JPH1112689A - 非調質ボルト用鋼 - Google Patents

非調質ボルト用鋼

Info

Publication number
JPH1112689A
JPH1112689A JP16773197A JP16773197A JPH1112689A JP H1112689 A JPH1112689 A JP H1112689A JP 16773197 A JP16773197 A JP 16773197A JP 16773197 A JP16773197 A JP 16773197A JP H1112689 A JPH1112689 A JP H1112689A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
steel
bolt
strength
ferrite fraction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16773197A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3887461B2 (ja
Inventor
Goro Anami
吾郎 阿南
Toyofumi Hasegawa
豊文 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP16773197A priority Critical patent/JP3887461B2/ja
Publication of JPH1112689A publication Critical patent/JPH1112689A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3887461B2 publication Critical patent/JP3887461B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Steel (AREA)
  • Heat Treatment Of Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 素材となるワイヤ強度をそれ程上げることな
く、圧造ままで、ボルトの保証荷重を満足する非調質ボ
ルト用鋼を提供する。 【解決手段】 C:0.20〜0.40重量%、Mn:
0.05〜3.2重量%、及びSi:0.001〜0.
15重量%を含有し、フェライト分率が下式を満足する
ことを特徴とする非調質ボルト用鋼。 フェライト分率≦(1−[C%]/0.4)×100 (式中、[C%]は鋼中の炭素含有率(重量%)を表
す)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、焼き入れ、焼きも
どしを行なわない非調質鋼に関し、特に機械構造部品用
ボルトに用いられる非調質ボルト用鋼に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、機械構造用に使用されている様な
強度クラス70〜90kgf/mm2のボルトは、通
常、冷間でボルトに成形した後に焼入れ・焼き戻しを施
すことにより、所定の強度を確保していた。
【0003】しかしながら、近年、コストダウンを図る
べく、熱処理を省略した非調質ボルトが注目されてい
る。ここで、非調質とは、焼入れ、焼戻し等の熱処理を
省略することで、非調質ボルトは、所定のボルト強度に
見合う強度を有しているワイヤを用いて冷間成形するこ
とにより製造され、成形後の熱処理を行なわないで製造
されるボルトである。尚、ワイヤからボルトの製造は、
一般に軸方向に圧縮力を加えて、頭部を形成する圧造に
よる。
【0004】しかし、素材ワイヤについて、Ti、N
b、V等の特殊成分の添加により強度を高めた場合、頭
部形成に要する圧縮力、すなわち圧造荷重が増加し、ボ
ルト圧造に使用する工具の寿命(以下、単に「工具寿
命」という)が著しく低下する。このため、例えば、特
公昭62−209号公報に記載されているように、伸線
率を高めることで素材ワイヤの強度を確保している。伸
線によって高強度化したワイヤは、バウジンガー効果の
ため、ボルト成形時の圧造荷重が低下し、工具寿命に優
れている。一方、伸線により高強度化したワイヤはバウ
ジンガー効果のために降伏点が低下しているので、製造
されたボルトは、保証荷重試験時の永久伸びが大きくな
ってしまい、結局JIS−B1051に規定する保証荷
重を満足できない。
【0005】特開平8−003640号公報には、ボル
ト圧造後、250〜450℃に加熱するブルーイング処
理をして応力除去するとともに降伏強さを高めて、転移
を固定することにより、永久伸びを改善することが開示
されている。しかし、この方法では、ブルーイング処理
にコストがかかり、非調質ボルトであるにも拘らず、通
常の熱処理を行なったボルトと比べてコストメリットが
得られない。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、このような
事情に鑑みてなされたものであり、その目的とするとこ
ろは、素材となるワイヤ強度をそれ程上げることなく、
圧造ままで、ボルトの保証荷重を満足する非調質ボルト
用鋼を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、各種非調
質ワイヤの鋼成分及びその組織について検討を重ねた結
果、圧延後の冷却速度を速めて初析フェライト量を少な
くすることにより、素材たるワイヤの強度をそれ程上げ
ることなく、ボルト圧造ままで、保証荷重試験を満足で
きることを見い出した。また、鋼中の初析フェライト量
を少なくすることによりボルトの靭性が低下するが、S
i含有率を0.1%以下とすることにより、靭性が改善
されてボルトの保証荷重試験を満足できることを見い出
して、本発明を完成した。
【0008】すなわち、本発明の非調質ボルト用鋼は、
C:0.20〜0.40重量%、Mn:0.05〜3.
2重量%、及びSi:0.001〜0.15重量%を含
有し、フェライト分率が下式を満足することを特徴とす
る非調質ボルト用鋼。 フェライト分率≦(1−[C%]/0.4)×100 (式中、[C%]は鋼中の炭素含有率(重量%)を表
す)
【0009】
【発明の実施の形態】本発明について、本発明の完成の
経過とともに説明する。まず、炭素量0.3重量%の鋼
について、フェライト分率と永久伸び及び靭性との関係
を、表1に基づいて説明する。
【0010】ここで、フェライト分率とは、鋼全体にお
ける初析のフェライト量(面積比率)をいう。フェライ
ト分率は、炭素量が同じであっても、線材に圧延した後
の冷却速度に応じて異なる。すなわち、高温で安定なオ
ーステナイトは、圧延後の冷却によりフェライト部分と
セメンタイトを有するパーライト部又はベイナイト部分
に分相するが、この際、冷却速度が速い程フェライト分
率が高くなる。
【0011】表1において、永久伸びの値が12.5μ
mを超えると、JIS B1051に規定する保証荷重
を満足できない。また、くさび引張強さは、JIS B
1051に規定する引張強さの最小値に等しい荷重に耐
えることが必要で、引張速度が800N/mm2 以上で
引張試験を行なった場合に、ボルトが頭部とネジ部との
間に存する円筒部で破断する場合を「×」、破断しない
場合を「○」とした。
【0012】
【表1】
【0013】表1より、同一成分鋼において、フェライ
ト分率を小さくする程、永久伸びが低下することがわか
る。フェライト分率が少なくなると、パーライト部がベ
イナイト化して降伏点が向上するため、あるいはバウジ
ンガー効果による降伏点の低下が少なくて済むためと考
えられる。一方、フェライト分率が少なくなると、くさ
び引張試験には不合格となった。これはパーライト部
が、粗い上部ベイナイトとなり、靭性が低下するためと
推定される。
【0014】フェライト分率や第2相の組織(パーライ
ト又はベイナイト)は、冷却速度だけでなく、鋼に含ま
れる炭素量によっても変化する。図1に、鋼中の炭素含
有とフェライト分率との関係における保証荷重実験の結
果を示す。
【0015】図1は、横軸に、パーライトやベイナイト
などの第2相中の平均C濃度が0.4重量%となる際の
フェライト分率の概略値[F]となる100−[C%]
/0.004を取っている。ここで、[C%]は鋼中に
含まれる炭素の重量含有率を示す。鋼中に含まれる炭素
量[C%]が0.4重量%のとき[F]の値は0とな
り、[C%]が0.2重量%のとき[F]の値は50と
なる。縦軸には顕微鏡観察から導き出される実際のフェ
ライト分率を示す。保証荷重実験結果では、永久伸びが
合格した場合のワイヤを「○」、不合格の場合のワイヤ
を「△」でプロットした。
【0016】図1のグラフにおいて、フェライト値が
[F]と等しいときを実線で示す。実線より下方部分、
すなわちフェライト分率が[F]の値より小さくなる場
合(第2相中の平均C濃度が0.4重量%未満となる場
合)に、永久伸びを満足できることがわかる。このこと
は、鋼中に含まれる炭素量が多い程([C%]が高い
程)、永久伸びを満足するために必要なフェライト分率
も小さくて済むことになる。すなわち、炭素量が多い
程、セメンタイトの絶対量が増えるので、第2相の分率
が大きくなっても所定の強度を確保できるからである。
尚、フェライト分率を[F]の値より小さくするために
は、一般に冷却速度を1℃/sec、特に3℃/sec
以上とすることが好ましい。
【0017】次に、炭素量、フェライト分率が一定であ
っても、Si量によって、靭性が変化することを説明す
る。表2は、炭素量が0.3重量%でフェライト分率が
10%(但し、Si:0.3重量%の場合のみフェライ
ト分率は15%)の鋼において、Si量を0.05〜
0.3重量%とした場合の鋼について、くさび引張試験
を行なった結果を示す。
【0018】
【表2】
【0019】表2から、Si量を0.1重量%以下にす
ることで、くさび引張試験を合格することがわかる。
【0020】以上の知見に基づき、本発明の非調質ボル
ト用鋼の化学成分組成について説明する。
【0021】C:0.2〜0.4重量% 0.2重量%未満となると、フェライト分率が大きくな
り、永久伸びが増加して保証荷重試験を合格できなくな
るからである。0.4重量%超では、圧造荷重が高すぎ
て、工具寿命が低下するからである。
【0022】Mn:0.05〜3.2重量% 0.05重量%未満では、SをMnSとできず、加工性
が劣化するからである。3.2重量%を超えると、圧造
荷重が高すぎて、工具寿命が低下するからである。
【0023】Si:0.001〜0.15重量% 0.001重量%未満では、Si量を減らしてもくさび
引張試験時のネジ部と頭部との付け根の割れ感受性に対
する効果が飽和する一方、高価となるのでコスト的に不
利だからである。0.15重量%超では、永久伸びの低
減のためにフェライト分率を下げた際に靭性が低下する
ので、くさび引張試験を合格できなくなるからである。
【0024】さらに、本発明の非調質ボルト用鋼は、C
u、Ni、Cr、Nb、V、Ti、Zr、Ca、B、及
びAlよりなる群から選択される元素の1種又は2種以
上を、以下に示す量だけ含有することが好ましい。
【0025】Cu:0.1重量%以上1.0重量%未満 0.1重量%以上含有すると、時効効果や耐食性が改善
されるからである。但し、1.0重量%以上添加しても
その効果が飽和し、コスト的に不利になるからである。
【0026】Ni:0.1重量%以上1.0重量%未満 Cu割れを緩和するために、Cuと同量から7割程度添
加することが好ましい。但し、1.0重量%以上添加し
てもCu割れ抑制効果の向上は認められず、コスト的に
不利になるからである。
【0027】Cr:0.1重量%以上1.0重量%未満 0.1重量%以上添加すると強度向上に寄与するからで
ある。但し、多量に添加しても圧造荷重が高くなるだけ
なので、1.0重量%未満とすることが好ましい。
【0028】Nb:0.1重量%以上0.05重量%未
満 0.1重量%以上添加すると強度向上に寄与するからで
ある。但し、多量に添加すると圧造荷重が高くなり、工
具寿命が低下するため、0.05重量%未満とすること
が好ましい。
【0029】V:0.1重量%以上1.0重量%未満 0.1重量%以上添加すると強度向上に寄与するからで
ある。但し、多量に添加すると圧造荷重が高くなり、工
具寿命が低下するため、1.0重量%未満とすることが
好ましい。
【0030】Ti:0.1重量%以上0.2重量%未満 0.1重量%以上添加すると強度向上に寄与するからで
ある。但し、多量に添加すると圧造荷重が高くなり、工
具寿命が低下するため、0.2重量%未満とすることが
好ましい。
【0031】Zr:0.1重量%以上0.2%重量%未
満 0.1重量%以上添加すると強度向上に寄与するからで
ある。但し、多量に添加すると圧造荷重が高くなり、工
具寿命が低下するため、0.2重量%未満とすることが
好ましい。
【0032】Ca:5ppm以上50ppm未満 5ppm以上含有すると、加工中の歪み時効による変形
抵抗の増加を抑制できるからである。但し、多量に添加
しても効果が飽和する上に、コスト的に不利となるの
で、50ppm未満とすることが好ましい。
【0033】B:5ppm以上50ppm未満 5ppm以上含有すると、靭性が向上するからである。
但し、多量に添加しても添加しても効果が飽和する上に
コスト的に不利となるので、50ppm未満とすること
が好ましい。
【0034】Al:0.01重量%以上0.2重量%未
満 0.01重量%以上含有すると、脱酸効果が期待できる
からである。但し、多量に添加しても効果が飽和する上
にコスト的に不利となるので、0.2重量%未満とする
ことが好ましい。
【0035】N:80ppm未満(0を含まない) 歪み時効による強度上昇が期待できることから添加する
ことが好ましい。但し、多量に添加すると変形抵抗が高
くなり冷間鍛造に適さないので、80ppm未満とする
ことが好ましい。
【0036】さらに、本発明の非調質ボルト用鋼は、不
可避不純物として、以下の元素を下記範囲内で含有され
得る。
【0037】P:0.1重量%未満 0.1重量%以上含有すると圧造荷重が高くなり、冷間
鍛造に適さないからである。
【0038】S:0.01重量%未満 0.01重量%以上含有すると割れ易くなり、冷間鍛造
に適さないからである。
【0039】
【実施例】以下、本発明を具体的な実施例に基づいて説
明する。Fe以外に、表3に示す元素を表3に示す量だ
け含有し、フェライト分率、[F]値が表3に示すよう
にな非調質ボルト用鋼を用いて、M12のフランジボル
ト(No.1〜32)を製造した。圧延後の冷却速度
は、フェライト分率又は成分により異なるが、800〜
600℃の間で1〜10℃/sである。表3において、
No.10〜13、16、17、19〜32が本発明の
実施例に該当する鋼であり、その他は比較例に該当する
鋼である。
【0040】No.1〜32の非調質ボルト用鋼につい
て、保証荷重、くさび引張強さ、工具寿命について、下
記方法で評価した。その結果を表3に示す。 保証荷重 永久伸び(単位:μm/kg)を測定した。JIS B
1051によれば、永久伸びの値が12.5μm以下で
あれば、保証荷重が合格となる。 くさび引張強さ 引張速度が800N/mm2 以上で引張試験を行なった
場合に、ボルトが頭部とネジ部との間に存する円筒部で
破断する場合を「×」、破断しない場合を「○」とし
た。 工具寿命 No.1〜32の各非調質ボルト用鋼を用いて、M12
のフランジボルトを製造した場合に、10000本以上
製造できる場合の工具寿命を「○」、できない場合の工
具寿命を「×」とした。
【0041】
【表3】
【0042】表3中、各元素(C、Si、Mn、P、
S、Al、N、その他)の含有率は重量%を示し、フェ
ライト分率は顕微鏡観察より導き出される面積%を示
す。表3からわかるように、フェライト分率が[F]の
値を超えると、永久伸びが大きくなって保証荷重を満足
できなかった(No.1、2)。Si含有率が0.15
重量%を超えると、くさび引張試験を合格できなかった
(No.3〜9)。また、C含有率が0.4重量%を超
えると工具寿命が不合格となり(No.15)、0.2
重量%未満ではフェライト分率が大きくなりすぎて保証
荷重を満足できなかった(No.14)。また、Mn含
有率が3.2重量%を超えると、工具寿命を満足できな
かった(No.18)。
【0043】
【発明の効果】本発明の非調質ボルト用鋼は、熱処理を
施さなくても、ボルトとして要求される強度を確保でき
る。従って、本発明の非調質ボルト用鋼を用いれば、熱
処理することなく、安価で容易に所定の強度を有するボ
ルトを製造することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】保証荷重試験結果に及ぼすフェライト分率及び
鋼中の炭素含有率の影響を調べるためのグラフである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 C:0.20〜0.40重量%、Mn:
    0.05〜3.2重量%、及びSi:0.001〜0.
    15重量%を含有し、 フェライト分率が下式を満足することを特徴とする非調
    質ボルト用鋼。 フェライト分率≦(1−[C%]/0.4)×100 (式中、[C%]は鋼中の炭素含有率(重量%)を表
    す)
JP16773197A 1997-06-24 1997-06-24 非調質ボルト用鋼 Expired - Lifetime JP3887461B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16773197A JP3887461B2 (ja) 1997-06-24 1997-06-24 非調質ボルト用鋼

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16773197A JP3887461B2 (ja) 1997-06-24 1997-06-24 非調質ボルト用鋼

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1112689A true JPH1112689A (ja) 1999-01-19
JP3887461B2 JP3887461B2 (ja) 2007-02-28

Family

ID=15855113

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16773197A Expired - Lifetime JP3887461B2 (ja) 1997-06-24 1997-06-24 非調質ボルト用鋼

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3887461B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102471851A (zh) * 2009-08-04 2012-05-23 Posco公司 具有优异韧性的非热处理轧钢和拉制线材及二者的制备方法
CN103210106A (zh) * 2010-11-19 2013-07-17 Posco公司 高韧性冷拉非热处理盘条及其制造方法
JP2015190002A (ja) * 2014-03-28 2015-11-02 Jfe条鋼株式会社 非調質ウェルドボルト用鋼材およびその製造方法
KR20160068048A (ko) * 2014-12-04 2016-06-15 주식회사 포스코 상온 가공성 및 저온 충격인성이 우수한 중탄소강 비조질 선재 및 이의 제조방법
US10053749B2 (en) 2008-12-26 2018-08-21 Posco Production method for plated steel sheet using a steel sheet annealing device
CN114657468A (zh) * 2022-03-23 2022-06-24 承德建龙特殊钢有限公司 一种风电紧固件用钢及其制备方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10053749B2 (en) 2008-12-26 2018-08-21 Posco Production method for plated steel sheet using a steel sheet annealing device
CN102471851A (zh) * 2009-08-04 2012-05-23 Posco公司 具有优异韧性的非热处理轧钢和拉制线材及二者的制备方法
US8715429B2 (en) 2009-08-04 2014-05-06 Posco Non-heat treated rolled steel and drawn wire rod with excellent toughness, and method for manufacturing the same
CN103210106A (zh) * 2010-11-19 2013-07-17 Posco公司 高韧性冷拉非热处理盘条及其制造方法
US9394580B2 (en) 2010-11-19 2016-07-19 Posco High-toughness cold-drawn non-heat-treated wire rod, and method for manufacturing same
JP2015190002A (ja) * 2014-03-28 2015-11-02 Jfe条鋼株式会社 非調質ウェルドボルト用鋼材およびその製造方法
KR20160068048A (ko) * 2014-12-04 2016-06-15 주식회사 포스코 상온 가공성 및 저온 충격인성이 우수한 중탄소강 비조질 선재 및 이의 제조방법
CN114657468A (zh) * 2022-03-23 2022-06-24 承德建龙特殊钢有限公司 一种风电紧固件用钢及其制备方法
CN114657468B (zh) * 2022-03-23 2022-11-11 承德建龙特殊钢有限公司 一种风电紧固件用钢及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3887461B2 (ja) 2007-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11315349A (ja) 耐遅れ破壊性に優れた高強度線材およびその製造方法並びに高強度ボルト
JP4411253B2 (ja) 耐遅れ破壊特性に優れた熱間鍛造部品およびその製造方法
JPH1112689A (ja) 非調質ボルト用鋼
JP2001288538A (ja) 耐遅れ破壊特性の優れた高強度ボルト用鋼、ボルトおよびそのボルトの製造方法
JP2841468B2 (ja) 冷間加工用軸受鋼
JP3218442B2 (ja) 耐遅れ破壊特性の優れた機械構造用鋼の製造方法
JP3718369B2 (ja) 高強度ボルト用鋼及び高強度ボルトの製造方法
JP2002194495A (ja) 冷間圧造用熱延鋼線材およびこれを用いた圧造品の製法
JP2001073081A (ja) 低降伏比高張力鋼棒とその製造方法
JPH10298648A (ja) 高一様伸び低降伏比高張力鋼材の製造方法
JP3358679B2 (ja) 耐遅れ破壊特性に優れた高張力ボルト
JPH11315347A (ja) 耐遅れ破壊性に優れた高強度線材およびその製造方法並びに高強度ボルト
JPH09202921A (ja) 冷間鍛造用ワイヤーの製造方法
JPH0813082A (ja) 高強度高溶接性プレストレストコンクリート用鋼棒または鋼線ならびにその製造方法
JPH10287957A (ja) 高強度pc鋼棒およびその製造方法
JPH06185513A (ja) 耐遅れ破壊特性に優れた高強度ボルトとその製造法
JP2001073080A (ja) 遅れ破壊特性の優れた高張力鋼材及びその製造方法
JPH10298664A (ja) 高一様伸び低降伏比高張力鋼材の製造方法
JPH05255738A (ja) 耐遅れ破壊特性の優れた機械構造用鋼の製造方法
JP7469643B2 (ja) 鋼線、非調質機械部品用線材、及び非調質機械部品
JP3627393B2 (ja) 冷間切断性に優れる線棒鋼材
JPH11270531A (ja) 遅れ破壊特性の優れた高強度ボルトおよびその製造方法
JPH0949020A (ja) 低温鉄筋用鋼材の製造方法
JPH0563542B2 (ja)
JPH0949021A (ja) 低温鉄筋用鋼材の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040527

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041015

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050531

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050801

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050802

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061003

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061027

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061121

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061127

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091201

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101201

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111201

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121201

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131201

Year of fee payment: 7

EXPY Cancellation because of completion of term