JPH10284426A - ノズル - Google Patents

ノズル

Info

Publication number
JPH10284426A
JPH10284426A JP10820597A JP10820597A JPH10284426A JP H10284426 A JPH10284426 A JP H10284426A JP 10820597 A JP10820597 A JP 10820597A JP 10820597 A JP10820597 A JP 10820597A JP H10284426 A JPH10284426 A JP H10284426A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
manufacturing apparatus
semiconductor manufacturing
reaction gas
reactor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10820597A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiji Hosaka
英二 保坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kokusai Electric Corp
Original Assignee
Kokusai Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kokusai Electric Corp filed Critical Kokusai Electric Corp
Priority to JP10820597A priority Critical patent/JPH10284426A/ja
Publication of JPH10284426A publication Critical patent/JPH10284426A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】半導体製造装置反応炉内に反応ガスを導入する
ノズルに於いてノズルの屈曲部の角度を容易に指定角度
とし、且ノズルの変形を防止する。 【解決手段】半導体製造装置反応炉内に反応ガスを導入
するノズル20に於いて、反応炉軸心に沿って直立する
直管21と反応炉外部に延出する直管22とをブロック
23を介して連通連結したノズルに係るものであり、ブ
ロックにより複数のノズルを連結させることから、直管
と直管とが成す角度を指定角度とするのに直管を屈曲さ
せる必要がない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ウェーハ等被処理
基板にエッチング、薄膜生成等の処理を行い半導体素子
を製造する半導体製造装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】半導体製造装置は気密な反応炉を具備
し、該反応炉内では高温減圧下で反応ガスを導入し、被
処理基板表面に薄膜を生成する等の処理を行っている。
【0003】図6、図7に於いて半導体製造装置及び該
半導体製造装置に於ける従来の反応ガス導入ノズルにつ
いて説明する。
【0004】図7は半導体製造装置1の概略説明図であ
り、該半導体製造装置1の筐体2後方上部(図中右上)
には円筒形状のヒータ3と該ヒータ3内に該ヒータ3と
同心に設けられる反応管4とにより構成される反応炉5
が立設されている。該反応炉5には反応ガス導入ノズル
6及び排気ノズル(図示せず)が連通されている。該反
応ガス導入ノズル6は直管を所要位置で略直角に屈曲し
て成形したものであり、図示しない基端部がガス供給源
(図示せず)に連通され、先端部から屈曲部迄が前記反
応炉5内に収納されている。
【0005】前記反応炉5下方にはボート7が設けら
れ、該ボート7には多数のウェーハが水平姿勢で装填可
能であり、該ボート7は前記反応炉5下方に設けられた
ボートエレベータ8により前記反応炉5内へ装入脱抜可
能となっている。
【0006】前記反応炉5前方にはクリーンユニット9
が設けられ、該クリーンユニット9前方にはバッファカ
セットストッカ10が設けられ、該バッファカセットス
トッカ10の下方にはカセットストッカ11が設けられ
ている。該カセットストッカ11、前記バッファカセッ
トストッカ10と前記ボート7との間にはウェーハ移載
機12が設けられている。
【0007】前記カセットストッカ11の前方にはカセ
ット授受ユニット13が設けられ、該カセット授受ユニ
ット13と前記カセットストッカ11との間にはカセッ
ト移載機14が設けられている。
【0008】前記半導体製造装置1に於いて半導体を製
造する場合には、図示しない外部搬送装置により、ウェ
ーハの装填されたウェーハカセット(図示せず)を搬入
し、前記カセット授受ユニット13に受載させる。前記
カセット移載機14により受載された前記ウェーハカセ
ットを前記カセットストッカ11或は前記バッファカセ
ットストッカ10に移載する。上述した作動を繰返して
行うことにより所定数のウェーハカセットが前記カセッ
トストッカ11、前記バッファカセットストッカ10へ
移載される。前記カセットストッカ11及び前記バッフ
ァカセットストッカ10に前記ウェーハカセットが装填
された後、前記外部搬送装置(図示せず)を退去させ
る。
【0009】前記ウェーハ移載機12により前記カセッ
トストッカ11の所定数のウェーハカセットからウェー
ハを取出し、前記ボート7にウェーハを移載する。該ウ
ェーハが装填されたボート7を前記ボートエレベータ8
により前記反応炉5内へ装入し、前記反応ガス導入ノズ
ル6を介して図示しない反応ガス供給源より前記反応炉
5内へ反応ガスを導入し、ウェーハに薄膜生成等所要の
処理を行う。
【0010】処理完了後、前記反応炉5から脱抜された
前記ボート7より前記ウェーハを前記ウェーハ移載機1
2により前記カセットストッカ11のウェーハカセット
に再装填し、処理後のウェーハが再装填されたウェーハ
カセットは前述した手順と逆の手順により外部に搬出さ
れる。
【0011】次に前記バッファカセットストッカ10の
ウェーハカセットが前記カセットストッカ11に移載さ
れ、前述した作動と同様に再びウェーハへの処理を行
う。空きのできた前記バッファカセットストッカ10に
は前記外部搬送装置により搬入されたウェーハカセット
が移載され前述した作動を順次行う。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】然し乍ら上記した従来
の半導体製造装置に於ける反応ガス導入ノズルは、直管
を治具を用いて略直角に屈曲させているが、屈曲位置か
らノズル両端部迄が長い為指定の角度に屈曲させるのが
困難であり、又屈曲させた場合に屈曲部断面が変形して
管路抵抗が増大し、反応ガス導入ノズルに反応ガスを流
通させた場合に反応ガスの流速が低下する等の不具合が
あった。
【0013】本発明は上記実情に鑑み、ノズルの屈曲部
の角度を容易に指定角度とすることができ、且ノズルの
変形を防止しようとするものである。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明は、半導体製造装
置反応炉内に反応ガスを導入するノズルに於いて、反応
炉軸心に沿って直立する直管と反応炉外部に延出する直
管とをブロックを介して連通連結したノズルに係るもの
であり、ブロックにより複数のノズルを連結させること
から、直管と直管とが成す角度を指定角度とするのに直
管を屈曲させる必要がない。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して説明する。
【0016】本実施の形態に係る反応ガス導入ノズル2
0は半導体製造装置(図示せず)の反応炉に設けられる
ものであり、該半導体製造装置は従来の半導体製造装置
1と略同様であるので説明を省略する。
【0017】前記反応ガス導入ノズル20は上端が閉塞
された垂直な鉛直管21と両端が開口する水平管22と
がブロック23により直角に連結されて構成されてい
る。
【0018】前記鉛直管21には該鉛直管21の軸心方
向に沿ってガス供給孔24が等間隔に複数穿設され、該
ガス供給孔24の径は基端側から先端側にかけて漸次大
きくなっている。
【0019】前記ブロック23は立方体形状をしてお
り、1つの側面25に前記鉛直管21が嵌合可能な座刳
部26を有する第1孔27が穿設され、前記側面25と
隣合う側面28には前記水平管22が嵌合可能な座刳部
29を有する第2孔30が穿設されている。
【0020】前記第1孔27に前記鉛直管21を嵌合
し、溶接等所要の手段で固着し、前記第2孔30に前記
水平管22を嵌合し溶接等所要の手段で固着する。而し
て、前記鉛直管21と前記水平管22とは前記第1孔2
7と前記第2孔30を介して連通する。
【0021】前記反応ガス導入ノズル20が半導体製造
装置に設けられた場合に、前記鉛直管21は反応管の軸
心に沿って立設され、前記水平管22は反応炉外に延出
して外部の図示しない反応ガス供給源に接続される。反
応ガスは前記水平管22内を流通し、次いで前記ブロッ
ク23の前記第2孔30、前記第1孔27を流通し、更
に前記鉛直管21内を流通し、前記ガス供給孔24を介
して反応炉内に導入される。
【0022】本実施の形態に係る反応ガス導入ノズル2
0を具備した半導体製造装置(図示せず)に於いて半導
体を製造する場合の作動は前述した従来の半導体製造装
置に於ける作動と同様であるので説明を省略する。
【0023】前記ブロック23は上記した様に立方体形
状であり、前記第1孔27と前記第2孔30とは隣合う
2つの側面25,28にそれぞれ穿設されている為、前
記第1孔27と前記第2孔30とに嵌合された前記鉛直
管21、前記水平管22とが成す角度は直角であり、前
記ブロック23により前記鉛直管21と前記水平管22
とを連結させることにより直管自体を屈曲させなくとも
容易に直角とすることができる。又、屈曲する必要がな
いことから、屈曲に伴うノズルの変形も防止することが
でき、流路抵抗の増大が防止できる。
【0024】尚、ブロックの形状は立方体に限られるも
のではない。又、指定角度が変化した場合でも、ブロッ
クの孔と孔との成す軸心を指定角度と合致する様に孔を
穿設することで容易に且正確に指定角度に対応すること
ができる。
【0025】
【発明の効果】以上述べた如く本発明によれば、ブロッ
クの所要の位置に直管が嵌合する孔を穿設し、ブロック
を用いて複数の直管を連通連結したことから直管と直管
とが成す角度を指定角度とするのに直管を屈曲させる必
要がなく容易にでき、又屈曲を要しない為ノズルの変形
を防止することができる等の優れた効果を発揮する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態を示す平面図である。
【図2】図1のA−A矢視図である。
【図3】図1のB−B矢視図である。
【図4】図1のC−C矢視図である。
【図5】図3のD−D矢視図である。
【図6】従来例を示す平面図である。
【図7】該従来例を示す半導体製造装置の概略説明図で
ある。
【符号の説明】
20 反応ガス導入ノズル 21 鉛直管 22 水平管 23 ブロック 26 座刳部 27 第1孔 29 座刳部 30 第2孔

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体製造装置反応炉内に反応ガスを導
    入するノズルに於いて、反応炉軸心に沿って直立する直
    管と反応炉外部に延出する直管とをブロックを介して連
    通連結したことを特徴とするノズル。
JP10820597A 1997-04-10 1997-04-10 ノズル Pending JPH10284426A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10820597A JPH10284426A (ja) 1997-04-10 1997-04-10 ノズル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10820597A JPH10284426A (ja) 1997-04-10 1997-04-10 ノズル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10284426A true JPH10284426A (ja) 1998-10-23

Family

ID=14478693

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10820597A Pending JPH10284426A (ja) 1997-04-10 1997-04-10 ノズル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10284426A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030030058A (ko) * 2001-10-06 2003-04-18 삼성전자주식회사 화학기상증착 장치의 가스 인젝터
WO2011038242A3 (en) * 2009-09-25 2011-06-16 Ferrotec (Usa) Corporation Hybrid gas injector

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030030058A (ko) * 2001-10-06 2003-04-18 삼성전자주식회사 화학기상증착 장치의 가스 인젝터
WO2011038242A3 (en) * 2009-09-25 2011-06-16 Ferrotec (Usa) Corporation Hybrid gas injector

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5702228A (en) Robotic arm supporting an object by interactive mechanism
JP2009117808A (ja) 薄膜形成装置の洗浄方法、薄膜形成方法、薄膜形成装置及びプログラム
US6446646B1 (en) Substrate processing apparatus
JPH10284426A (ja) ノズル
JPH1140509A (ja) 半導体製造装置のボート
JP3503710B2 (ja) 半導体ウエハの熱処理用搭載治具及び熱処理装置
JP6994524B2 (ja) 基板処理装置、反応管及び半導体装置の製造方法
JP4719070B2 (ja) 半導体製造装置及び半導体製造方法及びボート
JP4987219B2 (ja) エッチング装置
US20010051214A1 (en) Apparatus and method for vapor deposition
JPH01134911A (ja) 縦形気相成長装置
JP3077447B2 (ja) 気相成長方法及び反応容器
KR20010001419A (ko) 반도체소자 제조용 보트 및 이를 구비한 공정튜브
JPS6154617A (ja) 化学気相成長装置
JPS61290713A (ja) 処理装置
JP2002110557A (ja) 基板処理装置
US20230116953A1 (en) Substrate retainer, substrate processing apparatus and method of manufacturing semiconductor device
JPH05304093A (ja) 縦型減圧cvd装置
JP2005259841A (ja) 基板処理装置
JPH0945754A (ja) 半導体製造装置のウェーハ台装置
JP2714576B2 (ja) 熱処理装置
JP2003332245A (ja) 半導体製造装置
JPH08130190A (ja) ウエハ縦置き型縦型炉
JPH0538870U (ja) 減圧cvd用ガスノズル
JP3841848B2 (ja) 半導体製造装置