JPH10280562A - プレキャストコンクリート部材の連結構造 - Google Patents

プレキャストコンクリート部材の連結構造

Info

Publication number
JPH10280562A
JPH10280562A JP9055097A JP9055097A JPH10280562A JP H10280562 A JPH10280562 A JP H10280562A JP 9055097 A JP9055097 A JP 9055097A JP 9055097 A JP9055097 A JP 9055097A JP H10280562 A JPH10280562 A JP H10280562A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tendon
precast concrete
notch
members
fixing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9055097A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3038574B2 (ja
Inventor
Ryoichi Sato
良一 佐藤
Yoichi Abe
洋一 阿部
Shoichi Kameda
昭一 亀田
Masashi Kumakura
正志 熊倉
Tsutomu Suda
勤 須田
Toshiaki Hirato
利明 平戸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP9055097A priority Critical patent/JP3038574B2/ja
Publication of JPH10280562A publication Critical patent/JPH10280562A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3038574B2 publication Critical patent/JP3038574B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 二つのプレキャストコンクリート部材の連結
部において、切欠き部を減少させて耐久性能を向上させ
ることができて、また、連結した部材の目地が縦横に交
錯するような場合でも、交錯部分における切欠き部の重
複を容易に防止することができる連結構造を提供するこ
と。 【解決手段】 対向配置された一対のプレキャストコン
クリート部材11a,11bには、連通するPC緊張材
挿入ダクト13a,13bが埋設され、PC緊張材挿入
ダクトにはPC緊張材16が挿入され、PC緊張材には
プレストレスが導入されて一対のプレキャストコンクリ
ート部材を連結する連結構造であって、一方のプレキャ
ストコンクリート部材11aには、その表面に切欠き部
が設けられること無く、少なくともPC緊張材の定着部
材14aが、PC緊張材挿入ダクト13aの端部に予め
埋設されたことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はプレキャストコンク
リート部材の連結構造、更に詳細にはPC緊張材を用い
て形成した連結構造に関する。
【0002】
【従来の技術】複数のプレキャストコンクリート部材を
連結して構造物を構築する場合、その連結部分の構造耐
力を向上させるために、鋼線、鋼より線又は鋼棒等のP
C緊張材を用いて、この連結部分にプレストレスを導入
することがある。例えば、図4に示したように、プレキ
ャストコンクリートによる二枚のスラブ材を連結する場
合、二枚のスラブ材41a,41bにはそれぞれ切欠き
部42a,42bを凹設し、この切欠き部42a,42
bからは接合面に連通するようにシース管43a,43
bを埋設し、更に、一方のスラブ材41aには格納用シ
ース管47を埋設する。そして、一方のスラブ材41a
のシース管43a及び格納シース管47には予めPC鋼
棒44を挿入しておき、二枚のスラブ材41a,41b
を接合面で当接した後、PC鋼棒44をシース管43
a,43b内に移動させ、両端部に支圧板46a,46
bを嵌めてナット45a,45bを螺合し、図中、左側
の切欠き部42a上にギアボックス(図示せず)を配置
してトルクレンチ(図示せず)を用いてPC鋼棒44に
プレストレスを導入する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の連結構造で
は、接合する部材41a,41bの両方の表面に切欠き
部42a,42bを形成するので、ここが構造的な欠損
となって耐久性能の低下を招くという欠点が有る。
【0004】またスラブ材等の平板を複数連結して広い
面積にわたる版体を形成すると、版体には縦横に延びる
目地が存在することになり、かような版体に上記連結構
造を適用する場合には、切欠き部が縦横の目地の交錯部
分で重複することが無いように配置しなければならず、
プレキャストコンクリート部材の製造が煩雑になるとい
う問題点が有る。
【0005】本発明は、上記従来の連結構造の問題点を
解決せんとしたものであり、その目的は、二つのプレキ
ャストコンクリート部材の連結部において、構造的な欠
損となる切欠き部を減少させることができて、耐久性能
を向上させることができる連結構造を提供することにあ
る。
【0006】また本発明の別の目的は、複数のプレキャ
ストコンクリート部材を接合する際に、その接合部(す
なわち目地)が縦横に交錯するような配置になっても、
この目地交錯部分における切欠き部の重複を防止するこ
とができる連結構造を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を解
決するために、対向配置された一対のプレキャストコン
クリート部材には、連通するPC緊張材挿入ダクトが埋
設され、該PC緊張材挿入ダクトにはPC緊張材が挿入
され、該PC緊張材にはプレストレスが導入されて該一
対のプレキャストコンクリート部材を連結する連結構造
であって、一方の前記プレキャストコンクリート部材に
は、その表面に切欠き部が設けられること無く、少なく
ともPC緊張材を定着するための定着部材が、前記PC
緊張材挿入ダクトの端部に予め埋設されており、他方の
前記プレキャストコンクリート部材には、前記PC緊張
材を定着するための切欠き部が表面に形成され、該切欠
き部が前記PC緊張材挿入ダクトの端部に連通したこと
を特徴とするプレキャストコンクリート部材の連結構造
を提供する。ここで、PC緊張材とは、コンクリート部
材にプレストレスを導入するために用いられる線状の材
料であって、例えば、鋼線、鋼より線、鋼棒、ケーブル
または炭素繊維等の高強度繊維材料がある。
【0008】また本発明では、対向配置にて連結される
一対のプレキャストコンクリート部材において、一方の
前記プレキャストコンクリート部材には、その表面に切
欠き部が設けられること無く、PC緊張材を定着するた
めの定着部材が予め埋設されていると共に、該定着部材
からは第一のPC緊張材挿入ダクトが接合面まで予め延
設されており、他方の前記プレキャストコンクリート部
材には、切欠き部が予め設けられていると共に、該切欠
き部からは前記第一のPC緊張材挿入ダクトに連通する
ように、第二のPC緊張材挿入ダクトが接合面まで予め
延設されており、前記一対のプレキャストコンクリート
部材は対向するように配置され、可撓性を有するPC緊
張材が前記第一及び第二のPC緊張材挿入ダクトに挿入
され、該PC緊張材の一端は前記定着部材に挿入されて
定着され、該PC緊張材の他端は前記切欠き部において
定着され、該PC緊張材には緊張力が導入されたことを
特徴とするプレキャストコンクリート部材の連結構造を
提供する。
【0009】ここで、可撓性を有するPC緊張材は、曲
がった形状のPC緊張材挿入ダクトにも、挿入すること
ができるような可撓性を備えていれば良く、例えば、鋼
線、鋼より線、ケーブルまたは炭素繊維等の高強度繊維
材料がある。また、予め埋設されている定着部材は、第
一のPC緊張材挿入ダクト方向からPC緊張材を挿入し
た場合には、この先端を受け入れることができると共
に、ひとたび挿入された後には、PC緊張材の先端を把
持して、たとえ第一のPC緊張材挿入ダクト方向へと引
張力を与えても、引き抜きが不可能なように構成する。
かような構成の定着部材としては、例えば、内面がテー
パー状に形成されたスリーブと、このテーパーと相補な
形状に形成され、スリーブ内に挿入されたウェッジと、
このウェッジの大径端部に配置されたバネと、このバネ
をスリーブの一端に押し封ずるスプリングキャップとか
らなるものがある。
【0010】さらに本発明では、対向配置にて連結され
る一対のプレキャストコンクリート部材において、一方
の前記プレキャストコンクリート部材には表面に切欠き
部が設けられること無く、PC緊張材を定着するための
定着部材が予め埋設され、該定着部材からは第一のPC
緊張材挿入ダクトが接合面まで延設され、第一のPC緊
張材の一端が前記定着部材に定着されて該第一のPC緊
張材挿入ダクト中に延設されており、他方の前記プレキ
ャストコンクリート部材には、切欠き部が予め設けられ
ていると共に、該切欠き部からは前記第一のPC緊張材
挿入ダクトに連通するように、第二のPC緊張材挿入ダ
クトが接合面まで予め延設されており、前記一対のプレ
キャストコンクリート部材は対向するように配置され、
前記第二のPC緊張材挿入ダクトに挿入された第二のP
C緊張材の一端が連結部材を介して前記第一のPC緊張
材の他端に連結され、該第二のPC緊張材の他端は前記
切欠き部において定着され、該第一及び第二のPC緊張
材には緊張力が導入されたことを特徴とするプレキャス
トコンクリート部材の連結構造を提供する。
【0011】
【実施例】以下、本発明の実施例を添付図面を参照して
説明するが、本発明はこれに限定されるものではない。
図1は本発明のプレキャストコンクリート部材の連結構
造を示す断面図であり、図2は図1とは異なる実施態様
の断面図であり、図3は図1の連結構造を複数のスラブ
板の連結交錯部に適用した際の平面図である。
【0012】図1において、第一のスラブ材11aに
は、その表面に切欠き部が設けられること無く、PC緊
張材16を定着するためのスプリング式グリップ12と
支圧板15aとが予め埋設されていると共に、このスプ
リング式グリップ12から支圧板15aの孔を通って第
一のシース管13aが接合面まで予め延設されている。
また第二のスラブ材11bには、その表面に緊張用切欠
き部17が予め設けられ、この緊張用切欠き部17に
は、第一のシース管13aに連通するように、有孔の支
圧板15bを介して第二のシース管13bが接合面まで
予め延設されている。かようにプレキャスト部材として
形成された第一及び第二のスラブ材11a,11bを対
向するように配置し、PCより線16を緊張用切欠き部
17から支圧板15bを通して第二のシース管13bに
挿入し、第一のシース管13aを介して先端をスプリン
グ式グリップ12に挿入し、PCより線16に緊張力を
導入しながら、その端部に設けられた螺子式グリップ1
6’にナット14を螺合して定着する。
【0013】ここで、前記第一及び第二のスラブ材11
a,11bの目地18には封止材19を挾持させる。こ
の封止材19は、目地18に充填するモルタル等のグラ
ウト材が第一及び第二のシース管13a,13b内に侵
入しないようにするものである。また前記スプリング式
グリップ12は、内面がテーパー状に形成されたスリー
ブ12aの内部に、このテーパーと相補な形状に形成さ
れたウェッジ12bが挿入されており、このウェッジ1
2bは複数の部材からなり、中央にPCより線16の挿
入孔を有する。そして、ウェッジ12bの大径端部には
バネ12cが配置され、このバネ12cをスリーブ12
aの端部に押し封ずるようにスプリングキャップ12d
が嵌着されている。したがって、図1において第一のシ
ース管13a方向からスプリング式グリップ12内へと
PCより線16の先端を押し入れると、ウェッジ12b
はバネ12cを圧縮しながら押されて開き、PCより線
16の先端を把持する。
【0014】次に、図2を参照して図1とは異なる態様
の連結構造を説明する。図2において、第一のスラブ材
21aには、その表面に切欠き部を設けること無く、ナ
ット24aと有孔の支圧板25aとが配置され、第一の
シース管23aが支圧板25aから接合面の第一の格納
シース31まで連通するように配置され、この第一のシ
ース管23aには第一のPC緊張材26aが挿通され、
その先端が支圧板25aの孔を通ってナット24aに螺
合され、以上の部材は、かような位置関係でプレキャス
トコンクリート部材として予め一体に形成されている。
なお、前記第一の格納シース31は、後述のカップラー
30を収納するために、第一のシース管23aよりも大
きな径のシース管を用いて形成する。
【0015】また前記第二のスラブ材11bは、その表
面に緊張用切欠き部27が設けられ、この緊張用切欠き
部27の内面には有孔の支圧板25bが埋設され、第二
のシース管23bが、支圧板25bから接合面の第一の
格納シース31まで連通すると共に第一のシース管23
aに連通するように配置され、プレキャストコンクリー
ト部材として予め一体に形成されている。
【0016】かようにプレキャスト部材として形成され
た第一及び第二のスラブ材21a,21bを対向するよ
うに配置し、第二のシース管23b内には第二のPC鋼
棒26bを挿通し、第一及び第二のPC鋼棒26a,2
6bの端部を第一及び第二の格納シース31,32にお
いてカップラー30を介して連結する。そして、緊張用
切欠き部27内において、第二のPC鋼棒26bの端部
には固定用ナット24bと緊張用ナットとを螺合し、第
一及び第二のPC鋼棒26a,26bに緊張力を導入し
ながら、固定用ナット24bを締めて定着する。
【0017】ここで、目地28に充填するモルタル等の
グラウト材が第一及び第二の格納シース31,32内に
侵入するのを防止するため、目地28には封止材29を
設ける。
【0018】なお、図2を参照して説明した連結構造で
は、第一のPC鋼棒26aを定着するための手段とし
て、第一のPC鋼棒26aの先端に螺子山を形成し、こ
れに螺合するナット24aと、このナット24aが抜け
ない大きさの孔を有する支圧板25aとを採用したが、
定着手段はこれに限定されず、他の態様としても良く、
例えば、第一のPC鋼棒26aの先端に螺子山を形成せ
ず、上述したようなスプリング式グリップで定着しても
良い。
【0019】次に、図3を参照して、図1の連結構造を
複数のスラブ板の連結交錯部に適用した例について説明
する。図3では、四枚のスラブ材51,52,53,5
4をそれぞれの偶角部で突き合わせて、接合目地が十字
になるように配置している。かような配置でスラブ材5
1,52,53,54を接合する場合、最初に図1の連
結構造を複数用いてスラブ材51と54とを連結すると
共に、スラブ材52と53とも同様に連結する。ここ
で、図示したように、一つの連結構造ごとに、緊張用切
欠き部17とスプリング式グリップ12とを交互に異な
るスラブ材に配置しても良く、または、各角連結構造ご
とに、緊張用切欠き部17とスプリング式グリップ12
とを設けるスラブ材を適宜定めるようにしても良い。次
いで、連結して形成したスラブ材51と54とのユニッ
トと、スラブ材52と53とのユニットとを、図1の連
結構造を複数用いて上記と同様に連結する。すなわち、
スラブ材51の端辺はスラブ材52の端辺に当接させ、
またスラブ材53の端辺はスラブ材54の端辺に当接さ
せ、この当接部分に図1の連結構造を複数配置して連結
する。ここで、図3の各スラブ材の偶角部では、Y方向
の目地に配置する連結構造の緊張用切欠き部17B及び
17Cと、X方向の目地に配置する連結構造の緊張用切
欠き部17A及び17Dとを、重なり合わないように配
置する。また、PCより線16Aは曲線状に配置して、
このPCより線16AがX方向の目地を連結するための
緊張用切欠き部17に貫通しないようにする。
【0020】
【発明の効果】本発明の連結構造では、対向配置して連
結する一対のプレキャストコンクリート部材のうち一方
には、その表面に切欠き部を設けること無く、PC緊張
材を定着するための定着部材を予め埋設し、他方のプレ
キャストコンクリート部材の表面だけに切欠き部を凹設
して、この切欠き部においてPC緊張材に緊張力を導入
する作業を行ったり、PC緊張材を定着する。したがっ
て、本発明の連結構造では、二つのプレキャストコンク
リート部材の連結部において、構造的な欠損となる切欠
き部を減少させることができて、耐久性能を向上させる
ことができる。また複数のプレキャストコンクリート部
材を接合する際に、その接合目地が縦横に交錯するよう
な配置になっても、この目地交錯部分における切欠き部
の重複防止が容易である。
【0021】また本発明の連結構造では、対向するよう
に配置された一対のプレキャストコンクリート部材の一
方には定着部材が予め埋設され、他方の表面には切欠き
部が凹設され、これら定着部材と切欠き部とを連通する
第一及び第二のPC緊張材挿入ダクトが設けられてお
り、切欠き部から第二及び第一のPC緊張材挿入ダクト
を通して、可撓性を有するPC緊張材を挿入し、このP
C緊張材の先端を定着部材に挿入して定着すると共に、
PC緊張材に緊張力を導入して切欠き部において定着す
る。したがって、本発明の連結構造では、PC緊張材挿
入ダクトとして曲線形状の部材を用いても、ここにPC
緊張材を挿入することができるので、定着部材や切欠き
部の配置をさらに自由に定めることができる。
【0022】さらに本発明の連結構造では、対向するよ
うに配置された一対のプレキャストコンクリート部材の
一方には定着部材が予め埋設され、他方の表面には切欠
き部が凹設され、これら定着部材と切欠き部とを連通す
る第一及び第二のPC緊張材挿入ダクトが設けられ、第
一のPC緊張材の一端は予め定着部材に定着されて第一
のPC緊張材挿入ダクト中に延設されており、第二のP
C緊張材挿入ダクトに挿入された第二のPC緊張材の一
端が連結部材を介して第一のPC緊張材の他端に連結さ
れ、第一及び第二のPC緊張材に緊張力を導入して、第
二のPC緊張材の端部を切欠き部において定着する。し
たがって、本発明の連結構造では、定着部材と第一のP
C緊張材とを確実に連結することができるという利点が
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のプレキャストコンクリート部材の連結
構造を示す断面図である。
【図2】図1とは異なる実施態様の断面図である。
【図3】図1の連結構造を複数のスラブ板の連結交錯部
に適用した際の平面図である。
【図4】従来例を示す断面図である。
【符号の説明】
11a,21a 第一のスラブ材(プレキャストコンク
リート部材) 11b,21b 第二のスラブ材(プレキャストコンク
リート部材) 13a,23a 第一のシース管(第一のPC緊張材挿
入ダクト) 13b,23b 第二のシース管(第二のPC緊張材挿
入ダクト) 14a スプリング式グリップ(定着部材) 15a 支圧板(定着部材) 16 PC鋼より線(PC緊張材) 17,27 緊張用切欠き部(切欠き部) 24a ナット(定着部材) 25a 支圧板(定着部材) 26a 第一のPC鋼棒(PC緊張材) 26b 第二のPC鋼棒(PC緊張材) 27 緊張用切欠き部(切欠き部) 30 カップラー(連結部材)
【手続補正書】
【提出日】平成9年5月14日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0015
【補正方法】変更
【補正内容】
【0015】また前記第二のスラブ材21bは、その表
面に緊張用切欠き部27が設けられ、この緊張用切欠き
部27の内面には有孔の支圧板25bが埋設され、第二
のシース管23bが、支圧板25bから接合面の第一の
格納シース31まで連通すると共に第一のシース管23
aに連通するように配置され、プレキャストコンクリー
ト部材として予め一体に形成されている。
【手続補正2】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図1
【補正方法】変更
【補正内容】
【図1】
【手続補正3】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図2
【補正方法】変更
【補正内容】
【図2】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (71)出願人 592094128 熊倉 正志 栃木県下都賀郡岩舟町大字新里18番地 (72)発明者 佐藤 良一 栃木県宇都宮市石井町2980 宇都宮大学石 井職員宿舎3号 (72)発明者 阿部 洋一 千葉県八千代市大和田283−1−3−203 (72)発明者 亀田 昭一 千葉県成田市三里塚1−724 17棟5号 (72)発明者 熊倉 正志 栃木県下都賀郡岩舟町大字新里18番地 (72)発明者 須田 勤 東京都千代田区平河町二丁目1−1 オリ エンタル建設株式会社内 (72)発明者 平戸 利明 東京都千代田区平河町二丁目1−1 オリ エンタル建設株式会社内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 対向配置された一対のプレキャストコン
    クリート部材には、連通するPC緊張材挿入ダクトが埋
    設され、該PC緊張材挿入ダクトにはPC緊張材が挿入
    され、該PC緊張材にはプレストレスが導入されて該一
    対のプレキャストコンクリート部材を連結する連結構造
    であって、 一方の前記プレキャストコンクリート部材には、その表
    面に切欠き部が設けられること無く、少なくともPC緊
    張材を定着するための定着部材が、前記PC緊張材挿入
    ダクトの端部に予め埋設されており、 他方の前記プレキャストコンクリート部材には、前記P
    C緊張材を定着するための切欠き部が表面に形成され、
    該切欠き部が前記PC緊張材挿入ダクトの端部に連通し
    たことを特徴とするプレキャストコンクリート部材の連
    結構造。
  2. 【請求項2】 対向配置にて連結される一対のプレキャ
    ストコンクリート部材において、 一方の前記プレキャストコンクリート部材には、その表
    面に切欠き部が設けられること無く、PC緊張材を定着
    するための定着部材が予め埋設されていると共に、該定
    着部材からは第一のPC緊張材挿入ダクトが接合面まで
    予め延設されており、 他方の前記プレキャストコンクリート部材には、切欠き
    部が予め設けられていると共に、該切欠き部からは前記
    第一のPC緊張材挿入ダクトに連通するように、第二の
    PC緊張材挿入ダクトが接合面まで予め延設されてお
    り、 前記一対のプレキャストコンクリート部材は対向するよ
    うに配置され、可撓性を有するPC緊張材が前記第一及
    び第二のPC緊張材挿入ダクトに挿入され、該PC緊張
    材の一端は前記定着部材に挿入されて定着され、該PC
    緊張材の他端は前記切欠き部において定着され、該PC
    緊張材には緊張力が導入されたことを特徴とするプレキ
    ャストコンクリート部材の連結構造。
  3. 【請求項3】 対向配置にて連結される一対のプレキャ
    ストコンクリート部材において、 一方の前記プレキャストコンクリート部材には、その表
    面に切欠き部が設けられること無く、PC緊張材を定着
    するための定着部材が予め埋設され、該定着部材からは
    第一のPC緊張材挿入ダクトが接合面まで延設され、第
    一のPC緊張材の一端が前記定着部材に定着されて該第
    一のPC緊張材挿入ダクト中に延設されており、 他方の前記プレキャストコンクリート部材には、切欠き
    部が予め設けられていると共に、該切欠き部からは前記
    第一のPC緊張材挿入ダクトに連通するように、第二の
    PC緊張材挿入ダクトが接合面まで予め延設されてお
    り、 前記一対のプレキャストコンクリート部材は対向するよ
    うに配置され、前記第二のPC緊張材挿入ダクトに挿入
    された第二のPC緊張材の一端が連結部材を介して前記
    第一のPC緊張材の他端に連結され、該第二のPC緊張
    材の他端は前記切欠き部において定着され、該第一及び
    第二のPC緊張材には緊張力が導入されたことを特徴と
    するプレキャストコンクリート部材の連結構造。
JP9055097A 1997-04-09 1997-04-09 プレキャストコンクリート部材の連結構造 Expired - Fee Related JP3038574B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9055097A JP3038574B2 (ja) 1997-04-09 1997-04-09 プレキャストコンクリート部材の連結構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9055097A JP3038574B2 (ja) 1997-04-09 1997-04-09 プレキャストコンクリート部材の連結構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10280562A true JPH10280562A (ja) 1998-10-20
JP3038574B2 JP3038574B2 (ja) 2000-05-08

Family

ID=14001532

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9055097A Expired - Fee Related JP3038574B2 (ja) 1997-04-09 1997-04-09 プレキャストコンクリート部材の連結構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3038574B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012046925A (ja) * 2010-08-25 2012-03-08 Toyota T & S Kensetsu Kk コンクリート部材の接合構造及びその接合方法
JP2014001541A (ja) * 2012-06-18 2014-01-09 Daiwa House Industry Co Ltd 圧縮ブレースによる耐震補強構造および補強方法
CN108978495A (zh) * 2018-10-16 2018-12-11 重庆交通大学 简支变连续桥梁负弯矩区段钢束预应力自补偿改进方法
CN114016614A (zh) * 2021-11-18 2022-02-08 苏州若尧五金实业有限公司 一种装配式建筑构件及其使用方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012046925A (ja) * 2010-08-25 2012-03-08 Toyota T & S Kensetsu Kk コンクリート部材の接合構造及びその接合方法
JP2014001541A (ja) * 2012-06-18 2014-01-09 Daiwa House Industry Co Ltd 圧縮ブレースによる耐震補強構造および補強方法
CN108978495A (zh) * 2018-10-16 2018-12-11 重庆交通大学 简支变连续桥梁负弯矩区段钢束预应力自补偿改进方法
CN114016614A (zh) * 2021-11-18 2022-02-08 苏州若尧五金实业有限公司 一种装配式建筑构件及其使用方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3038574B2 (ja) 2000-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6327829B1 (en) Connecting structure for concrete block and connector used therefor
EP1231332A2 (en) Reinforcing bar splice and method
JP4771138B2 (ja) 鉄骨梁とコンクリート体との接合構造、およびその施工方法
EP1236839A3 (en) Reinforcing bar connection and method
KR20030040874A (ko) 양방향 프리스트레스트 강선 정착장치, 이를 이용한 강선정착구조를 가진 조립식 프리캐스트 콘크리트 박스 암거,그 조립구조 및 조립방법
JP2007216503A (ja) 接続具、pc部材の製造装置および製造方法
JPH10280562A (ja) プレキャストコンクリート部材の連結構造
JP2011226071A (ja) 構造部材の補強構造、及び構造部材の補強方法
JP6721940B2 (ja) 既設pc床版の拡幅構造
JP2913461B2 (ja) コンクリート部材の連結構造
JPH09228554A (ja) 鉄筋継手
JP2002235381A (ja) プレキャストコンクリート部材及びその接合法
JPH09221915A (ja) プレストレス導入ユニット
JPH09228556A (ja) 棒状体の継手
JP7347076B2 (ja) コネクタ、コネクタ接続構造、コネクタ接続構造の製造方法
JP2003301561A (ja) 鉄筋継手
JP2009013733A (ja) カプラー使用による突合せ式重ね継手工法と突合せ式重ね継手
JP3323458B2 (ja) 接合具、柱と梁の接合構造およびその接合方法
JPH10152941A (ja) 棒状体の継手
KR200268365Y1 (ko) 양방향 프리스트레스트 강선 정착장치
JP2023133271A (ja) コネクタ、接続構造、接続構造の製造方法
KR200268366Y1 (ko) 양방향 프리스트레스트 강선 정착장치를 이용한 강선정착구조를 가진 조립식 프리캐스트 콘크리트 박스 암거,그 조립구조
JP2008308935A (ja) トラス構造の施工方法
JP2000320023A (ja) コンクリート製品の連結構造
JPH0439906Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090303

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees