JPH10288393A - 逆流防止用対向翼ダンパー - Google Patents

逆流防止用対向翼ダンパー

Info

Publication number
JPH10288393A
JPH10288393A JP9242697A JP9242697A JPH10288393A JP H10288393 A JPH10288393 A JP H10288393A JP 9242697 A JP9242697 A JP 9242697A JP 9242697 A JP9242697 A JP 9242697A JP H10288393 A JPH10288393 A JP H10288393A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
valve plates
damper
link mechanism
plates
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9242697A
Other languages
English (en)
Inventor
Noboru Muto
登 武藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SANKO KOGYOSHO KK
Original Assignee
SANKO KOGYOSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SANKO KOGYOSHO KK filed Critical SANKO KOGYOSHO KK
Priority to JP9242697A priority Critical patent/JPH10288393A/ja
Publication of JPH10288393A publication Critical patent/JPH10288393A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air-Flow Control Members (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 少なくとも一対の弁板が観音開き状に開閉す
るようにした逆流防止ダンパーにおいて、その両弁板が
リンク機構を介して確実に同調開閉できるようにし、し
かも該リンク機構がそのまま弁板に対する閉弁力付与手
段を兼ねるようにして構造の簡素化を図り、またダンパ
ーの作動を安定させる。 【解決手段】 ダンパーDの自由状態では、両弁板
1 ,V2 相互を連動連結するリンク機構Lの重量によ
り両弁板V1 ,V2 が閉じ位置Sに保持される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、空気等の流体の通
路を有するケーシングと、該通路を横切るようにケーシ
ングに固定され少なくとも一対の弁孔を並設した壁体
と、ケーシングに基端部が回動可能に支持され前記一対
の弁孔を個別に開閉し得る一対の弁板とを備え、両弁板
が一方向への流体圧によって観音開き状に開き、また他
方向への流体圧によって閉じるようにした逆流防止用対
向翼ダンパーに関する。
【0002】
【従来の技術】上記逆流防止用対向翼ダンパーは、例え
ば実開昭61−205341号公報に開示されるように
従来公知である。
【0003】斯かるダンパーは、流体通路内を正常流が
流れる場合にはその流体圧(正圧)に応じて、流体の圧
力損失を極力抑えながら自動的に開弁作動することがで
き、またその逆方向の流れに対しては、その流体圧(逆
圧)に抗して閉弁状態を保持して逆流を防止できるよう
になっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが従来の逆流防
止用対向翼ダンパーにおいては、その自由状態でピボッ
ト位置が上側の上部弁板は自重で閉じられるが、ピボッ
ト位置が下側の下部弁板は自重で開いてしまうので、特
に下部弁板には閉弁力付与機構を特別に設ける必要があ
る。ところがそのようにしても、上下の弁板を流体圧に
応じて同調開閉、即ち同じタイミングで開閉動作させる
ことは難しいという問題がある。
【0005】そこで両弁板をリンク機構を介して同調開
閉させることが考えられるが、この場合、リンク機構
L′を図5に示すように配設すれば、該リンク機構L′
の重量が両弁板V1 ,V2 に常に開弁力として働くよう
になってしまい、次のような問題がある。
【0006】即ち、ダンパーの自由状態で両弁板V1
2 を上記リンク機構L′の重量に抗して閉じ位置に保
持するためには、該重量に打ち勝つ比較的大きな閉弁力
を両弁板V1 ,V2 に付与し得る閉弁力付与手段を特別
に設ける必要があって、それだけ構造が複雑となり、ま
たそのような閉弁力付与手段として特にバランスウェイ
ト7′を用いた場合には、比較的大きな質量のウェイト
を用いなければならない問題もある。
【0007】本発明は斯かる実情に鑑みてなされたもの
で、従来のものの上記問題を解決することができる逆流
防止用対向翼ダンパーを提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
各請求項の発明によれば、流体通路を有するケーシング
と、該通路を横切るように前記ケーシングに固定され少
なくとも一対の弁孔を並設した壁体と、前記ケーシング
に基端部が回動可能に支持され前記一対の弁孔を個別に
開閉し得る一対の弁板と、その両弁板間を連動連結して
該両弁板を同調開閉させるリンク機構とを備え、前記両
弁板が一方向への流体圧によって観音開き状に開き、ま
た他方向への流体圧によって閉じるようにした逆流防止
用対向翼ダンパーであって、前記両弁板は、ダンパーの
自由状態では前記リンク機構の重量により閉じ位置に保
持される。これにより、リンク機構を介して両弁板が常
に確実に同調開閉動作し、しかも両弁板の同調手段であ
る該リンク機構の重量を利用して両弁板をダンパーの自
由状態で閉じ位置に保持できるから、弁板に大きな閉弁
力を付与する閉弁力付与手段を特設する必要はなくな
る。
【0009】また請求項2の発明によれば、前記リンク
機構は、その重量が前記両弁板に閉弁力として常時作用
するように配設される。これにより、前記リンク機構に
よって弁板に常に安定よく閉弁力を付与し得るため、ダ
ンパーの作動が安定する。
【0010】また特に請求項3の発明によれば、前記弁
板及びリンク機構を含む弁板作動系にバランスウェイト
が相対位置調節可能に連結され、その位置調節により、
両弁板に作用する総合閉弁力を微調節できるようにして
いる。これにより、比較的軽量のバランスウェイトを使
用しても両弁板の開弁力を的確に微調節できるようにな
り、その微調節により、両弁板が開弁動作を開始する際
の流体の圧力、流速等を物理条件を任意且つ微妙に可変
設定できるようになる。
【0011】尚、本発明において、ダンパーの自由状態
とは、流体通路内に流体の流れがなく、弁板に何れの方
向からも流体圧が作用していない状態をいう。
【0012】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態を、添付図面
に例示した本発明の実施例に基づいて以下に具体的に説
明する。
【0013】添付図面において、図1は、本発明の一実
施例に係る逆流防止用対向翼ダンパーの要部縦断面図
(図2の1−1矢視断面図)、図2は前記ダンパーの流
体通路下流側から見た図(図1の2矢視図)、図3は前
記ダンパーの閉弁力調節機構の要部拡大断面図(図2の
3矢視拡大図)、図4は前記ダンパーの開放作動状態を
示す、図1と同様の縦断面図、図5は、本発明に対する
比較例となるダンパー構造を示す、図1と同様の縦断面
図である。
【0014】図1,2に示すように、対向翼ダンパーD
のケーシング1は、横断面が方形の角筒状に形成されて
おり、その内周面は、空気等の気体が流れる流体通路R
とされる。このケーシング1の両端部開口縁には、該ケ
ーシング1を他のダクトDu,Du′と接続するための
接続フランジ1f,1fが一体に連設される。
【0015】前記ケーシング1の内周壁中間部には、流
体通路Rの途中を横切る扁平な壁体Wの外周部がその全
周に亘り気密に密着固定されており、その壁体Wには、
流体通路Rの上流側と下流側とを連通させる方形状の一
対の弁孔21 ,22 が上下に並列して開設されており、
その各弁孔21 ,22 の下流側開口縁(即ち後述する弁
板V1 ,V2 が着座する弁座部)には、その全周に亘り
弾性シール部材S1 ,S2 が被着される。更にその壁体
Wの下流側においてケーシング1には、上下一対の弁孔
1 ,22 を個別に開閉し得る上下一対の弁板V1 ,V
2 の各基端部が回動可能にピボット連結される。
【0016】その両弁板V1 ,V2 は、前記一対の弁孔
1 ,22 よりも多少大きい方形板状に形成されて該弁
孔21 ,22 の下流側開口縁の弾性シール部材S1 ,S
2 に接離し得る上下一対の弁板本体31 ,32 と、それ
ら弁板本体31 ,32 の基端部(即ち上部弁板本体31
の上端部および下部弁板本体32 の下端部)にそれぞれ
一体的に沿着される上下一対の水平且つ平行な弁軸
1 ,42 とから構成され、それら弁軸41 ,42 は、
上下に互いに離隔して流体通路Rを横切り且つケーシン
グ1の相対向する左右側壁部1sに回動自在に貫通支持
される。
【0017】ケーシング1の左右一方の側壁部1sには
伝動ケース5が連設され、この伝動ケース5とケーシン
グ1間に形成される空間部には、両弁板V1 ,V2 間を
連動連結して両弁板V1 ,V2 を同調開閉させるリンク
機構Lが収容される。
【0018】このリンク機構Lは、図示例では上部弁軸
1 の一端部より下流側へ上向きに傾斜して延びる上部
リンクLuと、下部弁軸41 の一端部より上流側へ上向
きに傾斜して延びる下部リンクLdと、その両リンクL
u,Ldの自由端間をピボット連結すべく上下方向に長
く形成される中間リンクLmとから構成される。このリ
ンク機構Lによれば、両弁軸41 ,42 を互いに反対方
向に連動回転させて、両弁板V1 ,V2 を、それらの先
端部e1 ,e2 が相互に近接する閉じ位置S(図1参
照)と相互に離間する開き位置O(図4参照)との間で
同時に開閉揺動させることができる。
【0019】而して両弁板V1 ,V2 は、それらが前記
閉じ位置Sにある時には両弁孔21,22 の開口縁部
(弾性シール部材S1 ,S2 )に密着して該弁孔21
2 をそれぞれ気密に閉じ、また前記開き位置Oにある
時には両弁孔21 ,22 をそれぞれ所定開度だけ開くよ
うになっており、その両弁板V1 ,V2 の開放角度は、
リンク機構Lの一部要素(図示例では下部リンクLd)
と伝動ケース5に固定のストッパ6との係合により規制
される。
【0020】更に図1,4からも明らかなように上記リ
ンク機構Lは、その重量が両弁板V 1 ,V2 に閉弁力と
して常時作用するように配設され、該重量により、該ダ
ンパーDの自由状態では両弁板V1 ,V2 が閉じ位置S
に保持されるようになっている。
【0021】前記両弁板V1 ,V2 及びリンク機構Lを
含む弁板作動系には、バランスウェイト7が相対位置調
節可能に装着され、その位置調節により、両弁板V1
2に作用する総合閉弁力を微調節できるようになって
いる。即ち、図示例では、一方の弁板V1 の弁軸41
一端部が伝動ケース5外に延出しており、この延出端部
には、半径方向に延びる調節棒8の基端部に固定の支持
筒部8aが嵌合され、この支持筒部8aは、これにその
半径方向に螺挿される調節ビス9を締め込む(従って該
ビス9の内端を弁軸41 外周に押し付ける)ことによっ
て、該弁軸41にその周方向に位置調節可能に固着され
る。尚、前記調節ビス9の頭部には、締付工具係合用の
溝(図示せず)が設けられる。また前記調節棒8の先部
外周には雄ネジ8bが刻設されており、その雄ネジ8b
に螺合する一対の調節ナット10,10間に、該調節棒
8に摺動可能に嵌合したバランスウェイト7が挟持固定
される。
【0022】次に前記実施例の作用について説明する。
ダンパーDの自由状態、即ち流体通路Rに空気の流れが
全く無い状態では、上下一対の弁板V1 ,V2 は図1,
2に示すようにリンク機構Lの重量により閉じ位置Sに
保持されている。
【0023】今、流体通路Rに正常な空気流A(即ち図
1で右側から左側に向かおうとする空気の流れ)が生じ
た場合には、その流体圧又は流速が所定値以上になるの
に応じて両弁板V1 ,V2 がリンク機構Lの重量(閉弁
力)に抗して観音開き状に開き始め、その後は、該流体
圧又は風速の増加に応じて両弁板V1 ,V2 の開度が増
加し、最終的にはリンク機構L(下部リンク)とストッ
パ6との係合により両弁板V1 ,V2 は、図4に示す所
定開度の開き位置Oに保持される。尚、この状態より前
記流体圧又は流速が減少して所定値以下となれば、上記
とは逆に両弁板V1 ,V2 が閉じ始め、前記流体圧又は
流速の引き続く減少により、最終的には図1に示す閉じ
位置Sに保持される。
【0024】また流体通路Rに上記とは反対方向の空気
流B(即ち図1で左側から右側に向かおうとする空気の
流れ)が生じた場合には、その流体圧が両弁板V1 ,V
2 を閉じ側に付勢し閉弁力が益々増大するため、両弁板
1 ,V2 は閉じ位置Sに強固に保持され、そのような
空気の逆流を確実に防止することができる。
【0025】而して両弁板V1 ,V2 はリンク機構Lを
介して互いに連動連結されることから、該リンク機構L
を介して両弁板V1 ,V2 の開閉動作を常に確実に同調
させることができ、しかもその両弁板V1 ,V2 は、ダ
ンパーDの自由状態ではリンク機構Lの重量により閉じ
位置Sに保持されるから、同調手段たる該リンク機構L
がそのまま弁板V1 ,V2 に対する閉弁力付与手段に兼
用され、このため、弁板V1 ,V2 に大きな閉弁力を付
与する閉弁力付与手段を特設する必要はなくなり、それ
だけ構造が簡素化される。その上、リンク機構Lによっ
て両弁板V1 ,V2 に常に安定よく閉弁力が付与される
ため、ダンパーDの作動も安定する。
【0026】ところで弁板V1 ,V2 及びリンク機構L
を含む弁板作動系にはバランスウェイト7が相対位置調
節可能に固定されていて、その位置調節により、両弁板
1,V2 に作用する総合閉弁力を任意に微調節可能で
ある。即ち、その位置調節は、調節棒8上で調節ナット
10,10の螺合位置を変えてその両ナット10,10
によるバランスウェイト7の挟持固定位置を該棒8の長
手方向に沿って移動調節することで、該バランスウェイ
ト7が両弁板V1 ,V2 に及ぼすモーメントの大きさを
任意に調節可能であり、一方、調節ビス9を弛めて支持
筒部8a(従って調節棒8)の上部弁板V1 (弁軸
1 )に対する取付角度、即ち周方向相対位置を調節す
ることで前記モーメントの作用方向を任意に調節可能で
ある。
【0027】例えば、図示例のようにバランスウェイト
7が両弁板V1 ,V2 に及ぼすモーメントの作用方向を
常に開弁方向となるように設定し且つそのモーメントの
大きさを微調節することで、該モーメントに基づく開弁
力を任意に微調節できるので、その開弁力と、前記リン
ク機構Lの重量に基づく閉弁力との総和である総合閉弁
力を、比較的軽量のバランスウェイト7によっても微調
整可能となり、これにより、両弁板V1 ,V2 が開弁動
作を開始する際の流体の圧力、流速等を物理条件を任意
且つ微妙に可変設定できるようになる。尚、斯かるバラ
ンスウェイト7による微調節は、例えばダンパーケーシ
ング1の取付姿勢の変更に伴い、リンク機構Lの重量に
基づく両弁板V1 ,V2 の閉弁力が変化したような場合
における総合閉弁力の調整にも有効である。
【0028】以上、本発明の実施例について説明した
が、本発明はそれら実施例に限定されることなく、本発
明の範囲内で種々の実施例が可能である。例えば前記実
施例では、バランスウェイト7付き調節棒8を上部弁板
1 の弁軸41 に装着したものを示したが、本発明では
調節棒8を下部弁板V2 の弁軸42 に装着してもよい。
また前記実施例では、両弁板V1 ,V2 の開放角度を規
制するストッパ6を下部リンクLdに係合させるように
したが、両弁板V1 ,V2 及びリンク機構Lの各構成要
素の何れにストッパ6を係合させるようにしてもよい。
【0029】
【発明の効果】以上のように各請求項の発明によれば、
一対の弁板が観音開き状に開閉するようにした逆流防止
ダンパーにおいて、その両弁板を、それらが同調開閉す
るようリンク機構を介して互いに連動連結したので、該
リンク機構を介して両弁板の開閉動作を常に確実に同調
させることができる。しかも両弁板は、ダンパーの自由
状態では前記リンク機構の重量により閉じ位置に保持さ
れるようにしたので、弁板相互の同調手段たるリンク機
構がそのまま弁板に対する閉弁力付与手段に兼用され、
従って弁板に大きな閉弁力を付与する閉弁力付与手段を
特設する必要はなくなり、それだけ構造が簡素化されて
コスト節減に寄与することができる。
【0030】また請求項2の発明によれば、上記リンク
機構を、その重量が両弁板に閉弁力として常時作用する
ように配設して、該重量により両弁板を閉じ位置に保持
し得るようにしたので、前記リンク機構によって弁板に
安定よく閉弁力を付与することができて、ダンパーを常
に的確に作動させることができる。
【0031】更に請求項3の発明によれば、弁板及びリ
ンク機構を含む弁板作動系にバランスウェイトが相対位
置調節可能に連結され、その位置調節により、両弁板に
作用する総合閉弁力を微調節できるようにしたので、比
較的軽量のバランスウェイトを使用しても両弁板の総合
閉弁力を的確に微調節することができ、この微調節によ
り、両弁板が開弁動作を開始する際の流体の圧力、流速
等を物理条件を任意且つ微妙に可変設定することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る逆流防止用対向翼ダン
パーの要部縦断面図(図2の1−1矢視断面図)
【図2】前記ダンパーの流体通路下流側から見た図(図
1の2矢視図)
【図3】前記ダンパーの閉弁力調節機構の要部拡大断面
図(図2の3矢視拡大図)
【図4】前記ダンパーの開放作動状態を示す、図1と同
様の縦断面図
【図5】本発明に対する比較例となるダンパー構造を示
す、図1と同様の縦断面図
【符号の説明】
D・・・・・・・・逆流防止用対向翼ダンパー L・・・・・・・・リンク機構 O・・・・・・・・開き位置 R・・・・・・・・流体通路 S・・・・・・・・閉じ位置 V1 ,V2 ・・・・弁板 W・・・・・・・・壁体 1・・・・・・・・ケーシング 21 ,22 ・・・・弁孔 7・・・・・・・・バランスウェイト

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 流体通路(R)を有するケーシング
    (1)と、該通路(R)を横切るように前記ケーシング
    (1)に固定され少なくとも一対の弁孔(21 ,22
    を並設した壁体(W)と、前記ケーシング(1)に基端
    部が回動可能に支持され前記一対の弁孔(21 ,22
    を個別に開閉し得る一対の弁板(V1 ,V 2 )と、その
    両弁板(V1 ,V2 )間を連動連結して該両弁板
    (V1 ,V2 )を同調開閉させるリンク機構(L)とを
    備え、前記両弁板(V1 ,V2 )が一方向への流体圧に
    よって観音開き状に開き、また他方向への流体圧によっ
    て閉じるようにした逆流防止用対向翼ダンパーであっ
    て、 前記両弁板(V1 ,V2 )は、ダンパー(D)の自由状
    態では前記リンク機構(L)の重量により閉じ位置
    (S)に保持されることを特徴とする、逆流防止用対向
    翼ダンパー。
  2. 【請求項2】 前記リンク機構(L)は、その重量が前
    記両弁板(V1 ,V 2 )に閉弁力として常時作用するよ
    うに配設されたことを特徴とする、請求項1に記載の逆
    流防止用対向翼ダンパー。
  3. 【請求項3】 前記両弁板(V1 ,V2 )及びリンク機
    構(L)を含む弁板作動系にバランスウェイト(7)を
    相対位置調節可能に連結して、その位置調節により、両
    弁板(V1 ,V2 )に作用する総合閉弁力を微調節でき
    るようにしたことを特徴とする、請求項1又は2に記載
    の逆流防止用対向翼ダンパー。
JP9242697A 1997-04-10 1997-04-10 逆流防止用対向翼ダンパー Pending JPH10288393A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9242697A JPH10288393A (ja) 1997-04-10 1997-04-10 逆流防止用対向翼ダンパー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9242697A JPH10288393A (ja) 1997-04-10 1997-04-10 逆流防止用対向翼ダンパー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10288393A true JPH10288393A (ja) 1998-10-27

Family

ID=14054115

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9242697A Pending JPH10288393A (ja) 1997-04-10 1997-04-10 逆流防止用対向翼ダンパー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10288393A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100704001B1 (ko) * 2005-10-27 2007-04-04 박재현 기체의 대량배출 및 과압방지용 배출장치
KR100938621B1 (ko) 2007-11-06 2010-01-22 박재현 플랩 댐퍼
KR100960810B1 (ko) 2008-05-07 2010-06-03 김용광 기계식 플랩댐퍼
KR101052912B1 (ko) 2009-08-14 2011-07-29 심창섭 역풍방지 댐퍼
JP2017133760A (ja) * 2016-01-28 2017-08-03 大成建設株式会社 圧力調整ダンパー
JP2019132540A (ja) * 2018-01-31 2019-08-08 三菱マテリアルテクノ株式会社 チャッキダンパー

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100704001B1 (ko) * 2005-10-27 2007-04-04 박재현 기체의 대량배출 및 과압방지용 배출장치
KR100938621B1 (ko) 2007-11-06 2010-01-22 박재현 플랩 댐퍼
KR100960810B1 (ko) 2008-05-07 2010-06-03 김용광 기계식 플랩댐퍼
KR101052912B1 (ko) 2009-08-14 2011-07-29 심창섭 역풍방지 댐퍼
JP2017133760A (ja) * 2016-01-28 2017-08-03 大成建設株式会社 圧力調整ダンパー
JP2019132540A (ja) * 2018-01-31 2019-08-08 三菱マテリアルテクノ株式会社 チャッキダンパー

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2652378C (en) Method and rotary valve actuator
JP4472297B2 (ja) 蒸気を供給するための組合せ式停止及び調節バルブ
WO2000065223A3 (en) Exhaust gas recirculation valve with balance of gas flow force
JPH07301343A (ja) 平板栓
CA2276067A1 (en) Out-dwelling slit valve and variable control for controlling opening and closing the slit
CA2307406A1 (en) Pilot solenoid control valve with pressure responsive diaphragm
JPH10288393A (ja) 逆流防止用対向翼ダンパー
US4967778A (en) Butterfly valve apparatus and method
CA2312978A1 (en) Noise attenuating device for butterfly valves
CA2436314A1 (en) Solenoid operated pressure control valve
CA1070286A (en) Press disc valve
CN106885015A (zh) 一种大口径三通密闭切换阀
BRPI0807100A2 (pt) Válvula, e, dispositivo de ajuste de fluxo de válvula
CN209655515U (zh) 中央空调风阀
JP2004052889A (ja) レベリングバルブ
JP3038897U (ja) 風量調整ダンパ
JP2505936Y2 (ja) 流量調整機構付ボ―ル弁
JPS5813176Y2 (ja) 逆止弁
JPH0771631A (ja) 流量調整機構
JPH083783Y2 (ja) バタフライバルブ
JPH08254354A (ja) 対向翼ダンパー
CN212389764U (zh) 一种新型阀门
JP2629553B2 (ja) ダイヤフラムバルブ
JPS5813177Y2 (ja) 逆止弁
JPS58174766A (ja) 流量調整ボ−ルバルブ