JPH10297725A - ラック状格納棚の制振方法及び制振用コネクタ - Google Patents

ラック状格納棚の制振方法及び制振用コネクタ

Info

Publication number
JPH10297725A
JPH10297725A JP10775397A JP10775397A JPH10297725A JP H10297725 A JPH10297725 A JP H10297725A JP 10775397 A JP10775397 A JP 10775397A JP 10775397 A JP10775397 A JP 10775397A JP H10297725 A JPH10297725 A JP H10297725A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector
rack
shaped storage
vibration
storage shelves
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10775397A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeo Minewaki
重雄 嶺脇
Masafumi Yamamoto
雅史 山本
Toshiyuki Tajima
俊之 田嶋
Kiyoshi Tenkai
清志 天海
Isao Tachibana
勲 橘
Masanori Kurata
倉田正典
Koichi Usuda
臼田光一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takenaka Komuten Co Ltd
Original Assignee
Takenaka Komuten Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takenaka Komuten Co Ltd filed Critical Takenaka Komuten Co Ltd
Priority to JP10775397A priority Critical patent/JPH10297725A/ja
Publication of JPH10297725A publication Critical patent/JPH10297725A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 自動倉庫等において、複数並立された背の高
いラック状格納棚を、地震等の外力によって格納物が落
下する危険がないように揺れを抑制する、ラック状格納
棚の制振方法と、その制振方法の実施に使用する制振用
コネクタを提供する。 【解決手段】 隣接するラック状格納棚の頂部を、角変
形を吸収するコネクタにより相互に連結する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、自動倉庫等にお
いて、複数並立された背の高いラック状格納棚を、地震
等の外力によって格納物が落下する危険がないように揺
れを抑制する技術の分野に属し、更に言えば、ラック状
格納棚の制振方法と、その制振方法の実施に使用する制
振用コネクタに関する。
【0002】
【従来の技術】自動倉庫等の背の高いラック状格納棚
は、地震等の大きな外力が作用すると、棚に格納されて
いる格納物が落下する危険がある。仮に格納物が落下す
ると、その破損による被害、損害が発生することは勿論
のこと、落下した物品の除去や原状回復のための清掃、
調整等に多大な労力を要する。
【0003】そこで従来、格納物の落下を防止する対策
として爪機構を格納棚に設置し、格納物を爪機構で止め
ることが行われている。しかし、この方式は全ての格納
棚へ爪機構を設置する必要があり、且つ爪機構の遠隔操
作による施錠、開錠の複雑なシステムも必要になるな
ど、経済的でない。従来、ラック状格納棚自体を免震化
したり、ラック状格納棚が設置された倉庫建物の全体を
免震化することも行われている。しかし、これらの方法
は、地震時に生ずる大きな相対変位を吸収するために免
震化した部分の周辺に大きなデッドスペースが発生する
ので、不経済である。
【0004】従来、ラック状格納棚に地震等の外力が作
用した際に発生する振動の挙動が異なることに着眼し
て、ラック状格納棚の頂部の水平変形の相違を吸収する
ことによって制振する方法も種々開発されている。例え
ば、 図12A,Bは、特開昭62ー25679号公報に
記載された技術で、左右のラック状格納棚1、1′の振
動特性が同じ場合に、その頂部に段差を設け、上下方向
に対峙する架構の節点間に減衰装置2を設置して制振す
る構成である。 図13は特公平6ー15795号公報に記載された
技術で、振動特性が同一の左右のラック状格納棚1、1
の頂部を梁部材3でピン連結し、少し背が低く振動特性
が異なる中央のラック状格納棚1′は、その頂部に設置
した水平方向に作動するダンパー機構4の入力軸とピン
連結し、同ダンパー機構4には振動ストロークの大きさ
を規制するシアピン機構が付設されている。振動特性が
異なる二つのラック状格納棚1と1′との間の相対運動
の差を利用してダンパー機構4が作動し制振する構成で
ある。 図14は実開昭61ー191708号公報に記載さ
れた技術で、中央のラック状格納棚1′と左右二つのラ
ック状格納棚1、1との頂部間に、ダンパー4と固有振
動数調整用ばね5を並列な組み合わせで設置し、左右二
つのラック状格納棚1、1が中央のラック状格納棚1′
にダイナミクダンパーとして働く構成とされている。 図15は特開平5ー286514号公報に記載され
た技術で、並立する二つのラック状格納棚1、1の頂部
を連結する水平梁6の中央付近のトラス交差部に、低降
伏点鋼を用いた制振装置7が組み込まれた構成である。
【0005】
【本発明が解決しようとする課題】上述した、のよ
うに、隣接するラック状格納棚の振動に対する挙動を意
図的に異ならせる手段として、ラック状格納棚1と1′
の高さを異ならせる制振方法は、ラック状格納棚の高さ
に関する設計上の制約を余儀なくされるので問題があ
る。
【0006】また、上記のようにダンパー4と固有振
動数調整用ばね5を並列に組み合わせて設置する制振方
法は、各ラック状格納棚1、1′の振動特性の把握と、
ダイナミクダンパーとして働く作用の調整が難しく、二
つのラック状格納棚1、1の双方に制振効果を与えるか
どうか保証できないという課題がある。上記の技術
は、二つのラック状格納棚1、1′の間にトラスを門型
に架構する必要があり、必然的にラック状格納棚の上部
空間にトラスの背の高さ分だけのデッドスペースを発生
するほか、二つのラック状格納棚1、1の振動特性が考
慮されていないので、実用性が疑わしい。
【0007】ところで、本発明の技術的背景として、複
数並立する背の高いラック状格納棚が地震等の外力を受
けて振動する場合に、振動モード解析を行うと、振動に
伴う変形の様子(挙動)は図1に例示したように、一種
バラバラな変形を呈し、頂部には相対的な角変形α、
β、γ、δが生ずることが知られている。その原因は、
ラック状格納棚は最も外側の格納棚が1列で、内側の格
納棚が2列の格納スペースで構成されているため、最外
部と内部とではラック状格納棚の振動モードと変形状態
が異なるためである。一方、ラックとラックの間の空間
はスタッカクレーンなどの搬出入機械が走行移動するた
め、その空間領域ではラック間を相互に結合することは
出来ない。即ち、梁部材やコネクタはラック状格納棚の
頂部にしか設置できない。そのため前記した最も外側の
格納棚と内部の格納棚の振動モード、変形状態の相違に
起因する角変形α、β、γ、δは、前記ラック相互間を
結合する梁部材ないしコネクタを設ける頂部、とりわけ
隅角部に集中する。
【0008】従って、ラック状格納棚の振動による相対
的な角変形(例えば図1の場合にはα−β、γ−δ)を
低減することにより、地震等の外力によって格納物が落
下する危険のない程度に揺れを抑制した制振ラック状格
納棚を得られることは明らかである。そこで、本発明の
第1の目的は、ラック状格納棚相互の頂部を、角変形を
吸収する制振用コネクタにより連結して、地震等の外力
によって格納物が落下する危険性がない程度に揺れを抑
制するラック状格納棚の制振方法を提供することであ
る。
【0009】本発明の第2の目的は、前記ラック状格納
棚の制振方法の実施に好適な、ラック状格納棚相互の頂
部を角変形を吸収可能に連結し、且つ振動の減衰作用も
奏する構成の制振用コネクタを提供することである。
【0010】
【課題を解決するための手段】上述の課題を解決するた
めの手段として、請求項1記載の発明に係るラック状格
納棚の制振方法は、倉庫等に複数並立して設置された背
の高いラック状格納棚の制振方法であって、隣接するラ
ック状格納棚の頂部を、角変形を吸収するコネクタによ
り相互に連結することを特徴とする。
【0011】請求項2記載の発明は、請求項1に記載し
たコネクタが、ラック状格納棚の頂部の隅角部又は、そ
の近傍位置を連結することを特徴とする。請求項3記載
の発明に係るラック状格納棚の制振用コネクタは、相対
峙するコネクタビームの端面に軸線方向に平行に結合さ
れた複数の剛性板が互い違いに組み合わされ、隣接する
剛性板の間に粘弾性体が挾持され接着されていること、
及び前記剛性板は前記軸線と直角な中心軸により回転可
能に連結されていることを特徴する。
【0012】請求項4記載の発明に係るラック状格納棚
の制振用コネクタは、相対峙するコネクタビームの端面
に軸線方向に平行に結合された複数の剛性板が互い違い
に組み合わされ、隣接する剛性板の間に管状の弾塑性体
が同心円配置に挾持され固着されていること、及び前記
剛性板は前記軸線と直角な中心軸により回転可能に連結
されていることを特徴とする。
【0013】請求項5記載の発明に係るラック状格納棚
の制振用コネクタは、相対峙するコネクタビームの端面
に結合された複数の剛性板が互い違いに組み合わされ、
隣接する剛性板の間に摩擦板が挾持され相互に圧接され
ていること、及び前記剛性板は前記軸線と直角な中心軸
により回転可能に連結されていることを特徴する。請求
項6記載の発明に係るラック状格納棚の制振用コネクタ
は、相対峙するコネクタビームの端面に軸線方向に平行
に結合された剛性板は前記軸線と直角な中心軸により相
互に回転可能に連結されていること、及び一方の剛性板
に固着された中心軸と、他方の剛性板に固定された粘性
体容器の内部とにそれぞれ粘性抵抗の発生に適度な間隔
で粘性抵抗板が互い違いに設けられ、当該粘性体容器内
に高粘性液体が封入されていることを特徴とする。
【0014】請求項7記載の発明に係るラック状格納棚
の制振用コネクタは、コネクタビームを構成する上下の
フランジにおける、上下方向への回転に共通する位置
に、回転を許容する切欠きを設けると共に前記切欠きを
弾塑性体プレートで閉塞していることを特徴とする。
【0015】
【発明の実施形態及び実施例】図2〜図5は、請求項1
記載の発明に係るラック状格納棚の制振方法の異なる実
施形態を模式的に簡略化して示している。いずれも倉庫
等の内部に複数並立して設置された背の高いラック状格
納棚のうち、図1のように振動モードが異なる外側の1
列のラック状格納棚1と内側の2列のラック状格納棚
1′との関係において、前記ラック状格納棚1と1′の
頂部の隣り合う隅角部同士を、角変形を吸収する制振用
コネクタ10により相互に連結することが共通する。
【0016】図2Aは、外側のラック状格納棚1の内側
の隅角部へ近接した位置に角変形を吸収する制振用コネ
クタ10が設置され、内側のラック状格納棚1′とはコ
ネクタビーム11が連結(剛結)した制振方法の実施例
を示す。図2Bは逆に、内側のラック状格納棚1′の外
側の隅角部へ近接した位置に角変形を吸収する制振用コ
ネクタ10が設置され、外側のラック状格納棚1′とは
コネクタビーム11が連結(剛結)した制振方法の実施
例を示している。
【0017】図3は、外側のラック状格納棚1の内側の
隅角部へ近接した位置と、内側のラック状格納棚1′の
外側の隅角部へ近接した位置との双方に、角変形を吸収
する制振用コネクタ10が設置され、両者をコネクタビ
ーム11で連結した制振方法の実施例を示している。図
4は、前記図2の実施形態に一見類似するものの、図4
Aは、外側のラック状格納棚1の内側の隅角部へ近接し
た位置に角変形を吸収する制振用コネクタ10が設置さ
れ、内側のラック状格納棚1′とコネクタビーム11と
はピン12で連結した制振方法の実施例を示す。図4B
は逆に、内側のラック状格納棚1′の外側の隅角部へ近
接した位置に角変形を吸収する制振用コネクタ10が設
置され、外側のラック状格納棚1′とコネクタビーム1
1とをピン12で連結した制振方法の実施例を示してい
る。
【0018】図5Aは、外側のラック状格納棚1の内側
の隅角部へ近接した位置に角変形を吸収する制振用コネ
クタ10が設置され、内側のラック状格納棚1′とはト
ラス13で剛結した制振方法の実施例を示す。図5Bは
逆に、内側のラック状格納棚1′の外側の隅角部へ近接
した位置に角変形を吸収する制振用コネクタ10が設置
され、外側のラック状格納棚1′とはトラス13で剛結
した制振方法の実施例を示している。
【0019】各ラック状格納棚1又は1′の隅角部へ制
振用コネクタ10を取り付ける理由は、上述したように
同隅角部にラック状格納棚の角変形が集中するからであ
る(請求項2の発明)。但し、上記の各実施例で、隅角
部へ近接した位置に制振用コネクタ10を設置すると
は、隅角部へ直接コネクタを設置する場合を含む。次
に、上記の制振方法に使用する制振用コネクタ10の構
造詳細を図6〜図11に示している。
【0020】まず図6は、図7に示した制振用コネクタ
10の構造を分解して示したものである。軸線方向へ一
連に相対峙する配置としたコネクタビーム11、11の
端面板11aに、複数の剛性板14、15が同じく軸線
方向へ平行に結合され、これら左右の剛性板14と15
が互い違いに櫛歯のように組み合わされている。更に、
隣接する剛性板14と15の間にゴム又はプラスチック
のような粘弾性体のドーナツ型円板17が挾持され、各
々は剛性板14、15と強固に接着されている。前記左
右の剛性板14と15は中心軸16により角変形を吸収
可能な程度に回転可能に連結されている(請求項3の発
明)。従って、このコネクタは粘弾性型の制振用コネク
タである。即ち、左右のコネクタビーム11、11へラ
ック状格納棚に発生した相対的な角変形が伝達される
と、両ビームの剛性板14と15が中心軸16の回りに
回転(屈曲)して角変形を吸収する。と同時に、前記の
回転と共に粘弾性体のドーナツ型円板17を捩じり、粘
弾性エネルギーの吸収が行われるから、制振作用を奏す
るのである。
【0021】因みに図2〜図5に示した各実施例は、図
7以下の制振用コネクタ10において、その一方のコネ
クタビーム11が極端に短い構成でラック状格納棚と結
合されている。各実施例において、コネクタビ−ム11
には汎用のH形鋼を図示しているが、この限りではな
い。なお、図3のようにコネクタビーム11の両端に角
変形を吸収する制振用コネクタ10が設置された構成、
又はコネクタビーム11の他端側にピン12による連結
を採用した構成によれば、角変形の吸収動作が一層円滑
に行われる利点がある。
【0022】図8に示した制振用コネクタ10は、やは
り相対峙するコネクタビーム11、11の端面板11a
へ軸線方向に平行に結合された左側2本の剛性板14
と、右側の中央に1本配置された剛性板15とが、かな
り大きな間隔をあけて互い違いに組み合わされ、これら
隣接する剛性板14と15の間に、鉛又は極低降伏点鋼
などで製作した管状の弾塑性体18が同心円配置に挾持
され、各々は強固に固着されている。前記左右の剛性板
14、15は中心軸16により回転可能に連結されてい
る(請求項4の発明)。従って、左右のコネクタビーム
11、11へ相対的な角変形が伝達されると、中心軸1
6の回りに剛性板14と15が回転して角変形を吸収す
る。と同時に、その回転時に管状の弾塑性体18が捩じ
られて弾塑性エネルギの吸収が行われ、制振作用を奏す
る。このコネクタは言うなれば弾塑性型の制振用コネク
タである。
【0023】次に、図9に示した制振用コネクタ10
は、相対峙するコネクタビーム11、11の端面板11
aへ軸線方向に平行に結合された複数の剛性板14、1
5が、適度な間隔をあけて左右から互い違いに櫛歯状に
組み合わされ、隣接する剛性板14と15の間に鋼板等
で作った摩擦板19が挾持されている。そして、前記左
右の剛性板14、15は中心軸16により回転可能に連
結されている。更に、中心軸16の両端部のナット20
を締め付けることによって相互に適度な大きさの接触面
圧を付与し、剛性板14、15と摩擦板19とが圧接さ
れている(請求項5の発明)。要するに、左右のコネク
タビーム11、11に相対的な角変形が伝達されると、
中心軸16の回りに剛性板14と15が回転して角変形
を吸収すると同時に、その回転時に摩擦板19との間に
滑り摩擦抵抗を生じてエネルギが吸収され制振作用を奏
するのである。これは言うなれば摩擦型の制振用コネク
タである。
【0024】次に、図10に示した制振用コネクタ10
は、相対峙する左右のコネクタビーム11、11の端面
板11aに軸線方向へ平行に結合された剛性板14と1
5は、およそビーム幅相当の間隔をあけて中心軸16に
より相互に回転可能に連結されている。但し、本実施例
の中心軸16は、内軸16aと外管軸16bとを同心配
置に組み合わせた内外二重の構成であり、内軸16の一
端が一方の剛性板14へ固着され、外管軸16bの一端
が他方の剛性板15へ固着されている。更に二つの剛性
板14と15の間には、粘性ダンパー21の粘性体容器
21aが前記中心軸16と同心配置で設けられ、一方の
剛性板14に固定されている。そして、粘性体容器21
aが固定されなかった剛性板15の側に一端を固着され
た外管軸16bの外周面と、他方の剛性板14に固定さ
れた粘性体容器21aの内周面とにそれぞれ粘性抵抗の
発生に適度な数mm10数mmの間隔をあけて抵抗板22と
23が互い違いに設けられ、当該粘性体容器21a内に
は高分子の高粘性液体24が封入されている。図10中
の符号25は、外管軸16bと粘性体容器21aとの間
で高粘性流体24を封鎖する軸封パッキンである。本実
施例の場合は、左右のコネクタビーム11、11に相対
的な角変形が伝達されると、中心軸16の回りに剛性板
14と15が回転して角変形を吸収する。と同時に、前
記の回転時に隣接する抵抗板22と23との間の高粘性
液体24に起因する粘性抵抗が発生してエネルギ吸収が
行われ制振作用を奏する。これは言うなれば粘性抵抗型
の制振用コネクタである。
【0025】最後に図11A、Bに示した制振用コネク
タ10は、汎用されるH形鋼を使用した1本のコネクタ
ビーム11を加工して製作され、中心軸によるピンヒン
ジ機構を採用せず、ビームの可撓性を利用して角変形の
吸収を行う構成の例を示している。コネクタビーム11
において、角変形の吸収を行なうべき部位の上下のフラ
ンジにおける、上下方向への回転(曲げ)に共通する位
置に、前記回転(曲げ)を許容する切欠き26をウェブ
に届く深さに設けると共に、前記切欠き26を極低降伏
点鋼、鉛など降伏ひずみの小さい板状の弾塑性体プレー
ト27で閉塞し、弾塑性体プレート27は溶接28でフ
ランジへ一体的に取付られている。この制振用コネクタ
10は、コネクタビーム11が切欠き26の位置で曲が
りつつ角変形を吸収し、同時に弾塑性体プレート27が
減衰作用を働いて制御効果を奏するのである。切欠き2
6は単なる線状の切込み等でも良い。
【0026】
【発明の効果】本発明に係るラック状格納棚の制振方法
は、隣り合うラック状格納棚相互間の頂部を、角変形を
吸収する制振用コネクタにより連結するだけの単純な制
振方法であるから、実施が容易である。しかもラック状
格納棚の形状、構造の設計に何らの制限も課さずに、ラ
ック状格納棚の地震等の外力による変形量を効果的に小
さく抑制して格納物品の落下の危険性を未然に防止する
ことが出来る。更に、本発明の制振方法は、新築のラッ
ク状格納棚には勿論のこと、制振用コネクタを設置可能
である限り、既存のラック状格納棚に対しても全く同様
に実施することが出来る。
【0027】本発明の制振用コネクタによれば、ラック
状格納棚の振動による角変形を効果的に吸収し減衰し
て、格納物品の落下の危険性をのないラック状格納棚の
構築に寄与する
【図面の簡単な説明】
【図1】ラック状格納棚の振動モードの相違を少し誇張
して示した立面図である。
【図2】A,Bは本発明の制振方法に関する対称的関係
の実施形態を簡単な摸式図で示した立面図である。
【図3】本発明の制振方法の異なる実施形態を簡単な摸
式図で示した立面図である。
【図4】A,Bは本発明の異なる制振方法に関する対称
的関係の実施形態を簡単な摸式図で示した立面図であ
る。
【図5】A,Bは本発明の異なる制振方法に関する対称
的関係の実施形態を簡単な摸式図で示した立面図であ
る。
【図6】本発明に係る制振用コネクタの一実施例の構造
詳細を分解して示した斜視図である。
【図7】A,Bは本発明に係る制振用コネクタの第二実
施例を示した水平断面図と正面図である。
【図8】A,Bは本発明に係る制振用コネクタの第三実
施例を示した水平断面図と正面図である。
【図9】A,Bは本発明に係る制振用コネクタの第四実
施例を示した水平断面図と正面図である。
【図10】A,Bは本発明に係る制振用コネクタの第五
実施例を示した水平断面図と正面図である。
【図11】A,Bは本発明に係る制振用コネクタの第六
実施例を示した分解斜視図と斜視図である。
【図12】A,Bは従来の制振方法の一例の動作を簡単
な摸式図で示した立面図である。
【図13】従来の制振方法の一例の動作を簡単な摸式図
で示した立面図である。
【図14】従来の制振方法の一例を簡単な摸式図で示し
た立面図である。
【図15】従来の制振方法の一例を簡単な摸式図で示し
た立面図である。
【符号の説明】
1、1′ ラック状格納棚 10 制振用コネクタ 11 コネクタビーム 11a 端面板 14 剛性板 15 剛性板 17 粘弾性体 16 中心軸 18 弾塑性体 19 摩擦板 20 粘性体ダンパー 22 粘性抵抗板 23 粘性抵抗板 21a 粘性体容器 25 高粘性流体
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 天海 清志 千葉県印西市大塚一丁目5番地1 株式会 社竹中工務店技術研究所内 (72)発明者 橘 勲 東京都中央区銀座八丁目21番1号 株式会 社竹中工務店東京本店内 (72)発明者 倉田正典 東京都中央区銀座八丁目21番1号 株式会 社竹中工務店東京本店内 (72)発明者 臼田光一 東京都中央区銀座八丁目21番1号 株式会 社竹中工務店東京本店内

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 倉庫等に複数並立して設置された背の高
    いラック状格納棚の制振方法において、 隣接するラック状格納棚の頂部を、角変形を吸収するコ
    ネクタにより相互に連結することを特徴とする、ラック
    状格納棚の制振方法。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載したコネクタは、ラック
    状格納棚の頂部の隅角部又はその近傍位置を連結するこ
    とを特徴とする、ラック状格納棚の制振方法。
  3. 【請求項3】 相対峙するコネクタビームの端面に軸線
    方向に平行に結合された複数の剛性板が互い違いに組み
    合わされており、隣接する剛性板の間に粘弾性体が挾持
    され接着されていること、及び前記剛性板は前記軸線と
    直角な中心軸により回転可能に連結されていることを特
    徴する、ラック状格納棚の制振用コネクタ。
  4. 【請求項4】 相対峙するコネクタビームの端面に軸線
    方向に平行に結合された複数の剛性板が互い違いに組み
    合わされ、隣接する剛性板の間に管状の弾塑性体が同心
    円配置に挾持され固着されていること、及び前記剛性板
    は前記軸線と直角な中心軸により回転可能に連結されて
    いることを特徴とする、ラック状格納棚の制振用コネク
    タ。
  5. 【請求項5】 相対峙するコネクタビームの端面に結合
    された複数の剛性板が互い違いに組み合わされ、隣接す
    る剛性板の間に摩擦板が挾持され相互に圧接されている
    こと、及び前記剛性板は前記軸線と直角な中心軸により
    回転可能に連結されていることを特徴する、ラック状格
    納棚の制振用コネクタ。
  6. 【請求項6】 相対峙するコネクタビームの端面に軸線
    方向に平行に結合された剛性板は前記軸線と直角な中心
    軸により相互に回転可能に連結されていること、及び一
    方の剛性板に固着された中心軸と、他方の剛性板に固定
    された粘性体容器の内部とにそれぞれ粘性抵抗の発生に
    適度な間隔で粘性抵抗板が互い違いに設けられ、当該粘
    性体容器内に高粘性液体が封入されていることを特徴と
    する、ラック状格納棚の制振用コネクタ。
  7. 【請求項7】 コネクタビームを構成する上下のフラン
    ジにおける、上下方向への回転に共通する位置に、回転
    を許容する切欠きを設けると共に前記切欠きを弾塑性体
    プレートで閉塞していることを特徴とする、ラック状格
    納棚の制振用コネクタ。
JP10775397A 1997-04-24 1997-04-24 ラック状格納棚の制振方法及び制振用コネクタ Pending JPH10297725A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10775397A JPH10297725A (ja) 1997-04-24 1997-04-24 ラック状格納棚の制振方法及び制振用コネクタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10775397A JPH10297725A (ja) 1997-04-24 1997-04-24 ラック状格納棚の制振方法及び制振用コネクタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10297725A true JPH10297725A (ja) 1998-11-10

Family

ID=14467112

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10775397A Pending JPH10297725A (ja) 1997-04-24 1997-04-24 ラック状格納棚の制振方法及び制振用コネクタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10297725A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001099227A (ja) * 1999-09-28 2001-04-10 Takenaka Komuten Co Ltd 弾塑性型回転制振用ダンパー及び同ダンパーによる制振方法
JP2001187939A (ja) * 1999-12-28 2001-07-10 Arai Gumi Ltd 制振ダンパー装置
JP2001311321A (ja) * 2000-04-28 2001-11-09 Takenaka Komuten Co Ltd 分離架構の連結制振装置
CN103158981A (zh) * 2011-12-15 2013-06-19 大福股份有限公司 物品收纳架
CN103373575A (zh) * 2012-04-13 2013-10-30 株式会社丰田自动织机 收纳架的减震构造
WO2014141905A1 (ja) * 2013-03-13 2014-09-18 西部電機株式会社 立体棚群及び自動倉庫並びに制振機構の追加方法
JP2014196188A (ja) * 2013-03-29 2014-10-16 鹿島建設株式会社 ラック棚の制震構造

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001099227A (ja) * 1999-09-28 2001-04-10 Takenaka Komuten Co Ltd 弾塑性型回転制振用ダンパー及び同ダンパーによる制振方法
JP2001187939A (ja) * 1999-12-28 2001-07-10 Arai Gumi Ltd 制振ダンパー装置
JP2001311321A (ja) * 2000-04-28 2001-11-09 Takenaka Komuten Co Ltd 分離架構の連結制振装置
CN103158981A (zh) * 2011-12-15 2013-06-19 大福股份有限公司 物品收纳架
CN103373575A (zh) * 2012-04-13 2013-10-30 株式会社丰田自动织机 收纳架的减震构造
KR101445593B1 (ko) * 2012-04-13 2014-09-29 가부시키가이샤 도요다 지도숏키 수용 선반의 제진 구조
WO2014141905A1 (ja) * 2013-03-13 2014-09-18 西部電機株式会社 立体棚群及び自動倉庫並びに制振機構の追加方法
JP2014196188A (ja) * 2013-03-29 2014-10-16 鹿島建設株式会社 ラック棚の制震構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101775498B1 (ko) 댐핑 시스템
KR101181987B1 (ko) 변위증폭형 제진시스템 및 이의 시공방법
JPH10169709A (ja) 大型高耐力免震装置
JP7132867B2 (ja) 摩擦ダンパー
JPH10297725A (ja) ラック状格納棚の制振方法及び制振用コネクタ
JP2016142111A (ja) 制振構造
KR20210084027A (ko) 건축물의 제진 시스템 및 이의 시공 방법
JP3195512B2 (ja) 免震構造物
JP2001152695A (ja) 三階建て住宅
JP3205311U (ja) 制振構造及び制振パネル
JPH11256876A (ja) 建築物の制震装置
JP2002155640A (ja) ケーブル制震構造
JP2002242988A (ja) 地震・風に兼用できる軸力型制振装置
JP3260473B2 (ja) ダンパーユニットを組み込んだメガストラクチャーブレース架構制振構造
JP2000054506A (ja) 免震構造物の浮き上がり防止装置及びこの装置が設けられてなる軽重量構造物の免震構造
JP4909395B2 (ja) 建物の制震構造
JP3209800U (ja) 制振構造及び制振パネル
WO2000037823A1 (fr) Appareil permettant d'isoler les vibrations
JP3209800U7 (ja)
JPH0434247A (ja) 免震装置
JP6977313B2 (ja) 構造体の制振構造
JPH09317240A (ja) 弾塑性ダンパ
JPH11287054A (ja) 免震装置
JP2002068430A (ja) 制震ラック
JP3200313U (ja) 制振構造及び制振パネル

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050413

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050509

A521 Written amendment

Effective date: 20050706

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051212

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060127

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060110

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060306

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Effective date: 20060309

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20060331