JPH10293864A - 情報処理装置及び方法 - Google Patents

情報処理装置及び方法

Info

Publication number
JPH10293864A
JPH10293864A JP9102098A JP10209897A JPH10293864A JP H10293864 A JPH10293864 A JP H10293864A JP 9102098 A JP9102098 A JP 9102098A JP 10209897 A JP10209897 A JP 10209897A JP H10293864 A JPH10293864 A JP H10293864A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coordinate system
dimensional model
rotation
information processing
coordinate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP9102098A
Other languages
English (en)
Inventor
Tamon Itaya
多門 板屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP9102098A priority Critical patent/JPH10293864A/ja
Publication of JPH10293864A publication Critical patent/JPH10293864A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 3次元モデルの表示操作をより容易に行うこ
とを可能とする。 【解決手段】表示画面上に3次元モデルを表示する情報
処理装置において、複数の操作座標系15a、15bを
設定する。これらの操作座標系15a、15bは夫々y
軸、z軸が想定された回転軸15a、15bと一致して
いる。例えば操作座標系15aを指定し、x軸もしくは
z軸のいずれかを指示して、回転を指示すると、3次元
モデル13と各操作座標系11a、11bとの相対的位
置関係を保ちながら操作座標系15a及び3次元モデル
13を回転する。そして、回転された結果が表示され
る。なお、操作座標系は、その原点を指示してドラッグ
操作を行うことで仮想3次元空間12内を3次元的に移
動させることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、3次元形状のモデ
ルをディスプレイ画面上に表示する情報処理装置及び方
法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、コンピュータ性能の向上と共に、
コンピュータ上で稼働するアプリケーションプログラム
のユーザインターフェースも飛躍的に向上している。例
えば、Xウインドウシステムを用いてプログラムを操作
するシステム構成においては、ユーザはキーボードまた
はマウス等を用いてグラフィックディスプレイに表示さ
れたウインドウ中のボタンを指示することにより、プロ
グラムの操作を行う。
【0003】中でもCAD等の3次元モデル作成プログ
ラムを操作する際、3次元空間での形状を正確に把握す
るため、モデルを様々な方向から見る操作が必要であ
る。具体的には、モデルの表示されているディスプレイ
画面内において、仮想の3次元空間内に回転軸を設定
し、その回転軸について3次元物体を回転させることが
行なわれる。これにより、結果的に画面の表示が切り替
わり、視線方向を固定したままで3次元物体を様々な方
向から観察できるようになる。
【0004】モデルを回転させる際の、従来における回
転軸の設定方法を図6を用いて説明する。
【0005】図6(a)に示すように、ディスプレイ画
面14(スクリーン)上にx,y,z座標を図のように
配置することでスクリーン座標系41を定義する。この
ように仮想3次元空間12における移動しない絶対的な
座標系(スクリーン座標系41)を想定し、その座標軸
を回転軸として3次元モデル13を回転させるという設
定方法がある。
【0006】或いは、図6(b)に示すように、3次元
モデル13に固有なモデル座標系42を定義する方法が
ある。この場合、3次元モデル13が仮想3次元空間1
2内を移動しても、3次元モデル13の各部の座標値が
変化しないような部分的な座標系(モデル座標系42)
が設定され、その座標軸が回転軸となる。
【0007】また、表示切り換えの操作方法としては、
主にキーボードでのコマンド入力とマウス等のインター
フェース操作による入力がある。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来例では、以下のような問題がある。 (1)仮想3次元空間で回転軸を自由に設定することが
できない。そのため、ユーザの意図した回転を行うため
には何回かの試行錯誤を繰り返すことが必要であった。 (2)コマンド入力による表示切り換え操作は微調整が
効かないため、モデルを様々な方向から見る場合や連続
的に表示を切り換える場合には操作が極めて不便であっ
た。 (3)マウス操作の場合、仮想3次元空間内で回転軸が
明確に表示されていないため分かりにくく、ユーザがあ
る程度経験を積んで操作方法を習熟していく必要があっ
た。
【0009】本発明は上記の問題に鑑みてなされたもの
であり、3次元モデルの表示操作をより容易に行える情
報処理装置及び方法を提供することを目的とする。
【0010】また、本発明の他の目的は、ユーザが3次
元空間内において所望の座標系を設定、利用することを
可能とし、3次元モデルの表示操作を容易とする情報処
理装置及び方法を提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めの本発明の情報処理装置は以下の構成を備える。すな
わち、表示画面上に3次元モデルを表示する情報処理装
置であって、複数の座標系を設定する設定手段と、前記
複数の座標系のうちの所望の座標系を指定し、指定され
た座標系に対して回転を指示する指示手段と、前記指示
手段によって回転が指示されると、前記3次元モデルと
前記複数の座標系の相対的位置関係を保ちながら前記指
定された座標系及び前記3次元モデルを回転する回転手
段と、前記回転手段で回転された3次元モデルを表示す
る表示手段とを備える。
【0012】また、上記の目的を達成するための本発明
の他の構成の情報処理装置は、表示画面上に3次元モデ
ルを表示する情報処理装置であって、所望の位置に座標
系を設定する設定手段と、前記設定手段で設定された座
標系の所望の2軸を含む平面と前記3次元モデルとの共
有面をモデル断面として表示する表示手段とを備える。
【0013】また、上記の目的を達成する本発明の情報
処理方法は、表示画面上に3次元モデルを表示するため
の情報処理方法であって、複数の座標系を設定する設定
工程と、前記複数の座標系のうちの所望の座標系を指定
し、指定された座標系に対して回転を指示する指示工程
と、前記指示工程によって回転が指示されると、前記3
次元モデルと前記複数の座標系の相対的位置関係を保ち
ながら前記指定された座標系及び前記3次元モデルを回
転する回転工程と、前記回転工程で回転された3次元モ
デルを表示する表示工程とを備える。
【0014】また、上記の目的を達成する本発明の他の
情報処理方法は、表示画面上に3次元モデルを表示する
ための情報処理方法であって、所望の位置に座標系を設
定する設定工程と、前記設定工程で設定された座標系の
所望の2軸を含む平面と前記3次元モデルとの共有面を
モデル断面として表示する表示工程とを備える。
【0015】
【発明の実施の形態】以下に、図面を参照しながら本発
明における表示方法および操作方法について好適な実施
形態を詳細に説明する。
【0016】<第1の実施形態>図1は、本実施形態に
よる情報処理装置のシステム構成を示すブロック図であ
る。本実施形態では、Xウインドウシステムを用いてプ
ログラムを操作するためのシステム構成を採用する。図
示するように、システムは中央処理装置31、グラフィ
ックディスプレイ32、キーボード33、マウス34、
外部記憶装置36により構成され、必要に応じてプリン
タ35が付加される。
【0017】中央処理装置31は、CPU31a、RO
M31b、RAM31cを有し、本システムの各種制御
を行う。すなわち、CPU31aは、ROM31b或い
はRAM31cに格納された制御プログラムを実行す
る。なお、アプリケーションプログラム等を格納する外
部記憶装置36より、実行されるべきアプリケーション
プログラムをRAM31cにロードし、CPU31aに
よって実行するように構成してもよい。
【0018】また、ユーザはキーボード33またはマウ
ス34を用いてグラフィックディスプレイ32に表示さ
れたウインドウ中のボタンを指示することにより、プロ
グラムの各種操作を行う。
【0019】図2は、第1の実施形態による3次元モデ
ルの回転操作を説明する図である。同図において11
a,11bはモデル操作座標系、12は仮想3次元空
間、13は仮想3次元空間12内の3次元モデルであ
る。14は、3次元モデル13を2次元的に表示するデ
ィスプレイ画面を表す。15a,15bは設定された回
転軸である。以下、ディスプレイ画面14内で、3次元
モデル13を回転操作して表示を変更する場合について
説明する。
【0020】図3は本実施形態による回転操作の手順を
示すフローチャートである。まず最初に、3次元モデル
13を回転させるための回転軸を想定する。ここでは例
として異なる2本の回転軸15a,15bを想定する。
図2では説明のために回転軸が一点鎖線で示されている
が、実際には表示されない。次に、仮想3次元空間12
内に、キーボード等でコマンドを投入することで、2個
のモデル操作座標系11a,11bを配置する。ここ
で、モデル操作座標系を配置する際、回転軸15a,1
5bと、座標系11a,11bの座標軸のいづれかを一
致させる。本例では、図1に示すように、回転軸15a
と座標系11aのy軸、回転軸15bと座標系11bの
z軸を一致させている(ステップS1)。
【0021】座標軸と回転軸を一致させる方法として
は、当該座標系の原点とする座標値と回転軸に設定する
座標軸をキーボード等から入力することで行う。また、
マウス等の他のインターフェースによる設定も行える。
【0022】以上のようにして設定された座標軸をディ
スプレイ画面14に表示する(ステップS2)。次に、
必要に応じてモデル操作座標系の移動を行う(ステップ
S3、S4)。
【0023】座標系の移動の際にはマウス等のインター
フェースを用いる。例として、座標系11aを用いて説
明する。最初に、カーソルを座標系11a上まで移動さ
せ、マウスのボタンを押すこと(一般にはクリック)に
より移動対象を選択する。さらにクリックしたままマウ
スを移動させること(一般的にはドロー)で、座標系1
1aを移動させることができる。回転軸の位置を若干変
更する際には、このドロー操作を行う。
【0024】また、通常、マウスによる操作ではディス
プレイ画面に投影されているものが操作対象になるた
め、2次元的にしか操作できない。そこで、キーボード
による操作とマウスによる操作を組み合わせることで、
仮想3次元空間内を移動可能とする。
【0025】3次元的な移動方法の具体例について、前
記した図6(a)のスクリーン座標系で考える。x,y
方向に関しては通常のマウス操作でカーソルの移動は可
能である。また、z方向の移動を考えると、キーボード
上のいずれかの機能キー、例えばSHIFTキーを押し
ながらマウスを手前方向に引くと、z軸の正の方向にカ
ーソルが3次元空間的に移動する。画面の奥方向にマウ
スを移動させれば、z軸の負の方向にカーソルが移動す
る。この操作方法で、カーソルを3次元的に自由に移動
やドローができ、結果的に座標系11aも3次元的に移
動可能となる。もちろん上記においてマウスと併用する
キーはSHIFTキーに限られるものではないし、z軸
方向の移動指示方法についても他の適切な方法を用いて
よい。
【0026】次に、以上のようにして設定されたモデル
操作座標系の回転軸を指定して、回転を指示すると、当
該座標系が回転する(ステップS5、S6)。以下、モ
デル操作座標系11aの回転方法を説明する。
【0027】モデル操作座標系11aは、y軸を回転軸
としているので、x軸(またはz軸)の矢印の先頭部分
を想定する回転方向にドローする。その結果、座標系1
1aがy軸回りに回転する。なお、回転角度をキーボー
ド等で入力することも可能である。
【0028】上記において、モデル操作座標系の移動と
回転の区別は次のように行う。すなわち、モデル操作座
標系の移動の際には所望の座標系の原点付近にカーソル
を移動してクリック、ドローを行う。一方モデル操作座
標系の回転指示の際には、回転軸に対応する座標軸以外
の座標軸の先端部付近にマウスカーソルを移動し、クリ
ックし、回転方向にドローする。
【0029】ステップS7において、座標系11aの回
転と3次元モデル13の回転が連動するように処理する
ことで、結果的に座標系11aを操作することで、3次
元モデル13が操作可能となる。以上でモデルの回転操
作を終了し、回転後の3次元モデル13がディスプレイ
画面14に投影表示される(ステップS8)。
【0030】もちろん回転軸を3個以上設定すること
も、上記と同様の方法を用いれば容易である。また、不
用になったモデル操作座標系は、マウスで選択してから
削除コマンドを入力することで削除できる。更に、所望
のモデル操作座標系を必要なときだけ表示するようにす
ることもできる。
【0031】また回転操作を行っても、各座標系と3次
元モデル13の位置関係は変化しない。つまり一度設定
された座標系はそのままの位置で保存することができる
ので、再設定の必要はない。
【0032】以上説明してきたように、第1の実施形態
によれば、3次元モデル操作用の座標系を複数配置する
ことで、一個の座標系のみを使用して行うよりもモデル
を回転させる回転軸の切り換えが非常に容易である。
【0033】また一度設定した座標系を設置したまま保
存可能とすれば、使用頻度の高い回転軸なら繰り返し設
定する必要がなくなる。
【0034】<第2の実施形態>図4は、本発明の第2
の実施形態を説明する図である。同図において、図2と
同様のものには同一の符号を付してある。実施形態2で
は、実施形態1で示した機能を持つ座標系を使用して3
次元モデル13の断面を表示する方法について説明す
る。なお、第2の実施形態における情報処理装置のシス
テム構成は第1の実施形態(図1)と同様である。
【0035】図4で21,22は断面21’,22’を
設定する平面、21’,22’は平面21,22によっ
て切られたモデル13の断面、23,24はそれぞれ平
面21,22を設定する座標系である。以下、第2の実
施形態による断面の表示方法について図4及び図5を用
いて説明する。図5は第2の実施形態による断面表示手
順を説明するフローチャートである。なお、例として、
仮想3次元空間内の座標系23を使用する。
【0036】最初に、2個の座標軸、ここでは、x,y
軸をマウス等のインターフェースで選択し、z軸に垂直
な平面を、3次元モデル13を切るための面として設定
する。
【0037】まず座標系23を所望の位置に設定する
と、画面上に座標系23が表示される(ステップS2
1、S22)。次に、x軸と軸を指定することにより、
座標系23の原点とx,y座標軸を通る4角形で描かれ
た平面21が、図4のような位置に表示される(ステッ
プS23、S24)。この平面21は、マウス等で4角
形の縁をドローすることで大きさや形状を変えられる
(ステップS25、S26)。
【0038】次に、座標系23を第1の実施形態で示し
た方法で移動し、平面21で3次元モデル13を横切る
ようにする(ステップS27、S28)。なお、座標系
については、移動の他に、回転を行うことも出来る。こ
の場合、3次元モデルとは別に当該座標系のみが回転す
ることになる。平面の大きさや座標系の移動(平面の移
動)を行った場合、3次元モデルと当該平面との断面を
計算する(ステップS29)。そして、斜線で示すよう
な断面21’が表示される(ステップS30)。ここ
で、3次元モデル13と平面21の共有面が断面21’
となる。
【0039】なお、ステップS31において終了指示が
なされたか否かを判定し、終了指示がなされていれば本
処理を終了する。終了指示がなされていなければ、ステ
ップS25に戻り、上述の処理を繰り返す。
【0040】画面上の表示は、コマンドの入力によっ
て、モデルのみの表示、断面のみの表示、モデルと断面
の表示等に切り換えることができる。なお、断面の位置
を変更する場合、座標系は自由に回転、移動が可能なの
で、座標系23を操作することで断面の位置が容易に調
節できる。
【0041】また、複数の断面を同時に表示する場合
は、実施形態1で示した方法で、複数個の座標系を配置
し、各座標系について上記で説明したのと同様の処理を
行えばよい。例として、図4では第2の座標系24を配
置している。新たに設定される平面を平面22とし、こ
の平面によって切られた3次元モデル13の断面を2
2’とする。このように、平面21と平面22は独立な
ので、複数の断面が表示可能である。
【0042】以上のように第2の実施形態によれば、第
1の実施形態に加えて、3次元モデルの断面の表示操作
が容易に行える。また、断面位置の調整や、複数表示の
操作も容易である。
【0043】なお、本発明は、複数の機器(例えばホス
トコンピュータ,インタフェイス機器,リーダ,プリン
タなど)から構成されるシステムに適用しても、一つの
機器(例えばホストコンピュータ)からなる装置に適用
してもよい。
【0044】また、本発明の目的は、前述した実施形態
の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記
録した記憶媒体を、システムあるいは装置に供給し、そ
のシステムあるいは装置のコンピュータ(またはCPU
やMPU)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを
読出し実行することによっても、達成されることは言う
までもない。
【0045】この場合、記憶媒体から読出されたプログ
ラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現するこ
とになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は
本発明を構成することになる。
【0046】プログラムコードを供給するための記憶媒
体としては、例えば、フロッピディスク,ハードディス
ク,光ディスク,光磁気ディスク,CD−ROM,CD
−R,磁気テープ,不揮発性のメモリカード,ROMな
どを用いることができる。
【0047】また、コンピュータが読出したプログラム
コードを実行することにより、前述した実施形態の機能
が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示
に基づき、コンピュータ上で稼働しているOS(オペレ
ーティングシステム)などが実際の処理の一部または全
部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が
実現される場合も含まれることは言うまでもない。
【0048】さらに、記憶媒体から読出されたプログラ
ムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボード
やコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わる
メモリに書込まれた後、そのプログラムコードの指示に
基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わ
るCPUなどが実際の処理の一部または全部を行い、そ
の処理によって前述した実施形態の機能が実現される場
合も含まれることは言うまでもない。
【0049】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
3次元モデルの表示操作をより容易に行うことが可能と
なる。
【0050】また、本発明によれば、ユーザが3次元空
間内において所望の座標系を設定、利用することを可能
とし、3次元モデルの表示操作が容易となる。
【0051】
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施形態による情報処理装置のシステム構成
を示すブロック図である。
【図2】第1の実施形態による3次元モデルの回転走査
を説明する図である。
【図3】本実施形態による回転操作の手順を示すフロー
チャートである。
【図4】本発明の第2の実施形態を説明する図である。
【図5】第2の実施形態による断面表示手順を説明する
フローチャートである。
【図6】従来における回転軸の設定方法を説明する図で
ある。
【符号の説明】
11a,11b モデル操作座標系 12 仮想3次元空間 13 3次元モデル 14 ディスプレイ画面 15a,15b 回転軸 21,22 平面 21’,22’ 断面 23、24 座標系 31 中央処理装置 32 グラフィックディスプレイ 33 キーボード 34 マウス 35 プリンタ 41 スクリーン座標系 42 モデル座標系

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表示画面上に3次元モデルを表示する情
    報処理装置であって、 複数の座標系を設定する設定手段と、 前記複数の座標系のうちの所望の座標系を指定し、指定
    された座標系に対して回転を指示する指示手段と、 前記指示手段によって回転が指示されると、前記3次元
    モデルと前記複数の座標系の相対的位置関係を保ちなが
    ら前記指定された座標系及び前記3次元モデルを回転す
    る回転手段と、 前記回転手段で回転された3次元モデルを表示する表示
    手段とを備えることを特徴とする情報処理装置。
  2. 【請求項2】 前記回転手段における回転は、前記指定
    された座標系の座標軸の一つを回転軸として行なわれる
    ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
  3. 【請求項3】 前記指示手段は、前記指定された座標系
    の前記回転軸となる座標軸以外の座標軸を用いて回転の
    指示を行うことを特徴とする請求項2に記載の情報処理
    装置。
  4. 【請求項4】 前記設定手段で設定された複数の座標系
    のうちの所望の座標系を指定し、これを移動する移動手
    段を更に備えることを特徴とする請求項1に記載の情報
    処理装置。
  5. 【請求項5】 前記移動手段による座標系の移動は、表
    示画面の奥行き方向への移動を含むことを特徴とする請
    求項4に記載の情報処理装置。
  6. 【請求項6】 表示画面上に3次元モデルを表示する情
    報処理装置であって、 所望の位置に座標系を設定する設定手段と、 前記設定手段で設定された座標系の所望の2軸を含む平
    面と前記3次元モデルとの共有面をモデル断面として表
    示する表示手段とを備えることを特徴とする情報処理装
    置。
  7. 【請求項7】 前記設定手段で設定された座標系の所望
    の2軸を含む平面を表示する平面表示手段を更に備える
    ことを特徴とする請求項6に記載の情報処理装置。
  8. 【請求項8】 前記平面の大きさを変更する変更手段を
    更に備えることを特徴とする請求項7に記載の情報処理
    装置。
  9. 【請求項9】 前記設定手段で設定された座標系の位置
    を、表示画面の奥行き方向を含む3次元空間内で移動す
    る移動手段を更に備えることを特徴とする請求項6に記
    載の情報処理装置。
  10. 【請求項10】 前記座標系を前記3次元モデルとは独
    立に回転する回転手段を更に備えることを特徴とする請
    求項6に記載の情報処理装置。
  11. 【請求項11】 表示画面上に3次元モデルを表示する
    ための情報処理方法であって、 複数の座標系を設定する設定工程と、 前記複数の座標系のうちの所望の座標系を指定し、指定
    された座標系に対して回転を指示する指示工程と、 前記指示工程によって回転が指示されると、前記3次元
    モデルと前記複数の座標系の相対的位置関係を保ちなが
    ら前記指定された座標系及び前記3次元モデルを回転す
    る回転工程と、 前記回転工程で回転された3次元モデルを表示する表示
    工程とを備えることを特徴とする情報処理方法。
  12. 【請求項12】 表示画面上に3次元モデルを表示する
    ための情報処理方法であって、 所望の位置に座標系を設定する設定工程と、 前記設定工程で設定された座標系の所望の2軸を含む平
    面と前記3次元モデルとの共有面をモデル断面として表
    示する表示工程とを備えることを特徴とする情報処理方
    法。
  13. 【請求項13】 表示画面上に3次元モデルを表示する
    為の制御プログラムを格納する記憶媒体であって、該制
    御プログラムがコンピュータを、 複数の座標系を設定する設定手段と、 前記複数の座標系のうちの所望の座標系を指定し、指定
    された座標系に対して回転を指示する指示手段と、 前記指示手段によって回転が指示されると、前記3次元
    モデルと前記複数の座標系の相対的位置関係を保ちなが
    ら前記指定された座標系及び前記3次元モデルを回転す
    る回転手段と、 前記回転手段で回転された3次元モデルを表示する表示
    手段として機能させることを特徴とする記憶媒体。
  14. 【請求項14】 表示画面上に3次元モデルを表示する
    為の制御プログラムを格納する記憶媒体であって、該制
    御プログラムがコンピュータを所望の位置に座標系を設
    定する設定手段と、 前記設定手段で設定された座標系の所望の2軸を含む平
    面と前記3次元モデルとの共有面をモデル断面として表
    示する表示手段として機能させることを特徴とする記憶
    媒体。
JP9102098A 1997-04-18 1997-04-18 情報処理装置及び方法 Withdrawn JPH10293864A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9102098A JPH10293864A (ja) 1997-04-18 1997-04-18 情報処理装置及び方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9102098A JPH10293864A (ja) 1997-04-18 1997-04-18 情報処理装置及び方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10293864A true JPH10293864A (ja) 1998-11-04

Family

ID=14318319

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9102098A Withdrawn JPH10293864A (ja) 1997-04-18 1997-04-18 情報処理装置及び方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10293864A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001056872A (ja) * 1999-06-10 2001-02-27 Dassault Systemes 知識ベースポリモーフ分離可能ツールバー
US7911468B2 (en) 2005-03-02 2011-03-22 Nintendo Co., Ltd. Storage medium storing a program for controlling the movement of an object
JP2019114256A (ja) * 2017-12-22 2019-07-11 ダッソー システムズDassault Systemes 回転用のジェスチャーベースのマニピュレータ

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001056872A (ja) * 1999-06-10 2001-02-27 Dassault Systemes 知識ベースポリモーフ分離可能ツールバー
US7823085B2 (en) 1999-06-10 2010-10-26 Dassault Systemes Knowledge-based polymorph undockable toolbar
US9454287B2 (en) 1999-06-10 2016-09-27 Dassault Systemes Knowledge-based polymorph undockable toolbar
US7911468B2 (en) 2005-03-02 2011-03-22 Nintendo Co., Ltd. Storage medium storing a program for controlling the movement of an object
US8111258B2 (en) 2005-03-02 2012-02-07 Nintendo Co., Ltd. Information processing program and information processing apparatus
JP2019114256A (ja) * 2017-12-22 2019-07-11 ダッソー システムズDassault Systemes 回転用のジェスチャーベースのマニピュレータ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10762599B2 (en) Constrained virtual camera control
US6981229B1 (en) System for dynamically mapping input device movement as a user's viewpoint changes
US7103499B2 (en) 3-D selection and manipulation with a multiple dimension haptic interface
US6243096B1 (en) Instruction input system with changeable cursor
WO2007140334A2 (en) Embedded navigation interface
WO2007030310A2 (en) System for and method of emulating electronic input devices
JPH05290146A (ja) 三次元空間中の物体を回転させるグラフィック表示方法及び装置
Frohlich et al. Cubic-mouse-based interaction in virtual environments
JPH0584540B2 (ja)
JP3186241B2 (ja) 図形編集装置
KR100348181B1 (ko) 동적인 정보 디스플레이를 위한 컴퓨터 시스템 및 그 방법
JPH10293864A (ja) 情報処理装置及び方法
JP3015264B2 (ja) 情報処理装置及び方法
JPH09198219A (ja) 座標入力制御装置及び方法
JP3239356B2 (ja) 図形編集装置
JPH09185455A (ja) 図形処理方法及びその装置
US5886700A (en) Three-dimensional volume selection tool
JP2531484B2 (ja) 情報表示装置
JP3794509B2 (ja) 3次元パラメータ入力装置、3次元パラメータ入力方法及び画像処理装置
JP3672352B2 (ja) 3次元立体配置編集方法及び3次元立体配置編集装置
JPH08249500A (ja) 3次元図形の表示方法
US11694376B2 (en) Intuitive 3D transformations for 2D graphics
JP3732174B2 (ja) 3次元立体配置編集方法及び3次元立体配置編集装置
KR102392675B1 (ko) 3차원 스케치를 위한 인터페이싱 방법 및 장치
KR102664782B1 (ko) 가상 현실 공간에 대한 제어를 수행하는 전자 시스템, 전자 장치 및 그 동작 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20040706