JPH10286793A - ロボット - Google Patents

ロボット

Info

Publication number
JPH10286793A
JPH10286793A JP9092515A JP9251597A JPH10286793A JP H10286793 A JPH10286793 A JP H10286793A JP 9092515 A JP9092515 A JP 9092515A JP 9251597 A JP9251597 A JP 9251597A JP H10286793 A JPH10286793 A JP H10286793A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arm
cable
robot
column
arms
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9092515A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2818407B2 (ja
Inventor
Shisoku Ryu
志▲ソク▼ 柳
Yoshu Shin
庸秀 申
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to US08/805,627 priority Critical patent/US5848556A/en
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Priority to JP9092515A priority patent/JP2818407B2/ja
Publication of JPH10286793A publication Critical patent/JPH10286793A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2818407B2 publication Critical patent/JP2818407B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05GCONTROL DEVICES OR SYSTEMS INSOFAR AS CHARACTERISED BY MECHANICAL FEATURES ONLY
    • G05G11/00Manually-actuated control mechanisms provided with two or more controlling members co-operating with one single controlled member
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20207Multiple controlling elements for single controlled element
    • Y10T74/20305Robotic arm
    • Y10T74/20311Robotic arm including power cable or connector
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20207Multiple controlling elements for single controlled element
    • Y10T74/20305Robotic arm
    • Y10T74/20317Robotic arm including electric motor

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Manipulator (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ロボットを提供する。 【解決手段】 ベ−ス31と、ベ−スに設けられたコラ
ム32と、コラム上に回転自在に一端が結合され、少な
くとも一つの通孔が形成された第1ア−ム33と、第1
ア−ムの他端に回動自在に結合され、少なくとも一つの
通孔が形成された第2ア−ム34と、第2ア−ムに対し
て回転及び垂直昇降動自在に設けられた第3ア−ム35
と、第1ア−ムに設けられて第1及び第2ア−ムをそれ
ぞれ駆動する第1及び第2駆動手段36,37と、第2
ア−ムに設けられて第3ア−ムを駆動させる第3駆動手
段38と、ベ−ス、コラム、第1乃至第3ア−ムの内部
に形成された空間を通して延び、第1及び第2ア−ムに
形成されたそれぞれの通孔を介して第1乃至第3駆動手
段に連結されるケ−ブル41とを含むことを特徴とす
る。これにより、ケ−ブルとロボットとの摩擦を防止し
て塵の発生を抑制する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はロボットに係り、よ
り詳しくは、塵の発生を抑制するようにロボットの胴体
内にケ−ブルを内蔵するロボットに関する。
【0002】
【従来の技術】通常、ロボットは様々な産業分野に用い
られるが、このロボットは個別作業現場で必要とする各
種の条件を満たすように製作されるべきである。特に、
電子産業分野において多用される部品実装ロボットは、
非常に小さい電子部品を印刷回路基板上に実装するもの
であるが、この場合、電子製品の性能が作業時に発生す
る塵により大いに影響を受けることがある。さらに、半
導体製造用のロボットにおいても、微細な塵が半導体の
不良をもたらすことがあるため、作業場を清潔にしなけ
ればならない。したがって、ロボットの作業において、
塵が発生する要因を最大に抑制するための各種の方法が
提案している。
【0003】図1には従来の技術によるロボットの概略
図を示している。同図を参照すれば、ロボット10は、
ベ−ス11に固定されたコラム12と、第1乃至第3ア
−ム13,14,15とを備える。第1ア−ム13は、
第1ア−ム13の上部に固定された第1モ−タ16によ
りコラム12を軸回動することができ、別途の駆動手段
(図示せず)によりベ−ス11に対してコラム12に沿
って昇降動を可能にする。第2ア−ム14は第1ア−ム
13の端部に回動自在に結合され、第1ア−ム13の上
部に設けられた第2モ−タ17の駆動により第1ア−ム
13に対して回動する。第2ア−ム14の端部に設けら
れた第3ア−ム15は第3モ−タ18の駆動により回転
自在であり、別途の駆動手段(図示せず)による昇降動
も可能である。
【0004】第3ア−ム15の端部には作動部25が設
けられるが、この作動部25はロボットの機能に応じて
構成される。例えば、作動部25は、半導体チップを吸
着する吸着ノズル又は部品を持ち上げるハンドで構成さ
れてもよい。さらに、ロボット10は、前記作動部25
を駆動させるエアシリンダ−(図示せず)又は電気モ−
タ(図示せず)などをさらに備えてもよい。
【0005】このような構成のロボットにおいて、それ
ぞれのモ−タ16,17,18及びア−ム13,14,
15に動力を供給し、前記ア−ム13,14,15の運
動を制御するケ−ブル19はそのア−ム13,14,1
5の外部に露出されている。すなわち、ベ−ス11に形
成されたホ−ル20から引き出されたケ−ブル19が第
1ア−ム13の上面に形成されたホ−ル21,22を介
して第1モ−タ16及び第2モ−タ17に連結される。
その後、前記ケ−ブル19は第3モ−タ18に連結され
る。
【0006】ロボットの作動時には、第1ア−ム13が
ベ−ス11に対して回動するので、ケ−ブル19も動
く。この際、ア−ム13,14,15の相対的な回動に
よりケ−ブル19のねじれが発生する。かつ、ケ−ブル
19が動くとき、ケ−ブル19とロボットのア−ム1
3,14,15との間に摩擦を発生させるか、ケ−ブル
19とホ−ル20,21,22との間に摩擦を発生させ
る。このようなケ−ブルの摩擦は塵の発生をもたらすこ
とにより、清潔な作業環境を要求する条件を満たさな
い。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上述した問題
点を解決するために案出されたものであり、本発明の目
的はケ−ブルのねじれ及びケ−ブルの摩擦による塵の発
生を防止して清潔な作業環境を提供するロボットを提供
することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に本発明によるロボットは、ベ−スと、前記ベ−スに設
けられたコラムと、前記コラム上に回転自在に一端が結
合され、少なくとも一つの通孔が形成された第1ア−ム
と、前記第1ア−ムの他端に回動自在に結合され、少な
くとも一つの通孔が形成された第2ア−ムと、前記第2
ア−ムに対して回転及び垂直昇降動自在に設けられた第
3ア−ムと、前記第1ア−ムに設けられて前記第1及び
第2ア−ムをそれぞれ駆動する第1及び第2駆動手段
と、前記第2ア−ムに設けられて前記第3ア−ムを駆動
させる第3駆動手段と、前記ベ−ス、前記コラム、前記
第1乃至第3ア−ムの内部に形成された空間を通して延
び、前記第1及び第2ア−ムに形成されたそれぞれの通
孔を介して前記第1乃至第3駆動手段に連結されるケ−
ブルとを含むことを特徴とする。
【0009】前記第1ア−ムの内部空間の前記コラムの
上部に設けられるケ−ブル支持手段をさらに備えること
が望ましい。前記ケ−ブル支持手段は、円形の上板と、
前記ケ−ブルが貫通する通孔が形成された円形の下板
と、前記上板と下板との間に延びる垂直部とが一体に形
成されたブラケットと、前記ブラケットの上板に固定さ
れたシャフトと、前記シャフトに回転自在に保持される
ホルダと、前記ホルダに取り付けられ前記ケ−ブルが貫
通するリングとを備えることを特徴とする。
【0010】前記シャフトの中心は前記ブラケットの下
板に形成された前記通孔の中心から所定の距離ほど偏心
していることを特徴とする。前記ケ−ブルが貫通するよ
うに前記第1及び第2ア−ムに形成された通孔には塵の
排出が防止できるシ−ル部材が備えられることが望まし
い。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、添付した図面に基づき本発
明の実施の形態を詳しく説明する。図2を参照すれば、
本発明によるロボット30は、ベ−ス31の上部に固定
されたコラム32と、一端が前記コラム32に回転自在
に結合された第1ア−ム33と、前記第1ア−ムの他端
に回動自在に結合された第2ア−ム34と、前記第2ア
−ムの端部に回転自在に結合された第3ア−ム35とを
備える。さらに、前記第1ア−ム33と第3ア−ム35
は別途の駆動手段(図示せず)によりそれぞれ昇降動を
可能にする。望ましくは、第3ア−ム35の端部には吸
着ノズルやハンドのような作動部45が設けられてもよ
い。第1モ−タ36及び第2モ−タ37は第1ア−ム3
3の上部に固定され、第3モ−タ38は第2ア−ム34
の上部に固定される。
【0012】本発明の特徴によれば、ロボットに動力を
伝達したり、ロボットを制御するためのケ−ブルは、ベ
−ス31、コラム32及びア−ム33,34の内部に形
成された空間を通して延びる。外部からベ−ス31の内
部に引き込まれたケ−ブル41はケ−ブル41はコラム
32の内部を通して垂直に延びた後、第1ア−ム33の
内部を通して水平に延びる。ケ−ブル41が直角に曲が
る部分にはケ−ブル支持手段43が備えられる。
【0013】ケ−ブル41は、第1ア−ム33の上部に
形成されたホ−ル39,40を貫通して第1モ−タ36
及び第2モ−タ37に連結される。このような連結方式
において、第1ア−ム33が回転しても、ケ−ブル41
とホ−ル39,40との摩擦は発生しない。
【0014】第1ア−ム33の内部を通して延びるケ−
ブル41はシャフト37aに巻き取られながら、第2ア
−ム34の内部に延びる。その後、ケ−ブル41は第2
ア−ム34の上部に形成されたホ−ル44を介して引き
出されて第3モ−タ38に連結される。したがって、第
2ア−ム34が回動しても、ケ−ブル41とホ−ル44
との間には摩擦が発生しない。ケ−ブル41とホ−ル3
9,40,44との間隙は、ロボットの内部空間で発生
する塵の外部への流出を防止するようにシ−ル部材によ
りシ−リングされることが望ましい。
【0015】図3(a)は図2のケ−ブル支持手段43
を示した平面図であり、図3(b)は図3(a)のII
I−III線の断面図である。図3(a),3(b)を
参照すれば、ケ−ブル支持手段は、ブラケット51と、
ブラケット51に固定されたシャフト52と、シャフト
52に結合されてケ−ブル支持用のリング55を有する
ホルダ54とを備える。前記ブラケット51は、円形の
上板51aと、コラム32の上部に配置される円形の下
板51bと、前記上板51aと下板51bを相互に連結
する垂直部51cとを備える。さらに、ホルダ54は軸
受53によりシャフト52の中心に回転自在である。ケ
−ブル支持用のリング55はコラム32から第1ア−ム
33に延びるケ−ブル41の部分を支持する。第1ア−
ム33が回転すると、ケ−ブル支持用のリング55に垂
れ下がるケ−ブル41によりホルダ51も所定の角度に
回転する。
【0016】図3(a),3(b)に示したように、ブ
ラケット51に固定されるシャフト52の中心57は、
ケ−ブル41が通過する通孔59の中心56から所定の
距離ほど偏心している。このようなシャフト52の中心
57の偏心はケ−ブル41が垂直状態から水平状態に延
びるときに形成される円弧の曲率半径を大きくすること
により、ケ−ブル41に加えられるねじれ応力を最小と
する。すなわち、ケ−ブル41の特定部分に対する応力
集中を防止し、第1ア−ム33の回転時にケ−ブル41
の曲げ応力を受ける場合、ケ−ブル41の全体湾曲長さ
にかけて均一に応力を分布させる。さらに、ホルダ54
のリング55によりケ−ブルを保持し、ホルダ54が回
転自在なので、ケ−ブル41とブラケット51の下板5
1bに形成された通孔59との間の摩擦も最小とするこ
とができ、ケ−ブル41のねじれも防止し得る。
【0017】
【発明の効果】上述したように、本発明によるロボット
では、ロボットに動力を伝達したり、ロボットを制御す
るケ−ブルがロボットの各部品の内部空間を通して延び
ることにより、ケ−ブルとそのケ−ブルが貫通するホ−
ルとの間の摩擦を低減して塵の発生が防止できる。さら
に、ロボットの運動によるケ−ブルの動きをスム−ズに
誘導するケ−ブル支持手段を備えることにより、ロボッ
トの繰り返し動作によるケ−ブルの断線及び破損の防止
が可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 従来の技術によるロボットの斜視図である。
【図2】 本発明によるロボットの概略断面図である。
【図3】 (a)及び(b)は図2に示したケ−ブル支
持手段を示す平面図及び断面図である。
【符号の説明】
11,31 ベース 12,32 コラム 13,33 第1アーム 14,34 第2アーム 15,35 第3アーム 16,36 第1モータ 17,37 第2モータ 18,38 第3モータ 43 ケーブル支持手段 51 ブラケット 51a 上板 51b 下板 52 シャフト 54 ホルダ 55 リング
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成10年5月14日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0008
【補正方法】変更
【補正内容】
【0008】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に本発明によるロボットは、ベ−スと、前記ベ−スに設
けられたコラムと、前記コラム上に回転自在に一端が結
合され、少なくとも一つの通孔が形成された第1ア−ム
と、前記第1ア−ムの他端に回動自在に結合され、少な
くとも一つの通孔が形成された第2ア−ムと、前記第2
ア−ムに対して回転及び垂直昇降動自在に設けられた第
3ア−ムと、前記第1ア−ムに設けられて前記第1及び
第2ア−ムをそれぞれ駆動する第1及び第2駆動手段
と、前記第2ア−ムに設けられて前記第3ア−ムを駆動
させる第3駆動手段と、前記ベ−ス、前記コラム、前記
第1乃至第3ア−ムの内部に形成された空間を通して延
び、前記第1及び第2ア−ムに形成されたそれぞれの通
孔を介して前記第1乃至第3駆動手段に連結されるケ−
ブルと、前記第1ア−ムの内部に設けられるケ−ブル支
持手段を含み、前記ケ−ブル支持手段は、前記第1アー
ムの回動軸と略平行な軸を中心として回転自在なホルダ
と、前記ホルダに取り付けられたリングとを含み、前記
ケ−ブルが前記リングを貫通して支持されていることを
特徴とする。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0009
【補正方法】変更
【補正内容】
【0009】前記ケ−ブル支持手段は、円形の上板と、
前記ケ−ブルが貫通する通孔が形成された円形の下板
と、前記上板と下板との間に延びる垂直部とが一体に形
成されたブラケットと、前記ブラケットの上板に固定さ
れたシャフトとをさらに備え、前記ホルダが前記シャフ
トに回転自在に保持されていることを特徴とする。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0010
【補正方法】変更
【補正内容】
【0010】前記シャフトの中心は前記ブラケットの下
板に形成された前記通孔の中心から所定の距離ほど偏心
していることを特徴とする。前記ケ−ブルが貫通するよ
うに前記第1及び第2ア−ムに形成された通孔には塵の
排出が防止できるシ−ル部材が備えられていることを特
徴とする。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ベ−スと、 前記ベ−スに設けられたコラムと、 前記コラム上に回転自在に一端が結合され、少なくとも
    一つの通孔が形成された第1ア−ムと、 前記第1ア−ムの他端に回動自在に結合され、少なくと
    も一つの通孔が形成された第2ア−ムと、 前記第2ア−ムに対して回転及び垂直昇降動自在に設け
    られた第3ア−ムと、 前記第1ア−ムに設けられて前記第1及び第2ア−ムを
    それぞれ駆動する第1及び第2駆動手段と、 前記第2ア−ムに設けられて前記第3ア−ムを駆動させ
    る第3駆動手段と、 前記ベ−ス、前記コラム、前記第1乃至第3ア−ムの内
    部に形成された空間を通して延び、前記第1及び第2ア
    −ムに形成されたそれぞれの通孔を介して前記第1乃至
    第3駆動手段に連結されるケ−ブルとを含むことを特徴
    とするロボット。
  2. 【請求項2】 前記第1ア−ムの内部空間の前記コラム
    の上部に設けられるケ−ブル支持手段をさらに備えるこ
    とを特徴とする請求項1に記載のロボット。
  3. 【請求項3】 前記ケ−ブル支持手段は、 円形の上板と、前記ケ−ブルが貫通する通孔が形成され
    た円形の下板と、前記上板と下板との間に延びる垂直部
    とが一体に形成されたブラケットと、 前記ブラケットの上板に固定されたシャフトと、 前記シャフトに回転自在に保持されるホルダと、 前記ホルダに取り付けられ前記ケ−ブルが貫通するリン
    グとを備えることを特徴とする請求項2に記載のロボッ
    ト。
  4. 【請求項4】 前記シャフトの中心は前記ブラケットの
    下板に形成された前記通孔の中心から所定の距離ほど偏
    心していることを特徴とする請求項3に記載のロボッ
    ト。
  5. 【請求項5】 前記ケ−ブルが貫通するように前記第1
    及び第2ア−ムに形成された通孔には塵の排出が防止で
    きるシ−ル部材が備えられることを特徴とする請求項1
    に記載のロボット。
JP9092515A 1997-02-26 1997-04-10 ロボット Expired - Lifetime JP2818407B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/805,627 US5848556A (en) 1997-02-26 1997-02-26 Robot having dust minimizing cable arrangement
JP9092515A JP2818407B2 (ja) 1997-02-26 1997-04-10 ロボット

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/805,627 US5848556A (en) 1997-02-26 1997-02-26 Robot having dust minimizing cable arrangement
JP9092515A JP2818407B2 (ja) 1997-02-26 1997-04-10 ロボット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10286793A true JPH10286793A (ja) 1998-10-27
JP2818407B2 JP2818407B2 (ja) 1998-10-30

Family

ID=26433930

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9092515A Expired - Lifetime JP2818407B2 (ja) 1997-02-26 1997-04-10 ロボット

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5848556A (ja)
JP (1) JP2818407B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106493718A (zh) * 2016-12-12 2017-03-15 安徽零点精密机械有限责任公司 Scara机器人

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE508817C2 (sv) * 1996-06-12 1998-11-09 Asea Brown Boveri Anordning vid en robotarm
DE19817605A1 (de) * 1998-04-17 1999-10-21 Kuka Roboter Gmbh Roboter mit zumindestens teilweise außenseitig verlaufenden Kabeln
SE513371C2 (sv) * 1998-10-16 2000-09-04 Abb Ab Anordning och förfarande för styrning av ett kablage samt användning av sagda anordning och förfarande
US6409134B1 (en) * 1999-06-07 2002-06-25 Innovative Office Products, Inc. Arm apparatus for mounting electronic devices with cable management system
US6609691B2 (en) * 1999-06-07 2003-08-26 Innovative Office Products, Inc. Arm apparatus for mounting electronic devices with cable management system
US6431018B1 (en) * 1999-09-09 2002-08-13 Fanuc Ltd. Guide device for wiring member and/or piping member and robot with guide device
KR100487152B1 (ko) * 2002-08-13 2005-05-03 삼성전자주식회사 다관절 로봇
DE10304652A1 (de) * 2003-02-05 2004-08-19 Dürr Systems GmbH Roboter
JP3920274B2 (ja) * 2004-03-08 2007-05-30 ファナック株式会社 成形品取出装置及び該装置を搭載した成形機
US7677515B2 (en) 2004-07-07 2010-03-16 Innovative Office Products, Inc. Arm apparatus with reinforcement
US7870807B2 (en) * 2005-09-26 2011-01-18 Durr Systems Inc. Multi axis robot wrist and method of operation

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6248481A (ja) * 1985-08-26 1987-03-03 フアナツク株式会社 水平関節型ロボツト
JPS62159290U (ja) * 1986-03-28 1987-10-09
JPH03166091A (ja) * 1989-11-24 1991-07-18 Mitsubishi Electric Corp 産業用ロボット
JPH05169390A (ja) * 1991-12-24 1993-07-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 産業用ロボット

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3719770A (en) * 1971-06-02 1973-03-06 Interpace Corp Line post insulator with self-restoring hinge means
US4107456A (en) * 1976-09-27 1978-08-15 General Electric Company Electrical penetration assembly
US4465253A (en) * 1983-04-19 1984-08-14 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Flexible line support assembly
DE3528769A1 (de) * 1985-08-10 1987-02-19 Bosch Gmbh Robert Schwenkarmroboter
JPH0630853B2 (ja) * 1985-09-10 1994-04-27 株式会社三協精機製作所 回動ア−ムの関節構造
JPS63256387A (ja) * 1987-04-13 1988-10-24 三菱電機株式会社 産業用ロボツトの関節機構

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6248481A (ja) * 1985-08-26 1987-03-03 フアナツク株式会社 水平関節型ロボツト
JPS62159290U (ja) * 1986-03-28 1987-10-09
JPH03166091A (ja) * 1989-11-24 1991-07-18 Mitsubishi Electric Corp 産業用ロボット
JPH05169390A (ja) * 1991-12-24 1993-07-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 産業用ロボット

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106493718A (zh) * 2016-12-12 2017-03-15 安徽零点精密机械有限责任公司 Scara机器人

Also Published As

Publication number Publication date
US5848556A (en) 1998-12-15
JP2818407B2 (ja) 1998-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2818407B2 (ja) ロボット
US5233745A (en) Electronic-component mounting apparatus with monitoring device
TWI641458B (zh) 用於傳輸電子裝置製造中之基板之機器人設備、驅動組件,及方法
KR20010101564A (ko) 작업물 취급 로봇
KR100479494B1 (ko) 기판 반송 로봇
KR20130072117A (ko) 로봇의 아암 구조 및 로봇
KR920006684B1 (ko) 산업용 로보트의 케이블 처리장치
KR0168697B1 (ko) 산업용 로봇
KR20000042618A (ko) 원통좌표계로봇
JP2002137181A (ja) 関節型ロボット装置
JP2000133690A (ja) ウエハ搬送装置
KR101544252B1 (ko) 로봇, 로봇의 설치 방법 및 제조 장치
JP2019123024A (ja) 産業用ロボット
KR100288085B1 (ko) 기판 반송용 스칼라형 로보트
JPH11238779A (ja) 薄型基板搬送多関節ロボット
JP2002164402A (ja) 基板搬送用ロボット
KR0176536B1 (ko) 로보트
JP2003275987A (ja) スカラ型ロボット
JPH1022364A (ja) 搬送装置における吸着ハンド
JP3488393B2 (ja) 多関節ロボット装置
JPH11300659A (ja) 薄型基板搬送多関節ロボット
JP2000254881A (ja) ウェハー搬送用パラレルリンク機構ロボット
KR19990040819A (ko) 실장기 헤드
JPH11265924A (ja) 薄型基板搬送多関節ロボット
JP2003136464A (ja) スカラ型ロボット

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980721