JPH10284789A - レーザダイオード駆動回路 - Google Patents

レーザダイオード駆動回路

Info

Publication number
JPH10284789A
JPH10284789A JP9089059A JP8905997A JPH10284789A JP H10284789 A JPH10284789 A JP H10284789A JP 9089059 A JP9089059 A JP 9089059A JP 8905997 A JP8905997 A JP 8905997A JP H10284789 A JPH10284789 A JP H10284789A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser diode
circuit
laser
bias current
laser diodes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9089059A
Other languages
English (en)
Inventor
Takayuki Iida
隆行 飯田
Takaaki Ogata
孝昭 緒方
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP9089059A priority Critical patent/JPH10284789A/ja
Publication of JPH10284789A publication Critical patent/JPH10284789A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 直列に接続された複数のレーザダイオードの
うちの1つ以上が異常を来しても、残りの正常なレーザ
ダイオードを発光させ続けることができるレーザダイオ
ード駆動回路を提供する。 【解決手段】 直列に接続された複数のレーザダイオー
ド11に対して共通のバイアス電流を流して駆動するレ
ーザダイオード駆動回路である。複数のレーザダイオー
ド11それぞれの光出力を監視し、光出力が予め定めら
れた値以下のときにそのレーザダイオード11を迂回し
てバイアス電流を流すような制御を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光通信システムに
おける光アンプ等に用いられるレーザダイオード駆動回
路に関する。
【0002】
【従来の技術】光通信の分野において、長い伝送距離を
確保するために、例えばErドープ光ファイバを用いた
高出力の光アンプが提案、開発されている。この種の光
アンプには複数のレーザダイオードを有するものがある
が、低消費電力を実現するために、複数のレーザダイオ
ードを直列に接続することが多い。ここで、複数のレー
ザダイオードの全てが正常に動作しているときは、各レ
ーザダイオードに流れるバイアス電流は同じになる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この種のレーザダイオ
ード駆動回路において、直列に接続された複数のレーザ
ダイオードにバイアス電流を供給する場合に、複数のレ
ーザダイオードのうちの1つでも、故障などして正常に
動作しなくなると、バイアス電流が流れる経路が遮断さ
れてバイアス電流が流れなくなり、全てのレーザダイオ
ードの発光が不可能になる。
【0004】本発明の課題は、直列に接続された複数の
レーザダイオードのうちの1つ以上が異常を来しても、
残りの正常なレーザダイオードを発光させ続けることが
できるレーザダイオード駆動回路を提供することであ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、直列に
接続された複数のレーザダイオードに対して共通のバイ
アス電流を流して駆動するレーザダイオード駆動回路に
おいて、前記複数のレーザダイオードそれぞれの光出力
を監視し、光出力が予め定められた値以下のときにその
レーザダイオードを迂回してバイアス電流を流すような
制御を行うことを特徴とするレーザダイオード駆動回路
が得られる。
【0006】本発明によればまた、前記レーザダイオー
ドの光出力を監視するモニタ回路と、前記モニタ回路の
モニタ値を予め定められた設定値と比較して光出力が該
設定値以下のときに制御信号を出力する比較回路と、前
記比較回路の前記制御信号に基づいて前記レーザダイオ
ードを迂回するバイパス路に電流をバイパスさせるバイ
パス回路とを、前記複数のレーザダイオードのそれぞれ
について有する前記レーザダイオード駆動回路が得られ
る。
【0007】本発明によればさらに、前記レーザダイオ
ードの光出力を検出するフォトダイオードを該レーザダ
イオードと一体に構成したダイオードモジュールを有す
る前記レーザダイオード駆動回路が得られる。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して、本発明の
実施の一形態によるレーザダイオード駆動回路を説明す
る。
【0009】図1は、本実施の形態によるレーザダイオ
ード駆動回路の構成を示すブロック図である。図1を参
照して、本レーザダイオード駆動回路では、2つのレー
ザダイオードが直列に接続されている。そして、本駆動
回路は、それぞれレーザダイオード11およびフォトダ
イオード12を一体化してなるダイオードモジュール1
0−1、10−2と、レーザダイオード11の光出力を
フォトダイオード12を用いてモニタするモニタ回路2
0−1、20−2と、モニタ回路20−1、20−2の
モニタ値を予め定められた設定値と比較して後述するバ
イパス回路を制御する比較回路30−1、30−2と、
比較回路30−1、30−2の制御信号に基づいてレー
ザダイオード11に対するバイアス電流の経路をバイパ
ス可能なバイパス回路40−1、40−2と、レーザダ
イオード11に対するバイアス電流を制御するバイアス
電流制御回路50とを有している。
【0010】次に、本装置の構成および動作をさらに具
体的に説明する。
【0011】レーザダイオード11は、1.48μm帯
の励起レーザダイオードであり、光出力は110mW、
バイアス電流は550mAである。フォトダイオード1
2は、レーザダイオード11が正常動作(標準光出力)
のときには、モニタ電流が450μAである。
【0012】本例では、レーザダイオード11は、2個
直列に接続され、バイアス電流制御回路50により、光
出力が一定(標準光出力)になるようにバイアス電流が
制御されている。
【0013】そして、フォトダイオード12のモニタ電
流が例えば350μA±2μA以下になったとき、この
フォトダイオード12に対をなすレーザダイオード11
が異常を来したと判断し、バイパス回路によりこのレー
ザダイオード11を迂回してバイアス電流を流す。この
とき、残りのレーザダイオード11は、バイアス電流が
550mA、光出力が110mWのまま、発光し続け
る。
【0014】
【発明の効果】本発明によるレーザダイオード駆動回路
は、複数のレーザダイオードそれぞれの光出力を監視
し、光出力が予め定められた値以下のときにそのレーザ
ダイオードを迂回してバイアス電流を流すような制御を
行うため、直列に接続された複数のレーザダイオードの
うちの1つ以上が異常を来しても、残りの正常なレーザ
ダイオードを発光させ続けることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施の形態によるレーザダイオード駆動回路
の構成を示すブロック図である。
【符号の説明】
10−1、10−2 ダイオードモジュール 11 レーザダイオード 12 フォトダイオード 20−1、20−2 モニタ回路 30−1、30−2 比較回路 40−1、40−2 バイパス回路 50 バイアス電流制御回路

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 直列に接続された複数のレーザダイオー
    ドに対して共通のバイアス電流を流して駆動するレーザ
    ダイオード駆動回路において、前記複数のレーザダイオ
    ードそれぞれの光出力を監視し、光出力が予め定められ
    た値以下のときにそのレーザダイオードを迂回してバイ
    アス電流を流すような制御を行うことを特徴とするレー
    ザダイオード駆動回路。
  2. 【請求項2】 前記レーザダイオードの光出力を監視す
    るモニタ回路と、前記モニタ回路のモニタ値を予め定め
    られた設定値と比較して光出力が該設定値以下のときに
    制御信号を出力する比較回路と、前記比較回路の前記制
    御信号に基づいて前記レーザダイオードを迂回するバイ
    パス路に電流をバイパスさせるバイパス回路とを、前記
    複数のレーザダイオードのそれぞれについて有する請求
    項1に記載のレーザダイオード駆動回路。
  3. 【請求項3】 前記レーザダイオードの光出力を検出す
    るフォトダイオードを該レーザダイオードと一体に構成
    したダイオードモジュールを有する請求項1または2に
    記載のレーザダイオード駆動回路。
JP9089059A 1997-04-08 1997-04-08 レーザダイオード駆動回路 Pending JPH10284789A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9089059A JPH10284789A (ja) 1997-04-08 1997-04-08 レーザダイオード駆動回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9089059A JPH10284789A (ja) 1997-04-08 1997-04-08 レーザダイオード駆動回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10284789A true JPH10284789A (ja) 1998-10-23

Family

ID=13960292

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9089059A Pending JPH10284789A (ja) 1997-04-08 1997-04-08 レーザダイオード駆動回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10284789A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7701990B2 (en) 2004-12-08 2010-04-20 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Laser diode pumped solid-state laser oscillator and laser diode control method of the oscillator
WO2014141684A1 (ja) * 2013-03-15 2014-09-18 日本電気株式会社 光増幅器およびその制御方法
WO2014208048A1 (ja) * 2013-06-24 2014-12-31 日本電気株式会社 レーザーダイオード駆動装置、光直接増幅装置、光信号伝送システム及びレーザーダイオード駆動方法
JP2015023404A (ja) * 2013-07-18 2015-02-02 日本電気株式会社 光中継器及びその駆動制御方法
WO2015115301A1 (ja) * 2014-01-30 2015-08-06 三菱電機株式会社 ビーム結合装置およびビーム結合装置の出力回復方法
JP2015201587A (ja) * 2014-04-10 2015-11-12 株式会社島津製作所 半導体レーザ駆動回路
WO2017168565A1 (ja) * 2016-03-29 2017-10-05 三菱電機株式会社 レーザ光源モジュール、光源装置および故障レーザダイオードの特定方法
JP2018093231A (ja) * 2018-03-05 2018-06-14 株式会社島津製作所 半導体レーザ駆動回路
JP2020047957A (ja) * 2019-12-25 2020-03-26 株式会社島津製作所 半導体レーザ駆動回路
JP2020068312A (ja) * 2018-10-25 2020-04-30 パナソニックIpマネジメント株式会社 レーザ装置
JP2021022593A (ja) * 2019-07-24 2021-02-18 パナソニックIpマネジメント株式会社 レーザ加工装置

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7701990B2 (en) 2004-12-08 2010-04-20 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Laser diode pumped solid-state laser oscillator and laser diode control method of the oscillator
CN105051990B (zh) * 2013-03-15 2018-04-17 日本电气株式会社 光学放大器及其控制方法
EP2975705A4 (en) * 2013-03-15 2016-11-16 Nec Corp OPTICAL AMPLIFIER AND METHOD FOR CONTROLLING THEREOF
JPWO2014141684A1 (ja) * 2013-03-15 2017-02-16 日本電気株式会社 光増幅器およびその制御方法
US9496676B2 (en) 2013-03-15 2016-11-15 Nec Corporation Optical amplifier and control method thereof
WO2014141684A1 (ja) * 2013-03-15 2014-09-18 日本電気株式会社 光増幅器およびその制御方法
CN105051990A (zh) * 2013-03-15 2015-11-11 日本电气株式会社 光学放大器及其控制方法
WO2014208048A1 (ja) * 2013-06-24 2014-12-31 日本電気株式会社 レーザーダイオード駆動装置、光直接増幅装置、光信号伝送システム及びレーザーダイオード駆動方法
JP2015023404A (ja) * 2013-07-18 2015-02-02 日本電気株式会社 光中継器及びその駆動制御方法
WO2015115301A1 (ja) * 2014-01-30 2015-08-06 三菱電機株式会社 ビーム結合装置およびビーム結合装置の出力回復方法
JPWO2015115301A1 (ja) * 2014-01-30 2017-03-23 三菱電機株式会社 ビーム結合装置およびビーム結合装置の出力回復方法
JP2015201587A (ja) * 2014-04-10 2015-11-12 株式会社島津製作所 半導体レーザ駆動回路
WO2017168565A1 (ja) * 2016-03-29 2017-10-05 三菱電機株式会社 レーザ光源モジュール、光源装置および故障レーザダイオードの特定方法
JPWO2017168565A1 (ja) * 2016-03-29 2018-06-28 三菱電機株式会社 レーザ光源モジュール、および故障レーザダイオードの特定方法
JP2018093231A (ja) * 2018-03-05 2018-06-14 株式会社島津製作所 半導体レーザ駆動回路
JP2020068312A (ja) * 2018-10-25 2020-04-30 パナソニックIpマネジメント株式会社 レーザ装置
JP2021022593A (ja) * 2019-07-24 2021-02-18 パナソニックIpマネジメント株式会社 レーザ加工装置
JP2020047957A (ja) * 2019-12-25 2020-03-26 株式会社島津製作所 半導体レーザ駆動回路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2991893B2 (ja) 発光素子の駆動回路及びこれを用いた光増幅中継器
US6212210B1 (en) Control method and apparatus for stabilizing optical wavelength
JPH10284789A (ja) レーザダイオード駆動回路
JPH07176813A (ja) 光ファイバ増幅器
JP3795762B2 (ja) 光出力制御回路
JP2731068B2 (ja) 光ファイバ増幅器
JP3315892B2 (ja) レーザーモジュールの制御回路
JP2626593B2 (ja) 電子冷却付レーザーモジュールの駆動回路
JP3408426B2 (ja) 光 源
JPH06112563A (ja) 半導体レーザ駆動回路
JPH08340144A (ja) 半導体レーザダイオード駆動回路
JP3606183B2 (ja) 半導体光増幅装置及びそれに用いる利得調整方法
JPH03141738A (ja) 光送信装置
JP2988142B2 (ja) 光ブースタアンプおよび光送信回路
JPS61279188A (ja) 半導体レ−ザ駆動装置
JP2000022631A (ja) 光送信制御方法並びに回路
JPH03141737A (ja) 光送信装置
JPS6355988A (ja) 半導体レ−ザ駆動装置
JP6273704B2 (ja) 光中継器
JP2005123536A (ja) レーザ駆動回路
JP4122192B2 (ja) 光増幅器の制御方法
JPH07288355A (ja) 並列e/o変換器
JP2001339349A (ja) 光海底中継器の監視方法
JPH0983051A (ja) レーザダイオード劣化検出回路
JPH06196782A (ja) 半導体レーザの駆動装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19990526