JPH10301695A - 状態検出方法及び携帯端末装置 - Google Patents

状態検出方法及び携帯端末装置

Info

Publication number
JPH10301695A
JPH10301695A JP10856697A JP10856697A JPH10301695A JP H10301695 A JPH10301695 A JP H10301695A JP 10856697 A JP10856697 A JP 10856697A JP 10856697 A JP10856697 A JP 10856697A JP H10301695 A JPH10301695 A JP H10301695A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
portable terminal
state
sensor
detecting
article
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10856697A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuya Kameyama
達也 亀山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP10856697A priority Critical patent/JPH10301695A/ja
Publication of JPH10301695A publication Critical patent/JPH10301695A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)
  • Transceivers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】携帯端末等の物品が人の手に保持されている状
態を検出し、それに応じて表示方向や実行するアプリケ
ーションを自動的に切り替えたり消費電力を制御する。 【解決手段】複数のセンサ102−1〜nにより出力さ
れた信号を状態検出手段103に入力し、状態を判別す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、物品の状態検出方
法およびそれを応用した片手で保持して操作可能な携帯
端末に関する。
【0002】
【従来の技術】携帯端末やノートタイプのパーソナルコ
ンピュータでは、プレゼンテーションなどを目的とし
て、キーなどの入力手段による操作により表示を90度
または180度変換して表示するような技術がある。こ
れは液晶などのドットマトリクスタイプの表示装置を使
用し装置では、表示点の点灯消灯を制御することにより
行うことが可能である。また、携帯端末やパーソナルコ
ンピュータでは、複数のアプリケーションを切り替えて
実行したい場合がある。これは利用者がキーなどの入力
手段を用いてアプリケーションの切り替えを行ってい
る。
【0003】また、電池で動作する携帯端末などでは、
電池の電力消費量を少なくすることが必要であり、一定
時間キー入力がない時、自動的に表示を止めたり、メモ
リ上のデータを不揮発性の記憶装置に待避することによ
り回路の電力供給を停止するなどの制御により省電力化
を行っている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来の技術では、上記
のように利用者が端末の表示すべき方向や実行するアプ
リケーションをキーなどの入力手段を使用して切り替え
ていた。
【0005】本発明は、キー入力などの操作によらず、
自動的に携帯端末の用途を検出し、用途に合わせた表示
すべき方向や、実行するアプリケーションを切り替える
といった課題を解決することにある。また、利用者が携
帯端末を利用していない状態を検出し、自動的に回路に
供給する電力を制限することにより省電力化を行うとい
った課題を解決することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明では、上記課題を
解決するために以下に述べる手段を採用する。第1の方
法として、携帯端末側面に手または指の接触を検出する
センサ手段を採用する。またこのセンサ手段により携帯
端末が縦に保持されているか横に保持されているかを判
断する手段と前記判別する手段の結果に基づいて携帯端
末の表示面への表示方向や、実行するアプリケーション
を選択する制御手段を設ける。なお、持つ位置の個人差
を吸収するため、標準的に持つ位置を指示するためのガ
イド溝、あるいは感触が異なる部位を設ける。
【0007】第2の方法として、携帯端末内に重力方向
を検出する重力センサ手段を内蔵する。この手段によ
り、携帯端末の保持方向が縦か横か容易に判断できる。
また、この重力センサ手段を用いれば水平または垂直方
向に保持されているか容易に判断できる。
【0008】
【発明の実施の形態】図1は本発明の第1の実施例を示
すブロック図である。図2は、本発明の第1の実施例の
動作を示すフローチャートである。図3は携帯端末を縦
に保持した時の例である。図4は携帯端末を横に保持し
た時の例である。
【0009】図において、100は携帯端末、101は
液晶パネルからなる表示手段、102は指との接触を検出
するセンサ、103はセンサ102の出力より携帯端末
100の向きを検出し出力する状態検出手段、104は状
態検出手段103の出力より表示手段に表示する方向を
切り替える処理を行う表示制御手段、105はアプリケ
ーションプログラムの実行とプログラムの実行に伴い表
示手段101に表示するデータを作成するCPU、10
6はアプリケーションプログラムを格納したメモリ、1
10は携帯端末100を携帯電話として利用する場合の
スピーカ、111は携帯端末100を携帯電話として利用
する場合のマイクである。
【0010】複数のセンサ102−1〜nより出力され
た信号は状態検出手段103に入力(ステップ1)さ
れ、状態が判別される(ステップ2)。例えば携帯端末
が縦に持たれた場合(図3)、センサ102−1が親指
に触れ、センサ102−3が人差し指,センサ102−
4が中指,センサ102−5が薬指にそれぞれ触れると
すると、状態検出手段103は携帯端末100が縦であ
ると判別する(ステップ3)。また例えば携帯端末が横
に持たれた場合(図4)、102−2が親指に触れると
すると、状態検出手段103は携帯端末100が横であ
ると判別する(ステップ4)。またいずれのセンサ10
2も接触を検出しない時は携帯端末100が持たれてい
ないと判別する(ステップ5)。
【0011】状態検出手段103の結果より、携帯端末
100の状態が縦ならば表示制御手段104は、CPU
105に対し縦に表示を行うよう指示を行う(ステップ
6)。携帯端末100の状態が横ならば表示制御手段1
04は、CPU105に対し横向きに表示を行う(ステ
ップ7)。また接触を検出しない時(ステップ5)は、
例えばデフォルトとして表示制御手段104は、CPU
105に対し横向きに表示を行う(ステップ8)ように
動作する。
【0012】本実施例では、右手にて携帯端末を保持す
ることを例としたが、もちろん携帯端末に左右対称にセ
ンサを設けることにより左右どちらの手で携帯端末を保
持しても、携帯端末の状態を検出することも可能であ
る。
【0013】センサ102として、例えば人体の導伝性
を利用した導伝センサ,圧力を利用した圧力センサ、2
つの接点の接触を利用したスイッチによるものなどを利
用することも可能である。
【0014】図5は本発明の第2の実施例を示すブロッ
ク図である。図6は、本発明の第2の実施例の動作を示
すフローチャートである。図3は携帯端末を縦に保持し
た時の例である。図4は携帯端末を横に保持した時の例
である。108は状態検出手段103の出力より実行す
るプログラムを切り替えるプログラム制御手段、109は
複数のアプリケーションプログラムを格納したメモリで
ある。
【0015】本実施例では、複数のセンサ102−1〜
nより出力された信号は状態検出手段103に入力(ス
テップ1)され、携帯端末が保持されている状態が判別
される(ステップ2)。例えば携帯端末が縦に持たれた
場合(図3)、センサ102−1が親指に触れ、センサ
102−3が人差し指,センサ102−4が中指,セン
サ102−5が薬指にそれぞれ触れるとすると、状態検
出手段103は携帯端末100が縦であると判別する
(ステップ3)。また例えば携帯端末が横に持たれた場
合(図4)、102−2が親指に触れるとすると、状態
検出手段103は携帯端末100が横であると判別する
(ステップ4)。またいずれのセンサ102も接触を検出
しない時は携帯端末100が持たれていないと判別する
(ステップ5)。
【0016】状態検出手段103の結果より、携帯端末
100の状態が縦ならばプログラム制御手段108は、
CPU105に対しメモリ109に格納してあるプログ
ラム1を実行するよう指示を行う(ステップ9)。携帯
端末100の状態が横ならばプログラム制御手段108
は、CPU105に対しメモリ109に格納してあるプ
ログラム2を実行するよう指示を行う(ステップ1
0)。また接触を検出しない時(ステップ5)は、例え
ばデフォルトとしてプログラム制御手段108は、CP
U105に対しメモリ109に格納してあるプログラム
2を実行するよう指示を行う(ステップ11)。
【0017】図7は本発明の第3の実施例を示す構造図
である。107は携帯端末を保持した時の指の位置に設
ける溝である。携帯端末100の側面に溝107を設
け、溝107にセンサ102を設置する。手の指は、溝
107にしたがって携帯端末100も持つことになり、
溝107に設置された各センサ102に必ず指が接触す
ることになる。また溝の代わりとしてセンサ位置に異な
る感触の素材を使うことによりセンサ位置を特定するこ
とも可能である。すべての溝にセンサを設置する必要も
なく必要最低限の数を使用することももちろん可能であ
る。
【0018】図8は本発明の第4の実施例を示すブロッ
ク図である。112は携帯端末100の状態に対応して携
帯端末内部の回路が消費する電力を制御する電力制御手
段、113は、携帯端末内部に電源を供給する電力回路
である。例えばセンサ102に何も検出されない時、状
態検出手段103は、携帯端末を利用していないと判断
し、電力制御手段112は電源回路に対し電源の制限を
指示するように動作する。電力の制限方法として、表示
手段の表示を停止する。回路に供給するクロック周波数
を低下させる、電圧を下げる、プログラムの実行を停止
したりするなどの方法ももちろん可能である。
【0019】図9は本発明の状態検出手段の実施例を示
すブロック図である。120は各センサの出力k(i)を
係数Wt(i)で掛け合わせる乗算器、121は各センサ
の出力k(i)を係数Wy(i)で掛け合わせる乗算器、1
22は各乗算器120の出力k(i)Wt(i)を加算する
加算器、123は各乗算器121の出力k(i)Wy(i)
を加算する加算器、124は加算器122の出力と適切
な値に設定された基準値126とを比較する比較器、1
25は加算器123の出力と適切な値に設定された基準
値127とを比較する比較器、128は比較器124の
比較結果により出力される第1の出力、129は比較器
125の比較結果により出力される第2の出力である。
【0020】本発明の学習を行う状態検出手段の実施例
を図9を用いて説明する。各センサ102の出力k(i)
は、乗算器120に入力され乗算器120の係数Wt
(i)と乗算される。各乗算器120の出力は加算器12
2に入力され加算される。加算された加算器122の出
力は比較器124に入力され基準値126と比較され
る。
【0021】この時例えば基準値126より以上の場
合、第1の出力128は1となる。また基準値未満であ
れば、第1の出力128は0となる。この時例えば第1
の出力128が1の時、携帯端末100が縦に保持され
ているのであれば乗算器120の係数Wt(i)に1を加
える。また携帯端末100が横に保持されているのであ
れば乗算器120の係数Wt(i)に1を減らす。同様に
各センサ102の出力k(i)は、乗算器121に入力さ
れ乗算器121の係数Wy(i)と乗算される。各乗算器
121の出力は加算器123に入力され加算される。加
算された加算器123の出力は比較器125に入力され
基準値127と比較される。この時例えば基準値127
より以上の場合、第2の出力129は1となる。また基
準値未満であれば、第2の出力129は0となる。この
時例えば第2の出力129が1の時、携帯端末100が
横に保持されているのであれば乗算器121の係数Wy
(i)に最適な値(例えば1)を加える。また携帯端末1
00が縦に保持されているのであれば乗算器121の係
数Wy(i)に最適な値(例えば1)を減らす。
【0022】本実施例では、状態検出手段の実施例とし
て携帯端末を保持する個人差を学習することにより携帯
端末の状態を求める方法の一例を示したが、保持されて
いる状態を学習により求める方法を制限するものではな
い。
【0023】図10は本発明の重力検出センサを用いた
実施例を示すブロック図である。130は重力検出セン
サ、131はくぼみをもつケース、132はケース13
1内のくぼみに設置したスイッチ、133はケース13
1内を自由に動くことが可能な球、134は球133が
ケース131内のくぼみに設置してあるスイッチ132
に接触した時にオンとなる出力である。
【0024】ケース131内にある球133は、ケース
131の動きにより重力に合わせて自由に動くことが可
能であり、ケースの傾きにより1ヶ所のくぼみに安定し
て停止する。この時くぼみに停止した球133は、スイ
ッチ132に接触し、接触したスイッチ132は出力1
34を1とする。この時例えばスイッチ132−1に球
133が接触した時は出力134−1が1となり、出力
134−1は携帯端末の状態を逆の縦に保持されている
ことを示す。また、134−2は携帯端末の状態を水
平、134−3は携帯端末の状態を横に保持、134−
4は携帯端末の状態を縦に保持、134−5は携帯端末
の状態を逆の横に保持とそれぞれ示す。本実施例は重力
検出センサの一例を示したものであり、この他磁気やジ
ャイロコンパスなどを用いた方法も利用可能である。
【0025】
【発明の効果】本発明の状態検出方法によれば、携帯端
末を保持する持ちかたにより、容易に携帯端末が縦に保
持されているのか横に保持されているのかなどの状態を
検出することが可能となる。そのため表示方向やアプリ
ケーションの切り替えが自動的に行うことができ操作手
順が簡素化される。また、上下,左右が対称な形をした
携帯情報端末において、手に持つ方向を気にすることが
なくなる。また消費電力を自動的に制御可能となり、省
電力化が期待できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例を示すブロック図。
【図2】本発明の第1の実施例の動作を示すフローチャ
ート。
【図3】携帯端末を縦に保持した時のイメージ図。
【図4】携帯端末を横に保持した時のイメージ図。
【図5】本発明の第2の実施例を示すブロック図。
【図6】本発明の第2の実施例の動作を示すフローチャ
ート図。
【図7】本発明の第3の実施例を示すブロック図。
【図8】本発明の第4の実施例を示すブロック図。
【図9】本発明の状態検出手段の実施例を示すブロック
図。
【図10】本発明の重力検出センサの実施例を示すブロ
ック図。
【符号の説明】
100…携帯端末、101…表示手段、102…セン
サ、103…状態検出手段、104…表示制御手段、1
05…CPU、106…表示手段。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】片手で保持することが可能な物品の状態検
    出方法であって、前記物品の側面に1つ以上の接触を検
    出するセンサを設け、前記センサの内、接触が検出され
    たセンサ位置に応じて、前記携帯端末の状態を判断する
    ことを特徴とする状態検出方法。
  2. 【請求項2】請求項1記載の状態検出方法において、前
    記物品側面に、それを保持する手指の位置を固定するこ
    とを目的とした溝を設け、前記溝に前記センサを設け、
    接触を検出したセンサの位置に応じて、前記物品の状態
    を検出することを特徴とする状態検出方法。
  3. 【請求項3】請求項1記載の状態検出方法において、前
    記物品の側面に1つ以上の接触を検出するセンサを設
    け、接触が検出されたセンサの位置より、前記物品の状
    態を学習することを特徴とする状態検出方法。
  4. 【請求項4】片手で保持することが可能な物品の状態検
    出方法であって、前記物品に重力方向を検出する重力セ
    ンサを設け、前記重力センサにより検出された重力方向
    に応じて、前記物品の状態を検出することを特徴とする
    状態検出方法。
  5. 【請求項5】表示手段を持ち、表示方向を切り替えるこ
    とが可能な携帯端末において、請求項1ないし4に記載
    の状態検出手段を設け、前記状態検出手段により検出さ
    れた前記携帯端末の状態に応じて前記表示手段に表示す
    べき方向を自動的に変更する表示制御手段を具備するこ
    とを特徴とする携帯端末装置。
  6. 【請求項6】請求項5記載の携帯端末装置において、前
    記状態検出手段により検出された前記携帯端末の状態に
    応じ実行するアプリケーションを自動的に切り替えるプ
    ログラム制御手段を具備することを特徴とする携帯端末
    装置。
  7. 【請求項7】表示手段を持つ携帯端末において、請求項
    1ないし4記載の状態検出手段により検出された前記携
    帯端末の状態に応じ前記携帯端末の回路に供給する電流
    または電圧を制御する電力制御手段を具備することを特
    徴とする携帯端末装置。
JP10856697A 1997-04-25 1997-04-25 状態検出方法及び携帯端末装置 Pending JPH10301695A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10856697A JPH10301695A (ja) 1997-04-25 1997-04-25 状態検出方法及び携帯端末装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10856697A JPH10301695A (ja) 1997-04-25 1997-04-25 状態検出方法及び携帯端末装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10301695A true JPH10301695A (ja) 1998-11-13

Family

ID=14488082

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10856697A Pending JPH10301695A (ja) 1997-04-25 1997-04-25 状態検出方法及び携帯端末装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10301695A (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001223605A (ja) * 2000-02-09 2001-08-17 Kenwood Corp 移動通信端末
WO2005010740A1 (ja) * 2003-07-28 2005-02-03 Nec Corporation 携帯情報端末
JP2006004216A (ja) * 2004-06-18 2006-01-05 Alps Electric Co Ltd 入力装置
US7027033B2 (en) 2002-01-03 2006-04-11 Samsung Electronics Co., Ltd. Display apparatus, rotating position detector thereof and portable computer system having the same
KR100590643B1 (ko) * 2002-12-16 2006-06-19 샤프 가부시키가이샤 화상 표시 시스템
JP2008180857A (ja) * 2007-01-24 2008-08-07 Funai Electric Co Ltd 携帯端末機器
JP2009200665A (ja) * 2008-02-20 2009-09-03 Nec Corp 携帯端末装置、その制御方法及びプログラム
WO2009113587A1 (ja) * 2008-03-13 2009-09-17 京セラ株式会社 画像表示装置
JP2011108125A (ja) * 2009-11-20 2011-06-02 Denso Wave Inc 光学的情報読取装置
WO2011093033A1 (ja) * 2010-01-26 2011-08-04 パナソニック株式会社 表示制御装置、表示制御方法、プログラムおよび集積回路
WO2011108257A1 (ja) * 2010-03-01 2011-09-09 パナソニック株式会社 表示装置
JP2013029983A (ja) * 2011-07-28 2013-02-07 Ntt Docomo Inc 移動情報端末、画面方向変更方法、プログラム
JPWO2013035229A1 (ja) * 2011-09-05 2015-03-23 Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 携帯端末装置、携帯端末制御方法及びプログラム
JP2015092402A (ja) * 2008-10-30 2015-05-14 三星電子株式会社Samsung Electronics Co.,Ltd. センシング感度を向上させたタッチスクリーンコントローラ、タッチスクリーンコントローラを備えるディスプレイ駆動回路、ディスプレイ装置及びシステム
WO2016027779A1 (ja) * 2014-08-22 2016-02-25 シャープ株式会社 タッチパネル装置

Cited By (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001223605A (ja) * 2000-02-09 2001-08-17 Kenwood Corp 移動通信端末
US7027033B2 (en) 2002-01-03 2006-04-11 Samsung Electronics Co., Ltd. Display apparatus, rotating position detector thereof and portable computer system having the same
KR100590643B1 (ko) * 2002-12-16 2006-06-19 샤프 가부시키가이샤 화상 표시 시스템
WO2005010740A1 (ja) * 2003-07-28 2005-02-03 Nec Corporation 携帯情報端末
JP2009123241A (ja) * 2003-07-28 2009-06-04 Nec Corp 携帯情報端末
US7801566B2 (en) 2003-07-28 2010-09-21 Nec Corporation Mobile information terminal having operation keys and a display on opposite sides
JP2006004216A (ja) * 2004-06-18 2006-01-05 Alps Electric Co Ltd 入力装置
JP2008180857A (ja) * 2007-01-24 2008-08-07 Funai Electric Co Ltd 携帯端末機器
JP2009200665A (ja) * 2008-02-20 2009-09-03 Nec Corp 携帯端末装置、その制御方法及びプログラム
US8570345B2 (en) 2008-03-13 2013-10-29 Kyocera Corporation Image display device
WO2009113587A1 (ja) * 2008-03-13 2009-09-17 京セラ株式会社 画像表示装置
JP2009224896A (ja) * 2008-03-13 2009-10-01 Kyocera Corp 画像表示装置
JP2015092402A (ja) * 2008-10-30 2015-05-14 三星電子株式会社Samsung Electronics Co.,Ltd. センシング感度を向上させたタッチスクリーンコントローラ、タッチスクリーンコントローラを備えるディスプレイ駆動回路、ディスプレイ装置及びシステム
US10768760B2 (en) 2008-10-30 2020-09-08 Samsung Electronics Co., Ltd. Touch controller having increased sensing sensitivity, and display driving circuit and display device and system having the touch controller
US10649591B2 (en) 2008-10-30 2020-05-12 Samsung Electronics Co., Ltd. Touch controller having increased sensing sensitivity, and display driving circuit and display device and system having the touch controller
US10254903B2 (en) 2008-10-30 2019-04-09 Samsung Electronics Co., Ltd. Touch controller having increased sensing sensitivity, and display driving circuit and display device and system having the touch controller
US10042482B2 (en) 2008-10-30 2018-08-07 Samsung Electronics Co., Ltd. Touch controller having increased sensing sensitivity, and display driving circuit and display device and system having the touch controller
JP2011108125A (ja) * 2009-11-20 2011-06-02 Denso Wave Inc 光学的情報読取装置
JP5667984B2 (ja) * 2010-01-26 2015-02-12 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブアメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America 表示制御装置、表示制御方法、プログラムおよび集積回路
US8860676B2 (en) 2010-01-26 2014-10-14 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Display control device, method, program, and integrated circuit
WO2011093033A1 (ja) * 2010-01-26 2011-08-04 パナソニック株式会社 表示制御装置、表示制御方法、プログラムおよび集積回路
WO2011108257A1 (ja) * 2010-03-01 2011-09-09 パナソニック株式会社 表示装置
JP5581376B2 (ja) * 2010-03-01 2014-08-27 パナソニック株式会社 表示装置
JPWO2011108257A1 (ja) * 2010-03-01 2013-06-20 パナソニック株式会社 表示装置
JP2013029983A (ja) * 2011-07-28 2013-02-07 Ntt Docomo Inc 移動情報端末、画面方向変更方法、プログラム
JPWO2013035229A1 (ja) * 2011-09-05 2015-03-23 Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 携帯端末装置、携帯端末制御方法及びプログラム
WO2016027779A1 (ja) * 2014-08-22 2016-02-25 シャープ株式会社 タッチパネル装置
CN106575182A (zh) * 2014-08-22 2017-04-19 夏普株式会社 触摸面板装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9035897B2 (en) Input apparatus and control method of input apparatus
US11163353B2 (en) Electronic device, control method of electronic device, and program
JPH10301695A (ja) 状態検出方法及び携帯端末装置
KR100522940B1 (ko) 활성영역을 설정 가능한 터치스크린 시스템 및 그 제어방법
US6415165B1 (en) Portable telephone device with additional display and data inputting capability
CN101573673B (zh) 用于手持设备的背侧接口
US8405682B2 (en) Mobile communication device and method for scaling data up/down on touch screen
US10338662B2 (en) Low power detection apparatus and method for displaying information
BRPI0613165A2 (pt) saìda de sinal sensìvel à orientação
JP2009169820A (ja) 携帯端末
JP6055049B1 (ja) タッチ・スクリーンを備える携帯式コンピュータおよび制御方法
US7502012B2 (en) Input device and personal computer
JPH0934625A (ja) 座標検出方法及び装置及びコンピュータ制御装置
KR101520488B1 (ko) 휴대 단말기와 이를 이용한 가상 키보드 제공방법
JP2022167480A (ja) 情報処理装置及び制御方法
KR20170072622A (ko) 점자 단말기
KR100676700B1 (ko) 컴퓨터 및 그 제어방법
KR100909269B1 (ko) 접촉센서 장치 및 이 장치의 동작 모드 전환 방법
KR100655274B1 (ko) 저 전력 소비를 위한 응용 프로그램 론처를 구비한 휴대용 컴퓨터 시스템 및 그의 동작 방법
JP4390969B2 (ja) 情報処理装置及び情報処理装置の表示制御方法並びに表示制御プログラムを記録した記録媒体
JP2018067249A (ja) 情報処理装置、画像回転方法、及びプログラム
US11194364B1 (en) Information processing apparatus and mode selection method therefor
JPH09134249A (ja) 携帯型情報機器
JPH06222878A (ja) 情報処理装置
KR100465797B1 (ko) 휴대용 컴퓨터 및 그 제어방법