JPH10281571A - ヒートポンプ式空気調和機 - Google Patents

ヒートポンプ式空気調和機

Info

Publication number
JPH10281571A
JPH10281571A JP9833897A JP9833897A JPH10281571A JP H10281571 A JPH10281571 A JP H10281571A JP 9833897 A JP9833897 A JP 9833897A JP 9833897 A JP9833897 A JP 9833897A JP H10281571 A JPH10281571 A JP H10281571A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
branch
compressors
pipe
oil
branch pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP9833897A
Other languages
English (en)
Inventor
Takayuki Kobayashi
隆之 小林
Shigeru Yoshida
茂 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP9833897A priority Critical patent/JPH10281571A/ja
Publication of JPH10281571A publication Critical patent/JPH10281571A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2313/00Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
    • F25B2313/025Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for using multiple outdoor units
    • F25B2313/0253Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for using multiple outdoor units in parallel arrangements
    • F25B2313/02531Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for using multiple outdoor units in parallel arrangements during cooling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2400/00General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
    • F25B2400/07Details of compressors or related parts
    • F25B2400/075Details of compressors or related parts with parallel compressors

Landscapes

  • Compression-Type Refrigeration Machines With Reversible Cycles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 冷媒回路に並列に接続された複数台の同一容
量の固定容量型圧縮機1、2、四方切換弁3、室外熱交
換器4、アキュムレータ18等を搭載してなる複数台の室
外ユニットを接続冷媒配管に並列に接続してなるヒート
ポンプ式空気調和機において、圧縮機1、2を同時に運
転中、各圧縮機1及び2に戻る油の量にアンバランスが
生じるのを防止する。 【解決手段】 圧縮機1、2の分岐吸入管32、33への分
岐部に多岐分岐管35を設け、この多岐分岐管35の各分岐
吸入管32、33への入口圧損を同一に構成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は複数台の固定容量型
圧縮機を具備するヒートポンプ式空気調和機に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のヒートポンプ式空気調和機の1例
が図3に示されている。複数台(図には2台のみが示さ
れている)の室外ユニットA、Bにはそれぞれ冷媒回路
に並列に接続された複数台(図には2台)の同一容量の
固定容量型圧縮機1、2、四方切換弁3、室外熱交換器
4、アキュムレータ18等が搭載されている。複数台( 図
には2台のみが示されている)の室内ユニットP、Qに
は室内熱交換器5等が搭載されている。
【0003】そして、これら複数台の室外ユニットA、
B及び複数台の室内ユニットP、Qはそれぞれ接続ガス
管7及び接続液管8に対して並列に接続されている。
【0004】しかして、この空気調和機の冷房運転時、
各室外ユニットA、Bの圧縮機1、2から吐出された高
温・高圧のガス冷媒は、実線矢印で示すように、逆止弁
9、10、四方切換弁3を経て室外熱交換器4に入りここ
で外気と熱交換することによって凝縮液化する。
【0005】この液冷媒は逆止弁11、レシーバ12、液側
操作弁13を経て接続液管8に入りここで合流した後、液
側操作弁14を経て各室内ユニットP、Qに流入する。そ
して、その冷房用膨張弁15を流過する過程で断熱膨張し
た後、室内熱交換器5に入り、ここで室内空気を冷却す
ることによって蒸発気化する。
【0006】このガス冷媒はガス側操作弁16を経て接続
ガス管7に入りここで合流した後、ガス側操作弁17を経
て各室外ユニットA、Bに流入し、四方切換弁3、アキ
ュムレータ18を経た後分岐して圧縮機1、2に吸い込ま
れる。
【0007】空気調和機の暖房運転時には、四方切換弁
3が上記と逆に切り換えられるので、圧縮機1、2から
吐出された冷媒は、破線矢印で示すように、逆止弁9、
10、四方切換弁3、ガス側操作弁17、接続ガス管7、ガ
ス側操作弁16を経て各室内ユニットP、Qの室内熱交換
器5に入り、ここで室内空気に放熱することによって凝
縮液化する。
【0008】この液冷媒は逆止弁6、液側操作弁14、接
続液管8、液側操作弁13を経て各室外ユニットA、Bに
入り、そのレシーバ12を経て暖房用膨張弁19を流過する
過程で断熱膨張した後、室外熱交換器4に入り、ここで
外気から吸熱することによって蒸発気化する。次いで、
このガス冷媒は四方切換弁3、アキュムレータ18を経て
圧縮機1、2に吸い込まれる。
【0009】圧縮機1及び2の低圧ハウジングの底部に
形成された油溜りは分岐管20及びユニット間均油管21を
介して他の室外ユニットの圧縮機1及び2の油溜りに接
続されている。このユニット間均油管21には均油用電磁
弁22、油操作弁23が介装されている。
【0010】しかして、各室外ユニットA、Bの圧縮機
1及び2の双方を運転中及び停止中に一方の油溜りの油
面と他方の油溜りの油面との間に差が生じたとき、油面
が高い方の油が分岐管20を通って低い方に入り、各圧縮
機1、2の油溜り内の油面は等しくなる。
【0011】また、室外ユニットAの圧縮機1、2の油
溜り内の油面と室外ユニットBの圧縮機1、2の油溜り
内の油面との間に差が生じた場合には均油運転が周期的
に繰り返される。
【0012】この均油運転においては、室外ユニットA
及びBの均油用電磁弁22を開とした後、室外ユニットA
の圧縮機1及び2を所定時間停止とすると同時に室外ユ
ニットBの圧縮機1及び2を運転し、次いで、室外ユニ
ットAの圧縮機1及び2を所定時間停止とすると同時に
室外ユニットBの圧縮機1及び2を運転する。
【0013】すると、運転中の室外ユニットの圧縮機
1、2のハウジング内が停止中の室外ユニットのそれよ
り低圧となるので、停止中の室外ユニットの圧縮機1、
2の油溜り内の油が差圧により分岐管20、ユニット間均
油管21及びこれに介装された均油用電磁弁22、油操作弁
23、分岐管20を経て運転中の室外ユニットの圧縮機1、
2の油溜り内に流入する。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】上記従来のヒートポン
プ式空気調和機においては、図2に明示するように、大
径の共通吸入管31の先端に圧縮機1への分岐吸入管32が
接続され、共通吸入管31の途中に圧縮機2への分岐吸入
管33が接続されているため、圧縮機1及び2の運転中に
ガス冷媒に伴われて圧縮機1に戻る油量と圧縮機2に戻
る油量との間に差が生ずるという問題があった。
【0015】また、ユニット間均油管21から圧縮機1に
至る分岐管201 の長さと圧縮機2に至る分岐管202 の長
さが異なるのみならずユニット間均油管21から分岐管20
1 、202 への入口圧損に差があるため、均油運転時に圧
縮機1に流入する油量と圧縮機2に流入する油量の間に
差が生じるという問題があった。
【0016】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題を解決
するために発明されたものであって、その要旨とすると
ころは、冷媒回路に並列に接続された複数台の同一容量
の固定容量型圧縮機、四方切換弁、室外熱交換器、アキ
ュムレータ等を搭載してなる複数台の室外ユニットを接
続冷媒配管に対して並列に接続してなるヒートポンプ式
空気調和機において、上記各圧縮機の分岐吸入管への分
岐部に多岐分岐管を設け、この多岐分岐管の吸入分岐管
への入口圧損を同一に構成したことを特徴とするヒート
ポンプ式空気調和機にある。
【0017】他の特徴とするところは、上記各室外ユニ
ットに搭載された複数台の圧縮機間を接続するユニット
間均油管の各圧縮機の分岐管への分岐部に多岐分岐管を
設けるとともにこの多岐分岐管の分岐管への入口圧損を
同一に構成したことにある。
【0018】
【発明の実施の形態】本発明の実施形態が図1に示され
ている。各圧縮機1、2の分岐吸入管32、33への分岐部
に多岐分岐管35が設けられ、この多岐分岐管35の各分岐
吸入管32、33への入口圧損は同一とされている。
【0019】また、ユニット間均油管21はT字形の多岐
分岐管34を介してほぼ等長の分岐管201 及び202 に接続
され、この多岐分岐管34の各分岐管201 及び202 への入
口圧損は同一とされている。他の構成は図3に示す従来
のものと同様であり、対応する部材には同じ符号を付し
てその説明を省略する。
【0020】しかして、圧縮機1及び2の運転中、共通
吸入管31を流過したガス冷媒は多岐分岐管35で2つに分
岐して各分岐吸入管32、33を通って圧縮機1及び2に吸
入されるが、多岐分岐管35の各分岐吸入管32、33への入
口圧損が同一とされているため冷媒ガスは各分岐吸入管
32及び33に等分され、従って、圧縮機1、2に戻る油量
もほぼ等しくなる。
【0021】また、均油運転時、圧縮機1及び2を同時
に運転することによって他の室外ユニットの圧縮機内の
油がユニット間均油管21、均油用電磁弁22、多岐分岐管
34、分岐管201 、202 を経て圧縮機1、2のハウジング
内に回収されるが、多岐分岐管34の分岐管201 、202 へ
の入口圧損が同一とされているため、油は多岐分岐管34
で等分され、従って、圧縮機1及び2に回収される油量
は等しくなる。
【0022】
【発明の効果】本発明においては、各圧縮機の分岐吸入
管への分岐部に多岐分岐管を設け、この多岐分岐管の吸
入分岐管への入口圧損を同一に構成したため、複数台の
圧縮機の運転中ガス冷媒は多岐分岐管で等分されて各分
岐吸入管を経て複数の圧縮機に吸入されるので、複数台
の圧縮機に戻る油の量を等しくすることができる。
【0023】また、各室外ユニットに搭載された複数台
の圧縮機間を接続するユニット間均油管の各圧縮機の分
岐管への分岐部に多岐分岐管を設けるとともにこの多岐
分岐管の分岐管への入口圧損を同一に構成したため、均
油運転時、ユニット間均油管を流過した油は多岐分岐管
で等分されて各分岐管を経て複数台の圧縮機に均等に回
収されるので、均油運転の周期を長くすることが可能と
なる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態を示す要部の系統図である。
【図2】従来のヒートポンプ式空気調和機の部分的拡大
系統図である。
【図3】従来のヒートポンプ式空気調和機の系統図であ
る。
【符号の説明】
1、2 圧縮機 31 共通吸入管 32、33 分岐吸入管 35 多岐分岐管 21 ユニット間均油管 22 均油用電磁弁 201 、202 分岐管 34 多岐分岐管

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 冷媒回路に並列に接続された複数台の同
    一容量の固定容量型圧縮機、四方切換弁、室外熱交換
    器、アキュムレータ等を搭載してなる複数台の室外ユニ
    ットを接続冷媒配管に対して並列に接続してなるヒート
    ポンプ式空気調和機において、 上記各圧縮機の分岐吸入管への分岐部に多岐分岐管を設
    け、この多岐分岐管の吸入分岐管への入口圧損を同一に
    構成したことを特徴とするヒートポンプ式空気調和機。
  2. 【請求項2】 上記各室外ユニットに搭載された複数台
    の圧縮機間を接続するユニット間均油管の各圧縮機の分
    岐管への分岐部に多岐分岐管を設けるとともにこの多岐
    分岐管の分岐管への入口圧損を同一に構成したことを特
    徴とする請求項1記載のヒートポンプ式空気調和機。
JP9833897A 1997-04-01 1997-04-01 ヒートポンプ式空気調和機 Withdrawn JPH10281571A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9833897A JPH10281571A (ja) 1997-04-01 1997-04-01 ヒートポンプ式空気調和機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9833897A JPH10281571A (ja) 1997-04-01 1997-04-01 ヒートポンプ式空気調和機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10281571A true JPH10281571A (ja) 1998-10-23

Family

ID=14217127

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9833897A Withdrawn JPH10281571A (ja) 1997-04-01 1997-04-01 ヒートポンプ式空気調和機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10281571A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012002498A1 (ja) * 2010-07-01 2012-01-05 東芝キヤリア株式会社 冷凍サイクル装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012002498A1 (ja) * 2010-07-01 2012-01-05 東芝キヤリア株式会社 冷凍サイクル装置
CN103038585A (zh) * 2010-07-01 2013-04-10 东芝开利株式会社 制冷循环系统
JPWO2012002498A1 (ja) * 2010-07-01 2013-08-29 東芝キヤリア株式会社 冷凍サイクル装置
JP5568132B2 (ja) * 2010-07-01 2014-08-06 東芝キヤリア株式会社 冷凍サイクル装置
KR101455546B1 (ko) * 2010-07-01 2014-10-27 도시바 캐리어 가부시키가이샤 냉동 사이클 장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR940008430B1 (ko) 멀티에어콘
US6722156B2 (en) Refrigeration system
JP4013261B2 (ja) 冷凍装置
KR101176482B1 (ko) 냉난방 동시형 멀티 공기조화기
US11543162B2 (en) Circulation system of air conditioner, air conditioner, and air conditioner control method
JP2944507B2 (ja) 空気調和装置
JPH10281571A (ja) ヒートポンプ式空気調和機
JPH10238881A (ja) マルチ型ヒートポンプ式空気調和機及びその均油運転 方法
JPH10281566A (ja) ヒートポンプ式空気調和機の室外ユニット
JP2508825B2 (ja) 空気調和装置
JPH0332904Y2 (ja)
JP3712492B2 (ja) マルチ型空気調和機の運転方法
KR20130100424A (ko) 히트펌프 및 그에 사용되는 실외 열교환기
KR20120070006A (ko) 다단 직렬 압축 방식의 히트펌프 시스템
JPH10281576A (ja) マルチ形ヒートポンプ式空気調和機
JP4814823B2 (ja) 冷凍装置
JPH10232058A (ja) マルチ型空気調和機
JP3092212B2 (ja) 空気調和装置
JP2001280719A (ja) 冷凍装置
AU2002221093B2 (en) Refrigerator
JPH10267428A (ja) 空気調和装置
JPH02126053A (ja) 空気調和装置
JPH06300371A (ja) 冷凍装置
JPH07247961A (ja) 冷凍空調装置
KR200326219Y1 (ko) 멀티에어컨의 냉매배관구조

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20040601