JPH10298664A - 高一様伸び低降伏比高張力鋼材の製造方法 - Google Patents

高一様伸び低降伏比高張力鋼材の製造方法

Info

Publication number
JPH10298664A
JPH10298664A JP10645197A JP10645197A JPH10298664A JP H10298664 A JPH10298664 A JP H10298664A JP 10645197 A JP10645197 A JP 10645197A JP 10645197 A JP10645197 A JP 10645197A JP H10298664 A JPH10298664 A JP H10298664A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel
wire
uniform elongation
austenite
less
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10645197A
Other languages
English (en)
Inventor
Hajime Ishikawa
肇 石川
Atsuhiko Yoshie
淳彦 吉江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP10645197A priority Critical patent/JPH10298664A/ja
Publication of JPH10298664A publication Critical patent/JPH10298664A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Strip Materials And Filament Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明はスポット溶接性に優れたPC鋼材の
製造方法を提供する。 【解決手段】 重量%で、C:0.1〜0.4%、S
i:0.5〜2.5%、Mn:0.3〜2.0%、P:
0.03%以下、S:0.02%以下を含有し、残部が
Feおよび不可避的不純物からなる鋼片または線材を、
オーステナイト領域に加熱し、線材または鋼線に圧延し
た直後に、300〜500℃の温度領域に急冷し、この
温度域で5〜150秒間恒温保持せしめた後、直ちに急
冷することを特徴とする旧オーステナイト粒径が25μ
m 以下のマルテンサイトとベイナイトおよび2%以上の
残留オーステナイトの複合組織を有する高一様伸び低降
伏比高張力鋼材の製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、スポット溶接性に
優れた引張強さ1000MPa以上の強度レベルで高い
延性を有するPC(プレストレス・コンクリート)鋼材
の製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】コンクリートパイルの中でも剛性および
曲げ強さの向上、コンクリートのひび割れ防止の目的で
コンクリートに圧縮を与えて強化するものはPCパイル
と称され、以下の方法で製造されている。まず、円周上
に並列に配したPC鋼材に軟鋼線を螺旋状に巻き付けた
後(以後螺旋筋と称す)、PC鋼材と螺旋筋の交点を固
定して円筒状の籠片型補強体(以下補強体と略称)を製
造する。次いで、この補強体を型枠に導入し、補強体を
構成するPC鋼材の両端を固定して、引張強さの70%
前後の応力で緊張する。型枠内に注入したコンクリート
が固化した後に、PC鋼材の緊張力が除去され、同時に
コンクリートに圧縮力が付与されてPCパイルが製造さ
れる。この製造工程中、補強体の組立を自動化するため
に、溶接性の良好な低中炭素鋼の熱処理強化型PC鋼材
が使用され、PC鋼材と螺旋筋の固定はスポット溶接に
より行われる。
【0003】近年、鋼構造物の巨大化にともない、その
部材に使用される鋼材はますます高強度化する傾向にあ
る。例えば、コンクリートパイルに主筋として使用され
るPC鋼棒は、JIS G3109に規定されるよう
に、引張強さ1420MPa以上とされている。一般
に、線材の強度と延性はその性質が相反するもので、高
張力鋼ほど伸びで代表される延性は低下する。特に、一
様伸びの値は極端に低下する。現在、多く使用さている
PC鋼棒は、熱間圧延材を焼入焼戻することによって所
定の強度、延性が付与されている。しかしながら、この
ような焼戻マルテンサイト組織で高強度化を図ると、一
様伸びは約3%程度になる。一様伸びが低値の場合、コ
ンクリート構造物に地震などの大きな衝撃荷重が加わる
とPC鋼棒が破断し、もはや鉄筋としての役割を果たさ
ない。
【0004】特開平8−158010号公報では、高S
i−Al系でフェライトを含有する組織で高一様伸び化
を図っている。しかしながら、高Si−Al系では熱処
理時に通電性を低下させるスケールが多量に生成し、ス
ポット溶接性が低下する。また、特公昭62−6613
号公報では、マルテンサイト、ベイナイトと残留オース
テナイトで高張力鋼の高一様伸び化を図っている。しか
しながら、近年コンクリート構造物の耐震性を確保する
ために高一様伸びと同様に低降伏比(低YR)が要求さ
れる傾向にあるが、特公昭62−6613号公報では低
降伏比に関する検討は実施していない。
【0005】このため、スポット溶接性に優れ、高一様
伸びでかつ低降伏比の高張力鋼材がコンクリート構造物
の耐震性確保の観点から求められている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、コンクリー
トポール、パイルなどのコンクリート構造物に使用され
るスポット溶接性に優れたPC鋼材の製造方法を提供す
ることを目的とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】コンクリートポール、パ
イルなどのコンクリート構造物に使用されるPC鋼材の
場合には、一般に約1300MPa以上の強度が要求さ
れている。このような高張力鋼で高一様伸びとスポット
溶接性の両特性を満足させるために、本発明者らは、一
様伸び特性および降伏比におよぼす製造条件の影響の詳
細な検討を実施した。その結果、高張力鋼の製造に際
し、微細なオーステナイトを300〜500℃の温度領
域で恒温保持し、マルテンサイトまたはベイナイト変態
の進行中に急冷することにより高張力化が図れ、さらに
未変態の過冷却オーステナイトの一部をそのまま残留さ
せることにより高延性化が図れることを見出した。ま
た、図1に示すように、恒温変態時間を短くすると低降
伏比化が図れることも見出した。これは、恒温変態時間
を短くするとマルテンサイト分率が上昇し、降伏が起こ
りやすくなるためである。
【0008】また、スポット溶接において良好な溶接性
を確保するために、本発明者らは、溶接性におよぼす合
金元素の影響の詳細な検討を実施した。その結果、Si
の増加にともない鋼表面にスケールが多量でタイトに生
成し、スポット溶接時の通電性を低下させるため、スポ
ット溶接性が低下するとの知見を得た。本発明は、上記
の知見に基づいてなされたものであり、その要旨とする
ところは下記のとおりである。
【0009】(1)重量%で、C:0.1〜0.4%、
Si:0.5〜2.5%、Mn:0.3〜2.0%、
P:0.03%以下、S:0.02%以下を含有し、残
部がFeおよび不可避的不純物からなる鋼片または線材
を、オーステナイト領域に加熱し、線材または鋼線に圧
延した直後に、300〜500℃の温度領域に急冷し、
この温度領域で5〜150秒間恒温保持せしめた後、直
ちに急冷することを特徴とする旧オーステナイト粒径が
25μm 以下のマルテンサイトとベイナイトおよび2%
以上の残留オーステナイトの複合組織を有する高一様伸
び低降伏比高張力鋼材の製造方法。
【0010】(2)さらに、該鋼片または線材の化学成
分として、重量%で、Nb:0.005〜0.5%、T
i:0.005〜0.5%、Al:0.10%以下、
V:0.005〜0.060%、Cu:0.05〜1.
0%、Ni:0.05〜1.0%、Cr:0.05〜
1.0%、Mo:0.05〜0.35%、B:0.00
05〜0.005%の1種または2種以上を含有するこ
とを特徴とする前記(1)記載の高一様伸び低降伏比高
張力鋼材の製造方法。
【0011】(3)前記(1)または(2)記載の方法
により得られた線材または鋼線を、さらに200〜50
0℃の温度領域で焼戻すことを特徴とする高一様伸び低
降伏比高張力鋼材の製造方法。
【0012】
【作用】以下、本発明について詳細に説明する。まず、
本発明の化学成分の限定理由を述べる。 C:Cはマルテンサイトまたはベイナイトの強度を高め
るとともに、残留オーステナイトを安定して生成させる
ために添加するが、0.1%未満ではその効果は少な
い。一方、Cを過量に添加するとスポット溶接部の硬さ
が高くなり、溶接割れ感受性が上昇するため、その上限
を0.4%とする。
【0013】Si:Siは過冷オーステナイト安定化の
ために必須の元素であり、0.5%未満では安定化は図
れない。一方、Si量が2.5%超になるとスポット溶
接に有害なスケールが多量に生成するため、上限を2.
5%とした。 Mn:Mnは一様伸びと焼入性向上のために必要である
が、0.3%未満ではその効果はない。一方、Mnを
2.0%超添加しても強度改善効果は飽和し、また中心
偏析部にミクロマルテンサイトを生成して延伸性を低下
させる。したがって、Mn量は0.3〜2.0の範囲と
する。
【0014】P:Pは粒界に偏析して粒界脆化を起こし
やすくするため、0.03%以下にする必要がある。不
純物元素であるPは極力低減することが望ましい。 S:SもPと同様に粒界に偏析して粒界脆化を起こしや
すくするため、0.02%以下にする必要がある。不純
物元素であるSは極力低減することが望ましい。
【0015】本発明鋼材は、上記元素を含有し、残部が
Feおよび不可避的不純物からなるものであるが、さら
に、特性向上を図るために、下記の元素の1種または2
種以上を含有することができる。 Nb:NbはNb析出物のピニング効果によりオーステ
ナイト粒を微細化して延性を向上させる。そのためには
0.005%以上の添加が必要である。しかしながら、
0.05%超添加するとスポット溶接部の硬さを上昇さ
せ、溶接割れ感受性を上昇させる。このためNbの適正
範囲を0.005〜0.05%とした。
【0016】Ti:TiはTi析出物のピニング効果に
よりNbと同様に組織を微細化する。そのためには0.
005%以上の添加が必要である。一方、0.05%超
添加すると粗大なTiNが多量に析出するため、材質特
性を劣化させる。このため、Tiの上限を0.05%と
した。 Al:Alは脱酸元素として鋼に添加されるが、過量に
添加すると粗大なアルミナ系酸化物を生成して延性を低
下させるため、その上限を0.10%とした。
【0017】V:Vは炭窒化物を析出させ、γ粒を微細
化して強度、延性を向上させる。そのためには0.00
5%以上の添加が必要であり、下限値を0.005%と
した。一方、多量の添加では効果が飽和するため、上限
値を0.060%とした。 Cu:Cuは0.05%未満では焼入性の向上が十分で
ないため、0.05%を下限値とした。一方、1.0%
を超えると熱間割れを引き起こすため、上限値を1.0
%とした。
【0018】Ni:Niは0.05%未満では焼入性の
向上が十分でないため、0.05%を下限値とした。一
方、1.0%を超えると効果は飽和するため、上限値を
1.0%とした。 Cr:Crは固溶強化、焼入性向上により鋼の強度を上
昇させるが、0.05%未満では効果が不十分であるた
め、0.05%を下限とした。一方、1.0%を超える
と効果は飽和するため、上限値を1.0%とした。
【0019】Mo:Moはリラクゼーション特性を向上
させるために有効な元素である。しかしながら、少なく
とも0.05%添加しないとその効果は認められない。
また、0.35%超添加するとスポット溶接部の割れ感
受性が上昇する。このため、Moの成分範囲を0.05
〜0.35%とした。 B:Bは0.0005%未満では焼入性の向上が十分で
ないため、0.0005%を下限値とした。一方、0.
005%を超えると効果は飽和するため、上限値を0.
005%とした。
【0020】次に、熱処理条件を限定した理由を述べ
る。恒温変態温度は、500℃超では組織はパーライト
主体の組織となり、所望の強度が得られず、また安定な
オーステナイトが生成しない。一方、300℃未満の温
度域では過冷オーステナイトは直ちにマルテンサイトに
変態し、延性に有効な残留オーステナイトは生成しにく
い。また、ベイナイト変態を終了させると、恒温変態時
の過冷オーステナイトの生成量は激減し、急冷後の残留
オーステナイト分率が減少して一様伸びが低下する。ま
た、マルテンサイト分率が低下するために低降伏比化が
図れない。このため、恒温変態時間を150秒以下とす
る必要がある。一方、恒温変態時間を5秒未満するとベ
イナイト変態が殆ど起こらず、一様伸びが低下する。
【0021】恒温変態後の急冷により、過冷オーステナ
イトが残留オーステナイトとマルテンサイトに変態す
る。本発明では、このときの冷却速度については規定し
ないが、冷却速度を遅くするとベイナイト生成率が上昇
するため、望ましくは100℃/秒以上がよい。次に、
組織を規定した理由を述べる。
【0022】強度確保のためにベイナイトおよびマルテ
ンサイトの複合組織とし、延性を確保するためにはベイ
ナイトおよび残留オーステナイトの複合組織とする必要
がある。このため、恒温変態時に一部にベイナイトを生
成させ、恒温変態後の急冷により過冷オーステナイトを
残留オーステナイトとマルテンサイトに変態させる。残
留オーステナイト量が少ないと一様伸びを確保すること
が困難となるので、残留オーステナイト量を2%以上と
した。高一様伸び化のためには、ベイナイトおよび残留
オーステナイトを微細に分散させることが望ましい。硬
いマルテンサイト内に残留オーステナイトおよびベイナ
イトが生成しても高一様伸びにはならない。
【0023】組織の微細化を図り、ベイナイト変態のサ
イトを多く生成させるためには、オーステナイト粒径を
25μm 以下にする必要がある。
【0024】なお、必要に応じて材質特性を確保するた
めに焼戻を実施する。焼戻温度が500℃を超えると強
度が著しく低下し、一方200℃未満では焼戻の効果が
得られず、一様伸びの向上は図れない。このため、焼戻
温度は200〜500℃とした。
【0025】
【発明の実施の形態】
〔実施例〕以下、本発明の実施例について説明する。表
1、表2(表1のつづき)の化学成分の供試鋼を使い、
表3に示す熱処理を行った。これによって得られた鋼材
の機械的性質およびスポット溶接性の結果を表4に示
す。オーステナイト粒径はC方向の平均粒径とした。ま
た、引張試験の一様伸びの評価方法はGL(評価部)を
30dとし、破断位置およびその両隣を除いた長さから
算出された一様伸びの平均値を示した。
【0026】
【表1】
【0027】
【表2】
【0028】
【表3】
【0029】
【表4】
【0030】本発明鋼の鋼1〜10では材質特性を満足
した。鋼11〜14は適切な鋼成分ではないので、機械
的性質または溶接性が確保できなかった。鋼11はC量
が低いため強度不足となった。鋼12はC量が高くスポ
ット溶接性が低下した。鋼13はSi量が低く残留オー
ステナイトが減少して一様伸びが低下した。鋼14はS
iが過量に添加されているためスポット溶接性が低下し
た。
【0031】鋼15〜21は適正な製造条件になってお
らず、良好な材質特性が得られなかった。鋼15は恒温
変態時間が長いため、マルテンサイト分率が減少して低
降伏比化が図れなかった。鋼16は恒温変態時間を短く
したため残留オーステナイトが生成せず一様伸びが低下
した。鋼17は恒温変態温度が高くパーライトが生成し
て強度の低下を招いた。鋼18は恒温変態温度が低く残
留オーステナイト量が減少して一様伸びが低下した。鋼
19は恒温変態後空冷したため強度の低下と降伏比の上
昇を招いた。鋼20は焼戻温度が高いため強度が低下し
た。鋼21は旧オーステナイト粒径が大きいため一様伸
びが低下した。
【0032】
【発明の効果】本発明により、高強度で、かつスポット
溶接部の耐遅れ破壊特性に優れたPC鋼線用鋼材を得る
ことができ、工業的に非常に有用である。
【図面の簡単な説明】
【図1】恒温変態時間と降伏比の関係を示す図である。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 重量%で、 C:0.1〜0.4%、 Si:0.5〜2.5%、 Mn:0.3〜2.0%、 P:0.03%以下、 S:0.02%以下 を含有し、残部がFeおよび不可避的不純物からなる鋼
    片または線材を、オーステナイト領域に加熱し、線材ま
    たは鋼線に圧延した直後に、300〜500℃の温度領
    域に急冷し、この温度領域で5〜150秒間恒温保持せ
    しめた後、直ちに急冷することを特徴とする旧オーステ
    ナイト粒径が25μm 以下のマルテンサイトとベイナイ
    トおよび2%以上の残留オーステナイトの複合組織を有
    する高一様伸び低降伏比高張力鋼材の製造方法。
  2. 【請求項2】 さらに、該鋼片または線材の化学成分と
    して、重量%で、 Nb:0.005〜0.5%、 Ti:0.005〜0.5%、 Al:0.10%以下、 V:0.005〜0.060%、 Cu:0.05〜1.0%、 Ni:0.05〜1.0%、 Cr:0.05〜1.0%、 Mo:0.05〜0.35%、 B:0.0005〜0.005% の1種または2種以上を含有することを特徴とする請求
    項1記載の高一様伸び低降伏比高張力鋼材の製造方法。
  3. 【請求項3】 請求項1または2記載の方法により得ら
    れた線材または鋼線を、さらに200〜500℃の温度
    領域で焼戻すことを特徴とする高一様伸び低降伏比高張
    力鋼材の製造方法。
JP10645197A 1997-04-23 1997-04-23 高一様伸び低降伏比高張力鋼材の製造方法 Pending JPH10298664A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10645197A JPH10298664A (ja) 1997-04-23 1997-04-23 高一様伸び低降伏比高張力鋼材の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10645197A JPH10298664A (ja) 1997-04-23 1997-04-23 高一様伸び低降伏比高張力鋼材の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10298664A true JPH10298664A (ja) 1998-11-10

Family

ID=14433979

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10645197A Pending JPH10298664A (ja) 1997-04-23 1997-04-23 高一様伸び低降伏比高張力鋼材の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10298664A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110257705A (zh) * 2019-07-02 2019-09-20 常熟市龙腾特种钢有限公司 一种不易脆断的预应力混凝土钢棒用钢及其生产方法
KR20210077531A (ko) * 2019-12-17 2021-06-25 주식회사 포스코 냉간가공성이 우수한 선재 및 그 제조방법
KR20210079968A (ko) * 2019-12-20 2021-06-30 주식회사 포스코 냉간 가공성이 향상된 선재 및 그 제조방법
KR20220023119A (ko) * 2020-08-20 2022-03-02 주식회사 포스코 냉간 가공성이 향상된 선재 및 그 제조방법
KR20220023118A (ko) * 2020-08-20 2022-03-02 주식회사 포스코 냉간 가공성이 향상된 선재 및 그 제조방법

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110257705A (zh) * 2019-07-02 2019-09-20 常熟市龙腾特种钢有限公司 一种不易脆断的预应力混凝土钢棒用钢及其生产方法
CN110257705B (zh) * 2019-07-02 2021-07-02 常熟市龙腾特种钢有限公司 一种不易脆断的预应力混凝土钢棒用钢及其生产方法
KR20210077531A (ko) * 2019-12-17 2021-06-25 주식회사 포스코 냉간가공성이 우수한 선재 및 그 제조방법
KR20210079968A (ko) * 2019-12-20 2021-06-30 주식회사 포스코 냉간 가공성이 향상된 선재 및 그 제조방법
KR20220023119A (ko) * 2020-08-20 2022-03-02 주식회사 포스코 냉간 가공성이 향상된 선재 및 그 제조방법
KR20220023118A (ko) * 2020-08-20 2022-03-02 주식회사 포스코 냉간 가공성이 향상된 선재 및 그 제조방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06306543A (ja) 耐遅れ破壊特性に優れた高強度pc棒線とその製造方法
JP2001164337A (ja) 遅れ破壊特性の優れた高張力鋼材及びその製造方法
JPH10298648A (ja) 高一様伸び低降伏比高張力鋼材の製造方法
JP2001073081A (ja) 低降伏比高張力鋼棒とその製造方法
JPH10298664A (ja) 高一様伸び低降伏比高張力鋼材の製造方法
JP4146205B2 (ja) 耐遅れ破壊特性の良好なpc鋼線およびその製造方法ならびにpc撚り線
JPH06128631A (ja) 低温靱性の優れた高マンガン超高張力鋼の製造方法
JP4477762B2 (ja) 高強度圧延pc鋼棒およびその製造方法
JP3757027B2 (ja) 溶接性に優れた高強度熱延鋼材及びこれを用いた高強度鋼線並びに高強度棒鋼
JPH06336648A (ja) 耐遅れ破壊特性に優れた高強度pc棒線とその製造方法
JP2001073080A (ja) 遅れ破壊特性の優れた高張力鋼材及びその製造方法
JP3015826B2 (ja) 高曲げ靭性コンクリート杭用横拘束筋を使用した鉄筋籠及びその製造方法。
JPH1112689A (ja) 非調質ボルト用鋼
JPH10287957A (ja) 高強度pc鋼棒およびその製造方法
JP3182141B2 (ja) 溶接性に優れた高強度高延性せん断補強筋用熱間圧延鋼材及びその製造方法
JP2000026937A (ja) 高強度pc鋼棒およびその製造方法
JP3217589B2 (ja) 耐遅れ破壊特性に優れた高強度鋼棒およびその製造方法
JPH0570890A (ja) 耐遅れ破壊特性に優れた高強度ボルト用鋼
JP4477763B2 (ja) 高強度圧延pc鋼棒およびその製造方法
JPH10317100A (ja) 高強度、高靱性鉄筋
JP2003268493A (ja) 一様伸びの優れたpc鋼棒及びpcパイルのpc鋼棒
JPH0688129A (ja) 低残留応力の溶接まま高強度鋼管の製造方法
JP2002003999A (ja) 抵抗溶接部の耐疲労特性に優れた鉄筋コンクリート用棒鋼
JP2764181B2 (ja) 遅れ破壊特性に優れた耐塩性pc鋼棒
JPH10298713A (ja) スポット溶接部の耐遅れ破壊特性に優れた焼入焼戻鋼線材

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Effective date: 20040203

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02