JPH10297418A - エアバッグ展開用ガス発生装置 - Google Patents

エアバッグ展開用ガス発生装置

Info

Publication number
JPH10297418A
JPH10297418A JP9109774A JP10977497A JPH10297418A JP H10297418 A JPH10297418 A JP H10297418A JP 9109774 A JP9109774 A JP 9109774A JP 10977497 A JP10977497 A JP 10977497A JP H10297418 A JPH10297418 A JP H10297418A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
combustion chamber
cup member
generating agent
filter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9109774A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Sugawara
泰弘 菅原
Takashi Minamizawa
貴 南沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Koki Co Ltd
Original Assignee
Nippon Koki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Koki Co Ltd filed Critical Nippon Koki Co Ltd
Priority to JP9109774A priority Critical patent/JPH10297418A/ja
Publication of JPH10297418A publication Critical patent/JPH10297418A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air Bags (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 容量の小さいフィルタでガスの濾過と冷却を
十分に行う。エアバッグの展開速度を緩やかにする。ガ
ス発生器の各部に加わる力を低減してフィルターが損傷
するのを防止する。溶接時の熱により、ガス発生剤が発
火するのを防止する。 【解決手段】 カップ部材と蓋部材でハウジングを構成
し、その中に、ディスク形状の、セパレータとフィルタ
ーとガス発生剤を収容した保持部材を積層して配置す
る。セパレータをメタルラスで構成し、様々な方向にガ
スが移動できる空間をフィルターの下方に形成する。フ
ィルター内部でガスが一部分に集中するのを防ぐ。ハウ
ジングの下部を2重カップ構造にして、空間を形成す
る。カップ状部材の一部の径を大きくしてその内壁とガ
ス発生剤との間に断熱部を形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、衝突安全装置用の
空気袋、救命袋、ゴムボート、脱出シュート等のエアバ
ッグを自動展開するために利用される、駆動ガスの発生
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば、乗用車において、その衝突時の
衝撃から乗員を保護するための衝突安全装置は、従来よ
り例えば、60リッターの容積を持つエアバッグと、こ
のエアバッグを自動展開するためにそれに供給される駆
動ガスを発生するガス発生装置とで構成されている。
【0003】つまり、乗用車の衝突時に、エアバッグ展
開用ガス発生装置内に充填した火薬類、あるいはその類
似組成物からなるガス発生剤を点火燃焼させ、それによ
って発生するガスをエアバッグ内の空間に送り込むこと
により、瞬時にエアバッグを展開し、乗員を衝突時の衝
撃から保護する。この種のガス発生装置の従来技術とし
ては、例えば実開平6−39631号公報、特開平7−
285411号公報、特開平8−175313号公報が
知られている。
【0004】実開平6−39631号公報には、図13
に示す装置が開示されている。この装置の場合、2つの
2重円筒状部材を突き合わせて摩擦溶接することで、こ
れらを一体化し、それによって中央部に円形の空間50
を、その周囲に環状の空間49を形成してある。そし
て、環状の空間49には、アルミ箔カップに封入された
ガス発生剤36、冷却部材37A,37B及びフィルタ
ー38を収納し、中央部の空間50には、伝火剤及び点
火器35を収納してある。
【0005】また、環状の空間49は、ここに設けられ
た仕切り板51によって、複数の空間(上部、下部、内
側、外側)に仕切られている。上部の内側空間にはガス
発生剤36が、下部空間には冷却部材37Aがそれぞれ
配置され、上部の外側空間には冷却部材37Bとフィル
ター38が、整流板53を介して積層状態でガス放出孔
に面して配置されている。
【0006】この技術では、構造上、内部空間の利用効
率が比較的高くなり、ガス発生器が小型化される。ま
た、ガス発生剤が、フィルターを介して溶接位置から離
れた位置に配置されているため、溶接時にその熱によっ
てガス発生剤が発火するのを防止しうる。また、特開平
7−285411号公報には、図14に示す装置が開示
されている。この装置の場合、外筒部79とフランジ部
77及びオリフィス56を形成する有底筒状のハウジン
グ本体65と、この本体と嵌合する有底筒状の外側筒状
部85を有しガス流出口が形成される覆い部材69と、
前記ハウジング本体の開口上方に蓋をする蓋部材67
と、前記覆い部材69の外側筒上部85を前記ハウジン
グ本体65の外筒部79に固定することで、燃焼室41
及び充気室57を構成している。
【0007】この技術では、覆い部材に高い寸法精度が
要求されないので、寸法管理が容易になる。また、多大
な溶接の工数を減らすことができる。また、特開平8−
175313号公報には、図15に示す装置が開示され
ている。この装置の場合、変形可能な拡散器16が、ハ
ウジングの上方部分に取り付けられている。そしてこの
拡散器は頂部80を備える。この拡散器は更に、円筒状
側壁82を備え、この円筒状側壁82は上方のハウジン
グ部分24に84で示される位置で溶接される。また、
円筒状側壁82には、複数の拡散器出口開口部18が形
成されている。
【0008】そして、燃焼混合ガスが出口オリフィス4
0を通過するときに、頂部パネル80が出口オリフィス
40から離れる方向に持ち上げられる。また、拡散器1
6の変形により、拡散器出口開口部18を通って燃焼混
合ガスを送り出す通路が生成される。拡散器16が変形
することにより、流出ガスのエネルギーの一部が吸収さ
れるので、エアバッグへの圧力の導入速度が遅くなり、
かくしてエアバッグの初期膨張が緩やかになる。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】前記実開平6−396
31号公報のガス発生器の場合、その構造上、単位面積
当たりのガス流量が多くなるため、フィルターによる残
渣補修効率が低くなるのは避けられない。また、仕切部
材や整流板等の要素が必要であり、部品数が多く、製造
コストの上昇も避けられない。
【0010】さらに、ガス発生剤の燃焼ガスが仕切部材
のガス流通口から集中して、高温、高速のまま冷却部材
に流入するので、フィルターの濾過に偏りが生じ、ま
た、フィルターに損傷が生じる虞もある。フィルターに
損傷が生じると、以前に捕捉された残渣の一部が、後続
ガス流の力により、その損傷した網目を通って流出する
ので、それを予防するためには、更なる濾過機構を追加
しなければならない。
【0011】特開平7−285411号公報のガス発生
器の場合、その構造上、ガス発生器の小型化が難しい。
また、燃焼室からのガスがオリフィスに集中し、高速、
高温でフィルターに流入するので、フィルターが損傷し
やすく、損傷部から残渣が漏れるのを防止できない。特
開平8−175313号公報のガス発生器の場合、エア
バッグの初期膨張を緩やかにするためにハウジングの構
造が複雑になり、更に拡散器のような特別な付加機構も
必要とするので、部品数が増大し、製品の大型化、コス
トの上昇等を招くのは避けられない。
【0012】従って本発明は、次に示す点を目的とす
る。容量の小さいフィルターを用いて、ガスの濾過及び
冷却を十分に行う。ガス発生剤の燃焼によって生じるガ
スの、最大燃焼圧力を低く抑えるとともに、圧力保持時
間を長くして、エアバッグの展開を適度に緩やかにし、
かつ展開に必要なエネルギーを十分確保してエアバッグ
の展開を確実にする。
【0013】ガス発生器の各部に加わる力を低減して、
フィルターなどに損傷が発生するのを防止する。構造を
簡素化して、装置を小型化する。
【0014】
【課題を解決するための手段】請求項1では、ガス発生
剤、点火手段及び濾過手段を有するエアバッグ展開用ガ
ス発生装置において、一方の側に開口部を、他方の側に
底部をそれぞれ有し、ガス流通口を形成する有底筒状の
燃焼室カップ部材と、前記点火手段の挿入部を有し、前
記燃焼室カップ部材に蓋をしてハウジング本体を形成す
る上部蓋部材と、前記燃焼室カップ部材内に前記点火手
段により燃焼ガスを生成するガス発生剤と、薄板で構成
され、前記ガス発生剤を特定の空間内に保持する保持部
材と、前記ガス発生剤の燃焼により生じたガスを濾過
し、冷却する板状のフィルター部材と、複数の開口と凹
凸が規則的に配列されて板状に形成され、前記フィルタ
ー部材を保持するセパレータとを積層して配列し、前記
上部蓋部材と前記燃焼室カップ部材との接合部に近接す
る位置で、前記燃焼室カップ部材の内壁と前記保持部材
の外側壁面との間に、断熱部を形成した。
【0015】請求項2では、請求項1記載のエアバッグ
展開用ガス発生装置において、前記燃焼室カップ部材の
開口部の径を、その底部よりも大きく形成して、前記断
熱部の空間を形成した。請求項3では、ガス発生剤、点
火手段及び濾過手段を有するエアバッグ展開用ガス発生
装置において、一方の側に開口部を、他方の側に底部を
それぞれ有し、ガス流通口を形成する有底筒状の燃焼室
カップ部材と、前記点火手段の挿入部を有し、前記燃焼
室カップ部材に蓋をしてハウジング本体を形成する上部
蓋部材と、一方の側に前記燃焼室カップ部材の開口部の
径よりも大きい開口部が、他方の側に底部が形成され、
ガス流出口を形成する下部カップ部材と、燃焼室カップ
部材内に前記点火手段により燃焼ガスを生成するガス発
生剤と、薄板で構成され、前記ガス発生剤を特定の空間
内に保持する保持部材と、前記ガス発生剤の燃焼により
生じたガスを濾過し、冷却する板状のフィルター部材
と、複数の開口と凹凸が規則的に配列されて板状に形成
され、前記フィルター部材を保持するセパレータとを積
層して配列し、前記下部カップ部材の中に前記燃焼室カ
ップ部材を入れてそれらを重ね合わせた状態で、それら
の一部分を固定して2重カップ部を形成し、前記上部蓋
部材と前記下部カップ部材との接合部に近接する位置
で、前記燃焼室カップ部材の内壁と前記保持部材の外側
壁面との間に、断熱部を形成した。
【0016】請求項4では、前記燃焼室カップ部材の、
前記下部カップ部材との間で空間が形成される部分に、
複数のガス流通口を形成した。請求項5では、前記ガス
流通口を平面部に配置し、このガス流通口に、前記ガス
発生剤の燃焼により発生するガスによって破断する、密
閉シールを貼着した。請求項6では、前記保持部材が、
一方の側に開口部、他方の側に底部をそれぞれ有する有
底筒状に形成され、前記底部の中央部には、点火手段を
通すための貫通孔が形成された。
【0017】請求項7では、 前記セパレータを、ステ
ンレスもしくはアルミニウムのメタルラスで構成した。
【0018】(作用) (請求項1)点火手段によりガス発生剤が燃焼すると、
燃焼で発生するガスによりガス発生剤を保持する空間の
圧力が高まり、ガス発生剤を保持する薄板の保持部材が
破断し、空間内の圧力が解放され、ガスが所定の経路を
通って、エアバッグに供給される。
【0019】しかし、一気に圧力の解放が生じるのでは
なく、保持部材が徐々にフィルター部材に入り込むよう
にして破断が生じるので、圧力の解放は比較的緩やかで
ある。つまり、一般的にフィルター部材は、内部に隙間
が多いので撓みやすく、これと重ねて配置されている保
持部材の衝撃エネルギーの一部は、フィルター部材によ
って吸収される。従って、エアバッグが展開時に乗員に
衝撃を与えるのを防止できる。
【0020】また、ガス発生剤の燃焼で生じるガスの流
れは特定の部分に集中しやすい。ガスの流れが局部的に
集中すると、フィルター部材などに損傷が生じやすく、
燃焼残渣を捕捉し難くなる。すなわち、フィルター部材
の直後(下流)にガスを通すための小さなノズルがある
場合、例えば図12(a)に示すように、ガスはフィル
ター部材中の最短経路(抵抗の小さい流路)を通ってノ
ズルに向かおうとするので、フィルター部材の中で実際
に利用されるのは一部分だけになり、そこにガスが集中
する。
【0021】請求項1では、フィルター部材を保持する
セパレータが、それの開口と凹凸により、空間を形成す
る。ガスはこの空間を様々な方向に自由に移動できるの
で、フィルター部材のどの位置を通る場合でも、それの
厚み方向に向かうのが、最も抵抗が小さく、例えば図1
2(b)に示すように、ガスはフィルター部材の中を均
等に流れる。
【0022】これにより、フィルター部材の全域が均等
に利用されるので、比較的小さなフィルター部材であっ
ても、高い効率で濾過と冷却を行う事ができる。また、
局部的に大きな圧力が加わることもなく、フィルター部
材の損傷が生じにくい。組立時に溶接により大きな熱が
ガス発生剤に加わると、ガス発生剤が発火し、この装置
が使用不能になってしまう。しかし、上部蓋部材と燃焼
室カップ部材とを溶接する場合、燃焼室カップ部材の内
壁と前記保持部材の外側壁面との間に断熱部が形成され
ているので、この断熱部で熱が遮断され、保持部材内の
ガス発生剤の発火が阻止される。
【0023】(請求項2)請求項1と同様であるが、次
の点で違いがある。燃焼室カップ部材の開口部の径をそ
の底部よりも大きく形成してあるので、この燃焼室カッ
プ部材の壁面と、ガス発生剤を保持する保持部材との間
隙を大きくすることができ、断熱部の空間が広くなるの
で断熱性能が高くなる。
【0024】(請求項3)請求項1と同様であるが、次
の点で違いがある。装置のハウジングの一部分が、燃焼
室カップ部材と下部カップ部材とを重ね合わせた2重構
造になっている。そして、燃焼室カップ部材と下部カッ
プ部材との間に、ガスを通す空間を形成することができ
る。この空間を利用して、ガスの流路や圧力を容易に制
御することができる。
【0025】例えば、燃焼により生じた高速のガス流
を、一旦、下部カップ部材で受け止めてから、ガスの流
路を変更することにより、ガスの推力を抑制してからエ
アバッグに供給する事ができる。また燃焼室カップ部材
と下部カップ部材との間の空間は、断熱機能を持ち、ガ
ス発生剤の燃焼により発生した熱が、装置外部のエアバ
ッグに直接伝わるのを防止するので、熱によるエアバッ
グの破損を避けることができる。
【0026】(請求項4)燃焼室カップ部材内のガス発
生剤で発生したガスは、燃焼室カップ部材に開口された
複数のガス流通孔を介して、燃焼室カップ部材と下部カ
ップ部材との間に形成された空間に移動し、この空間内
で推力が十分に低減されてエアバッグに導かれる。
【0027】(請求項5)密閉シールは、ガス発生剤が
吸湿するのを防止するために設けられており、ガス発生
剤の燃焼時に、発生したガスの力で破断し、ガス流通口
を開く。エアバッグの展開動作を安定化し、かつ確実な
展開を実現するためには、一定の圧着力で密閉シールを
貼り付ける必要がある。
【0028】ガス流通口が平面に面して形成されている
ので、この部分に密閉シールを貼り付けるのは容易であ
り、常に一定の圧着力で貼り付けることができる。従っ
て、エアバッグの安定した展開動作が実現する。 (請求項6)点火手段が中央部に配置され、その周囲を
囲むようにガス発生剤が配置されるので、点火手段から
ガス発生剤への安定した伝火が実現し、エアバッグの確
実な展開が期待できる。
【0029】(請求項7)メタルラスは、網状に形成さ
れた金属板であり、多数の開口及び凹凸が規則的に配列
されている。特に、厚み方向に対して傾斜した面が各網
目に形成されているので、メタルラスの厚み方向に向か
うガス流は、斜面に当たって向きが変わる。これによっ
て、ガス流は特定の部分に集中せず分散される。従っ
て、フィルター部材を通るガス流はより均一化される。
【0030】
【発明の実施の形態】
(第1の実施の形態)この実施の形態は、全ての請求項
に対応する。エアバッグ展開用のガス発生器の正面図を
図1に、平面図を図2にそれぞれ示し、縦断面を拡大し
て図3に示す。まず概略を説明すると、図1、図2及び
図3に示すように、有底筒状の下部カップ部材2とその
開口部2aを塞ぐようにかぶせた上部蓋部材3とで装置
全体のハウジングが形成されている。
【0031】このハウジングの下側は、下部カップ部材
2と燃焼室カップ部材1とを重ね合わせた2重構造にな
っている。燃焼室カップ部材1も、概略で有底筒状に形
成されており、開口周辺部1aは底面周辺部1bよりも
径が大きく、底面部1cの中央には外側に突き出た凸部
1dが形成されている。下部カップ部材2の周壁には、
均等な間隔で10個の流出口2dが形成されている。ハ
ウジングの内部で発生したガスがこの流出口2dから流
出し、図示しないエアバッグの内空間に供給されてエア
バッグが展開される。
【0032】ハウジングの中央部には、有底筒状のセン
ターポール6と点火器ホルダー7が配置されている。点
火器ホルダー7に保持された点火器14によって、セン
ターポール6の内空間に充填された着火薬5aに着火す
る。着火薬5aが着火すると、この火がガス発生剤12
に伝わり、ガス発生剤12が燃焼してガスが発生する。
燃焼室カップ部材1は、その凸部1dが下部カップ部材
2の底面内壁2eと当接し、開口周辺部1aの外周面が
下部カップ部材2の開口周辺部2c内壁面と当接する状
態に配置され、この近傍の接合部Yの位置でレーザビー
ムにより溶接される。
【0033】また、下部カップ部材2と上部蓋部材3と
は、接合部Xで溶接され、上部蓋部材3と点火器ホルダ
ー7とは接合部Zで溶接される。燃焼室カップ部材1の
内部に配置されたガス発生剤12は、大きな熱を受ける
と発火する可能性があるが、この例では燃焼室カップ部
材1の開口周辺部1aの径が底面周辺部1bよりも大き
く、断熱部(空間)Rが形成されているため、溶接時に
誤ってガス発生剤12が燃焼するのを防ぐことができ
る。
【0034】燃焼室カップ部材1を底面から見た状態を
図4に示す。図4に示すように、燃焼室カップ部材1の
底面部1cの平面には、凸部1dの周囲を囲むように、
貫通孔である6個の流通口1fが等間隔で形成してあ
る。燃焼室カップ部材1の流通口1fの各々には、アク
リル系粘着テープを流通口1fの径よりも少し大きい円
形に加工したものを、密閉シール4として外側から貼り
付け、図3に示すように流通口1fを塞いである。
【0035】下部カップ部材2は、その内径が、燃焼室
カップ部材1の開口周辺部1aの外径よりも僅かに大き
く形成されている。そして、この下部カップ部材2の中
へ燃焼室カップ部材1をその底面部1c側から差し込ん
で、凸部1dの底部外側1eが下部カップ部材2の底面
内壁2eと当接する状態で、接合部Yの部分を溶接し、
燃焼室カップ部材1と下部カップ部材2を一体化してあ
る。これらの一体化により、装置のハウジングが部分的
に2重構造になっている。燃焼室カップ部材1と下部カ
ップ部材2との間には空間20が形成されている。
【0036】上部蓋部材3は、一方の側(3a)に開口
が形成され、他方の側に底部3cが形成された有底筒状
体であり、開口周辺部3aから外側に屈曲して一体に形
成されたフランジ部3dを備えている。上部蓋部材3の
底部3cの中央部には、中央貫通孔3eが形成されてお
り、この部分に点火のための構成要素が配置されてい
る。すなわち、ステンレス製のセンターポール6によっ
て保持される点火器14、点火器ホルダー7及び着火薬
組体5が、上部蓋部材3の中央部に配置されている。
【0037】センターポール6は、上側が開口し、下側
に底部6cが形成された有底円筒状に形成されている。
ガス発生剤12の位置に近い開口周辺部6aには、着火
薬組体5に収容されている着火薬5aの燃焼をガス発生
剤12に伝火するための、流通孔6dが複数形成されて
いる。そしてこのセンターポール6は、燃焼室カップ部
材1の凸部1dの中央部に配置されている。
【0038】点火器ホルダー7は、上部7aと下部7b
で互いに径が異なる円筒形状であり、点火器14を装着
するための貫通孔が上部7aと下部7b各々の中央に形
成されている。また、点火器ホルダー7には、それをセ
ンターポール6上に載置するための段部7cが形成され
ている。着火薬組体5は、アルミニウム製の薄板で形成
された薄板カップ5bと、その中に収容された着火薬5
aで構成されている。この着火薬組体5は、センターポ
ール6の底面周辺部6bに配置されている。
【0039】燃焼室カップ部材1の内部には、流通口1
fと対向する位置に、ガスが流通できる空間を形成する
ために、ディスク形状のセパレータ10を配置してあ
る。この例では、厚みが1.3mmのセパレータ10を
2枚重ねて使用している。
【0040】セパレータ10の平面図を図5に示し、セ
パレータ10の網目10bの1つの近傍を拡大した状態
を図6に示し、図6のVII−VII線から見た断面を図7に
示す。また、図3の一部分を拡大して図8に示す。セパ
レータ10は、図5に示すように、外径を円形に整形し
た網目構造の板であり、この例では、東邦ラス工業株式
会社製のメタルラスを用いて構成してある。寸法は、図
6及び図7において、厚みTが0.5mm、幅Wが0.
7mm、網目の短手方向の幅SWが4mm、長手方向の
幅LWが8mmになっている。
【0041】センターポール6を通すために、セパレー
タ10の中央部には中央貫通孔10aが形成されてい
る。図7に示すように、網目を構成する板材10cの面
は、セパレータ10の面の方向(図7における縦方向)
に対して傾斜している。また全体としては、凹凸状にセ
パレータ10の面が形成されている。このため、セパレ
ータ10の存在する空間に進入するガス流は、図8に矢
印で示すように様々な方向に向きを変えながら進行す
る。このため、ガスの流れが空間の一部分に集中するこ
とがなくなる。
【0042】図3に示すように、セパレータ10のほぼ
全面を覆う形でその上にフィルター11が載置してあ
る。このフィルター11は、次のようにして構成してあ
る。線径0.5mmの筒状のメリヤス織り金網を必要な
長さに切断し、これに巻き軸を入れ、筒形状の両端部か
ら中央部まで丸める。この後、丸められた金網を、整形
治具に入れ平打ちプレスして、中央貫通孔11aを有す
る円盤状に形成してある。
【0043】このフィルター11の上面に重ねて、薄板
状の保持部材8が配置してある。保持部材8は、平板状
保持部材8Aと、円筒状保持部材9で構成してある。前
者は、アルミ箔を円形に整形し、中央部に貫通孔8aを
形成して構成されている。後者は、円筒形状に構成され
ている。また、平板状保持部材8Aは、フィルター11
上面のほぼ全面を覆う大きさに形成されている。円筒状
保持部材9は、平板状保持部材8Aの上に載置されてい
る。
【0044】平板状保持部材8Aを形成するアルミ箔の
厚みとしては、0.05から0.2mm程度が適当であ
る。なお、円筒状保持部材9と平板状保持部材8Aとを
一体にしてカップ状に構成してもよい。その場合でも、
保持部材8の大きさは、フィルター11上面のほぼ全域
を覆うような大きさにするのが望ましい。
【0045】保持部材8の内部には、錠剤のガス発生剤
12を収容してある。なおガス発生剤としては、例えば
アジカソーダを主成分として構成したものが、従来より
一般に知られている。しかし、本発明では、これに限ら
ず、非アジド系基剤を有効成分とするガス発生剤を用い
ても良い。保持部材8の上面に更に重ねて、クッション
部材13が配置されている。このクッション部材13
は、セラミックペーパーを円盤状に形成し、その中央部
に貫通孔を形成したものである。このクッション部材1
3は、ガス発生剤12の隙間によって発生するガタを取
るため、更に接合部Zを溶接する際の熱がガス発生剤1
2に伝わらないよう遮断するために設けてある。
【0046】実際にガス発生器を組み立てる場合には、
上述のように、燃焼室カップ部材1の内空間に、セパレ
ータ10、フィルター11、保持部材8、ガス発生剤1
2及びクッション部材13を順番に積層し、その後、こ
れらの上面を上部蓋部材3で覆い、上部蓋部材3と下部
カップ部材2とを接合部Xの位置で溶接し固定する。こ
の状態で、上部蓋部材3の底部内側3gが、クッション
部材13と当接するので、クッション部材13とその下
方のガス発生剤12が固定される。
【0047】次に、上部蓋部材3の中央貫通孔3eか
ら、点火器組体15を挿入し、着火薬組体5の上部表面
5cに、点火器14の底部14aが近接するように配置
する。そして、点火器ホルダー7の外周壁7dと上部蓋
部材3の中央貫通孔3eの近傍の接合部Zの部分を溶接
して固定する。
【0048】図3に示した装置の構成要素について、そ
の材質をまとめて説明する。燃焼室カップ部材1,下部
カップ部材2及び上部蓋部材3はステンレス製、密閉シ
ール4はアクリル系樹脂(又はアルミニウム)製、薄板
カップ5bはアルミニウム製、センターポール6及び点
火器ホルダー7はステンレス製、保持部材8はアルミニ
ウム製、セパレータ10及びフィルター11はステンレ
ス製、クッション部材13はセラミック製である。
【0049】次に、ガス発生器の動作について説明す
る。点火器14が作動すると、着火薬組体5の着火薬5
aに点火し、着火薬5aの火が、センターポール6の流
通口6dを通して、保持部材8内に収容されたガス発生
剤12に伝わり、ガス発生剤12が発火する。ガス発生
剤12の燃焼により、高温で高速のガスが発生し、この
力で保持部材8の平板状保持部材9を破断されるので、
発生したガスは、平板状保持部材9からフィルター11
を通り、セパレータ10の部分に形成された空間を通っ
て、流通口1fに至る。
【0050】更に、ガスは流通口1fを閉塞する密閉シ
ール4を破断して、下部カップ部材2の底面内壁2eに
ぶつかり、下部カップ部材2の外周方向に向きを変えて
移動し、下部カップ部材2の周面に形成された流出口2
dから流出し、エアバッグの内空間に供給される。また
ここで、平板状保持部材8Aがフィルター11のほぼ全
面と接するように構成してあるので、平板状保持部材8
Aが破断される際には、ガスによって、平板状保持部材
8Aの全面が少しずつ破られながら、フィルター11に
入り込むような現象になるので、平板状保持部材8Aか
らの圧力の解放は、比較的緩やかになる。
【0051】燃焼圧力(ガスのマスフローとほぼ同じ変
化を示す)とタンク圧力(エアバッグ内圧力)の時系列
変化を図9に示す。図9において、実線が図3の装置の
特性を示し、点線は従来のノズルクロージャと呼ばれる
方式の特性を示している。図9を参照すると、図3の装
置では、燃焼圧力の立ち上がりが比較的緩やかであり、
また高い圧力が比較的長い期間持続することが分かる。
これによりエアバッグの展開動作が適度に緩やかにな
り、エアバッグの展開時に乗員に加わる衝撃が緩和され
る。
【0052】また、セパレータ10がフィルター11の
ほぼ全面に接するように配置してあるので、燃焼によっ
て生じる高いガス圧からフィルターを保護し、フィルタ
ーの強度を維持することができる。セパレータ10の部
分にできる空間では、ガスが様々な方向に移動できるの
で、図12(b)に示すように、フィルターを通るガス
流が均一な分布状態になり、フィルターの全域を有効に
利用できる。従って、小型のフィルターでも高い濾過及
び冷却性能が得られる。
【0053】また、ガス発生剤12を収容する保持部材
8、フィルター11及びセパレータ10を板状(ディス
ク状)に形成し、これらを1列に積層してあるので、ガ
ス発生剤による最大燃焼圧力を低く抑えると共に、圧力
保持時間を長くするのに効果がある。これにより、エア
バッグの展開を緩やかにできる。なお、セパレータ10
の構造や寸法については、個々に示したものに限定され
るのではなく、機能的にガス流が様々な方向に移動でき
る空間を形成するものであれば代用しうる。また、ここ
では2枚のセパレータを重ねて用いたが、セパレータの
数を1つにしたり、その厚みを変えても良い。
【0054】(第2の実施の形態)この実施の形態は、
請求項1,請求項2,請求項4,請求項5,請求項6及
び請求項7に対応する。この形態のガス発生器の構成を
図10に示す。なお、図3に示した装置と同一の要素に
ついては同一の符号を付けて示してある。図3の構成に
対して変更された部分を主体に説明する。
【0055】図10の装置では、図3の下部カップ部材
2は省略され、燃焼室カップ部材1Bと上部蓋部材3と
が直接、嵌合されている。また、燃焼室カップ部材1B
の形状は、図3の燃焼室カップ部材1に比べて簡略化さ
れている。ガスが通る流通口1fは、燃焼室カップ部材
1Bの周面に形成されている。更に、流通口1fを覆う
密閉シール4は、燃焼室カップ部材1Bの内周面に貼り
付けてある。この例では、ガス発生剤の燃焼時にガスの
流通を妨げないように、密閉シール4の材質として樹脂
を用いている。
【0056】また、図3の空間20が存在しないので、
フィルター11下方の空間を広くするために、この例で
は、燃焼室カップ部材1Bの底部とフィルター11との
間に、セパレータ10を4枚積層して配置してある。 (第3の実施の形態)この実施の形態は、請求項1,請
求項4,請求項5,請求項6及び請求項7に対応する。
【0057】この形態のガス発生器の構成を図11に示
す。なお、図3及び図10に示した装置と同一の要素に
ついては同一の符号を付けて示してある。図3または図
10の構成に対して変更された部分を主体に説明する。
この例では、燃焼室カップ部材1Cの形状が、図10の
燃焼室カップ部材1Bよりも更に簡略化され、単純な有
底筒状体に形成されている。図10の装置と同様に、フ
ィルター11下方の空間を広くするために、この例で
は、燃焼室カップ部材1Cの底部とフィルター11との
間に、セパレータ10を4枚積層して配置してある。
【0058】また、燃焼室カップ部材1Cの内周壁とガ
ス発生剤12との間に、断熱部Rの空間を形成するため
に、保持部材8の外周面の直径をフィルター11のそれ
よりも2mm程度小さくしてある。
【0059】
【発明の効果】
(請求項1)請求項1では、フィルター部材を保持する
セパレータが、それの開口と凹凸により、空間を形成す
る。ガスはこの空間を様々な方向に自由に移動できるの
で、フィルター部材のどの位置を通る場合でも、それの
厚み方向に向かうのが、最も抵抗が小さく、例えば図1
2(b)に示すように、ガスはフィルター部材の中を均
等に流れる。
【0060】これにより、フィルター部材の全域が均等
に利用されるので、比較的小さなフィルター部材であっ
ても、高い効率で濾過と冷却を行う事ができる。また、
局部的に大きな圧力が加わることもなく、フィルター部
材の損傷が生じにくい、という効果がある。組立時に溶
接により大きな熱がガス発生剤に加わると、ガス発生剤
が発火し、この装置が使用不能になってしまう。しか
し、上部蓋部材と燃焼室カップ部材とを溶接する場合、
燃焼室カップ部材の内壁と前記保持部材の外側壁面との
間に断熱部が形成されているので、この断熱部で熱が遮
断され、保持部材内のガス発生剤の発火が阻止される、
という効果もある。
【0061】(請求項2)請求項1と同様であるが、更
に、燃焼室カップ部材の開口部の径をその底部よりも大
きく形成してあるので、この燃焼室カップ部材の壁面
と、ガス発生剤を保持する保持部材との間隙を大きくす
ることができ、断熱部の空間が広くなって断熱性能が高
くなる点で、より効果的である。
【0062】(請求項3)請求項1と同様であるが、更
に、装置のハウジングの一部分が、燃焼室カップ部材と
下部カップ部材とを重ね合わせた2重構造になってい
る。そして、燃焼室カップ部材と下部カップ部材との間
に、ガスを通す空間を形成することができる。この空間
を利用して、ガスの流路や圧力を容易に制御することが
できる。
【0063】例えば、燃焼により生じた高速のガス流
を、一端下部カップ部材で受け止めてから、ガスの流路
を変更することにより、ガスの推力を抑制してからエア
バッグに供給する事ができる、という効果が得られる。
また、燃焼室カップ部材と下部カップ部材との間の空間
は、断熱機能を持ち、ガス発生剤の燃焼により発生した
熱が、装置外部のエアバッグに直接伝わるのを防止する
ので、熱によるエアバッグの破損を避けることができ、
非常に効果がある。
【0064】(請求項4)燃焼室カップ部材内のガス発
生剤で発生したガスは、燃焼室カップ部材に開口された
複数のガス流通孔を介して、燃焼室カップ部材と下部カ
ップ部材との間に形成された空間に移動し、この空間内
で推力が十分に低減されてエアバッグに導かれる。従っ
て、エアバッグを緩やかに展開させる点で効果的であ
る。
【0065】(請求項5)ガス流通口が平面に面して形
成されているので、この部分に密閉シールを貼り付ける
のは容易であり、常に一定の圧着力で貼り付けることが
できる。従って、エアバッグの安定した展開動作が実現
する。 (請求項6)点火手段が中央部に配置され、その周囲を
囲むようにガス発生剤が配置されるので、点火手段から
ガス発生剤への安定した伝火が実現し、エアバッグの確
実な展開が期待できる。
【0066】(請求項7)メタルラスは、網状に形成さ
れた金属板であり、多数の開口及び凹凸が規則的に配列
されている。特に、厚み方向に対して傾斜した面が各網
目に形成されているので、メタルラスの厚み方向に向か
うガス流は、斜面に当たって向きが変わる。これによっ
て、ガス流は特定の部分に集中せず分散される。従っ
て、フィルター部材を通るガス流がより均一化され、非
常に効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】ガス発生器の構成例を示す正面図である。
【図2】図1の装置の平面図である。
【図3】図1の装置の縦断面図である。
【図4】図1の装置の燃焼室カップ部材を示す底面図で
ある。
【図5】図1の装置のセパレータを示す平面図である。
【図6】図5のセパレータの一部を示す拡大図である。
【図7】図6のVII−VII線断面図である。
【図8】図3の一部分を拡大して示す拡大図である。
【図9】圧力の変化を示すグラフである。
【図10】ガス発生器の縦断面図である。
【図11】ガス発生器の縦断面図である。
【図12】フィルター中のガスの流れを示す模式図であ
る。
【図13】従来のガス発生器の構成を示す断面図であ
る。
【図14】従来のガス発生器の構成を示す断面図であ
る。
【図15】従来のガス発生器の構成を示す断面図であ
る。
【符号の説明】
1,1B,1C 燃焼室カップ部材 1a 開口周辺部 1b 底面周辺部 1c 底面部 1d 凸部 1e 底部外側 1f 流通口 2 下部カップ部材 2a 開口部 2b 有底部 2c 開口周辺部 2d 流出口 2e 底面内壁 3 上部蓋部材 3a 開口部 3b 底部 3c 底部 3d フランジ部 3e 中央貫通孔 3f 有底部内壁部 3g 底部内側 4 密閉シール 5 着火薬組体 5a 着火薬 5b 薄板カップ 5c 上部表面 6 センターポール 6a 開口周辺部 6b 底面周辺部 6c 底部 6d 流通口 6e 開口上部 7 点火器ホルダー 7a 上部 7b 下部 7c 段部 7d 外周壁 8 保持部材 8a 貫通孔 8A 平板状保持部材 9 円筒状保持部材 9a 外周側壁 10 セパレータ 10a 中央貫通孔 11 フィルター 11a 中央貫通孔 12 ガス発生剤 13 クッション部材 14 点火器 14a 底部 15 点火器組体 20 空間 R 断熱部 X,Y,Z 接合部

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ガス発生剤、点火手段及び濾過手段を有
    するエアバッグ展開用ガス発生装置において、 一方の側に開口部を、他方の側に底部をそれぞれ有し、
    ガス流通口を形成する有底筒状の燃焼室カップ部材と、 前記点火手段の挿入部を有し、前記燃焼室カップ部材に
    蓋をしてハウジング本体を形成する上部蓋部材と、 前記燃焼室カップ部材内に前記点火手段により燃焼ガス
    を生成するガス発生剤と、 薄板で構成され、前記ガス発生剤を特定の空間内に保持
    する保持部材と、 前記ガス発生剤の燃焼により生じたガスを濾過し、冷却
    する板状のフィルター部材と、 複数の開口と凹凸が規則的に配列されて板状に形成さ
    れ、前記フィルター部材を保持するセパレータとを積層
    して配列し、前記上部蓋部材と前記燃焼室カップ部材と
    の接合部に近接する位置で、前記燃焼室カップ部材の内
    壁と前記保持部材の外側壁面との間に、断熱部を形成し
    たことを特徴とするエアバッグ展開用ガス発生装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のエアバッグ展開用ガス発
    生装置において、前記燃焼室カップ部材の開口部の径
    を、その底部よりも大きく形成して、前記断熱部の空間
    を形成したことを特徴とする、エアバッグ展開用ガス発
    生装置。
  3. 【請求項3】 ガス発生剤、点火手段及び濾過手段を有
    するエアバッグ展開用ガス発生装置において、 一方の側に開口部を、他方の側に底部をそれぞれ有し、
    ガス流通口を形成する有底筒状の燃焼室カップ部材と、 前記点火手段の挿入部を有し、前記燃焼室カップ部材に
    蓋をしてハウジング本体を形成する上部蓋部材と、 一方の側に前記燃焼室カップ部材の開口部の径よりも大
    きい開口部が、他方の側に底部が形成され、ガス流出口
    を形成する下部カップ部材と、 燃焼室カップ部材内に前記点火手段により燃焼ガスを生
    成するガス発生剤と、 薄板で構成され、前記ガス発生剤を特定の空間内に保持
    する保持部材と、 前記ガス発生剤の燃焼により生じたガスを濾過し、冷却
    する板状のフィルター部材と、 複数の開口と凹凸が規則的に配列されて板状に形成さ
    れ、前記フィルター部材を保持するセパレータとを積層
    して配列し、前記下部カップ部材の中に前記燃焼室カッ
    プ部材を入れてそれらを重ね合わせた状態で、それらの
    一部分を固定して2重カップ部を形成し、前記上部蓋部
    材と前記下部カップ部材との接合部に近接する位置で、
    前記燃焼室カップ部材の内壁と前記保持部材の外側壁面
    との間に、断熱部を形成したことを特徴とするエアバッ
    グ展開用ガス発生装置。
  4. 【請求項4】 請求項3記載のエアバッグ展開用ガス発
    生装置において、前記燃焼室カップ部材の、前記下部カ
    ップ部材との間で空間が形成される部分に、複数のガス
    流通口を形成したことを特徴とする、エアバッグ展開用
    ガス発生装置。
  5. 【請求項5】 請求項1,請求項2,請求項3又は請求
    項4のいずれか記載のエアバッグ展開用ガス発生装置に
    おいて、前記ガス流通口を平面部に配置し、このガス流
    通口に、前記ガス発生剤の燃焼により発生するガスによ
    って破断する、密閉シールを貼着したことを特徴とする
    エアバッグ展開用ガス発生装置。
  6. 【請求項6】 請求項1,請求項2,請求項3,請求項
    4又は請求項5のいずれか記載のエアバッグ展開用ガス
    発生装置において、前記保持部材が、一方の側に開口
    部、他方の側に底部をそれぞれ有する有底筒状に形成さ
    れ、前記底部の中央部には、点火手段を通すための貫通
    孔が形成されたことを特徴とするエアバッグ展開用ガス
    発生装置。
  7. 【請求項7】 請求項1,請求項2,請求項3,請求項
    4,請求項5又は請求項6のいずれか記載のエアバッグ
    展開用ガス発生装置において、前記セパレータを、ステ
    ンレスもしくはアルミニウムのメタルラスで構成した事
    を特徴とするエアバッグ展開用ガス発生装置。
JP9109774A 1997-04-25 1997-04-25 エアバッグ展開用ガス発生装置 Pending JPH10297418A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9109774A JPH10297418A (ja) 1997-04-25 1997-04-25 エアバッグ展開用ガス発生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9109774A JPH10297418A (ja) 1997-04-25 1997-04-25 エアバッグ展開用ガス発生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10297418A true JPH10297418A (ja) 1998-11-10

Family

ID=14518895

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9109774A Pending JPH10297418A (ja) 1997-04-25 1997-04-25 エアバッグ展開用ガス発生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10297418A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003008240A1 (fr) * 2001-07-19 2003-01-30 Daicel Chemical Industries, Ltd. Generateur de gaz pour airbag et dispositif d'airbag
JP2003063349A (ja) * 2001-08-27 2003-03-05 Nippon Kayaku Co Ltd ガス発生器
US6562161B1 (en) 1997-03-24 2003-05-13 Daicel Chemical Industries, Ltd. Gas generating compositions for air bag
CN102285432A (zh) * 2011-09-09 2011-12-21 靳洪伟 便携式救生飞盘
JP2012030608A (ja) * 2010-07-28 2012-02-16 Toyoda Gosei Co Ltd インフレーター及びインフレーターの製造方法
JP2012140028A (ja) * 2010-12-28 2012-07-26 Daicel Corp 人員拘束装置用ガス発生器
JP2012158238A (ja) * 2011-01-31 2012-08-23 Toyoda Gosei Co Ltd インフレーター
EP3835141A1 (de) * 2019-12-13 2021-06-16 ZF Airbag Germany GmbH Gasgenerator insbesondere für ein fahrzeugsicherheitssystem

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6562161B1 (en) 1997-03-24 2003-05-13 Daicel Chemical Industries, Ltd. Gas generating compositions for air bag
WO2003008240A1 (fr) * 2001-07-19 2003-01-30 Daicel Chemical Industries, Ltd. Generateur de gaz pour airbag et dispositif d'airbag
JP2003063349A (ja) * 2001-08-27 2003-03-05 Nippon Kayaku Co Ltd ガス発生器
JP2012030608A (ja) * 2010-07-28 2012-02-16 Toyoda Gosei Co Ltd インフレーター及びインフレーターの製造方法
JP2012140028A (ja) * 2010-12-28 2012-07-26 Daicel Corp 人員拘束装置用ガス発生器
JP2012158238A (ja) * 2011-01-31 2012-08-23 Toyoda Gosei Co Ltd インフレーター
CN102285432A (zh) * 2011-09-09 2011-12-21 靳洪伟 便携式救生飞盘
EP3835141A1 (de) * 2019-12-13 2021-06-16 ZF Airbag Germany GmbH Gasgenerator insbesondere für ein fahrzeugsicherheitssystem
DE102019134264A1 (de) * 2019-12-13 2021-06-17 Zf Airbag Germany Gmbh Gasgenerator insbesondere für ein fahrzeugsicherheitssystem

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0405962B1 (en) Gas bag inflator with a two welded joint housing
US7441803B2 (en) Gas generator for air bag, deflecting member, coolant/filter means supporting member, coolant and housing
JP6154147B2 (ja) ガス発生器
WO2007032387A1 (ja) ガス発生器
JPH05505990A (ja) エア・クッション用のインフレータおよびエア・クッション装置
US7712778B2 (en) Dual stage cylindrical inflator with outside to inside axial flow
JP2002046569A (ja) 多段式エアバッグ用ガス発生器及びエアバッグ装置
JPH10297418A (ja) エアバッグ展開用ガス発生装置
EP0589057B1 (en) Gas generator for air bags with circumferentially disposed blades
US7172214B2 (en) Gas generator for air bag
EP1775179B1 (en) Gas generator for airbag
CN1328091C (zh) 气体发生器
US20040155444A1 (en) Gas generator for air bag
JP2011251546A (ja) ガス発生器およびガス発生器用フィルタ
JPH03174210A (ja) エアバック展開用ガス発生装置のガス濾過フィルタ
US20110215554A1 (en) Gas Generating System
JP2007118788A (ja) エアバッグ用ガス発生器
JP4660018B2 (ja) ガス発生器
EP1571049A1 (en) Gas generator for air bag
JPH10329638A (ja) 助手席用エアバッグモジュール
EP1571051B1 (en) Gas producer for air bag
EP1571050A1 (en) Gas generator for air bag
JP7368325B2 (ja) ガス発生器
JP2008272618A (ja) フィルター材及びガス発生器
US20210291779A1 (en) Gas generator and method for manufacturing gas generator