JPH10284236A - 誘導加熱調理器 - Google Patents

誘導加熱調理器

Info

Publication number
JPH10284236A
JPH10284236A JP8258697A JP8258697A JPH10284236A JP H10284236 A JPH10284236 A JP H10284236A JP 8258697 A JP8258697 A JP 8258697A JP 8258697 A JP8258697 A JP 8258697A JP H10284236 A JPH10284236 A JP H10284236A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main body
body case
induction heating
heat
heating cooker
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8258697A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Izaki
潔 井▲崎▼
Naoaki Ishimaru
直昭 石丸
Takeshi Kitaizumi
武 北泉
Hidekazu Yamashita
秀和 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP8258697A priority Critical patent/JPH10284236A/ja
Publication of JPH10284236A publication Critical patent/JPH10284236A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来より静音な誘導加熱調理器を提供するこ
と。 【解決手段】 本体ケース1を部品の発熱・耐熱温度な
どの違いにより加熱コイル2を収納する部分と、IGB
T3とダイオードブリッジ6を収納する部分と、共振コ
ンデンサ4と平滑コンデンサ5とフィルタコンデンサ8
と制御回路9を収納する部分と、フィルタコイル7を収
納する部分とに分け、IGBT3とダイオードブリッジ
6を冷却ファン10で冷却し、その他の部品は本体ケー
ス1の側面からの自然放熱により冷却することで、冷却
ファン10の風量を少なくし静音化を図ることができ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、静音な誘導加熱調
理器に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の誘導加熱調理器は、図6に示した
構成が一般的であった。以下、その誘導加熱調理器につ
いて図6、図7を参照しながら説明する。
【0003】図6は従来の誘導加熱調理器の斜視図、図
7は同概略回路構成であり、図において、101は本体
ケース、102は加熱コイル、103はスイッチング素
子であるIGBT、104は共振コンデンサ、105は
平滑コンデンサ、106は整流器であるダイオードブリ
ッジ、107はフィルタコイル、108はフィルタコン
デンサ、109は制御回路、110は冷却ファンであ
り、IGBT103とダイオードブリッジ106はヒー
トシンク111に取り付けられ、本体ケース101の上
面には鍋を載置するトッププレート112が取り付けら
れている。113は交流電源である。
【0004】誘導加熱調理器が動作すると、回路を構成
している各部品は、それぞれの損失により発熱するが、
これらの発熱は、冷却ファン110により本体ケース1
01外に放熱される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】このような従来の誘導
加熱調理器は、回路を構成する部品を本体ケース101
内の適当な位置に配しているので、発熱の多い部品が発
熱の少ない部品へ熱の悪影響を与えたり、耐熱温度の高
い部品が耐熱温度の低い部品へ熱の悪影響を与え、ま
た、本体ケース101の内部全体を冷却ファン110で
放熱する構成にしているので、冷却ファン110による
風量は多く必要となり、冷却ファン110が風をきる音
や冷却ファン110を構成するモーターから発生する音
が大きくなっていた。
【0006】本発明はこのような点に鑑み、従来より静
かな誘導加熱調理器を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明は、本体ケースと、前記本体ケースに収納され
る少なくとも加熱コイル、スイッチング素子、共振コン
デンサ、平滑コンデンサ、整流器、フィルタコイル、フ
ィルタコンデンサ、及び制御回路の各部品とを備え、前
記本体ケースは、前記各部品を複数のグループに分割収
納してなるものである。
【0008】
【発明の実施の形態】請求項1記載の発明は、本体ケー
スと、前記本体ケースに収納される少なくとも加熱コイ
ル、スイッチング素子、共振コンデンサ、平滑コンデン
サ、整流器、フィルタコイル、フィルタコンデンサ、及
び制御回路の各部品とを備え、前記本体ケースは、前記
各部品を複数のグループに分割収納してなることによ
り、各部品の発熱量の違いや耐熱温度の違いなどに応じ
て適当にいくつかに分割して本体ケース内に収納でき、
発熱量や耐熱温度の違う部品間の熱の悪影響をなくすこ
とができ、いくつかに分割された収納部分の内、発熱の
多い部分だけを冷却ファン等で放熱すれば冷却ファンの
風量を少なくでき、静音化することができる。
【0009】請求項2記載の発明は、本体ケースに、加
熱コイルを分割収納する部分を有してなるので、一般的
に最も発熱が多く耐熱温度も高い加熱コイルが、加熱コ
イル以外の部品に熱の悪影響を与えるのを防ぐことがで
き、効率的な冷却ができ、静音化できる。
【0010】請求項3〜12に記載の発明は、本体ケー
スに、加熱コイルとスイッチング素子と整流器等を分割
収納する部分等を有してなることにより、発熱が比較的
多い部品と、発熱が比較的少ない部品に分割して収納で
き、発熱が比較的多い部品から発熱の比較的少ない部品
への熱の伝導をなくすことができ、それぞれの収納部分
について効率的な冷却ができるので、冷却ファン等によ
る風量を少なくでき、静音化できるものである。
【0011】請求項13記載の発明は、本体ケースの上
面を断熱構成としているので、トッププレート上に載置
される誘導加熱される鍋の熱が本体ケース内へ伝導する
のをなくすことができ、この熱が本体ケース内の部品に
悪影響を与えるのを防ぐことができ、部品の冷却を効率
化でき、冷却ファンによる風量を少なくでき、静音化で
きる。
【0012】請求項14〜16記載の発明は、本体で仕
切られた部分内に、スイッチング素子等を冷却する部品
を設けたことにより、発熱部品の放熱効率を良くでき、
静音化等が図ることができるものである。
【0013】請求項17記載の発明は、液体冷却器等に
温度検出手段を取り付けているので、液体冷却器等に取
り付けられている部品の発熱により液体冷却器の液体が
なくなった場合等でも、液体冷却器等に取り付けられて
いる温度検出手段が液体冷却器の温度を検出することで
液体がなくなったことを検出でき、この場合でも液体冷
却器に取り付けられている部品の破壊を防止できる。
【0014】請求項18記載の発明は、液体冷却器等に
取り付けられている温度検出手段が液体冷却器等の温度
を検出することにより、液体がなくなったことを検出し
た場合等に、表示手段が液体がなくなったことを表示で
き、使用者に知らせることができる。
【0015】請求項19記載の発明は、加熱コイル、ス
イッチング素子、共振コンデンサ、平滑コンデンサ、整
流器、フィルタコイル、フィルタコンデンサ、制御回路
のいくつか、または、全部を防水材料で密封し、本体ケ
ースの少なくとも上面部分に通気口を設けているので、
本体ケース上面の通風口により効率的な冷却ができ、静
音化できるとともに、回路部品は防水材料で密封されて
いるので、本体ケース
【0016】
【実施例】
(実施例1)図1は、本発明の第1の実施例の誘導加熱
調理器の斜視図で、1は本体ケース、2は加熱コイル、
3はスイッチング素子であるIGBT、4は共振コンデ
ンサ、5は平滑コンデンサ、6は整流器であるダイオー
ドブリッジ、7はフィルタコイル、8はフィルタコンデ
ンサ、9は制御回路、10は冷却ファンであり、IGB
T3とダイオードブリッジ6はヒートシンク11に取り
付けられ、本体ケース1の最上面には鍋を載置するトッ
ププレート12が取り付けられている。本体ケース1の
内部は、しきり板13としきり板14としきり板15に
より4つの収納部分に分割されている。すなわち、加熱
コイル2を収納する部分と、IGBT3とダイオードブ
リッジ6を収納する部分と、共振コンデンサ4と平滑コ
ンデンサ5とフィルタコンデンサ8と制御基板9を収納
する部分と、フィルタコイル7を収納する部分である。
冷却ファン10は、IGBT3とダイオードブリッジ6
を収納している部分に配されている。また、本体ケース
1の上部には断熱材16が配されている。
【0017】図2は本発明の第1の実施例の誘導加熱調
理器の概略回路構成で、17は交流電源である。以上の
様に構成された誘導加熱調理器について、その動作を説
明する。
【0018】誘導加熱調理器が動作すると、回路部品は
その損失により発熱する。加熱コイル2を収納している
部分は、断熱材16によりトッププレート12に載置さ
れる鍋(図示せず。)からの伝熱を遮断するので、この
収納部分は、加熱コイル2の発熱だけを放熱すれば良
く、加熱コイル2は、この収納部分の本体ケース1の側
面からの放熱で冷却される。
【0019】IGBT3とダイオードブリッジ6は半導
体素子であり、部品単体の熱容量が小さい割に発熱量が
大きいので、ヒートシンク11に取り付けられて冷却フ
ァン10で強制冷却される。この場合、冷却ファン10
は、IGBT3とダイオードブリッジ6だけを冷却すれ
ば良いので、その風量は、従来のように本体ケース内全
体を冷却する場合に比べ少なくできる。
【0020】共振コンデンサ4と平滑コンデンサ5とフ
ィルタコンデンサ8と制御回路9は、損失が比較的小さ
く自己発熱が比較的小さいので、発熱が比較的多い他の
部品の熱の影響を受けないように分けてひとまとめに収
納され、この部分の発熱は、この収納部分の本体ケース
1の側面から放熱され、共振コンデンサ4と平滑コンデ
ンサ5とフィルタコンデンサ8と制御回路9は冷却され
る。
【0021】フィルタコイル7は、発熱が共振コンデン
サ4・平滑コンデンサ5・フィルタコンデンサ8・制御
基板9に比べ多少多く、また、耐熱温度が共振コンデン
サ4・平滑コンデンサ5・フィルタコンデンサ8・制御
基板9に比べ多少高いので、これらの部品と分離して収
納され、フィルタコイル7の発熱は、フィルタコイル7
を収納している部分の本体ケース1の側面から放熱さ
れ、フィルタコイル7は冷却される。
【0022】なお以上の第1の実施例において、インバ
ータの構成は図2に示したようにしたが、スイッチング
素子を2つ備えたSEPP構成のインバータや共振コン
デンサを2つ備えたインバータなどでも良く、加熱コイ
ルとスイッチング素子と共振コンデンサを備えたもので
あればインバータの構成はいかなるものでも良い。ま
た、フィルタ回路の構成についても図2に示したもの以
外に、フィルタコイルを2つ以上備えたものやフィルタ
コンデンサを2つ以上備えたものやそれぞれを2つ以上
備えたものなど種々の構成のものでも良い。
【0023】(実施例2)図3は、本発明の第2の実施
例の誘導加熱調理器の斜視図で、18は本体ケース、2
は加熱コイル、3はスイッチング素子であるIGBT、
4は共振コンデンサ、5は平滑コンデンサ、6は整流器
であるダイオードブリッジ、7はフィルタコイル、8は
フィルタコンデンサ、9は制御回路であり、IGBT3
とダイオードブリッジ6は本体ケース18外にむき出し
されたヒートシンク19に取り付けられ、本体ケース1
8の最上面には鍋を載置するトッププレート12が取り
付けられている。本体ケース18の内部は、しきり板1
3としきり板14としきり板15により4つの収納部分
に分割されている。すなわち、加熱コイル2を収納する
部分と、IGBT3とダイオードブリッジ6を収納する
部分と、共振コンデンサ4と平滑コンデンサ5とフィル
タコンデンサ8と制御基板9を収納する部分と、フィル
タコイル7を収納する部分である。また、本体ケース1
8の上部には断熱材16が配されている。
【0024】以上の様に構成された誘導加熱調理器につ
いて、その動作を説明する。誘導加熱調理器が動作する
と、回路部品はその損失により発熱する。加熱コイル2
を収納している部分は、断熱材16によりトッププレー
ト12に載置される鍋(図示せず。)からの伝熱を遮断
するので、加熱コイル2は、自己発熱だけを放熱すれば
良く、加熱コイル2は、この収納部分の本体ケース18
の側面からの放熱で冷却される。
【0025】ヒートシンク19に取り付けられているI
GBT3とダイオードブリッジ6は、本体ケース18の
外にむき出されているヒートシンク19のIGBT3と
ダイオードブリッジ6が取り付けられている面の反対の
面より放熱され冷却される。
【0026】共振コンデンサ4と平滑コンデンサ5とフ
ィルタコンデンサ8と制御回路9は、損失が比較的小さ
く自己発熱が比較的小さいので、発熱が比較的多い他の
部品の熱の影響を受けないように分けてひとまとめに収
納され、この部分の発熱は、この収納部分の本体ケース
18の側面から放熱され、共振コンデンサ4と平滑コン
デンサ5とフィルタコンデンサ8と制御回路9は冷却さ
れる。
【0027】フィルタコイル7は、発熱が共振コンデン
サ4・平滑コンデンサ5・フィルタコンデンサ8・制御
基板9に比べ多少多く、また、耐熱温度が共振コンデン
サ4・平滑コンデンサ5・フィルタコンデンサ8・制御
基板9に比べ多少高いので、これらの部品と分離して収
納され、フィルタコイル7の発熱は、フィルタコイル7
を収納している部分の本体ケース18の側面から放熱
し、フィルタコイル7は冷却される。
【0028】(実施例3)図4は、本発明の第3の実施
例の誘導加熱調理器の斜視図で、20は本体ケース、2
1は高耐熱材料で構成された加熱コイル、3はスイッチ
ング素子であるIGBT、4は共振コンデンサ、5は平
滑コンデンサ、6は整流器であるダイオードブリッジ、
7はフィルタコイル、8はフィルタコンデンサ、9は制
御回路である。22は液体冷却器で、液体冷却器22
は、上部に穴部を設けたアルミよりなるケースと、この
アルミケース内に注入された水より構成されている。I
GBT3とダイオードブリッジ6は液体冷却器22に取
り付けられ、液体冷却器22には温度検出手段であるサ
ーモスタット23が取り付けられ、サーモスタット23
の出力信号は表示手段である給水LED24に接続され
る。また、本体ケース20の最上面には鍋を載置するト
ッププレート12が取り付けられ、本体ケース20の内
部は、加熱コイル21をしきるしきり囲い25と、IG
BT3とダイオードブリッジ6を収納する部分を形成す
るしきり板26と、共振コンデンサ4と平滑コンデンサ
5とフィルタコンデンサ8と制御基板9を収納する部分
とフィルタコイル7を収納する部分を形成するしきり板
27が設けられている。
【0029】以上の様に構成された誘導加熱調理器につ
いて、その動作を説明する。誘導加熱調理器が動作する
と、回路部品はその損失により発熱する。加熱コイル2
1は、高耐熱材料より構成されているので、放熱量は少
なくてすみ、加熱コイル21を収納している部分の上面
からの放熱で冷却される。
【0030】液体冷却器22に取り付けられているIG
BT3とダイオードブリッジ6の発熱は、液体冷却器2
2の水の蒸発熱に変換され、液体冷却器22上部の穴部
より大気中に放熱され、IGBT3とダイオードブリッ
ジ6は冷却される。液体冷却器22の水が少なくなった
り、なくなったりして液体冷却器22のアルミケースの
温度が所定値より高くなった場合、サーモスタット23
はこれを検出し、給水LED24は点灯し、使用者に給
水を知らせる。
【0031】共振コンデンサ4と平滑コンデンサ5とフ
ィルタコンデンサ8と制御回路9は、損失が比較的小さ
く自己発熱が比較的小さいので、発熱が比較的多い他の
部品の熱の影響を受けないように分けてひとまとめに収
納され、この部分の発熱は、この収納部分の本体ケース
20の側面から放熱され、共振コンデンサ4と平滑コン
デンサ5とフィルタコンデンサ8と制御回路9は冷却さ
れる。
【0032】フィルタコイル7は、発熱が共振コンデン
サ4・平滑コンデンサ5・フィルタコンデンサ8・制御
基板9に比べ多少多く、また、耐熱温度が共振コンデン
サ4・平滑コンデンサ5・フィルタコンデンサ8・制御
基板9に比べ多少高いので、これらの部品と分離して収
納され、フィルタコイル7の発熱は、フィルタコイル7
を収納している部分の本体ケース20の側面から放熱さ
れ、フィルタコイル7は冷却される。
【0033】(実施例4)図5は、本発明の第4の実施
例の誘導加熱調理器の斜視図で、28は本体ケースで、
本体ケース28の側面と上面には複数の通気口が設けら
れている。21は高耐熱材料で構成された加熱コイル、
3はスイッチング素子であるIGBT、4は共振コンデ
ンサ、5は平滑コンデンサ、6は整流器であるダイオー
ドブリッジ、7はフィルタコイル、8はフィルタコンデ
ンサ、9は制御回路であり、IGBT3とダイオードブ
リッジ6は、ヒートシンク29に取り付けられている。
また、本体ケース28の最上面には鍋を載置するトップ
プレート12が取り付けられ、本体ケース28の内部
は、加熱コイル21をしきるしきり囲い25と、IGB
T3とダイオードブリッジ6を収納する部分を形成する
しきり板26と、共振コンデンサ4と平滑コンデンサ5
とフィルタコンデンサ8と制御基板9を収納する部分と
フィルタコイル7を収納する部分を形成するしきり板2
7が設けられている。また、これらの部品は配線後に防
水材料であるエポキシ樹脂(図示せず。)で薄くコーテ
ィングされている。
【0034】以上の様に構成された誘導加熱調理器につ
いて、その動作を説明する。誘導加熱調理器が動作する
と、回路部品はその損失により発熱する。加熱コイル2
1は、高耐熱材料より構成されているので、放熱量は少
なくてすみ、加熱コイル21を収納している部分の上面
からの放熱で冷却される。
【0035】ヒートシンク29に取り付けられているI
GBT3とダイオードブリッジ6の発熱は、これを収納
している部分の本体ケース28の側面と上面に設けられ
ている複数の通気口より放熱され、IGBT3とダイオ
ードブリッジ6は冷却される。
【0036】共振コンデンサ4と平滑コンデンサ5とフ
ィルタコンデンサ8と制御回路9は、損失が比較的小さ
く自己発熱が比較的小さいので、発熱が比較的多い他の
部品の熱の影響を受けないように分けてひとまとめに収
納され、この部分の発熱は、この収納部分の本体ケース
28の側面と上面に設けられている複数の通気口より放
熱され、共振コンデンサ4と平滑コンデンサ5とフィル
タコンデンサ8と制御回路9を冷却する。
【0037】フィルタコイル7は、フィルタコイル7を
収納している部分の本体ケース28の側面と上面に設け
られている通気口より放熱され、フィルタコイル7は冷
却される。
【0038】
【発明の効果】以上のように、請求項1記載の発明によ
れば、本体ケースと、前記本体ケースに収納される少な
くとも加熱コイル、スイッチング素子、共振コンデン
サ、平滑コンデンサ、整流器、フィルタコイル、フィル
タコンデンサ、及び制御回路の各部品とを備え、前記本
体ケースは、前記各部品を複数のグループに分割収納し
てなることにより、各部品の発熱量の違いや耐熱温度の
違いなどに応じて適当にいくつかに分割して本体ケース
内に収納でき、発熱量や耐熱温度の違う部品間の熱の悪
影響をなくすことができ、いくつかに分割された収納部
分の内、発熱の多い部分だけを冷却ファン等で放熱すれ
ば冷却ファンの風量を少なくでき、静音化することがで
きる。
【0039】また、請求項2記載の発明によれば、本体
ケースに、加熱コイルを分割収納する部分を有してなる
ので、一般的に最も発熱が多く耐熱温度も高い加熱コイ
ルが、加熱コイル以外の部品に熱の悪影響を与えるのを
防ぐことができ、効率的な冷却ができ、静音化できる。
【0040】また、請求項3〜12に記載の発明によれ
ば、本体ケースに、加熱コイルとスイッチング素子と整
流器を分割収納する部分等を有してなることにより、発
熱が比較的多い部品と、発熱が比較的少ない部品に分割
して収納でき、発熱が比較的多い部品から発熱の比較的
少ない部品への熱の伝導をなくすことができ、それぞれ
の収納部分について効率的な冷却ができるので、冷却フ
ァン等による風量を少なくでき、静音化できるものであ
る。
【0041】また、請求項13記載の発明によれば、本
体ケースの上面を断熱構成としているので、トッププレ
ート上に載置される誘導加熱される鍋の熱が本体ケース
内へ伝導するのをなくすことができ、この熱が本体ケー
ス内の部品に悪影響を与えるのを防ぐことができ、部品
の冷却を効率化でき、冷却ファンによる風量を少なくで
き、静音化できる。
【0042】また、請求項14〜16記載の発明によれ
ば、本体で仕切られた部分内に設けられたスイッチング
素子等の部品を、冷却部品で冷却することにより、発熱
部品の放熱効率を良くでき、静音化等ができるものであ
る。また、スイッチング素子等を液体冷却器に取り付け
ることにより、部品の発熱を液体の蒸発熱により放熱で
き、冷却ファンを用いない放熱が可能で、静音化を一層
図ることができる。
【0043】また、請求項17記載の発明によれば、液
体冷却器等に温度検出手段を取り付けているので、液体
冷却器等に取り付けられている部品の発熱により液体冷
却器の液体がなくなった場合等でも、液体冷却器等に取
り付けられている温度検出手段が液体冷却器の温度を検
出することで液体がなくなったことを検出でき、この場
合でも液体冷却器に取り付けられている部品の破壊を防
止できる。
【0044】また、請求項18記載の発明によれば、液
体冷却器等に取り付けられている温度検出手段が液体冷
却器等の温度を検出することにより、液体がなくなった
ことを検出した場合等に、表示手段が液体がなくなった
ことを表示でき、使用者に知らせることができる。
【0045】さらに、請求項19記載の発明によれば、
加熱コイル、スイッチング素子、共振コンデンサ、平滑
コンデンサ、整流器、フィルタコイル、フィルタコンデ
ンサ、制御回路のいくつか、または、全部を防水材料で
密封し、本体ケースの少なくとも上面部分に通気口を設
けているので、本体ケース上面の通風口により効率的な
冷却ができ、静音化できるとともに、回路部品は防水材
料で密封されているので、本体ケース上面の通風口から
液体が浸入した場合でも問題なく動作できる。上面の通
風口から液体が浸入した場合でも問題なく動作できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例の誘導加熱調理器の概略
【図2】同誘導加熱調理器の回路図
【図3】本発明の第2の実施例の誘導加熱調理器の概略
【図4】本発明の第3の実施例の誘導加熱調理器の概略
【図5】本発明の第4の実施例の誘導加熱調理器の概略
【図6】従来の誘導加熱調理器の概略図
【図7】同誘導加熱調理器の回路図
【符号の説明】
1、18、20、28…本体ケース 2、21…加熱コイル 3…IGBT(スイッチング素子) 4…共振コンデンサ 5…平滑コンデンサ 6…ダイオードブリッジ(整流器) 7…フィルタコイル 8…フィルタコンデンサ 9…制御回路 10…冷却ファン 16…断熱材(本体ケース上面の断熱構成) 19…ヒートシンク 22…液体冷却器 23…サーモスタット(温度検出手段) 24…給水LED(表示手段)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 山下 秀和 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内

Claims (19)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 本体ケースと、前記本体ケースに収納さ
    れる少なくとも加熱コイル、スイッチング素子、共振コ
    ンデンサ、平滑コンデンサ、整流器、フィルタコイル、
    フィルタコンデンサ、及び制御回路の各部品とを備え、
    前記本体ケースは、前記各部品を複数のグループに分割
    収納してなる誘導加熱調理器。
  2. 【請求項2】 本体ケースは、加熱コイルを分割収納す
    る部分を有してなる請求項1記載の誘導加熱調理器。
  3. 【請求項3】 本体ケースは、加熱コイルとスイッチン
    グ素子と整流器を分割収納する部分を有してなる請求項
    1記載の誘導加熱調理器。
  4. 【請求項4】 本体ケースは、加熱コイルとスイッチン
    グ素子と整流器とフィルタコイルを分割収納する部分を
    有してなる請求項1記載の誘導加熱調理器。
  5. 【請求項5】 本体ケースは、加熱コイルとスイッチン
    グ素子と整流器とフィルタコイルと共振コンデンサと平
    滑コンデンサを分割収納する部分を有してなる請求項1
    記載の誘導加熱調理器。
  6. 【請求項6】 本体ケースは、スイッチング素子と整流
    器を分割収納する部分を有してなる請求項1記載の誘導
    加熱調理器。
  7. 【請求項7】 本体ケースは、スイッチング素子と整流
    器とフィルタコイルを分割収納する部分を有してなる請
    求項1記載の誘導加熱調理器。
  8. 【請求項8】 本体ケースは、スイッチング素子と整流
    器とフィルタコイルと共振コンデンサと平滑コンデンサ
    を分割収納する部分を有してなる請求項1記載の誘導加
    熱調理器。
  9. 【請求項9】 本体ケースは、共振コンデンサと平滑コ
    ンデンサとフィルタコンデンサと制御回路を分割収納す
    る部分を有してなる請求項1記載の誘導加熱調理器。
  10. 【請求項10】 本体ケースは、共振コンデンサと平滑
    コンデンサを収納する部分と、フィルタコンデンサと制
    御回路を収納する部分を有してなる請求項1記載の誘導
    加熱調理器。
  11. 【請求項11】 本体ケースは、共振コンデンサと平滑
    コンデンサとフィルタコイルを収納する部分と、フィル
    タコンデンサと制御回路を収納する部分を有してなる請
    求項1記載の誘導加熱調理器。
  12. 【請求項12】 本体ケースは、共振コンデンサと平滑
    コンデンサを収納する部分と、フィルタコイルを収納す
    る部分と、フィルタコンデンサと制御回路を収納する部
    分を有してなる請求項1記載の誘導加熱調理器。
  13. 【請求項13】 本体ケースは、その上面を断熱構成と
    してなる請求項1〜12のいずれか1項に記載の誘導加
    熱調理器。
  14. 【請求項14】 本体ケースは、冷却ファンを発熱部品
    と同一部分に配設してなる請求項1〜13のいずれか1
    項に記載の誘導加熱調理器。
  15. 【請求項15】 本体ケースは、ヒートシンクを発熱部
    品と同一部分に配設してなる請求項1〜13のいずれか
    1項に記載の誘導加熱調理器。
  16. 【請求項16】 本体ケースは、液体冷却器を発熱部品
    と同一部分に配設してなる請求項1〜13のいずれか1
    項に記載の誘導加熱調理器。
  17. 【請求項17】 冷却用部品に温度検出手段を取り付け
    てなる請求項14〜16のいずれか1項に記載の誘導加
    熱調理器。
  18. 【請求項18】 温度検出手段の検出状態を表示する表
    示手段を備えてなる請求項17記載の誘導加熱調理器。
  19. 【請求項19】 本体ケースは、少なくともその上面部
    分に通気口を有し、少なくとも前記通気口に対応する箇
    所の各部品を防水材料で密封してなる請求項1〜18の
    いずれか1項に記載の誘導加熱調理器。
JP8258697A 1997-04-01 1997-04-01 誘導加熱調理器 Pending JPH10284236A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8258697A JPH10284236A (ja) 1997-04-01 1997-04-01 誘導加熱調理器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8258697A JPH10284236A (ja) 1997-04-01 1997-04-01 誘導加熱調理器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10284236A true JPH10284236A (ja) 1998-10-23

Family

ID=13778593

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8258697A Pending JPH10284236A (ja) 1997-04-01 1997-04-01 誘導加熱調理器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10284236A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013102696A (ja) * 2010-09-10 2013-05-23 Mitsubishi Electric Corp 電力変換装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013102696A (ja) * 2010-09-10 2013-05-23 Mitsubishi Electric Corp 電力変換装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015053385A (ja) 電源装置
JP2008059983A (ja) 誘導加熱調理器
JPH10248198A (ja) インバータ一体型モータ
JPH11111898A (ja) 半導体素子の冷却装置
JPH10284236A (ja) 誘導加熱調理器
JP2003308954A (ja) 誘導加熱調理器
JPH08149621A (ja) 密閉型電源冷却装置
JP2011233304A (ja) 誘導加熱調理器
JP3492250B2 (ja) 電気炊飯器
JP2000332474A (ja) 電気部品の冷却構造
JP2000283504A (ja) 空気調和機の室外機
JPH1187036A (ja) 誘導加熱調理器
JP2006120338A (ja) 誘導加熱調理器
CN211127543U (zh) 一种带pfc电路的逆变焊机
CN113498305A (zh) 一种大功率水冷直流电源
KR20010096750A (ko) 발열소자의 히트싱크
JPH07131953A (ja) 電力装置の空冷構造
JP2734572B2 (ja) 調理器
JP6564339B2 (ja) 電力変換装置
JP2004013192A (ja) 電子機器の冷却装置
JPH09140159A (ja) 防爆インバータ盤
TWI607156B (zh) Ceiling fan controller cooling structure
CN215345653U (zh) 一种散热电源板模块
JPH1187035A (ja) 誘導加熱調理器
JP4019323B2 (ja) 誘導加熱調理器