JPH10280705A - 免震積層ゴムの設置方法及び設置装置 - Google Patents

免震積層ゴムの設置方法及び設置装置

Info

Publication number
JPH10280705A
JPH10280705A JP8091397A JP8091397A JPH10280705A JP H10280705 A JPH10280705 A JP H10280705A JP 8091397 A JP8091397 A JP 8091397A JP 8091397 A JP8091397 A JP 8091397A JP H10280705 A JPH10280705 A JP H10280705A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laminated rubber
seismic isolation
isolation laminated
column
rubber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8091397A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiaki Tsuda
佳昭 津田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hazama Corp
Original Assignee
Hazama Gumi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hazama Gumi Ltd filed Critical Hazama Gumi Ltd
Priority to JP8091397A priority Critical patent/JPH10280705A/ja
Publication of JPH10280705A publication Critical patent/JPH10280705A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Buildings Adapted To Withstand Abnormal External Influences (AREA)
  • Working Measures On Existing Buildindgs (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 設置時における建築物の変形を防止する免震
積層ゴムの新たな設置方法及び設置装置を提供すること
を提供すること。 【解決手段】 免震積層ゴムBに、予め荷重を加えて圧
縮させ、その状態で柱3に挿入する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、既存建築物に耐震
強度を付与するための免震積層ゴムに関し、詳細には、
免震積層ゴムの建築物への設置方法及び設置装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】既存の建築物の耐震性能の改善方法の一
つとして、いわゆる免震積層ゴムをその建築物の柱、梁
等の支持部材に設置する方法がある。この方法は、例え
ば、建築物の柱の地面付近の一部を削除し、ここに鋼板
とゴムとを複数積層してなる免震積層ゴムを挿入するこ
とにより、地震等による振動が当該建築物に加わった場
合に、その振動を免震積層ゴムの変形ににより吸収させ
るものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】一方、免震積層ゴムの
柱等への設置作業において、免震積層ゴムは、自然長の
まま柱等に挿入され、その後、柱等からの荷重を受けて
弾性変形して縮小する。このため、同一建築物の複数の
柱等にこの免震積層ゴムを順次設置する場合、免震積層
ゴムを設置した柱等の全長は、未だ設置していない他の
柱等と比較して、若干縮小することとなる。この結果、
建築物全体が変形し、荷重分布が一時的に不安定となる
という問題点がある。
【0004】この問題点を解決するために、複数の柱等
に同時に免震積層ゴムを設置する方法があるが、作業効
率及び安全性の点から妥当ではない。また、その他の解
決方法として、図4に示すとおり、予め積層ゴム100
の端面にフラットジャッキ101を付設する方法があ
る。このフラットジャッキ101は、中空の軟鋼盤10
1aと、支圧板101bと、支圧板補強材101cとか
らなり、軟鋼盤101aの内部に薬剤103を注入する
ことにより、軟鋼盤101aの中心付近が膨張し、全体
が伸縮するものである。この方法によれば、免震積層ゴ
ム100と共にフラットジャッキ101を柱に挿入した
後、フラットジャッキ101に薬剤103を注入するこ
とにより、フラットジャッキを膨張させ、その膨張によ
り積層ゴムの縮小分を担保し、柱の全長を維持すること
ができる。また、薬剤103は硬化することにより柱の
荷重を負担することとなる。しかし、この後、フラット
ジャッキ101は柱に埋め殺しとなって取り外して再利
用することができない。従って、柱毎にこのフラットジ
ャッキが必要となるが、現状ではそのコストが高い。
【0005】従って、本発明の目的は、設置時における
建築物の変形を防止する免震積層ゴムの新たな設置方法
及び設置装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、既存建
築物の支持部材の一部を削除し、ここに免震積層ゴムを
挿入する免震積層ゴムの設置方法において、支持部材に
当該支持部材が負担する建築物の荷重を支持するための
支保工を設置する工程と、免震積層ゴムにその軸方向に
前記荷重を加えて圧縮させる工程と、圧縮された前記免
震積層ゴムの全長分だけ前記支持部材の一部を削除し、
ここに前記荷重を加えたままの状態で前記免震積層ゴム
を挿入する工程と、前記免震積層ゴムに加えた前記荷重
を解除し、その後前記支保工による支持を解除する工程
とからなることを特徴とする免震積層ゴムの設置方法が
提供される(請求項1)。
【0007】この方法によれば、建築物の支持部材に挿
入する免震積層ゴムに、挿入時に加わると推定される荷
重を予め加え、圧縮させた状態で支持部材に挿入する。
この際、挿入する支持部材の削除は、圧縮された免震積
層ゴムの全長分だけとする。この後、免震積層ゴムへの
荷重を解除し、支持部材からの荷重が免震積層ゴムに加
わっても、免震積層ゴムは既に圧縮しているので、当該
荷重による更なる変形はない。従って、免震積層ゴムを
設置すべき支持部材が複数あり、順次設置する場合にお
いて、各々の支持部材が変形しないので、建築物が変形
しないという効果を奏する。
【0008】係る方法によって免震積層ゴムを設置する
ための装置として、本発明によれば、免震積層ゴムの両
端面にそれぞれ設けたフランジ部と、当該フランジ部を
介して前記免震積層ゴムを軸方向に圧縮する圧縮手段と
からなり、前記圧縮手段は前記フランジ部に着脱可能に
固定される免震積層ゴムの設置装置が提供される(請求
項2)。この手段によれば、圧縮手段がフランジ部に対
して、着脱可能であることから、圧縮手段を繰返し利用
することができるので、コストの低減という効果を得る
ことができる。
【0009】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の好適な実施の形態を添付図面に基づ
いて説明する。図1は本発明にかかる免震積層ゴムの設
置装置Aを示す外観図である。設置装置Aは、免震積層
ゴムBの両端面に固着したフランジ1と、免震積層ゴム
Bを圧縮するための圧縮手段としてフランジ1間に設置
した引込みジャッキ2とからなる。引込みジャッキ2
は、免震積層ゴムBに対して対称の位置に2基設けられ
る。
【0010】引込みジャッキ2は、油圧により駆動する
ものであって、シリンダ2a内にピストン2bが収納さ
れるように移動することによって(矢印)、全長が伸縮
するものであり、ピストン2bを引き込む方向に力を発
生するものである。この引込みジャッキ2は、フランジ
1に対して、引込みジャッキ2の上下端に設けたプレー
ト2cを介して着脱可能に固定される。固定の方法とし
ては、フランジ1にねじ孔、プレート2cに当該ねじ孔
に対応する孔を設け、ボルトによる締結等がある。着脱
可能と固定するのは、引込みジャッキ2を繰返し使用す
るためである。
【0011】次に、設置装置Aによる免震積層ゴムBの
建築物の柱への設置方法について図2を用いて説明す
る。図2のにおいて、自然長の免震積層ゴムBにフラ
ンジ1及び引込みジャッキ2とをそれぞれ設置する。
において、引込みジャッキ2を駆動して、所定の荷重分
だけジャッキを引込み、免震積層ゴムBを圧縮、縮小さ
せる。所定の荷重とは、免震積層ゴムBを挿入せんとす
る柱3が負担する建築物の荷重である。この荷重は、建
築物の設計仕様等から算出するか、適当な方法により実
測する。
【0012】次に、柱3に台座6を設置し、また、柱3
が支持する梁5と基礎工8との間に支保工4を設置し、
この支保工4に柱3が負担する荷重を負担させる。この
状態で、縮小した免震積層ゴムBの全長分だけ柱3を台
座6の上部から削除し、空隙3aを設ける。におい
て、空隙3aに免震積層ゴムBを設置装置Aを設置した
まま挿入する。柱3とフランジ1とを固定した後、引込
みジャッキ2の駆動を停止して、引込みジャッキ2をフ
ランジ1から取り外す。引込みジャッキ2の駆動を停止
することにより、圧縮された免震積層ゴムBは柱3に対
して復元力を発生する。
【0013】この後、支保工4を取り外し、必要に応じ
て台座6に継ぎ梁7を設置して作業が終了する()。
支保工4を取り外すことにより、柱3が負担する荷重が
免震積層ゴムBに加わるが、上述した復元力がこれと釣
り合うため、免震積層ゴムBは更に縮小することはな
い。なお、設置装置Aのフランジ1は、このまま柱の一
部となる。
【0014】図3は、引込みジャッキ2に代えて、免震
積層ゴムBを圧縮するための他の圧縮手段10の要部を
表した図である。図3中の下部は断面図である。圧縮手
段10は、フランジ11と、ロッド12と、ロックナッ
ト13と、からなる。この圧縮手段10は、免震積層ゴ
ムBに対して対称の位置となるように複数配置すること
が好ましい。
【0015】フランジ11は、ねじ孔11aを備える。
ロッド12は、その両端に、相互に逆ねじとしたねじ棒
部12aを備える。ロックナット13は、外周に施した
ねじ13aと、ねじ孔13bとからなる。ロックナット
13のねじ13aは、フランジ11のねじ孔11aと螺
合し、また、ねじ孔13bには、ロッド12のねじ棒部
12aが螺合する。係る圧縮手段10は、予めロックナ
ット13をフランジ11に螺合しておき、ロックナット
13間にロッド12を位置させる(図3)。
【0016】次に、ロックナット13を回転させてロッ
クナット13とフランジ11との螺合を緩めると共に、
ロックナット13とロッド12とを螺合する(図3
)。ロックナット13とロッド12とが適度に螺合し
たら、ロックナット13を回転させずに、ロッド12を
回転させる。
【0017】ロッド12を所定の一方向に回転させる
と、ねじ棒部12aが逆ねじであることから、ロックナ
ット13が相互に近づく方向に捩じ込まれ、ロックナッ
ト13と一体となってフランジ11が相互に近づく方向
に移動し、免震積層ゴムBが圧縮される(図3)。所
定の荷重まで圧縮が完了すれば、図2の手順により免震
積層ゴムBを柱に設置する。設置後の免震積層ゴムBの
圧縮の解除する場合には、ロッド12を先程と逆の方向
に回転すれば良い。ロッド12及びロックナット13
は、図3の及びの逆の作業を行うことにより取り外
すことができる。従って、取り外したロッド12及びロ
ックナット12は再利用できる。また、フランジ11は
柱の一部となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る免震積層ゴムの設置装置Aを示す
正面図及び側面図である。
【図2】設置装置Aの使用態様を表した図である。
【図3】他の圧縮手段10を表す図である。
【図4】フラットジャッキ101を用いた従来の設置方
法を示す図である。
【符号の説明】
A.免震積層ゴムの設置装置 B.免震積層ゴム 1.フランジ 2.引込みジャッキ 3.柱 4.支保工
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成9年4月10日
【手続補正1】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図4
【補正方法】変更
【補正内容】
【図4】

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 既存建築物の支持部材の一部を削除し、
    ここに免震積層ゴムを挿入する免震積層ゴムの設置方法
    において、 支持部材に当該支持部材が負担する建築物の荷重を支持
    するための支保工を設置する工程と、免震積層ゴムにそ
    の軸方向に前記荷重を加えて圧縮させる工程と、圧縮さ
    れた前記免震積層ゴムの全長分だけ前記支持部材の一部
    を削除し、ここに前記荷重を加えたままの状態で前記免
    震積層ゴムを挿入する工程と、前記免震積層ゴムに加え
    た前記荷重を解除し、その後前記支保工による支持を解
    除する工程とからなることを特徴とする免震積層ゴムの
    設置方法。
  2. 【請求項2】 免震積層ゴムの両端面にそれぞれ設けた
    フランジ部と、当該フランジ部を介して前記免震積層ゴ
    ムを軸方向に圧縮する圧縮手段とからなり、前記圧縮手
    段は、前記フランジ部に着脱可能に固定される免震積層
    ゴムの設置装置。
JP8091397A 1997-03-31 1997-03-31 免震積層ゴムの設置方法及び設置装置 Pending JPH10280705A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8091397A JPH10280705A (ja) 1997-03-31 1997-03-31 免震積層ゴムの設置方法及び設置装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8091397A JPH10280705A (ja) 1997-03-31 1997-03-31 免震積層ゴムの設置方法及び設置装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10280705A true JPH10280705A (ja) 1998-10-20

Family

ID=13731641

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8091397A Pending JPH10280705A (ja) 1997-03-31 1997-03-31 免震積層ゴムの設置方法及び設置装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10280705A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011132769A (ja) * 2009-12-25 2011-07-07 Hitachi-Ge Nuclear Energy Ltd 免震用積層ゴムの取替え工法
JP2014114655A (ja) * 2012-12-12 2014-06-26 Yokogawa Bridge Holdings Corp 免震装置設置工法
JP2014159694A (ja) * 2013-02-19 2014-09-04 Taisei Corp プレロード保持装置
JP2014214485A (ja) * 2013-04-25 2014-11-17 株式会社大林組 既存建物の免震化工法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011132769A (ja) * 2009-12-25 2011-07-07 Hitachi-Ge Nuclear Energy Ltd 免震用積層ゴムの取替え工法
JP2014114655A (ja) * 2012-12-12 2014-06-26 Yokogawa Bridge Holdings Corp 免震装置設置工法
JP2014159694A (ja) * 2013-02-19 2014-09-04 Taisei Corp プレロード保持装置
JP2014214485A (ja) * 2013-04-25 2014-11-17 株式会社大林組 既存建物の免震化工法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2016158382A1 (ja) 免震装置の交換方法および免震構造
US5342568A (en) Method for prestressing concrete
JPH10280705A (ja) 免震積層ゴムの設置方法及び設置装置
KR102144308B1 (ko) 강재용 고전단 링앵커
JP4104175B2 (ja) コンクリート構造物の鋼板補強工法
KR101844765B1 (ko) 반작용 가압 시스템에 의해 자기프리스트레스 되는 중공 강봉 및 이를 이용한 프리스트레스 도입방법
JP2021089024A (ja) 管状部材の固定構造及び管状部材の固定方法
KR100738970B1 (ko) 버팀대 선행재하 장치
US4949935A (en) Apparatus for positioning and supporting an inner mold panel of a form
JP3293777B2 (ja) コンクリート棒状構造体の補強器具および補強方法
JP3514579B2 (ja) プレストレス導入ユニット
CN109972628A (zh) 一种装配式钢支撑的预应力加载装置与保压方法
JP3055081B2 (ja) 緊張材の定着方法
JP2956831B2 (ja) トンネル支保材のヒンジ構造及びエキスパンション構造
JP2001271499A (ja) 鉄骨方杖材による既存建物の仮受け工法
JP3281883B2 (ja) 鋼管コンクリート柱の製造方法
KR20190036708A (ko) 강관 말뚝에 밀착되는 가설벤트 연결용 강관 말뚝 캡
JP2002194898A (ja) コンクリート棒状構造体の補強器具および補強方法
JP2020016011A (ja) 免震装置の取出方法、及び、上部構造物の駆体拡張構造
KR20220067562A (ko) 강판 조립에 의한 보강장치 및 방법
JP2004257011A (ja) 構造体の補強方法及び構造
JP2003119896A (ja) 補強装置
JPH11152933A (ja) 積層ゴム型免震装置の予荷重導入方法
JP2006307513A (ja) ゴム支承載荷用治具
JP2017031665A (ja) 薄型ジャッキ及びこの薄型ジャッキを用いた免震装置又は支承装置の設置方法