JP2004052889A - レベリングバルブ - Google Patents

レベリングバルブ Download PDF

Info

Publication number
JP2004052889A
JP2004052889A JP2002210677A JP2002210677A JP2004052889A JP 2004052889 A JP2004052889 A JP 2004052889A JP 2002210677 A JP2002210677 A JP 2002210677A JP 2002210677 A JP2002210677 A JP 2002210677A JP 2004052889 A JP2004052889 A JP 2004052889A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lever
valve
leveling valve
piston
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002210677A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4037704B2 (ja
Inventor
Yoshiyuki Ogawara
大河原 義之
Tsutomu Suzuki
鈴木 努
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KYB Corp
Original Assignee
Kayaba Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kayaba Industry Co Ltd filed Critical Kayaba Industry Co Ltd
Priority to JP2002210677A priority Critical patent/JP4037704B2/ja
Publication of JP2004052889A publication Critical patent/JP2004052889A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4037704B2 publication Critical patent/JP4037704B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Fluid-Damping Devices (AREA)

Abstract

【課題】中立位置になるレバー角度を調節できるレベリングバルブを提供する。
【解決手段】空気バネに連通する空気バネ通路11、空気圧源に連通する給気通路12及び大気側に連通する排気通路13を備える本体10と、この本体10に摺動可能に収められるピストン20と、ピストン20に連結されるスプール30と、本体10に収められるバルブ51と、レバーの回動をピストン20の往復動に変換する開閉機構55とを備え、レバーの回動位置に応じてスプール30とバルブ51が相対変位して空気バネに対する圧縮空気の給排を制御するレベリングバルブ1において、レベリングバルブ1が中立位置になるレバーの回動位置を調整するレバー角度調整機構60を備える。
【選択図】  図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、車両の懸架装置や建築物の免震装置等において、空気バネに対する圧縮空気の給排を制御するレベリングバルブの改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
一般に、空気バネによって車体が懸架される鉄道車両及び自動車等の懸架装置は、車高を検知して空気バネに対する圧縮空気の給排を制御して車体を一定の高さに維持するようになっている。
【0003】
この種の懸架装置として、例えば特開2001−315516号公報、特公平7−57606号公報に開示されたものや、図8に示すものがある。
【0004】
これについて説明すると、車体8と台車枠9との間に空気バネ6及びレベリングバルブ1が設けられる。レベリングバルブ1は車体8の荷重の増減による車体8の高さの変化が連結棒3、レバー2を介して伝えられると、空気バネ6に対する圧縮空気の給排を制御するように開閉作動し、車体8と台車枠9との間に生じた高さの変化を自動的に調節し、常に車体8を一定の高さに維持する。
【0005】
レベリングバルブ1はその中立位置で閉弁し、連結棒3に設けられたターンバックル7の螺合量を変えることにより、中立位置になる車体8が所定の高さが調節される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、このような従来のレベリングバルブ1にあっては、中立位置になるレバー2の角度が固定されていたため、レベリングバルブ1を取付ける際、連結棒3の長さを変えてレベリングバルブ1が中立位置になる車体8の高さを調節する必要があり、この作業に手間がかかるばかりか、左右の調整アンバランスが生じる可能性があった。
【0007】
本発明は上記の問題点に鑑みてなされたものであり、中立位置になるレバー角度を調節できるレベリングバルブを提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
第1の発明は、空気バネに連通する空気バネ通路、空気圧源に連通する給気通路及び大気側に連通する排気通路とを備える本体と、この本体に摺動可能に収められるピストンと、ピストンに連結されるスプールと、本体に収められるバルブと、レバーの回動をピストンの往復動に変換する開閉機構とを備え、レバーの回動位置に応じてスプールとバルブが相対変位して空気バネに対する圧縮空気の給排を制御するレベリングバルブに適用する。
【0009】
そして、レベリングバルブが中立位置になるレバーの回動位置を調整するレバー角度調整機構を備えたことを特徴とするものとした。
【0010】
第2の発明は、第1の発明において、バルブが収められるバルブケースを備え、レバー角度調整機構は本体に対するバルブケースの螺合位置を調整する構成としたことを特徴とするものとした。
【0011】
第3の発明は、第1の発明において、開閉機構としてレバーとともに回動しピストンを摺動させるロータを備え、レバー角度調整機構はこのロータに対するレバーの取付角度を調整する構成としたことを特徴とするものとした。
【0012】
第4の発明は、第1の発明において、レバー角度調整機構はピストンに対するスプールの螺合量を調整する構成としたことを特徴とするものとした。
【0013】
【発明の作用及び効果】
第1の発明によると、レベリングバルブの組立時にレバー角度調整機構を調整してレベリングバルブが中立位置になる車体の高さを予め調節することにより、レベリングバルブの取付時等に連結棒の長さを調整する作業が不要になる。この結果、レベリングバルブの取付け作業が容易に行えるとともに、左右の調整アンバランスが生じることを防止できる。
【0014】
また、レベリングバルブの部品の加工誤差等がレバー角度調整機構を調整することにより解消されるため、部品の加工精度を落として製品のコストダウンがはかれる。
【0015】
第2の発明によると、レベリングバルブの組立時に本体に対するバルブケースの螺合位置を調整することにより、レバーの取付角度を調整できる。
【0016】
第3の発明によると、レベリングバルブの組立時にロータに対するレバーの取付角度を調整することにより、レバーの取付角度を調整できる。この調整作業がレベリングバルブの組み立て作業の最終工程で行われるため、部品の加工誤差等に影響されることなくレバーの取付角度を精度良く調整できる。
【0017】
第4の発明によると、レベリングバルブの組立時にピストンに対するスプールの螺合量を調整することにより、レバーの取付角度を調整できる。
【0018】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を添付図面に基づいて説明する。
【0019】
まず、図4〜図5に本発明が適用可能なレベリングバルブの一例を示す。このレベリングバルブ1は図8に示す従来例と同じように、車体と台車枠との間に設けられ、空気バネを空気圧源又は大気に選択的に連通することにより車体を常に一定の高さに維持させるものである。レベリングバルブ1は車体側に取付けられ、台車側の高さ方向の変位が連結棒3、レバー2を介して伝えられ、レバー2の回動に伴って空気バネに対する圧縮空気の給排を制御する。
【0020】
図5の(a)に示すように、このレベリングバルブ1は、空気バネに連通する空気バネ通路11と、空気圧源に連通する給気通路12と、大気側に連通させる排気通路13と、その本体10に摺動可能に収められるピストン20と、ピストン20に連結されるスプール30と、本体10に収められるバルブケース40と、バルブケース40に収められるバルブ51と、レバー2の回動をピストン20の往復動に変換する開閉機構55とを備え、レバー2の回動位置に応じてスプール30とバルブ51が相対変位して空気バネに対する圧縮空気の給排を制御するようになっている。
【0021】
バルブケース40にはバルブ51とバルブ52が収められ、両者の間にスプリング53が介装される。このスプリング53の付勢力によりバルブ51,52がシート部41,42にそれぞれ押し付けられる。各バルブ51,52が各シート部41,42から離れると、空気バネ通路11に対して給気通路12が開通し、圧縮空気が各バルブ51,52とバルブケース40の隙間を通って空気バネに供給される。
【0022】
車高が所定の中立位置にある場合、図5の(b)に示すように、レベリングバルブ1が中立状態(0点)にあり、バルブ51がバルブケース40のシート部41に着座して給気通路12を閉塞するとともに、スプール30がバルブ51に着座して排気通路13を閉塞し、空気バネに対する圧縮空気の給排が停止される。
【0023】
車高が中立位置より高くなった場合、図5の(c)に示すように、レベリングバルブ1が大気開放状態にあり、バルブ51がバルブケース40のシート部41に着座して給気通路12を閉塞するとともに、スプール30がバルブ51から離れて排気通路13を空気バネ通路11に連通し、空気バネからの圧縮空気が空気バネ通路11と排気通路13を通って排出され、車高が落とされる。
【0024】
車高が中立位置より低くなった場合、図5の(d)に示すように、レベリングバルブ1が給気状態にあり、スプール30がバルブ51に着座して排気通路13を閉塞するとともに、バルブ51がバルブケース40のシート部41から離れ、空気圧源からの圧縮空気が給気通路12と空気バネ通路11を通って空気バネに供給され、車高が上げられる。
【0025】
図6は上記比較例においてレバー2の変位とレベリングバルブ1の関係を示している。レバー2の変位が零となる中立位置のときレベリングバルブ1が中立位置に来て、レベリングバルブ1を流れる流量Qが零となる。
【0026】
本発明は、レベリングバルブ1が中立位置になるレバー2の回動位置を調整するレバー角度調整機構を設け、レバー角度調整機構を調整してレベリングバルブ1が中立位置になる車体8の高さを予め調節し、レベリングバルブ1の取付時等に連結棒3の長さを調整する作業を不要にすることを要旨とする。
【0027】
以下、その具体的な例につき図1以下に示したレベリングバルブ1の実施の形態を説明する。
【0028】
図1に示すように、レベリングバルブ1は、本体10にバルブケース40を螺合して結合するレバー角度調整機構60を備え、本体10に対するバルブケース40の螺合位置を調整する構成とする。
【0029】
レバー角度調整機構60は、本体10に形成される雌ネジ部61と、バルブケース40の外周に形成されこの雌ネジ部61に螺合する雄ネジ部62と、この雄ネジ部62に螺合してバルブケース40を締め付け固定するナット63とを備える。雌ネジ部62はピストン20が摺動するシリンダ部15と同軸上に形成される。ナット63を緩めてバルブケース40の螺合量を変えると、スプール30に対してその軸方向にバルブ51が進退し、レベリングバルブ1が中立位置になるレバー2の回動位置が変えられる。
【0030】
図2に示すように、レバー2の回動をピストン20の往復動に変換する開閉機構55として、本体10にシリンダ部15と直交する軸回りに回動可能に支持されるロータ56と、ロータ56にその回動中心軸上に結合されるレバー2と、ロータ56にその回動中心軸にオフセットして結合されるピン57と、ピストン20に形成されピン57に係合する溝21とを備える。
【0031】
車体の高さ変化が連結棒、レバー2を介してロータ56に伝えられ、ロータ56が回動するのに伴ってピン57が揺動し、ピン57がピストン20を摺動させて、レベリングバルブ1の開閉作動が行われる。
【0032】
レベリングバルブ1は、ロータ56にレバー2を任意の取付角度で締結するレバー角度調整機構70を備え、ロータ56に対するレバー2の取付角度を調整する構成とする。
【0033】
レバー角度調整機構70は、ロータ56に形成される雌ネジ部71と、レバー2の穴23を貫通してこの雌ネジ部71に螺合する雄ネジ部72を有するヘッド73とを備える。レバー2はロータ56とヘッド73の間で締め付け固定される。ヘッド73を緩めてロータ56に対するレバー2の取付角度を変えると、レベリングバルブ1が中立位置になるレバー2の回動位置が変えられる。
【0034】
以上のように構成されて、レバー角度調整機構60またはレバー角度調整機構70を調整することにより、レバー2の中立位置をレベリングバルブ1が中立位置に対して所定量だけオフセットすることが可能となる。図7は、本発明のレベリングバルブ1において、レバー2の変位とレベリングバルブ1の関係を示している。レバー2が水平になるその中立位置から所定量だけ変位すると、レベリングバルブ1が中立位置に来て、レベリングバルブ1を流れる流量Qが零となる。
【0035】
レベリングバルブ1の組立時にレバー角度調整機構60またはレバー角度調整機構70を調整してレベリングバルブ1が中立位置になる車体8の高さを予め調節することにより、レベリングバルブ1の取付時等に連結棒3の長さを調整する作業が不要になる。この結果、レベリングバルブ1の取付け作業が容易に行えるとともに、人為的な作業に起因した左右の調整アンバランスが生じることを防止できる。
【0036】
また、レベリングバルブ1の部品の加工誤差等がレバー角度調整機構60またはレバー角度調整機構70を調整することにより解消されるため、部品の加工精度を落として製品のコストダウンがはかれる。
【0037】
レバー角度調整機構70はレベリングバルブ1の外側に設けられているため、この調整作業がレベリングバルブ1の組み立て作業の最終工程で行うことが可能となり、レバー2の取付角度を精度良く調整できる。
【0038】
他の実施の形態として、図3に示すレベリングバルブ1は、ピストン20にスプール30を任意の螺合位置で締結するレバー角度調整機構80を備え、ピストン20に対するスプール30の螺合量を調整する構成とする。
【0039】
レバー角度調整機構80は、スプール30のステムに形成される雄ネジ部81と、ピストン20に形成されてこの雌ネジ部81に螺合させる雌ネジ部82と、雄ネジ部81に螺合してピストン20にスプール30を締め付け固定するナット83とを備える。
【0040】
この場合、ナット83を緩めてピストン20に対するスプール30の螺合位置を変えると、スプール30がその軸方向に変位し、レベリングバルブ1が中立位置になる車体の高さを予め調節することができる。
【0041】
本発明は上記の実施の形態に限定されずに、車両の懸架装置に限らず建築物の免震装置等に用いても良く、その技術的な思想の範囲内において種々の変更がなしうることは明白である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態を示すレベリングバルブのレベリングバルブの縦断面図。
【図2】同じくレベリングバルブの横断面図。
【図3】他の実施の形態を示すレベリングバルブの縦断面図。
【図4】比較例を示す側面図。
【図5】同じくa)は比較例を示す縦断面図、(b)〜(d)は作動状態を示す詳細図。
【図6】同じく中立時の流量特性図
【図7】同じく中立時の流量特性図
【図8】従来例を示す側面図。
【符号の説明】
1 レベリングバルブ
2 レバー
3 連結棒
10 本体
20 ピストン
30 スプール
40 バルブケース
51 バルブ
55 開閉機構
56 ロータ
60,70,80 レバー角度調整機構

Claims (4)

  1. 空気バネに連通する空気バネ通路、空気圧源に連通する給気通路及び大気側に連通する排気通路とを備える本体と、この本体に摺動可能に収められるピストンと、ピストンに連結されるスプールと、本体に収められるバルブと、レバーの回動をピストンの動きに変換する開閉機構とを備え、レバーの回動位置に応じてスプールとバルブが相対変位して空気バネに対する圧縮空気の給排を制御するレベリングバルブにおいて、
    レベリングバルブが中立位置になるレバーの回動位置を調整するレバー角度調整機構を備えたことを特徴とするレベリングバルブ。
  2. 前記バルブが収められるバルブケースを備え、前記レバー角度調整機構は前記本体に対する前記バルブケースの螺合位置を調整する構成としことを特徴とする請求項1に記載のレベリングバルブ。
  3. 前記開閉機構として前記レバーとともに回動し前記ピストンを摺動させるロータを備え、前記レバー角度調整機構はこのロータに対するレバーの取付角度を調整する構成としたことを特徴とする請求項1に記載のレベリングバルブ。
  4. 前記レバー角度調整機構は前記ピストンに対する前記スプールの螺合量を調整する構成としたことを特徴とする請求項1に記載のレベリングバルブ。
JP2002210677A 2002-07-19 2002-07-19 レベリングバルブ Expired - Fee Related JP4037704B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002210677A JP4037704B2 (ja) 2002-07-19 2002-07-19 レベリングバルブ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002210677A JP4037704B2 (ja) 2002-07-19 2002-07-19 レベリングバルブ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004052889A true JP2004052889A (ja) 2004-02-19
JP4037704B2 JP4037704B2 (ja) 2008-01-23

Family

ID=31934113

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002210677A Expired - Fee Related JP4037704B2 (ja) 2002-07-19 2002-07-19 レベリングバルブ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4037704B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009202777A (ja) * 2008-02-28 2009-09-10 Kayaba Ind Co Ltd 鉄道車両の高さ調整装置
WO2010146947A1 (ja) * 2009-06-18 2010-12-23 カヤバ工業株式会社 レベリングバルブ
JP2011083558A (ja) * 2009-10-14 2011-04-28 Shigetoshi Hashiguchi 歩行補助具
JP4850978B1 (ja) * 2011-05-09 2012-01-11 ピー・エス・シー株式会社 車体傾斜装置及び車体傾斜装置に用いられる二層三方弁
JP2018025273A (ja) * 2016-08-12 2018-02-15 Kyb株式会社 レベリングバルブ

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009202777A (ja) * 2008-02-28 2009-09-10 Kayaba Ind Co Ltd 鉄道車両の高さ調整装置
WO2010146947A1 (ja) * 2009-06-18 2010-12-23 カヤバ工業株式会社 レベリングバルブ
JP2011000949A (ja) * 2009-06-18 2011-01-06 Kyb Co Ltd レベリングバルブ
KR20120031072A (ko) * 2009-06-18 2012-03-29 카야바 고교 가부시기가이샤 레벨링 밸브
CN102449345A (zh) * 2009-06-18 2012-05-09 萱场工业株式会社 高度调整阀
KR101579642B1 (ko) 2009-06-18 2015-12-22 케이와이비 가부시키가이샤 레벨링 밸브
JP2011083558A (ja) * 2009-10-14 2011-04-28 Shigetoshi Hashiguchi 歩行補助具
JP4850978B1 (ja) * 2011-05-09 2012-01-11 ピー・エス・シー株式会社 車体傾斜装置及び車体傾斜装置に用いられる二層三方弁
WO2012153759A1 (ja) * 2011-05-09 2012-11-15 ピー・エス・シー株式会社 車体傾斜装置及び車体傾斜装置に用いられる二層三方弁
US8935984B2 (en) 2011-05-09 2015-01-20 Pneumatic Servo Controls Ltd. Vehicle-body inclination device and double-layer three-way valve used in vehicle-body inclination device
JP2018025273A (ja) * 2016-08-12 2018-02-15 Kyb株式会社 レベリングバルブ
WO2018030299A1 (ja) * 2016-08-12 2018-02-15 Kyb株式会社 レベリングバルブ

Also Published As

Publication number Publication date
JP4037704B2 (ja) 2008-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07280017A (ja) エアサスペンション
WO2006121905A3 (en) A field adjustable control valve assembly and field adjustment module
WO2008114036A8 (en) Pilot valve for a pressure reducing valve
JPS6158273B2 (ja)
US11608825B2 (en) Displacement control with angle sensor adjustment
JP2004052889A (ja) レベリングバルブ
JPS60143278A (ja) ボール弁
KR20220004079A (ko) 작동식 밸브를 위한 너트 잠금 결합부
WO2008081534A1 (ja) 機械式アジャスタ
JPH0313453B2 (ja)
US6086038A (en) Linkage locking device
CN105264184A (zh) 连控轨道阀系统及其操作方法
JPH10288393A (ja) 逆流防止用対向翼ダンパー
JP2608690B2 (ja) ドアークローザー
JPH0953472A (ja) 排気ブレーキ装置
JP2551213Y2 (ja) 方向制御弁
JPS60208615A (ja) 流体圧シリンダ
RU2177096C1 (ru) Поворотный кривошипный привод
JP2529662Y2 (ja) エア・スプリング装置用レベリングバルブ
JPS6234006Y2 (ja)
GB2073854A (en) Control Valve Assembly for a Pneumatic Spring
RU2120862C1 (ru) Регулятор уровня пола транспортного средства
JP4231325B2 (ja) アクチュエータの回り止め構造を有する車高調整式ストラットタイプの減衰力調整式ショックアブソーバ
JPH0632216A (ja) 荷重応答型液圧制御弁及びその取付方法
JPH11325154A (ja) レベリングバルブ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040730

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070308

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070313

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070420

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071030

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071101

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4037704

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101109

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111109

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111109

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121109

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131109

Year of fee payment: 6

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees