JPH08340144A - 半導体レーザダイオード駆動回路 - Google Patents

半導体レーザダイオード駆動回路

Info

Publication number
JPH08340144A
JPH08340144A JP7143202A JP14320295A JPH08340144A JP H08340144 A JPH08340144 A JP H08340144A JP 7143202 A JP7143202 A JP 7143202A JP 14320295 A JP14320295 A JP 14320295A JP H08340144 A JPH08340144 A JP H08340144A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser diode
semiconductor laser
circuit
drive
current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7143202A
Other languages
English (en)
Inventor
Terutsugu Sato
輝次 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Original Assignee
Hitachi Cable Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Cable Ltd filed Critical Hitachi Cable Ltd
Priority to JP7143202A priority Critical patent/JPH08340144A/ja
Publication of JPH08340144A publication Critical patent/JPH08340144A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 半導体レーザダイオードの寿命が長い半導体
レーザダイオード駆動回路を提供すること。 【構成】 半導体レーザダイオード1を駆動する半導体
レーザダイオード駆動回路において、半導体レーザダイ
オード1に、最大駆動電流が絶対最大定格電流を超えな
いように最大駆動電流を変化させる制御回路10、11
を設けたことを特徴としている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体レーザダイオー
ドを駆動する半導体レーザダイオード駆動回路に関す
る。
【0002】
【従来の技術】図4は半導体レーザダイオード駆動回路
の従来のブロック図である。
【0003】1は半導体レーザダイオードであり、2は
半導体レーザダイオードのモニタ光を受光するフォトダ
イオードである。半導体レーザダイオード1とフォトダ
イオード2とでレーザダイオードモジュール3が構成さ
れている。
【0004】半導体レーザダイオード1のアノードに
は、コレクタが電源に接続されたダイオード駆動トラン
ジスタ(NPN型バイポーラトランジスタ)4のエミッ
タが接続され、半導体レーザダイオード1のカソードに
は一端が接地された駆動電流決定用抵抗器5の他端に接
続されている。
【0005】フォトダイオード2のカソードは駆動電流
決定用抵抗器5の他端に接続され、アノードはベース電
圧決定回路6の入力端に接続されている。ベース電圧決
定回路6の出力端はダイオード駆動トランジスタ4のベ
ースに接続されている。
【0006】半導体レーザダイオード1が駆動されると
レーザ光を出射すると共に、レーザ光の出射方向とは反
対側に弱いモニタ光を出射する。モニタ光の強度はレー
ザ光の強度に比例しているためモニタ光をフォトダイオ
ード2で検出すれば半導体レーザダイオード1の光出力
が分かることが知られている。フォトダイオード2の検
出信号はベース電圧決定回路6に入力され、ベース電圧
決定回路6からは半導体レーザダイオード1の光出力が
一定になるようなベース電圧がダイオード駆動トランジ
スタ4のベースに印加される。
【0007】ここで、半導体レーザダイオードに流れる
最大駆動電流は、ベース電圧決定回路6の最大出力電圧
と駆動電流決定用抵抗器5の抵抗値とで決まる。つまり
最大駆動電流の大小関係は、駆動電流決定用抵抗器5の
抵抗値が一定なら、ベース電圧決定回路6の出力電圧が
高い程駆動電流が大きく、ベース電圧決定回路6の出力
電圧値が一定なら、駆動電流決定用抵抗器5の抵抗値が
小さい程駆動電流が大きい。
【0008】このように図4に示す半導体レーザダイオ
ード1に流れる最大駆動電流は、ベース電圧決定回路6
の出力電圧と駆動電流決定用抵抗器5の抵抗値で決まる
ことが分かる。尚、半導体レーザダイオード1に駆動電
流が流れることによる半導体レーザダイオードのVF
ダイオード駆動トランジスタのVBEO の変化は無視す
る。
【0009】次に図5は半導体レーザダイオード駆動回
路の他の従来例のブロック図である。
【0010】図4に示した半導体レーザダイオード駆動
回路と略等しい回路であるが、ダイオード駆動トランジ
スタ4のコレクタに、最大電流制限抵抗器7が挿入され
たものである。半導体レーザダイオード1に流れる最大
駆動電流は、ベース電圧決定回路6の出力電圧と、駆動
電流決定用抵抗器5の値と、最大電流制限抵抗器7の値
とで決まる。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の半導体
レーザダイオード駆動回路には以下の問題がある。
【0012】周囲温度により半導体レーザダイオード1
の順方向電流IF と光出力PO との関係が変化するの
で、絶対最大定格電流は周囲温度によって変化してしま
う。
【0013】しかし周囲温度が変化しても図4及び図5
に示した半導体レーザダイオード駆動回路の最大駆動電
流は変化しない。
【0014】このため、図4及び図5に示す半導体レー
ザダイオードにとって安全な最大駆動電流を、室温(2
5℃)で設計しても、駆動電流値が低温(25℃以下)
絶対最大定格を超えることがある。
【0015】したがって図4及び図5に示した従来の半
導体レーザダイオード駆動回路では、回路の一部に故障
が発生したり、なんらかの原因で半導体レーザダイオー
ドに最大駆動電流が流れた時に低温(25℃以下)で半
導体レーザダイオードが劣化し、最悪の場合には破壊さ
れてしまう。
【0016】そこで、本発明の目的は、上記課題を解決
し、半導体レーザダイオードの寿命が長い半導体レーザ
ダイオード駆動回路を提供することにある。
【0017】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明は、半導体レーザダイオードを駆動する半導体
レーザダイオード駆動回路において、半導体レーザダイ
オードに、最大駆動電流が絶対最大定格電流を超えない
ように最大駆動電流を変化させる制御回路を設けたもの
である。
【0018】また本発明は、半導体レーザダイオードに
流れる駆動電流をトランジスタ回路で制御する半導体レ
ーザダイオード駆動回路において、半導体レーザダイオ
ードの周囲温度を検出する温度検出素子と、半導体レー
ザダイオードに設けられ温度検出素子からの信号より半
導体レーザダイオードの絶対最大定格電流を算出すると
共に、半導体レーザダイオードに流れる駆動電流を検出
し、最大駆動電流が絶対最大定格電流を超えないように
トランジスタ回路を制御する制御回路とを備えてもよ
い。
【0019】上記構成に加えて本発明は、制御回路が、
上記トランジスタ回路のエミッタ側、ベース側及びコレ
クタ側のいずれかに接続された他のトランジスタ回路
と、他のトランジスタ回路に接続されたマイクロコンピ
ュータとで構成され、温度検出素子及びトランジスタ回
路からの信号が入力され半導体レーザダイオードの最大
駆動電流が絶対最大定格電流を超えないように最大駆動
電流を減少または停止させるようにしてもよい。
【0020】
【作用】温度検出素子で半導体レーザダイオードの周囲
温度を検出し、制御回路で半導体レーザダイオードの絶
対最大定格電流を算出すると共に、半導体レーザダイオ
ードに流れる駆動電流を検出し、最大駆動電流が絶対最
大定格電流を超えないようにトランジスタ回路を制御す
るので、半導体レーザダイオード駆動回路の一部の故障
や、なんらかの原因で半導体レーザダイオードに最大駆
動電流が流れても半導体レーザダイオードに流れる駆動
電流が減少または停止することにより、半導体レーザダ
イオードが過電流によって破壊されることがなく、寿命
が長くなる。
【0021】
【実施例】以下、本発明の一実施例を添付図面に基づい
て詳述する。
【0022】図1は本発明の半導体レーザダイオード駆
動回路の一実施例を示すブロック図である。尚、上述し
た従来例と同様の部材には共通の符号を用いた。
【0023】同図に示す半導体レーザダイオード駆動回
路は、図4に示した回路に、レーザダイオード駆動停止
用トランジスタ(NPN型バイポーラトランジスタ)1
0と、マイクロコンピュータ11と、サーミスタ12
と、分圧抵抗器13とを追加したものである。
【0024】電源とアースとの間にサーミスタ12と分
圧抵抗器13とが直列に接続されており、その中点がマ
イクロコンピュータ11の一方の入力端に接続されてい
る。半導体レーザダイオード1のカソードはマイクロコ
ンピュータ11の他方の入力端に接続されている。マイ
クロコンピュータ11の出力端はレーザダイオード駆動
停止用トランジスタ10のベースに接続されている。レ
ーザダイオード駆動停止用トランジスタ10のエミッタ
は接地され、そのコレクタはダイオード駆動トランジス
タ4のベースに接続されている。尚、図では半導体レー
ザダイオード1とサーミスタ12とが離れているが、実
際には接近して配置されている。
【0025】次に実施例の作用を述べる。
【0026】マイクロコンピュータ11には、サーミス
タ12から半導体レーザダイオード1の周囲温度情報
(温度変化が電圧変化に比例する)が常に入力されてお
り、この温度情報をもとに、現在の半導体レーザダイオ
ード1の絶対最大定格電流を算出するようになってい
る。マイクロコンピュータ11には常に駆動電流決定用
抵抗器5の端子電圧が入力されており、この端子電圧か
ら半導体レーザダイオード1に流れている駆動電流値を
把握する。
【0027】半導体レーザダイオード駆動回路の一部が
故障したり、なんらかの原因で半導体レーザダイオード
1に最大駆動電流が流れ、かつ、そのときの周囲温度に
おける最大駆動電流が絶対最大定格電流を超えた時、マ
イクロコンピュータ11はレーザダイオード駆動停止用
トランジスタ10をオン状態にし、レーザダイオード駆
動トランジスタ4のベース電圧を強制的に動作点以下に
して半導体レーザダイオード1をオフにする。このた
め、半導体レーザダイオード1には絶対定格電流を超え
る電流が流れないので過電流によって破壊されることが
なく、長寿命化、高信頼性を図ることができる。
【0028】ここでマイクロコンピュータ11には半導
体レーザダイオード1の周囲温度と絶対最大定格電流と
の関係が予めプログラムされている。
【0029】図2は本発明の他の実施例のブロック図で
ある。
【0030】図1に示した実施例との相違点は、図1に
示した実施例の制御回路がトランジスタ回路のベース側
に接続されたのに対し、制御回路がトランジスタ回路の
エミッタ側に接続された点である。
【0031】同図において、駆動電流決定用抵抗器5の
アース側にレーザダイオード駆動停止用トランジスタ1
0のコレクタが接続されており、レーザダイオード駆動
停止用トランジスタ10のエミッタが接地されている。
レーザダイオード駆動停止用トランジスタ10のベース
はマイクロコンピュータ11の出力端に接続されてい
る。 同図に示す半導体レーザダイオード駆動回路も図
1に示した回路と同様に、マイクロコンピュータ11が
半導体レーザダイオード1の絶対最大定格電流を算出す
ると共に、半導体レーザダイオード1の駆動電流を監視
し、最大駆動電流が絶対最大定格電流を超えた時、レー
ザダイオード駆動停止用トランジスタ10を強制的にオ
フにして半導体レーザダイオード1の駆動を停止するよ
うになっているので、半導体レーザダイオード1が過電
流で破壊されることがなく長寿命化、高信頼性を図るこ
とができる。また、レーザダイオード駆動停止用トラン
ジスタ10が駆動電流決定用抵抗器5とアースとの間に
挿入されているため、回路に異常が生じたときにマイク
ロコンピュータ11が直接半導体レーザダイオード1の
回路を遮断できるので図1に示した回路より遮断速度が
速くなりその分だけより安全性が高い。
【0032】図3は本発明のさらに他の実施例のブロッ
ク図である。
【0033】図1に示した実施例との相違点は、制御回
路がトランジスタ回路のコレクタ側に接続された点であ
る。
【0034】同図に示すように、ダイオード駆動トラン
ジスタ4のコレクタに、最大電流制限トランジスタ(P
NP型バイポーラトランジスタ)14のコレクタが接続
されている。最大電流制限トランジスタ14のエミッタ
には、一端が電源に接続された電流制限抵抗器15の他
端が接続されている。最大電流制限トランジスタ14の
ベースには最大電流制限トランジスタベース電圧決定回
路16の出力端が接続されている。最大電流制限トラン
ジスタベース電圧決定回路16の入力端にはマイクロコ
ンピュータ11の出力端が接続されている。
【0035】同図に示す半導体レーザダイオード駆動回
路も図1に示した回路と同様に、マイクロコンピュータ
11が半導体レーザダイオード1の周囲温度より絶対最
大定格電流を算出すると共に、半導体レーザダイオード
1の駆動電流を監視し、最大駆動電流が絶対最大定格電
流を超えた時、最大電流制限トランジスタベース電圧決
定回路16が最大電流制限トランジスタ14をオフにし
て半導体レーザダイオード1を遮断するので、過電流に
よる破壊が防止され半導体レーザダイオードの長寿命
化、高信頼性を図ることができる。また、電流制限抵抗
の値を選ぶことができるので、半導体レーザダイオード
の駆動電流をオフからある一定の最大電流に設定するこ
とが可能である。
【0036】以上において半導体レーザダイオード駆動
回路に異常が生じたり、周囲温度が変化しても、温度検
出素子で周囲温度値を検出したり、マイクロコンピュー
タで半導体レーザダイオードに流れる電流値を検出する
ことにより、最大駆動電流が絶対最大定格を超える前に
半導体レーザダイオードに流れる電流を遮断するので、
半導体レーザダイオードが破壊されるのが防止される。
【0037】尚、上述した実施例では温度検出素子にサ
ーミスタを用いたが、これに限定されるものではなくポ
ジスタ等の温度検出素子を用いてもよい。また本実施例
ではレーザダイオードモジュールはトランジスタのエミ
ッタ側に挿入されているが、コレクタ側に挿入してもよ
い。さらにトランジスタにはNPN型及びPNP型のい
ずれを用いてもよい。
【0038】
【発明の効果】以上要するに本発明によれば、次のよう
な優れた効果を発揮する。
【0039】半導体レーザダイオードに、最大駆動電流
が絶対最大定格を超えないように最大駆動電流を変化さ
せる制御回路を設けたので、周囲温度が変化しても半導
体レーザダイオードが破壊されることがなく寿命が長
い。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の半導体レーザダイオード駆動回路の一
実施例を示すブロック図である。
【図2】本発明の他の実施例のブロック図である。
【図3】本発明のさらに他の実施例のブロック図であ
る。
【図4】半導体レーザダイオード駆動回路の従来のブロ
ック図である。
【図5】半導体レーザダイオード駆動回路の他の従来例
のブロック図である。
【符号の説明】
1 半導体レーザダイオード 2 フォトダイオード 3 レーザダイオードモジュール 4 ダイオード駆動トランジスタ 5 駆動電流決定用抵抗器 6 ベース電圧決定回路 7 最大電流制限抵抗器 10 レーザダイオード駆動停止用トランジスタ 11 マイクロコンピュータ 12 温度検出素子(サーミスタ) 13 分圧抵抗器
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04B 10/06

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体レーザダイオードを駆動する半導
    体レーザダイオード駆動回路において、上記半導体レー
    ザダイオードに、最大駆動電流が絶対最大定格電流を超
    えないように上記最大駆動電流を変化させる制御回路を
    設けたことを特徴とする半導体レーザダイオード駆動回
    路。
  2. 【請求項2】 半導体レーザダイオードに流れる駆動電
    流をトランジスタ回路で制御する半導体レーザダイオー
    ド駆動回路において、上記半導体レーザダイオードの周
    囲温度を検出する温度検出素子と、上記半導体レーザダ
    イオードに設けられ上記温度検出素子からの信号より上
    記半導体レーザダイオードの絶対最大定格電流を算出す
    ると共に、上記半導体レーザダイオードに流れる駆動電
    流を検出し、最大駆動電流が絶対最大定格電流を超えな
    いように上記トランジスタ回路を制御する制御回路とを
    備えたことを特徴とする半導体レーザダイオード駆動回
    路。
  3. 【請求項3】 上記制御回路が、上記トランジスタ回路
    のエミッタ側、ベース側及びコレクタ側のいずれかに接
    続された他のトランジスタ回路と、該他のトランジスタ
    回路に接続されたマイクロコンピュータとで構成され、
    上記温度検出素子及び上記トランジスタ回路からの信号
    が入力され上記半導体レーザダイオードの最大駆動電流
    が絶対最大定格電流を超えないように最大駆動電流を減
    少または停止させるようにした請求項2記載の半導体レ
    ーザダイオード駆動回路。
JP7143202A 1995-06-09 1995-06-09 半導体レーザダイオード駆動回路 Pending JPH08340144A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7143202A JPH08340144A (ja) 1995-06-09 1995-06-09 半導体レーザダイオード駆動回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7143202A JPH08340144A (ja) 1995-06-09 1995-06-09 半導体レーザダイオード駆動回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08340144A true JPH08340144A (ja) 1996-12-24

Family

ID=15333257

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7143202A Pending JPH08340144A (ja) 1995-06-09 1995-06-09 半導体レーザダイオード駆動回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08340144A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012034301A (ja) * 2010-08-03 2012-02-16 Sumitomo Electric Device Innovations Inc 光送信器の起動方法
JP2012084630A (ja) * 2010-10-08 2012-04-26 Miyachi Technos Corp ファイバレーザ加工装置及び励起用レーザダイオード電源装置
WO2016161874A1 (zh) * 2015-04-09 2016-10-13 西安华科光电有限公司 一种激光器驱动电路
JP2018500769A (ja) * 2014-12-19 2018-01-11 華為技術有限公司Huawei Technologies Co.,Ltd. レーザービームの漏れを防止するための光モジュールおよびその制御方法
WO2019193997A1 (ja) * 2018-04-03 2019-10-10 ソニー株式会社 過電流判定回路及び発光制御装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012034301A (ja) * 2010-08-03 2012-02-16 Sumitomo Electric Device Innovations Inc 光送信器の起動方法
JP2012084630A (ja) * 2010-10-08 2012-04-26 Miyachi Technos Corp ファイバレーザ加工装置及び励起用レーザダイオード電源装置
JP2018500769A (ja) * 2014-12-19 2018-01-11 華為技術有限公司Huawei Technologies Co.,Ltd. レーザービームの漏れを防止するための光モジュールおよびその制御方法
WO2016161874A1 (zh) * 2015-04-09 2016-10-13 西安华科光电有限公司 一种激光器驱动电路
WO2019193997A1 (ja) * 2018-04-03 2019-10-10 ソニー株式会社 過電流判定回路及び発光制御装置
CN111954960A (zh) * 2018-04-03 2020-11-17 索尼公司 过电流判定电路及发光控制装置
US11962126B2 (en) 2018-04-03 2024-04-16 Sony Corporation Overcurrent determination circuit and light emission control apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7224150B2 (en) Redundancy circuit for series-connected diodes
US5396117A (en) Semiconductor device with independent over-current and short-circuit protection
KR920000680B1 (ko) 과부하 및 단락전류에 대한 집적회로 보호장치
JP2881755B2 (ja) パワー素子駆動回路
JPH08340144A (ja) 半導体レーザダイオード駆動回路
US7064940B2 (en) Over heat protection circuit for a brushless dc motor
JPH11307850A (ja) 半導体レーザ駆動装置
JP3368442B2 (ja) Ld駆動電流制限回路
JP3595532B2 (ja) 半導体レーザの駆動制御装置
KR100318365B1 (ko) 모터구동회로의 과전류보호회로
KR100265668B1 (ko) 인버터 회로의 과전류 검출 회로
JP3123319B2 (ja) 異常報知回路及び温度検出回路
KR950002407Y1 (ko) 차량용 발전기의 계자 코일 단락 보호회로
KR930001255Y1 (ko) 과전류 검출 및 보호회로
KR930004431Y1 (ko) 온도센서의 단선 감지회로
JPS58151081A (ja) レ−ザ−電源回路
JPS61245222A (ja) 定電圧電源回路
JP2000022631A (ja) 光送信制御方法並びに回路
JP2779518B2 (ja) 遮断機能を有する電力供給装置
JPH07298666A (ja) ファンモータ監視制御装置
JPH0633725Y2 (ja) 発光素子バイアス電流モニタ−回路
KR900001223Y1 (ko) 반도체레이저의 광출력 자동제어 회로
JP2525386B2 (ja) レ−ザダイオ−ド駆動装置
JPS6264120A (ja) トランジスタの保護回路
JP2002110866A (ja) 電子装置