JPH10282934A - 液晶表示装置の駆動方法 - Google Patents

液晶表示装置の駆動方法

Info

Publication number
JPH10282934A
JPH10282934A JP9107597A JP9107597A JPH10282934A JP H10282934 A JPH10282934 A JP H10282934A JP 9107597 A JP9107597 A JP 9107597A JP 9107597 A JP9107597 A JP 9107597A JP H10282934 A JPH10282934 A JP H10282934A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
signal
period
display device
crystal display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9107597A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuyuki Hanazawa
康行 花澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP9107597A priority Critical patent/JPH10282934A/ja
Publication of JPH10282934A publication Critical patent/JPH10282934A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 画面に表示するパターンの変化にかかわらず
クロストークの発生をほぼ抑制し、鮮明な画像を、高い
コントラストで表示することができる高品位の液晶表示
装置の駆動方法を提供すること。 【解決手段】 対向電極電圧および信号電圧の極性を、
走査線を選択する期間、すなわち、1水平走査期間の周
期で反転させ、かつ、対向電極電圧の極性の反転を信号
電圧の極性の反転より1水平走査期間のほぼ半分に相当
する期間分だけ進める、あるいは遅らせる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、スイッチング素子
を備えた液晶表示装置の駆動方法に関し、特に、クロス
トークの発生を抑制し、画質の高い画像を表示する液晶
表示装置の駆動方法に関する。
【0002】
【従来の技術】液晶表示装置は、低消費電力や薄型軽量
等の特徴を活かし、パーソナルコンピュータやワードプ
ロセッサ等のディスプレイに広く使われてきたが、近
年、高密度かつ大容量でありながら高い機能を有し、さ
らには高精細の画像を表示可能とする液晶表示装置の実
用化が図られてきた。特に、コントラストの高い画像を
表示できるとともに、透過型の表示が可能であり、ま
た、表示画面の大型化も容易である等の理由から、TF
Tをスイッチング素子として備えたアクティブマトリク
ス型の液晶表示装置が多用されている。さらに、アクテ
ィブマトリクス型の液晶表示装置は、高画質および低消
費電力等の特徴を有することから、反射型の表示装置と
しての応用もなされている。
【0003】ここで、図5に、TFTを能動素子として
備えたアクティブマトリクス型の液晶表示装置につい
て、1画素の平面パターンを示す。
【0004】一般に、透過型の液晶表示装置の場合、画
素電極50と信号線51a、51bとの間の領域52
は、電圧の制御により表示状態を調節できないため、領
域52からの光漏れを抑え、高いコントラストを得るた
めに、不図示の対向基板側にブラックマトリクスを形成
して、画素電極50と信号線51a、51bとの間の領
域52に相当する非画素領域を遮光している。すなわ
ち、図5の領域A以外の領域はブラックマトリクスによ
り遮光されているため、透過型の液晶表示装置において
はコントラストの高い画像を表示することができる。
【0005】一方、反射型の液晶表示装置の場合には、
より明るい表示を実現するために、ブラックマトリクス
を形成せず、信号線51a、51b、走査線53a、5
3bおよびTFT54を除く非画素領域を白表示にする
ことにより実質的な開口部の面積を大きくして入射光の
反射率を高める構成がとられる。
【0006】しかしながら、図5に示した画素を有する
反射型の液晶表示装置においては、図6(a)に示すよ
うなパターン、すなわち、白い背景に黒のウインドウを
備えた画像を表示すると、図6(a)のB点およびC点
では、図6(b)および(c)に示すように、画素電極
50と信号線51a、51bとの間の非画素部の輝度が
異なるため表示不良を起こすという問題があった。
【0007】この表示不良は、画素電極50と信号線5
1a、51bとの間の横方向の電界強度が画面に表示す
るパターンによって変化することによるクロストークで
あると考えられ、該クロストークを抑えるためには、透
過型の液晶表示装置と同様に、反射型の液晶表示装置に
おいても非画素部を遮光するブラックマトリクスを形成
すればよいが、反射型の液晶表示装置においてブラック
マトリクスを形成した場合には、入射光の反射率が低下
するので画面が暗くなるという問題があった。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記問題点に
鑑みてなされたもので、画面に表示するパターンの変化
にかかわらずクロストークの発生をほぼ抑制し、鮮明な
画像を、高いコントラストで表示することができる高品
位の液晶表示装置の駆動方法を提供することを目的とす
る。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明に係る液晶表示装
置の駆動方法は、マトリクス状に形成された複数の走査
線および信号線の各交点部分にスイッチング素子を介し
て接続された画素電極と、前記画素電極に液晶層を介し
て対向配置された対向電極とを備えた液晶表示装置の駆
動方法であって、前記複数の走査線には線順次に選択パ
ルスが印加され、前記信号線には前記走査線の選択パル
ス印加期間の周期で極性の反転する映像信号が印加さ
れ、前記対向電極には前記走査線の選択パルス印加期間
の周期で極性の反転する対向電極信号が印加され、か
つ、前記映像信号と前記対向電極信号の位相が前記選択
パルス印加期間の半分の周期だけずれていることを特徴
としている。
【0010】ここで、本発明に係る液晶表示装置の駆動
方法により、クロストークの低減が図れる原理について
説明する。
【0011】図7は、従来の液晶表示装置の駆動方法に
おける信号電圧(V sig)、対向電極電圧(V com)お
よびゲート電圧(Vgate)の関係を示した図である。
【0012】図7から明らかなように、信号電圧(V s
ig)と対向電極電圧(V com)の極性を反転するタイミ
ングはほぼ同時である。このとき、図6(a)に示した
パターンを表示した場合に、黒のウィンドウの上下の領
域に相当する画素、例えば、図6(a)のB点における
画素および、それ以外の領域の画素、例えば、図6
(a)のC点における画素について、信号電圧(V si
g)と画素電極電圧(V pix)との関係を図8(a)お
よび(b)に示す。図8(a)および図8(b)におい
て、画素電極電圧(V pix)と信号電圧(V sig)との
差、すなわち、画素電極と信号線との間の電位差の実効
値(Vps)は、図6(a)のC点における画素について
示した図8(b)においてはほとんど0とみなせるが、
図6(a)のB点における画素について示した図8
(a)においては、斜線で示したように、黒のウインド
ウを表示している期間において大きくなる。
【0013】したがって、1フレームにおいて平均する
と、画素電極と信号線との間に加わる電圧は、図6
(a)のB点における画素よりも図6(a)のC点にお
ける画素A点の画素のほうが大きくなる。ところで、画
素電極と信号線との間の電位差の実効値(Vps)は、非
画素部、すなわち、画素電極と信号線との間の液晶分子
にかかる横方向の電圧を示しており、Vpsが変化する
と、画素電極と信号線との間の液晶分子の分子配列が変
化し、非画素部において輝度が変化する。上記したよう
に、従来の液晶表示装置の駆動方法ではVpsが表示され
るパターンによって大きく変化し、該パターンにより非
画素部の輝度が変化してクロストークとして視認されて
しまう。
【0014】しかしながら、本発明に係る液晶表示装置
および液晶表示装置の駆動方法によれば、対向電極電圧
および信号電圧は、走査線を選択する期間、すなわち、
1水平走査期間ごとにその極性を反転しており、対向電
極電圧の極性の反転は信号電圧の極性の反転より1水平
走査期間のほぼ半分に相当する期間分だけ進める、ある
いは遅らせている。ここで、図4(a)および図4
(b)に、本発明に係る液晶表示装置および液晶表示装
置の駆動方法において、図6(a)に示したパターンを
表示した場合の、B点およびC点の画素における画素電
極電圧(V pix)と信号電圧(V sig)との関係を示
す。図4において、斜線で示した部分は、画素電極電圧
(V pix)と信号電圧(V sig)との差、すなわち、画
素電極と信号線との間の電位差の実効値(Vps)を示し
ている。
【0015】図4から明らかなように、B点の画素にお
ける斜線部の面積と、C点の画素における斜線部の面積
とはほぼ同一であることがわかる。すなわち、信号電圧
(Vsig)および対向電極電圧(V com)の極性を反転
するタイミングを、水平走査期間の半分の期間(1/2 T
g)に相当する分ずらすことにより、画素電極と信号線
との間の電位差の実効値(Vps)はほぼ同じ値になるこ
とがわかる。これは、表示パターンによらず、画素電極
と信号線との間の非画素部の輝度が、ほぼ一定に保たれ
ることを意味している。したがって、画面の表示状態が
変化した場合であっても、画素電極と信号線との間に加
わる電位差の変動を抑えることができるため、クロスト
ークの防止された表示が得られ、クロストーク等に起因
する画質の劣化を抑制することができるのである。ま
た、ブラックマトリクスを形成しない反射型の液晶表示
装置においても、良好な画質の表示を得ることができ、
さらに画面の輝度も向上させることができる。
【0016】本発明の液晶表示装置の駆動方法におい
て、対向電極電圧および信号電圧は、走査線を選択する
期間、すなわち、1水平走査期間ごとにその極性を反転
しており、対向電極電圧の極性の反転は信号電圧の極性
の反転より1水平走査期間のほぼ半分に相当する期間分
だけ進める、あるいは遅らせているが、該対向電極電圧
の極性の反転のタイミングを、選択パルス印加期間のほ
ぼ中央にとることができる。
【0017】また、液晶表示装置は、各画素にスイッチ
ング素子、例えば、TFT等の3端子型の電界効果トラ
ンジスタや、フリッカの防止等の必要に応じて、蓄積容
量を設けた構成をとることができ、対向電極に、信号電
圧の極性の反転より1水平走査期間のほぼ半分に相当す
る期間分だけ極性の反転を進める、あるいは遅らせた電
圧(対向電極電圧)を印加できるものであれば特に限定
はされない。
【0018】
【発明の実施の形態】以下に、図面を参照しながら、本
発明に係る液晶表示装置の駆動方法の一実施形態につい
て詳細に説明する。
【0019】図1は、本発明に係る液晶表示装置の駆動
方法により駆動される液晶表示装置の一実施形態の構成
を示した図である。
【0020】図1に示したように、液晶表示装置は、表
示部10に設けられた保持容量11、液晶12、走査線
13a〜13dおよび信号線14a〜14bを備えたア
クティブマトリクス部15、駆動回路16x、16yお
よびコモン電圧調整回路17の4つの部分からなってお
り、ここでは、駆動回路16xおよび16yは各々デー
タドライバおよび走査ドライバである。アクティブマト
リクス部15は、例えば、p-Si型TFTを備えており、
互いに直行する走査線13a〜13dと信号線14a〜
14bとの交点に該TFTが配置され、該TFTが走査
線を通じて選択されたとき、信号電圧が液晶容量と保持
容量11に書き込まれ、次に新しいデータが書き込まれ
るまで電荷を保持する。さらに、駆動回路16xは、画
像信号V1、V 2、V 3が印加されるビデオライン1
8、ビデオライン18の画像信号をデータ線の各々に書
き込むサンプリング回路19およびサンプリング回路1
9の動作タイミングを制御するシフトレジスタ20とか
らなっている。また、駆動回路16yは、シフトレジス
タ21から送られる選択パルスをバッファ22を介して
走査線に印加する。また、コモン電圧調整回路17は、
コモン電圧V comを調整する電圧設定器23を有してい
る。
【0021】ここで、図2に、上記液晶表示装置の駆動
に係る駆動波形を示す。
【0022】図2から明らかなように、信号線に印加す
る信号電圧(V sig)と走査線に印加するゲート電圧
(Vgate)のタイミングは、例えば図7に示した従来の
タイミングと同様であるが、コモン電圧調整回路17を
通じて対向電極に印加する対向電極電圧(V com)の反
転するタイミングを、信号電圧の極性が反転するタイミ
ングから、1水平走査期間(Tg)のおよそ半分の期間に
相当する分だけ遅らせている。図2において、信号線
に、ある信号電圧を印加した状態において、それまで走
査線の選択により開けていたTFTのゲートを閉じる
と、閉じた時に信号線に印加されていた電圧が液晶容量
と保持容量に蓄えられる。すなわち、TFTのゲートを
閉じる時に、信号線に所望の電圧が印加されていればよ
いので、対向電極電圧の反転するタイミングを、走査線
を通じて能動素子群を選択する(TFTのゲートが開い
ている)1水平走査期間(Tg)のおよそ半分の期間に相
当する分(1/2 Tg)ずらすことは何の問題もない。
【0023】そこで、上記液晶表示装置の表示部10
に、図6(a)と同様のパターンを表示したところ、B
点およびC点における輝度の差がなくなり、鮮明なパタ
ーンからなる画像を、高いコントラストで表示すること
ができた。
【0024】すなわち、表示部10に表示するパターン
の如何にかかわらず、非画素部に印加される電圧の実効
値(Vps)をほぼ一定に保つことにより、クロストーク
に起因する画質の低下を低減することができた。
【0025】上記実施の形態に係る駆動方法において
は、対向電極電圧(V com)の位相が信号電圧(V si
g)より、1水平走査期間(Tg)のおよそ半分の期間に
相当する分(1/2 Tg)遅れている。
【0026】そこで、他の実施の形態として、対向電極
電圧(V com)の位相を、信号電圧(V sig)より1水
平走査期間(Tg)のおよそ半分の期間に相当する分(1/
2 Tg)進ませ、上記液晶表示装置の駆動を試みた。
【0027】図3に、他の実施の形態での液晶表示装置
の駆動に係る駆動波形を示す。
【0028】すなわち、図3に示すように、走査線にゲ
ート電圧(Vgate)が印加されたとき、信号線に印加す
る信号電圧(V sig)の極性の反転に先だって、コモン
電圧調整回路17を通じて対向電極に印加する対向電極
電圧(V com)を反転させる。このとき、対向電極電圧
(V com)の反転のタイミングと信号線に印加する信号
電圧(V sig)の反転のタイミングとは、1水平走査期
間(Tg)のおよそ半分の期間に相当する分(1/2 Tg)だ
けずれている。上述したように、TFTのゲートを閉じ
る時に、信号線に所望の電圧が印加されていればよいの
で、他の実施の形態のように、対向電極電圧の反転する
タイミングを、1水平走査期間(Tg)のおよそ半分の期
間に相当する分(1/2 Tg)ずらすことは何の問題もな
い。
【0029】ここで、上記液晶表示装置の表示部10
に、図6(a)と同様のパターンを表示したところ、図
2に示す駆動波形により液晶表示装置を駆動した場合と
同様に、B点およびC点における輝度の差がなくなり、
鮮明なパターンからなる画像を、高いコントラストで表
示することができた。
【0030】すなわち、表示部10に表示するパターン
の如何にかかわらず、非画素部に印加される電圧の実効
値(Vps)をほぼ一定に保つことになるので、クロスト
ークに起因する画質の低下を低減することができた。
【0031】なお、対向電極電圧の極性を、走査線を通
じてスイッチング素子群を選択している1水平走査期間
のほぼ中央で反転しても同じ効果を得ることができるの
はいうまでもない。また、本発明の液晶表示装置は、反
射型の液晶表示装置に限らず、透過型の液晶表示装置と
して構成できることはいうまでもない。
【0032】
【発明の効果】以上、詳述したように、本発明の液晶表
示装置の駆動方法によれば、対向電極電圧および信号電
圧の極性を、走査線を選択する期間、すなわち、1水平
走査期間の周期で反転させ、かつ、対向電極電圧の極性
の反転を信号電圧の極性の反転より1水平走査期間のほ
ぼ半分に相当する期間分だけ進める、あるいは遅らせる
ことにより、画素電極と表示電極との間に加わる電位差
の変化をほぼ抑制するので、クロストークをほぼ抑制
し、鮮明な画像を、高いコントラストで表示する液晶表
示装置の駆動方法を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る液晶表示装置の駆動方法により駆
動される液晶表示装置の一実施形態の構成を示した図で
ある。
【図2】本発明に係る液晶表示装置の駆動に係る駆動波
形を示した図である。
【図3】本発明に係る液晶表示装置の駆動に係る他の駆
動波形を示した図である。
【図4】本発明に係る液晶表示装置の駆動方法における
画素電極電圧(V pix)と信号電圧(V sig)との関係
を示した図である。
【図5】TFTをスイッチング素子として備えたアクテ
ィブマトリクス型の液晶表示装置における1画素の平面
パターンを示した図である。
【図6】パターンを表示した際の画面の状態と各画素の
状態を示した図である。
【図7】従来の液晶表示装置の駆動方法における信号電
圧(V sig)、対向電極電圧(V com)およびゲート電
圧(Vgate)の関係を示した図である。
【図8】従来の液晶表示装置の駆動方法における信号電
圧(V sig)と画素電極電圧(V pix)との関係を示し
た図である。
【符号の説明】
10……表示部 11……保持容量 12……液晶 13a〜13d……走査線 14a、14b……信号
線 15……アクティブマトリクス部 16x、16y…
…駆動回路 17……コモン電圧調整回路 18……ビデオライン 19……サンプリング回路 21……サンプリング回路 20、21……シフトレ
ジスタ 22……バッファ 23……電圧設定器 50……画素電極 51a、51b……信号線 5
2……領域 53a、53b……走査線 54……TFT

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 マトリクス状に形成された複数の走査線
    および信号線の各交点部分にスイッチング素子を介して
    接続された画素電極と、前記画素電極に液晶層を介して
    対向配置された対向電極とを備えた液晶表示装置の駆動
    方法であって、 前記複数の走査線には線順次に選択パ
    ルスが印加され、前記信号線には前記走査線の選択パル
    ス印加期間の周期で極性の反転する映像信号が印加さ
    れ、前記対向電極には前記走査線の選択パルス印加期間
    の周期で極性の反転する対向電極信号が印加され、 かつ、前記映像信号と前記対向電極信号の位相が前記選
    択パルス印加期間の半分の周期だけずれていることを特
    徴とする液晶表示装置の駆動方法。
  2. 【請求項2】 前記対向電極に印加する電圧の極性が、
    前記選択パルス印加期間のほぼ中央で反転されることを
    特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置の駆動方法。
JP9107597A 1997-04-09 1997-04-09 液晶表示装置の駆動方法 Pending JPH10282934A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9107597A JPH10282934A (ja) 1997-04-09 1997-04-09 液晶表示装置の駆動方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9107597A JPH10282934A (ja) 1997-04-09 1997-04-09 液晶表示装置の駆動方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10282934A true JPH10282934A (ja) 1998-10-23

Family

ID=14016397

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9107597A Pending JPH10282934A (ja) 1997-04-09 1997-04-09 液晶表示装置の駆動方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10282934A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100498542B1 (ko) * 2002-09-06 2005-07-01 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치의 신호구동회로 및 구동방법
US7999877B2 (en) 1999-04-28 2011-08-16 Intel Corporation Displaying data on lower resolution displays
JP2016061913A (ja) * 2014-09-17 2016-04-25 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置、電気光学装置の制御方法、及び電子機器

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7999877B2 (en) 1999-04-28 2011-08-16 Intel Corporation Displaying data on lower resolution displays
US9013633B2 (en) 1999-04-28 2015-04-21 Intel Corporation Displaying data on lower resolution displays
KR100498542B1 (ko) * 2002-09-06 2005-07-01 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치의 신호구동회로 및 구동방법
JP2016061913A (ja) * 2014-09-17 2016-04-25 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置、電気光学装置の制御方法、及び電子機器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20090102824A1 (en) Active matrix substrate and display device using the same
KR100433064B1 (ko) 액정표시장치 및 그 구동제어방법
JP3862994B2 (ja) 表示装置の駆動方法およびそれを用いた表示装置
US20120050243A1 (en) Display apparatus and driving method therefor
US7830344B2 (en) Display panel including liquid crystal material having spontaneous polarization
JP2000200063A (ja) 表示装置
JP2000231091A (ja) 液晶表示装置及びその駆動方法
JP2006018138A (ja) 平面表示パネルの駆動方法及び平面表示装置
KR100366933B1 (ko) 액정표시장치 및 그의 구동 방법
US6130654A (en) Driving method of a liquid crystal display device
JP3818173B2 (ja) 液晶表示装置
JP3292520B2 (ja) 液晶表示装置
JP2005202159A (ja) 電気光学装置、その駆動回路、その駆動方法および電子機器
JP4062766B2 (ja) 電子機器および表示装置
JP3689583B2 (ja) 液晶装置及び液晶装置の駆動方法
JP2001282201A (ja) 表示装置、液晶表示パネル、液晶表示装置および液晶表示装置の駆動方法
JP3800912B2 (ja) 電気光学装置および電子機器
JP2009156961A (ja) 液晶表示装置
JP3213072B2 (ja) 液晶表示装置
JPH02216121A (ja) 液晶表示装置
JPH10282934A (ja) 液晶表示装置の駆動方法
EP0867855A1 (en) Gray scale driving method for a liquid crystal display in which temperature variation effects are compensated
JP2000259130A (ja) 液晶表示装置及びその駆動方法
JPH08146386A (ja) 液晶表示装置およびその表示方法
JPH06282244A (ja) 液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040401

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051024

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051101

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060307