JPH10289052A - 携帯情報処理装置 - Google Patents

携帯情報処理装置

Info

Publication number
JPH10289052A
JPH10289052A JP10005197A JP10005197A JPH10289052A JP H10289052 A JPH10289052 A JP H10289052A JP 10005197 A JP10005197 A JP 10005197A JP 10005197 A JP10005197 A JP 10005197A JP H10289052 A JPH10289052 A JP H10289052A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main body
portable information
information processing
input device
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10005197A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Sato
佐藤  誠
Yuji Suganuma
優治 菅沼
Koji Aizawa
孝司 相澤
Takashi Ishibashi
隆 石橋
Ryuichi Ito
隆一 伊藤
Koichi Saito
幸一 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP10005197A priority Critical patent/JPH10289052A/ja
Publication of JPH10289052A publication Critical patent/JPH10289052A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Calculators And Similar Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】使い勝手の向上や収納性及び携帯性を高めた携
帯用情報処理装置を提供すること。 【解決手段】本体に折り畳み可能なシート状の入力装置
を接続し、この入力装置は折り畳まれた部分を拡げて入
力作業に使用し、折り畳んだ状態で本体の上面に密着可
能に構成したもの。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は携帯用の情報処理装
置に係り、詳しくはタブレット上でのペン入力に加え、
キーボードを好むユーザが手入力によるキー感覚でより
迅速な操作環境を実現できるようにする為、装置前面に
シート状の入力装置を拡げて操作可能な構成とした携帯
性の優れた情報処理装置に関する。
【0002】更に、機器の収納時にはシート状の入力装
置を適度なサイズに折り畳んで表示部天面のカバーとし
て使用できるという構成にしていることから、シート状
入力装置の使用前のセット及び使用後の収納を容易な動
作で達成できるようにし、且つ携帯性に優れた情報処理
装置に関する。
【0003】
【従来の技術】小型の情報処理装置で表示部と入力装置
部が別体に配設される機器は知られている。
【0004】又、入力装置であるキーボードは、メイン
となるキー(50音及びアルファベットキー)と、それ
以外のテンキーや機能キーが別ユニットとして構成さ
れ、両者をヒンジでキーボード天面に折り畳み式に配設
されているものも知られている。
【0005】そして使用時はキーボードを拡げ、一方収
納時は本体外形サイズに合わせたサイズに入力装置を折
り畳み、機器本体の設置スペースを適宜使い分けるとい
うものである。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記構
成は機器本体を机上に設置し据置き型として使用する機
器に関してのみであり、入力装置自体がある程度の厚み
を有していることから折り畳むことにより、更に入力装
置が厚くなり機器本体の収納性に劣るという欠点があっ
た。
【0007】又、上記の従来技術は、キーボードのテン
キーや機能キーが折り畳めるという構成になっているの
で、折り畳んだ状態では平面的サイズが小さくなるが、
入力装置自体がある程度の厚みを有していることから折
り畳むと入力装置が厚くなり機器本体の収納性及び携帯
性が劣るという不具合がある。
【0008】本発明は、上記事情に鑑みてなされたもの
であり、機器本体を使用する時には容易にシート状の入
力装置を機器の前面に拡げて配設し操作することがで
き、収納する時には瞬時に折り畳んで表示装置の天面な
いしは、装置全体を覆うようなカバーとしての効果をも
併用することが可能な構成とし、使い勝手の向上や収納
性及び携帯性を高めた携帯用情報処理装置を提供するこ
とを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに本発明は、本体と、本体の上面に配置された液晶表
示装置と、表示装置の上面に設けたタブレット,本体内
に配置された制御基板とを具備し、前記タブレットを使
用してのペン入力を可能とした携帯情報処理装置におい
て、前記本体に折り畳み可能なシート状の入力装置を接
続し、この入力装置は折り畳まれた部分を拡げて入力作
業に使用し、折り畳んだ状態で本体の上面に密着可能な
構成したものである。
【0010】更に具体的には、装置本体の一辺側とシー
ト状の入力装置が、又、入力装置の中でも「メインキー」
と「テンキー」あるいは「機能キー」等の接続部分がフレキ
シブルに連結接続され、その各々区切られたシートが接
続部分を境界としながら内側に折り畳み可能な構成とな
っており、更に、折り畳んだ後は表示装置天面カバーと
しての効果を保ちながら、携帯する際には安易に入力装
置が外れないように固定構造を具備しているという構成
になっているものである。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態を図面
を用いて説明する。
【0012】図1〜図4は、本発明の一実施形態である
携帯用情報処理装置の使用及び収納状態図を示す。
【0013】外観的には、携帯用情報処理装置本体1
(以下装置本体1と略称する)の上面に表示装置2と取
手部3を配設し、装置本体1の内部には制御基板等が具
備されている。この表示装置は液晶表示装置であって天
面にタブレットシートを配備し、入力媒体となるペン1
1により入力を可能に構成している。
【0014】ここで、装置本体1の前面に電気的及び機
械的に接続された状態でシート状入力装置4を配設し、
該シート状入力装置4は機能的に分割されたユニット毎
に折り畳むことが可能な構成としている。
【0015】更に折り畳んだシート状入力装置4は装置
本体1との接続部を回転軸にして、本体天面の表示装置
2上に回転載置させることにより、収納及び携帯時の表
示装置2表面を覆うカバーとしての効果を有した構成と
している。
【0016】又、図5はシート状入力装置4を装置本体
1に固定する際における、いくつかの固定構造を示して
いる。
【0017】シート状入力装置4はそれ自体が可撓なプ
ラスチックから構成され、その厚さは3ミリメートを超
えない厚さ寸法としている。
【0018】次に本実施例による携帯用情報処理装置に
接続される折り畳み式のシート状入力装置4の取り付け
構造及び、作用を図1〜図4に基づいて詳細に説明す
る。
【0019】即ち、前記シート入力装置4は装置本体1
にシート接続部8によって装置本体1内部の制御基板と
電気的、且つ機械的に接続される。このシート接続部8
はある程度の柔軟性をもったフレキシブルな材質例えば
プラスチックにより形成されている。
【0020】装置本体1の前面の一辺は、図では前面と
してあるが、これは装置本体1の周囲であればその配備
位置は特に限定されるものではない。
【0021】又、シート入力装置4は装置本体1の横幅
寸法と同程度か或いは横幅寸法に入る範囲内の幅寸法を
有し、且つ装置本体1自身の高さ(厚さ)と同程度の長
さを有する折れ曲がり易い前記の屈曲部(シート接続部
8)を設けた構成としている。
【0022】ここで更に前記シート接続部8の装置本体
1と反対側の端部には、シート状入力装置4が電気多岐
及び機械的に配設されている。そして、このシート状入
力装置4は中央部が50音及びアルファベット等が記載
されたメインキー部5となっており、メインキー部5の
右(あるいは左)には数字を記載したテンキー部6,左
(あるいは右)には多種の機能を実行する機能キー部7
が配備されている。
【0023】前述のシート接続部8とシート状入力装置
4、及びシート状入力装置4の左右に配設したメインキ
ー部5とテンキー部6、及び機能キー部7との間におい
ても、上記制御基板とシート接続部8との間と同様に電
気的且つ機械的にフレキシブルな接続方法をとった構成
としている。
【0024】これらのそれぞれの間は、シート入力装置
4を構成しているプラスチックシートをその間部を他の
部分より薄くして、屈曲性を高めることによって達成し
ている。即ち、言い換えれば、シート入力装置4は基本
的に1枚のプラスチックシートから構成されているとい
うことができる。
【0025】又、操作時手前側となる位置(シート接続
部8とシート状入力装置4とが接続されている反対側)
に該シート状入力装置4と機械的にフレキシブルな屈曲
性をもたせた接続方法によりシート係合部9が配備され
ている。
【0026】本構成により一連のシート接続部8からシ
ート状入力装置4のテンキー部6及び機能キー部7やシ
ート係合部9が容易に内側に折り畳まれ収納できる構成
となる。
【0027】更に前記シート係合部9には、図5に示す
ようにシート状入力装置4を折り畳んで収納する時にシ
ート係合部9の中央1ヵ所ないしは複数箇所にマジック
テープからなるシート固定部10を設け、このマジック
テープにて装置本体1にシート状入力装置4を簡易固定
が可能な構成としているが、シート固定部10は類似例
として釦もしくは引っ掛け用の金具等も考えられること
はいうまでもない。
【0028】上記構成で、シート状入力装置4において
は、厚さが極薄いメンブレン式とし、折り畳んだ状態
で、装置本体1の外形サイズと同程度のサイズになるよ
うにし、更に折り畳んだ状態で表示装置2の表示部を覆
うように構成している。又、折り畳む位置を変えること
によって装置全体1を覆うような収納構成とし、表示部
のカバーを併用する構造としてもよい。
【0029】本構造は、収納時及び携帯時に、シート状
入力装置4を容易な折り畳み式の収納動作を施すことに
より支障なく表示部の割れ及び塵埃付着等の防止を図る
ことができるよう配慮された構成となっている。
【0030】本実施形態例によれば、携帯情報処理装置
にシート状の入力装置を具備したことにより、装置の機
能向上を図ることができると共に、入力装置は機能毎に
分割した各々のシート接続部にスムーズな屈曲性をもた
せた構成としている為、容易な動作で折り畳み収納が行
えるという効果がある。
【0031】
【発明の効果】以上述べたように本発明によれば、機器
本体を使用する時には容易にシート状の入力装置を機器
の前面に拡げて操作することができるようになり、収納
する時には直ちに折り畳んで表示装置の天面ないしは、
装置全体を覆うことができ、カバーの機能を兼用させる
ことができ、使い勝手の向上や収納性及び携帯性を高め
た携帯用情報処理装置を提供することができたものであ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明一実施形態の携帯情報処理装置斜視図。
【図2】本発明一実施形態の携帯情報処理装置斜視図。
【図3】本発明一実施形態の携帯情報処理装置右側面
図。
【図4】本発明一実施形態の携帯情報処理装置斜視図。
【図5】本発明一実施形態の携帯用情報処理装置要部斜
視図。
【符号の説明】
1…携帯用情報処理装置本体、2…表示装置、3…取手
部、4…シート状入力装置、5…メインキー部、6…テ
ンキー部、7…機能キー部、8…シート接続部、9…シ
ート係合部、10…シート固定部(中央1ヵ所の例)、
10a…シート固定部(釦を複数箇所に配置した例)、
11…ペン。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 相澤 孝司 茨城県日立市東多賀町一丁目1番1号 株 式会社日立製作所電化機器事業部多賀本部 内 (72)発明者 石橋 隆 茨城県日立市東多賀町一丁目1番1号 株 式会社日立製作所電化機器事業部多賀本部 内 (72)発明者 伊藤 隆一 茨城県日立市東多賀町一丁目1番1号 株 式会社日立製作所電化機器事業部多賀本部 内 (72)発明者 斉藤 幸一 東京都千代田区神田駿河台四丁目6番地 株式会社日立製作所内

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】本体と、本体の上面に配置された液晶表示
    装置と、表示装置の上面に設けたタブレット,本体内に
    配置された制御基板とを具備し、前記タブレットを使用
    してのペン入力を可能とした携帯情報処理装置におい
    て、 前記本体に折り畳み可能なシート状の入力装置を接続
    し、この入力装置は折り畳まれた部分を拡げて入力作業
    に使用し、折り畳んだ状態で本体の上面に密着可能に構
    成したものである携帯情報処理装置。
  2. 【請求項2】本体と、本体の上面に配置された液晶表示
    装置と、表示装置の上面に設けたタブレット,本体内に
    配置された制御基板とを具備し、前記タブレットを使用
    してのペン入力を可能とした携帯情報処理装置におい
    て、 前記本体に折り畳み可能なシート状の入力装置を接続
    し、この入力装置はメインキー部と、このメインキー部
    の左あるいは右の何れか一方に折り畳み可能なテンキー
    部とを有し、折り畳まれた部分を拡げて入力作業に使用
    し、折り畳んだ状態で本体の上面に密着可能に構成した
    ものである携帯情報処理装置。
  3. 【請求項3】本体と、本体の上面に配置された液晶表示
    装置と、表示装置の上面に設けたタブレット,本体内に
    配置された制御基板とを具備し、前記タブレットを使用
    してのペン入力を可能とした携帯情報処理装置におい
    て、 前記本体に折り畳み可能なシート状の入力装置を接続
    し、この入力装置はメインキー部と、このメインキー部
    の左右何れか一方に折り畳み可能な機能キー部とを有
    し、折り畳まれた部分を拡げて入力作業に使用し、折り
    畳んだ状態で本体の上面に密着可能に構成したものであ
    る携帯情報処理装置。
  4. 【請求項4】本体と、本体の上面に配置された液晶表示
    装置と、表示装置の上面に設けたタブレット,本体内に
    配置された制御基板とを具備し、前記タブレットを使用
    してのペン入力を可能とした携帯情報処理装置におい
    て、 前記本体に折り畳み可能なシート状の入力装置を接続
    し、この入力装置はメインキー部と、このメインキー部
    の左右の何れか一方に折り畳み可能なテンキー部と、同
    じく前記メインキー部の左右の何れか一方で前記テンキ
    ー部と本体側に折り畳み可能な機能キー部とを有し、折
    り畳まれた部分を拡げて入力作業に使用し、折り畳んだ
    状態で本体の上面に密着可能に構成したものである携帯
    情報処理装置。
  5. 【請求項5】前記請求項1乃至5何れか記載の携帯情報
    処理装置において、 折り畳み可能なシート状の入力装置は可撓性である携帯
    情報処理装置。
  6. 【請求項6】前記請求項1乃至5何れか記載の携帯情報
    処理装置において、 折り畳み可能なシート状の入力装置は厚さが3ミリメー
    トル以下である携帯情報処理装置。
  7. 【請求項7】本体と、本体の上面に配置された液晶表示
    装置と、表示装置の上面に設けたタブレット、本体内に
    配置された制御基板とを具備し、前記タブレットを使用
    してのペン入力を可能とした携帯情報処理装置におい
    て、 極く薄くメンブレン式で且つ折り畳み可能なシート状の
    入力装置を前記本体に接続させるように具備させ、この
    入力装置は使用時に折り畳まれた部分を拡げて前記携帯
    用情報処理装置の前面に配設可能な構成とした携帯情報
    処理装置。
  8. 【請求項8】前記請求項1乃至4あるいは7記載の携帯
    情報処理装置において、 前記シート状の入力装置は収納時に携帯用情報処理装置
    の外形サイズと同程度のサイズまで折り畳むことが可能
    で、更に折り畳んだ状態で表示装置の表示部を覆うか、
    あるいは前記携帯用情報処理装置全体を覆うような収納
    構成とし、前記表示装置をカバーする機能を有している
    携帯情報処理装置。
  9. 【請求項9】前記請求項1乃至4あるいは7記載の携帯
    情報処理装置において、 前記シート状の入力装置は一辺が携帯用情報処理装置と
    電気的及び機械的にフレキシブルな連結接続されてお
    り、前記接続部と反対側の他辺の中央ないしは複数箇所
    に、該シート状の入力装置を表示部の天面に収納した
    後、装置本体を携帯する際に該入力装置が安易に開かな
    いようにする為、マジックテープまたは釦、或いは引っ
    掛け金具等の固定構造を具備した携帯情報処理装置。
  10. 【請求項10】前記請求項1乃至4あるいは7記載の携
    帯情報処理装置において、 前記シート状の入力装置は左右及び手前に開けれる構成
    とされ、本体手前に本体の厚さと同等の前後長さを有す
    るシート接続部にて電気的および機械的に接続してある
    携帯情報処理装置。
JP10005197A 1997-04-17 1997-04-17 携帯情報処理装置 Pending JPH10289052A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10005197A JPH10289052A (ja) 1997-04-17 1997-04-17 携帯情報処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10005197A JPH10289052A (ja) 1997-04-17 1997-04-17 携帯情報処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10289052A true JPH10289052A (ja) 1998-10-27

Family

ID=14263703

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10005197A Pending JPH10289052A (ja) 1997-04-17 1997-04-17 携帯情報処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10289052A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7019274B2 (en) * 2002-12-09 2006-03-28 Fuji Photo Film Co., Ltd. Solid state image pickup device with wide dynamic range
US7269000B2 (en) 2001-02-07 2007-09-11 Palm, Inc. Folding keyboard for an electronic communications device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7269000B2 (en) 2001-02-07 2007-09-11 Palm, Inc. Folding keyboard for an electronic communications device
US7019274B2 (en) * 2002-12-09 2006-03-28 Fuji Photo Film Co., Ltd. Solid state image pickup device with wide dynamic range

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6587675B1 (en) Hand-held computer and communications apparatus
JP3328837B2 (ja) タッチスクリーン・オーバレイ装置
US6168331B1 (en) Case keyboard
US6667738B2 (en) Touch screen overlay apparatus
US5616897A (en) Flexible keyboard
EP1191424A3 (en) Information processing apparatus
JP2004040352A (ja) 携帯情報通信端末、プログラムおよび該プログラムを記録した記録媒体
JP2003029903A (ja) 複数の使用法で操作される電子装置およびパーソナルコンピュータに使用されるファンクション・キーボード
US6934518B2 (en) Mobile phone with a hidden input device
JPH10289052A (ja) 携帯情報処理装置
JPH08202473A (ja) 電子機器
JPH10243075A (ja) 把握型機器用キーボードおよび把握型電話機
JP2000267787A (ja) 入力装置及び携帯情報処理装置
JPH01176615A (ja) 両面入力スイッチ
JPH06149416A (ja) 携帯用情報処理装置
JP2000250709A (ja) 液晶タッチパネル
JP2002073252A (ja) キーボードおよびそのキーボードを備えた携帯情報端末装置
JPH0738143B2 (ja) 携帯型情報処理装置
JP2001142851A (ja) 携帯型電子機器
JPH08272485A (ja) 携帯型情報処理装置とその置台
JP4826576B2 (ja) 電子機器、及び、配線シートの積層構造
JP2003324511A (ja) 携帯端末
JPH096729A (ja) 小型電子機器
JPH0195313A (ja) 情報処理装置
JP2003069677A (ja) マウスを付設した携帯電話