JPH10276090A - A/dコンバータ - Google Patents

A/dコンバータ

Info

Publication number
JPH10276090A
JPH10276090A JP9079952A JP7995297A JPH10276090A JP H10276090 A JPH10276090 A JP H10276090A JP 9079952 A JP9079952 A JP 9079952A JP 7995297 A JP7995297 A JP 7995297A JP H10276090 A JPH10276090 A JP H10276090A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
selection signal
analog
converter
signals
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9079952A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Hirayanagi
幸治 平柳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP9079952A priority Critical patent/JPH10276090A/ja
Publication of JPH10276090A publication Critical patent/JPH10276090A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)
  • Stereophonic System (AREA)
  • Analogue/Digital Conversion (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 複数のA/D変換を1つのA/Dコンバータ
で行う場合、セレクタでアナログ信号を順次切り替えて
いるため、アナログ信号の切り替え前後のレベルの差が
大きい場合、切り替え時に高周波ノイズが発生し、音質
が劣化する。 【解決手段】 選択信号生成器2は、サンプリングクロ
ックを2倍の周波数とし、2本の音声信号を切り替える
ための選択信号を生成する。選択信号をもとにセレクタ
31がスイッチング制御され、セレクタ31に並列に入
力される音声信号aとbとを切り替えて1本の時系列的
合成音声信号が得られる。この時系列的合成音声信号に
は、アナログ音声信号を瞬時に切り替えているため、切
り替え時に高周波成分が発生してしまう。そのため、選
択信号をサンプリングタイミング調整器6により、高周
波数成分が十分に減衰した時点まで遅延したサンプリン
グタイミング信号を用いて、A/D変換器4でA/D変
換する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はA/Dコンバータに
係り、特に音声の録音の際に使用するA/Dコンバータ
に関する。
【0002】
【従来の技術】ディジタル・オーディオ・テープレコー
ダ(DAT)をはじめとするディジタル機器では、音声
データを扱う場合、一般に左右2チャンネルのステレオ
のデータとして扱うため、A/D変換、D/A変換する
場合には、2つの信号をそれぞれ変換する必要がある。
【0003】しかし、A/Dコンバータは高価であるた
め、複数の音声データのA/D変換を1つのA/Dコン
バータで行う方法が従来より知られている(特開昭61
−071735号、特開平1−099323号各公
報)。特開昭61−071735号公報には、セレクタ
を用い、複数のアナログ信号を順次切り替えながらA/
D変換を行う構成のA/Dコンバータが記載されてい
る。
【0004】また、特開平1−099323号公報に
は、切り替え時に生ずるサンプル周波数の遅れを補正す
るため、オーバーサンプリングして中間データの補正を
行う方法が記載されている。この公報の発明はD/Aコ
ンバータに関するものであるが、容易にA/D変換に適
用することが可能であるので、A/Dコンバータとして
説明する。
【0005】図4はこの従来のA/Dコンバータの一例
のブロック図を示す。図4において、サンプリングクロ
ック生成器1は、基準信号に基づいてサンプリングクロ
ックを発生する。選択信号生成器2は、n本のアナログ
信号を合成するため、サンプリングクロック生成器1よ
りのサンプリングクロックを基準信号に同期してn倍の
選択信号を生成する。
【0006】信号合成器3を構成するセレクタ31は、
n本のアナログ信号の一例としての左チャンネル音声信
号と右チャンネル音声信号とが入力され、選択信号生成
器2よりの選択信号に応じて切り替え制御されることに
より、左チャンネル音声信号と右チャンネル音声信号と
を時系列的に合成してA/D変換器4に供給して、ディ
ジタル信号に変換される。A/D変換器4より出力され
たディジタル時系列合成信号は位相がずれているため、
選択信号生成器2からの選択信号に基づいてディジタル
フィルタ5により位相の補正がされて出力される。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかるに、従来のA/
Dコンバータでは、複数のA/D変換を1つのA/Dコ
ンバータで行う場合における位相のずれの補正を行って
いるが、図4においてセレクタ31ではアナログ信号を
順次切り替えており、その際にアナログ信号の切り替え
前後のレベルの差が大きい場合、切り替え時に高周波ノ
イズが発生し、音質が劣化するという問題がある。
【0008】本発明は上記の点に鑑みなされたもので、
複数のアナログ信号を1つのA/D変換器で処理でき、
しかも特性の劣化の少ない簡単な構成のA/Dコンバー
タを提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は上記の目的を達
成するため、サンプリングクロックのn倍の周波数の選
択信号を発生する選択信号発生手段と、並列に入力され
るn本のアナログ信号を、選択信号発生手段からの選択
信号に基づいて順次に選択して、時系列的に合成した1
本のアナログ合成信号を出力する選択手段と、選択信号
発生手段からの選択信号を遅延してA/Dタイミング信
号を生成するサンプリングタイミング調整手段と、サン
プリングタイミング調整手段からのA/Dタイミング信
号に基づいて、選択手段からのアナログ合成信号をA/
D変換する単一のA/D変換器とから構成したものであ
る。
【0010】この発明では、n本のアナログ信号を順次
に選択して、時系列的に合成した1本のアナログ合成信
号を出力するために用いる選択信号を遅延して生成した
A/Dタイミング信号により、A/D変換器におけるA
/D変換のタイミングを遅らせるようにしているため、
高周波数成分の十分に減少した時点でA/D変換するこ
とができる。
【0011】ここで、上記の選択手段は、選択信号を切
替信号として受け、n本のアナログ信号を順次に切替出
力して、時系列的に合成した1本のアナログ合成信号を
出力するセレクタからなる構成とした場合は、比較的簡
単な構成とすることができる。
【0012】また、本発明は選択手段を、選択信号の位
相を所定位相ずつずらして互いに信号の重なり期間があ
る複数のミキシング制御信号を生成するミキシング制御
信号生成器と、ミキシング制御信号生成器からの複数の
ミキシング制御信号に基づいて段階的に変化するミキシ
ング比率で並列に入力されるn本のアナログ信号をミキ
シングして、1本のアナログ合成信号として出力するミ
キサとからなることを特徴とする。
【0013】この発明では、並列に入力されるn本のア
ナログ信号が、複数のミキシング制御信号に基づいて段
階的に変化するミキシング比率でミキシングされるた
め、入力アナログ信号の中間レベルの信号を出力するこ
とができ、よって選択信号による切り替え前後をアナロ
グ波形の中間データで補間することができるため、アナ
ログ合成信号の急激な変化を抑えることができる。
【0014】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態につい
て図面と共に説明する。図1は本発明になるA/Dコン
バータの第1の実施の形態のブロック図を示す。同図に
示すように、この実施の形態は、サンプリングクロック
生成器1、選択信号生成器2、信号合成器3、A/D変
換器4及びサンプリングタイミング調整器6から構成さ
れており、n本のアナログ信号として2チャンネルの音
声信号(すなわち、左チャンネル音声信号及び右チャン
ネル音声信号)を1つのA/D変換器4を用いてディジ
タル信号に変換する。
【0015】次に、この実施の形態の動作について図3
のタイミングチャートを併せ参照して説明する。基準信
号に基づいてサンプリングクロック生成器1により生成
されて出力された、図3cに示すサンプリングクロック
は、選択信号生成器2に供給されて選択信号として生成
される。ここで、n本のアナログ信号をA/D変換する
場合、信号量がn倍となる。ここでは、図3aに示す左
チャンネル音声信号と図3bに示す右チャンネル音声信
号とをA/D変換するので、信号量が2倍になる。その
ため、基準となるサンプリングクロックcを選択信号生
成器2により図3dに示すように2倍の周波数とし、2
本の音声信号を切り替えるための選択信号が生成され
る。
【0016】この選択信号dをもとに信号合成器3を構
成するセレクタ31がスイッチング制御され、セレクタ
31に並列に入力される左チャンネル音声信号aと右チ
ャンネル音声信号bとを切り替えて図3eに示す1本の
時系列的合成音声信号が得られる。この時系列的合成音
声信号eには、アナログ音声信号を瞬時に切り替えてい
るため、切り替え時に高周波成分が発生してしまう。
【0017】そのため、時系列的合成音声信号eは、A
/D変換器4に供給されてA/D変換されるが、A/D
変換のためのサンプリングタイミング信号を、選択信号
dをサンプリングタイミング調整器6により図3fに示
すように調整したサンプリングタイミング信号を用い
る。このサンプリングタイミング信号fは、高周波数成
分が十分に減衰された位置まで遅延された信号である。
これにより、A/D変換器4の出力ディジタル信号中の
高周波数成分が減衰され、A/D変換後のディジタル信
号へ与える音質劣化を軽減することができる。
【0018】図2は本発明になるA/Dコンバータの第
2の実施の形態のブロック図を示す。同図中、図1と同
一構成部分には同一符号を付し、その説明を省略する。
図2の第2の実施の形態は、信号合成器3がミキサ22
及びミキシング制御信号生成器33より構成されている
点に特徴がある。
【0019】この実施の形態では、選択信号d及び基準
信号が入力されるミキシング制御信号生成器33によっ
て、図3にg及びhで示す2つのミキシング制御信号を
生成してミキサ32に供給する。ミキサ32はこのミキ
シング制御信号g及びhにより段階的に変化するミキシ
ング比率で、すなわちハイレベルのミキシング制御信号
g及びhが同時に入力されているときには最も大レベル
で、一方が入力されているときには中間レベルで、いず
れも入力されていない(g及びhが共にローレベル)期
間は小レベルで、左チャンネル音声信号aと右チャンネ
ル音声信号bとを合成し、図3iに示す如きアナログ合
成信号を発生する。このアナログ合成信号iは、A/D
変換器4に供給されてディジタル信号に変換されて出力
される。
【0020】この実施の形態では、単純な合成ではな
く、中間データを補間したアナログ合成信号iを生成す
ることができるため、より画質劣化を軽減することがで
きる。
【0021】
【実施例】次に、本発明の実施例について図面と共に説
明する。まず、図1の実施の形態の実施例について説明
するに、A/D変換器4は一般的なΔ−Σ型のA/D変
換器とし、基準信号が24MHzで48kHzのA/D
変換を行うものとする。基準信号をもとにサンプリング
クロック生成器1によって、実際にA/D変換を行う4
8kHzのサンプリングクロックを生成させる。この実
施例では、2本のアナログ音声信号をA/D変換するた
め、選択信号生成器2はサンプリングクロックの周波数
を2倍にした選択信号dを生成する。
【0022】ここで、2n本のアナログ信号を合成する
場合は、サンプリングクロック生成器1を予めサンプリ
ングクロック周波数の2n倍の周波数にすることによ
り、選択信号生成器2を省略することができる。本実施
例の場合、96kHzの選択信号を必要としているの
で、サンプリングクロック生成器1を予めサンプリング
クロック周波数の2 倍の96kHzのクロックを発生す
る構成とすることにより、選択信号生成器2を省略する
ことができる。
【0023】複数のA/D変換を1つのA/D変換器4
で行うため、セレクタ31は切り替え信号をもとに2本
のアナログ音声信号a及びbを交互に選択して1本のア
ナログ合成信号eを生成してA/D変換器4に供給して
ディジタル信号に変換させる。ここで、セレクタ31よ
って信号を切り替えた直後のアナログ信号には、高周波
数成分が多く重畳しているため、サンプリングタイミン
グ調整器6によって選択信号dを40%遅延させたサン
プリングタイミングfをもとにA/D変換することによ
って、高周波数成分が十分に減衰した位置でA/D変換
できるため、高周波数成分がA/D変換後のディジタル
信号へ与える音質劣化を軽減することができる。
【0024】次に、本発明の第2の実施の形態の実施例
について説明する。図2において、2本のアナログ音声
信号を、一つのA/D変換器4として一般的なΔ−Σ型
のA/D変換器を用い、基準信号が24.576MHz
で48kHzのA/D変換を行うものとする。サンプリ
ングクロック生成器1は基準信号に基づいて、実際にA
/D変換を行う48kHzのサンプリングクロックを生
成する。
【0025】この実施例も第1実施例と同様に、2本の
アナログ音声信号をA/D変換するため、選択信号生成
器2はサンプリングクロックの周波数を2倍にした96
kHzの選択信号dを生成する。また、サンプリングク
ロック生成器1を予めサンプリングクロック周波数の2
倍の96kHzのクロックを発生する構成とすることに
より、選択信号生成器2を省略することができる。
【0026】複数のA/D変換を1つのA/D変換器4
で行うため、選択信号dをもとにセレクタによって2つ
のアナログ音声信号a及びbを1本のアナログ音声合成
信号に合成するわけだが、セレクタで瞬時に切り替えた
場合、切り替え時に高周波数成分が発生する。そこで、
この実施例では選択信号dをもとにミキシング制御信号
生成器33により、切り替え前後の信号が20%重なる
ミキシング制御信号g及びhをそれぞれ発生し、選択信
号付きのミキサ32で2つのアナログ音声信号a及びb
を、ミキシング制御信号g及びhに応じてミキシングす
ることによって、中間データが補間されたアナログ合成
信号iを生成させることができる。
【0027】このアナログ合成音声信号iは、第1実施
例のアナログ合成音声信号eに比べて、急激なレベル変
化が抑えられているため、高周波数成分が軽減されてい
る。これにより、第1実施例と同様に、サンプリングタ
イミング調整器6により選択信号dを40%遅延させた
サンプリングタイミングfに基づいてA/D変換器4に
より1本のアナログ合成音声信号iをA/D変換させる
ことにより、第1実施例と比べて更に高周波数成分を減
少させることができる。
【0028】なお、上記の説明では、左右2チャンネル
の音声信号をA/D変換するように説明したが、本発明
はこれに限定されるものではなく、映像信号等の他の情
報信号についても同様にA/D変換することができる。
【0029】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
複数のA/D変換を一つのA/D変換器で行えるため、
A/Dコンバータを安価に構成することができる。
【0030】また、本発明によれば、一つのA/D変換
器で複数のA/D変換を行った場合に生じるアナログ信
号の特性の劣化を軽減することができる。これは、A/
D変換のタイミングを遅らせることによって、高周波数
成分の十分に減少した時点でA/D変換することによ
り、高周波数成分の少ないA/D変換ができるからであ
る。
【0031】更に、本発明によれば、切り替え前後をア
ナログ波形の中間データで補間することにより、アナロ
グ合成信号の急激な変化を抑えるようにしたため、より
一層高周波数成分を減少させることができ、SN比を改
善できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態のブロック図であ
る。
【図2】本発明の第2の実施の形態のブロック図であ
る。
【図3】図1及び図2の動作説明用タイミングチャート
である。
【図4】従来の一例のブロック図である。
【符号の説明】
1 サンプリングクロック生成器 2 選択信号生成器 3 信号合成器 4 A/D変換器 6 サンプリングタイミング調整器 31 セレクタ 32 ミキサ 33 ミキシング制御信号生成器 a 左チャンネルアナログ音声信号 b 右チャンネルアナログ音声信号 c サンプリングクロック d 選択信号 e、i アナログ音声合成信号 f サンプリングタイミング g、h ミキシング制御信号

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 サンプリングクロックのn倍の周波数の
    選択信号を発生する選択信号発生手段と、 並列に入力されるn本のアナログ信号を、前記選択信号
    発生手段からの選択信号に基づいて順次に選択して、時
    系列的に合成した1本のアナログ合成信号を出力する選
    択手段と、 前記選択信号発生手段からの選択信号を遅延してA/D
    タイミング信号を生成するサンプリングタイミング調整
    手段と、 前記サンプリングタイミング調整手段からのA/Dタイ
    ミング信号に基づいて、前記選択手段からのアナログ合
    成信号をA/D変換する単一のA/D変換器とを有する
    ことを特徴とするA/Dコンバータ。
  2. 【請求項2】 前記選択手段は、前記選択信号を切替信
    号として受け、前記n本のアナログ信号を順次に切替出
    力して、時系列的に合成した1本のアナログ合成信号を
    出力するセレクタからなることを特徴とする請求項1記
    載のA/Dコンバータ。
  3. 【請求項3】 前記選択手段は、前記選択信号の位相を
    所定位相ずつずらして互いに信号の重なり期間がある複
    数のミキシング制御信号を生成するミキシング制御信号
    生成器と、前記ミキシング制御信号生成器からの複数の
    ミキシング制御信号に基づいて段階的に変化するミキシ
    ング比率で前記並列に入力されるn本のアナログ信号を
    ミキシングして、前記1本のアナログ合成信号として出
    力するミキサとからなることを特徴とする請求項1記載
    のA/Dコンバータ。
JP9079952A 1997-03-31 1997-03-31 A/dコンバータ Pending JPH10276090A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9079952A JPH10276090A (ja) 1997-03-31 1997-03-31 A/dコンバータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9079952A JPH10276090A (ja) 1997-03-31 1997-03-31 A/dコンバータ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10276090A true JPH10276090A (ja) 1998-10-13

Family

ID=13704654

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9079952A Pending JPH10276090A (ja) 1997-03-31 1997-03-31 A/dコンバータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10276090A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20000060296A (ko) * 1999-03-13 2000-10-16 윤종용 가변 샘플링 주파수를 이용한 송수신장치
JP2013058843A (ja) * 2011-09-07 2013-03-28 Denso Corp 電子制御装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20000060296A (ko) * 1999-03-13 2000-10-16 윤종용 가변 샘플링 주파수를 이용한 송수신장치
JP2013058843A (ja) * 2011-09-07 2013-03-28 Denso Corp 電子制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0305864B1 (en) Improved sampling frequency converter for converting a lower sampling frequency to a higher sampling frequency and a method therefor
EP1454482B1 (en) Multiplexed analog-to-digital converter arrangement
KR0185594B1 (ko) 샘플링 레이트 변환 장치
JPH118839A (ja) 映像信号変換装置
KR970011724B1 (ko) 디지탈 오디오신호 혼합회로
JPH10276090A (ja) A/dコンバータ
EP0382245B1 (en) Color component signal converting apparatus
WO2000079686A1 (fr) Convertisseur numerique-analogique et son procede d'utilisation, et dispositif et procede d'interpolation de donnees
US7340070B2 (en) Voice-data processing circuit and voice-data processing method
JP4132714B2 (ja) 映像信号サンプリング装置、表示装置、及び映像信号サンプリング方法
JPH057903B2 (ja)
US20080062324A1 (en) Chroma/Luma Delay Adjustment
US5929905A (en) Imaging apparatus
US5374929A (en) DA converter which combines output of a plurality of low pass filters selectively enabled and disabled by respective electronic switches
JPH0549009A (ja) デジタル回路配置
JP2790066B2 (ja) 楽音信号発生装置および波形メモリ読出補間装置
JP3119662B2 (ja) コンポーネント信号標本化回路及び再生回路
JPH0856369A (ja) デジタルデータのサンプリング位相の変換回路
JP3420528B2 (ja) シグマデルタ方式d/a変換器
JP3063480B2 (ja) ディジタル色信号処理方法
JP5466054B2 (ja) D/aコンバータ
JP3259025B2 (ja) 無線通信装置
JPH04266281A (ja) 内挿用デジタルフィルタのハードウェア構成
JPH05173583A (ja) カラオケ装置
JP2002050965A (ja) マルチチャンネル信号処理装置