JPH10280379A - 膨張性地盤の基礎工法 - Google Patents

膨張性地盤の基礎工法

Info

Publication number
JPH10280379A
JPH10280379A JP9811097A JP9811097A JPH10280379A JP H10280379 A JPH10280379 A JP H10280379A JP 9811097 A JP9811097 A JP 9811097A JP 9811097 A JP9811097 A JP 9811097A JP H10280379 A JPH10280379 A JP H10280379A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ground
foundation
layer
ice layer
frozen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9811097A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuo Okamoto
達雄 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takenaka Komuten Co Ltd
Original Assignee
Takenaka Komuten Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takenaka Komuten Co Ltd filed Critical Takenaka Komuten Co Ltd
Priority to JP9811097A priority Critical patent/JPH10280379A/ja
Publication of JPH10280379A publication Critical patent/JPH10280379A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigation Of Foundation Soil And Reinforcement Of Foundation Soil By Compacting Or Drainage (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 基礎下面と地盤上面との間に、地盤の膨張に
よる基礎の突き上げを防止するための空隙部を形成する
にあたり、上下幅の狭い空隙部であっても、容易に形成
することができる膨張性地盤の基礎工法を提供する。 【解決手段】 地盤上面に予測される地盤の膨張に対応
する厚さの冷凍氷層12を形成し、当該冷凍氷層12を
支持部材にしてコンクリートを打設することにより、杭
で支持された基礎3を築造し、しかる後、冷凍氷層12
を解凍し且つ溶けた水を排出して基礎下面と地盤上面と
の間に空隙部Sを形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、主として転炉滓の
ような潜在膨張性を有する産業廃棄物で埋立形成された
地盤上に建設される構築物の基礎工法に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】一般に、転炉滓は、それ自身のもつCa
O,MgO等の成分が原因で長期間にわたり膨張自壊す
る性質を有している。このため現在では、その大半が特
定埋立地に投棄されている。埋立方法は、例えば高炉滓
大塊を用いて外周護岸を築造し、外海の汚染防止を図っ
たのちに、適当な間隔で中仕切りを設け、この中に転炉
滓等をバージで輸送し、埋立投棄している。
【0003】このようにして竣工した埋立地は、転炉滓
厚も例えば5m以上となり、この上に、杭で支持された
構築物を直接建設した場合、当然のことながら地盤隆起
が発生し、このため基礎を持ち上げ、設備を破壊させる
ことがしばしば確認されている。
【0004】このような不都合の解消策として、転炉滓
を良質土に置換して膨張量を低減する一方、構築物基礎
下面と地盤上面との間に空隙を形成することが、特開昭
54−54405号公報によって提案されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記の従来例では、置
換した転炉滓の処分に困窮し、しかも、基礎下面と地盤
上面との間に空隙部を形成するための型枠の組立や支保
工が面倒であるのみならず、基礎の築造後に、基礎の下
方から型枠や支保工部材を解体撤去する非常に面倒な作
業が強いられ、その結果、転炉滓の一部を良質土と置換
しているにもかかわらず、基礎下面の空隙部が必要以上
に大きくなりがちである。
【0006】本発明は、このような従来欠点を解消し、
基礎下面と地盤上面との間に、空隙部を形成するにあた
り、上下幅の狭い空隙部であっても、容易に形成するこ
とができる膨張性地盤の基礎工法を提供することを目的
としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに、本発明が講じた技術的手段は、次の通りである。
即ち、本発明による膨張性地盤の基礎工法は、主として
転炉滓で埋立形成された膨張性地盤に構築物基礎を築造
するにあたり、地盤上面に予測される地盤の膨張量に対
応する厚さの冷凍氷層を形成し、当該冷凍氷層を支持部
材としてコンクリートを打設することにより、杭で支持
された構築物基礎を築造し、しかる後、冷凍氷層を解凍
し且つ溶けた水を排出して構築物基礎下面と地盤上面と
の間に空隙部を形成することを特徴としている。
【0008】上記の構成によれば、地盤上面に予測され
る地盤の膨張量に対応する厚さの冷凍氷層を形成し、当
該冷凍氷層を支持部材としてコンクリートを打設するの
で、型枠としては、外周に堰を設けるだけの作業で済
み、型枠工事が容易である。
【0009】しかも、構築物基礎の築造後、冷凍氷層を
解凍し且つ溶けた水を排出して構築物基礎下面と地盤上
面との間に空隙部を形成するので、構築物基礎の下に作
業員が入り込んで、型枠や支保工部材を解体撤去する必
要がなくなり、上下幅の狭い空隙部であっても、容易に
形成することができる。
【0010】尚、地盤上面の冷凍氷層を形成すべき位置
に排水勾配を付けておくことにより、冷凍氷層の解凍に
よる水を、所望の方向に(例えば、水路へと)速やかに
排水処理し得る。また、杭のうち、膨張性地盤を貫通す
る杭体部分に、膨張性地盤との摩擦力を低減する手段を
講じることにより、膨張性地盤の膨張により生じる杭の
引抜力を低減できる。従って、膨張性地盤の転炉滓を良
質土と置換する必要がなくなり、置換した転炉滓の処理
に困窮することもない。
【0011】
【発明の実施の形態】図1は、主として転炉滓で埋立形
成された膨張性地盤1に構築物2を築造した状態を示
す。3は基礎、4は基礎3を支持する杭(PCパイル等
の既製杭が用いられている。)、5は支持層(例えば、
砂礫曾層や岩盤)、6はシルト及び砂層である。基礎3
の下面と地盤上面との間に空隙部Sが形成され、膨張性
地盤1が膨張しても、基礎3の下面を突き上げないよう
になっている。7は捨てコンクリート等により形成した
排水勾配である。
【0012】杭4のうち、膨張性地盤1を貫通する杭体
部分には、膨張性地盤1との摩擦力を低減する手段8を
講じてある。この実施形態では、杭4として、PCパイ
ル等の既製杭を用いているので、膨張性地盤1との摩擦
力低減手段8としては、杭体部分の外周にグリース8a
を塗布し、当該グリース8aを粘着剤にして、その上に
樹脂シート8bを巻き付け固着してある。従って、膨張
性地盤1の膨張に伴って杭4に引抜力が作用すると、樹
脂シート8bが杭体部分に対して上方へスライドし、膨
張性地盤1との摩擦力の大部分をカットするので、杭4
の引抜力が杭4の抵抗力よりも十分に小さく抑えられる
ことになる。そのため、膨張性地盤1の一部(転炉滓)
を良質土と置換する必要がなくなり、置換した転炉滓の
処分に困窮することもない。
【0013】尚、シルト及び砂層6の圧密沈下量が大き
く、この圧密沈下に伴って杭4に大きな下向きの摩擦力
(負の摩擦力)が作用する場合は、シルト及び砂層6を
貫通する杭体部分の外周にも、同様な摩擦力低減手段を
講じることが望ましい。この場合、杭体部分に巻き付け
る樹脂シートは、膨張性地盤1に対応する樹脂シート8
bと切り離しておくことが望ましい。
【0014】上記の基礎3は、次の工法により施工され
たものである。即ち、図2に示すように、埋立地の所定
位置に、膨張性地盤1を貫通して支持層5に達する杭4
を打設した後、図3に示すように、地盤上面に基礎構築
位置を取り囲む堰9を組み立て、その内部には、捨てコ
ンクリート等により排水勾配7を形成した後、冷凍用の
配管10を設置する。
【0015】しかる後、図4に示すように、堰9の内部
に水11を張り、配管10に接続した図外の冷凍機本体
を稼動して、水11を凍らせ、図5に示すように、地盤
上面に上面の水平な冷凍氷層12を形成する。冷凍氷層
12は、予測される地盤の膨張量に対応する厚さに設定
される。
【0016】この状態で、図5に示すように、冷凍氷層
12を支持部材として、基礎3のコンクリートを打設す
る。このコンクリート打設は、冷凍氷層12の上に直接
行ってもよく、冷凍氷層12の上に凍害防止用の断熱材
(図示せず)敷き、その上にコンクリートを打設しても
よい。
【0017】そして、コンクリートに所定の強度が発現
した後、換言すれば、基礎3が杭支持の状態となった
後、図6に示すように、堰9を解体することにより、溶
けた水11が排水勾配7に沿って流下するので、速やか
に排水処理を行うことができる。しかる後、外部からの
作業により配管10を引き出して、基礎3の下から撤去
し、図7に示すように、基礎3下面と地盤上面との間に
空隙部Sを形成する。次いで、基礎3上に建築物2を構
築し、図1に示す状態とするのである。
【0018】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
冷凍氷層を支持部材としてコンクリートを打設すること
により基礎を築造し、冷凍氷層を解凍し且つ溶けた水を
排出して構築物基礎下面と地盤上面との間に空隙部を形
成するので、構築物基礎の下に作業員が入り込んで、型
枠や支保工部材を解体撤去する必要がなくなり、上下幅
の狭い空隙部であっても、容易に形成することができ
る。
【0019】殊に、請求項3のように、杭のうち、膨張
性地盤を貫通する杭体部分に、膨張性地盤との摩擦力を
低減する手段を講じることにより、膨張性地盤の膨張に
伴って作用する杭の引抜力を低減できるので、膨張性地
盤の転炉滓を良質土と置換する必要がなくなり、置換し
た転炉滓の処理に困窮することもない。
【図面の簡単な説明】
【図1】膨張性地盤に構築物を築造した状態を示す断面
図である。
【図2】膨張性地盤の基礎工法の手順を示し、杭を打設
した状態の断面図である。
【図3】図2に続く工程を示す断面図である。
【図4】図3に続く工程を示す断面図である。
【図5】図4に続く工程を示す断面図である。
【図6】図5に続く工程を示す断面図である。
【図7】図6に続く工程(基礎を築造した状態)を示す
断面図である。
【符号の説明】
1…膨張性地盤、3…基礎、12…冷凍氷層、S…空隙
部。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 主として転炉滓で埋立形成された膨張性
    地盤に構築物基礎を築造するにあたり、地盤上面に予測
    される地盤の膨張量に対応する厚さの冷凍氷層を形成
    し、当該冷凍氷層を支持部材としてコンクリートを打設
    することにより、杭で支持された構築物基礎を築造し、
    しかる後、冷凍氷層を解凍し且つ溶けた水を排出して構
    築物基礎下面と地盤上面との間に空隙部を形成すること
    を特徴とする膨張性地盤の基礎工法。
  2. 【請求項2】 地盤上面の冷凍氷層を形成すべき位置に
    排水勾配を付けておくことを特徴とする請求項1に記載
    の膨張性地盤の基礎工法。
  3. 【請求項3】 杭のうち、膨張性地盤を貫通する杭体部
    分に、膨張性地盤との摩擦力を低減する手段を講じるこ
    とを特徴とする請求項1又は2に記載の膨張性地盤の基
    礎工法。
JP9811097A 1997-03-31 1997-03-31 膨張性地盤の基礎工法 Pending JPH10280379A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9811097A JPH10280379A (ja) 1997-03-31 1997-03-31 膨張性地盤の基礎工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9811097A JPH10280379A (ja) 1997-03-31 1997-03-31 膨張性地盤の基礎工法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10280379A true JPH10280379A (ja) 1998-10-20

Family

ID=14211196

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9811097A Pending JPH10280379A (ja) 1997-03-31 1997-03-31 膨張性地盤の基礎工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10280379A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008174936A (ja) * 2007-01-17 2008-07-31 Shimizu Corp 膨張性地盤対策用基礎構造及び該基礎構造の構築方法
WO2014136533A1 (ja) * 2013-03-06 2014-09-12 清水建設株式会社 膨張性地盤対策用の基礎及び床の構造、並びに膨張性地盤対策用の基礎及び床の構造の構築方法
JP2015071903A (ja) * 2013-10-03 2015-04-16 新日鐵住金株式会社 膨張性地盤の基礎構造の構築工法及び基礎構造
JP2015137499A (ja) * 2014-01-23 2015-07-30 鹿島建設株式会社 補強スラブの施工方法
JP2015137500A (ja) * 2014-01-23 2015-07-30 鹿島建設株式会社 補強スラブの施工方法
JP2016069802A (ja) * 2014-09-26 2016-05-09 株式会社竹中工務店 基礎構造及びその施工方法
JP2016121448A (ja) * 2014-12-24 2016-07-07 鹿島建設株式会社 沈下対策構造および沈下対策構造の構築方法
JP2019060076A (ja) * 2017-09-25 2019-04-18 鹿島建設株式会社 地盤改良工法および被覆材
JP2020180481A (ja) * 2019-04-25 2020-11-05 鹿島建設株式会社 膨張性地盤上への基礎の施工方法及びその方法で使用される膨張性地盤用緩衝材
CN114755092A (zh) * 2022-03-23 2022-07-15 哈尔滨商业大学 一种季节性冻土室内试验专用装置及方法

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008174936A (ja) * 2007-01-17 2008-07-31 Shimizu Corp 膨張性地盤対策用基礎構造及び該基礎構造の構築方法
WO2014136533A1 (ja) * 2013-03-06 2014-09-12 清水建設株式会社 膨張性地盤対策用の基礎及び床の構造、並びに膨張性地盤対策用の基礎及び床の構造の構築方法
JPWO2014136533A1 (ja) * 2013-03-06 2017-02-09 清水建設株式会社 膨張性地盤対策用の基礎及び床の構造、並びに膨張性地盤対策用の基礎及び床の構造の構築方法
JP2015071903A (ja) * 2013-10-03 2015-04-16 新日鐵住金株式会社 膨張性地盤の基礎構造の構築工法及び基礎構造
JP2015137499A (ja) * 2014-01-23 2015-07-30 鹿島建設株式会社 補強スラブの施工方法
JP2015137500A (ja) * 2014-01-23 2015-07-30 鹿島建設株式会社 補強スラブの施工方法
JP2016069802A (ja) * 2014-09-26 2016-05-09 株式会社竹中工務店 基礎構造及びその施工方法
JP2016121448A (ja) * 2014-12-24 2016-07-07 鹿島建設株式会社 沈下対策構造および沈下対策構造の構築方法
JP2019060076A (ja) * 2017-09-25 2019-04-18 鹿島建設株式会社 地盤改良工法および被覆材
JP2020180481A (ja) * 2019-04-25 2020-11-05 鹿島建設株式会社 膨張性地盤上への基礎の施工方法及びその方法で使用される膨張性地盤用緩衝材
CN114755092A (zh) * 2022-03-23 2022-07-15 哈尔滨商业大学 一种季节性冻土室内试验专用装置及方法
CN114755092B (zh) * 2022-03-23 2023-02-03 哈尔滨商业大学 一种季节性冻土室内试验专用装置及方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10280379A (ja) 膨張性地盤の基礎工法
CN105178344A (zh) 基础底板中深井降水井内置抗浮锚杆封堵结构及施工方法
CN108867714A (zh) 一种防冻拔和融沉的桩基自制冷装置及其使用方法
CN104762955A (zh) 一种基于冻结法的人工挖孔扩底桩施工方法
JP2008174936A (ja) 膨張性地盤対策用基礎構造及び該基礎構造の構築方法
JP3228728B2 (ja) 凍結融解を利用したボードドレーンによる地盤改良工法
JP2000265474A (ja) 構築物の仮締切工法
JP2004270252A (ja) シールドマシンの立坑到達工法及びこれに使用する耐圧シール装置
CA2205566A1 (en) Structure for preventing frost heaving damage to underground structure and method of building the same
CN209538245U (zh) 一种地下室底板的后浇带结构
JP2004076451A (ja) プレキャスト可撓ボックスカルバートおよびその施工法
KR20050017815A (ko) 투 아치 터널의 굴착공법과 구조 및 설계
KR100355461B1 (ko) 벌룬매트를 이용한 준설토 연약지반의 조기개량 시공법 및표층 개량구조
CN206887968U (zh) 一种路基边坡支护结构
CN106223358B (zh) 一种衬箱体薄金属板冷箱基础的施工方法
JP4475116B2 (ja) 立坑構造及びその構築方法
JP5352501B2 (ja) 墓および墓施工方法
CN109763518A (zh) 一种地下室后浇带的施工方法
JP2000178966A (ja) 地中連続壁の構造
JP2616750B2 (ja) ケーソン工法
JPH07310329A (ja) 建築物の基礎構造およびその構築方法
CN217325374U (zh) 一种黄土抗冻融加固小型注浆装置
CN218990927U (zh) 一种用于在非硬化地面上进行单侧支模的模板支撑系统
CN213390095U (zh) 一种新型咬合桩工艺结构
JP3265061B2 (ja) 地下構造物の構築方法