
ングデバイス装置の側面図である。このポインティング
デバイス装置40は、ユーザの手の掌にフィットする第
1の部分50と、掌中の第1部分50を保持する第2の
部分60とアンテナ70を備えている。
【0005】第1の部分50は、ポインティング信号を
発生するボール51と、全体として卵形の上部表面を有
する上部52と、全体としてフラットでボールが突き抜
けるアパーチャを含む下部表面を有する下部53を備え
ている。
【0006】第2の部分は上下部分にはさまれたリング
部材61と、リング部材に取り付けられ手を丸めるため
のJ形の柔軟部材62とを備えている。第2の部分60
は親指と人差し指の間の手のひらの周りに包む様な形を
して、ポインティングデバイス装置をユーザの手に固定
するようになっている。第2の部分60は調節を可能に
するだけの柔軟性をもっている。J形部材62上に少な
くとも一つのクリックスイッチ63を備え、クリックス
イッチ63はユーザの親指により作動させるようになっ
ている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の装着形
ポインティングデバイス装置は、まず、手への装着をJ
型の柔軟部材62で行う構造のため、ポインティングデ
バイス装置の保持が不安定であるという欠点がある。
【0008】次に、この従来のポインティングデバイス
装置は、クリック操作は親指で行い、ボール操作は他の
指で行うため、同時にクリック操作とボールの操作をす
る場合2本の指を必要とすること、さらに、ボールがポ
インティングデバイス装置の下方に位置していることに
より、重力によるボールの落ち込みが生じ、ボールの快
適な操作には無理がある構造であることなどから、操作
性が良くないという欠点がある。 [発明の目的] 本発明の目的は、手への装着を確実に
するとともに、操作の全てを親指1本で実現させ、操作
性を良くした装着形ポインティングデバイス装置を提供
することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】第1の発明は、コンピュ
ータ装置及びネットワーク装置におけるワイヤレスの装
着形ポインティングデバイス装置において、予め定めら
れた指に装着される該装着形ポインティングデバイス装
置であって、該装着形ポインティングデバイス装置にお
けるスティックを操作することによってディスプレイ上
のポインタを移動させ、該装着形ポインティングデバイ
ス装置におけるクリックスイッチを操作することによっ
てマウスと同等のクリック動作を行うことが出来ること
を特徴とする。
【0010】また、第2の発明は、第1の発明における
前記予め定められた指が人差し指であることを特徴とす
る。
【0011】また、第3の発明は、第2の発明における
前記装着形ポインティングデバイス装置は前記人差し指
に挿入することによって装着することを特徴とする。
【0012】また、第4の発明は、第1,第2,第3の
発明における前記クリックスイッチは2つ具備され、一
方のクリックスイッチは前記スティックの周囲に同心円
上に形成され前記マウスの左クリックと同等の機能を有
し、他方のクリックスイッチは前記一方のクリックスイ
ッチと同一面上にあり前記マウスの右クリックと同等の
機能を有することを特徴とする。
【0013】また、第5の発明は、第4の発明における
前記スティック、前記2つのクリックスイッチは、親指
の側に具備されることを特徴とする。
【0014】さらに、第6の発明は、第4,第5の発明
において、前記スティックの動きをX,Y2次元座標の
移動量に分解しその移動量に応じた信号を発生するX,
Y2次元座標成分信号発生回路と、前記クリックスイッ
チA及び前記クリックスイッチBを押下することにより
それぞれのスイッチング信号を発生するスイッチング信
号発生回路と、前記X,Y2次元座標成分信号発生回路
及び前記スイッチング信号発生回路からの出力信号をそ
れぞれワイヤレス信号に変換するワイヤレス信号変換装
置と、前記ワイヤレス信号をコンピュータ本体に送信す
る送信装置を具備することを特徴とする。
【0015】[作用]ポインティングデバイス装置は操
作者の人差し指に装着される。このため、操作者が容易
にポインティングデバイス装置を保持できる。クリック
スイッチとスティックは、利き手の人差し指の第一関節
と第二間接の間に位置する様に構成されている。このた
め、利き手の親指の腹で無理なく操作できる。
【0016】X,Y2次元座標成分の信号を発生させる
スティックを構成する部分を中心に、クリックスイッチ
Aを構成する部分が同心円上に形成される。このため、
クリックスイッチAとスティックを親指1本で同時に操
作出来き、ポインティングデバイスの全ての操作が親指
1本で可能になる。
【0017】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施例について図
面を参照して詳細に説明する。
【0018】図1の、(a)は本発明の一実施例の装着
形ポインティングデバイス装置を指に装着したときの側
面図、(b)は該ポインティングデバイス装置を指に装
着したときの上面図、(c)は該ポインティングデバイ
ス装置を指に装着する方向からの正面図、(d)は、該
ポインティングデバイス装置を指に装着したときの模式
図である。また、図2は本発明の一実施例における装着
形ポインティングデバイス装置のブロック構成図であ
る。
【0019】図1から分かるように、本発明の一実施例
のポインティングデバイス装置は、マウスのボールに相
当するスティック20、マウスの左クリックに相当する
クリックスイッチA30、マウスの右クリックに相当す
るクリックスイッチB31、及び、スティック20、ク
リックスイッチA30、クリックスイッチB31等の信
号をコンピュータ本体に送信する送信装置13を具備し
ている。
【0020】また、図2から分かるように、スティック
20の動作は、X,Y2次元座標成分の信号発生回路2
1によってX,Y2次元座標成分として抽出され、ま
た、クリックスイッチA30、クリックスイッチB31
の操作は、スイッチング信号発生回路32によってスイ
ッチング信号に変換され、それぞれ、ワイヤレス信号変
換装置12によってワイヤレス信号に変換され、変換さ
れたワイヤレス信号は送信装置13からコンピュータ本
体に送信される。
【0021】尚、X,Y2次元座標成の信号発生回路2
1は、スティック20を傾斜するかの様に加圧すると、
その変化量をX、Y2次元座標の移動量に分解し、その
移動量に応じた信号を発生する。
【0022】また、X,Y2次元座標成分の信号を発生
させるスティック20を中心に、同心円状にクリックス
イッチA30が形成される。
【0023】次に、本発明の実施例の動作について、図
1を参照して詳細に説明する。
【0024】図1(d)に示すように、ポインティング
デバイスを操作者の人差し指に装着する。一般的には利
き手に装着する。すると、スティック20が人差し指の
第一関節と第二間接の間に位置する様になる。さらに、
親指の腹と人差し指の第一,二間接間との接点にスティ
ック20が位置する。
【0025】親指の腹でスティック20に傾斜するかの
様に加圧する操作により、ディスプレイ上のポインタが
移動する。X,Y2次元座標成分信号発生回路21はス
ティック20の加圧による変化量を、X,Y2次元座標
の移動量に分解し、その移動量に応じた信号を発生す
る。
【0026】親指の腹でクリックスイッチA30を押下
することにより左クリックされ、クリックスイッチB3
1を押下することにより右クリックされる。クリックス
イッチA30及びクリックスイッチB31は押下するこ
とによりそれぞれのスイッチング信号が発生する。
【0027】移動量に応じた信号とそれぞれのスイッチ
ング信号が変換装置12によりワイヤレス信号に変換さ
れ、その信号を送信装置13によりコンピュータ本体に
送信する。
【0028】ドラック・ドロップ操作はまず、クリック
スイッチA30を押下しながらスティック20を傾斜す
るかの様に加圧させることにより、ポインタの移動を行
い、移動した後、クリックスイッチA30の押下及びス
ティックの加圧をやめることによ実行される。クリック
スイッチA30は、X,Y2次元座標成分の信号を発生
させるスティック20を中心に同心円状に形成されてる
ことから、親指の腹でクリックスイッチA30を押下し
ながら、同時にスティック20を加圧させることが出来
る。同心円状にクリックスイッチA30が形成されてい
ることから、360度、あらゆる方向へのポインタの移
動が可能である。即ち、クリックスイッチA30の押下
と、スティック20への加圧が同時に1本の親指で行う
ことが可能である。
【0029】
【発明の効果】上述したように、本発明は、ポインティ
ングデバイス装置の形状を筒状にして、人差し指に装着
する様にしたため、ポインティングデバイス装置の保持
が安定するという効果がある。
【0030】また、クリックスイッチとスティックを1
本の指で同時に操作出来るため、全てのポインティング
デバイスの操作(例えばドラック)が1本の指で可能に
な理、操作性が向上する効果がある。
【0031】さらに、スティックを用いるため、ボール
のように重力の影響を受けることがなくなり、操作性が
より向上する効果もある。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)は本発明の一実施例の装着形ポインティ
ングデバイス装置を指に装着したときの側面図、(b)
は該ポインティングデバイス装置を指に装着したときの
上面図、(c)は該ポインティングデバイス装置を指に
装着する方向からの正面図、(d)は、該ポインティン
グデバイス装置を指に装着したときの模式図である。
【図2】本発明の一実施例における装着形ポインティン
グデバイス装置のブロック構成図である。
【図3】従来の装着形ポインティングデバイス装置を示
す斜視図である。
【符号の説明】
12 ワイヤレス信号変換装置 13 送信装置 20 スティック 21 X,Y2次元座標成分信号発生回路 30 クリックスイッチA 31 クリックスイッチB 32 スイッチング信号発生回路 40 ポインティングデバイス装置 50 第1部分 51 ボール 52 卵形の上部表面を有する上部 53 ボールが突き抜けるアパーチャを含む下部表面
を有する下部 60 第2の部分 61 リング部材 62 J形の柔軟部材 63 クリックスイッチ 70 アンテナ

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コンピュータ装置及びネットワーク装置
    におけるワイヤレスの装着形ポインティングデバイス装
    置において、予め定められた指に装着される該装着形ポ
    インティングデバイス装置であって、該装着形ポインテ
    ィングデバイス装置におけるスティックを操作すること
    によってディスプレイ上のポインタを移動させ、該装着
    形ポインティングデバイス装置におけるクリックスイッ
    チを操作することによってマウスと同等のクリック動作
    を行うことが出来ることを特徴とする装着形ポインティ
    ングデバイス装置。
  2. 【請求項2】 前記予め定められた指が人差し指である
    ことを特徴とする請求項1記載の装着形ポインティング
    デバイス装置。
  3. 【請求項3】 前記装着形ポインティングデバイス装置
    は前記人差し指に挿入することによって装着することを
    特徴とする請求項2記載の装着形ポインティングデバイ
    ス装置。
  4. 【請求項4】 前記クリックスイッチは2つ具備され、
    一方のクリックスイッチは前記スティックの周囲に同心
    円上に形成され前記マウスの左クリックと同等の機能を
    有し、他方のクリックスイッチは前記一方のクリックス
    イッチと同一面上にあり前記マウスの右クリックと同等
    の機能を有することを特徴とする請求項1,2および3
    記載の装着形ポインティングデバイス装置。
  5. 【請求項5】 前記スティック、前記2つのクリックス
    イッチは、親指の側に具備されることを特徴とする請求
    項4記載の装着形ポインティングデバイス装置。
  6. 【請求項6】 前記スティックの動きをX,Y2次元座
    標の移動量に分解しその移動量に応じた信号を発生する
    X,Y2次元座標成分信号発生回路と、前記クリックス
    イッチA及び前記クリックスイッチBを押下することに
    よりそれぞれのスイッチング信号を発生するスイッチン
    グ信号発生回路と、前記X,Y2次元座標成分信号発生
    回路及び前記スイッチング信号発生回路からの出力信号
    をそれぞれワイヤレス信号に変換するワイヤレス信号変
    換装置と、前記ワイヤレス信号をコンピュータ本体に送
    信する送信装置を具備することを特徴とする請求項4及
    び5記載の装着形ポインティングデバイス装置。
JP9107359A 1997-04-24 1997-04-24 装着形ポインティングデバイス装置 Pending JPH10301706A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9107359A JPH10301706A (ja) 1997-04-24 1997-04-24 装着形ポインティングデバイス装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9107359A JPH10301706A (ja) 1997-04-24 1997-04-24 装着形ポインティングデバイス装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10301706A true JPH10301706A (ja) 1998-11-13

Family

ID=14457085

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9107359A Pending JPH10301706A (ja) 1997-04-24 1997-04-24 装着形ポインティングデバイス装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10301706A (ja)

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20000058509A (ko) * 2000-06-07 2000-10-05 송치훈 가속도계를 이용한 손 부착용 소형 포인팅 장치
KR20010004087A (ko) * 1999-06-28 2001-01-15 박준일 반지형 터치패드
FR2800187A1 (fr) * 1999-10-21 2001-04-27 Franck Guedj Souris-bagues
KR20010076799A (ko) * 2000-01-28 2001-08-16 멩 유 웨이 컴퓨터 입력 장치
WO2002058002A1 (fr) * 2001-01-22 2002-07-25 Franck Guedj Souris-bague
KR20030071330A (ko) * 2002-02-28 2003-09-03 안영후 컴퓨터용 반지형 마우스
WO2003096174A1 (en) * 2002-05-14 2003-11-20 Christer Laurell Control arrngement for a cursor
KR20040079462A (ko) * 2003-03-07 2004-09-16 주식회사 보인글로벌 삽지식 마우스
WO2005015342A2 (en) * 2003-07-14 2005-02-17 Iowa State University Research Foundation, Inc. Hand-held pointing device
KR100690328B1 (ko) 2005-04-08 2007-03-09 주식회사 쏠리테크 반지형 명령 입력장치
JP2007286853A (ja) * 2006-04-14 2007-11-01 Hidekazu Kaneyuki 電子計算機システムのポインティングデバイス
KR100817508B1 (ko) * 2006-02-02 2008-03-27 주식회사 쏠리테크 조이스틱 겸용 반지형 무선 입력장치
KR100840259B1 (ko) 2006-06-12 2008-06-20 서종범 무선 핑거 마우스
WO2008138086A1 (en) * 2007-05-10 2008-11-20 Cortes Andre Luiz Hand attached mouse for fast access
KR100898427B1 (ko) 2008-11-18 2009-05-21 주식회사 아이엠스토리지 마우스 장치
US7652659B2 (en) 2004-03-25 2010-01-26 Pioneer Corporation Information input device and method
JP2010528397A (ja) * 2007-05-25 2010-08-19 エフティーエム コンピューター プロダクツ フィンガチップマウスおよびベース
WO2018043722A1 (ja) * 2016-09-05 2018-03-08 株式会社村田製作所 ユーザインタフェース装置、接続装置、操作部、コマンド特定方法およびプログラム
WO2020022392A1 (ja) * 2018-07-26 2020-01-30 広一 小田島 ポインティングデバイス

Cited By (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010004087A (ko) * 1999-06-28 2001-01-15 박준일 반지형 터치패드
FR2800187A1 (fr) * 1999-10-21 2001-04-27 Franck Guedj Souris-bagues
KR20010076799A (ko) * 2000-01-28 2001-08-16 멩 유 웨이 컴퓨터 입력 장치
KR20000058509A (ko) * 2000-06-07 2000-10-05 송치훈 가속도계를 이용한 손 부착용 소형 포인팅 장치
WO2002058002A1 (fr) * 2001-01-22 2002-07-25 Franck Guedj Souris-bague
KR20030071330A (ko) * 2002-02-28 2003-09-03 안영후 컴퓨터용 반지형 마우스
WO2003096174A1 (en) * 2002-05-14 2003-11-20 Christer Laurell Control arrngement for a cursor
US7154471B2 (en) 2002-05-14 2006-12-26 Christer Laurell Color arrangement for a cursor
KR20040079462A (ko) * 2003-03-07 2004-09-16 주식회사 보인글로벌 삽지식 마우스
WO2005015342A2 (en) * 2003-07-14 2005-02-17 Iowa State University Research Foundation, Inc. Hand-held pointing device
US6937227B2 (en) * 2003-07-14 2005-08-30 Iowa State University Research Foundation, Inc. Hand-held pointing device
WO2005015342A3 (en) * 2003-07-14 2006-05-04 Univ Iowa State Res Found Inc Hand-held pointing device
US7652659B2 (en) 2004-03-25 2010-01-26 Pioneer Corporation Information input device and method
US8648805B2 (en) 2004-11-05 2014-02-11 Ftm Computer Products Fingertip mouse and base
US9092075B2 (en) 2004-11-05 2015-07-28 Ftm Computer Products Fingertip mouse and base
US9261983B2 (en) 2004-11-05 2016-02-16 Ftm Computer Products Fingertip mouse and base
KR100690328B1 (ko) 2005-04-08 2007-03-09 주식회사 쏠리테크 반지형 명령 입력장치
KR100817508B1 (ko) * 2006-02-02 2008-03-27 주식회사 쏠리테크 조이스틱 겸용 반지형 무선 입력장치
JP2007286853A (ja) * 2006-04-14 2007-11-01 Hidekazu Kaneyuki 電子計算機システムのポインティングデバイス
KR100840259B1 (ko) 2006-06-12 2008-06-20 서종범 무선 핑거 마우스
WO2008138086A1 (en) * 2007-05-10 2008-11-20 Cortes Andre Luiz Hand attached mouse for fast access
JP2010528397A (ja) * 2007-05-25 2010-08-19 エフティーエム コンピューター プロダクツ フィンガチップマウスおよびベース
KR100898427B1 (ko) 2008-11-18 2009-05-21 주식회사 아이엠스토리지 마우스 장치
WO2018043722A1 (ja) * 2016-09-05 2018-03-08 株式会社村田製作所 ユーザインタフェース装置、接続装置、操作部、コマンド特定方法およびプログラム
WO2020022392A1 (ja) * 2018-07-26 2020-01-30 広一 小田島 ポインティングデバイス

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10301706A (ja) 装着形ポインティングデバイス装置
USRE40698E1 (en) Hand-held trackball computer pointing device
US5332322A (en) Ergonomic thumb-actuable keyboard for a hand-grippable device
US6031518A (en) Ergonomic input device
US6850224B2 (en) Wearable ergonomic computer mouse
EP0880383B1 (en) Trigger operated electronic device
JP2007504559A (ja) コンピュータ及びビデオゲーム用のハンドマニピュレート情報機器
JP2004534316A (ja) 手袋コンピュータマウス
AU2001292454A1 (en) Means for handhold functional apparatus
US20060164392A1 (en) Integrated mouse and the keyboard device
US7453436B2 (en) Hand-held on-screen control device
KR200401975Y1 (ko) 컴퓨터 제어장치
US6084575A (en) Palmtrack device for operating computers
JP2001236177A (ja) マウス
US20050148870A1 (en) Apparatus for generating command signals to an electronic device
EP0789320A3 (en) Computer mouse and holder
JP2001109569A (ja) ポインティングデバイス装置
WO2020181960A1 (zh) 一种穿戴式控制器及使用该控制器的方法
WO2009060434A2 (en) Miniature computer pointing device
JP6593851B1 (ja) ポインティングデバイス
JP2001290592A (ja) 指装着型ポインティングデバイス
JP2002149334A (ja) ポインティングデバイス装置
JP2010097578A (ja) ポインティングデバイス装置
KR20220112509A (ko) 손가락 마우스
KR20010095920A (ko) 손가락 삽입형 링 마우스

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20001024