JPH10291696A - 給紙装置 - Google Patents

給紙装置

Info

Publication number
JPH10291696A
JPH10291696A JP9113564A JP11356497A JPH10291696A JP H10291696 A JPH10291696 A JP H10291696A JP 9113564 A JP9113564 A JP 9113564A JP 11356497 A JP11356497 A JP 11356497A JP H10291696 A JPH10291696 A JP H10291696A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
sheet
size
recording
recording paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9113564A
Other languages
English (en)
Inventor
Takaaki Maekawa
貴昭 前川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic System Solutions Japan Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Graphic Communication Systems Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Graphic Communication Systems Inc filed Critical Matsushita Graphic Communication Systems Inc
Priority to JP9113564A priority Critical patent/JPH10291696A/ja
Publication of JPH10291696A publication Critical patent/JPH10291696A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Manual Feeding Of Sheets (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 給紙装置において、給紙トレーに、用紙
サイズ検出のための機構部品や電気的配線等を必要とせ
ず、手差し給紙部の小型化、軽量化を図ることができる
給紙装置を提供すること。 【解決手段】 用紙載置面に用紙幅を規制するサイドガ
イド13a、13bを有し装置本体パネル21に開閉可
能に設けられた給紙トレー部11と、前記給紙トレー部
11が閉位置にあるとき前記装置本体パネル21上の前
記給紙トレー部11に対向する位置に設けられた用紙サ
イズ表示手段24と、この用紙サイズ表示手段に接続さ
れた用紙サイズ判別手段26と、を具備する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、給紙装置の手差し
給紙における記録紙サイズ設定に関する。
【0002】
【従来の技術】ファクシミリ装置や複写機の給紙装置に
おける手差し給紙の場合、記録紙の適正な範囲に記録を
行うため、あらかじめ記録紙サイズを制御部に認識させ
る必要がある。従来から、記録紙を手差しトレーに載置
する際、その幅方向を設定するサイドガイドの位置を検
知して、記録紙サイズを認識させる方法が一般的に知ら
れている。同様の構成は、ファクシミリ装置の読取原稿
トレーにおいても採用される場合がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記の方法
は、手差しトレーに、サイドガイドの位置検知用のセン
サー等の機器類の取り付け及び配線を必要とし、必然的
に手差しトレーの大型化、重量化を招くこととなる。ま
た、センサー用ケーブルが、手差しトレーの開閉により
摩耗し、故障の原因ともなる。
【0004】本発明は、かかる点に鑑みてなされたもの
であり、ファクシミリ装置や複写機の読取部または記録
部に用いられる給紙装置において、給紙トレーに、用紙
サイズ検出のための機構部品や電気的配線等を必要とせ
ず、手差し給紙部の小型化、軽量化を図ることができる
給紙装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、請求項1記載の発明は、用紙載置面に用紙幅を規制
するサイドガイドを有し装置本体パネルに開閉可能に設
けられた給紙トレー部と、前記給紙トレー部が閉位置に
あるとき前記装置本体パネル上の前記給紙トレー部に対
向する位置に設けられた用紙サイズ表示手段と、この用
紙サイズ表示手段に接続された用紙サイズ判別手段と、
を具備する構成を採る。この構成により、用紙サイズ検
出のための機構部品や電気的配線等を装置本体側に配置
することができるので、給紙トレー側には用紙幅規制の
ためのサイドガイドのみを配置すればよいため、手差し
給紙部の小型化、軽量化を図ることができる。また、請
求項2記載の発明は、請求項1記載の給紙装置におい
て、装置本体パネルは、給紙トレー部のサイドガイドの
可動範囲に対応する位置に凹部を有し、前記サイドガイ
ドを最も中央に寄せた場合の双方のサイドガイドの中間
位置に対応する位置に用紙サイズ表示手段を有して成る
構成を採る。この構成により、給紙トレー部を閉じた場
合に、サイドガイドがどのような位置にあっても装置本
体パネルに当接することがないため、サイドガイドの位
置を気にせず、給紙トレーを開閉することができる。ま
た、請求項3記載の発明は、請求項1又は請求項2記載
の給紙装置において、用紙サイズ表示手段を、表面に複
数の用紙サイズ表示を記した回転体で形成するととも
に、装置本体パネルの中央部に切欠き部を設け、この切
欠き部から前記回転体を一部露出させて前記表示を目視
可能、且つ、前記回転体を手動により回転操作可能とす
る構成を採る。切欠き部の位置は、側方に限らず上方に
設けてもよいし、用紙サイズ目視用の窓部と用紙サイズ
検出手段の回転操作用切欠き部とは別個に形成してもよ
い。この構成により、用紙サイズ検出手段の操作性がよ
くなるとともに現在設定されている記録紙サイズを容易
に認識することができるため、サイドガイドと連動させ
ずとも、低コスト且つ簡素な構成で開閉可能な給紙トレ
ーの用紙のサイズ検出を行うことができる。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照して具体的に説明する。図1は、本発明の給紙装
置を備えるファクシミリ装置の構成を示す概略図であ
り、図2は、本発明の給紙装置4の構成を示す概略図で
あり、図3又は4は、図2のA−Aにおける本発明の給
紙装置4の断面図である。なお、図3は、手差しトレー
11を閉じた状態を示し、図4は、手差しトレー11を
開けた状態を示す。本実施の形態では、図1に示すファ
クシミリ装置の記録紙の給紙装置に用いる場合について
説明するが、複写機等やファクシミリ装置の原稿の給紙
装置として用いることもできる。
【0007】図1において、ファクシミリ装置1は、記
録部を内蔵するファクシミリ装置2と、自動給紙すると
きの記録紙を保持する給紙カセット3、手差し給紙する
ときに使用する手差し給紙部4、原稿挿入部5、操作釦
部6、原稿排紙トレー7、記録紙排紙トレー8とから主
に構成されている。
【0008】ファクシミリ装置、複写機等において、プ
リント動作時に記録部へ記録紙を給紙する手段として、
給紙カセット3に保持された記録紙を自動給紙する方法
と、手差し給紙部4に記録紙を載置して手差し給紙する
方法とがある。通常、「A3」「B4」等の定型サイズ
の記録紙に転写する場合は、作業効率や、記録紙の保護
の面から、給紙カセット3に保持された記録紙を自動給
紙する。しかし、給紙カセット3保持されている記録紙
と違うサイズの記録紙を給紙するときは、記録紙の入れ
替え作業が必要となり、また、給紙カセット3は、「ハ
ガキ」等の特殊なサイズ、厚みの紙を保持できない。よ
って、これらの場合は、手差し給紙部4に記録紙を載置
して手差し給紙する。
【0009】図2に示すように、手差し給紙部4の手差
しトレー11は、給紙装置本体に回動自在に取り付けら
れ、開閉可能であり、垂直位置で閉状態となり、図2に
示す位置で開状態となる。給紙は、手差しトレー11を
開けた状態で、その上面12に記録紙を載置して行う。
【0010】手差しトレー11の上面12には、サイド
ガイド13a、13bが、給紙方向と平行に取り付けら
れ、サイドガイド13a、13bは、給紙の際、記録紙
が横方向にズレないように、記録紙の給紙方向と平行な
辺にあてがわれる。また、サイドガイド13a、13b
は、載置される記録紙の各種サイズに対応するため、、
給紙方向と直行する方向へ摺動可能に構成されている。
【0011】手差しトレー11と対向する装置本体パネ
ル21は、サイドガイド13a、13bの可動範囲に対
応する位置に凹部を有し、サイドガイド13a、13b
を最も中央に寄せた場合に、その中間位置に対応する位
置に台状凸部22が設けられている。従って、給紙トレ
ー部を閉じた場合に、サイドガイド13a、13bがど
のような位置にあっても装置本体パネル21に当接する
ことがないため、サイドガイド13a、13bの位置を
気にせず、給紙トレーを開閉することができる。
【0012】台状凸部22の内部には、表面に複数の記
録紙サイズ表示27を記した回転体24が配置される。
また、装置本体パネル21の中央部に切欠き部23を設
け、この切欠き部23から回転体24を一部露出させて
前記表示27を目視可能、且つ、回転操作可能に構成さ
れている。切欠き部23の位置は、側方に限らず上方に
設けてもよいし、記録紙サイズ目視用の窓部と記録紙サ
イズ検出手段の回転操作用とは別個に形成してもよい。
【0013】回転体24は、図3又は図4に示すよう
に、回転体軸25の片側端に固着される。回転体軸25
は、装置本体パネル21の内面側より、回転自在に取り
付けられる。回転体軸25の回転体24と反対端には、
クリック機構を内蔵する回転位置センサー26が取り付
けられ、回転体24の回転位置を間欠に固定することが
できる。回転位置センサー26は、切欠き部23から露
出する表示に対応した信号を、図示しない制御部に送信
する。これにより、制御部は、記録紙サイズを認識し、
必要に応じて縮小記録を行う等、プリント動作時に適正
な範囲に記録できる。
【0014】以上のように構成された給紙装置の動作に
ついて、図2を参照しつつ、簡単に説明する。手差し給
紙により給紙するときは、給紙トレー11を開け、給紙
トレー11の上面12に記録紙を載置する。記録紙の給
紙口側の辺を、装置内部にある図示しない給紙ローラー
にあて、サイドガイド13a、13bを記録紙の給紙方
向と平行な辺にあてがう。手動で回転体24を回転さ
せ、表示27のうち、切欠き部23から露出するもの
を、載置した記録紙サイズに該当するものにする。回転
位置センサー26は、表示に対応した信号を、図示しな
い制御部に送信する。これにより、制御部は、記録紙サ
イズを認識し、必要に応じて縮小記録を行う等、プリン
ト動作時に適正な範囲に記録できる。なお、回転体24
は、給紙トレー11を開けたとき、最も目立つ位置にあ
るから、回転体24を設定し忘れることがない。操作釦
部のスタ−ト釦を押せば、図示しない給紙ローラーが回
転し、載置した記録紙の最上位の一枚が、分離して給紙
される。すべての給紙が終了した場合には、給紙トレー
11に残っている記録紙を取り除き、給紙トレー11を
閉じる。この場合に、サイドガイド13a、13bがど
のような位置にあっても装置本体パネル21に当接する
ことがないため、サイドガイド13a、13bの位置を
気にせず、給紙トレーを閉じることができる。
【0015】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
手差し給紙において、手差しトレーに、記録紙サイズ検
知用の機器類の取り付け及び配線を必要とせず、手差し
給紙部の小型化、軽量化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の給紙装置の構成を示す概略図である。
【図2】本発明の給紙装置の手差し給紙部の構成を示す
概略図である。
【図3】本発明の給紙装置の手差し給紙部手差しトレー
の閉状態の断面図である。
【図4】本発明の給紙装置の手差し給紙部手差しトレー
の開状態の断面図である。
【符号の説明】
11 手差しトレー 13a、13b サイドガイド 21 装置本体パネル 22 台状凸部 24 回転体 26 回転位置センサー

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 用紙載置面に用紙幅を規制するサイドガ
    イドを有し装置本体パネルに開閉可能に設けられた給紙
    トレー部と、前記給紙トレー部が閉位置にあるとき前記
    装置本体パネル上の前記給紙トレー部に対向する位置に
    設けられた用紙サイズ表示手段と、この用紙サイズ表示
    手段に接続された用紙サイズ判別手段と、を具備するこ
    とを特徴とする給紙装置。
  2. 【請求項2】 装置本体パネルは、給紙トレー部のサイ
    ドガイドの可動範囲に対応する位置に凹部を有し、前記
    サイドガイドを最も中央に寄せた場合の双方のサイドガ
    イドの中間位置に対応する位置に用紙サイズ表示手段を
    有して成る、ことを特徴とする請求項1記載の給紙装
    置。
  3. 【請求項3】 用紙サイズ表示手段を、表面に複数の用
    紙サイズ表示を記した回転体で形成するとともに、装置
    本体パネルの中央部に切欠き部を設け、この切欠き部か
    ら前記回転体を一部露出させて前記表示を目視可能、且
    つ、前記回転体を手動により回転操作可能とした、こと
    を特徴とする請求項1又は請求項2記載の給紙装置。
JP9113564A 1997-04-15 1997-04-15 給紙装置 Pending JPH10291696A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9113564A JPH10291696A (ja) 1997-04-15 1997-04-15 給紙装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9113564A JPH10291696A (ja) 1997-04-15 1997-04-15 給紙装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10291696A true JPH10291696A (ja) 1998-11-04

Family

ID=14615470

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9113564A Pending JPH10291696A (ja) 1997-04-15 1997-04-15 給紙装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10291696A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7429041B2 (en) 2004-01-14 2008-09-30 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Apparatus for feeding sheet using retractable edge guide for guiding lateral edge of sheet
US10678179B2 (en) 2017-11-15 2020-06-09 Kyocera Document Solutions Inc. Image forming apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7429041B2 (en) 2004-01-14 2008-09-30 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Apparatus for feeding sheet using retractable edge guide for guiding lateral edge of sheet
US10678179B2 (en) 2017-11-15 2020-06-09 Kyocera Document Solutions Inc. Image forming apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4935846B2 (ja) 画像処理装置
JP4006591B2 (ja) 原稿反転搬送装置
EP0548374A1 (en) Printer fitted with image reader
JP2007072920A (ja) 電子装置
CN100515016C (zh) 图像处理装置
US5897113A (en) Document feeder with responsive paper receiving tray
JPH10291696A (ja) 給紙装置
JP3109952B2 (ja) 記録装置
JP3337335B2 (ja) 画像形成装置
JP3864478B2 (ja) シート体搬送装置
JP4179362B2 (ja) 画像形成装置
JPH04313535A (ja) シート供給機の入口遮断装置
JPH06191655A (ja) 給紙装置
JP4343505B2 (ja) シート供給装置及びこれを備えた画像形成装置
JP3081574B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH07267390A (ja) 給紙装置およびファクシミリ装置
JP2008213970A (ja) 画像形成装置
JPH08106187A (ja) 給紙装置
JPS61246082A (ja) 印字停止装置
JPH09323835A (ja) 給紙装置
JP2006101098A (ja) 画像形成装置
JPH06113052A (ja) 複写装置
JP2783838B2 (ja) 原稿読取装置
JP2000226140A (ja) 手差給紙装置
JPH09247311A (ja) ファクシミリ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040414

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051021

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051108

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051227

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060131