JPH10291720A - フィルム加工機 - Google Patents

フィルム加工機

Info

Publication number
JPH10291720A
JPH10291720A JP9588397A JP9588397A JPH10291720A JP H10291720 A JPH10291720 A JP H10291720A JP 9588397 A JP9588397 A JP 9588397A JP 9588397 A JP9588397 A JP 9588397A JP H10291720 A JPH10291720 A JP H10291720A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
rollers
roller
pulling
cutting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9588397A
Other languages
English (en)
Inventor
Shunichi Onishi
俊一 大西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FUKUTOMO SANGYO KK
Original Assignee
FUKUTOMO SANGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FUKUTOMO SANGYO KK filed Critical FUKUTOMO SANGYO KK
Priority to JP9588397A priority Critical patent/JPH10291720A/ja
Publication of JPH10291720A publication Critical patent/JPH10291720A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】フィルム加工機において、フィルム引き手段か
らフィルムカット手段へのフィルムの送り込み作動の安
定性を向上させ、製品ロスをなくす。 【解決手段】フィルムカット手段の直前に配置されるフ
ィルム引き出し手段を構成する二つのローラーの内、上
方に配置するローラーを前方にずらせて配置し、上記二
つのローラーの軸同士を結ぶ線を水平角に対して前傾し
て斜めに交差するようになすことにより、フィルムに接
着した剥離紙に下方向のカール癖を付け、このカール癖
とフィルムの自重で上方への巻き上げを防止すると共に
カーブした癖と一旦伸びた剥離紙が復元しようとする力
で、斜め下45゜の方向へ安定的に送り出すようにし、
フィルムカット手段をフィルム引き手段の斜め下45゜
の位置にそれを構成する二つのローラーの軸同士を結ぶ
線が、フィルム引き手段の二つのローラーの軸同士を結
ぶ線と平行になるように設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はフィルム加工機、即
ちロール状に巻いた合成樹脂のフィルムを引き出しなが
ら、このフィルムに所要の加工、例えば印刷、接着剤の
塗布、剥離紙の接着等を施す加工機であって、特に接着
剤の塗布とその接着剤塗布面への剥離紙の接着の加工を
施したフィルムを、所要の大きさ、形状に切断するフィ
ルムカット手段を備えるものに関する。
【0002】
【従来の技術】フィルム加工機は、通常、図2に示すよ
うにフィルムAをロール状に巻いた状態から引き出しな
がら、引き出したフィルムAに例えば印刷、接着剤の塗
布、剥離紙の接着等の所望の加工を施した後、この加工
済みのフィルムAを刃付きカットローラー3と、当該ロ
ーラー3の刃3aに接して配置されるカット刃受けローラ
ー4とからなるフィルムカット手段Cで、所定の大きさ
若しくは所定の形状にカットするようになっているが、
通常、ロール状に巻かれたフィルムAの設置位置とカッ
ト手段Cとの間に、フィルムAを引っ張ってロール状に
巻いた状態からフィルムAを引き出し、或いは前段の手
段からフィルムAを引き取って後段の手段に向けて送り
出すフィルム引き手段を1乃至複数備えており、上記ロ
ール状に巻いた状態のフィルムAを設置した位置とフィ
ルムカット手段Cの直前に配置されたフィルム引き手段
Bの間でフィルムAに加工を施すようになっている。上
記フィルム引き手段Bは2個のローラー1,2が互いの
周面を接して上下平行に配置されてており、加工が施さ
れたフィルムAをローラー1,2間に通すことで、ロー
ラー1,2でフィルムAを挟んで、フィルムAを引っ張
り、ロール状態からフィルムAを引き出すと共に引き取
ったフィルムAをカット手段Cへ送り込むように回転駆
動されるようになっている。そして、従来のフィルム加
工機では、図2に示すようにフィルムカット手段Cとそ
の直前に配置されるフィルム引き手段Bとは、各手段
B,Cにおけるローラー同士1,2及び3,4が同一水
平面で接触し、且つ、各手段B,Cのローラー1,2及
び3,4の軸11,21及び31,41同士を結ぶ線a,bが夫
々垂直になるように配置されており、フィルム引き手段
Bのローラー1,2で加工済みのフィルムAを水平方向
に引き取り、その延長水平面上においてフィルムカット
手段Cでカットするようになっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】以上のように従来のフ
ィルム加工機では、フィルム引き手段の二つのローラー
とフィルムカット手段の二つのローラーが水平且つ直線
的に配置されているため、フィルム引き手段から送り出
された加工済みのフィルムは、フィルムカット手段に向
かって水平状で直線的に進まなければならない。ところ
が、例えばフィルム引き手段の前段階で、フィルムに接
着剤の塗布と、その接着剤塗布面への剥離紙の接着等の
加工が施されているような場合には、フィルム引き手段
に引き取られる加工済みフィルムは、剥離紙、接着剤、
フィルムの三層からなっており、フィルムの静電性やカ
ール性、剥離紙の水分量即ち空気中の湿度や温度の変化
に反応する剥離紙の伸び縮み等が微妙に影響して、フィ
ルム引き手段から出るときには上カーブ状或いは下カー
ブ状と不安定な状態で送り出され、フィルム引き手段の
上側のローラー、下側のローラーに巻き込まれる現象が
発生する。そのため、フィルム引き手段からフィルムカ
ット手段へのフィルムの送り込み作動が不安定となり、
うまくフィルムカット手段へ送り込まれずに、しばしば
ロスが発生した。
【0004】本発明は、従来技術が有する上記問題点に
鑑みてなされたもので、その目的とするところは、フィ
ルム引き手段でのローラーへのフィルムの巻き込み現象
を解消して、フィルム引き手段からフィルムカット手段
へのフィルムの送り込みの安定性を向上させ、生産性、
生産効率(歩留まり)の向上を図ることにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明のフィルム加工機では、フィルムをロール状
に巻いた状態から引き出しながら、このフィルムに少な
くとも接着剤の塗布及びその接着剤塗布面への剥離紙の
接着を行うフィルム加工機において、上下平行に配置さ
れた二つのローラーが互いの周面を接して回転し、これ
ら二つのローラー間にフィルムを通すことにより加工済
みのフィルムを引き取って前方へ送り出すフィルム引き
手段と、フィルム引き手段のフィルム送り出し側に隣接
して上下平行に配置された二つのローラーが互いの周面
を接して回転し、これら二つのローラーの間に前記フィ
ルム引き手段から送り出された加工済みフィルムを導入
することにより、一方のローラーの周面に設けた刃物で
上記フィルムを所要の大きさ、形状に切断するフィルム
カット手段とを備え、前記フィルム引き手段を、その二
つのローラーの軸同士を結ぶ線が水平角に対して前傾し
て斜めに交差するように配置し、フィルムカット手段
を、その二つのローラーの軸同士を結ぶ線が、フィルム
引き手段の前記二つのローラーの接点を通る線に対して
直角に交差するように配置するものである。上記フィル
ム引き手段を構成する二つのローラーは両者の接点を通
る線が水平角に対して45゜となるように配置すること
が望ましい。
【0006】
【作用】以上のように構成したフィルム加工機にあって
は、ロール状に巻かれた状態から引き出されて加工が施
されたフイルムが、フィルム引き手段に引き取られてフ
ィルムカット手段へ送り出されるが、その際、この加工
済みのフィルムは、フィルム引き手段の下側のローラー
に沿って、フィルムに接着した剥離紙に下方向のカール
癖を付けられ、このカール癖とフィルムの自重で上方へ
の巻き上げが防止される。そしてフィルム引き手段から
送り出された後、フィルムはカーブした癖と一旦伸びた
剥離紙が復元しようとする力で、斜め下45゜の方向へ
安定的に進み、フィルムの送り出し方向に配置されたフ
ィルムカット手段に確実に送り込まれる。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、図に基づいて本発明の実施
の一例を説明する。図1は本発明のフィルム加工機を模
式的に示すもので、図中Aは合成樹脂のフィルム、Bは
フィルム引き手段、Cはフィルムカット手段であり、上
記フィルムAはロール状に巻いて支持軸7に通し、加工
機の図示しない機枠に回転自在にセットされている。フ
ィルム引き手段Bは硬質ウレタンゴム製のフィルム引き
圧ローラー1と、鉄製で表面にメッキを施したフィルム
引きフラットローラー2の二つのローラーからなり、前
者1を上にして上下平行に配置され、相互の周面を接し
て設けられている。
【0008】そして、このフィルム引き手段Bは、上記
した二つのローラー1,2間に導入したフィルムAをそ
の回転に伴って当該手段Bより先に送り出し得るよう
に、図示しない適当な駆動手段により駆動されるように
なっている。即ち、図示の場合、フィルム引き手段B
は、上側に配置されたフィルム引き圧ローラー1が反時
計回り方向に、下側に配置されたフィルム引きフラット
ローラー2が時計回り方向に、夫々同じ速度で回転する
ようになっている。従って、このフィルム加工機では、
フィルムAの先端を上記フィルム引き手段Bの上記2個
のローラー1,2間に導くことにより、ローラー1,2
の回転に伴ってフィルムAがローラー1,2間に引き込
まれ、それによりフィルムAは引っ張られてロール状に
巻かれた状態から引き出され、その設置位置とフィルム
引き手段Bとの間を走行するようになる。そして、上記
フィルム引き手段Bにより引き取られたフィルムAは、
当該手段Bのフィルム引き圧ローラー1,フィルム引き
フラットローラー2の回転に伴ってフィルム引き手段B
の更に先へ送り出されるようになる。
【0009】前記フィルムAの設置位置とフィルム引き
手段Bとの間には、ロール状に巻いた状態から引き出さ
れて走行するフィルムAに対して接着剤塗着、剥離紙の
接着を行う加工機能部Dが配置されている。この加工機
能部Dには、必要に応じて印刷、防曇、静電防止等の加
工を行う手段が設けられ、更に上記フィルム引き手段B
とは別に補助的な引き手段が配置されることもある。
【0010】また、上記フィルム引き手段Bのフィルム
送り出し側には、上記フィルム引き手段Bに隣接してフ
ィルムカット手段Cが配置されており、フィルム引き手
段Bで引取られた加工済みのフィルムAがフィルムカッ
ト手段Cに送り込まれるようになっている。
【0011】フィルムカット手段Cは、周面にフィルム
切断用の刃物3aを備える刃付きカットローラー3とカッ
ト刃受けローラー4が、前者3を上にして上下平行に配
置されており、カット刃受けローラー4の周面が刃付き
カットローラー3の刃物3a先端にキスタッチ状に接触し
ている。そして、このフィルムカット手段Cの上記二つ
のローラー3,4も図示しない適当な駆動手段により駆
動され、前記フィルム引き手段Bのフィルム引き圧ロー
ラー1及びフィルム引きフラットローラー2と同様に回
転するようになっている。従って、このフィルムカット
手段Cは、フィルム引き手段Bにより引き取られて、送
り出される加工済みのフィルムAを、刃付きカットロー
ラー3とカット刃受けローラー4間に受け入れ通過させ
ることにより切断することができる。
【0012】以上説明したフィルム加工機の構造は、従
来から知られたフィルム加工機の構造と特に変わるとこ
ろはないが、本発明は斯るフィルム加工機における前記
フィルム引き手段Bとフィルムカット手段Cの位置関係
及びこれら両手段B,C各々のローラー1と2,3と4
の位置関係に特徴がある。即ち、本発明では前記フィル
ム引き手段Bは、これを構成する二つのローラー1,2
の内、上側に配置されるフィルム引き圧ローラー1を下
側に配置されるフィルム引きフラットローラー2に対し
て前方にずらし、両ローラー1,2の接点を通る接線が
水平角に対して45゜になるように配置し、二つのロー
ラー1,2の軸同士11,21を結ぶ線aが、フィルム引き
フラットローラー2周面の上端をレベルとする水平面に
対して前方に傾いて下向きに交差するように構成してい
る。
【0013】一方、フィルムカット手段Cは、上記フィ
ルム引き手段Bの前方斜め下方位置、更に詳しくは前方
斜め下方45゜の位置に、フィルム引き手段Bと近接し
て配置されている。そして、このフィルムカット手段C
は、カット刃受けローラー4に対して刃付きカットロー
ラー3を若干前方にずらして、両ローラー3,4の軸3
1,41同士を結ぶ線bが前記フィルム引き手段Bのフィ
ルム引き圧ローラー1とフィルム引きフラットローラー
2の軸11,21同士を結んだ線と平行になるように配置さ
れている。
【0014】而して、斯様に構成したフィルム加工機で
は、加工機能部Dで加工を施されフィルム、接着剤、剥
離紙の三層になった加工済みフィルムAは、フィルム引
き手段Bに引き取られ、フィルム引き手段Bのフィルム
引きフラットローラー2の頂点(イ)に接触し、当該ロ
ーラー2に沿って上記頂点(イ)より幾分下方の点
(ロ)を通り、このフィルム引きフラットローラー2と
フィルム引き圧ローラー1の接点(ハ)でフィルムカッ
ト手段Cの二つのローラー3,4の方向に送り出され
る。この時、上記(イ)点、(ロ)点間で剥離紙にはフ
ィルム引きフラットローラー2に沿って下方向にカール
癖が付けられる。これにより一時的に剥離紙は伸び、フ
ィルムaと貼り合わさったままカール状になりながら進
行する。また、上記フィルム引きフラットローラー2の
(ロ)点を離れた三層状の加工済みフィルムAは、進む
にしたがいフィルムの自重を増し、前記カール癖と相俟
って下方に進行するので、上方に巻き上げられることは
ない。そして、カーブした癖と、一旦伸びた剥離紙が復
元しようとする力が一緒になり、斜め下45゜方向に安
定的に進む。
【0015】このカール癖については、使用する材料
(フィルムの静電気性、剥離紙の厚さ、吸水性)によっ
てフィルム引き手段Bのフィルム引きフラットローラー
2の径を決定することが重要で、径が小さければカール
癖が大きくなり、径が大きくなればカール癖は小さくな
る。従って、加工機能部Dからフィルム引き手段Bへの
フィルム引き取りは水平、フィルム引き手段Bからフィ
ルムカット手段Cへの進行角度は45゜が最適で、水平
または直下方向への進行より合理的で、より安定してい
る。
【0016】尚、フィルム引き手段Bのフィルム引き圧
ローラー1 とフィルム引きフラットローラー2 の軸11,2
1 同士を結ぶ線aと、フィルムカット手段Cの刃付きカ
ットローラー3とカット刃受けローラー4の軸31,41 同
士を結ぶ線b相互の間隔は小さい方が望ましく、また、
図1 に示すようにフィルム引き手段Bとフィルムカット
手段Cとの間には誘導板5を設けることが望ましい。上
記誘導板5は、滑りやすく且つ静電気を発生しない材料
を用いて形成した平らな板又はフィルムAの進行方向に
縞状に凹凸を設けた板からなり、フィルム引き手段Bの
二つのローラー1,2の接点とフィルムカット手段Cの二
つのローラー3,4の接点を結ぶ線よりやや低い位置に設
ける。上記誘導板5を設けることにより、フィルムAの
下カールの不安定をより安定的にすることができる。
【0017】尚、図1 に破線で示すように上記誘導5板
の位置に、誘導板5に代えて小径ローラー6を設け、当
該ローラー6の円周長をフィルムAの進行速度より早く
回転させても同様の効果を期待することができる。図に
おいてEは、フィルムカット手段Cで切断されたフィル
ムAを所定の位置まで搬送するコンベア等の搬送装置で
ある。
【0018】
【効果】本発明は以上のように構成したから、フィルム
引き込み手段でのローラーへのフィルムの巻き込み現象
が解消され、フィルム引き手段からフィルムカット手段
へのフィルムの送り込みの安定性が向上する。従って、
生産効率(歩留まり)が大幅に向上し、ロスがほとんど
ゼロになる。また、生産性も向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のフィルム加工機を模式的に示す説明
図。
【図2】従来のフィルム加工機を模式的に示す説明図。
【符号の説明】
A:フィルム B:フィルム引き
手段 C:フィルムカット手段 1:フィルム引き手段のローラー(フィルム引き圧ロー
ラー) 2:フィルム引き手段のローラー(フィルム引きフラッ
トローラー) 3:フィルムカット手段のローラー(刃付きカットロー
ラー) 4:フィルムカット手段のローラー(カット刃受けロー
ラー) 11:フィルム引きローラーの軸 21:フィルム引きフラットローラーの軸 31:刃付きカットローラーの軸 41:カット刃受けローラーの軸 a:フィルム引き手段の二つのローラーの軸同士を結ぶ
線 b:フィルムカット手段の二つのローラーの軸同士を結
ぶ線

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】フィルムをロール状に巻いた状態から引き
    出しながら、このフィルムに少なくとも接着剤の塗布及
    びその接着剤塗布面への剥離紙の接着を行うフィルム加
    工機であって、周面を接して回転する、上下平行に配置
    された二つのローラーからなり、これら二つのローラー
    間にフィルムを通すことにより加工済みのフィルムを引
    き取って前方へ送り出すフィルム引き手段と、フィルム
    引き手段のフィルム送り出し側に隣接して上下平行に配
    置された二つのローラーからなり、これら二つのローラ
    ーが周面を接して回転すると共にその一方の周面には刃
    物を備えており、二つのローラーの間に、前記フィルム
    引き手段から送り出される加工済みフィルムを導入して
    所要の大きさ、形状に切断するフィルムカット手段とを
    備え、フィルム引き手段は、それを構成する前記二つの
    ローラーの軸同士を結ぶ線が、水平角に対して前傾して
    斜めに交差するように配置され、フィルムカット手段
    は、それを構成する前記二つのローラーの軸同士を結ぶ
    線が、フィルム引き手段の前記二つのローラーの接点を
    通る線に対して直角に交差するように配置されることを
    特徴とするフィルム加工機。
  2. 【請求項2】フィルム引き手段を構成する二つのローラ
    ーは両者の接点を通る線が水平角に対して45゜となる
    ように配置されることを特徴とする請求項1記載のフィ
    ルム加工機。
JP9588397A 1997-04-14 1997-04-14 フィルム加工機 Pending JPH10291720A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9588397A JPH10291720A (ja) 1997-04-14 1997-04-14 フィルム加工機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9588397A JPH10291720A (ja) 1997-04-14 1997-04-14 フィルム加工機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10291720A true JPH10291720A (ja) 1998-11-04

Family

ID=14149731

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9588397A Pending JPH10291720A (ja) 1997-04-14 1997-04-14 フィルム加工機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10291720A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN117030437A (zh) * 2023-08-24 2023-11-10 盐城市海成棉业有限公司 一种棉纱强度检测装置及检测方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN117030437A (zh) * 2023-08-24 2023-11-10 盐城市海成棉业有限公司 一种棉纱强度检测装置及检测方法
CN117030437B (zh) * 2023-08-24 2024-03-22 盐城市海成棉业有限公司 一种棉纱强度检测装置及检测方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3939031A (en) Device for butt splicing webs
CA1299417C (en) Process and apparatus for producing and conveying pack blanks
JP4342829B2 (ja) 光学フィルム貼付装置、方法及び基板
JPH10501785A (ja) ウェブ材料のリールの自動交換装置およびその方法
TWI820156B (zh) 玻璃卷的製造方法
JP2006502931A (ja) ウエブ材料のログの製造方法と前記方法を実行する巻き戻し機
US4720320A (en) Apparatus for splicing a trailing end of a web from a depleted coil to the leading end of a fresh coil
JP2005306604A (ja) フイルム剥離装置
JP2003128312A (ja) 紙継装置,コルゲートマシン及び紙送方法
JP2005305999A (ja) フイルム貼着装置及びフイルム貼着方法
JPH10291720A (ja) フィルム加工機
US3575759A (en) Method for splicing webs
US3318749A (en) Method and apparatus for laminating thin sheet material to relatively rigid base units
JPH10211664A (ja) 段ボールシート加工装置
KR20220052973A (ko) 금속 필름을 절단하기 위한 시스템 및 방법
JP6964522B2 (ja) 吸収体製造方法及び吸収体製造装置
JP2005060197A (ja) 養生膜貼付け装置及び養生膜貼付け方法
JP3189108B2 (ja) 枚葉シートのラミネート加工法
JPS6213254B2 (ja)
JPH0422956Y2 (ja)
US4352468A (en) Apparatus for the uninterrupted withdrawal of webs from reels of webs which are to be unwound successively
JP4397086B2 (ja) 写真付きハガキの製造装置
JPS5842466B2 (ja) 圧力定着装置への記録紙供給方式
JPS61146494A (ja) ウエブ切断方法及び装置
JPS5830853B2 (ja) ウエブ突合わせ接合装置