JPH10288212A - 石膏ボード用アンカー - Google Patents

石膏ボード用アンカー

Info

Publication number
JPH10288212A
JPH10288212A JP9114389A JP11438997A JPH10288212A JP H10288212 A JPH10288212 A JP H10288212A JP 9114389 A JP9114389 A JP 9114389A JP 11438997 A JP11438997 A JP 11438997A JP H10288212 A JPH10288212 A JP H10288212A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
anchor
hole
gypsum board
board
leg
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9114389A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryoichi Muramatsu
良一 村松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KOKUSAI BYORA KK
Original Assignee
KOKUSAI BYORA KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KOKUSAI BYORA KK filed Critical KOKUSAI BYORA KK
Priority to JP9114389A priority Critical patent/JPH10288212A/ja
Publication of JPH10288212A publication Critical patent/JPH10288212A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dowels (AREA)
  • Finishing Walls (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ボードへの取付けが容易で、かつ、強固に固
定できる石膏ボード用アンカーの提供にある。 【解決手段】 フランジ状頭部2と、外周ねじ部3を有
する短胴部4と、長手方向中間5bに折曲げ用薄肉部10
を有する一対の屈折可能な脚部5,5と、先端筒部6と
を、順次一体に形成している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は石膏ボード用アンカ
ーに関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、コンクリートの躯体面と間隔を
空けて、石膏ボードが取付けられており、従来、この石
膏ボードへアンカーを取付ける場合、予めドリル等にて
下孔を明けてから、その後、その下孔に上記アンカーを
ねじこんで取付けていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、ボード
は脆弱であるため、下孔加工の際に、ドリルがボード表
面から裏面へ貫通するとき、外径拡開方向にかかる切削
圧力により、ボードの裏面側の下孔周縁が破壊されて欠
けてしまい、アンカーをしっかり固定できず緩みの原因
となる問題があった。また、従来のアンカーの外面には
ねじ部がなかったため、ねじを螺進させた際にアンカー
が空回りしてねじをうまく螺進させることができないお
それがあった。
【0004】そこで、本発明は従来のこのような問題点
を解決して、ボードへの取付けが容易で、かつ、強固に
固定できる石膏ボード用アンカーを提供することを目的
とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するために、フランジ状頭部と、外周ねじ部を有する
短胴部と、長手方向中間に折曲用薄肉部を有する一対の
屈折可能な脚部と、先端筒部とを、順次一体に形成して
いる。
【0006】また、短胴部の長さ寸法を石膏ボードの厚
さ寸法と略等しく設定するも、脚部の基端側の相対向す
る内面を先端へ次第に窄まる一対の勾配面部とするも、
脚部の基端と中間と先端とに薄肉部を設け、かつ、該中
間の薄肉部に鰓部を形成するもよい。
【0007】
【発明の実施の形態】以下の実施の形態を示す図面に基
づいて本発明を詳説する。
【0008】図1は、本発明に係る石膏ボード用アンカ
ーの一形態を示し、このアンカー1は、例えば、プラス
チックの射出成形やアルミ(又はアルミ合金)・亜鉛等
の金属のダイキャスト等によって形成され、フランジ状
頭部2と、外周ねじ部3を有する短胴部4と、一対の脚
部5,5と、先端筒部6とを、順次一体に形成してい
る。
【0009】具体的に述べると、頭部2は、図2と図3
に示すように、軸心に沿って十字形の貫孔7を有してお
り、プラスドライバー又はマイナスドライバーの先端を
挿嵌可能なように形成されている。
【0010】また、短胴部4は、図3に示すように、孔
部8を有しており、頭部2の貫孔7と孔部8は連続状と
して形成されている。さらに、外周ねじ部3のねじ山径
は、頭部2の外径と略同一とされている。しかも、図4
(b)に示すように、短胴部4の長さ寸法Lは、使用さ
れる(被取付用の)石膏ボード9の厚さ寸法Tと略等し
く設定される。
【0011】そして、脚部5は、基端5aと中間5bと
先端5cに(3箇所の)折曲げ用薄肉部10…を有する。
また、脚部5,5の基端5a,5a側の相対向する内面
を先端へ次第に窄まる一対の勾配面部11,11とし、一
方、先端5c,5c側の相対向する内面を先端へ次第に
広がる勾配面部11,11とする。さらに、この中間5bの
薄肉部10には(薄肉部10を側外方から被覆するように下
方へ延伸状に)鰓部12を形成している。また、先端筒部
6の端部には一対の突設片13,13を設けている。
【0012】次に、上述のように構成されたアンカー1
の使用方法について説明する。まず、アンカー1の取付
け位置にドリル等を用いて穿孔し、その孔にこのアンカ
ー1を中途まで挿入する。次に、図4(a)に示すよう
に、電動又は手動のドライバー14を貫孔7に挿嵌して、
ドライバー14を、アンカー1が螺進する方向に回転させ
る。
【0013】そのまま、ドライバー14を回転させて、頭
部2の外端面2aがボード9の表面9aに対して一致乃
至僅かに沈み込めば、アンカー1の取付けが終了する。
このとき、アンカー1の脚部5と先端筒部6は、ボード
9の裏面9bより突出する。なお、このアンカー1の長
さ寸法は、ボード9とコンクリート面17との間の距離H
よりも小さいものとする。
【0014】次に、図4(b)に示すように、吊下金具
やアングル材等の被取付部材15の孔部とアンカー1の貫
孔7の位置を一致させて、その位置にてセルフタッピン
グねじ16を先端筒部6に螺進させてこの先端筒部6を引
き寄せることにより開脚し、被取付部材15をボード9に
取付けることができる。
【0015】その際、このねじ16の螺進につれて、基端
5a,5a側の一対の勾配面部11,11にねじ16の先端が
当接され、矢印A,A方向への開脚が開始される。そし
て、脚部5,5の長手方向中間5b,5bの折曲げ用薄
肉部10,10が約 180°屈折されて脚部5,5は、開脚す
る。しかも、中間5b,5bの薄肉部10,10に形成され
た鰓部12,12がボード9の裏面9bに当接する。これに
よって、このアンカー1は石膏ボード9に強固に固定さ
れる。
【0016】なお、基端5aと先端5cに薄肉部10…が
形成されているので、一層脚部5,5が屈折しやすくな
っている。また、短胴部4が外周ねじ部3を有している
ので、ねじ16の螺着の際にアンカー1が空回りすること
を防止できる。しかも、被取付部材15の取付作業と脚部
5,5の開脚作業とを同時に行い得る。(従来は、ねじ
にて開脚させた後に、このねじを一旦取外し、そのま
ま、被取付部材と共に再螺着していた手間が、省略され
た。)
【0017】なお、従来の開脚状態となるアンカーとし
ては金属製のものが主であった。つまり、従来ねじにて
開脚させた後に、このねじを一旦取外し、そのまま、被
取付部材と共に再螺着していたが、金属製の場合、塑性
加工にて製造されるため、ねじを取外しても、開脚状態
を強固に保持することができた。
【0018】一方、プラスチック製とした場合、ねじを
引き抜いた際に弾性にて閉脚しようとするため、開脚状
態を保持することが難しく、引き抜けてしまう虞れがあ
った。しかしながら、本発明のアンカー1は、基端側に
外周ねじ部3を有しているので、ボードに仮取付けでき
て、ねじを一旦取外す必要がないので、このような引き
抜けの問題が発生せず、プラスチックで製造するのに好
適である。
【0019】また、上述の実施の形態に限らず、設計変
更自由である。例えば、中間5bの薄肉部10には鰓部12
を形成しなくてもよい。また、脚部5,5の先端5c,
5c側の一対の勾配面部11,11は設けなくとも好まし
い。
【0020】
【発明の効果】本発明は、以下に記載するような著大な
効果を奏する。
【0021】(請求項1によれば、)短胴部4は外周ね
じ部3を有するので、アンカー1をボード9に確実にか
つ簡単に仮取付けすることができる。その後、ねじ16の
螺着の際、アンカー1が空回りすることを防止できる。
かつ、被取付部材15の取付作業と脚部5,5の開脚作業
とをねじ16の一度の螺進にて同時にできるので、取付け
の作業能率が向上し、短時間で取付作業が終了する。
【0022】(請求項2によれば、)ボード9の厚さ寸
法Tを最大に活かして、アンカー1をボード9に強固に
かつ確実に仮取付けできて、ねじ16を取付ける際にアン
カー1が空回りしない。
【0023】(請求項3によれば、)ねじ16の先端が勾
配面部11,11に当接して、脚部5の開脚を容易に開始す
ることができる。特に、ねじ16の先端が先端筒部6に達
して(この先端筒部6の)引き寄せを開始する際、脚部
5,5が相互に接近する方向───X字状となろうとし
て閉脚方向───に屈折を始めることを防止できる。
【0024】(請求項4によれば、)各3箇所に薄肉部
10…を有しているので、脚部5,5が折曲がって屈折し
やすい。また、鰓部12,12を形成しているので、ボード
9の裏面9bとの当接面が大きく、比較的柔らかいボー
ド9であっても引き抜けることを防止できる。つまり、
石膏ボード9が湿気を吸って柔らかくなっても引き抜け
ることがない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の一形態を示す正面図である。
【図2】その平面図である。
【図3】その断面正面図である。
【図4】アンカーの使用説明図である。
【符号の説明】
2 頭部 3 外周ねじ部 4 短胴部 5 脚部 5a 基端 5b 中間 5c 先端 6 先端筒部 9 石膏ボード 10 薄肉部 11 勾配面部 12 鰓部 L 長さ寸法 T 厚さ寸法

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フランジ状頭部2と、外周ねじ部3を有
    する短胴部4と、長手方向中間5bに折曲げ用薄肉部10
    を有する一対の屈折可能な脚部5,5と、先端筒部6と
    を、順次一体に形成したことを特徴とする石膏ボード用
    アンカー。
  2. 【請求項2】 短胴部4の長さ寸法Lを石膏ボード9の
    厚さ寸法Tと略等しく設定した請求項1記載の石膏ボー
    ド用アンカー。
  3. 【請求項3】 脚部5,5の基端5a,5a側の相対向
    する内面を先端へ次第に窄まる一対の勾配面部11,11と
    した請求項1記載の石膏ボード用アンカー。
  4. 【請求項4】 脚部5の基端5aと中間5bと先端5c
    とに薄肉部10…を設け、かつ、該中間5bの薄肉部10に
    鰓部12を形成した請求項1記載の石膏ボード用アンカ
    ー。
JP9114389A 1997-04-15 1997-04-15 石膏ボード用アンカー Pending JPH10288212A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9114389A JPH10288212A (ja) 1997-04-15 1997-04-15 石膏ボード用アンカー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9114389A JPH10288212A (ja) 1997-04-15 1997-04-15 石膏ボード用アンカー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10288212A true JPH10288212A (ja) 1998-10-27

Family

ID=14636461

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9114389A Pending JPH10288212A (ja) 1997-04-15 1997-04-15 石膏ボード用アンカー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10288212A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004053341A3 (en) * 2002-12-11 2004-08-12 Cobra Fixations Cie Ltee Cobra Anchor for hollow walls
EP2770594B1 (de) * 2013-02-22 2019-10-16 Mehmet Günay Verfahren zur Installation von Elektroleitungen sowie zugehörige Vorrichtung
WO2020118407A1 (en) * 2018-12-14 2020-06-18 Cobra Fixations Cieltee - Cobra Anchors Co. Ltd. Wall anchor wi, h deformable expandable part

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004053341A3 (en) * 2002-12-11 2004-08-12 Cobra Fixations Cie Ltee Cobra Anchor for hollow walls
JP2006509969A (ja) * 2002-12-11 2006-03-23 コブラ フィクサシオン コンパニ リミテ−コブラ アンカーズ カンパニー リミティド 中空壁面用アンカー
US7654781B2 (en) 2002-12-11 2010-02-02 Cobra Fixations Cie Ltee-Cobra Anchors Co., Ltd Anchor for hollow walls
AU2010246425B2 (en) * 2002-12-11 2011-12-22 Cobra Fixations Cie. Ltee - Cobra Anchors Co. Ltd. Anchor for hollow walls
US9353782B2 (en) 2002-12-11 2016-05-31 Cobra Fixations Cie Ltee Anchor for hollow walls
US10900512B2 (en) 2002-12-11 2021-01-26 Cobra Fixations Cie Ltee—Cobra Anchors Co. Ltd. Anchor for hollow walls
EP2770594B1 (de) * 2013-02-22 2019-10-16 Mehmet Günay Verfahren zur Installation von Elektroleitungen sowie zugehörige Vorrichtung
WO2020118407A1 (en) * 2018-12-14 2020-06-18 Cobra Fixations Cieltee - Cobra Anchors Co. Ltd. Wall anchor wi, h deformable expandable part

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3930960B2 (ja) ねじ付きアンカー
CA2352026A1 (en) Auger-like drywall screw
US6746186B2 (en) Boring tool
JPH10288212A (ja) 石膏ボード用アンカー
JPH03134308A (ja) 石膏ボード等の内装材に使用するドリルねじ
KR20000010915U (ko) 콘크리트 앵커볼트
JP3009696U (ja) アンカー
JPS637905Y2 (ja)
JPH06313413A (ja) コンクリートなどへのビス固定補助具
JPS6446531U (ja)
JP2001065531A (ja) アンカーボルト
JP3007453U (ja) アンカー
JPH0333103U (ja)
JPS597605Y2 (ja) ドリルスクリユ−
JPH066729U (ja) セルフタッピングねじ
JPH1047330A (ja) ねじ付きアンカー
JPS62127732U (ja)
JP3641176B2 (ja) アンカー
JP2000087459A (ja) Alc用のアンカーと締結具及びその製造方法
JP2003269100A (ja) 樹脂併用アンカー装置及び該装置を用いた躯体補強方法
JPH0225308Y2 (ja)
JPH11311227A (ja) ビス固定補助具
JP3547829B2 (ja) 竪樋取付具
JPH0354408U (ja)
JP2001090717A (ja) 拡張アンカーおよびその施工方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070925

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080925

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees